【トミーテック】鉄道コレ新製品キボンヌ&妄想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
公式web
http://www.tomytec.co.jp/hobby/tetsudou/index.html

関連スレ
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184756092/

それ爺にある。と言われてもめげずにキボンヌしましょう。
2名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 15:43:14 ID:ehB1J11D
関連スレ
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 25両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188109423/
3名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 15:48:26 ID:Qu+GHCAR
>>1


東武の57系、73系、78系をキボンヌ。
同じく東武の3000系列をキボンヌ。
4名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 16:06:50 ID:ehB1J11D
鉄コレ西高東低の現状打破!
在京民鉄新製品発売キボンヌ闘争開始
第6弾東西比率5:5の要求貫徹!


全日本キボンヌ共闘会議
5名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 16:22:08 ID:CUwWf3b/
南海22001系
南海2200系
南海1521系

キボンヌ
6名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 16:40:44 ID:Cdm//12G
相鉄2000系(モニも)
相鉄5000系(もちろん登場時)

キボン
7名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 16:58:15 ID:uU8qiDYc
バンダイ・旧タカラと仲がいい割に
旧トミーには冷淡な北陸鉄道から

くたに(あかいし)
しらさぎ
モハ3750
モハ3760
モハ3500
モハ3300

セットできぼんぬ
8名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 18:28:06 ID:zqgFul/2
脱線するが、路面電車コレクションも欲しい…。神戸市電や阪神金魚鉢やら…。
9名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 21:46:41 ID:gjJkevF0
これらは鉄コレで出すべきであろう

小田急ロマンスカー1700形
小田急ロマンスカー2000形(←旧1910形)
小田急ロマンスカー2300形
小田急1500形(元・帝都車)
小田急2100形
小田急2300形晩年形
小田急2320形晩年形
10名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 22:32:25 ID:SipKEjsT
新京成100形キボンヌ
新京成は鉄コレ素材の宝庫だぞ
11名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 23:01:44 ID:w3G5hfPn
秩父鉄道100形
秩父鉄道ヲキ100・ヲキフ100
キボンヌ。

でも、同じ秩父鉄道なら800形が一番現実味があるかも。
12名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 11:31:50 ID:OtFgSS2F
京王2400形キボンヌ
13名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 13:40:29 ID:/mP5F7RH
西武E31型をお願いします。多少スケール通りでなくても構いません。
お願いします。
お願いします。
(;´д`)

蟻にだされる前にお願いします。
14昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/27(月) 22:33:33 ID:INUVTHnO
次スレが立たなくてもキヴォンヌできるんでつね。

京阪50形、60形、70形、80形
京阪260形、300形、350形
京阪500形、600形、700形、

同様のものをモデモのアンケートハガキにも。
15名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 03:45:32 ID:bPfwl+xQ
お題:丸窓電車

名鉄モ510 上田モハ5250
上田モハ4251 琴電300
北鉄モハ1600 京福福井ホデハ100

きぼんぬ
16名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 20:10:14 ID:OOTsMWxr
>>13
マスピから出ないかなw
岳南とか定山渓とか鉄コレ動力ベースで電機出してるし
17名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 22:41:17 ID:dybMUEdS
小田急は地元のせいかどこの模型屋でもすぐ売り切れる。
名鉄や南海はゴッソリ売れ残ってるのに…。
18名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 09:35:46 ID:T3/X71Pv
軽快気動車シリーズをやって欲しい
19名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 22:08:28 ID:3Je1pKZK
製品化(検討)するべき車輌

近鉄2200系2200形
近鉄2200系2227形
近鉄6431系
近鉄680系
20名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 22:23:38 ID:rH96kokf
大手はいいよ。特製品で出るんだから。
福島交通とか栗原とか越後交通とかにしようよ。
バス窓のが出て、湘南顔のが出てるんだから、
金型弄って栗原のが出来ないかな?
21名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 01:27:05 ID:1y5KM0r0
>>20
第2弾『フリー2001』の塗り替え&屋根改造で
栗原M15形を作ったおれが来ましたよ。
22名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 02:01:04 ID:mfMiHBq8
>>21うpキボンヌ
23名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 18:03:28 ID:hBzLoBnf
第1段の再販キボンヌ
24名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 19:23:11 ID:J8B5xsHR
窓からモーターとウェイトの見えない動力キボンヌ
25名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 19:46:51 ID:/i4ujrZn
中間車キボンヌ
26名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 22:54:29 ID:uTeN4gHQ
2軸客車各種も製品化検討するべきだ
27名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 00:01:53 ID:ckzGoQfi
国鉄72&73系+荷物&郵便電車&客車も出すべきだ。
28名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 00:19:44 ID:WhgYRNPx
人車コレクション
帝釈
東葛
長南
豆相
喜連川
野州
シクレは車丁人夫セット
29名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 01:10:47 ID:rasRk+Eq
東急3000系シリーズを!
3600なら、弘南や定山渓の
バリエーションもいいですね。
3700なら、名鉄とのカップ
リングもある。
その他でも、新旧塗装、
こどもの国線色など
期待します
30名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 01:40:06 ID:giZyC1Eg
あ〜あ。また荒れちゃうぞ
31名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 07:01:12 ID:x9XNSFwK
東急なら3450全車を電鉄直売にしてほしい
32名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 16:48:17 ID:JzRsXVM6
キボンヌ
山陽電車 800 820 850 2000 2700 2300
阪急電車 1000 1010 1100 1200 1300 1600
南海電車 キハ5500 キハ5550
伊豆急行 100 1000
鹿児島交通 キハ100 キハ300
日本国有鉄道 ED75 -300・-500 キハ44000 キハ44500

このあたりかなぁ。
33名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 08:10:43 ID:cWs0U+4A
鶴見100、南武100に続く社型国電

モハ2320(宮城) モハ2000(南武) モハ2020(南武)
モハ1520+クハ5520(鶴見)
モハ1200+クハニ7200or7210(身延)
モハ1600・モハ1610・クハ5610(豊川)
クハ5800(三信) モハ1920(伊那)
クモハ20000+クハ25000・クモハ20100+クハ25100・モニ3200(阪和)
モハ90(広浜)
モハ1300・モハ1310・デハニ101・デハ201(宇部)

特に川造形のモハ1600と関東形のモハ2000・モハ1520をぜひ
きぼんぬ
34名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 00:13:53 ID:7uik8JkC
阪神3011形は欲しい
こういう時しか立体化に恵まれそうにないから
35名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 04:17:48 ID:69eiLZ1P
京福テキ6
イボンヌ
36名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 07:42:19 ID:tfvfLMrJ
阪急9000、8000シリーズを是非。
一部、他メーカーから発売されているが、やはり富か加藤じゃないと信用できん。
37名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 08:09:43 ID:KndsL94R
>>36
激同だが、スレ違いなのでは?
38名無しさん@線路いっぱい:2007/09/11(火) 23:54:56 ID:OUlX/62z
地下鉄旧型車シリーズ
銀座線旧型車(特に1枚ドア車)
名古屋市営地下鉄黄電
大阪市営地下鉄(100〜600)
をお願いしたい
39名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 01:39:21 ID:Bj2t3C5F
>>36

8200は?
あれなら2両セットでOKだぞ。
2セット買えば揃うぞ。
40名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 04:12:24 ID:L844jgX1
225 :名無しさん@線路いっぱい :2007/09/11(火) 13:39:06 ID:Zll9hxQ+
>>206
コトデソ1080形&1300形
コトデソ1100形

Bトレキボンヌスレより
鉄コレでもぜひ 琴電カネ無いんだろ?
バンバンだして許諾料を稼いでくれまいか?
41名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 08:21:35 ID:DZt5J+6O
京王5000系他譲渡車両はそのうちでるだろ
42名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 11:03:39 ID:Q0w+bUr7
京急500系・700系の四扉四両車を。
何処かの糞高いのじゃ無く良価で欲しい。

GMの京急1000系を改造して500系を製作しようとしたが、
切り継ぎがえらく大変だし、切り継ぎ部分のパテ埋めが旨く行かない場合もあって結局、
先頭車一両で挫折した・・・・・・・・。
43名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 16:36:53 ID:sjbgEbaY
自分のヘタレ加減をメーカーに押しつけないように
44名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 16:46:03 ID:qBD98A0b
路面電車コレでないかな
45名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 20:09:01 ID:KhqxTXDC
過渡や自慰で鉄コレ用動力装置の台車枠出さないかな
(例)DT32 DT24 FS516 FS369…e.t.c.
46名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 20:39:10 ID:rsb0j98P
貨車コレでないかな・・。
47名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 21:50:22 ID:nZoPcS8t
D級機関車だしてほしい
48名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 23:20:39 ID:+cZ5I/UB
しかしここの妄想よりも遙か斜め上を言ってる気がする
49名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 13:14:12 ID:UVB5YzU2
大阪市役所の車種選択のセンスがね まさかのまさかで

