大阪市電と大阪市営地下鉄を模型で楽しみましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
大阪市電と大阪市営地下鉄の模型の話題はここによろしく。
車両(鉄コレやBトレを含む)、レイアウト、その他何でも結構。
2名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 11:25:12 ID:wpkJSy0h
誰か今日の鉄道コレクション発売のレポートよろしく。
3名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 12:31:58 ID:5HXVOUkZ
>>2
買えました
4名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 12:43:27 ID:44mJLJPy
これだけで単独スレ勃てられてもコマル
5名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 12:48:34 ID:S05Y0GQJ
♪詳細♪
うおのめパッド使用中(足の親指にうおのめ在住
愛煙家
酒に弱い(顔が赤くなりダウン)
車2種類使用中
昔は『こずえりん』が好きだった(現在『よしみ』に乗り換え)
救急車がくると餓鬼並みに騒ぎ出す。
ユニクロを昔は頻繁に利用していた。
現在はエドウィン・ジーンズH高を頻繁に利用中
土星人(+)寅年
スーパーを利用する際は、自分は滅多に降りない
お菓子をやたらに食べる(特に甘いものが好み
特技:食べ散らかし 灰皿荒らし
6名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 12:49:04 ID:2VVP0Tpj
数少なくて買えないのもコマル
7名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 14:37:20 ID:SC2p+eCC
蟻の大交20系、♀車印印刷済みはコマル。
8名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 14:57:56 ID:6ny1Rk2B
大市交 いままで無くてもコマルことはなかったけど、今後は無ければコマルので、活用しよう。

9名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 15:41:28 ID:WqEgVYmQ
四つ橋線2コ買っておけばいいかな?
と思って日比谷の売り場行ったら もう無し…
また明日か…
10名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 18:28:00 ID:Ex4jMK26
噂のDQNトミーとマツ情報求む!
11名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 19:43:58 ID:QJPi/w22
7000+8000売り切れたらしい。
12名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 20:07:42 ID:Huh5x+XN
7000と8000では改造して楽しむにも、御堂筋線の帯無しと帯び付き位しか作れないシナ。
30系アルミが出てたらなぁ。
13名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 20:44:57 ID:vSU8aFjo
新スレおめ
コマルの列車接近音いいよね
ポンペンポンペン ポンペンポンペン って奴
ポンペンポンペンポン ポンペンポンペンポン って奴もあるね
14名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 20:45:30 ID:FQJg2w8A
谷町線の3098があるよ。
15名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 21:52:46 ID:5vK0IjFa
7000系でなくて
60系だったら阪急ファンも殺到して、えらい事になってたろうね。
次回、事業者でたのんます。
16名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 22:29:59 ID:dODLv6R3
60系はマイクロ向きじゃない?
17名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 22:59:00 ID:VBfcI0aE
Bトレの103系のユニットサッシ車を2両つないで屋根肩とか妻面いじったら20系っぽいのが出来そうな気がしない?
18名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 22:59:42 ID:VBfcI0aE
追加スマソ
ついでに、戸袋埋めもせねばいけませんなw
19名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 23:17:25 ID:iX8BMfDi
>>15
60系、いいね。
是非とも鉄コレ史上初の「4両セット」で発売してほしいな。
>>16
マイクロには66系と阪急3300系をお願いしたい。

日比谷公園、明日も30系売るのかな?
今日仕事で行けなかった。
20名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 23:17:59 ID:fQ870FRP
60系なんて鉄コレにもってこいだと思うが
21名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 23:21:31 ID:47+BGSKq
それなら東武8000を弄った方が早いかと
22名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 07:36:00 ID:8tVLYOxn
60系4両セットとなると単純に計算して3600円。売れるかな、どう。
23名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 08:11:46 ID:a5uQmkVu
蟻も早く新20系のバリ展お願いしますよ
24名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 09:26:58 ID:9vOFzQKk
それよか10系20系シリーズ出してくだせえ、
25名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 10:24:30 ID:Es+mNqBc
蟻が60系出すとしたら冷房タイプと原型帯なし赤顔タイプを出してくるやろな。
26名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 10:31:00 ID:PKPwIwEW
以外な線で50系2両セット、各線バージョン発売なら、蟻はこないだろう。ついでに尿よりいい製品で。
27名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 15:34:27 ID:hTiOv5f/
千日前の古いやつとか鉄コレ向きだと思うんだが
28名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 15:52:01 ID:Ph+oNZP3
エサーカにコマールあるよ
29名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 16:00:30 ID:LEl8IG13
50系いいな。末期の千日前線とか再現しやすいし。
封じ込め中間車の無理矢理付けた貫通扉再現されてたら神w
30名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 16:13:58 ID:HbPKSCat
今回の鉄コレの30系の他の線バージョン
そのうちに出てくるかな?
31名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 16:47:01 ID:V41oxI/A
ここは初代100形を・・・
32名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 17:27:35 ID:Es+mNqBc
>>31
知ってる世代が少ない旧型は売れん。Bトレの阪急P6や800、鉄コレの阪急920が証明した。
33名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 18:29:03 ID:Hr6hANfd
北急2000型もいいねえ。30系アルミ先頭+中間の2両セットで○。
34名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 19:04:07 ID:9vOFzQKk
>>33
つ糖尿
35名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 21:56:38 ID:7+bFS79z
買えなかったら
TMステンショで買えばよい

高い
36名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 23:43:41 ID:Htzut97A
四ツ橋30系ってあれ何両だっけか?
23系は6両なのはしってるんだけど…
37名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 06:37:31 ID:BP7I3wa/
>>36
ヰキペデアとかではオール23系化とオール6両編成化のタイミングが
ずれてるように読めるんだが
30系に6連時代があったのかどうかがわかればいいんだけどね
38名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 13:34:54 ID:BtSOr3ia
>>37
そうそうウィキには23系の事は書いてあっても30系の方書いてないのよね
39名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 17:42:34 ID:85EB4pQr
>>28
コラ!そんな事バラすんじゃない!!
また噂の刑事トミーとマツが買い漁りに行くじゃないかwww
40名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 00:45:06 ID:QspAo6YX
>37
あったにはあった記憶があるんだけどあれは新帯車だった気がする
子供の頃の記憶な上に当時50系マンセーだったので間違ってたらスマソ
41名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 18:40:08 ID:emDsWSOw
蟻の大市交(御堂筋と谷町)の雌車は剥がせる
42名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 21:31:41 ID:jp4Obopw
吊り掛け車って1980年ごろまであったんだっけ?
43名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 21:49:53 ID:kw0nOaPS
>>42
昭和44年で運用終了、昭和45年迄に、一部車両(105・509・510)を除いて廃車されてます。
ちなみに最後まで車籍を残したのは、我孫子工場と運命を供にした510でした。
44名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 22:03:08 ID:vzjDDRqf
え?万博後の住之江公園開通の少し前まで500と600は走っていたぞ。北急買取車と入れ替えで廃車。
45名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 22:16:58 ID:jp4Obopw
>>43-44
サンクス!
誰か1980年まで四つ橋線であったという奴がいたから確認とろうと思ってな。
46名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:43:21 ID:cjKAafNf
>>15
4号線の6000/6100だったら瞬殺だったと思う。
47名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 06:46:52 ID:VUHCNCy1
>>45
それはカルダン駆動で片引戸の2代目100形(←初代1100形)じゃね?
アレは片引戸もそうだけど、ウインドシルがあったから、古くさく見えたはず。
48名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 12:19:14 ID:VxfNyyVQ
>>29
もしも今回の2匹目の泥鰌を狙って発売されたらの話(記念の品にした場合は2年位後の話だけど)、戸袋窓裏の広告枠まで再現したいね。
あの無用の先頭車っていうのは、これに限らず、南海とかも好きだけど。
49名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 22:08:32 ID:+KICSQDM
二匹目・・・。30系冷房車が希望。アルミで。
50名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 22:31:03 ID:j8N4qiFE
二匹目…中間車込みで60系
三匹目…アッシュグリーンの50系
四匹目…中間込みで30系アルミ車
51名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 23:38:04 ID:kvY7Mml/
予想
二匹目 さよなら30系もしくは30系40年記念 30系初期型アルミカー3008+3508原型バージョンと御堂筋初期ラインカラーバージョン各2両セット
三匹目 堺筋線40年記念60系 原型バージョンとラインカラーバージョン各2両セット
四匹目 50系50年記念50系 原型大窓バージョンまたはATC小窓バージョンとラインカラー塗装各2両セット
五匹目 10系量産車30年記念 原型量産型と更新型各2両セット

こんなところか?出すからには何か名目が必要と思うので、この順番が一番確率が高そう。
52名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 23:46:57 ID:kvY7Mml/
五匹目は中央線50年6000・6100型新旧塗装だな。間違えた。
53名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 01:04:41 ID:8COXKg0c
さよなら市営交通
初代100形2両セット
54名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 01:21:02 ID:eRVvfsHY
祝公的鉄コレ各5セットゲット!
55名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 06:22:44 ID:bgZNHGGc
すばらしい予測。本当なら感動もの。
56名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 10:51:44 ID:S7lPoefo
北急とコラボしてポールスター出してくれたらすごいぜ。
57名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 18:53:36 ID:DHqYL32v
まだ来ないorz
58名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 19:18:39 ID:eBfd+C02
おいらの所にも鉄コレ、、
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!

各6セットなにも書かなかったのにちゃんと一箱に入って連名で陸路回送されてきますた、(`・ω・´) 
未だ入線してない所にも そのうちにちゃんと届くと思われます、、、

早速各1箱開封して(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ、、してまつ、、

ちなみに何も連絡なく夕方に突然郵便屋さんがもってきまちた、、
59名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 19:23:28 ID:u/uN0BPk
千葉です、今日来ました、手書きFAX申し込みでした
60名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 19:25:34 ID:XQDEjsvA
>>56
北急が出るとしたら万博40年記念で2000系だな。30系ステンレスとコラボで出るかも?
61名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 19:48:48 ID:sP42/cKT
鉄コレ欲しかったけど結局通販も日比谷も間に合わなかった関東人の漏れが通りますよ
62名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 20:34:14 ID:IHoR5RUk
うちのとこにも来たよ。これで6編成になりました。
63名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 00:09:05 ID:x35eSQXS
みんな何気にものごっつい数買うてんのね

俺も各色3箱ずつで6連2本組んでるけど…
64名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 00:31:59 ID:VQ13euWD
漏れは7000-8000登場時と緑木の保存車再現用に
各1個づつしか買ってないが、そんなのは少数派なのか…
65名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 09:02:05 ID:D29A9aqH
7008-8008の屋根上が異なる件。
66名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 09:28:48 ID:Y/E0oIP9
ばらして気付いた事
これライト部分もしかして別パーツ!?
って事はレンズ化するの簡単そうだね

すげえや
67名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 23:18:18 ID:wpguXHTT
市電保存館公開のポスターを駅で見かけたが、ここでは鉄コレ販売あるのかな。
あればこれが最後のラストチャンス。
68名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 23:20:38 ID:9H/n2NEh
いや、もう今回分は全部売り切れたんじゃないかな
また再生産か他の路線とかのやってくれると嬉しいんだけどね
69名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 23:28:28 ID:5dHn80Zs
>67
緑木分は通販にまわされました
70名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 02:18:33 ID:xrx2Jxyp
御堂筋線と堺筋線くらいしか乗った事無い隣県人ですが谷町線も四ツ橋線も5セットずつ買いました
71名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 05:36:40 ID:tqxmGT8F
たくさん買ったのはいいとして、、、
中間車、どうするべ? 
72名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 14:00:50 ID:2AE9lACX
マンドクサいのでブツ6で走らせてますが何ぞ?
73名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 14:13:07 ID:1UYejOwl
>>71
Bトレ201系中間車を窓埋め+ニコイチにして挟むつもり。屋根は爺の阪急のパーツを使い、モニターはニコイチにする予定。
ただ、先頭車はコルゲート消してなんちゃってアルミにする予定だけどね。
74名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 16:02:32 ID:VIpET4jX
あ、コルゲートがあるから切り継ぎが大変だと思ってたけど全部削ってアルミタイプにすればいいのか
75名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 18:46:24 ID:2L7cfiso
今日、ようやく大阪市交 鉄コレを開封
よく作ってくれた、、幼き日々が思い出されたよ、模型の良さを再認識、感謝、、
コルゲート車は鉄コレ向きですね
ところで、ドア傍はコルゲートが切れていて、切り継ぎには向いてるな、と思った
2個1 はもったいないけど
アルミ車案いいすね
76名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 22:56:00 ID:pFyL0kIw
みんな30系改造楽しんでますねえ。

詳しい方がいらっしゃったら少しお聞きしたいんですが、今回鉄コレになった7000-8000系編入グループの30系のうち、
御堂筋線に配属された車両の中で、前面に赤の飾り帯が入れられた車両って在籍していたのでしょうか??
もしかしたら御堂筋線の30系に飾り帯が入れられるようになる前に四つ橋線に転出してしまったのかもしれませんが。
文献やネットでいくら探しても写真が出てこないので…
77名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 15:53:40 ID:ypWz9EmI
>>76
御堂筋線からの転出時期が早い3098F(昭和52年に谷町線に転出)のほかは、昭和54〜56年
まで御堂筋線に所属していますので、前面に赤帯が入っていない可能性のあるのは3098F
だけで、それ以外の車両は全て赤帯が入っています。

写真については、鉄道ファンの1979年7月号に掲載されています。また、転出時期の調査
には、鉄道ピクトリアルの1993年12月増刊号か、"大阪の地下鉄"(産調出版・1999年発行)
あたりが参考になるかと存じます。(いずれも、古本屋をお探しになるしか無いですが・・・)

>>44
500形は昭和44年7月〜11月に廃車、600形は昭和45年8月末で廃車されているので、万博後
に走った可能性は無いと思いますよ。
78名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 23:00:56 ID:aBzIdU2U
>>77
76です
詳しいご解説、どうもありがとうございました。
もし在籍してなくてもタイプで作ってしまおうと思っていたのですが、一応在籍していたんですね。

30系は子供の頃にお世話になったのですが、何分昭和末期生まれですので、
実は御堂筋線を走っていた30系はアルミ車しか見たことがありません。。
鉄コレを見ていると30系に一層興味がわいてきましたので、これを機会にいろいろ研究してみようと思います。
79名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 16:25:28 ID:BwGXyc67
>>78

鉄道関係の資料探しは何故か中央線に乗ればほぼ解決する。

大阪市内からだと中央線生駒方面を延々と終点まで乗って
そこから奈良交通にのれば国会図書館関西館がある。

ものすごく面倒だけど、日本の雑誌がほぼ存在する東京の国会図書館の蔵書を
取り寄せてここで閲覧することができる。鉄道ファンは創刊号から存在してる。
(ただし、東京館で見る人が多いので現実に取り寄せできるかどうかは微妙)
ちなみに館内は18禁w

ついでに荒本駅に立ち寄ると府立図書館がある。
ここも古い鉄道雑誌が書庫に存在してる。残念ながら貸出はできないが
欲しい部分だけコピーすれば良いのではないかと思う。

最後に弁天町の交通科学館の図書室。土日祝のみ開室。最近行ってないので
変更があるかもしれないが、鉄道関係の資料はここが一番調べやすい。
入室は有料(交通科学館内だから)、貸出、複写不可。

ちなみに>>77氏に情報提供していただいた"大阪の地下鉄"(産調出版・1999年発行)
は大阪市内の市立図書館や大学の図書館にほぼ置いてある。
80名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 17:56:27 ID:zopw5pZ5
公共図書館なんて、国会図書館以下大した資料は無い。(公刊本しかないから)本気で調べる気があるなら、国立公文書館で建設省関連の書類を閲覧したら大阪市軌道車両の組み立て図くらい山のように出てくる。ここは軌道車両模型マニアには宝の山。
81名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 03:02:32 ID:dMmdfBaw
横から申し訳ない

>>80 旧建設省管轄の軌道関係だけなの?>資料

旧運輸省所管の地方鉄道関係の図面系資料もあさりたいんだけど…
82名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 07:29:17 ID:A1B8pplK
運輸省管理の書類は添付図面がほとんど無い。移管されたのは文書類のみ。
83名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 08:04:58 ID:V4s2Tv4U
>>79
阿波座から「歩いて行ける」と言われるとそれまでだが…
西長堀・大阪市立中央図書館を忘れちゃいけないと思うが。

地下鉄各線の建設小史等交通局関連の資料も多数あるから、スルーするには余りにも惜しいと思う。
8481:2007/10/27(土) 08:36:02 ID:dMmdfBaw
>>82 ありがとう
85名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 20:32:09 ID:A1B8pplK
>>84
運輸省文書の添付図面の一部は国鉄時代に交通博物館に移管されているので、戦前の鉄道図面がほとんどだが、今も鉄道博物館で見られるはず。但しここは複写不可。
ちなみに国立公文書館は原則的にほとんど複写可。但し25分の1の組立図を数値が読めるレベルで複写するなら、最安でも千円を軽く超えると思うが。
8681:2007/11/03(土) 03:13:40 ID:gTeFIQnx
>>85 重ねがさね、ありがとうございます

…とはいっても調べたいのはコマルじゃなくて北陸鉄道のことだったので
完全スレ違いで申し訳ないです
87名無し野車庫行き:2007/11/03(土) 12:56:32 ID:CGgdVqMw
30系ステンレス車は本当に出来が良かった。来年は西田辺開通50年、1200形あたりが出そうな雰囲気。
88名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 22:03:17 ID:8DNHL+CM
>>77
30系量産車の質問になってしまいますが…
3817(元3526←北急8501、御堂筋線9連化で唯一中間車として組み込み、
中央線転属により3534(先頭車)として復活)が
中間T車として使われていた際、前面に赤帯は付けられていたのでしょうか。
堺筋線の60系が中間車になった際には、前面は確か無塗装だったので、
「もしかして」と思いまして。
量産車が万一鉄コレで出た場合、気になる部分だったので。
89名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 22:15:50 ID:P8yT9rts
>>87
西田辺開通は昭和27年なので55年前。確かに1200型は来年50年だが、出るとしたらどう考えてもアルミ30系。
>>86
金沢市内線なら大いに期待してよろし。館のホームページで書類の検索も出来る。
90名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 07:56:13 ID:n14WyX/h
3817は中間改造で連結面の赤帯は無し、60系6連化で中間に入った先頭は赤色のまま、冷房改造に際して銀色に塗装です。
アルミ30系なら北大阪急行旧8000系が簡単に出来る。ただ改造よりも北急ブランドでほしいぞ。
91名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 08:13:15 ID:sSoo/MBa
>>90
88です。多謝!
(私が見ていた60系は、確かに冷房改造後の車両でした。)
9281:2007/11/04(日) 19:38:32 ID:TCANKyG7
>>89
いや、俺的メインの軌道線は金石線ですが…
そっちにも探したいねたはごろごろあるので近いうちに公文書館へ逝ってみます
ありがとうございます
93名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 22:00:16 ID:0eCQEp10
>>82
時間が取れるなら日帰りではなく、2〜3日泊りで行ったほうが良い鴨。
一日では全然時間が足りません。行く前にホームページから閲覧申請書をダウンロードして事前に鉛筆(鉛筆とシャーペン以外は持ち込み不可)で書いておくと効率よく簿冊が閲覧できます。大正12年以降だと笑いが止まらないくらい史料が有ります。
94名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 16:18:09 ID:SUK0TN9j
悠々の60系にマッハの赤3号使おうかと思ったんだけど、容量ありすぎるから、
モリタの赤3号使おうかと思うんですが、やっぱ色素って違ってくるかしら?
95名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 10:10:31 ID:NNAQG1Sr
森之宮にある3042号も公開してほしい。ついでに50系も。
96名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 12:13:02 ID:e+Ibge7i

 Bトレごときでは、満足出来ません (´・ω・`)
97名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 19:11:16 ID:f6wseqIS
>95
トロリーバス公開も禿しくキボン!
98名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 23:02:33 ID:xbiPEU6i
>>95
はげどう!!

