おまいらが初めて買ったのは何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
396名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 05:40:37.86 ID:cDl6jXt8
trurtu
397名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 21:41:47.44 ID:kv9fPKbM
トミーNスケールED61&トラ55000
ED61は今もしっかり自走するから驚き!
398名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 06:49:49.87 ID:uUQkmENG
32年前、関水金属DD13とTOMIXワキ5000とラビットスタートしか出来ない
TOMIXの有名な緑のパワーユニット。
399ビバ☆ウエスト:2012/05/01(火) 08:53:44.92 ID:TquJjbWe
ギャレドパサージュでカトーのクハ115を買った9歳の夏
400名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 14:52:28.14 ID:u2N0vQe7
昭和46年に買ったカツミの自由形ED100。
今でも良く走るよ。
401名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 22:05:57.36 ID:GczSPTua
蟻の小田急8000
分解しようとしてぶっ壊して天に召されたが
402名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 01:29:25.28 ID:aR5bFaKZ
発もの とmyき100 発m過渡F57(ひかけかp) 発覚者とmy オハ12オハフ12 発電 過渡117軽 
403名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 22:00:55.75 ID:je7zXTm7
80年代初め

キハ82+キシ80だけ買ってもらった
積水金属の青いパワーパックだった。

その後キシ80は青色に塗り替えられ、EF81の屋上機器を載せていた。
下枠交差型パンタにあこがれてたんだ。許してくれ。
404名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 23:36:30.30 ID:x7Zo3+n9
懐かしいですね。小生は有井のプラモデルだったような希ガス。
405名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 02:01:58.27 ID:XrUDmjwM
マイクロエースのHOT7000系スーパーはくと5次車だった
流線型のボディに一目惚れした
線路もなにも無いのにとりあえず車両だけ買ったw
406名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 21:03:53.05 ID:evhurPs9
開店したばかりのキョーサンで関水首振りEF65。
407名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 21:42:12.56 ID:piW5flED
>>243
貴方はもうこのスレにいないかもだが、俺も全くそのキハ47&48コンビ。
誕生日プレゼントだったので加藤入門セット&パワーパックJrも親に奮発して
もらったが…
408名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 23:45:23.85 ID:YMKTT3y4
>>243
>机に乗せて 眺めているだけで幸せだった。

わかるわぁ〜〜(つД`)
409名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 15:27:28.89 ID:nAwlGaky
KATOのEF200だった
なぜかレールも貨車もない中そいつ単品で
410名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 22:31:37.98 ID:yPhUkf2T
俺が6歳の時にヲヤジが買った富485系ベーシックセットと富キハ58&28を12歳で譲り受けた。
今はもう走らんから修理してやりたい。

自分で初めて買ったのは買ったのは富のEF81北斗星カラー。
411名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 23:15:42.77 ID:qBaTZJ6+
富211系ベーシックセットを買った人はいないのか?
うちは、やっと買ってもらったもんだが。

初めて自分で買ったのは富モハ210トレーラー。
現在、211系が山の程に。
当時は単品売りが嬉しかったなぁ。
412名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 01:48:00.52 ID:lKZkJUPm
>>5 >>133 >>208 >>253 >>270 >>411

モハ210トレーラーのシートはちゃんと塗れたの?
413名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 07:19:31.41 ID:xv3Yeal1
85年ごろ
お年玉(4000円)で買った冨のハイモ180のT車とキ100
ここから何かが始まった気がする
ちなみに、買った模型店は藤沢市の住宅街の真ん中にあったこじんまりとした店
バブル崩壊後には潰れたっぽい
414名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 19:06:50.14 ID:yTFpKn/0
イイハナシダナー
415名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 18:38:02.43 ID:hAdpdKle
富 DE10 50系客車だな。
416415:2013/10/10(木) 10:58:47.97 ID:OC/c9E7x
そのDE10にミシンオイル注入して壊してしまったな。
恥ずかしい。
417名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 23:21:38.31 ID:mB53DPgn
88年頃、お年玉で佐世保玉屋で買った富のベーシックセット1時価一万円
その頃の取説は、通電不良の際は動力車のギヤ部にミシンオイルを注入
してください。という、今と異なった内容
418名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 07:20:59.00 ID:K+DlP7YV
富のCタイプDLと過渡のポケットライン
419名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 20:49:14.63 ID:T1hjIiVY
>>412
くわ?
420名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 03:05:56.53 ID:rywLPUzB
6歳のとき、過渡115身延 銀箱3両基本セットC