これで南海か京阪も追従したら関連スレ荒れ放題の悪寒
50名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 21:51:50 ID:74psumcq
近鉄800,820
51名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 23:25:54 ID:Ng8Ng6ly
1〜3両編成で飾るなら
西日本鉄道・紀州鉄道・下津井電鉄・関東鉄道
神戸電鉄・山陽電鉄・叡山電鉄・福井鉄道・松本電鉄・伊予鉄道


架空鉄道で北武急行電鉄とかw
格好悪くて味のある気動車
車庫とか駅の片隅にポツンとあるような旧型車を改造した事業車
国鉄荷物電車とその改造車
52名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 01:13:38 ID:473DRQ89
営団地下鉄500系
53名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 11:18:58 ID:kUzLZ/Bq
阪神7861-7961を出せば本線出場時の6連がそのまま作れるんだが
54名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 22:21:36 ID:BFD33dvb
鉄コレ用TNカプラー出してほしい。
55名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 13:07:18 ID:3YcQozYg
第5弾の発売はいつ?
56名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 17:38:03 ID:faa/NG2N
>49


さすがお役所仕事の本場と感嘆したがの・・。
57名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 21:52:59 ID:4FrLfKRv
>>55
10月下旬らしい
58名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 12:39:10 ID:ofm3DoJK
東武の57系、73系、78系を2両セットでキボンヌ。
59名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 22:23:11 ID:JHrnAuxY
>>58
出たら各10セットくらい買ってもいい。
60名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 00:36:47 ID:eC5xsKVA
>>59
俺も10セット買う。
61名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 19:25:19 ID:lEOTCBi9
>>38 3分の1おめ <名古屋市営地下鉄鉄コレ化

北陸鉄道はマジで出て欲しいのぅ
62名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 09:09:18 ID:f4ZMEZOd
京成の青電キボンヌ
バリエーションで新京成キボンヌ

赤電の旧3000、3050、3100キボンヌ

>>58-60
東武の旧型車でたら俺も10セット買う
63名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 02:49:32 ID:8aI0V0Ky
元山形交通の
蒲原鉄道モハ91 きぼんぬ
64名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 13:04:18 ID:a4S8RYc7
>>57
>>55 10月下旬ではなく、10月12日発売らしい。
65名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 13:09:24 ID:TRA3Pkhg
典型的な初期鋼製車モデルとしての川造型が理想だが
版権関係で無理ならフリーでも良いからd1D6D6D1d配置の車体長16m級の両運転台車キボンヌ
それこそ(木造車鋼体化更新車含む)日本の何処にでもいた電車だからな
66名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 22:08:19 ID:uwbBx5Qk
第7弾内定おめ。>>5
引き続き南海22001をキボンヌしておきます。
67名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 23:19:41 ID:dx8a04xQ
都営浅草線5000旧塗装
ってのはどうだろう…
先頭車2両パンタありとなしで。


>>58
東武の旧型なら10セット買う。
68名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 02:22:54 ID:Pjf10xV2
なぜか東武の旧型が人気w
路車板で叩かれまくってる東武なのに・・・

もしも出たら、もちろん俺も10セット買う。
69名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 11:48:33 ID:gIi8aXZw
手に入れて叩き潰すから人気なんだよ多分
70名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 07:33:21 ID:6AN2AuZp
東武8000系 西武101系キボンヌ

同世代のJR束103系が姿を消したんだ
お古電車の条件は満たしているぞ
71名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 20:11:28 ID:WqEgVYmQ
阪急
1010他 中間セット
1300他 冷房 先頭セット
1300他 冷房 中間セット
きぼんぬ
72名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 09:27:35 ID:Hq8KahlF
>>65
川造型ならdD6D6Ddでは?>窓配置
この窓配置で17m級のECが欲しいのは漏れも同じだけどな
73名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 03:33:04 ID:IZA8lJxd
>>65>>72
あいまいに川造型、ではなく具体的にどこの何形を出して欲しいのか書いた方がいいのでは?

たぶん川造型ならすぐ10種埋まると思うけど…
74名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 08:40:32 ID:O0lgnDO/
じゃあ阪急きぼん長電の新旧きぼん。みたことがあるのはこれぐらいだな
西武はみたことないし
75名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 15:51:54 ID:oWTC5/8T
西武の川造型はあちこちに譲渡されてるから単独で10種類行きそうだな
76名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 16:19:22 ID:EnlvNXnC
大阪市営再販
キボンヌ
77名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 18:20:11 ID:WVAR6lgg
秩父鉄道なんでもいいのできぼんぬ
78名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 19:30:17 ID:Fuc4wzBk
京成赤電、京急旧600、同和鉱業の日車型気動車、鹿島鉄道の湘南型気動車
79名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 20:25:59 ID:XdZWLQyF
束5700 出たら12両実車通りの両数
揃えます
束6000 でも大歓迎
束旧1700 もう非冷房だろうが冷房だろうが
東武さんきぼんぬ
Bトレばかりじゃ今市ですぜ
80名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 22:37:49 ID:xpg+hL0m
大阪市交7000-8000セット再販してくれ、
81レアハンター:2007/10/17(水) 00:10:35 ID:DPtQaN5Z
東急8000系をHG製品化を激しくキボンヌ
82名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:27:46 ID:oOvZGH/w
>>東武
我々の記憶に鮮烈に残っている「名車」

東武3000系キボンヌ!!
83出るな!:2007/10/17(水) 00:33:56 ID:Mho5FXFr
東急5000(運転台シースルー)&熊本等譲渡車(同)
相鉄5000
名鉄5000
近鉄800
南海1001
阪神3011
84名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:57:52 ID:FhEQsRk9
>>38で既出だけど、地下鉄はぜひ出して欲しい
銀座線旧型車とか大江戸線、横浜市営とかキボンヌ

あとBトレで新交通システムを、ってスレ違いか
85名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 01:04:01 ID:s9vjbr1h
>>81
HGゆーてる時点でTOMIXやん 空気嫁や
86名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 06:11:28 ID:DPtQaN5Z
>>85
しかしノーマルとHGで分かれているワケで
87名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 07:04:03 ID:XWDMnr12
鹿島鉄道キボンヌ
廃線になったけど親会社の関東鉄道さんOKして〜
88名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 16:55:44 ID:FlVQTv34
なにがなんでも「北陸鉄道」
>>7に書かれてるが、ステンの「しらさぎ号」が鉄コレ向き
89フェイタス:2007/10/17(水) 19:51:08 ID:ODRhKqvU
フェイタス
90名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 07:53:08 ID:8COXKg0c
>>88
コルゲートついてたら何でもステンレスカーだと思ったら大間違いだぞw
91名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 10:07:58 ID:RzhtaUvq
えちぜん鉄道 6001
それの譲渡前の愛知環状
栗原電鉄の電車
92名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 10:42:23 ID:9Qx7L+x0
京王5000系
京成赤電
小田急1800形
京急旧600形
京急旧1000形
東急旧5000系

譲渡車両も含む
93名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 10:59:04 ID:6S80L299
>>90
定山渓の固定窓とか
94名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 18:11:01 ID:CEqLJ83W
鉄道博物館オープン後も盛況のようです。

面白い鉄道グッズ紹介。
いろいろあり、ウズウズしますよ。
http://rakuyasu.blog.shinobi.jp/Entry/35/
95フェイタス:2007/10/18(木) 18:20:57 ID:540jGhS7
フェイタス
96名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 20:06:21 ID:YTek6m/U
電機が第一弾から久しいから…WH凸と東芝戦時凸出して。
97名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 21:30:36 ID:oYcd4PlY
>>92
その辺りのラインナップは、
シリーズの人気が陰り始めた時のカンフル剤として
保留されそうな気がする。
98名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 22:01:04 ID:8iWU8Zfm
東武熊谷線キハ2000キボンヌ
99名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 00:11:42 ID:+WXALjRu
小港鉄道キボンヌ
100フェイタス:2007/10/19(金) 21:29:36 ID:NOpRGLEC
フェイタス
101フェイタス:2007/10/19(金) 21:33:15 ID:NOpRGLEC
フェイタス
102名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 23:11:37 ID:EaNgAKMH
廃線気動車3兄弟キボンヌ
東武鉄道キハ2000・鹿島鉄道キハ430形・加越能鉄道キハ120形
細部は異なるんだろーけど目をつぶる。さー大好きなカラバリだよぉ