俺らの世代には市電より50系とか30系の方が愛着あるもんなw
99名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 23:43:13 ID:YdkB8dZM
公開も希望するが、原型に復元してくれよ。特に50系。ラインカラー色はみっともない。
100名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 08:10:50 ID:dnoHVUzI
緑木行列
徹夜組が居たらしい
101名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 09:19:24 ID:MW90WEZ0
緑木
解体部品列と一般入場・グッズ列で分けてるが、列長杉。
102名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 09:42:04 ID:MW90WEZ0
緑木
普通に鉄コレ二種売ってるやん。
一人各一個ずつだが
103名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 09:48:49 ID:MW90WEZ0
ピクトですまん
証拠画
http://q.pic.to/jnkea
104名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 10:21:45 ID:OFUKpvCz
>>103 ほんとだ
またしてもgdgd販売?
105名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 10:50:05 ID:lTmeYAYf
鉄コレスレによると完売らしいな。
106緑木:2007/11/10(土) 11:54:42 ID:rOYP52hB
各100こずつくらいはあったみたいだ
一人一つまでの制限つき
朝から並んでた友達の話だと開門1時間前まではグッズの列に並んでる人は数人でほとんどが部品に並んでたが無料バスが動いた辺りからグッズ列がすごく長くなったらしい
107名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 12:37:26 ID:uTW+diOR
60&66系のBトレ発売を禿しくきぼんぬ
108名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 13:54:09 ID:g2DzH70q
>>105
昼前にバス・地下鉄共完売だった。
オレは三つ共買えたけど、そんなに酷い行列じゃなかったなぁ。
109名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 14:01:21 ID:YOPm378x
鉄コレ30系のシールにミドウ筋線が入ってるけどバリ転フラグ?
110名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 18:51:57 ID:pn0SlddH
四つ橋線と初期の谷町・中央線の方向幕だけやったら寂しいぞ〜。バリ展というよりスペースを埋めるため。
四つ橋線の住之江公園や谷町線の文の里すら入ってないけどな。何考えてるんだか。
111名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 18:58:01 ID:ZwMsfI1h
でもそのうちにバリ展はすると思うよ
また何かの時のイベントで販売するのをクビを長くして待ちますがな
112名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 19:01:37 ID:FaQqThK8
昨日、某所のイベントでなぜか売られていた鉄コレを一箱2800円で買ってしまった漏れ、
もしかしなくても、馬鹿だったか………orz
113名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 00:44:43 ID:O813WFPl
鉄コレ大阪市営を中間車改造したいのですが中間車の側面や斜め上から見た画像
を御願い致します!
114名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 00:52:46 ID:cAWBws3h

_
タヒね
115名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 01:00:41 ID:O813WFPl
ストレートに、何故?
116名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 01:23:49 ID:YjaDkHm5
>113
資料写真はネットで調べればいくらでも出る
問題は何をベースにするかだ
ニコイチは特注品だからもったいないしな
Bトレ201をベースにするって案も出てたけどあまり現実的な改造方法ではない気がする
実際に作例をどっかのブログでみたけど継いだ所や戸袋埋めた所がボロボロだった
117名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 03:20:56 ID:O813WFPl
>116
有難う御座います。ネットも沢山検索努力したのですが中間車だけのアップがどうしても見つからないので
もしありましたらヨロ
118名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 19:15:44 ID:qGl6ThUH
12/15と噂されているスルKANBトレで、千日前線25系が出る模様。
Bトレスレからの情報だが。
119名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 22:47:02 ID:wAIzQdBo
中間車を見ようと思ってもなかなかチャンスが無いのは今も昔も同じこと。
谷町線の30系を見るのが一番正確。私鉄電車のアルバム3Aあたりか。
120名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 09:16:06 ID:bZpo0hxu
>>113
7000・8000形編入車と生粋の30系は、扉窓形状だけでなく、側窓天地寸法も違う(側窓部分に網棚があるかないかという絡み)ので、単純に鉄コレを切り継いでも“タイプ”にしかならないよ。
121名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 16:42:07 ID:cRY83nZh
大阪じゃないけどこないだ名古屋市交のイベントで地下鉄や市電の竣工図コピー集売ってたね。
500円くらいだったんで大して中身は入ってなさそうだった。
気づいたときには売り切れてたんで詳細は不明ソマソ
122名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 18:48:48 ID:KTomX5Q/
イベント売りと言えば、去年緑木で地下鉄建設70年のあゆみが
チョロQとかのオマケに付いてきたな。どっちがオマケなんだかわからんw
もう一冊、選べる冊子があったが内容忘れた…
今年も期待してたが残念ながら冊子は無かったな
123名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 20:37:34 ID:UC+JkwfK
>>121
竣工図って画的にはなんの参考にもならない。
おおまかな寸法と性能諸元表が書いてあるだけ。
以前東武5070系の竣工図を見たが、その画は通風器配置からしてまんま8000系のものだった。
設計図面だったら是非欲しいのだが。
124名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 20:39:35 ID:LQAZV6dx
>>118
蟻からも千日前線25系出て欲しいな
125名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:10:05 ID:43riDUxN
蟻なら先に66系でしょう。阪急と一緒に走らせて見たい。
126名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 23:18:40 ID:EUB77HBP
>120
今緑木に保存されてる3062の現役末期はどんな編成だったんだろ?
四ツ橋に居たってことは5連だと思うけどall7000からの編入車で編成組まれてたのかな?
127名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 23:34:15 ID:O/9Qa2RJ
>>126
万博世代の中間車を挟んだ編成だったはず。
当然扉の窓は小さいタイプで、側窓の大きさも先頭車と中間車で
揃っていなかった。
7000-8000形の30系編入後は、いずれも新造の30系中間車と組成されていて、
御堂筋線のC編成以外、中間に入ることはなくなっていたと思う。
ちなみに森之宮時代即ち7000-8000形時代には2+2の4連での運用もあったようです。
128名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 00:09:29 ID:DT7cD8Y1
>中間車資料
ギコの『私鉄の車両』シリーズ16巻(もと保育社の)
が一番お手ごろだと思うが、ダメ?

あと『大阪の地下鉄』っていう
B5版青い表紙の4000円する本も探せばあるが

『私鉄電車のアルバム』だと
今入手しようとすると高くつくかと
129名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 00:55:22 ID:/gibOMk/
蟻の新20系バリエーションはそのうちにやるでしょ
130名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 08:59:41 ID:PeTa92Rn
>127
詳しく有難う御座います
中間はドア窓の小さい新30だったんですね
模型でも凸凹編成に挑戦してみます
131名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 12:12:00 ID:Zp3iT1XI
>119 128 有難う御座います。。なかなか仕事多忙でもし画像が少しでも有りましたらうp
御願い致します。。鉄道ピクトリアル大阪市営は所有しているのですが良いアングルがないです・・
132名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 15:28:25 ID:PtiRXPOF
>128
早速2冊とも探してきました
編成組み替え図もあってよい感じ
どうもありがトンでした
133名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 08:53:19 ID:Y3Kay65D
私鉄電車ガイドブック 誠文堂新光社発行の東京工業大学編、今となっては図書館あたりにをさがせばあるやも。
30系のカタログとか7000-8000型のカタログもたまにはヤフオク・古書店でみかけるし
134名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 10:54:48 ID:OOMX+2ZJ
結局、鉄コレでストレートに再現できるのって谷町線だかの開業時2連だけということで桶?
135名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 21:29:16 ID:UwEOMwSx
>>131
慶応義塾大学版の私鉄電車ガイドブックには、アルミカーですが、中間車の
妻面が見られる様なアングルの写真が載っています。
参考になるかどうかわかりませんが、一度お探しになっては?
136名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 18:40:10 ID:I4/3tALY
>>94
遅レスでスマソ

マッハの塗料はブラス用で、純正シンナーを使うとプラを侵すと聞いた事がある。
モリタのはGMと同じプラ用アクリルカラーで、クレオスの薄め液で希釈して使用できる。色合いが多少違うかもしれないけど、モリタの方が良いかも…。

余談だけど、マッハのシールプライマーをクレオスの薄め液で希釈してよく使うけど、プラが侵された事は無いな 。
一説によると、マッハの塗料でもクレオスの薄め液で希釈すれば大丈夫とか。ま、俺はプライマー以外はやった事ないので自己責任で願いまつ。
137名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 22:08:04 ID:cXNEJD+U
北急2000をBトレで改造の上実現させたが、えらく苦労したぞ。
・・・この話題はここのスレッドでいい?
阪急系だから阪急のスレッドがいいかな?
138名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 07:46:46 ID:pEan3yw2
ここで大丈夫だなも
139名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 20:09:47 ID:Yaf5C5m3
>137
うp

先頭は鉄コレベースの方がらくだったんじゃないか
140名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 20:56:46 ID:3pHs56fF
GM余りパーツの東武8000前面とBトレ東急8500側面、そして同じくBトレ阪急2300のモニター屋根
から組み合わせました。
141名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 23:22:25 ID:9PqbOB4e
>140
そこまでやるとなったら技術と根性がなけりゃできないな
しかも8両
是非見てみたいな
142名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 00:20:39 ID:cxNMqsvb
いえいえ、4連ですよ。
143名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 03:06:23 ID:r1sJ2s7k
>>142 拝見希望
14494:2007/11/23(金) 00:21:39 ID:I/oyttpT
>>136
あどばいすどうもです。
とりあえず60系の市交にモリタの赤3号塗ってみました。
後ろのテレビは余り気にしないで下さいw

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2006.jpg
145名無し野電車区:2007/11/23(金) 17:54:57 ID:yDHIjs7+
>>144 銀色に輝く指が素敵だなw
146名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 23:39:17 ID:5GroKYOi
>>144
GJ!!
遊々の金属キット?
147名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 03:34:35 ID:skeErkEy
中古屋でBトレ東武8000と東急8500売ってるんでうちも作ってみるか>北急2000













でも18mになるよね・・・・
148名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 23:25:49 ID:ADJBAvs0
>>147
TQ8500の側面窓のフレーム削除や、屋根のモニター調達とか、
相当手間がかかるぞ。側面窓の大きさには目をつむった方が吉。

前面は自作するべし。東武8000の部品は妻板のみにとどめた方がいい。

あと、60系を作るなら東急7600をベースにすればいい。
前面はGM阪急キットの付属パーツがそのまま使える。
コルゲートの削除はやりがいがあるぞ!
149名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 19:19:50 ID:AOpYT/ib
>>148
7000系ですよね?
とれいん誌で作例があった。実車の資料付きで。
更新でドア窓が大きくなったから作る気が起きたと書いてあった。

いっそ30系みたいにステンレスでも60系を作っていたという設定でウソ電を作るのもアリかなと…。
150名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 00:24:16 ID:FpbI+EE3
Nゲージそのものなら東急7000ベースでOK。
Bトレなら今のところだと東急7600が入手しやすいので、それを
種車に使うといい。歌舞伎帯は塗装してしまえばこっちのもの。
側面窓は2段窓化する必要はあるけれど。
非冷房時代の姿にしようと改造中だが、ドア窓の小型化は骨が折れるわ。

東急7000のBトレインが出たら助かる。60系同様2段窓だからな。
151名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 00:40:46 ID:7kwMSW+A
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2012.jpg

鉄コレ四つ橋線にはさむ中間車作ってるけどやり方が悪いのかかなり難しい
サッシの表現どうしよう・・・

3両のうち、1両はドア窓が大きいヤツで、残りは小さいヤツだけど小さい方はどうしよう・・・
152名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 00:48:30 ID:p7mQrDAJ
>>151
良い雰囲気ですね!!
ベースは何ですか?

相当な手抜手段ですが、小田急用のサッシ印刷済みガラスを使うのが一番手軽かも…。
153名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 01:38:06 ID:aPCGfnD3
>>152
ベースは東急8500です
切り継ぎ箇所は片面5箇所です

>>小田急用のサッシ印刷済みガラス
いい案ですね。アドバイスサンクスです
154名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 04:05:16 ID:E5oULyBG
>>151 ぐっじょぶ!!

切り継ぎ部位を数えてみたんだけど、5か所めが
正直わからんかったけど

がんばれ 超がんばれ
155名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 00:41:43 ID:9hzUZLst
>>154
サンクスです!

ちなみに切り継ぎ箇所は各ドア間1箇所+車端〜ドアです

今度は小ドア窓車を板キットの状態にしてみました。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2022.jpg
156名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 10:50:56 ID:fMz3P0yq
>>146
遊々のキットです。

ついでに配管無かったからトレインを見ながら付け足してみた

画像は後程上げれたらあげます
157名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 12:30:10 ID:uUmnqDTT
>>155
ベースはBトレの201系ですか?
158名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 18:40:06 ID:53vNiESp
>157
当たりです
戸袋はその部分の窓ガラスを接着して埋めました
Bトレの材質ってGMやKATOのそれと比べ柔らかい気がします
削るのが難しいです
159名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 20:02:57 ID:fjrxAiJ5
ミミズの肉を混入してるんじゃないか?
160名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 18:46:32 ID:H/Q1shvS
TMで販売中の30系、値段は4両で84000円。けどなんか少しバナナぽく窓も黄色くなってきたような気がする。買わんけど。
161名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 00:10:16 ID:SvlZ30HH
>>160
桁が2つ違うだろw ゼロが2個少なかったら買うんだけどな

ついでに8と4もなければいいんだけど・・・
162名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 17:01:14 ID:ic1ZrXRG
マイクロもなかなか新20のバリ転しないな
23がほしくて谷町から塗り替えようかとも思ったけど作ったら製品化されそうで・・・
鉄コレで青が出た今、結構需要あると思うんだけどなぁ
163名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 18:13:27 ID:6WUgI2Yo
30系に続いて、旧20系&10系01編成の鉄コレが
発売されたら買う?
164名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 18:15:13 ID:0NXZP3r7
>>163 カウ
165名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 21:27:00 ID:/gq97c2p
>163
出すなら4両セットか先頭+中間セットにしてほしい
実車が最低4連だからね

市交は後は旧型以外鉄コレネタが無くないか?
あるとしたら元7000の30の色かえくらいか
166名無しさん@線路いっぱい:2007/12/04(火) 07:46:43 ID:XW3W3XUJ
>>163
買うに決まってるだろ!

30系以上に競争率高くなりそう・・・
167名無しさん@線路いっぱい:2007/12/04(火) 20:26:40 ID:ZYN8iY99
>>160
その値段であのクオリティーは酷すぎ。素直に鉄これで出るのを待ったほうが吉。
TMの万国博幕使用許可取ってないのに勝手に使ってエエんか?
168名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 22:59:25 ID:3SIuCuX2
30系は蟻に期待
169名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 01:20:44 ID:VsmiiWjg
>>168
谷町線現行仕様だけは止めてくれorz
170名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 07:05:51 ID:csz5E6qa
蟻さんじゃなかったら黒歩で
中間だけバカ売れしそうな
171名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 22:52:39 ID:rNnHe77w
>>165
50系は新型にはならないの?

アッシュグリーンの3ドア車、待ってますぜ。大阪市さん。
172名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 22:16:27 ID:N1Sc0AUf
50系その色だけは止めてくれ。国鉄気動車の首都圏色みたいで貧乏臭い。原型色の大窓・小窓のセットキボンヌ。
173名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 10:52:38 ID:Nj/Sy3Pv
人気は10系、続いて50系、そして30系。60系はマイクロでしっかり。
174名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 11:04:34 ID:I+5XNaNN
20系(≠新20系)が好きな俺(´;ω;`)
175名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 15:39:04 ID:oA+sMwtW
大阪の市電にも地下鉄にも嫌いな車両などない俺がいる

鉄コレ眺めてたら欲しくなってきちゃって初めて蟻製品買っちゃったよ
176名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 17:48:40 ID:KZQ2XAu1
大市交、いいですね。未完成な箇所もありますがお許しを。コレクションの一部ですが時間限定で晒します。

http://p.pita.st/?gd1qqipz
177昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/12/13(木) 22:18:55 ID:M43jRsJW
そういや昔GMスレで「66系出せ」と暴れてたのがいたな。
このスレには来ないのかな。
178名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 22:31:12 ID:KZQ2XAu1
そんなん居たの?相当好きなんやね〜。
179名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 22:38:37 ID:8VShgMgk
>>177
そういうお前はどこのスレにでも顔出すのな
180名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 07:54:00 ID:k7dtF258
今日からBトレ22系と25系発売だよ。
181名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 22:00:41 ID:ArAGjV3O
>>177
キットのクロスポイントに頼むよりそのうち蕨がやるだろうってこった、
182名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 18:50:39 ID:kJrf/qmC
Bトレ22系or25系を種車にして
北急8000に改造する香具師はい
ないか?
183名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 23:43:42 ID:Ie5XS6Kn
>>182
蟻新20系より改造する強者がいそうな予感。
184名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 14:21:13 ID:nvPT3tNS
今頃になって、鉄コレ2種2個づつ入手。
こいつらの動力化が今年最後の工作かな。
185名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 22:04:46 ID:mI213be0
>>184
乙!
186184:2008/01/02(水) 00:30:29 ID:SqEYLkvr
鉄コレを弄りながら年越しましたw

このステッカー、印刷面と糊面が分離しやすくて貼りにくいね。
187名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 16:29:50 ID:fauEtwGx
>>186
乙。
188名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 22:55:32 ID:VmAkRWqK
北急は阪急スレ?ここ?どっち??
189名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 08:53:21 ID:jf9hOU6w
>>188
どっちでもイイんじゃね?
運行形態からした、こっちのスレが近いかも。
で、何を語りたいんだ?
190名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 10:06:17 ID:qG5wZrQR
191名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 18:08:54 ID:Fn6RDVr/
↑出品者乙
192名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 04:02:40 ID:sBcZN/y/
あげ
193名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 21:58:41 ID:h7KvQv6V
194名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 22:06:58 ID:h7KvQv6V
195名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 02:19:24 ID:xuP64cvL
あげ
196名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 14:47:28 ID:iCkl4U83
市電の話題がないな…。
197名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 02:16:52 ID:QRG4nRB6
保守
198名無しさん@線路いっぱい:2008/02/08(金) 08:55:49 ID:xA/x2nq8
>>196
鉄コレ以来どちらも話題ないな…。
今年は、先頭+中間車で50系の発売とかに期待したいな。
199名無しさん@線路いっぱい:2008/02/09(土) 12:29:36 ID:K+3hH5vP
また9月ごろに鉄コレが出るのに期待。できれば北急も巻き込んで30系シリーズを。
200名無しさん@線路いっぱい:2008/02/09(土) 21:53:15 ID:WfFgeo4a
>>199
んだんだ
201名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 13:44:16 ID:0m1zuzAr
中間車は入れて欲しいですね。
でも個人的には、100形初代でもOKかなと・・・
202名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 15:36:44 ID:z1GyswcV
おいらは50系ATC化後2トーン( ゚д゚)ホスィ…
30だったらついでに北急2000も!!
203名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 05:26:13 ID:NP4VTZaE
えらく閑散としてるな、、ここ、
204名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 09:58:01 ID:GKitu8cq
>203
地下鉄の話しかしない。
市電の話は路面電車スレでしてる。
205名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 23:31:51 ID:Cxe0096+
日本橋ポポに大阪市電のマスコンとかいうやつを展示。
206名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 21:58:03 ID:WQWBJV90
ボボで、マザコン?マスコキ?  
207名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 23:28:25 ID:DrXXfY9F
3/23に森之宮でイベントあるみたいだが、その時何か売らんかな?!
208名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 20:38:20 ID:Lm3JRV9j
>>207
期待したいけど、何かあれば発表があってもイイ頃だ。
209名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 20:18:26 ID:vKn9dOh/
>>208
http://www.kotsu.city.osaka.jp/news/news/h19/natsukasi_h19.html
大阪市交通局では、平成20年5月に地下鉄開業75周年を迎えることを記念して、平成20年3月23日(日)に森之宮検車場内の車両保存庫を今回初めて一般公開します。
車両保存庫内には、市電車両2両と無軌条電車(トロリーバス)1両を保存しています。
また、森之宮検車場内に見学通路を設け、現役を引退した地下鉄車両3両(中央線30系、千日前線50系、堺筋線60系:いずれも先頭車両)を展示するとともに、点検作業中の現行車両も見学いただけます。


210名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 13:19:44 ID:7cMCwhAs
流石にもう鉄コレは無いかも、
211名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 18:38:10 ID:dhu1l6kw
ポスター見た感じだとチョロQだけな気がする
212名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 21:44:37 ID:6dtocMBB
ただ返品やら通販で戻ったものが全く無いとはいえないし。
ただ時間が経ちすぎているよね。
213名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 18:21:54 ID:CY+YZ94j
日曜だけか…
緑木みたいに土日もやって欲しかったな。
214名無しさん@線路いっぱい:2008/03/22(土) 00:08:59 ID:kQmEYxcs
こんな状態で走られたら笑いものにされるな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000038-jijp-soci.view-000
215名無しさん@線路いっぱい:2008/03/22(土) 03:47:52 ID:4fct1VkM
↑俺の車体にも落書き再現してほしいw
216名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 19:36:28 ID:OIS4MK4q
>>213
大阪東線乗車も兼ねて行ってみようと思っていたんだが、雨が降ったんで
行かなかった。
レポ宜しく。
217名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 20:07:03 ID:tMY/B+8S
>216
市電とトロバス見るのに行列1時間。
待った値打ちはあったが。
218216:2008/03/25(火) 00:42:30 ID:fgm75Hbm
>>217
サンクス!。1時間待ちか。
昔朝潮橋の研修所に保管されていた時、撮影してるんで・・・。
まあ今回は天気も悪いし行かなくて正解か?。
219名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 23:44:56 ID:iALnY699
30系の簡易運転台のある車両の妻面の貫通扉の形状って↓の画像みたいな感じでしょうか?
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20080323183513175b9.jpg

チラ裏
しかし、ググっても妻面どころか当該仕様の車内の画像が見当たらない・・・orz
新30系ならいくらでもあたるのに・・・。
220名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 12:37:18 ID:T4qATkj+
保守
221名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 15:19:28 ID:FmM+wR5r
お金があればだが地下モジュールで堺筋本町か恵美須町辺りのレイアウトを作ろうかと考えている・・・。
完成はいつになるか・・・。
222名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 16:16:04 ID:xEEBYc/G
age
223名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 09:43:37 ID:vrXPak1t
マイクロエース、地下鉄の再生産でも新製品でもださないのかな。ジョーシンでもほとんど見なくなったし。
224名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 15:55:05 ID:3VAsN8Ym
新20系シリーズ残りの奴出たらありがたくお布施させてもらうんだが…蕨に
225名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 16:23:18 ID:0ab+1XmP
昔アナウンスしてた男性の声が好きだった
おばさんバージョンもあったな
226名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 23:08:49 ID:MhJ+sbcy
30系のくすんだ感じの銀色にぴったりの塗料ってなんかない?
タミヤカラーかMr.カラーで。
227名無しさん@線路いっぱい:2008/06/13(金) 23:19:48 ID:l75xw4rc
>>225

懐かしいですね。僕も男性のアナウンスが好きでした。
228名無しさん@線路いっぱい:2008/06/23(月) 00:00:37 ID:y9RSDHlk
>昔アナウンスしてた男性の声が好きだった

なにそれ懐かしすぎw あの渋い声。
特に好きなフレーズあったのに思い出せなくて悔しい。

「扉に ご注意 願います」だっけ・・・
229名無しさん@線路いっぱい:2008/06/23(月) 18:34:22 ID:NAi82NBO
>>228
ずいぶん前のナイトスクープの依頼に、この男性アナの正体を
探って欲しいってのがあったなぁ。
結局、依頼者と対面を果たしたけど、それから数年後に亡くなるとは…
230名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 03:43:06 ID:vrl3PPXZ
>>229