親の実家が身延線沿線で帰郷時に偶然乗った車両が模型と同じモハ114−2610だった
最寄りの内船駅に銀箱セットを持っていき実車と模型を比較してたな
421名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 07:23:11.96 ID:HWq6z4E0
蒲田のポニーで過渡201系900買ったのがスタートだったな

サッシの銀は擦り落ちてしまった
422名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 15:27:47.38 ID:lQPwuSny
過渡の201系900番台ならうちは初めての車両ではないが
オレンジで6両セットと単品でクモハ・モハ・クハを購入できたな。
単品はそれぞれ色が退色したのか個性豊かだがw

6両セットはモハが多いからサハ化させて量産車両と組合せ
10連化済み。
423名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 03:00:27.56 ID:4kR7ozDd
過渡201系900番台はプレミア物って聞いたんだがほんとなの??
つい先日、5連を\9500で某中古店に譲渡してしまった。。。。(゚Д゚)
424名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 08:34:30.42 ID:73L20kuk
>>423
だまされたね。

店頭に並んだ価格にビックリするよ2万から2万5千ぐらいか
425名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 20:08:49.27 ID:GPDq1TRp
キハ20+関水のレール+トミーの田舎駅
井中競馬と井中ボートに旅打ちに行きたいな。
426名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 23:08:12.45 ID:o9UZZk7y
関水金属のクハ103とサハ103のスカイブルー。
427名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 23:08:39.13 ID:s8c6sELQ
トミックスのレールセットA+パワーパック+クモユニ143

当時小学四年生で親に買ってもらった クモユニは単行で走らせられるから選んだんだと思う
428名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 00:04:08.84 ID:W7PWziaN
バックウッズミニチュアのDLだな。
エッチングと、ホワイトメタルの構成が変な凄まじい金属キットだった!ギアの位置も、おかしいし・・・・
429名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 00:52:05.61 ID:cdbcL8Ab
過渡2006D51、河合のワフ3両、トミックスのレールセットA+パワーパック
ワフは1両クリーニング車に改造したが含めて今も現役
430名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 16:07:32.23 ID:zEJ8piWg
>>427
ウインのか。
渋いなw
431名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 08:29:01.12 ID:1l26Ti5i
ごめんなさい、クモユニではなくクモニでした

たしか次に買ったのはEF15とワフとワラだった

今から28年くらい前です
432名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 09:42:06.49 ID:kQYCXLbP
過渡の9600デフなしとキハ20のT車。
消防だったけど親がディアゴスティーニの鉄道を買ってたおかげで国鉄型が好きになってた。
433名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 20:50:36.14 ID:XjTzOtJ3
同じく28年前、富のベーシックセット3。EF66と24系5両でEF66のみ現役、KATOのAssyで手すり、運転席上にクーラー載せて特製インレタ使用、パンタ交換、GPSアンテナ無線アンテナでEF66ー27として貨物牽引に現役バリバリ。
24系は富のリニューアル時に廃車した。
434名無しさん@線路いっぱい:2014/05/23(金) 00:32:57.43 ID:wZAM+Xuz
C62
435名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 23:59:50.24 ID:82hdowGE
自分の小遣いではじめて買ったのは
GMの近鉄12400系エコノミーキットだったな、、