鹿島のキハ430をぐぐると必ず出だしが元加越能鉄道キハ120形・・・
となるがキハ120形がどんな色だったのかはさっぱり出てこない
やっと見つけても白黒↓・・・カラーで写っている他形式は
グリーン&クリームのツートンだったが

http://6.fan-site.net/~haasan55/images/kaetsunou/126as.JPG
103名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 23:48:10 ID:asX1lgdi
かえつのー時代の塗装は赤とクリームのツートン。
104名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 04:03:38 ID:lSvgNq9S
>>102
ネコパブリッシングが復刊した「私鉄の車両」シリーズの関東鉄道の刊にカラーが載ってた気が
105名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 05:01:48 ID:LnuYSOwu
ことでん1000・3000・5000
106フェイタス:2007/10/21(日) 10:48:02 ID:+WocMbXd
フェイタス
107フェイタス:2007/10/23(火) 23:39:12 ID:fuGM2BMQ
フェイタス
108名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 00:50:25 ID:7WZQbAui
山陽3000
阪急2000
109名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 01:17:15 ID:ft6jcrCc
江の電 306F烈しく禿げしくキボンヌでございます!
301F、302F共々御願いしまする!
連接動力もおねがいしまする!
なにとぞ!なにとぞ御聞き届けくだされ!!!
110名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 04:02:02 ID:0hMqAJAe
福井鉄道
モハ60 モハ130

北陸鉄道
モハ5000 モハ3750更新前・更新後
モハ5100 モハ3760更新前・更新後

お願いします。
111名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 18:22:26 ID:nEdWJEv4
東急3450系
http://www.ne.jp/asahi/aya/wing/shitetu/toukyu/touk3450.html
http://www.tavasa.jp/tavasasite/kt/kt14101.html
http://furu-den.pos.to/chichi/ptkk_003.htm
とくに前面非貫通の片運車で中間にサハを入れた三連で。

ついでに3500・3600・3800系の更新前とか、6000系とか。
京王井の頭なら1000系と1900系。
東武伊勢崎線日比谷線乗入用2000系。
112フェイタス:2007/10/24(水) 20:51:29 ID:I55VbYpb
フェイタス
113名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 12:57:46 ID:emnfXapW
そろそろ東芝戦時40トンとか伊豆急ED25あたりを
ついでに12m級動力の再生産を・・・
114名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 22:10:38 ID:x7SDOJ4l
旧近鉄塗装の



希望
115名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 23:02:50 ID:kPeAe7q3
フリーランスの小型車両を。
116名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 23:30:05 ID:/TdzYWpg
>>113
ポポで12m動力見掛けたけど
なんでこれだけ定価やねんと小一時間(ry



叡電デナ500 デオ600きぼんぬ
117名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 16:02:46 ID:glxJFK8s
小田急1800
秩父 800
118名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 16:52:27 ID:27F7eEcD
>>117
爺には勝るがボナには劣る
尿のは踏み潰しモン
鉄コレクォリティ
1800バリ展 漏れもきぼんぬ
119名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 17:26:35 ID:kOOjHZ54
長電OS-1とOS-2キボン。
120名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 18:31:43 ID:v0MJCwt0
東武3210系キボンヌ。
121フェイタス:2007/10/26(金) 21:37:07 ID:wqzRWbqf
フェイタス
122名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 22:47:06 ID:B6UqyR8j
機関車と各地の雑型客車のコレクションとか

次は気動車だいや路面電車だとはしゃいだけど
最近の鉄コレは全然違う方向に行ってるね・・・
123名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 07:00:15 ID:Gpe/cUbZ
あさでん と じょうてつ
124フェイタス:2007/10/28(日) 08:06:03 ID:ga9JnuL5
フェイタス
125名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 07:30:14 ID:s797O1f1
銚子のデハ1001
126名無しでGO!:2007/10/30(火) 01:20:26 ID:ZBk6Wz6b
>>116 ボボは弱気を挫き強きを援けるんだよ。
つまり他所とバッティングするものは安値で売り抜け、
他所にないものは足元見て高値で売る。
鉄コレなんか東西で商品融通し合ってるから晒しは高いんだよな。
本ボボの上田君先週に久しぶりに見たけど序時分からすればやつれたな。
127名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 18:43:52 ID:9GXSiL/g
伊豆急 100 両運・片運
伊豆箱根の旧型


シクレで伊豆箱根 コデ
128フェイタス:2007/10/30(火) 21:39:02 ID:fjVK5na3
フェイタス
129名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 07:03:20 ID:rD0NxnWy
京阪2000 先頭車+中間車のセットで
130名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 02:33:10 ID:St2RjQcd
尿から出てるのを片っ端から
131名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 11:41:20 ID:T1YnFxwF
富士急行5000系
132フェイタス:2007/11/02(金) 21:43:52 ID:fz4VvRIP
フェイタス
133名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 22:34:17 ID:sRUZ9DuV
久々に貨車キボンヌ

ワム、トム、トムフ、タムとか
134名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 22:43:07 ID:T1YnFxwF
K.S.K.Cタイプタンク機関車の復刻(動力リニュ)キボンヌ
135名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 23:20:11 ID:q36iUYp4
伊豆急ED25は漏れもホスイ
136名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 09:31:11 ID:mPreHoY6
ドライジーネとか装甲列車系がほしい
137名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 12:58:03 ID:rQX5aA24
遠州鉄道 1000系
138名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 13:22:14 ID:9tMnSiSX
キハ04や地方私鉄の小型DC。
139名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 14:30:50 ID:X83K3avp
岳南 ED501
140名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 19:55:22 ID:cFXmFK6n
下津井、近鉄内部、三岐北勢。足回りはZjで
141名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 04:25:31 ID:2AQRTtTU
>>138

一哩で組み合わせたらバランスが悪かったので胴囲
142名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 06:39:40 ID:K7JL7DDW
南海1201
一段窓と二段窓両方とも
143鉄仮面:2007/11/04(日) 07:07:11 ID:2EUhznNl
コキを出してくれ。
コンテナの会社違いや大きさ違いで。
金型も種類少なめでいけるのジャマイカ。
144名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 10:13:36 ID:vLqF1STb
東急の5200と
伊豆急の100
145名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 11:09:32 ID:w/WtYPWw
何が何でもキハ07!
あとそれの譲渡車と準同型車!

何なんだよ、蟻の4両編成M車一両って orz
146feitasu :2007/11/04(日) 18:56:57 ID:QP1/hxqb
フェイタス
147名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 05:26:47 ID:kPx4T+Sj
東濃鉄道モハ101・102→ことでん71・72

尾道鉄道のデキ

熊本のモハ71
148名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 05:46:18 ID:YvJZeM4x
クモハ123の存在した全番号を

シクレはクモハ84で
149名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 06:43:49 ID:TXsrRIqE
ことでん全車種
150名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 22:27:12 ID:R/XKtAdI
第1弾
151名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 08:38:39 ID:wXWFicXk
カーコレでそろそろ

クラウンコンフォート
セドリックカスタム

やらないか?
152フェイタス:2007/11/08(木) 13:46:19 ID:h3kR6kw/
フェイタス
153名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 06:46:48 ID:YIe+ha62
長電OSカー
新旧両方で!
154名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 07:27:22 ID:/mIVD0bE
>>137
遠州鉄道の電車なんか出されたら
あまぎのキットで必死になって組み立てた連中や
赤い電車の完成品買った連中は立直れないなw
少なくとも俺は凹むw
155名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 20:35:39 ID:A5iMmRtg
南海角Zキボン

譲渡が少ないから無理か
156名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 00:38:00 ID:fQy6Qo5m
>>154
秩父300系を出された時点でへこんだ連中も多いはず
157名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 06:30:13 ID:OFUKpvCz
>>155
南海が新旧両色で限定品を出せば無問題
あとは南海のやる気次第だが空気読まずに6001とか出して来たりして…

俺からは南海1251と561
あと近鉄のマルーン一色ツリカケ車なら何でもきぼんぬ
158名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 11:03:47 ID:7DWcc4bQ
草軽電鉄モハ100(Nn3)、井笠鉄道ホジ100(Nn3)、越後交通栃尾線の電車(Nn3)
159名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 11:06:38 ID:7DWcc4bQ
連投スマソ