そうなんですか。もう亡くなりはったんですね。

いつ頃からあの男性のアナウンスだったんですか??
231名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 19:48:03 ID:1p3Naswl
>>230
たぶん、ラインカラーが制定された頃(昭和50年頃?)だと思う。

おっと、これからは本スレへ話題を持っていったほうがいいよ。
232名無しさん@線路いっぱい:2008/06/28(土) 03:58:41 ID:h0TGlmGH
今さら鉄コレの30系用にTM-06買ってきたんだが
台車中心間隔が0.2粍くらい違うのは
スルーすべきか拘るべきか…


実際に作られた方いてませんか?
233名無しさん@線路いっぱい:2008/06/28(土) 08:15:04 ID:xy2GxieV
>>225
男声は堺筋に残ってなかったか?
四ッ橋とかは放送更新しちゃったかな…
スレチスマソ
234名無しさん@線路いっぱい:2008/06/28(土) 16:41:40 ID:RIiTl6pB
鉄コレの30系、TM06付属のTS台車枠でチャチャっと動力化して
無加工の2+2で走らせてるけど充分楽しい。

こだわる方はそうは行かないだろうけど・・・
235名無しさん@線路いっぱい:2008/06/28(土) 20:41:55 ID:Me1YIOdq
尼崎のダイオラマに大阪市電2600型多数入荷。少々難有りで1両1000円。
236名無しさん@線路いっぱい:2008/06/29(日) 09:54:01 ID:6TAXxLMR
237名無しさん@線路いっぱい:2008/06/29(日) 10:33:10 ID:93xD0LYX
>>235
本のオマケ?
238名無しさん@線路いっぱい:2008/06/30(月) 21:28:19 ID:U/Ayupca
たぶんそうでしょうね。うちには3両あるけど、まだ手付かずで・・・
239名無しさん@線路いっぱい:2008/07/14(月) 08:07:35 ID:aMfUCijP
今度は鉄道コレクションで初代20系を宜しく。
240名無しさん@線路いっぱい:2008/07/14(月) 19:02:20 ID:9d2shT47
>>239
当然、10系01編成もな。
241名無しさん@線路いっぱい:2008/07/14(月) 21:21:38 ID:Nk+dyCxs
元祖20系は近鉄線内でいっつも見てるので先頭2両とかはキツいな・・・
3連オヘソライトのキモイ奴は蟻もBも完全スルーだけど。(ファンの方ごめんなさい)
242名無しさん@線路いっぱい:2008/07/14(月) 22:38:11 ID:Aq85CAwB
だから次は30系アルミで その次が60系で 次が50系だって
243着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/07/14(月) 23:57:01 ID:oqeKVsVo
何なん、この「前回出たから次回も出て当たり前」的な流れ
244名無しさん@線路いっぱい:2008/07/15(火) 00:02:19 ID:ifZze38v
どこでも湧いてくるなぁ。
245名無しさん@線路いっぱい:2008/07/15(火) 21:39:00 ID:lQUo5nEL
まあ、出てくれれば嬉しいといった感じで待ちたいですね。
246名無しさん@線路いっぱい:2008/07/16(水) 22:24:56 ID:7xuzaAY/
そうですなw
247名無しさん@線路いっぱい:2008/07/22(火) 08:44:29 ID:hNxEOyNb
トミーテックも流れがあるから、断らない限りは阪急、近鉄、大阪市の横並びの可能性は大きいぞ。
248名無しさん@線路いっぱい:2008/08/03(日) 08:47:09 ID:+OCSZqSX
鉄道の日も近くなってきたし、なんか情報ほしいよね。
249名無しさん@線路いっぱい:2008/08/03(日) 22:38:47 ID:BzgzXmK5
60系が欲しいな。
阪急2800、6300と並べて楽しめる。
東急7000みたいに屋根を付け替えられる構造で。
250名無しさん@線路いっぱい:2008/08/04(月) 17:17:46 ID:Uw98IQWB
>>249
自分で作ろうぜ。前面だけなら阪急のキットに入ってるわけだし。
251名無しさん@線路いっぱい:2008/08/06(水) 09:18:23 ID:o6gusKe5
>>248
次の予想は6000/6100と思うがどうだい?
252名無しさん@線路いっぱい:2008/08/06(水) 09:51:27 ID:ZDFpwU+F
今年は地下鉄開業75周年なので、初代100形かと予想しましたが、転落防止柵の
再現が難しいし、ちょっと無理でしょうね。

個人的には、初代1100形2両編成が希望ですが、こちらは地味でしょうね。30系
のアルミ製車両で、先頭・中間車2両セットあたりが出れば御の字です。
253名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 13:48:01 ID:E3YL1hMz
あげるお
254名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 18:50:24 ID:2el9hXzD
10系が出るとRMMの早売りから情報を獲た。
70系とガセ流してる椰子がいるので注意!
255名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 20:58:16 ID:1mauQKw4
10系って・・・登場時でも8連(記憶曖昧スマソ)だったから、最低でも6箱も買わなきゃならん・・

正直30系とか50系の方が有難いな
256名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 21:39:05 ID:nltOPka/
先頭車が大量に余りそうですね。

前面の作り直しと屋根の加工をすれば、新30系アルミカーが作れるかも・・・
257名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 22:06:57 ID:dFTzNXaR
よりによって一番バリ展出来ない車種を出すかぁ?1番編成やったら売れ残り必至やな。
何で素直に30系のアルミを出さんのや。
258名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 09:52:05 ID:w8zmXkb9
登場時って
2001+2301+2401+2501の4連だよね。
前面がステンレスのエッチング板。
8連化から赤帯パネルかな。
259名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 01:38:44 ID:dmrVeevu
どうやら量産車のほうらしいね。
6M2Tの8連か…。
コマル。
260名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 16:11:55 ID:gx1g5nID
>>260
その模様だな。
261名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 22:28:29 ID:KWM3xpqF
フル編成にするなら無改造で6箱、先頭車を中間改造しても5箱。
不経済極まりないな。



でも、ホスィ。
262名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 23:41:29 ID:UWTaRBlF
帯をピンクに塗り替えて千日前線タイプってのを考えている漏れ
263名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 00:15:56 ID:MPZnwOka
ふと思った疑問。
側面の車番がプレートと切抜文字の二種類あるんだね。
すごく気になって一通りググってみたんだが
そこまで踏み込んだ内容がなくてorz


とりあえずはじめの16編成までがプレートで、
後から増備された17〜26編成が切抜文字って解釈でおkかな。

あ、そうなると9連化で増備された1900形と
10連化で各編成に改造or編入された車両の車番が
どうなのかも気になる。
仕事休んで大阪行こうかな。
264名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 00:38:06 ID:VVzXEf8i
>>263
毎日御堂筋乗るから調べてみる
まぁ時間帯が偏るのは堪忍してくれ
265名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 01:28:13 ID:Z5faApo9
>>263
そういう事なら自宅警備員の俺に任せとけ
で、調査費はいくら貰える?

>>264
風呂に入ってないから匂い少しがキツいが、一緒に調べてみないか?
266名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 06:49:46 ID:8uuPL7A/
>>263
1900形と10連化に際して組み込まれた車両は切り抜き文字になっとるでそ。
窓枠の太い椰子で切り抜き文字になっとるのが10連化ん時に組み込まれた椰子だったけ?
267名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 13:43:31 ID:+Icx1IWL
10系は蟻ネタだと思っていたんだが・・・

鉄コレから原型・更新・10A系なんかを揃えるのは流石に厳しい・・・
268名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 16:53:23 ID:VFYn7KFD
これで蟻から10系出されたらたまらん
269名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 22:45:35 ID:zOZ/0/6F
蟻が60系を出したりして。
270名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 23:27:18 ID:yQTTe2UZ
いや、長電や相鉄に続き、
なぜか鉄コレ対抗第三弾
蟻10系、十分蟻うるだろ。ひとまず未更新と更新後。
271名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 23:30:21 ID:VVzXEf8i
10AとACCCは作り分けてほしいw
272名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 09:22:44 ID:EuySpkT0
マイクロ10系は期待薄。先に60系、非冷と冷房では。
273264:2008/08/23(土) 15:17:53 ID:Uu6xkzaw
未更新の1820編成は最終増備部分(9両目)以外打ち抜き文字
ACCCの1807編成は全てプレート
でした
274名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 02:07:37 ID:xGb1E+Kw
鉄コレ10系と聴いて
カッとなって蟻完コマル買ってしまった、バカだ俺w。
だが御堂筋線21系が見つからず、蟻塚のOTSorz…
いちおうちゃんと走ったわw
275名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 09:59:29 ID:bJtqQcdr
>>274
近畿在住なら各地にある序に片っ端から当たれば
見つかる可能性がある>御堂筋線21系

中古でもたまに出てるんじゃないか?
276名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 11:39:06 ID:zKH6K5aQ
普通に日本橋超傷園やポポで最近まで売ってましたが?
277名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 11:41:02 ID:zKH6K5aQ
えっ?Bトレでしょ?

ちがうの・・・




こりゃまた、すつれいすましたぁ〜


(はい、みんなコケてね・・・は〜と)
278名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 12:34:27 ID:xGb1E+Kw
>>275
d。
ちなみに滋賀の右半分にはなかったよ。
昨日のOTL系も滋賀作の序でゲト
279名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 20:21:26 ID:i06UGvKc
>>274
つ東京の模型店から通販

御堂筋もまだまだ普通に見ますが。
280名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 20:54:20 ID:Oj7H/F+u
>>263
明日大阪に行くから調べてみる。
281名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 23:00:24 ID:7dZq1r10
蟻の御堂筋21系は湯で半額叩き売りで買ったよ。
OTS系は大阪市への事業譲渡が決まっていたので予約して買った。
今回10系が出るにあたり、21系も買っておいて良かったと初めて実感した。
10系も30系のように通販やってくれるのかな。
去年は日比谷持ち込みが少なかったから通販だけが頼りだよ。

来年こそ60系を頼むぞ!
282名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 23:11:55 ID:Lb1y9bGk
台所主任が、どうやら大阪市交のパーツ類の作成を検討している模様。この調子で
車体の方も・・・
283名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 00:09:36 ID:GhB++Qch
10系のためにスルKANスルーした俺、参上!
旧型の転落防止幌とか作ってほすぃな
東急キットからもいろいろ遊べそう
284名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 21:50:45 ID:Hxqk0003
10系って2両か・・・
先頭車2両から中間車1両を作るなら9セットもいるのか・・・orz
285名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 21:55:37 ID:9++tkKqB
>>284
オイオイwwちゃんと上のほうとか読んだ?
先頭+中間の2両セットだぞ
286着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/25(月) 22:45:18 ID:xQyO9CDD
切り接ぐなら6セットでおk
ま、阿呆は8セットとか11セットとかの暴挙に出そうだけどw
287潮 ◆KhEgNJlbyc :2008/08/26(火) 21:51:20 ID:It4HcNXg
>>263
時間の関係で全編成はムリでしたが、千里中央で調べてきました。
ただ、たった1日だけの調査なので見過ごしもあると思います。
そのへんは地元の方&10系をこよなく愛する猛者からのフォローお願いします。

調べた限り、車番は84年までに増備された16編成までがプレートで
それ以降の編成は切り抜き文字のようです。
改造or編入車の1700形に関しては、各編成の仕様に合わせた仕様になってました。
増備車の1900形に関しても同じです。

蛇足ですが、1705は側面の窓上二カ所には社紋(プレート状)を
取り外した痕が見受けられて興味深いなと…。

新幹線から長文&駄文スマソ
288名無しさん@線路いっぱい:2008/08/31(日) 13:59:45 ID:w0HhbYXJ
塩的、乙です。
わざわざ千中まで来たんかい。
うち近所やんか。



てか、コマルもやるんかいw
期待してるぜ。
289名無しさん@線路いっぱい:2008/09/01(月) 00:56:04 ID:IoX7JAPx
>>287
西鉄も期待していい?
290名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 19:55:37 ID:J6vYToxt
10系の通販申し込み開始はまだかのぅ?
291名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 00:41:41 ID:DQwcRhXF
おい潮、はよ更新せいw
292274:2008/09/14(日) 11:37:41 ID:0aGMSwQv
蟻の御堂筋線21系、通販でゲトできますた。
亀ですがアドバイスいただいた方々dm(__)m。
できれば鉄コレ10系もほすいが、難しそうだな。
293名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 18:48:01 ID:r9JwFmRQ
阪急は10月11日〜販売だけど、コマルも同じくらい
もしくは
11月の一般公開辺りだろうか?
294名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 17:27:41 ID:I1FdQXxf
十系生産数いくつかな一万あったらマターリ買えるんですが。去年通販荒れたから今年はなしかな?阪急と被らず十一月あたりが望ましいんですが…
295名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 11:00:16 ID:fJQst6C0
本日バスコレクション発売日だけど、鉄道コレクションも日比谷先行で十四日一般発売日ならええのにな。通販もありそうやね。
296名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 17:23:46 ID:vbya06hE
>>294
今回は1万個。去年は3000個×2。
297名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 20:22:55 ID:3FrD+q31
>>295
ハァ?何で日比谷で先行する必要があるんだよ。

そうか、喪前寒盗塵かww
298名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 20:29:22 ID:fJQst6C0
>>297
はあっ転パイヤーか?バスコレ姫路で先行、本日平日一般発売やからマターリしてましたが…
299名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 23:02:57 ID:MxVUn10o
>>296
駄菓子貸し、今回のは編成を無加工で組もうとすると8箱必要なのだよ・・・。
300名無しさん@線路いっぱい:2008/09/18(木) 12:09:03 ID:TXn8ELdN
30ー0
301名無しさん@線路いっぱい:2008/09/18(木) 22:25:32 ID:q26oy8LH
先頭車がオクで大量に流れてくると思うので、それを数両購入して、30系新アルミカー
にでも改造しようかと…
302名無しさん@線路いっぱい:2008/09/19(金) 10:22:00 ID:mcYj48qG
>>297
>>298
関西出身または関西に縁の在る関東在住者なんてたくさんいると思うけど。
だからバスコレも30系も通販で真っ先にお買い上げしました。
303名無しさん@線路いっぱい:2008/09/22(月) 12:57:16 ID:p1cV1uFU
公式
コマル一人8個までってw
304名無しさん@線路いっぱい:2008/09/22(月) 19:40:40 ID:OjVb+u77
通販2000か。
残り日比谷2000、駅売り6000くらいかな?
買えるといいなぁ。
305名無しさん@線路いっぱい:2008/09/22(月) 21:57:27 ID:O3I2iynB
>>303
コマルものわかりいいなwww
306着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/09/22(月) 22:06:31 ID:w8O25qZp
公式の「通販受付は14日から」ってFAXの人ならまだいいけど
はがきは14日付の消印有効?14日必着?

どっちにしてもFAXで瞬殺しそうだけど
307名無しさん@線路いっぱい:2008/09/22(月) 22:19:26 ID:JlN8yaC0
308名無しさん@線路いっぱい:2008/09/22(月) 23:55:33 ID:ntCvmAFG
>>307の?の意味が分からん
>>306は分かりやすく書いてあるじゃん
309着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/09/23(火) 00:46:38 ID:GpSAjjvj
もしかして消印有効と必着の意味がわかんなかったとかじゃあるまいな?w
310名無しさん@線路いっぱい:2008/09/23(火) 00:51:07 ID:uFAQJpAX
FAXは14日の何時からだ? バスコレはAM8時だったぞ
311名無しさん@線路いっぱい:2008/09/23(火) 07:50:38 ID:YpPqqD36
20時から
312名無しさん@線路いっぱい:2008/09/28(日) 09:37:26 ID:2JMhCaFw
313名無しさん@線路いっぱい:2008/09/28(日) 22:21:21 ID:QM+YOBAK
>>312
新30系なら欲しいけど、こんな得たいの知れない物体は要らない。
314名無しさん@線路いっぱい:2008/09/28(日) 22:39:12 ID:6c9dTpq3
>>313
>得たいの知れない物体って
どうみても谷町線の新車だろw?
30000系なのか新30系かどっちかは知らんが
315名無しさん@線路いっぱい:2008/10/01(水) 02:07:32 ID:j7gnMXo5
>>314
つか、同じだろww
単に30000番台の車号を付けてる新30系だろ。つまり、新20系と同じこと。
316名無しさん@線路いっぱい:2008/10/01(水) 21:42:14 ID:ws1fpPFJ
序によると塩から10系用インレタが出るようだ。

塩本家の更新マダ〜?
どんなのか画像が見たい。
317名無しさん@線路いっぱい:2008/10/02(木) 21:29:48 ID:Q5yJDCsQ
>>316
雌車はイラネ
318名無しさん@線路いっぱい:2008/10/04(土) 09:38:07 ID:ScI4fhei
>>316
更新されてるぞ
単一的でバラエティーに貧相な車種に三種類もあるのかね。
そう思ってたけどなるほど。時代で分けてきたか。
おもしろいな。

>>317
雌車糾弾スレの巣に帰れよw
319名無しさん@線路いっぱい:2008/10/04(土) 21:58:02 ID:CbyUTxvE
8箱買って、残った先頭6両から旧20系を作ろうかな。
320名無しさん@線路いっぱい:2008/10/05(日) 04:43:45 ID:s2SC3y7Q
今さらながらBトレの21系組んでみた。
すでにNで蟻の21系とOTS系があるのだが、
Bトレ4連だとそのまま新交通システムみたいで違和感なく、むしろかっこいいので意外だったよ。
いんちきニュートラムのレイアウト作りたくなったが、ホームドアが大変そうだ
321名無しさん@線路いっぱい:2008/10/11(土) 09:00:16 ID:FSy8LGi9
日比谷200人位並んでいるよ。
一人何個買えるのかなぁ…。
322名74系統@線路いっぱい:2008/10/11(土) 13:46:31 ID:dDb1GSWO
10系日比谷完売しましたか。
323名無しさん@線路いっぱい:2008/10/11(土) 15:15:17 ID:FSy8LGi9
12時には完売
324名74系統@線路いっぱい:2008/10/11(土) 16:37:09 ID:PvjmY9nQ
もうオークションで中間車抜き2両セットが出てるねえ。
325名無しさん@線路いっぱい:2008/10/11(土) 17:33:11 ID:vrm+PGMp
>>323
阪急を買った後、11時前に最後尾の看板持ってる兄ちゃんに聞いたら、
「今から並んでも買えない」って言われたお。
326名無しさん@線路いっぱい:2008/10/11(土) 19:11:24 ID:+lk5h5Aa
今更だけど、トラフィックログはなかなかいいね
327名無しさん@線路いっぱい:2008/10/11(土) 19:46:23 ID:edJxAfqK
14日の有休がウヤになり、泣く泣く名古屋から上京して日比谷で10系げとすた。
結局、
今日だけで1500完売。
明日はあっても500程度。残り6000→14日駅売
2000→通販ってところか。社員はハナから8セットまとめて売れるように準備してたな
地元組は14日始発〜販売場所の営業開始時間に行けばマターリ買えそうだね!
328名無しさん@線路いっぱい:2008/10/12(日) 07:39:47 ID:nHvXN5nQ
なんでコマルだけ、即決がないんだろうね?

阪急・阪神は即決だらけなのに
329名無しさん@線路いっぱい:2008/10/13(月) 16:07:36 ID:AEVujzKM
嵐の前の静けさ、ってやつか
330名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 00:49:15 ID:A9BZeoEJ
FAXって何時から受付なんだろう
331名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 00:51:45 ID:3jdt+UXg
FAXつながらないぞ
332名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 01:15:53 ID:z+rmdcSv
だから何度も書いてるだろ
Fax受付はAM8:00からだって。
333名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 01:25:38 ID:3jdt+UXg
FAXつながった。でも8時〜?
334名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 01:27:20 ID:anedkkRq
結局どうなんだ?
335名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 08:12:38 ID:OHjvpCfK
10時からだよ
336名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 08:44:15 ID:z+rmdcSv
みんなドンドンFAX注文してるぞ!でも中々繋がらないけどな。
だから8時からだって言ったじゃないか。
人の言うこと信じろよ。
337名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 08:45:16 ID:3jdt+UXg
つながったのは8時半、間に合ったかどうか??
338名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 09:09:49 ID:Cfl6/Bgi
通販計算してみた。
1分完売:2000個/分
10分完売:200個/分
30分完売:66個/分
60分完売:33個/分
だけど、もう売り切れちゃったかな。
339名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 09:27:18 ID:i2+Ldp1+
ハガキ組は、全員アウトか?
340名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 09:46:00 ID:v/NZvcfn
俺なんて1時間半以上必死になって、やっとさっき繋がったorz
341着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/14(火) 10:00:51 ID:klETRghE
このつながりにくさから推測するに、
メトロサービスのあの番号につながってるFAX機械、1台か2台しかないな
342名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 10:03:57 ID:z+rmdcSv
メトロサービスより黄色のメトロ帽がいい!
343名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 10:20:32 ID:K1mh9lhe
やや10系腰高だけど、蟻の21系やOTL系が活き活き喜んでおります!
この日のために探して購入しておいてよかった〜
344名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 10:36:01 ID:dQoT2PNl
朝コンビニからFAXしたが繋がらず、20回トライして始業時間がくるため諦めた。
今、勤務先のPCから送信中だがMS標準のソフトって送信間隔が10分おきで話しになんねぇ。
345名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 10:41:06 ID:OKwK8gZd
8時台に無事送信できたけど…
送られてくるまで不安は残る。
346名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 10:42:18 ID:ebR7StmS
俺もFAX組。開始同時にやって10分ぐらいしたら繋がったよ。
347名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 10:46:13 ID:z+rmdcSv
たまに裏返しで送信する椰子もいるみたい。
348345:2008/10/14(火) 10:54:20 ID:OKwK8gZd
349名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 12:18:27 ID:viFPDKeP
やっと送れた
でももう無理だろうな
350名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 13:00:36 ID:dQoT2PNl
俺もさっき送れた。
どうなるやら?
351名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 14:28:26 ID:M++gN6dM
20系に改造しよう思ったけど、20系出るかもしれないと思い
10系購入諦めますた
まじで出そうじゃない?
352名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 17:00:12 ID:2QgbpwRd
いえる
353名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 17:10:52 ID:OKwK8gZd
裏面で送信したっぽい涙目の>>345が通りますよ。
10系で味を占めたから、来年は20系でくるんじゃないっすか?