組み立てキットなんてガンプラの素組みくらいしか経験のなかった坊やだった当時
どんな仕上がりになったかは推して計るべし、、、

まぁ、あの時の悔しさと切なさがあるから今も鉄模を楽しめているのだろうけど、、、
436名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 00:14:38.35 ID:wqb8QJd8
Tomixのク5000
437名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 00:19:18.32 ID:AWruzPOA
25年前に過度の153系
幼少期に親に頼んで電車見学に行った横浜駅で見た車両だったから
438名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 00:54:01.17 ID:cJhIs9fw
27年前、TOMIXのレールセットB、緑色のコントローラ、TOMIXのDE10+50系客車3両(オハフ+オハ+オハフ)。
今から考えれば、親父・・・・こんな高くて訳解らんもの、よく買って与えたなwww

それからしばらく経って、自分のお小遣いで初めて買ったのは,、何でか知らんがTOMIXのEF30。
50系とか33形牽かせてたなw

何にヒントを得たのか解らんが、ウェザリングを思いついたのも、この頃。
キハ40にB2の鉛筆の芯を削ったのを刷り込んで、
「おおお!? それらしく見える〜〜〜」と悦に入っていたのはマジ黒歴史www
デパートの模型コーナーでKATOのうみねこ限定品を「いつか買ってやるんだ・・・!」と横目で見ながら、
何でか二軸貨車をチマチマ買ってたな。

こいつら全部押入れの肥やしと忘却の果てに、3年前にお袋によって捨てられていた。
いや、いいんだ。
そういう時代があったという事だ・・・・・。



天国の親父、すまぬ。
この趣味に去年戻ってきてしまった。
ダメな大人になっちまったよ・・・・ でもほんとにありがとう、ありがとう・・・・・・
439名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 01:57:42.00 ID:xZ/N1CMT
俺にとって初めての鉄道模型は、新幹線0系。
その0系はカトーでもトミックスでもなく、ましてやマイクロでもない。
なんとイタリアのリマから発売されてたHOのやつだった。
もう35年くらい前だけど…
勿論、とうに廃車済み。
440名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 19:52:22.76 ID:0JvJZVrH
KATOのC62とマイテ39。
C62は先代のデカイやつ。マイテは単品売りしてた。
銀河鉄道999TV版アニメ、初回放送の頃の話。
親父の馬連勝ちがチョッと飛んだ。
441名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 20:15:10.51 ID:OomPoFCF
35年前にオヤジに旅行のおみやげ買い忘れたことを
口実に買ってもらった、EF81300とカトー固定式レール
(ユニトラックはまだなかった)と金属製パワーパック。
次の日にはワキ10000とワム8。
あれが原点で大学在学中の6年を除き活動してます。
買ってもらった物そのものは無謀な改造などのタネになり
現存しませんがオクで当時物を再び入手してます。
442名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 22:26:27.65 ID:LJLxu/r8
KATOのキハ20、小4のころ。
友達が持っていたのを、おいらの鉛筆HiUniと物々交換してゲットwww
443名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 09:03:40.85 ID:5cg3wX3Q
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメンIGZOGTX860M

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン
にんにくサブレパーク福岡中間貯蔵南元町駐車近代新潟鉄筋工場NHK市議会旅館代議員関西下港ヤーフォー外国人テレビ窃盗団アイフォン代々木クラウドターゲット海外系無許可ロケディレクター芸能なぜ中年問題ラーメン

アリババポート国会再度拒否パクドラ北京求職ビザ観測非公開捜査ブルーンハンバーブぼったくり港空問題LGTBC新首相外国人避難所生活インドエアァマックさむらいデズネーリーマン雪アン成田八重湯下池不動産息子
444名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 13:25:42.48 ID:pHJ1VdUH
約40年前に買ったトミーNスケールのワム50000とS280レール1本が最初。
ワム5万・・・未だに現役だったりする。
445名無しさん@線路いっぱい
橋本Z〇郎(笑)