頸城鉄道ホジ3(Nn3)、花巻電鉄キハ801(Nn3)、遠州鉄道奥山線の電車と気動車(Nn3)
160フェイタス:2007/11/10(土) 19:40:26 ID:YJ6xMZn2
フェイタス
161名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 02:37:53 ID:7LI4Od6x
キハ07
営団500形
162名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 10:25:12 ID:eaBd9VKU
>157
6001のニ連なんてだされたら通常品1521とあわせて天王寺線コレクションに
でも欲しいな
角Zは社内ではバリエーションかなり多いな
旧・新塗装は勿論のこと2200高野線・2230支線・2200支線・2270と6バージョンもある
旧塗装も時代によって形態が変わってくるし・・・
163名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 22:02:45 ID:oaZgpkC8
京阪80形
164フェイタス:2007/11/12(月) 22:30:26 ID:ihmnfct4
フェイタス
165名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 05:57:03 ID:kQV/Q0P1
名鉄モ910緑
名鉄モ900瀬戸線特急
北陸鉄道モハ3740
166名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 03:42:08 ID:pEan3yw2
伊予鉄道600
167名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 02:37:02 ID:cGMTxDqT
なまず

名鉄5000

阪急8200
168名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 07:42:26 ID:MQJ5F3yE
秩父鉄道 1000系
旧塗装
現行色
オレンジ
スカイブルー
カナリア

秩父鉄道 800系
旧塗装
現行色

小田急 1800形
旧塗装
現行色
169名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 16:38:45 ID:oRi1NQZN
伊予鉄610
東武20000
170フェイタス:2007/11/20(火) 17:10:04 ID:QAlIZKVV
フェイタス
171名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 03:10:23 ID:r1sJ2s7k
豊鉄出してその元の名鉄3730を出さないなんて酷い!
172名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 10:13:47 ID:7Z54Zhz6
東武 5700系、7800系
東急 3000系、5000系
琴電 譲渡元のオリジナル車
東武・鹿島の廃線気動車コンビ
キボンヌ

在京大手車が無いから本スレは過疎っているなぁ

ローカルな地方鉄道を
がコンセプトだそーだが、名鉄・近鉄・阪神てローカルな地方鉄道かえ?

小田急だけじゃ不満だ
京急、東急、京王、西武、東武、京成もキボンヌ
173名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 10:40:34 ID:4g8esCp+
近鉄16000
大井川しらさぎ
井川線客車と機関車
174名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 13:40:13 ID:hntiCyaN
小田急
1800
1900
2100
2300
2320(先頭車改造パン付のほう)
90004両セット(2箱購入で6連も可!)
175名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 14:26:22 ID:M+YwVrrX
鉄道コレクション80
176フェイタス:2007/11/24(土) 22:55:46 ID:9fKc7FZ+
フェイタス
177名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 07:25:10 ID:kZdJItRT
丸の内支線の3連
100形から02系まで全部
178名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 10:26:08 ID:F0O/L4iu
富士急や高松琴平に譲渡車のある形式をキボンヌしてみる。

モハ2000-クハ5500(ぶどう色/富山港線スカ色)
クハ6010-伊豆箱根クハ27(旧クハ6011)-モハ36(旧クハ6013を電装)
モハ1_600v対応改造両運車/クハ6(旧デハ33500系改造(1026-1031,6005-6007)
高松琴平Mc620-Tc630(旧モハ1026-クハ6007)
シクレ・高松琴平Tc850(旧クハ6012)
参考までにスカ色社型EC時代の富山港線の記録:
ttp://6.fan-site.net/~haasan55/toyamakousen.htm

クモハ12_010/050
クモハ11_200/クハ16_000/300
富士急モハ7033(旧クモハ12050)/クハ7063(旧クハ16013)
クモハ11_1x0/クハ16_2x0
弘南鉄道モハ1120(旧クモハ11124)/クハ1610(旧クハ16222)
シクレ・クモハ12055-可部線仕様orクモハ12010仙石線時代仮モロハ仕様(両面非貫通)

参考までにスカ色社型EC時代の富山港線の記録:
ttp://6.fan-site.net/~haasan55/toyamakousen.htm

番外として:
1964年頃まで木造車体のままで現役であった大軌デボ1型→近鉄モ200型
国鉄キハ07
業務支援車としてのトラックとして
サングレイト&いすゞTXのコンテナキャリア・カーゴキャリア・石油タンカー(日石カルテックス)を単体三両セットでキボンヌ
179名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 21:53:21 ID:fL5XTugp
富士急はもう出さなくても良いと思うんだ。
180名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 05:22:05 ID:E5oULyBG
阪急、阪神、京阪、南海、大軌、大鉄、奈良電、阪和、新京阪、大阪市

シクレに高野山


京浜、目蒲&東横、小田急、京王、武蔵野、西武、東武、京成、東京地下、東京高速

シクレに帝都
181名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 10:01:00 ID:zptf+bsE
>>179
だが今までの製品に富士急の車が異常に多いのも事実
3100なんて鉄コレ無ければNで模型化されただろうか?

漏れ的には
戦後の東洋電機・東洋工機製の
相模ED10、越後ED401、三岐ED451前期型等のD級EL激しくキボンヌ
全長12mクラスだから新潟モワ51の時みたいに「車体長オーバースケール」と勿体つけられる心配も無いし
182名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 02:29:03 ID:dmhiac7E
そして富士急ヲタは5000の鉄コレ化を待ち望んで・・・

いや、その前に! 西武351きぼんぬ
183名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 22:07:51 ID:3MFRgogi
食堂車シリーズ  キシ・・・
 シークレットは伊豆急スコールカー
    売れねーだろーなーw
184名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 00:40:29 ID:0sbrMBEl
東武7800系
185名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 05:18:56 ID:QEzRBB/Z
神戸高速鉄道のなら何でもバカ売れ必至なのに
186名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 04:47:51 ID:FQSUwKs7
近鉄820
187名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 08:03:55 ID:s8YR16Rl
103系。カラバリ沢山あるしね。売れるだろ。
188名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 09:24:29 ID:xTJM6P+I
>>187
それはHGでやらないか?
189名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 06:59:39 ID:csz5E6qa
バリエーションがあるとわかっていながら
京王5000/3000に手を出さないのは
なぜだ?
190名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 20:33:01 ID:BeR+AZq0
63系電車を(ry
191名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 05:23:14 ID:rhzd1L2h
第6弾豊鉄の元になった名鉄3730をオープンパッケージで

銚子301/501現行色に続けて銚子801/1001現行色を


キボンヌ
192名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 02:35:29 ID:QUTWiuan
同和鉱業の日車製DC
193名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 04:48:56 ID:2NPL2isH
>>190

63系コレクションww
194名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 14:27:58 ID:wzSQV0nr
流電52系
195名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 15:01:16 ID:n88EBzn2
「東急5000系“青ガエル”とその仲間たち・スペシャルセット」と題して・・・
東急電鉄5000系4両セット(先頭+中間+中間+先頭)
福島交通5000系2両セット
長野電鉄2600系3両セット(先頭+中間+先頭)
上田交通5000系(譲渡時塗装)2両セット
上田交通5000系(引退時塗装)2両セット
上田交通クハ290形
松本電鉄5000系2両セット
岳南鉄道5000系2両セット
熊本電鉄5000系(東急グリーン+オレンジ帯)2両セット
熊本電鉄5000系(熊電色)2両セット
以上、22両を特製木箱にお入れし、東急の車両の神様・宮田道一氏執筆の車両解説書
をお付けすると・・・価格はどれくらいになるかな(笑)
196名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 16:53:09 ID:uQApL6BY
>>182
>そして富士急ヲタは5000の鉄コレ化を待ち望んで・・・

5000系よりもヲタ2300,2320改造の5700系じゃねえか?
197名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 04:30:45 ID:+1BIOLd8
>>196
あ そっちか
いっそのこと富士急が「うちにいた車両もいる車両も(商品化されてないのは鉄コレで出します」
って宣言してくれたらいいのにねえ


でも俺は
営団2000+1500N
メトロ01

名古屋市営250・800/5000/5050/N1000

をキボンヌ
198名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 10:21:49 ID:plC4x+hn
>>196
>5000系よりもヲタ2300,2320改造の5700系じゃねえか?