起きて破りの反則キボンヌ。谷町&中央カマーン
354名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 17:28:37 ID:UNo9mqz7
次の予想

◎30系アルミ車
◎50系(千日前線希望)


大穴として……。
◎大阪港〜弁天町開業時の5000系
355名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 17:34:33 ID:dQoT2PNl
俺にとっては10系8セットに当選したか心配だ。
356名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 18:18:00 ID:Z1VXwdzj
おまいら椰子どもに謹んで渙発申し上げる。
賢い所に於かせられましては本日夕刻に
通販終了の詔書が発せられた。
謹んで拝聴するように。
357名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 18:29:43 ID:tr0r77Ex
>>354
20系中央線
20系谷町線

ごめん蟻スレに帰る
358名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 19:12:31 ID:K1mh9lhe
20系よりも北急ポールスタートがいいぜ蟻さんよ
359名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 19:56:02 ID:5GkMLbPU
60系
360名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 20:01:02 ID:I9jTCLwq
谷町線50系ならマターリ買えそう。
361名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 20:36:42 ID:rq0r9aNK
千日前線の30系が欲しい俺は異端w
362名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 20:57:47 ID:TyMIEGEz
8時過ぎに天王寺に行ったけど、
10分並んだくらいで買えて良かった
8セット買って何度も並んでる人は、10A系とか更新車に改造するんでせうか?

谷町線用50系6連とか中央線の30系43番編成が欲しい俺は
変質者ですか?w
363354:2008/10/14(火) 21:09:40 ID:UNo9mqz7
>>357
それだと行先を【喜連瓜破】と【深江橋】にしたいです。

>>361
30系アルミ車出たら、他のメーカーが前扉と横帯のピンクのデカールかシール出しそうだな。

>>362
3043手に入れたら3097も欲しくなるんじゃないですか?
364名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 21:47:15 ID:P7D3i1KG
>>362
8セット買って何度も並んでる人は、10A系とか更新車に改造するんでせうか?
転売ヤー
365名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 21:54:20 ID:kO8luv/2
>>354
>◎大阪港〜弁天町開業時の5000系
×5000 ○6000。
366名無しさん@線路いっぱい:2008/10/15(水) 12:05:44 ID:zxRHMdZF
今回は買えなかったけど

60系・66系が出たら本気出す
367名無しさん@線路いっぱい:2008/10/15(水) 12:42:51 ID:H9CPUrWf
10系鉄コレのポスター
いつまで車内に掲示してんだよ!
売り切れだろ…
368名無しさん@線路いっぱい:2008/10/15(水) 12:46:13 ID:XjeIyEeW
>>367
店頭もないの?

昨日、FAXで申し込んだ当選結果は送られてきてわかるんだろうか?
369名無しさん@線路いっぱい:2008/10/15(水) 12:50:04 ID:WL4Hvqtx
ある日突然、家に代引きで送られて来る。

それまではドキドキやね!
370名無しさん@線路いっぱい:2008/10/15(水) 13:34:04 ID:KKYZ+y1v
過去にペットの名前?で申し込んだら送られてきたという
書き込みがあった希ガス・・・どこの会社だったか?
371名無しさん@線路いっぱい:2008/10/15(水) 14:37:23 ID:yTCGhL24
231 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/15(水) 13:50:43 ID:6DluHab5
FAX発注の数量調整の電話があった
受付開始から二十分で数量調整なのか
販売形態をもっと考えないと駄目だろうと俺様がしかと申し付けた
お役所2見込みは甘い
できるだけ8セットで発想できるようにとのことだが微妙らしい… 

おまいらはどうだった?

372名無しさん@線路いっぱい:2008/10/15(水) 15:54:31 ID:hujULvrU
そういうのはないなぁ。
373名無しさん@線路いっぱい:2008/10/15(水) 16:48:55 ID:XjeIyEeW
>>371
別スレの>>231が苦言を呈したことに滅入って、その後は電話しなかったんじゃない?
374名無しさん@線路いっぱい:2008/10/15(水) 17:27:44 ID:yRTpTF7B
>>373
鉄コレスレの179ですがこっちに電話がかかってきたのは16時過ぎです
375名無しさん@線路いっぱい:2008/10/15(水) 17:38:33 ID:XjeIyEeW
>>374
俺は昼休みにやっとコンビニまで行ってFAXしたんだが、電話ない・・・
申し込みするときの字は大きく書いた。
376340:2008/10/15(水) 17:53:45 ID:Jx3Ui24g
俺は2セットしか注文してないが、今日はまだ電話無い(昨日は別件で掛かってきたが)。
今日、明日はハガキ組の注文が届く頃だろうから、具体的な数量カット連絡は
明日以降なんだろうな。
377名無しさん@線路いっぱい:2008/10/15(水) 18:04:08 ID:XjeIyEeW
申込者全員に行き渡るよう追加生産して欲しいね。
追加分ができるまで待てるから。
378名無しさん@線路いっぱい:2008/10/15(水) 22:21:59 ID:D6L5yic5
ウチは、オレと嫁の名前で16セットFAX注文。
今日、メトロサービスから電話がかかってきて、
「ご住所同じなので、ご一緒に送っていいですか?」
って、言われた。意外なところで当選確認!
でも、32000円大きな出費だよ。
379名無しさん@線路いっぱい:2008/10/15(水) 23:13:26 ID:BPeCaB2i
>>378
おめ
しかし冷静に考えると市販の車両セットが2セットは買えるな…
380名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 00:28:20 ID:L/h48gZL
先頭車セットが続々出品されてるな(w

改造して中間車を作るとしたら、種車は何がいいだろう。
台車とか床下は雰囲気重視でやるかレジンコピーぐらいしできないわけだが・・・。
381名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 00:28:29 ID:rMnda7Is
さすがに現行10連の形式と先頭+中間のセットで出すのは無理があった気がする
これに懲りずにほかの形式も出してほしいが、もうちょっと販売形式が何とかならんのかね
382着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/16(木) 02:05:48 ID:hvBFhO+j
>>381
20系なら最大6連だからこんなパニックにもならなかったんだろうけどねえ
とか言って来年「20系谷町線3両セット」「20系中央線3両セット」を
先頭+中間+中間で出されたらそれはそれで空気の読み方に敬服しちゃうけどw

阪神スレに「限定品は12000が上限」という書き込みがあったけど
それが本当なら、今回の10系は2回くらい再生産しないと買えなかった人たちの怨嗟は納まらないのかも
383名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 02:37:56 ID:m50ytnWb
銚子や琴電みたく一般で売るしかないんじゃないの?
もう限定の意味を成さなくなるが買える人が買えればいい訳だし。
384名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 03:33:34 ID:AO/Jrfjs
今回買えなかった人のためにも、金型を有効利用して欲しいものだ。
あれで2ロットの10000(12000?)個だろ。で、即完売。
見込み甘杉。一応、限定品でこれ以上作ったことはないのだろうが、たぶん作れるよな?
385名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 04:06:21 ID:JYncMiSP
今回の売り方、数量は鉄じゃない担当者が考えたのかな?
鉄だったら10系の先頭+中間なんかで売ったらパニックになるって分かるだろうに
そもそも10連の編成なんて最初から鉄コレにむいてないのだが
386名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 07:02:57 ID:sUtssfQY
生産単位が6240なんだよな。
30系の時は内販分が異常にあったってことかいな。
387名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 08:52:11 ID:G/0N/BZD
おまえらフル編成組みすぎ
388名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 09:38:44 ID:xp21M2b3
未更新車、更新車、VVVF車にしたいがために
3編成分をなんとか手に入れました
389名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 09:42:04 ID:+U5MEx7w
>388
試作車も忘れずに
もう一丁
390名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 10:15:43 ID:Z/Xxxubp
20系用にあと3本ほど。
391名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 12:49:05 ID:6fI9QxvP
金型改修して来年は更新車を出さないかな…。
方向幕再現して。
392名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 15:12:38 ID:rELB+a6D
コマル通販分はいつ発送でっしゃろ?
393名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 20:46:52 ID:vBBfXeSy
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u29737981
こーゆー基地外はマジ氏ねと思う。
394名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 23:23:57 ID:/d+RMtQQ
>>393
ブラリ登録完了!
395名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 23:38:20 ID:TG/zGmPC
>>393
この椰子の出品は2点、既に違反申告が始まってま〜す!
只今絶賛違反申告受付中で〜す。
皆様のご参加宜しくお願いいたしま〜す。
極悪テンバイヤーに天誅を下す慈善団体
大日本極小鉄道模型価格適正謙譲促進会
396名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 23:46:38 ID:a0mwJh17
天誅が下る事を願う。
397名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 23:48:07 ID:1C1wfUp0
難波に居たテンバイヤー家族にも罰が下るといいな・・・
家燃えるとか。
398名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 23:49:17 ID:uYqO5qf2
>>392
昨日、メトロサービスの人から発送方法のことで電話かかってきて、
その時、到着まであと1週間〜10日いただきますって、言ってたよ。

阪急と阪神いじって、のんびり待ってます。
399名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 23:51:08 ID:fSTyb08V
>>398
рフ無い俺の立場は?
>>393の世話にならにゃならんかの?
400名無しさん@線路いっぱい:2008/10/17(金) 00:29:51 ID:92PrcqBB
>>392
うちも398氏と同じ内容で、今日の夕方に連絡有り。
1週間ほど、他の模型をいじって、まったり待ってます。
401名無しさん@線路いっぱい:2008/10/17(金) 15:32:45 ID:IJnAOLYL
>>397
気持ちはわかるが家が燃えるとかイクナイ。




鉄コレまで燃えてしまうではないか(w


まぁ、せいぜい大損すればいいのにくらいにしておくが由。
402名無しさん@線路いっぱい:2008/10/17(金) 22:06:33 ID:UxZxqfSp
うちも電話ない
0930位にFAXが送れたんだが大丈夫なんだろうか
403名無しさん@線路いっぱい:2008/10/17(金) 22:13:28 ID:f6/x38LI
うちもまだ電話きてないな
ちなみに葉書組
404名無しさん@線路いっぱい:2008/10/17(金) 22:40:20 ID:0/KecKMf
これで中間車2両セット再発売とかきたら笑う
405名無しさん@線路いっぱい:2008/10/18(土) 15:37:28 ID:knxMuW8/
>390
20系は出るかも?です
406398:2008/10/18(土) 16:06:26 ID:sIzjy4/f
FAX0830組です。
今朝、ゆうぱっくでコマル10系届きました。
407名無しさん@線路いっぱい:2008/10/18(土) 19:04:16 ID:rMzXpz/m
30系の台車ってGMのに近いのある?
408名無しさん@線路いっぱい:2008/10/18(土) 20:29:47 ID:Qr9eWFJd
>>407
無い。自分で切り出すのみ。
409名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 02:55:07 ID:sAMBfqut
大阪地下鉄のレイアウト作った人間はいるのか?
410名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 06:13:43 ID:qoZ+3AnN
>>409
10、21、OTSと役者がそろったので
構想ではズボンの中がパンパンに膨らんでいる。
明かり区間で、新御堂筋との平行区間(北急部分)を計画中。ただ、高層住宅があまり無いので進まない。
カーコレもたくさん要るしな
411名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 06:28:18 ID:sGdO/ADI
>>410
いいね。実物が第三軌条集電だから架線が無くてもリアル。
412名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 07:56:03 ID:WzSpfsyw
地上で道路と並行して走る光景はコマルの象徴みたいなもんだからな
あれこそ再現したいものだ
413名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 09:22:55 ID:qoZ+3AnN
>>411-412
dです。
分割式ボードに高架線路を並べて、道路と軌道再現だけでもいいディスプレイになる鴨。
中津のトンネル出口から一気に淀川りょうなんかいいね。
ようつべでふいんきを確認するか。
414名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 11:24:11 ID:MAL6wuFU
413
日本語でおk!
415名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 11:32:52 ID:wWQ9ERm5
>>410
あとバスコレの空港バスと阪急バス。(大型)
阪急路線バスタイプなら複数集めて桃山台状態にできそうだけど難しそう。
416名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 11:55:19 ID:xn3YWrpl
困る鉄コレを当日1230頃FAXしたのですがアウトですかね。
当初発表しなかった緑木で売る予定があるというのは、 
発表された限定個数外での話ですよね。
通販分をカットしてまわすのなら苦言を呈したい所ですが。。
417名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 12:05:09 ID:8bZ4NvYp
やはり、今日の阪急梅田のイベントでは10系の鉄コレは売ってなかった。
そのせいか大阪市交のブースの前は閑古鳥…
418名74系統@線路いっぱい:2008/10/19(日) 18:18:28 ID:MvJK2QZn
ボークスで1箱5250円。こりゃ無茶だろう。
419名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 23:21:52 ID:v9tMj6PZ
電話来たのって
宛先が読み取れない
家族名義で同一住所に一括発送の確認

等の確認のみで
それ以外は当選してれば電話なしで送られてくるってこと?
420名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 23:31:41 ID:iS9pjomz
落選したら、マジ、オクの1カートン6万円開始に挑戦するよ!
421着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/20(月) 05:36:54 ID:q+5SRfrh
>>420
もう1名特攻かけた奴がいる…
422名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 07:20:51 ID:+3+IKA6F
10系買ったはいいが、動力台車はどうすんよ?そのうち出るんかな?
423名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 09:11:28 ID:l+k3QGUu
>>416
望みを捨てなくても大丈夫。
俺も12:30くらいだったけど〒から配達予定の電話があったよ。
記載個数より多く生産されたのかもしれん。

メトロGJ!
テンバイヤはご愁傷様!
424名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 10:58:57 ID:7qztKAu5
俺は9時30分頃だったけどまだ届かない(九条まで約20キロ程なのに)。
てか、なんかもうどうでもよくなってきた…
425名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 19:25:53 ID:WrchbcqL
カートンで出してるやつ基地外だろ…
426名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 19:40:53 ID:g/6opZsF
423です。
先ほど荷物を受け取りました。
前回の30系と比べると連結間が倍あるのが欠点。
でも車輪の転がりが非常に良く、そのままNのトレーラーとして使えそう。
427名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 20:04:37 ID:TW1c9lKe
9:30にFAX送信でしたが、今日の15時に届きました。
東京の多摩です。
428名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 20:28:13 ID:wmGNYJVW
田舎の人に優しいのがコマルクオリティです。
429名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 20:47:37 ID:Y2d1BRIM
FAX送れたのが正午前だったけど、先ほどポストの中に不在通知入ってた。
テンバイヤーの1カートン入札しようかと思ってたんだがしなくて正解だった。
430名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 20:53:11 ID:bsTE1RFu
おら宅にも本日、無事16セット到着、さあ、これから行き先表示はりはりして・・・と思ってさっき開けたら・・・・・
なんじゃぁ?サイドのラインカラー千日前線じゃん、これじゃぁ
もっとまっかっかだお!
あと、サイドの窓も昔のガラスみたいに歪みまくってやんの ,,,,,,,Orz、,,,,,,
でも、全体的にはこの値段では良い出来だと思いまつ。
431名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 20:58:34 ID:gVPuQbdV
10両組みたいけど、T車の床下どうしよう?
他車から流用するかな。
432名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 21:00:58 ID:gVPuQbdV
これから先頭車のみが大量に中古で出回るんだろうなぁ
433名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 21:19:14 ID:ok0YWjCu
FAX組、今日届いた〜。
赤色の帯が微妙にピンクっぽいのは仕様?
もう少し赤いもんだと思ってたよ。
それにしても8箱がすんなり入る段ボールは重宝しますな。

来月発売の塩が待ち遠しい。
434名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 22:21:56 ID:wmGNYJVW
今日到着分は千日前線色。明日の到着は中央線色と思われ。
シクレは堺筋な!
435名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 22:23:56 ID:qmoooD2J
>>430
ママンの名前も使ってそんなに買って楽しい?
>>431
日本橋の自慰店行って適当に見繕うがよろし。
床下かえても、8セットだと非集電台車が3コ足りないのだが。だから俺はT,Tc→ノーマル、M,Mc→集電と割り切ることにした。
>>433
蟻21系はもっとピンク帯な件
436名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 23:40:13 ID:q9sRaw9O
そもそもあの床下は正しいの?なんか違う気がする・・・
437名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 07:32:59 ID:YbXPsspR
俺なんて余計な所にラインカラーが吹き込んで雨樋部分が赤いグラデーションになってたorz
>>436
2両共に鉄コレ第3弾小田急2200形列の流用だね>床下機器
438名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 08:54:56 ID:tSF7a4tx
>>437
え゙?オタ急2200の流用とな?orz
全部取り替えようかな…せめてチョッパ車かVVVF車用のに
439名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 18:32:24 ID:hMxjt1Ga
>>435
おらの娘の名前使ったがなにか?
440名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 18:44:29 ID:vOYXnEPB
実車の話だが30000系キター。

オヘソ3つ目よりはマシだけど、
俺的にはコマルは初期20系と66系で終わってるという認識に変化なし。ごめんな。
441名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 19:37:09 ID:BknAU3SL
コマル、通販用に何セットあったんだろう。
2000セットじゃ足りないと思う。
442名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 20:31:05 ID:hLz4Ko1V
443440:2008/10/21(火) 20:37:45 ID:vOYXnEPB
三つ目じゃなく二つ目だったな、ごめんごめん。
444着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/21(火) 20:39:22 ID:szkJivlQ
さあ有井、早く膝を叩くんだ!
膝を叩いたついでに66系も20系も出しやがれ!w
445名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 21:54:27 ID:tSF7a4tx
今の蟻だったらSUS表現も無難にいけそうだ3マンケー。
ついでに近鉄7020にポールスターも頼む。
446名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 23:12:45 ID:B/CtkZ//
ついでに御堂筋線の30系8連も・・・
447名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 23:19:48 ID:XQeXHeKN
おいらは千日前線50系か100型希望
448名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 23:22:45 ID:BknAU3SL
コマルの人気ってやっぱほぼ関西オンリーだよな?
関東以東の人で、乗ったことないのに夢中になる人いるんかな?
俺は関西以西の者で、東日本の地下鉄は全く欲しいって思わなかったから。
449名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 23:46:52 ID:26YBT1kP
>>448
俺は元千葉県民(東西線沿線民)だったから、東西線関連の車両はすぐに買いそろえた
関東にいても元々大阪の人で、御堂筋線には愛着があるっていう人も少なくないんじゃないかな

乗ったことなくても、転売目的で買い占める輩もいるんだろうが…

しかし日比谷で大量に売るよりは、大阪で大量に売るべきだろうと思うんだがなぁ
450着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/22(水) 06:40:27 ID:KevDiepJ
>>449
> しかし日比谷で大量に売るよりは、大阪で大量に売るべきだろうと思うんだがなぁ

それは同意する
むしろ日比谷販売なくして大阪売りと通販に絞っても完売するだろうねえ
451名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 08:19:32 ID:lMTY7EMe
>>448
自分関東の人間だけど、コマルは(特に御堂筋線)好きだな、初めて乗った大阪の地下鉄が10系だったよ!
関東の私鉄、地下鉄にはないあの顔が好き。
452名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 16:59:11 ID:NiupHM94
ついでに30系の床下機器が何の流用か教えて欲しい
453名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 17:00:50 ID:NiupHM94
…と言うか、正規の床下機器配列ってどこかのサイトにでてますか?
454名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 19:25:40 ID:DNIj4dsZ
>453
書籍なら、交友社「私鉄電車のアルバム」の3〜4巻あたりに判りやすい写真が載ってる。
サイトは知らん。
455名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 21:08:41 ID:SlTTw15R
>>453
サイトには載っていませんが、大阪市交通局の部内の有志が発行した7000-8000型の本(1999年発行)に、
床下機器の配置図が掲載されています。

456名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 03:24:59 ID:rAemHERC
10系が月曜に突然送られてきた@葉書組

>>448>>451
漏れも関東の人間でコマルは御堂筋線に1度しか乗ったことがないようなヘタレだが
コマルの車両は好きだけどな
10系、20系、30系、どれもお堅い雰囲気のデザインがいい
457名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 14:11:14 ID:MdRlhGhs
>>456
よし、おまいもこれを機会にコ○にはまるのだ。
俺もビジター(名古屋)だが、地元よりもマイブームだ。
俺は第三軌条路線の充実や明かり区間が長いのに萌えるな。急行運転があれば最高だが。
10系の下回り研究しようと、定価の倍以上ボリ値で鉄ピクに手出してる負け組orz
458名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 22:20:23 ID:DYceiqpI
もし、今回の限定鉄コレが10系じゃなく50系だったら、会社休んでも買いに行ったな。
459名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 00:37:35 ID:lcrA8KiN
10系でも並んだが60系だったら尚のこと。
460名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 06:49:37 ID:FJSu0+se
来年はポールスターを頼む!!
461名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 08:30:04 ID:3zuVYa3W
来年はニュートラムでいいよ。
462名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 09:00:26 ID:kvjn/j3Z
>>461
( ´∀`)つ チョロQ
463名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 07:16:53 ID:rz7+rs+x
ここは、30系アルミをだな、ピンク・紫・赤をランダムに・・・
464名74系統@線路いっぱい:2008/10/30(木) 05:41:34 ID:MvjDRk4w
市電保存館が最終戦。
465名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 12:34:05 ID:j0ZeziH+
>>463
アルミにピンクと赤の新30系、紫の旧30系が無いのにどうしろと。作り分けるのか?
466名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 20:27:18 ID:H3pvAc1Y
公式より