それは普通に小田急仕様で欲しい
199名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 13:50:21 ID:IjiXni5V
近鉄2250 3扉
叡電デナ21
営団2000
長電OS
200名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 21:13:53 ID:291+KK6L
東急6000
東急7000
201名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 09:35:23 ID:bBEeWWaY
電車の歴史上ある程度の知名度があって地方私鉄への譲渡例のある車両として

南海モハ1200
愛電デハ3300
名鉄モ3800
東急デハ3250(旧池上デハ100・200)
東急デハ36x0/37x0等の東急標準車体更新車
運輸省規格型17m級3扉車
202名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 01:09:59 ID:7tXgYkQx
束式のモニ
営団301、1001(火災限定販売でもイイ)
クモニ83
203名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 08:21:46 ID:8m2bYr8G
阪神ジェットシルバー。


あ、これはキボンヌではないかなw
204名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 04:52:12 ID:jcxze6GG
>>203 何、その含みのある書き方
まあジェットシルバーなら俺も欲しいからいいんだけど


あと山陽電車の2000とか
205名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 19:59:19 ID:2AQv/3D2
東武の57系、73系、78系を2両セットでキボンヌ。
206名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 11:19:07 ID:dgkBeOv6
1/150 カーコレ
フォード マスタング 各種
207名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 01:41:59 ID:A5ABd2IQ
1/150 カーコレ
SEGA&フェラーリとのコラボで『フェラーリ』のオープンカー各種の
『OUT RUN2 SP』コレクションキボンヌ。
208名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 11:26:08 ID:G27mSWJh
譲渡例が一つしかない南海1251型が出せるなら
7001型4両編成も出せるよな>富技術
and木造車も欲しいよな
京阪100・200・300、南海電五型、日本初の1500v電化車両の大鉄デイ1型、近鉄の原点大軌デボ1型等の流線型五枚窓のD6D6Dをキボンヌ
209名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 01:30:32 ID:meEs4ciA
爺ででてるのになんで東急7000なんだ。6000か5200だしてほしかった。
210名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 03:03:40 ID:xWpTG/S/
どうせなら、糖尿堂潰しに、東急5200や6000を・・・

実際、小田急の2200系やらで、糖尿潰ししたのにww
211名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 06:53:07 ID:dPWHgt5A
京急旧700形(後の600形)
212名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 10:47:56 ID:+NGR4K+i
東急7200
東急7000(こどもの国線ver)
213名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 12:36:09 ID:jiHkS57B
>>159
お前というやつはwwwwwww
ていうか、IMONの1/87はよく製品化したと思うがな
www
大晦日でも模型屋へGO!する漏れORZ(大文字では意味を成さないか?)
214名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 09:52:01 ID:N5qhTWlY
秩父 1000 3両セット
オレンジ
スカイブルー
カナリア
秩父 800
小田急 1800
215名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 15:07:53 ID:cpJbld4U
「おもいでのかしてつ」セット
全車詰め合せで
216名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 23:27:51 ID:fsbmkLBh
>>215
筑波Ver.もホスィ


ぶっちゃけ夕張と芦別と雄別のDCが欲しいんだがw
って事で、留萌と羽幌狙いで茨交もキボンヌw
217名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 20:57:37 ID:uZKG/0AC
やはり20メートル級旧国を出して貰いたい
とりあえずクモハ40とクモハ42希望
218名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 18:16:35 ID:y+zik/rv
建物コレクションで学校(小学校/中学校/高校/大学)、情景コレクションで遊園地(乗り物/アトラクションなど)・
動物園(動物のフィギュアなど)を製品化してくれ。
219名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 04:54:53 ID:dSO0ikJY
>>218スレタイ嫁
220名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 08:00:02 ID:LkiAv6f7
小田急デハ1800系
東武モハ7300系
西武モハ401系
相鉄モハ3000系
南海モハ1501系
山陽電鉄700系を出して貰いたい
221名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 21:04:19 ID:n1BuUFj+
>>195>>220
東急5000系「青ガエル」や西武モハ401系は出して欲しいなぁ。
あと、できればそろそろ気動車のシリーズも展開して欲しいなぁ。

>>218
>>219も指摘しているけど、街コレやカーコレなど鉄コレ以外のジオコレシリーズの
キボンヌ書き込みはスレ違いだ。
鉄コレ以外のジオコレシリーズで製品化して欲しい物についてはこのスレとは別に
「ジオコレ新製品キボンヌ&妄想スレ」のようなスレを立ててそこでやってくれ。
222名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 01:23:43 ID:6dqqiMdX
JR四国7000形とクモハ32
クモハ123全車きぼんぬ

シクレはクモハ123-1の登場時塗装で
223名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 12:48:06 ID:wpoY+GEO
西武の川造型(実車が残ってるのはこれだけだよな)と豊川・鳳来寺の川造型キボンヌ
小田急1900や名鉄3800等の運輸省規格型電車A'規格準拠型も合わせてキボンヌ
224名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 14:59:11 ID:KdenUH17
LE-carU
いすみ鉄道あたりで販売してほしい
225名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 15:33:45 ID:I+SRamlu
既に引退した営団の車両出してくれないかね
226名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 15:49:58 ID:JL3M2NZu
>>217
出来ればドア原型で、モハ42系各種、
半流40系など、ある程度数ほすぃです。

あと、それっぽいデティールで安価な
貨車なんかも。
タンク車各種、シクはタキ64000など
キボンヌ
227名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 15:50:44 ID:YrnKxBfB
・キハ04
・キハ07
・キハニ5000
228名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 15:58:07 ID:r9TPmFcn
40、42系はリトルジャパンのキットがあるよ。
229名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 16:00:42 ID:t8Ohd9tQ
だから>>228はスレタイをよく読めよ馬鹿
230名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 23:15:28 ID:wz79n4G9
西武 101系
京急 旧600系
小田急 1900形
東武 7800系
京阪 1900系
231名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 23:28:34 ID:BOXLprpL
「あと一歩でカルダン駆動のノーシル・ノーヘッダー」シリーズ
小田急2100
東急3800
西武551
国鉄72系920番台…

あと、JR九州の最近の派手な車各種
232名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 00:07:54 ID:Nqrtrm1H
LE-carとNDC
233名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 04:38:10 ID:tIn0ARZ/
名鉄6000系1次車を丸栄限定で
234あた:2008/02/04(月) 10:38:55 ID:YmZuZCpr
相鉄モニ2000系、6021号
岳南7000、8000系
東急7200系、5200系(ゆたんぽ)
江ノ電800形
京急旧600形
熊電5000系両運車
定山渓鉄道2300系
遊園地
学校(校舎、体育館、グラウンドアクセサリー、体操着の学生他)
幼稚園
駄菓子屋、牛乳屋

プロトタイプのある駅舎、例えばJR北浜駅や江ノ電極楽寺駅とか
工事用特殊自動車(ユンボ、ローラー車、ショベルカー等)
ロープウェイ、ケーブルカー、
バスコレで神奈中、江ノ電、箱根登山バス、網走交通、岐阜バス
235名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 10:44:13 ID:tIn0ARZ/
>>234
スレタイが読めない阿呆はお帰りシッシッ
236名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 16:58:08 ID:r/y7SQwX
視点を変えて・・・
工作派に朗報!
これまで製品化されなかった台車を一挙にリリース!