大阪市営交通フェスティバルでの「鉄道コレクション」の販売方法が決まりましたのでお知らせいたします。
・会場内の混乱を避けるため抽選による販売といたします。
・抽選券の配布時間11月8日(土)9時30分〜10時00分会場内で配布
※お一人様 1枚限り
・ご購入方法 当選された方お一人様につき1セット
(11月8日15時30分まで。会場にて。)
・抽選券は充分な枚数をご用意いたします。事前にお並びいただく必要はありません。
467名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 20:52:17 ID:kW3BzX4L
千日前線くらいがちょうどいい長さやね。
468名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 21:04:35 ID:PEQnTCiW
1セットって…
469名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 21:28:50 ID:1QX1fxkB
>>466
発案した人は商品の性格をわかってない人ですね。。。
470名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 21:38:20 ID:j0ZeziH+
少ない品を広く公平にという観点からは理想的な販売方法やね。あくまでもファミリー向けイベントなんだから模型オタの事なんて知ったこっちゃないよ。
大体販売数が限られているのに、東京で売ったり(田舎の奴は通販で対応したらよい)、一人4セットも購入可能だったのが間違いなんだから。
471名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 22:49:30 ID:J9pVmWe0
>>470
お一人様8セットの間違い
それより通販の販売方法にも今回は問題が多かったな
472名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 23:18:40 ID:M5YwQKrR
全てにおいて役人的な考えしか出来ないのがコマルクオリティw
473名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 23:24:09 ID:VzagSrvb
梅田なんばその他もろもろのグッズセンターとか、北急の千里中央で売ったってよかったじゃないか…
なんで東京で大量に売るんだよ

東京で大量に買い占めたやつとか半分以上転売屋じゃねえのか
474名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 23:25:26 ID:VzagSrvb
訂正
グッズセンターでもっと多く
千里中央でも売ってくれたらよかったのに
475名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 23:54:35 ID:PEQnTCiW
日比谷で買って通販も申し込んで…
発売開始が平日の地元のヲタよりも東京近辺のヲタの方が数持ってる奴が多かったりして。
てか、あっちの方が買える環境が整ってるな。
476名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 00:16:29 ID:1RjkL0c2
通販で受注販売にしてくれたらいいのに
477名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 01:34:17 ID:DjJOMWX8
どうせ家族総出でループして抽選券大量にもらう奴出てくるんだろうなw
478名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 01:36:35 ID:f58o2dim
ああ、またあのオーバーオール女を見るのかな・・・
479サンバーフォーム:2008/10/31(金) 06:17:40 ID:BlQhUGcm
全国津々浦々を
岩手ナンバーの軽で買い付けに廻ってる
転売ヤーの餌食になったらしい
480名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 14:40:44 ID:g2xQ+ney
おいおい一セットって…鉄コレは諦めるかorz
さぁ蕨よ!存分に膝を叩くがいい!
481名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 17:25:37 ID:ERFTfmwI
当選率アップのためセット売りせずどちらか1個に汁!
482名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 08:12:36 ID:IMIp7KUL
24セット持ってるが、洒落で整理券もらいに行こうかな・・・クゥ〜クックック・・・
483名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 10:24:31 ID:Q7x1VIEE
定期的にテンバイヤーのフリした引きこもりのカマッテチャソが現れるな、このスレ
484名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 11:18:14 ID:IzLwmcTw
>>480
一気にいろんな仕様のが出てきそうで怖いwww
485名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 18:49:26 ID:IMIp7KUL
>>483
負け惜しみ醜いお
486名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 19:16:47 ID:k1NyFfMX
誰に言ってるかもわからないセリフに心当たりがあったので名乗り出たのかも
487名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 21:12:12 ID:ocpoU3lk
これってどういうこと?

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k109943499

 鉄道コレクション大阪市交通局10系10両台車正規化編成

 台車は実車と合わせ、T車4両は両台車とも集電靴なし、
 M2車3両は片側の台車のみ集電靴付き、
 M1車2両は両台車とも集電靴付きです。
 集電靴付台車の数が足りないため8セットからでは台車は正規となりません。

「集電靴なし」が足りないんじゃないの?
488名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 21:17:40 ID:hkTrFy2t
>>487
単なる書き間違えじゃないの?
489名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 23:52:09 ID:ocpoU3lk
やはり書き間違えですか。
ところでコマルを動力化するとき、集電靴付き台車の側面を奪って
18m級動力ユニットに接着しようと思いますが、軸間は合いますか?
490着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/04(火) 03:58:42 ID:DAKXzclJ
>>489
試しにあわせてみたらほぼぴったりだったお
491名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 08:19:17 ID:gCmWp6Ga
もう次の鉄コレは中間車をつくるな、先頭だけ2両セットに汁。
492名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 08:20:52 ID:ji1co5ho
中間車は各自創意工夫の上で創る苦しみいっぱいなわけですね、わかります。
493名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 12:28:12 ID:uOEjoMBp
去年は中間出せって騒いで今年は中間止めろって
どっちやねんw
494着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/04(火) 17:17:11 ID:AHphVjmm
>>493
出なければ出せといい、出したらもっと出せといい、もっと出したらもう出すなといい
先頭車だけ出せば中間車も出せといい、中間車も出せば先頭車だけでいいという

ヲタ商売ってたいへんですねー(棒
495名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 17:21:50 ID:7ZxUrhGh
そうか?
496名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 17:22:58 ID:Za/MTgWV
中間車両問題の抜本的解決策。



50系を出すw
497名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 18:13:08 ID:tzXQ72+d
50系出したら今度は何色出すかでモメるぞw
おれは原型色原型顔がエエけどな。
498名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 18:30:49 ID:R17hA8SJ
>>497
そう思う。絶対もめるよ。
漏れは非対称顔の中央線がほしい。
499名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 21:09:48 ID:210XJtNH
来年は6000形1両+7000系中間車1両のセットはどうだろう?
500名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 00:57:36 ID:j5b7jJlR
初代100形と、大阪市電3001形のセットではどう? その頃なら、LRTも発売されてるでしょうし・・・
501着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/05(水) 01:05:12 ID:JxDAIfwr
>>500
LRTは堺だから違うんじゃ?
502名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 01:27:32 ID:i4UYHlAu
>>497
漏れは晩年の千日前線がいい。手軽だしw
503名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 08:29:49 ID:H+yEhbrx
>>502

いやいや谷町線を…w
504名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 08:49:06 ID:dFHLRbW7
ピンクが好き。
505名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 12:41:50 ID:+hcQanan
>>499
7000系って何や?
>>500
購入層に実乗車体験が無い車両は多分売れない。
多分来年は生誕40年の60系だろう。大阪市では珍しいホモの会のローレル賞受賞車両やで。
非冷房で出るんじゃないかとは思うが、原型かラインカラーかで揉めるかな?原型の方が見栄えするし、前サボ付けられるし。あっ万博マークは著作権あるか・・・orz
506名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 14:07:28 ID:9v/hktyP
60系
そうだな、俺も来年はそうなるきがするよ。
個人的には、50系が欲しいが…

もし、50系が出たら仕事辞めてでも買いに行くよ。

507名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 18:33:32 ID:vfn6ftFb
>>497
そのまま緑や紫塗っても下色が薄くて目立たないピンクが素材としては良いかな
508名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 19:34:08 ID:DtRh0t7H
>>505
60系…10マンコ作ってもあっという間に捌けそうだな。
高槻市方面にまで信者がいるのは強い。
509名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 11:33:13 ID:ge9NbrqU
>>497
色替えで何年か勝負。
短くて、先+中セットで過不足無くまとまる千日前線の50系がいいな。

>>505
阪急信者も食い付くだろうし、販売会場はカオスになりそう。
60なら、素直に蟻から出て欲しい。
510名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 22:57:01 ID:8jeNOYio
10系鉄コレ2箱しか手に入れなかったので、フル編成は無理なので四両でなんちゃって御堂筋線にする場合。
1100−1000−????−1800
の????は何が妥当でしょう。
関東者で、大阪地下鉄馴染みが無いのでわからないのでどなたか教えて下さい。
511名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 00:14:53 ID:eoaZJmfl
>>510
編成中に何が入るかわかればどれでもいいだろ?
512名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 00:28:53 ID:CUp3NS3r
下回りは流用だし適当で良いと思うけど
強いて言えば
両側終電靴付台車だとだから1200か1400じゃね
それでも1800の台車が違うけど

いっそのこと
1800の台車を両側集電靴有、中間1両を片側終電靴無にして、1500てのもありだな
このほうが単純に2セット背中合わせに繋ぎましたって感じがしなくて良いかも
513名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 00:31:42 ID:G+BD+chS
>>510
一応ある程度現実に即して考えると、
1100(M2ec)-1000(M1)でユニットは組んでるけど、反対側の先頭車1800はTcだからなぁ。

M車にするとユニット組めるクルマが居ないから、T車だな。
1900や1700もT車だけど、1900は4桁20系に準じた車体になってるし、
1700は中間車化改造車や電装解除車が混じってるから、1600が無難かと。
もちろんCPとかの補機類や集電シューとかを一切無視してるけどね。
こうすれば2M2Tの4連になる。

あるいは、旧20系を踏襲したという仮想を加えた上で、
1000(M2c)-1300(M1)-1400(M2p)-1500(M'1c)という4Mにしてしまう手もあるが・・・。
514名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 00:42:42 ID:t3sn9+ST
なんちゃって御堂筋線と割りきって、好きな車番入れちゃえばいいんじゃない?
床下流用なのは鉄コレの宿命で、実物同様にはできないんだから、割り切っちゃうのも手だと思う。

どうしても嫌なら、上にあがってるような感じにするとかかなあ
あ、Googleのイメージ検索で1番最初に出てきたやつにするとかw
515名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 00:59:54 ID:OrRFGGql
>>510俺もコ○初心者だが、
10系実車は
1100-1000-1300-1200のA編成と
1600-1400-1500-1800のB編成をつなげた8両を基本としてて、4両は組めない。((後にTの1900,1700増車)
ただし旧20系が
M2ec-M1´-M1-M2ecで組成されていたので、(M1´とM1の違いは簡易運転台の有無)
2セットを普通につなげば、旧20系に近い編成にはなるな。
以上鉄ピクより。まぁ下回りからタイプだし、好きな車号でよくね?
516着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/07(金) 01:30:20 ID:2QJ/llmq
10系のTとTcの床下はあまりの長電と秩父から適当に移植

あとカプラーは動力車だけTT-04の金属バネをMサイズに
それ以外は30系にあわせてTT-02のプラバネのMサイズに交換した

我ながら適当すぎる
517名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 14:40:55 ID:+DtaospG
いよいよ明日か
気になってたんだけど、抽選の10系1セットって2両セット×8で現行編成が組めるセット?
それとも2両セットが1個だけってこと?
518名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 14:56:44 ID:yDEDlRuS
8セットも独り占めさせるくらいなら抽選販売なんかやらんやろ?模型自主改造ヲタは何でこんな自己中な考えしか出来んアホが多いんや?余った先頭車はヤフオク転売け?
模型ヲタのイベントちゃうぞ。主催者も出来ればそんな奴に来て欲しく無いやろ。普通の親子連れに当たって親子でニコニコ楽しい家庭を望んでるやろ。
次回発売からは模型ヲタや転売屋のことを全く考慮しないような販売方法を望むわ。
519名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 15:07:35 ID:QuT5g/r2
子供連れにこんな半端なセットは不要、2000円は高杉
元々が鉄オタ向けグッズ
520名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 16:57:09 ID:CUp3NS3r
むしろおこちゃま的には先頭車しか要らんだろ

ダイキャスト製のあれが1000円近くするのを考えれば高いとも言えないような
521名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 17:58:47 ID:t3sn9+ST
もともと10連で走ってる車両を鉄コレにしたのがそもそもの間違い
仮に売るとするなら、両先頭車2両でAセット、中間車2両でBセットみたいにするべきだった
これならBが売り切れになっても、両先頭車だけで飾っておけるのに
522名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 18:06:11 ID:QuT5g/r2
並行して蟻が10系10連セットを出していればテンバイヤも蔓延れなかったと思うな。
俺も鉄コレ買わずに正規(?)N模を選ぶ
523名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 18:49:25 ID:CUp3NS3r
俺もそうだけど、鉄コレだから買ったって奴も多いでそ
仮に鉄コレじゃなくて蕨製だったら確実にスルーしてたな
現に新20系とかOTS辺りは持って無いし

524名無しさん@お酒いっぱい:2008/11/07(金) 22:21:02 ID:v6bXb1ZY
わしゃ鉄道コレクションだから買った。蟻ならスルー・今年名古屋市交通局はなかった。大阪市交来年も頼む。しかし発売日にちび親子連れが買えないのは問題だろ・
525名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 22:58:57 ID:VPHSrzOY
鉄コレって対象年齢15歳以上なんだが…
526名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 23:08:34 ID:FAAd+Esf
トレーンで103系を無理やり御堂筋線にしたのがあったなw
子供って話題でふと思い出したよ
527名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 01:33:42 ID:q/55wjfZ
>526
それ何て、プラレール「ニュウ電車」?www
528510:2008/11/08(土) 13:34:00 ID:bJ8Syo28
>>511->>516
皆様アドバイス有難うございました。
いずれにしても4連では現実味は無いと言う事がわかりました。
模型の国のなっちゃって仕様で眺める事にします。
529名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 15:40:42 ID:8Q1YkQ9N
緑木なんぞバス一本で15分で行けると油断したら、力の限り大寝坊かました。
午後に緑木行ったが、鉄コレはフリー販売だった。しかし見た感じの残りが少なかった。
明日は鉄コレ販売あるかどうか微妙だ。



駅売り8箱あるのに2箱追加購入した私は勝ち組か負け組かわからなくなってきた。
530名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 18:47:04 ID:iLPLV1IG
>>526
プラレールで165系を茶色に塗って阪急電車として売ってたのに比べたらマシ。
531名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 20:14:10 ID:V3/+n7Xg
>>530
あくまで商品名は通勤特急だったわけだが。
532名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 22:01:01 ID:Oe3Www6e
530(安価せず
やっぱりその知識を出さずにいられなかったか。
533名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 22:28:10 ID:q/55wjfZ
>529
自爆組。www
534名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 11:26:23 ID:KYEMKJbz
今回のイベントで転売屋対策に乗り出したということは、次回出す時には購入数制限が強化されるだろうな。
535名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 11:59:19 ID:mohZoQ3Q
>>534
そりはない
やっぱり楽にまとまった数を吐かそうとすると無視できないって
ただ、次回は実車で10連なんてのは、やめてほすい (´・ω・`)
536名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 12:57:22 ID:gicZDPOg
>>530
踊り子号もあったな>165系の色変え
537名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 16:42:00 ID:+J/Tn2Xx
出し惜しみしてたのか
538名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 00:25:05 ID:fa9g0oan
>>537
まあそういうことだろう。
転売屋に有るなら有るだけ掻っ攫っていかれて、その上、売り方はどうなってるんだとか、
10両編成にするようなものを売ってんじゃないとか(とはいえ、この事実はこのセットを売り出したからにはどうしようもないが)の苦情ばっかりも聞いてられんだろうし、どうしようもないからな。
結局>>535の言うようになってしまうしかない罠。

今日(日付変わって昨日だな)も大量販売。写真は後ほど。
539名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 01:20:01 ID:sOiHKT5G
30系の鉄コレって、どのモーターをみなさん使ってますか?

18m級のTM-06をつけると長さはちょうどいいのですが、
床下機器が台車に緩衝します。
540着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/10(月) 03:41:17 ID:vkMWI7/2
>>539俺もTM-06、
3500(8000)をM化したけど、そんな問題起きなかったぞなもし
541名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 23:29:14 ID:CNpPQnUi
「N」誌では、淀川橋梁周辺の鉄道を再現するために
205系をアカ帯にして車端部にクーラーつけてむりやり御堂筋線21系をでっちあげてる画像があった。

まだ蟻さんが製品化する前の時代。
542名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 14:42:20 ID:h8eCOxYM
>>541
懐かしいなぁ。そんなのもあったね。

うちにあるバックナンバー探せば見つかると思うが、探す気にならん・・・
543名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 01:42:50 ID:Cdylb/DN
某社の50系を作ったのでうpしてみる
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/96.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/97.jpg

四ツ橋色なのはご愛嬌
544着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/17(月) 02:28:46 ID:UNtmUoOE
>>543
細かいところは突っ込めないので素直にイイ!! と思った俺がいる
545名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 02:31:30 ID:JmxXynug
>543
GJ
実際に四ツ橋でこの色だったのは100だけだっけか?

50系のキットなんて出てたかな?
尿くらいしか思い付かん

台所のブログ見てたら色々期待できるね
特に30系用に期待
10系の余り先頭も捨てずにとって置こう
10を20系にするとは・・・
あれ見るまで気が付かなかったけど10と20って側面は良く似てるんですね
546名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 03:01:24 ID:nTKvqVVP
ドルフィンのキットか。
やるね。
547名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 18:43:57 ID:22UuWR2k
50系どっかから出ないものか。もしくは何かから改造できるやつあればいいのに。
尿は高くて買えんし・・・・。
548名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 20:23:19 ID:MZconb6p
>>543
GJ!!
よく出来てますやん
549名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 20:49:48 ID:1ncN2w/y
>>543
綺麗にまとまってますねぇ。うちにもドルフィンの組みかけのが4両と、レジン製の車体(今のところは変形してませんが)も4両
ありますが、作ってやらないと・・・

改めてみると、ドルフィンのは、連結面がエラーですね。
550名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 08:56:34 ID:aZFalZ6C
>>549
どうエラーなの?
551名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 22:16:09 ID:rwa7hoE0
>>550
実車は、連結面の貫通路が広幅(1m幅)で、窓はその分狭くなっており、またドアはありませんでした。
552名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 10:09:20 ID:rBYDXpCd
市営60系を8両で東急7000系改で作ってます。編成が知りたいのですが、
先頭車改造中間車は1台だけで、パンタ付先頭車の次に入ってましたっけ?
553名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 19:13:45 ID:pmcxIm1a
7000系から作る60系、結局似て非なるものしか出来ないのが悲すぃ。
554名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 10:14:39 ID:uSz62PGn
台所に改造パーツの写真出てるね
まさか新旧20系とは・・・
555名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 15:09:00 ID:wcX/VxCE
台所ってカード決済手数料取るのな。規約違反なの知らないのかね。
556名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 01:48:09 ID:gu/u0FG/
50系のボディパーツだけ売ってたんだ買ってみたよっ
窓や床下は手元で余ってる10系先頭車のパーツでも使おうか
557名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 11:55:19 ID:ac4bPcL5
50のボディ作ってるドルフィンって?
558名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 13:37:03 ID:XiREHEN2
今は無い。
559名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 10:40:57 ID:mrLPMPz0
確か、製造はFeelだったと思う。あずみのでの取り扱いでしたっけ。
560名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 12:24:49 ID:n/EY6rbA
>>155
ならばお前が率先して教えてやれよ。
561名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 14:50:18 ID:n/EY6rbA
レスアンカー間違えた俺が人柱になって主任とやらに
コトの顛末を聞いてみよう。

まあなんだ。いくら極貧メーカーとはいえ
客から手数料をピンハネするのはいかがなものかと。
562着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/12/02(火) 21:09:37 ID:6QY/OaVL
10系10連に動力入れた人にお聞きしたいんですが、
動力車は1両にしました?それとも2両?
563名無しさん@線路いっぱい:2008/12/02(火) 21:12:33 ID:+T9Sj/1a

【1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!】
ふるって投票下さいませ。
http://scalegauge.bakufu.org/
564名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 15:43:27 ID:Vu8D1Uko
●1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!●
ふるって投票下さい。 [アンケート期間:2008年11月30日〜2009年11月29日]
http://scalegauge.bakufu.org/
565名無しさん@線路いっぱい:2008/12/10(水) 09:50:54 ID:CC/rf/vb
塩の10系インレタってもう発売されたの??
566塩 ◆6mV95trgKM :2008/12/10(水) 10:04:01 ID:Nr1wiA6N
遅れててスミマセン。
来週末には出せると思います…。
567名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 20:16:19 ID:D3LzFcTP
10系インレタまた発売延期決定
568名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 17:49:35 ID:otqNMzDE
ま、気長に待つので出してくださいね。
569塩 ◆6mV95trgKM :2008/12/19(金) 18:22:15 ID:esNAt7AU
遅れてしまって本当にごめんなさい。
570名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 01:05:26 ID:7WSB1tS4
バリエーション増えとるwww
571塩 ◆6mV95trgKM :2008/12/22(月) 06:23:51 ID:H7KFfbB0
版下が余ったもんでw
572名無しさん@線路いっぱい:2008/12/31(水) 22:19:43 ID:axt/bCaJ
来年の事業者spは全て通販にして下さい
来年は60か50をおながいすます・・・(´・ω・`)
573名無しさん@線路いっぱい:2009/01/01(木) 08:46:26 ID:dCrI85mU
あけおめ
今年は
574名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 14:10:44 ID:VpeYI44X
あげ
575名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 15:02:40 ID:7BXmP7Yo
塩さん、インレタまだー?
販売取り扱い店も増やしてくれ。
爺に置いてないのがつらい。
576名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 15:09:50 ID:xmdYHW8+
インレタ、矮も欲しいのぅ。

御堂筋はええで。なかなか。なにがええかってほんなもん、
地下鉄やで。かなり年季はいっとるしな。
薄暗い雰囲気あるやさかいな、ほんま日本一やで。
577名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 23:55:04 ID:AAfCSHwN
>>575
ポポで売ってた

塩屋さんゴメン、買ってないし諸般の事情で買わないorz
578名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 22:55:55 ID:BlHDOgVC
昔、ガレキで売ってた広電900を改造して、2600作るかと考えたけど、オクでもなかなか出ないですね・・・
579名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 23:03:32 ID:NJo8QywH
タツヤのかあ。出ても結構高いらしいね。
今になると市場にあるときに買わなかったのが悔やまれる。
580名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 02:03:34 ID:INtq0tfr
塩さん インレタ 10両フル編成だと 帯デカールセット 何セットといるのやら・・・・・・車両セット買えるやん・・
581名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 21:30:33 ID:oE2YdzwQ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f76079865
20系がオクションに出されている。
582名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 23:29:50 ID:jSUob6++
広告乙
583名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 12:36:27 ID:duuSNBQF
帯が鮫肌になってる
584名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 01:38:00 ID:2VPtzuMI
ラトムズってトコから色々な市電のダイキャスト出ているけど縮尺はどのくらいですかね?
是非とも御教授を
585名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 01:43:44 ID:kg6iKBO+
ヤホーで検索したら0件だったのでもしやと思い「トラムズ」で再検索。
レーベル名は知らなかったけど、やっぱりトレーンのこれのことか。

ヤフオクの情報に 「・商品サイズ:W22o×H29o×D81o」ってあった。参考まで。
586名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 10:34:50 ID:NytT04RQ
塩の10系方向幕ステッカーを蟻の21系に使う奴いたら神w
587名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 10:36:12 ID:NytT04RQ
ところで、次の鉄道コレクションは60系という声が多いが、
俺的には同じ6000番台でも6000形の方を強く求む。
588名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 17:50:52 ID:rp0JRV2b
登場時の原型で出してくれるんならどっちでも良いや。
相互乗り入れ40年記念で阪急も3300系を出してくれると嬉しい。
589名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 20:34:06 ID:Z7wWWzcA
>>588
阪急3300もいいよな。
590名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 22:29:12 ID:ReMANLt8
いや、5300初期小幕車もいいお
591名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 23:38:24 ID:Z7wWWzcA
60系だと初期の側面帯なしを製品化すべき。
592名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 21:30:31 ID:U961dp7z
今年は北急2000予備車4連ですよ
593名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 21:33:50 ID:1xpbbmCD
>>592
渋いネタだな。
594名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 22:28:46 ID:Ow0Ega2Z
60系は蟻のほうが良いと思う。動力や車輪、パンタ付けると結構な金額になるし、シール代もばかにならんしそれだけやってもヘッドライトは点灯しないし。
595名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:04:59 ID:LY0U3nM8
堺筋線40年の節目に阪急3300と市交60がコラボで出ると予想。
北急は来年40年だから市交30のアルミとコラボで出ると予想。
596名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 16:20:17 ID:/LUT6sEg
中央線20系などはいかが。
597名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 18:11:58 ID:SDURBsD6
>>596
っ台所
598名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 22:35:49 ID:g8VwRInK
ほしゅ
599名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 18:22:48 ID:76lel3/5
弁天堂とかいう店のインレタ買った人いますか。
600名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 21:05:52 ID:8JK/mhnA
KATO4両ケースに6両入るウレタンって売ってない?
601名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 23:21:05 ID:2O9k8uds
>>600
cosco
602着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/03/06(金) 04:22:59 ID:d6YRp8r6
>>601
cascoな
603名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 13:19:35 ID:1faB1b6l
>>595
発売するなら、床下や台車がいいかげんな鉄コレより、蟻の方がまだいいよ。
604名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 14:24:14 ID:nyMI+tV0
言いながら蟻製品のステッカーをガタガタに切り出して歪んで貼っ付ける、リョウヘイ君17歳なのでした〜。
605名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 15:14:20 ID:a4a3tDN3
>>604
池沼か?
606名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 21:17:21 ID:nyMI+tV0
池沼のことだな
607名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 04:49:53 ID:230Pl9TT
ほしゅ
608名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 04:52:30 ID:vZwWb5uA
>>603
池沼か?
609名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 08:23:33 ID:RoseZsyd
ほしゅ
610名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 00:15:42 ID:4cEk17ZF
10系のステッカーを21系に使った人はいるか?
611名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 21:24:15 ID:mN2fBmVU
ほしゅ
612名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 08:21:56 ID:VrrDiP9Y
てんけん
613名無しさん@線路いっぱい:2009/05/22(金) 23:35:14 ID:KTMRS+p1
30系59F編成があぼーんされたモヨソ
614名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 21:18:57 ID:HFCTgf98
保守しないとコ○
615名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 23:09:43 ID:uhmoaBCf
市交のステンレス車体はキャンバスにもってこい。
616名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 22:07:24 ID:Ye0AvZ5x
>>615
メッ!
617名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 02:22:25 ID:uBmIWN0P
50系は自尉の101系から出来ないか? 1100は自尉の東急3000から出来ないか?
618名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 23:14:36 ID:cqmQigD4
101系だと、ドア間の長さが短かくなる。1100だと、窓サッシの上下の面積が合わなくなる(ほぼ1:1)。
619名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 21:04:03 ID:kOXDkZJ5
そろそろほしょ
620名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 16:15:03 ID:FFMDL7qh
御堂筋線

新20系:蟻、Bトレ
10系:富鉄コレ

30系:尿

谷町線

新20系:蟻、Bトレ

30系(7000ー8000):富鉄コレ

50系:尿

四つ橋線
新20系:Bトレ

30系:富鉄コレ

中央線

新20系:Bトレ

6000系:尿

千日前線
新20系:Bトレ

長堀鶴見緑地線
70系:Bトレ(タイプやけど…)

今里筋線
80系:Bトレ


なぜ堺筋線は製品化されないんやろう…
621名無しさん@線路いっぱい:2009/06/18(木) 02:02:29 ID:H90+tnZe
尿のは模型化されたうちに入らんだろ…jk
622名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 19:13:28 ID:b3njzqU1
>>620
60系(冷房改造後)だったら遊々倶楽部から出てた希ガス。
623名無しさん@線路いっぱい:2009/07/08(水) 03:39:41 ID:i17027/K
蟻から阪急繋がりで9300の後に66系出るならいいよなぁ。
谷町線30000もいいけど蟻さん、21系シリーズ残りの路線は…?orz
624名無しさん@線路いっぱい:2009/07/12(日) 10:51:58 ID:Q4tR1H63
今年はどんな売り方するんだろ>鉄道の日事業者限定

去年みたいな売り方されたらコ○
625名無しさん@線路いっぱい:2009/07/17(金) 22:28:54 ID:qDjs/aJa
去年の売り方がベストでね?フル編成分買うのに一回で済んだんだもの
626名無しさん@線路いっぱい:2009/07/23(木) 08:22:49 ID:bI0uhndK
はしゅ
627名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 12:46:56 ID:++1hDBQm
鉄道コレクション路面電車でぜひ無音電車を出してほしい。
628名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 22:05:52 ID:RV8r2joB
3001形なら、10両は買う。もっとも、うち数両は2601形のにするでしょうけど。
629名無しさん@線路いっぱい:2009/07/28(火) 15:23:26 ID:9FJpIJqi
堺筋線って仲間はずれにされすぎやなぁ
630名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 22:54:53 ID:kv6MX+Xy
阪急堺筋線(笑)
631名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 19:38:11 ID:LarwXpoC
>>629
じゃあ大阪市電や長堀鶴見緑地線や今里筋線はどうなる?w
632名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 19:39:45 ID:LarwXpoC
>>627-628
1両だけの3000形はどうだ?
633名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 21:59:16 ID:xQMLHOr/
>>632
前面方向幕部を改造して、2200形か2600形初期にでもします・・・
634名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 00:08:29 ID:Q7kdXn9O
蟻22系買ってきたどー(´・ω・`)


うん…それだけなんだ。
635着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/16(日) 21:24:37 ID:ft3idB5T
>>634
おめ

ついつい言ってみたくなったんだ…
636名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 08:28:19 ID:jhW+ip53
ほしゅ であります
637名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 12:52:47 ID:51Qef955
>>631

一哩あたりに頼んでみたら?福岡の七隈線の前例あるし。
638名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 05:50:27 ID:vAc6uXI4
北急ポールスターを蟻から出したら、そこそこ売れると思うが・・・
639名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 11:53:33 ID:+6d88EAE
>638御堂筋線再販必須ですが…
640名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 12:30:30 ID:C2deLqCx
>>638
関東(メーカー)目線で見りゃ売れる内には入らん気がする。
市交20系と違ってバリ展も利かんし…
641名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 21:34:42 ID:jtU3CFn+
鉄コレ10系、ジオマトのインレタでリニューアル車再現した人とかいる?
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:42:38 ID:BXoVkJhY
で、今年の鉄コレは結局、何が出るの?
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:25:33 ID:qJ/St9ya
去年が赤だったから、今年は紫か。
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:50:50 ID:69xwmNCc
バス祭りの時にでも発表されると思う。

俺は50系か30系アルミ後期型なんかギボンヌ
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:51:29 ID:lu5Bw7k9
60系かまさかの100型とか(ry
646名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 21:31:58 ID:JC/54vAy
俺も50系がキボンヌだな。
予想では60系のような気がするが…
647名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 23:57:10 ID:LWFiLVMZ
>>644
30系アルミ、いいねぇ。
去年の10系を前例に挙げると、恐らく今年も未更新車だろうな。
冷房改造車になると屋根上が厄介だ…。
648名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 20:29:25 ID:na6/Gozz
30系ステンレス(7000-8000)車の中間車補完セットってのは、出ないでしょうね・・・
649名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 21:09:47 ID:nWBsMwdD
そういうフォローをせずに売り逃げできるところが鉄コレの楽なところだな。売る側にとって。

まあそれでも鉄コレ大好きだけどね。
650名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:39:29 ID:uV7Mgx12
まさかまさかの10系中間車セット発売!
→去年8セットとか買ったヲタ、暴徒と化し、不況に苦しむ日雇い派遣がそれに便乗。
→第二の西成暴動発生。
知事出てこいやぁ!
のシナリオを予想。
651名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:13:04 ID:FBOVHV0h
そういうフォローをせずに売り逃げできるところが鉄コレの楽なところだな。売る側にとって。

まあそれでも鉄コレ大好きだけどね。
652名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 15:06:45 ID:OtQagUS3
60系に期待。
阪急と共に千里線ウマー!
東急7000方式で先頭、中間で屋根の入れ替えにより編成に対応。
653名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 18:46:48 ID:Zf8oHHk0
60系2両セットとかなら100万セットくらいつくってもらわんとw
654名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 08:31:59 ID:2XE/q0bN
昔はGMのキットで60系もあったらしいね!
655名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 14:09:00 ID:x4kTdCLk
顔だけな
656名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 21:46:12 ID:CjoaVDkI
今年の鉄コレ、公表まーだ??
657名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 22:29:11 ID:5YALdw1r
>>654

そーいえばゆうゆうからも出てなかったか?
658名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 12:55:43 ID:crFHDoB3
鉄コレ、まさかの3ま…

いや、何でもない。

>>657
確か冷房化後が出てたのは覚えてる
659名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 22:28:29 ID:Rbin+Hur
難解22000決定。こちらは50?30?60?
はよ公表してくれーーー
660名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 22:53:29 ID:PG/BanCb
大阪市ってもしかして本当にジオコレ限定品を増収の柱のひとつとして考えてるんだろか?つまりアテにしてる?
661名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 23:28:09 ID:qNvXzYHT
ジオコレ?
662名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 23:37:13 ID:PG/BanCb
>>661

> ジオコレ?
鉄コレだけではなくバスコレも出しているので、このシリーズの総称としてジオコレと書いただけよ。
663名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 00:00:07 ID:mnZuBYVU
ややこしい
664名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 00:47:18 ID:MxuB0Q+K
>>661>>663
ttp://www.tomytec.co.jp/diocolle/
トップページを見れば分かると思うが、鉄コレやバスコレ、建コレや街コレ等のシリーズを
総称してジオコレというので>>662の言うとおりで合ってる。
665名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 07:41:45 ID:H0s4mpPI
>>660
本気であてにしてるなら、地下鉄なんぞは1ケタ多く造ってるだろ。
バスは今以上造っても余るだけだが。
666名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 08:17:58 ID:1hrdJeCc
まあ、限定5000セットとか書いてても1万セット売ってるかもしれないしなぁ〜
667名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 11:22:22 ID:sobx5JiI
で、今年の限定品は何なん?はよ教えてぇな。いけず。
668名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 11:31:14 ID:ksmL/Bby
>>656
よう!俺!
まぁ20日になりゃ分かるさ。
この間は妙に待ち遠しくてヤキモキするけどね。ちなみに俺の予想では50系か60系。
50系を願いたいが…
669名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 20:30:41 ID:dWKGkiBY
意表を突いて、大阪市電3001だったりして。
670名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 22:37:30 ID:UrHgvCBT
意表を突くなら、今里筋(ry
671名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 02:07:37 ID:zKPBDB9W
>>670
Bトレで既出
672名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 23:58:05 ID:5iAR+hRz
おいおい大阪市交通局、どうなってんのだ?
673名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 00:19:13 ID:hqJ08T5K
今年は鉄コレ出るのかな?
皆さんがおっしゃるように、出るなら50系か60系が良いですね。
50系なら、アッシュグリーン塗装だけ施し、ラインカラーは付属のシールで表現、お好きな路線バージョンをどうぞ…
というやり方はどうでしょうか?!
そうなると、中央線だけ前面に貼るシールが増えますね(笑)

あるいは大穴でグレーと赤の6100かも?
674名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 02:08:13 ID:fvUCLvWn
100形電車が欲しい俺は異端なのですねわかります
675名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 07:57:14 ID:HmiHewr7
ニュートラムですね、わかります
676名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 07:57:56 ID:tBDTpXid
>>674
私も異端者扱いだな同士よ

南巽萌え
677名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 08:11:35 ID:s2jI77mp
ゆとりは50系知らなさそう…

俺も千日前線のしか見たことないけどw
678名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 13:06:16 ID:OS/YcvI+
50系が来たら奇声をあげるかもしれないな。
それほど嬉しいと思う。
大阪市交通局様!どうかよろしく!
679名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 16:19:20 ID:pC+BWmf1
営業線で唯一残る最古参形式
これで決まり
680名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 17:26:31 ID:mZKHlNzu
広告主の承諾とって10系のラッピング雌車だせよ。

買わないからw
681名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 18:06:58 ID:Uz2I+Zhr
>>680
マルハン!
682名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 22:03:35 ID:tBDTpXid
>>680
キユーピータンなら欲しい
683名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 22:54:17 ID:0lizzsuq
684名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 22:58:25 ID:/B9OSinO
森之宮車庫潰して緑木に統合するんじゃなかったっけw
685名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 23:10:20 ID:QBaweZQW
工場は潰すみたいだが、検車区機能は残すだろ?
686名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 01:48:12 ID:5C8Gn/mO
こんなにあちこち開発して、今の大阪に土地の需要があるんかいな‥

あ、土建屋が儲か(ry

一切関係ない話でスマソ
687名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 08:09:49 ID:92bgMohA
今年は異端児の谷町線新製投入30系アルミと見た
688名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 08:15:26 ID:n0XO1DBT
↑バレたか。
689名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 10:08:19 ID:vd9YEBkB
>>687に対抗して

つわずか9年ほどであぼ〜んされた中央線新30系C#3043、3543
690名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 11:34:54 ID:+izo+ADs
まさかの二階建て市電
691名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 12:41:51 ID:9wroXbXQ
>>689
アルミだが、3097ー3597も希望
692691:2009/09/16(水) 12:43:03 ID:9wroXbXQ
>>691
すまん、3097ー3597はステンレスだった
693名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 13:43:56 ID:jP5x563m
情報が漏れてるw
あえてレス番は書かないけどww
694名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 14:45:32 ID:LSP32Oqh
ニュートラムですね、わかります。
そのうちポートライナーとか関空のアレとかが鉄コレで出たり…はしないか
695名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 14:46:03 ID:NkTYl65a
30系なんかより60系を!
696名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 21:14:16 ID:1Na6vJ8V
大阪市電ですか・・・
697名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 21:21:31 ID:WQ1gJlre
10系量産車出してくれ
698名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 21:46:43 ID:92bgMohA
ム所帰り 乙
699名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 04:00:49 ID:IdHsJvkZ
上の方で書いてる人いたけど今年の鉄コレは60系と阪急3300系のコラボが良いな
40年の節目の年でもあるし
700着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/18(金) 04:54:10 ID:U9yktJf4
ム所帰りの次は拘置所帰りか…
701名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 12:00:56 ID:p820fSfl
今年の鉄コレは30系の谷町線仕様やね!!

公式より。
702名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 13:17:35 ID:aNrPMvZP
30系、アルミ車かと思って喜んだんだが、ステンレス車か・・・

これ作ろうと思って買った第1弾がまだそのままだ、どうしよう・・・
703名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 13:36:18 ID:ke88MZid
冷房車?
非冷房車?
704名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 13:51:18 ID:BUKP2Q9G
>>73
冷房
705名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 14:56:28 ID:kVYMTvUl
塩さーん、出番ですよ。
706(´‐`)ノ:2009/09/18(金) 15:54:48 ID:5wwywRZN
(´‐`)ノ僕の出番きたのかな
707名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 21:23:40 ID:b6dvh3lu
6連にするには4セット買わにゃならんのか・・・

8セット購入して6連2本とし、残りの先頭車4両は倉庫にでも(ry
708名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 22:09:20 ID:W6dcoqFc
余った先頭車は尾久に定価程度で流してくれれば
2両編成パンタ付きのフリーランスに
709名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 22:58:21 ID:vj4eWNGr
この型は千日前、四ツ橋、でも走ってたのかな?
帯色変えて制作したいな。
710着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/18(金) 23:07:09 ID:QwCr6L2M
>>709
ステンレスの新30系は四つ橋線所属時に冷改されて、その後谷町線に転属したんじゃなかったかしら
千日前線にはアルミの非冷房しか投入されてなかったみたい
711名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 02:27:40 ID:r6MlnZot
>>710
千日前線に走ってたのは御堂筋走ってたアルミの非冷房
712名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 07:52:22 ID:BIUcrzE3
前の30系、3000系の時、それぞれ2セット、1セット買ったが、
こいつらはすべて3000系に塗装変更、
 今回のを8セット買ってそれぞれ谷町6両と四ツ橋6両に
改造予定。あとは19メートル級動力が出れば、、。
713名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 08:22:26 ID:fOdNc4oR
3000系?

あー、7000-8000形の事か。
714名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 10:34:23 ID:DjTQkaSz
今回の谷町は4両でさくっと遊ぶか。
前回の四ツ橋も無改造2+2、10系は4+4で充分楽しめてる。
715名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 11:28:18 ID:cqt6sPBK
>>712
>あとは19メートル級動力が出れば、、。
年明け頃に出る予定じゃん
716名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 11:43:18 ID:UETQgmSP
>>712
30系の台車間距離って12mで18m級動力ユニットでおkだと思ったが
717着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/19(土) 14:24:17 ID:FcH+Z1KX
>>711スンマソ

>>716
ボギーセンター間の差が1ミリもないので18m動力でいける
ただし台車の軸距が微妙に合わないので台車枠の裏側を動力台車用に掘らないとダメだけど、
俺はこの方法で30系四つ橋線、7000-8000、10系に動力を入れた
718名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 19:52:36 ID:obB+WOEc
中間車だけ4両手に入れば、GMの阪急のモニタールーフ使って非冷房化改造して、7000-8000のユニットに入れて
御堂筋線のC編成を作るのだが、ちょっと勿体無いか。
719名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 10:33:51 ID:gUo7mxLh
参考までに。
←八尾南
3059(Mc1)+3359(M2)+3659(T)+3759(T)+3459(M1)+3559(Mc2)
製品は左寄り2両。

蟻の22系が売れるかな?
720名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 21:39:43 ID:ANgco1Rl
大阪市は個数制限がフル編成組める数になっているのが親切で素晴らしい。

来年こそは60系を…。
でも今年が30系のバリ展だから来年は10系V更新な悪寒がしてならない。
721名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 21:52:13 ID:WyDDjp77
平日の金曜に、遠くて何もない八尾まで行って、いち早く押さえる(万が一買い逃しても翌日に希望を残せる)か
土曜に勝負するか・・・
722名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 00:27:09 ID:gfZDzq1g
>>720
今のところ
奇数年→ステンレス車
偶数年→アルミ車
だから60系も10A系も可能性あるかも。

もっとも、来年は50系(登場時は5000形)50周年なだけに50系の可能性がかなりありそう…
723名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 13:09:09 ID:yBCPQT9w
発売当日に完売は有りえますか?
並びなおしおK?
724名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 13:58:47 ID:/1MzQZON
>>723
去年だかループしたら一喝された上、売ってもらえなかった報告がなかったか?
725着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/23(水) 16:16:38 ID:IITMVzoK
>>723-724
フォークダンス禁止をおばはんが発令したのは、おととしやね

去年の10系は、日比谷は並びなおす間もなく完売だった
726名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 18:24:18 ID:NSeyftFb
>>725
それ生で見たわ。実に清々しかった。場所はグッズセンターなんば。

今の所2年連続で購入してるが、勿論今年も買いに行く。
727名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 20:12:37 ID:ih+lplX8
10系の時の難波で、母娘&ジジイ(ダンナ?)の3匹連れが列の先頭付近に並んでて
各人最大の8個づつ所望するのを見て、すぐ後ろに並んでた俺は聞こえるように鼻で笑ってやったぜw
女はオーバーオールを着た冴えない感じだったっけ。
728名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 20:34:17 ID:w9ECdQU+
>>727
それ、UMAたん一家じゃねw
729名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 20:42:24 ID:ih+lplX8
有名人なのか
ならばもっと嬲ってやれば良かったぜ・・・
いやまじで俺そのくらい厭わないから(見た目は糞ヘタレだけどw)
言っていい相手だと知ってれば・・・
730名無しさん@線路いっぱい:2009/09/25(金) 06:18:13 ID:UkiBfQbY
来年は意表を突いて100形です

と信じたいw
けど売れないんだろうな・・・
731名無しさん@線路いっぱい:2009/09/25(金) 12:01:00 ID:dogU+9gk
昨年の10系の側面って30系と同じ断面?
 なら前面を取り替えて30系アルミ車を作れば千日前線も、、。
732名無しさん@線路いっぱい:2009/09/25(金) 16:40:10 ID:89tv05Ge
>>731
全然違う