その名もズバリ!
THE台車!?シリーズ

第1弾は、住友イコライザー編
KS30 台所小田急モハ1(デハ1150)、モハ101(デハ1200)最適
KS31 台所小田急モハ201(1400)、OTTN東武3210に最適
KS33 台所小田急1600、1900や、ペアハン東武デハ10(5310)、クエに最適


237名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 17:03:16 ID:r/y7SQwX
↑KS33は鉄コレではデハ1607の流用です
238あだ:2008/02/04(月) 17:27:47 ID:4kutvMwJ
>>234
相鉄モニ2000系キボンヌ

6021号は…まあいいです
239名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 20:46:56 ID:UvhSvQlU
17メートル級動力にもワンタッチで装着できるミニサイズのボデマソTN
240名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 00:20:05 ID:ctm00Nin
東急7200、6000
西鉄600
キボンヌ
241名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 02:54:33 ID:2us54AF0
>>236
日車NA-5とW-18はいつ出ますか?
242名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 17:21:00 ID:hODBhRSj
京王2125形、2150形、2400形、220系
243名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 17:26:14 ID:5XrB69s2
東急旧3000系、6000系、7200系、8000系
244名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 17:31:33 ID:b46IM+4i
>>1-243
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お断りします
フ     /ヽ ヽ_//

        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ     お断りします
        (   v)c、  `っ 
          V''V  (   v)  / ̄`⊃   お断りします
               V''V   |  ⊃     
                   (   v)  ハ,,ハ  
                     V''V  (゚ω゚  )   お断りします
                          ⊂⊂ ヽ
                           >?   )
                          (/(/
                              ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
                             ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
                            /    \  \  \  \    お断りします
                          ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
                             (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
                              ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
                          ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
245名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 18:42:11 ID:7hKLP7Ro
東武熊谷線 キハ2000
鹿島鉄道 キハ430
岩手開発鉄道 キハ202
同和鉱業小坂鉄道 キハ2100
辺りをキボンヌ
246名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 19:08:41 ID:b46IM+4i
>>245
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お断りします
フ     /ヽ ヽ_//

        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ     お断りします
        (   v)c、  `っ 
          V''V  (   v)  / ̄`⊃   お断りします
               V''V   |  ⊃     
                   (   v)  ハ,,ハ  
                     V''V  (゚ω゚  )   お断りします
                          ⊂⊂ ヽ
                           >?   )
                          (/(/
                              ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
                             ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
                            /    \  \  \  \    お断りします
                          ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
                             (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
                              ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
                          ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
247名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 11:17:24 ID:6L/50CD2
川造型17m車
西武モハ151型→山形モハ4→高松琴平740
西武モハ151型→東濃モハ110/クハ210→名鉄モ3790系・総武流山モハ1002/クハ55
田口モハ36・37→豊橋モ36・37(田口鉄道が国鉄に運行を委託していた時代と豊橋末期の二形態をキボンヌ、田口時代には飯田線にて国電との併結運用もあった)
東急デハ3250
京福福井・静岡・庄内への譲渡車キボンヌ
宮城モハ810→国電クモハ2340/クハ6340
ぶどう色塗りのMc‐Tc二連編成
シクレ:国電クモハ2340仙石線DC色仕様
248名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 14:31:08 ID:jzaFx+rW
SL。C11でもC58でもD51でもなんでもいい。
249名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 16:10:14 ID:h63blNAk
>>247-248
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お断りします
フ     /ヽ ヽ_//

        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ     お断りします
        (   v)c、  `っ 
          V''V  (   v)  / ̄`⊃   お断りします
               V''V   |  ⊃     
                   (   v)  ハ,,ハ  
                     V''V  (゚ω゚  )   お断りします
                          ⊂⊂ ヽ
                           >?   )
                          (/(/
                              ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
                             ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
                            /    \  \  \  \    お断りします
                          ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
                             (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
                              ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
                          ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
250名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 16:56:45 ID:xkcVA22U
京阪2000系事業者特注品でギボン
251名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 18:04:01 ID:ucgF8tho
路面シリーズとか。
252名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 18:12:11 ID:h63blNAk
>>250-251
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お断りします
フ     /ヽ ヽ_//

        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ     お断りします
        (   v)c、  `っ 
          V''V  (   v)  / ̄`⊃   お断りします
               V''V   |  ⊃     
                   (   v)  ハ,,ハ  
                     V''V  (゚ω゚  )   お断りします
                          ⊂⊂ ヽ
                           >?   )
                          (/(/
                              ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
                             ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
                            /    \  \  \  \    お断りします
                          ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
                             (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
                              ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
                          ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
253名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 18:13:54 ID:ucgF8tho
ヌルポ
254名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 18:58:25 ID:T8LP55fr
貨物列車の先頭車シリーズ
255(´‐`)ノ街の転売屋さんKYモデムカンパニー ◆hE231.SdsY :2008/02/06(水) 19:04:15 ID:zPyiFVT/



(´‐`)ノ東急7000再販しないでね



256名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 04:56:56 ID:xfimvULx
>>255 同意

でも北陸鉄道7100と7200出しておくれ
ついでに7700も…
257名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 08:25:42 ID:JYfuh23R
>>256
後、水間と弘前モナー、白帯南海と
並べてハァハァしたいの
258名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 08:37:56 ID:JYfuh23R
須磨祖、弘前→弘南でした、
回線切って首吊って来るよ、
259建威将軍 ◆/kPTSchq/U :2008/02/07(木) 17:06:49 ID:yDFuRMPF
限定でもいいから京王5000
260名無しさん@線路いっぱい:2008/02/08(金) 08:42:51 ID:YxcpOQBi
京王3000系とその譲渡車をギボン
261名無しさん@線路いっぱい:2008/02/08(金) 09:53:03 ID:RZv8nnp5
国鉄脇役セット
クモヤ、クモル、クモユ、クモユニ・・・
262名無しさん@線路いっぱい:2008/02/08(金) 22:04:49 ID:+fZlNvmU
>>253
ガッ!
263名無しさん@線路いっぱい:2008/02/10(日) 23:27:26 ID:gaRy/p0s
長電OSカーキボンヌ
営団6000ハイフン車3両セットキボンヌ
営団2000支線3両セットキボンヌ

スルッとKANSAI各社局でスルッとKANSAI版つくってくれよ
中身ブラインドでいいから
264名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 00:39:27 ID:HPbo3HQ0
荷電コレクション

西武クモニ1
東武モニ1471
京王帝都デニ101
小田急デニ1001
小田急デニ1301
東急デワ3042
名鉄デニ2001
近江モユニ10
近鉄モワ87
南海モユニ1041
シクレ 東急車輛モニ105
265着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/02/11(月) 04:21:38 ID:CBUNhKxR
>>263 スルKAN鉄コレは大いに賛成
でも俺東京だから全国販売きぼん
先頭車+中間車の2両セットを各社1形式ずつブラインドパッケージで
大箱は5種入り

もしこれで全社出すことになって
通販と当日売りでお一人様2個まで制限かけたら
相鉄・東急の比じゃない祭りになりそう

シクレは阪和とか奈良電とかで
266名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 07:13:27 ID:lefGNvs3
三岐北勢線各種

ファインスケール?何それ?うまいの?
267名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 13:46:32 ID:0m1zuzAr
台車だけ別売を・・・ KS-33なんて、大量に欲しいのだが・・・
268名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 19:40:41 ID:02RldusG
地味かもしれないけどそろそろ気動車も出してホスィ
同和鉱業小坂線 キハ2100
岩手開発鉄道 キハ301
鹿島鉄道 キハ430
キハ600
東武 キハ2000
同和鉱業片上線 キハ300
キハ700
鹿児島交通 キハ100
辺りをキボンヌ
269名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 23:48:33 ID:a5DaS6F0
>>263
そしてスル関バス祭りで売る、
横浜以上に阿鼻叫喚の予感が、
270名無しさん@線路いっぱい:2008/02/14(木) 16:56:20 ID:6lr/+gk7
あげ
271名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 02:44:29 ID:TFI5JWzt
東急7200系・6000系・8000系・8500系
都営5000系
営団3000系
阪急2000系・2300系
きぼんぬ
272名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 03:07:11 ID:TFI5JWzt
今後の鉄コレは中間車ありでお願いします。
273名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 12:46:46 ID:nLdT4DBz
趣向を変えて木造車コレクションなどどないや?
省電デハ33500→モハ1(両運改造)・クハ6もしくは15(原爆であぼーんした車両もあり)
南海モハ1021(ズームカー試作・検証車モハ1024と淡路交通への譲渡車も合わせてキボンヌ)

日鉄自戦時中17m級標準EC
武蔵野クハ5855・5860→西武クハ1231→蒲原モハ61/一畑クハ100→西武クモニ1
南武モハ505・506→国電モハ2020

日車昭和初期標準型EC
武蔵野デハ1320→西武モハ221→クハ1211→蒲原モハ71・総武流山モハ1001/クハ52
新潟クハ39・近江モハ9/クハ1208

μ鉄モ451・モ700・モ900
豊橋デキ401
274名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 12:56:51 ID:1vEL/RM7
蟻の都営5300発売予告を記念して、
都営5000をキボン
275名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 11:50:43 ID:zbaIA8aE
東急
5200
旧6000

小田急
1700
1800
1900
2100
2300
2320
276名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 05:02:04 ID:4/E4i6l7
東急3450〜3499 塗装3種で全150種
シクレはこどもの国線塗装の3400両運車

通常品と同じブラインド販売630円
販売は電バ博およびTOKS各店および駅構内のコンビニで
※BOX販売はありません
277名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 07:54:57 ID:/pEgVgW1
>>276
絶対売れないだろwww