因みに、7000-8000と今回の30系も全然違うから、これをバリ展と言えるのか。
733名無しさん@線路いっぱい:2009/09/25(金) 23:47:03 ID:79MZO+Ee
7000-8000を30系に編入した際に新たに製造した中間車は、今回の製品の30系とほぼ同じ車体の筈。もっとも、冷房の
有無は大きな違いですが。
734名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 14:07:05 ID:BKQpGwZ7
今回の30系は朝8時に行って買えますか?
前はかなり瞬殺でしたが・・・
735名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 20:16:46 ID:N4c7Qywd
>>734
自分で考えろ



と、言いたいところだが、みすみすテンバイヤーの手に行かせたくも無いので。
場所によりけりだが、何処に行くかと各グッズセンター・案内所の営業時間からある程度は考えるべし。


一昨年グッズセンターなんばに9時半着で行ったが、既に長蛇の行列だった。
まぁ、買えた事は買えたけど。
736名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 05:04:57 ID:NRr3QMHS
やっと今年から鉄コレの通販もFAX受付開始時間が設定されるようになったなw

去年まで月曜受付開始としか書いて無くて、皆ここで勝手な事書いて混乱してたっけ。
(「8時だろ?」「いや、9時だ!!」とかさ・・・)
俺としては去年までみたいに日曜にFAX送って確実に確保できてたから、
(10系は2編成フルで組めるだけ送られて来て、未だ、半分は未開封・・・www)
今まで通り、受付開始時間無しの方が有難かったけど、今度からは内部に頼むよ。
737名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 00:06:06 ID:fPp3iA6H
日曜日朝、並ぼうかと思うが、9時発売なら、やはり徹夜組もいるのかな?
 3000個なら750人までは買えるわけだわな。始発電車でいっても8時前には
つきそうだけど、、。みんなどうする予定??
738名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 08:22:12 ID:2oC2f6y+
どうするどうするどうする〜♪
君ならどうする〜♪

俺は日曜日購入予定
739名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 11:47:12 ID:tSu91GNs
1.始発組に負けじと、始発までに車で行って待機>4時間以上待つな
2.沿線の始発で行く、たぶん8時前着>待つ時間は短いがどれくらい並んで
いるのやら?
3.前の晩からいって近隣の定額のPに預け車で野宿>これが一番楽かな?
740名無しさん@線路いっぱい:2009/10/02(金) 15:13:28 ID:n0yO8y0O
>>738

> どうするどうするどうする〜♪
> 君ならどうする〜♪

電子戦隊デンジマン乙。今やマナブンジャーの時代。阪急からの使者マナブンジャーが鉄コレ発売記念でアゲルンジャー。
741名無しさん@線路いっぱい:2009/10/02(金) 16:25:22 ID:zEeutAOE
>>740
阪急は「阪急原理主義組織マルーン」じゃないのか?
742名無しさん@線路いっぱい:2009/10/02(金) 17:20:09 ID:O6yUl9/p
数量的にどんなもんだろ?
八尾南 3000
9日販売3000
日比谷2000
通販2000

こんな感じだろうか?
9日が一番マターリ買えそうだと思うんだ
743名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 09:27:03 ID:IhXN+oS4
大市交は毎回、午前中に完売してる件

744名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 11:47:27 ID:ojtjpXpN
八尾南ってどんな感じのところ?
745名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 11:55:01 ID:QIUAMnJl
mikihouse
746名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 13:10:50 ID:f6Ru+/Df
八尾南で並ぶよ。
長時間、ドラクエ9で退屈しのぎするつもり。
誰かマルチプレイやらないか?
747名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 14:52:25 ID:8OyoeC86
何時から並ぶ? 6時から並んどけば確実かね?
748名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 15:28:46 ID:kAN6/hpn
前日の最終新幹線で名古屋から日比谷入り
雨の中徹夜から早一年か
今回は北急なら並んだけど、まぁ通販運試しでいいや
749名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 18:27:15 ID:wWG8AysA
ちょつとスレチなんですが八尾南に漫喫やサウナの様な施設って在りますか?
並ぼうと思ってるんですが流石に徹夜はキツイので。
750名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 19:10:17 ID:QTrkFhJs
>>749
ビッグエコー平野長吉店ががある他は、近くにサンクスがあるだけ。
最寄り駅は一つ手前だが、八尾南からでも徒歩で行ける。ただ・・・・・
そりゃ難波周辺とは比べものにならないぐらい治安はいいと思うけど・・・・

ついでに、東梅田の始発も天王寺の始発も同じ電車。
751名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 19:16:24 ID:QTrkFhJs
×ビッグエコー平野長吉店ががある他は
○ビッグエコー平野長吉店がある他は
752名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 21:54:14 ID:MXyRRQyd
駅横のパーキングで始発まで待つか、、。
753名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 00:03:58 ID:4v/OmGxP
八尾空港って見学あるいは見物できる?
あるいは見れても面白い?


まあ目の前の箱で調べるけど。
754名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 00:06:47 ID:v/0c/8f8
八尾空港の公園はまったりできるからオススメ。

でも車で行かないと結構遠い
755名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 00:09:25 ID:4OJNxRZi
八尾南の駅から歩いてすぐ、市バスの長吉車庫前。
市バスで帰るのもまた一興。
756名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 04:07:43 ID:y6zyL0QF
始発で行こうかなぁ…現地どうかな?
757名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 04:53:31 ID:1GjWLZ+C
大日からの始発は30系だ。
幸先いいのか?
758名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 05:02:55 ID:kCwI0+Fk
>>756
始発で行かなくて後悔する可能性があるなら、さっさと支度して来るんだ!
759名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 05:50:59 ID:DF0rAxvb
ただいま八尾南着。二十人ほど。
760名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 05:55:00 ID:CNnlKeXD
列は200人越えてます
761名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 06:01:42 ID:CNnlKeXD
一本電車がくるだびに50人ぐらい増えてる
762名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 06:03:48 ID:kCwI0+Fk
>>760
いねーよ。
せいぜい60人位。
三列で並び中。
763名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 06:08:20 ID:U0rzBWBB
八尾南とは考えたなぁ
梅田や難波でやるのと違って一般客に迷惑がかかりにくいし電車賃が稼げる
764名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 06:13:07 ID:mpS8tTWz
車で行くとしたら、どこのインターで下りるの?
765名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 06:18:50 ID:r6nxUZI5
どっちから来るかにもよるが近畿道、東大阪南か八尾
今、150超えた位だな。
766名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 06:33:24 ID:CNnlKeXD
いま300人ぐらい
767八尾南:2009/10/04(日) 06:58:22 ID:kCwI0+Fk
柱間隔あたり20人程×6倍位
>>766は何で必死にガセ垂れてんの?
768名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 07:07:44 ID:5yiPEiZS
>>767
多分去年だか一昨年だかの新大阪厨だと思われ。
769名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 07:13:13 ID:uTjX2yRR
コンコースの半分位列埋まった。
200人位か。

そんな中、新○阪模型の店主ハケーン。

仕入れもいいけど、今日はちゃんと店舗開けようなw
770名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 07:17:26 ID:U0rzBWBB
八尾南は何セット入荷だっけ?
771名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 07:18:37 ID:UTIn1TQw
このままだと9時までに着いて並べば買えるんじゃない?
3000を4で割ったら750。早々蒸発する数ではなかろうよ。
772名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 07:19:15 ID:ktiPe+FP
さて今から向かうわけだが、間に合うかな?
773名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 07:25:57 ID:CNnlKeXD
列の最初のほうにいる奴のなかには並びなおして再び買う転売屋がいるから油断するな。

774名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 07:35:22 ID:kCwI0+Fk
>>768
ああ、あのかわいそうな人かw

とは言っても地味に列長くなってんな。
775名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 07:36:01 ID:0f1Z1ryi
市バス組の私、只今参上!
長吉車庫から、ゆっくり歩いて6分で列に着いたわ。

一般人ドン引きしていますw
776名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 07:40:45 ID:ktiPe+FP
東梅田から八尾南行きに乗車。
着く頃にはどんだけ並んでることやら
777名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 07:43:49 ID:UTIn1TQw
駅員の計数では200人と。
誰だよ300って言ったのw
778名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 07:46:13 ID:CNnlKeXD
新大阪ジョーシンには夢があるってやつかw

あれは何の発売だったっけ?

列は400人ぐらいかな?
もう後方は見えん。
779名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 07:53:29 ID:kCwI0+Fk
ID:CNnlKeXD
失せろ。
780名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 07:59:20 ID:qzvvFVBG
3044に乗って今到着
今の様子だと盆踊りがなければ午前中はもちそうかな?

少なくとも9時についてればセーフだと思う。

今向かってる方、八尾南で待ってる!


しっかし、今晩から新婚旅行だというのに、
何やってんだろ、俺・・

781名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:00:20 ID:CNnlKeXD
再販キター!
782名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:01:56 ID:kCwI0+Fk
>>780
おめでとう 。oο○。
     。◆o*☆∂o。
`∧∧ /◎∂★o★◎
(゚Д゚/ ☆σoα*ρ☆
| つ′ ゚●*◇O∂★゚
☆――――σ∂*☆゚
し`J
783名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:05:45 ID:xUP8lOd9
>>780
奥様に感謝やね。
無事買えたら、新婚旅行では奥様に精一杯のサービスを。
784名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:08:09 ID:r3JyLebm
ID:CNnlKeXD

家からガセネタカキコ乙

ウセロ
785名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:10:44 ID:UTIn1TQw
梱包作業開始。
現在300人待ちと駅員発表。
786名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:12:12 ID:kCwI0+Fk
今職員氏より
・9時からの発売
・人数300人程

の発表あり
787名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:15:36 ID:CNnlKeXD
改札出て必死な顔してダッシュしてるマヌケたちを眺めて暇つぶししてるよ。
788名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:18:09 ID:0f1Z1ryi
列車着く度に走る連中を見ると、脳内で
爆風スランプの【runner】が脳内再生されるw
789名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:18:41 ID:ktiPe+FP
さっき着きますた。

一本電車が着くたびに十数人ずつくらい増えてますな
790名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:18:42 ID:tKIUtyIe
>>787
ようやく、本性を現したかw
791780:2009/10/04(日) 08:24:46 ID:qzvvFVBG
ちと訂正

8時過ぎてから列車がつくごとに来る人数増えてきてる

午前中は微妙かな?

〉〉782〉〉783
ありがとうございます
呆れつつも「いっといで〜」と送りだしてくれた
嫁には感謝です

お二人も含めて、欲しい人が買えて、
楽しめれば何よりですよね!
792名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:25:01 ID:UTIn1TQw
ババアが待ち客に絡んでおりますw
793名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:26:18 ID:CNnlKeXD
ジジイとババアと知恵遅れは必ず絡むよなw
794名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:35:05 ID:CNnlKeXD
言ってるそばから、知恵遅れが大声出して
長蛇の列に興奮してるよw
795名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:36:15 ID:0f1Z1ryi
只今到着の列車から、黒いシャツ着た池沼が大声で喚きながら列に付きました。

うるさいからセスナにひかれるかヘリコプターに潰されて来いw
796名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:36:55 ID:kCwI0+Fk
「このじかんで!めっちゃれつながいで!このじかんで!」
797名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:38:35 ID:ktiPe+FP
そろそろ列がコンコースの端まで到達したようで。

今の時点で400人弱くらいかな?
798名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:40:06 ID:U0rzBWBB
>>796
俺もあれにワロタ
何時だと思ってやがるw
発売30分前で
799名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:44:00 ID:uTjX2yRR
全員が4つ買うわけでもないし、並び直す訳でもなかろう。

800名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:49:13 ID:ceAwPU4d
みんな朝から乙。
当方プリキュア見終わってから出撃予定w。
その頃には列もはけてまったりと購入できるだろうよ。
9日は分散するが今日は一カ所集中販売。数は同数。
買えるってw。
ちなみにただ今、変身シーン。
801名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:55:41 ID:kCwI0+Fk
列整理ハジマタ。
車椅子の2人、来るのおせーよ(´・ω・`)
802名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:58:05 ID:yveYeAUB
黒服の池沼が痛いのだが
803名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:58:37 ID:U0rzBWBB
>>799
1時間以上並んでる人間はほぼ全員が4つだろ。
804名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:59:50 ID:ktiPe+FP
誰だワンセグでイヤホンもせずにプリキュアを見ている奴はwwwww

さてそろそろ発売開始だな。
805名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:59:51 ID:U0rzBWBB
先週の南海売れ残りで油断してる奴が多いな。
今回はわけが違うぞ。
806名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:00:37 ID:uTjX2yRR
先頭の徹夜女並び直しキター
807名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:01:09 ID:JbIGxUmp
イヤホンせずにワンセグでプリキュア見てる奴。自重www
808名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:01:16 ID:ktiPe+FP
早速袋を抱えて列の最後尾に向かった奴が数人いる
809名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:01:29 ID:0f1Z1ryi
始まった

なんだ、ぴたポン紙袋じゃないのか。
810名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:02:47 ID:qzvvFVBG
動きはじめた

車椅子の二人、電動のほうがフルスロットルで
手動のほう押してた
なんか、ヤンキー高校生みたいだった
811名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:05:31 ID:0f1Z1ryi
買って行く人間の過半数が並び直し組じゃないか(笑)
812名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:05:48 ID:yveYeAUB
おめーら 何箱買いますか?
813名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:08:08 ID:6x9In4OU
プリキュア試聴男が斜めにいるけど冗談抜きで普通のロッカーっぽいイケメンだったのでワロス
814名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:09:49 ID:DF0rAxvb
以外と始発組でも一個購入のみの人が…
815名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:10:42 ID:qzvvFVBG
無事買えました〜
盆踊りは何人かいるみたいだけど。

さて、30系の写真撮って、
馬券買って、家帰って・・

新婚旅行の準備します(笑)
816名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:11:06 ID:CNnlKeXD
並び直し含めたら、もう完売だな
817名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:12:58 ID:yveYeAUB
10時まで下手したら930までに売り切れるかも
818名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:13:34 ID:CNnlKeXD
車椅子w
819名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:16:35 ID:kCwI0+Fk
>>812
2個買って退散。
裏手の学校が運動会で、入場行進曲が列移動と合っててワロタ。
820名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:23:14 ID:uTjX2yRR
八尾駅の南に着きましたが、誰も並んでません。
もう売り切れてしまったんでしょうか?
821名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:24:02 ID:mpS8tTWz
さて、昼頃までにはヤフオクに出品されるかな。

いくら位になるのか?

南海程度の値段ならいいけど。
822名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:27:24 ID:yveYeAUB
4箱買いが多いね。袋にも4つ入れておいてるし
823名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:28:32 ID:ktiPe+FP
>>820
釣りにあえてマジレスすると今すぐ近鉄バスの藤井寺駅行きに乗ればいいよと
824名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:30:37 ID:U0rzBWBB
>>822
編成組むには必要だからな。
俺は前の四ツ橋30に中間車塗装変更して組み込むために二度並び。
825名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:31:51 ID:DF0rAxvb
>>823
ダメだタクシータクシー!
826名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:34:20 ID:9YLb1LvX
今向かってます。もうダメかな…
827名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:38:05 ID:ktiPe+FP
無事四つ確保できましたよと。
すでに列の大体三割くらいは並び直しのようで。
さて、無事買えたので近鉄バスで退散しますよと。
828名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:40:46 ID:U0rzBWBB
>>826
今から来るなんていくらなんでも舐めすぎだろ
829名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:56:53 ID:kCwI0+Fk
>>826
仮にダメでも一般発売と緑木の公開時を狙える
830名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 10:12:58 ID:U0rzBWBB
空になったダンボールを貰ってる奴が何人かいるな
831名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 10:16:19 ID:DF0rAxvb
徹夜氏二順で撤収。三順目結構いてます。買えるか?
832名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 10:31:04 ID:vzuYRtkr
>>815
馬券まで買うのかよ。
じゃあ、なおさら奥さんに精子いっぱいのサービスが必要だなw
おめ。
833名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 11:28:34 ID:v/0c/8f8
早速ヤフオクにあがってるねぇ


2箱8kスタートで即決13kとか
なんという強気な価格設定ww
834名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 11:40:27 ID:O0i7Atve
バカ発見しますた。違反申告して出品を取り下げさせようね。
他スレッドにもガシガシ貼りますんで!

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92855352
835名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 11:46:24 ID:z+yqWubj
一番前に並んでいた人はPM11:00からの徹夜だといってた(AM4:0
0頃に着いた時にはその人だけだった)。

車の中で30分程、暇つぶしてから並んだら9番目ですた。

しかし、車に積んでいたコールマンの椅子が思わぬ所で役に立ったな。
836名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 12:32:26 ID:CNnlKeXD
コールマンなんて書かないほうがいいぞ。

あんな後ろから目立つイスが
自分だなんて言ったらいろいろ特定されるだけだ。
837名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 12:38:13 ID:9YLb1LvX
無事買えたけど、段ボール持って電車で帰るの恥ずかしかった。
車で行けば良かった。

調子に乗って10個も買ってしまいました。
南海も8個あるし、どうしよ…。
838名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 12:49:40 ID:pzOlSUqE
改めて、模型になった30系冷改車を見ると…。不細工だな、このダクト。


短い車体をさらに短く見せる重たげなダブルルーフ、それも屋根Rなし。
地上を走る列車なら、さすがに採用されなかったのでは、と思える容姿だと思う。

味はあるし、そんなダメさも好きだけど思っていた以上にダメな子だった。好きだが。
839名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 12:58:13 ID:oMV9cxjn
今から行ってもないだろうなぁ…諦めよorz
840名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 13:34:20 ID:AVAyIsBh
>>839
鉄コレスレに11時頃売り切れたとの書き込みが。


まだ諦めるのは早い、一般売りと通販があるぞ
841名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 14:59:22 ID:5cjaL1gV
>>837

必要な分だけ買えよ、きみはばかだな
842名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 17:04:58 ID:kCwI0+Fk
>>835コールマン氏wケツ痛くて正直羨ましかったわw
843名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 17:36:35 ID:CNnlKeXD
八尾南、まだあるよ
844名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 17:53:55 ID:0MlGh9NO
>>843
実車がなw
845名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 18:19:16 ID:T8mHqFh6
>>834

この椰子の商品説明面白いでしょう!画像も道端で撮ってるようで、
まるでホームレスの仕事の様に見えますねwwwww!
846名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 19:42:20 ID:2QdlFulU
>>834
>なおいたずらで違反申告された方はあなたのIDがわかりますので
>いたずらなどの場合はあなたのIDを公表いたしますのでご注意下さい。

www

つか、どうでもいいけど改行くらい入れろよ。。。
847名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 19:55:52 ID:CzblJ8BN
>>802
>黒服の池沼
トミーとマツ、乙彼
バス祭りの時は、池沼仲間のK野と一緒だったが今回は一人だったようで
近鉄の時も来るだろうけど
848名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 20:24:41 ID:6tjDDtKc
日本橋ボークスのレンタルケースにアホほど入ってるよ〜3150円〜
849名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 20:26:57 ID:z+yqWubj
本日の30系、うPしてみました。

 http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
850名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 20:34:57 ID:0f1Z1ryi
>>848
私も棒楠レンタルボックス見ました。
18時台で30系鉄コレ計14箱
値段は3150円〜3600円

今日八尾南行った私からしたら、アホらしい価格だな。
851名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 20:53:36 ID:6tjDDtKc
1個2000円やもんな。結局転売やんけバカ野郎共が。どうせ何パーかと賃料でそんな儲からんて
852名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 23:23:17 ID:BRXz9leS
>>846
チンピラの恫喝ごっこに屈するなよ
853名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 17:55:19 ID:cBwwXD8B
テンバイヤーの話しはもういいから30系のことを話そうぜ。

今回のヘッドライトは塗りつぶしてないけど点灯化しろということなのか?
854名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 00:49:49 ID:STWgi5pK
で、今度の金曜日は何時から発売?仕事なのでヨメに行ってもらう予定。
855名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 03:05:31 ID:wStujE/w
女を恥ずかしめるのか?
856着払 ◆mmbdV/eros :2009/10/06(火) 03:07:45 ID:tDZzeAy3
去年の日比谷にもいたぞ
亭主=コマルに嫁=阪急阪神とか
857名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 04:43:01 ID:ovjO2Jr1
>>855
この嫁の旦那へのセリフは、
「この辱めをどうしてくれるの?」
で決まりでしょうwww
858名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 08:08:40 ID:wStujE/w
あんな汚くて惨めな集団の列の中に人妻が混じる様子は
まるで素人ぶっかけ集団のなかにいるAV女優のようだw
859名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 09:24:34 ID:2ZRvX7oi
鉄ヲタに悪い人はいない、、、、

これって定説?
860名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 11:24:11 ID:MSYI/xEH
>>859
見た目的に悪い人なr・・・・・おっと誰か来たようだ
861着払 ◆mmbdV/eros :2009/10/06(火) 14:10:09 ID:HUpR7Mh2
>>857
それ、投稿ニャン2倶楽部の文章やんw
862名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 15:14:46 ID:pYNDCaXV
東梅田駅で30系の実車ぼーっと見て思ったんだが…

鉄コレ30系でフル組むとき台車や床下機器も
余りものの先頭車と挿げ替え必要ですか?
3号車と4号車の台車には集電靴無かったし。
863着払 ◆mmbdV/eros :2009/10/06(火) 15:35:24 ID:HUpR7Mh2
>>862
今回出た谷町線の中間車の台車には集電靴がないよ
864名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 15:50:55 ID:pYNDCaXV
>>863

そうなのです。
4セット買うと余る2両の先頭車の集電靴付き台車と
中間車の集電靴なし台車を交換する必要があるのかな、と思った次第でして。
説明不足すまそ。
865着払 ◆mmbdV/eros :2009/10/06(火) 16:50:33 ID:HUpR7Mh2
>>864
これはあくまでも「いま30秒で考えた俺的プラン」

八尾南方から数えて
1・2両目はそのままでおk
3・4両目は台車そのままで、床下機器は適宜見繕う
5両目は床下機器と台車を先頭車と取替え
6両目は連結面よりの台車と床下機器を中間車と取替え

で、一応形にはなるんでないかしら?
簡易運転台とかもろもろの細かいことはひとまずスルーして
866名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 16:56:54 ID:5Rjy9YFP
>>865
確かサハのうち1両の床下はスカスカだったような。
867名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 22:22:10 ID:ovjO2Jr1
谷町線のオク相場は2600円前後だね。

あんなに並んでたのに、余裕の南海とあまりかわらない!?
転バイヤー乙www
868名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 22:28:25 ID:pYNDCaXV
>>865

ありがとうございますー。
近鉄800のときもクは妥協したクチなので雰囲気出せるだけで十分。
869名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 10:49:40 ID:QUhGWRLl
転売ヤーは資金繰りに困窮してるから
商品をしばらく寝かせて時価が上がった頃に放出することができないんだろうな。

まさに自転車操業だよw
870名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 18:20:49 ID:ujXeByb5
コレをいい薬に買い占めるなんていうバカな行為をやめて欲しいもんだ。
ま、懲りない面々だろうけど、、。
871名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 20:23:31 ID:WTG5QRQp
ポラリス出ないかなー?
872名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 21:03:06 ID:7zJV07DW
さらにヤフオクの相場落ちてきてるな。
2400〜2500円前後になってきてる。
873名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 14:50:11 ID:29kO6Xm4
とりあえず、明日は並んで4セットゲットの予定。
 もう8セット入手して四ツ橋、中央線もやりたいが、予算がない。
874名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 15:40:11 ID:WatbpFSV
北急仕様にするには茶色のライン入れて塗り替えるだけでいいんですか?

他の相違点とかあれば教えて下さい
875名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 19:08:45 ID:/BAlIcEZ
>874
前面カドを丸める。
876名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 19:25:04 ID:wlHhCaMj
新大阪ジョーシンにまだあるよ

急げ。
877名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 19:43:17 ID:Pt+aXlGR
明日は新大阪か梅田か難波かどこで買おうか読みあぐねてる俺がきましたよ


10系のときは傾斜配分に泣かされたからなぁw
878名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 20:16:19 ID:IvUjXQKQ
梅田→なんばだろうか…
天満橋は厳しいと思われる
879名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 21:10:34 ID:ZL92Qb8y
なんばしちょるねん?
880名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 22:14:43 ID:LECB9Swr
コマル参戦の方、頑張って下さい
881名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 01:55:28 ID:7h2oJDx1
通販なんだけど、一人4つまでって送料も×4なんかな?
電話して聞くにしても案内所は8時半から、FAX受付が8時だから聞く暇がない
882着払 ◆mmbdV/eros :2009/10/09(金) 03:04:27 ID:lTiBehEP
>>881
代金引き換えゆうパックだから送料1ついくらという表示はなかったかと
883名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 03:19:25 ID:7h2oJDx1
>>882
案内ページ見ると送料875円とあって、まとめ買いするときはメトロサービスに送料聞いて
と書いてある
875円ってどういう金額なんだろう???
884名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 05:46:47 ID:7nl5RRLC
今回は梅田を増やして天満橋を減らし、なんばはほぼ変わらずとのこと。
梅田は各所数人程度、天満橋はすでに50人超え。ありえん。
並ぶ時間は違うが、今からなら梅田やろな。
885名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 06:11:53 ID:zeWc/AER
なんば10時開始でよかったっけな。
886名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 06:12:02 ID:E2Vcc9q+
ただ今阪急三宮、肌寒いぜ・・
887名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 06:42:02 ID:I82GN1w/
只今住ノ江、有給使って俺参上!
888名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 06:51:50 ID:E2Vcc9q+
梅田駅北側の案内センター
ただ今11人かな
ヲタというよりバイヤーみたいなおっちゃんが・・
889名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 07:09:52 ID:OFCSFuvq
天王寺やっと20人超えたww

どこも人少ないんか?
890名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 07:26:36 ID:Bw1LeeXA
今、天満橋に着いたけど、もうないやん!
どんだけ早いねん!
891名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 07:29:21 ID:db4rJQd6
>>890
八尾南の池沼かよw
892名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 07:31:06 ID:I82GN1w/
新大阪15人くらい。
893名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 07:32:41 ID:FM0rMW6P
天満橋は少ないし、開始早いから、オープン時間にいないと無理だよ。いまから梅田いきなはれ。
894名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 07:42:12 ID:nxYBRP68
新大阪には夢があるよ
895名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 07:44:30 ID:MwobsmJG
梅田は50人ほど並んでます。
急に増えてきた感じ
896名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 07:45:06 ID:5Ytjen78
>890
そういえば、去年、天満橋で怒鳴ってたおっさんがいたなあ。
 責任者出てこい!とか言って。
897名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 07:49:06 ID:SJ+QnHoB
>>894

今は夢より鉄コレが欲しい
898名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 07:52:55 ID:nxYBRP68
梅田の列は日雇い労働者みたいな感じだな。

あれは恥ずかしい。
899名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 07:56:34 ID:9Bru0BLR
9時ごろに梅田に行っても買えないでしょうか??
900名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 07:58:59 ID:db4rJQd6
梅田
5分早く発売開始。

手に入れたがら、チキンタツタ食って帰るべ。
901名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 07:59:36 ID:OFCSFuvq
天王寺、7時55分から販売

無事買えました
902名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 08:03:44 ID:E2Vcc9q+
梅田、バイヤーみたいなのが早速フォークダンス中

もう列が無いしなぁ・・
903名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 08:04:03 ID:db4rJQd6
梅田
もう列が解消されたがな。
904名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 08:17:50 ID:dvMKtBds
ファクス繋がらないorz
お前ら自重しろやボケェ
905名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 08:22:07 ID:sHIG78y+
列車が遅れて間に合いそうにない…orz
906名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 08:24:17 ID:sMi7vJ/m
>>904
8時18分頃につながりました。
907名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 08:35:33 ID:Q2UD6Hp8
>>904
30分リダイアルしました。
908名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 08:40:16 ID:gUYHppua
まだ繋がらない…

昼休みだな…
909名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 08:47:20 ID:VD//kHbn
やっとつながった
足掛け45分
910名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 08:48:11 ID:Q/daj0BZ
コマルの回線パンクしたか?
911名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 08:49:19 ID:7nl5RRLC
天満橋は割り当て100弱で即完売
梅田の先頭集団は東京の某店が雇ったホームレス
912名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 08:58:55 ID:gr9K1siO
1時間位FAXと格闘したわ・・・。
913名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 08:59:58 ID:DqmqnEmA
おまえら仕事は?
電車のおもちゃで必死になるなw
914名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 09:12:39 ID:Nt5py4r8
 デカールが発売されたら四ツ橋線色にしようと思うが、
デカールを張るとき、地の色はやはり一度シンナープールで
落としたほうがいいのかな?
 シルバーの出し方が難しい気がする。

しかしいい出来だ、、どこかのレジンと違って、、。
915名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 09:17:51 ID:gr9K1siO
糖尿堂???
916名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 09:27:59 ID:FM5SObR0
>>906>>907>>909>>912
漏れは1時間10分かかったorz
完売してんちゃうん?
917名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 09:31:54 ID:lHeBIpm7
難波羞恥プレイ中暇つぶしパピコ
918名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 09:47:17 ID:1Nkmjst8
難波、去年より人少ない感じ。
ATMの扉の前なんかを開けて並んで、改札前の曲がり角のとこが最後尾。
919名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 09:54:32 ID:mUaz4H6C
通販の申し込みハガキ出して来ました。
さて、買えるか、買えないか、運命の分かれ道。
920名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 09:59:21 ID:db4rJQd6
帰宅して中身見たら……



帯がかすれており、しかも一部乱れていた orz
921名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 10:01:41 ID:3P1nfSIu
15分前にまったりファックス送信。
去年もこのぐらいにファックスして買えたから余裕だべ。
922名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 10:09:49 ID:1Nkmjst8
難波マターリ購入
列を見て助役や待機者に何事か訪ね、孫への土産感覚で買っていくご年配の方も何人か居た。
923名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 10:19:03 ID:BVhHbzpW
予想通り 天満橋以外は余裕〜 並ばす余裕 オクでも定価割れすること目に見えてる
924名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 10:44:54 ID:L3CKc/Dq
やはりホムレス雇ったのは
ボビーショップモア
だったか。

阿漕な商売すんなや
925名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 11:32:26 ID:BAchQI6f
昨日の晩に投函。
今日の朝9時収集@茨城
買えますように。

日比谷は2日に分けて販売するのかな?
明後日並ぶつもりなんだが。
926名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 12:30:21 ID:JbnhjeDq
>>921
ばかぁ〜!
確実に楽に手に入れる方法を晒すんじゃねぇヨ!www
927名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 12:50:14 ID:gmHdl0ud
昼休みにダメもとで難波のグッズセンター行ったら余裕で買えました。
もう子供みたいに早く家に帰るのが待ち遠しいんですわw
928921:2009/10/09(金) 13:48:26 ID:3P1nfSIu
>>926
わりぃw
晒すも何も、あまりにもベタだろ常考w
たぶん明日ファックスしても買えるんじゃね?
929名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 13:52:13 ID:1AR8huJ9
梅田の案内所のお姉さん方、
ヒマそうでしたねw
930名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 14:55:40 ID:G8tJXIdr
FAX送れたし明日早朝から日比谷へ行くのはやめとこう。
阪急・阪神はゆっくり行っても買えるだろうし。
931名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 16:30:38 ID:mUaz4H6C
ハガキで通販申し込みしたんだが、大丈夫かねぇ〜。
これは、もう駄目かもしれんね。

932名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 16:51:48 ID:zMvZmRbo
梅田の案内所、完売の張り紙出てますた

漏れはなんばで入手。
933名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 17:29:04 ID:BluKOIKb
>>932
2時ごろに買いに行った時はまだ買えたけど、その後完売したんだね。
934着払 ◆mmbdV/eros :2009/10/09(金) 17:33:22 ID:HGz8yBWJ
>>931
去年、ハガキだしたらメトロサービスから電話がかかってきた

何かと思ったら住所の文字が読めなかったそうで(希望個数の変更じゃなかった)
935名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 17:39:46 ID:Nt5py4r8
さっそくTTー04を入手して組み込み。
 中間は過渡カプラーにしようと思ったがどこも在庫なし。
TNの蜜連グレーも売り切れ、、。まいったな。

 四ツ橋線やろうと思ったがコルゲートがあれだとデカールフィッター
使ってもうまく乗るかな??
936名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 19:26:43 ID:Ej58LG1e
なんばは明日も買える?
937名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 19:59:42 ID:T6zWZU69
>>936
ショーウインドーに完売と貼ってますよ。
938名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 21:06:02 ID:db4rJQd6
>>936
難波は16:00頃に完売
939名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 21:06:31 ID:OFCSFuvq
>>936
公式サイトにも完売の文字。
940名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 21:32:11 ID:zeWc/AER
俺が10時5分頃に4箱買って
飯食って超傷行ってポポ行って中古CD屋やエロビデ屋を巡回して
そろそろ帰るべ・・・って、3時頃に再度愚図センター前通りがかった時、
遠目に完売表示は無いように思ったんだが。
実際まだ残ってたのかも知れんのか・・・
すごいな。
941名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 22:37:34 ID:ZfJptzXw
ファックス購入申込したら、申込受付確認どうすんの?今回初めてコマル購入なんで、よく分からんw
942名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 22:38:11 ID:YJ5ztgAO
今日、昼に速達でハガキ出した。無理そうだね。
943名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 22:42:22 ID:VD//kHbn
>>941
よくわからんが、個数調整とか無い限りいきなりゆうパックで届くんじゃね?
個数調整必要なときは電話がくるとかどこかで見た
心配なら案内所に電話してみ
944名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 22:48:42 ID:ZfJptzXw
>>943
dクス。着払いでいきなりですか。まぁ希望数2つなんで大丈夫かな?くらいに考えとりま。明日は阪急阪神の綱渡りやし、金が飛んで逝く〜orz
945名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 23:00:40 ID:P78t+0rH
冷房台車床下を無視で8箱で出来る組合せ。実車の編成通りかはシラネ。間違ってたら修正してくれ
△→先頭、□→中間
1. 6両(谷町/中央)、4+4(御堂筋)、あまり先頭2
△□□□□△    △△
△□□△△□□△

2. 8両(御堂筋)、3+3(C編成×2)、あまり先頭2
△□□□□□□△
△□△△□△    △△

3. 3+3(C編成×2)、5両(四つ橋)、4両(ビード削って千日前)、あまり中間1
△□△△□△     △□□□△
△□□△     □

4. 3+3(A編成+C編成)、5両(四つ橋)、4両(ビード削って千日前)、あまり先頭1
△□□△□△     △□□□△
△□□△     △
946名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 23:09:37 ID:P78t+0rH
御堂筋線にこんな↓グチャグチャな編成あった?
△□□□□△+△△(6+2)
△□□△+△△+△△(4両貫通+2+2)
△□□□+△△+△△(端くれ4両分+2+2)
△□□□+△□□△(端くれ4両分+4両貫通)
947名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 02:12:20 ID:36tedz1T
>>946
無かったと思う。
△□□△+△□□△はあったが、先頭車は7000系改造車。
△□□□+△□□△は北急の予備車にあったような。
948936:2009/10/10(土) 08:06:13 ID:1OwGKJNd
レスどうも…orz
案内所の人も久々の忙しさだったんだろうね
949名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 08:54:00 ID:LD1IXW4/
新大阪はまだありますか?
950名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 09:40:14 ID:65K9vmeY
知らないよ。
951名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 12:28:40 ID:EdF5SfrR
日比谷はこの時間、列無しで鉄コレ買えてビックリ

大当りですた
952名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 13:59:40 ID:jaR2K5BN
新大阪、大量にあるよ 急げ。
953名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 18:13:59 ID:XfglFAgk
新大阪はNG登録推奨
954名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 19:40:00 ID:65K9vmeY
梅田
955名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 21:24:42 ID:Pv0qG3Mp
西梅田
956名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 22:28:07 ID:1oLBjl8M
東梅田
957名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 22:31:27 ID:5w7S/qOC
通販申し組なんだけど、「店頭販売分完売」の掲示があるだけでどうなるやら。。。
ナンマイダナンマイダ
958名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 22:58:35 ID:ji8p667q
ギフトの事なら 新〜大阪〜♪

岡山香川出身者しかわからんだろうが…
959名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 23:28:58 ID:CkoHx5jk
日比谷であっさり4セット買えたのは以外でした。それに引き換え、近鉄の売り切れが早かった事・・・

ところで、おまけのシールに、新30系アルミカーのナンバーシが含まれてましたが、いずれはこちらも
発売されるのかなぁ・・・
960名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 23:32:07 ID:J73/dC6Y
塩的の車番インレタ、ついでに7000-8000型のも入れといて欲しかったと思うのは俺だけ?
961名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 09:12:59 ID:1nDg+YbR
>>960 四つ橋線の側面幕も入れて欲しいね。
962名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 09:54:43 ID:bVb08myv
30系、床下機器が半端でユニットが組めないんだが、抵抗器、何から持ってくればいいんだ?
阪神が近いけど、もったいないしな。
963名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 11:38:32 ID:GZVWKZSI
>>957
毎回思うのだが市交は駅売りよりも通販売りの方が大目
に出してるようだねえ。
通販で買えなかったって話聞かないんでなあ。
964名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 19:40:15 ID:2/skUDFz
>>963
多目にみてやれよ

というわたすも市内在住なのに通販組、8時半には繋がったから大丈夫かと思われ

だって、平日の朝からあんな変な奴らと一緒に列に並ぶのやだもん
仕事してるし、運賃掛かっても通販で買う方がずっとマシーアス
965名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 19:49:08 ID:4TPh3jyH
いつも心配だから家族の名前を使って複数通販頼むが、全部届いていつも支払いに苦労する(笑)
それも突然届いてくる着払いだし。
966名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 20:09:16 ID:0UOkfbbP
そんなのするから4セットに減らされたんだよ!
967名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 20:20:23 ID:2/skUDFz
>>965
あれっ? 俺がいる・・・
10系の時なんざ24セット届いて家中のお金かき集めますた (`・ω・´)シャキーン
968名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 23:57:18 ID:9O0onRk4
>>965
はがき申込だと受け付けられたのかダメだったのか分からないままいきなり来るから怖いw
家族の名前で計8セット通販申し込んだけど、日比谷で所要数買えてしまったので支払いが大変な事に。
969名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 01:26:51 ID:RKIpsp+K
>>962
GMの国鉄103-1000用(ストアーの分売品)はどう?

実は、おととしの7000+8000についてたのが気に入らなくて
これと交換するため調達したんで

もし余ってれば南海ズームカーのを使う手もあるが
970名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 09:09:53 ID:gbJa/208
南海は何回でるの?
971名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 11:11:40 ID:dIGpl+zB
   _______
  /______∧
  |  審議中 ||   (           (
   ̄ ̄| || ̄ ̄   (      )   )  (      (
      | ||              (         )
      | ||        )      )     )
      | ||   。oo  (           (  oo。
    `^ " oOo::::::::::〜:::∧⊇∧:::::::∧⊇∧::::::(〜::(⌒)Ooo
  `"" O(⌒):::〜〜::::::::(*`・ω・)::::(・ω・`*):::)::::〜:::::(⌒)ヾOo
   oO(⌒`)::::::::::∧⊇∧〜〜::〜:::〜〜:::〜::∧⊇∧::::::::::("⌒)O 、,,
  (⌒`)⌒):::〜::::( *´・ω)∧⊇∧:::::::∧⊇∧(ω-`* )::::〜:::(⌒)Oo
    ("⌒):::::::::::〜::〜〜::(  *´・)::::(・`*  )::〜::〜〜:::::::::(⌒ヾ 、,,
972名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 13:00:50 ID:/fKDqJjB
難波の行列で某天満の物販会のチラシ回し始めた奴タヒね
973名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 13:34:13 ID:08zXo4VO
先頭車、側、灯具の位置が違うのでは?
2つは元四ツ橋車、1つは新製投入車
混結?6連化の名残??
中間運転台も邪魔。
完全にするには中間車の大改造必須。
やる気失せてきた
974名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 14:15:14 ID:9DH2+mVq
>>972

(;´д`)っ◇あっ何か後ろから回って来たんですけど…

( ゚д゚)?

(#゚д゚)!?
975名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 16:20:25 ID:l92eL0f9
>>972
もしかして「大阪交通資料研究会」か?
976962:2009/10/12(月) 19:14:57 ID:DCNjcHT0
>>973
よく知らない関東人はMcとMに抵抗器付けてT1、T2の床下を爺パーツに換えて大満足。
簡易運転台とかどうしようもないんで華麗にスルー。
>>969
結局弘南1520の床下から抵抗器やMG周りのパーツを適当に流用しました。
977名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 19:59:20 ID:gbJa/208
>>975
違うよ。
978名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 08:22:20 ID:qc/UfDzO
30系って、通販じゃあまだあるじゃん!
979名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 08:23:38 ID:qc/UfDzO
ごめん、貼り付けとくお

tp://www.kotsu.city.osaka.jp/news/news/h21/090918_tetsucolle.html
980名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 08:52:13 ID:9dVBYitB
>>964
日ハム優勝おめでとうw
981名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 12:14:41 ID:HLYdUMUN
Nゲージ化する時動力台車どうしよう・・・
982名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 12:37:46 ID:u80C3Hik
新大阪へ急ぎなさい。
983名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 13:26:27 ID:PSv8GkF7
>>981


1・ダイソーで売ってるおゆまるとパテで複製

2・T用を切り飛ばして加工

3・適当な台車枠つけて脳内変換
984名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 15:48:44 ID:lNlN1e8T
985名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 16:35:21 ID:QYvRajnE
最後はキボンヌ
986名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 16:36:15 ID:QYvRajnE
最後はキボンヌ埋めで、
堺筋線60系キボンヌ
987名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 18:43:45 ID:1jv3c8GV
30000系を蟻に頼んでみる
スカスカな前面連結器周りになりそうだが……
988名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 18:57:03 ID:+qOg+9Ng
DDFの大阪市電、バラ売りキボンヌ。
989名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 19:51:54 ID:YC9Q0/nN
60系
66系
20系(正面初期車)

大阪市ではないけど、
北急2000系・ポールスター

キボンヌ
990名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 20:38:21 ID:nIag5Wrs
地下鉄は床下気にならない俺は脳内勝ち組
991白帯:2009/10/13(火) 20:56:25 ID:nHWf5wXm
50系おねがいしやす。
992名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 21:37:59 ID:7IEqsBN6
千日前線50系最末期
堺筋線60系登場時
中央線20系登場時
ニュートラムw

キボンヌ
993名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 21:52:44 ID:6LNW+H8d
大阪市電801形の真鍮キット

世界工芸か両手のどちらでもいいからキボンヌ
994着払 ◆mmbdV/eros :2009/10/13(火) 22:04:17 ID:mpalFV0x
元柴島住民として、8連化後の60系非冷房・冷改車と66系はぜひとも製品化してほしいところ
995名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 22:06:46 ID:3nUVuWiI
千日前線100形
996名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 22:28:18 ID:+qOg+9Ng
>993
マスターピースから出たらどうする?
997名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 22:28:59 ID:iJkMs75B
大阪市電散水電車25号キボンヌ
998名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 22:33:45 ID:xHWpEK0P
今里筋線80系をNで
999名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 22:33:54 ID:iJkMs75B
ウンチ臭くないか?
1000名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 22:33:56 ID:6LNW+H8d

    ∧_∧     ウンチついてないよね?
   (  ´Д`)
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-
     |  (    *  \
    /  /   ∧   \
    / /   / U\   \
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。