全150種×630円=94500円ってwww
一度も同じものをひかないとしてもフルコンプまで94500円かよwww
しかもBOX売りなしかよwww
278名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 09:20:48 ID:F318kl4q
富士重工LE-car
天竜浜名湖TH1、伊勢鉄道イセU、
いすみ鉄道いすみ100、わたらせ渓谷鉄道わ89-200、真岡鉄道モオカ63
富士重工LE-DC
樽見鉄道ハイモ295、明知鉄道アケチ10、

信楽高原鉄道SKR300、長良川鉄道ナガラ300

新潟鐵工NDC
津軽鉄道津軽21、秋田内陸AN-8800、由利高原YR-2000
三陸鉄道36-500、山形鉄道YR-880
茨城交通キハ3710、JR九州キハ125、島原鉄道キハ2500
このあたり製品化したら買う
279名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 11:40:29 ID:p5aVSNMi
(11m級新動力を作る前提で)
東芝戦時標準型凸電
μ鉄デキ401
豊橋デキ53→デキ451
EEタイプD級EL(西武E41、東武ED4000等)
戦後の液圧式D級センターキャブDL
(南武縦貫DD451、水島臨海DD50、島原DD37、鹿児島交通DD1201等)

西武初代&二代目401系
省電63系私鉄割り当て車
広浜1→省モハ90→熊本モハ71、蒲原モハ11/51等の日車タイプの12m車キボンヌ
280名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 16:58:23 ID:AzstkRQX
>>276-277
末期の目蒲・池上線の3両編成をやろうと思っても
車番に拘って何十両買っても編成にならなそうだ

うわぁ、編成揃ったけど色違いだ・・・みたいな
281名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 18:21:58 ID:/pEgVgW1
>>280
そもそも編成が揃うかどうか
282276:2008/02/19(火) 02:34:31 ID:JhXHgXEd
>>277>>280-281
転売ヤーをその気にさせないとしたら、どんな売り方があるか?
と考えたらこんなん出ましたw
自分で書いてても「これは売れる」なんてとても思えなかったり

実在の編成は方転やら更新やら混結やらで、それこそ1日だけってのもあるだろうから
夢は限りなく広がるでしょう

つか、塗装を1種にしても50種だから
万が一これが実現したら関係各方面の大荒れ必至だろうなあ…
283名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 11:08:09 ID:k9bX6pTj
省電デハ6100/6110を模倣した設計のdD222D222Ddの木造16m級EC
(武蔵野デハ100→西武モハ200、松本モハ1・3・5等)
吉野鉄道や信濃鉄道にあったdD232D232Ddの木造17m級EC
別売りパーツとして弓形ボールドウィンと国鉄DT-11/TR-22台車
第一弾・第二弾の二軸貨車と銚子デハ500、南武モハ100の未塗装キット形式の製品
284名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 18:31:50 ID:xVV7aVoM
オプションでヘッドライト・テールライト、室内灯などを取り付けることができる鉄コレHGを
シリーズ化して欲しい。
285名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 21:12:08 ID:ohev8+a4
16m級動力、19m級動力きぼん。
その上で
営団2000形、1900形、1500形
日立2000形、3000形
銚子1000形
新京成100形、サハ2000形
小田急1400形
新潟交通モハ16形、クハ45形
蒲原鉄道モハ41形、モハ91形、クハ10形、モハ71形
大市交60系冷房車、非冷房車
阪神新5001系ジェットカー
阪急100系P-6
西鉄600形
きぼんぬ。
286名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 23:24:10 ID:KwLP92Uy
>>285
銚子&日立はリアルにでそうな予感!
287名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 23:25:21 ID:jKUugAFT
いい加減第2弾の日立の連結相手が欲しいよね
288名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 19:21:52 ID:faG/qYal
静岡鉄道クモハ101-クモハ102(連結面丸妻)
日立電鉄クモハ110-クハ109
熊本電鉄モハ505-クハ506(連結面切妻)
シクレは熊本電鉄モハ601(両運転台)で
289(´‐`)ノKY活動中 ◆KY./2.i36. :2008/02/24(日) 20:23:15 ID:Atmv4+EN
(´‐`)ノクモハ101+モハ100の2両セット
(´‐`)ノ屋根と床下を振り替えることでモハ101+クモハ100にもできるし、
(´‐`)ノ組み合わせ次第でモハ101+モハ100とクハ101+クハ100にも。
(´‐`)ノパンタ穴埋めは各自研究工夫のこと。

290名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 20:41:40 ID:jpnkPNHj
東急8500系きぼんぬ
291名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 10:16:40 ID:iVqdIGAk
東急3500・3550(並びに略同型の京王井の頭1700も)
東急3600-既存の鋼体を復旧した半鋼製車と後に車体を東急標準車体に更新した車両(GMの東急3Kもどきがスケールモデルなら…)
相鉄2000-いわゆる「形態標準化工事」施行後の車両
292名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 10:25:53 ID:ngVt+/0T
蒲原鉄道
モハ11・12・31・41・51・61・71・81・91・クハ10
ぴったし10両セット

北陸鉄道浅野川線
モハ3201+クハ1001・モハ3301・モハ3501+クハ1211・モハ3551+クハ1212
モハ3563スノープロウ付・モハ5101+クハ1301
ぴったし10両セット
293(´‐`)ノKY活動中 ◆KY./2.i36. :2008/02/28(木) 18:55:57 ID:8V8NYGqK
(´‐`)ノ>>292
(´‐`)ノしかしケースには全種類収まらない諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
294名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 21:45:48 ID:wcFiQ0p8
定山渓鉄道A
モ100・モ201・モ301・モ800・モ1001+ク1011・モロ1101+クロ1111(青帯付)・モ1201+ク1211
定山渓鉄道B
モ1101+ク1111(格下後)・モ2101+モ2102・モ2200・モ2301・モ2302・クハニ501・クハ600・サハ600
各10両セット

シクレは豊羽のアレw
295名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 21:56:28 ID:aAi/o/nh
地下鉄系もホシス
296名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 21:57:49 ID:4DE8s20v
なかなか製品化に恵まれない私鉄車両を中心にしてくれ。
関西の京阪、南海通勤車あたり。
関東では京王とか。
297名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 22:02:16 ID:4DE8s20v
軽便鉄道シリーズはどうだろう。
頚城鉄道ホジ3とか井笠鉄道、静岡鉄道の湘南顔気動車、
尾小屋鉄道のキハ、静岡鉄道の蒙古の戦車、などキボン
298名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 22:04:36 ID:aAi/o/nh
>>296それもいいな。
299名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 22:45:15 ID:BpVBgSk+
東急5200系・旧6000系・7200系・8000系・8500系・9000系
都営5000系
営団8000系
阪急2000系

きぼんぬ
300名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 23:24:54 ID:yIKD1m2E
きぼんぬってバカキャラで売ってるアイドルだっけ?
301昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/02/28(木) 23:29:38 ID:8V8NYGqK
>>300
三遊亭小遊三の愛人。


犬だったけど。
302名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 08:16:10 ID:FfClpqrJ
イボンヌ
303名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 23:53:36 ID:XSS6ilzT
京急230形
琴電30形
304名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 01:54:32 ID:fWt7A/TC
何でも良いから東武と営団の車両をキボンヌ
東武7800系を何故7弾で出さなかったのか・・・
305名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 12:07:52 ID:NQNPmqmq
>>284
HOゲージサイズ(1/80サイズ)の「鉄道コレクション80」も出して欲しいな。
「バスコレクション80」、「カーコレクション80」は出たのに…。
306名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 09:44:54 ID:H/MfNeZx
>>305
禿しく同意!!
さしあたりかつて天賞堂から出ていた東芝戦時型凸電と日車標準型車体ECキボンヌ

ザ・相鉄コレクション(w

相鉄モハ2000系 Mc-Tc、検測車モニ2005
ED10初期and後期+トフ400
伊豆箱根モハ150系 Mc-M-Tc三連、コデ(もしくはモハ時代)66
三岐モハ150形モハ155・156

シクレ・ピカチュウ電車伊豆箱根コデ165

ついでに日車標準型に牽引させるTcとして16m旧の木造dD222D222Dd窓配置のTcキボンヌ
(具体的には武蔵野デハ100形、省電デハ6100型等)
307名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 11:46:56 ID:H/MfNeZx
ヲタQ1900-ヲタQ・不治QMc-Tc編成
省電モハ1両運(当時の形式図見る限りでは2位側に片隅運転台設置しているだけで側面は一切改造していない)-クハ6
川造型17m車‐田口モハ36→豊橋モ36末期cMc、東濃モハ110・クハ210Mc-Tc

シクレ・しЯ韜晦の保存車モハ1035
308名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 11:30:43 ID:uDUvmrbL
近江モハ500形Mc-Tc
キハ07
戦前の日車製ガソリンカー・びわこ型の流線型12m車(相鉄キハ30等)とそれ以前の箱型12m車(南武縦貫キハ103等)をキボンヌ
旧佐久あたりの車体幅2.6mの小型ガソリンカー出せとは言いませんから…
出来れば土佐電気サハ2000→クハニ3500の種車となった流線型15m車もあわせてキボンヌ
近江モハ51・52→銚子デハ701・702
現行の青色濃淡色とゴリラ色の二両セットでキボンヌ
309名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 21:33:37 ID:3sTHNocL
相鉄2000
310名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 17:56:39 ID:gL0b2tEo
一畑電車は3000系(元南海21000系)が第3弾で出たけど、旧型車両(デハ1型など)も欲しいな。
311名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 18:06:14 ID:qOUtAfye
大分交通耶馬渓線キハ600(型式表示はこれで良かったかな?少し自信ない)
312名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 23:11:02 ID:pEa4MUBT
>>311
紀州鉄道に行った奴か?
313名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 11:27:51 ID:7AkV36cw
東急旧6000系
314名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 11:45:31 ID:FXR5sUjp
東急旧5000系
315名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 04:41:33 ID:G0Z0EZ2Y
北陸鉄道石川総線(金名線・能美線があった頃)

モハ3700、モハ3710、モハ3730、
モハ3740、モハ5001入線時、モハ3752更新後、
モハ5101登場時、モハ3762更新後、モハ3770、クハ1720

ぴったり10両セット
316名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 10:04:40 ID:QOoMDHad
ラインデリア導入以前の世代の近鉄21m級4D車(南大阪6000、大阪2400、名古屋1800、養老鉄道へ貸し出されている三代目600系等)
秩父デハ10→弘前電鉄モハ100形
省電デハ6310系→サハ19→弘前電鉄クハニ201形
省電31系(Mc-Tc国鉄&富士急仕様、クモハ12-01x/05x)
小田急デハ1900系(Mc-Tc小田急&富士急)
東芝戦時標準凸電、EEタイプの箱型EL(西武E41、東武ED4000等)禿しくキボンヌ
317名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 09:32:16 ID:78VdWbFF
省キハ07(07標準,07-200木次線金太郎塗り,夕張キハ200形末期バス窓)
戦前の日車製15m級びわこ形ガソリンカー・機械式気動車&後年の電車Tc改造車
(μ鉄ク2220,土佐電気キハニ2000→クハニ3500等)
川造型17m車(琴電740,東濃モハ110-クハ210,田口モハ36/37→豊橋モ1711/1712)
シクレ:豊川/鳳来寺モハ20→国鉄モハ1600/1700cMc@富山港線orキハ07旧DC色

小田急デハ1400系
Mc-Tc小田急&新潟,東急デワ3041,岳南クハ1107
武蔵野鉄道デハ1320系
近江モハ9-クハ1208,蒲原モハ71,新潟クハ39
シクレ:小田急モハ201系cMc
318名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 09:38:33 ID:RdxJaS/a
鉄コレの過去の製品には日車の車が多い…という事で
束式32系・54系・「戦前の関東の名車」デハ10系→モハ5310型と
プロトタイプは何でも良いから15m級のびわこ型流線型ガソリンカーキボンヌ

後者は第一弾・第二弾で出た15m級ECのクハとして出すのも有りかと
319名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 20:46:53 ID:BFVLVd+H
お題:日車のロマンスカー

富山地鉄14760形(旧色)
富山地鉄10020形(旧色・非冷房)
富山地鉄サハ220形
北陸鉄道6000系
大井川鉄道6010系
豊橋鉄道1900系
シークレット
富山地鉄14760形(新色)
320名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 05:02:07 ID:oDzbnNx4
スル関特別セット
大手5社を代表する両運車限定で各社2種ずつ
シークレットに阪和・新京阪・奈良電・高野山を入れる
321名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 11:03:38 ID:2AaSx7WQ
伊予鉄 610系
322名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 16:50:58 ID:zx0bKaac
ストラクチャーで寄席とか出ないかな
323名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 22:28:45 ID:4wMi+PDj
遠州鉄道モハ21+モハ36+モハ37
遠州鉄道モハ31+クハ81
遠州鉄道モハ22+クハ62
遠州鉄道モハ15+クハ61
大井川モハ1105、近江の元岳南、秩父300中間車と新塗装、
弘南元南海のクハ、伊豆箱根1000、新潟交通クハ、
岳南元小田急モハ、日立電鉄の出たやつと編成を組める車両、
JR東海ゲタ電、JR西クモハ42、クモハ84
324名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 12:02:25 ID:mWFfrq/9
ちょっと年代上げてくれよ〜

武蔵野と吉野鉄道200
関西急行1と名鉄800
阪和と弘南で新旧
南海1201と水間
京急と伊予鉄&近江

325名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 05:28:15 ID:9BRYYJgK
>>1-324
諦めて自作しましょう
326名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 20:03:11 ID:KOh3pW7P
ヲバQ
2300系、2320系
327名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 16:28:23 ID:2redE0Lx
銚子電鉄デハ700。色違いもお願い…
(^人^)
328名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 18:13:57 ID:mNoeKplm
遠州鉄道ED282(専用動力も)
富山地方鉄道の電気機関車のスケールモデル
大井川鉄道E10、井川線のミニ列車+アプト式電気機関車
神岡鉄道おくひだ号、三陸鉄道レトロ調車両、のと鉄道のと恋路号、東武熊谷線のキハ、同和鉱業→弘南のキハ、紀州鉄道のキハ
加悦鉄道、岡山臨港鉄道、別府鉄道、片上鉄道、福鉄南越線、北鉄小松線、加南線あたり
329名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 18:37:08 ID:J32y+CVy
石松電車
330名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 23:54:49 ID:z4Vf6GsX
大井川井川線シリーズ出ないかなあ
331名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 04:34:50 ID:UceDupsK
川造!! 川造!!
332名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 05:19:24 ID:h44rgv9+
長電OSカー(新旧)
営団2000(日立・銚子)
名古屋市営地下鉄15m鋼製車(福井・琴電)
西鉄600(原形・冷房新塗装・宮地岳)
静岡鉄道300(福井)
福島交通5200・5300
秩父300(アルミサハ=シクレ)
333名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 23:58:17 ID:H9w1e/Wu
阿武隈急行、伊予鉄道、蒲原鉄道、野上電気鉄道、愛知環状鉄道、十和田観光電鉄、
福島交通、上信電鉄、上毛電気鉄道、筑豊電鉄、叡山電鉄、富山地方鉄道、北神急行電鉄、
神戸電鉄、山陽電気鉄道、和歌山電鉄、福岡市交通局の車両。
334名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 04:16:33 ID:NRkp2UeM
地方のローカル私鉄や
大手私鉄の比較的古い形式ならまだしも
最新鋭車両や長編成ものを鉄コレで出す必要あるか?

広島電鉄1050・1060キボン
335名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 04:31:20 ID:oJZitso0
有井にすら見向きされない車種ヲタで
組立ることが頭にない完成品厨なんだよきっとw


小田急モハ1きぼんぬ
336名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 15:16:39 ID:1mysoJZv
207系きぼんぬ
337名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 16:05:38 ID:GE63ZKFN
京成1600
山陽2000・820
琴電10000
北鉄6000・6010
阪神3011・5001初代
近鉄680
338名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 19:06:37 ID:XnHu25JB
定山渓100,200,300,800,1000,1100,1200,2100,2200,2300,500,600,7000,7500,DD450,ED500
旭川電軌100,500,1000
札幌市A800,A810,A820,A830,A850,A870,M101,Tc1,330,D1040
339名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 06:49:10 ID:eVZm61x5
・阪神801形(京福デナ500)
・阪神881形(琴電30・U)
・国鉄63系(山陽700)
340名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 12:57:02 ID:/7/Ex0OE
名鉄800系
名鉄850系
名鉄3400系

キボンヌ
341名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 18:53:49 ID:lNyznKLJ
西武501系3両セット キボンヌ
342名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 20:24:34 ID:hUL2gXT/
上田交通元東急5200
弘南鉄道元東急6000
元東急5000、7000、7200全部
元京王3000、5000全部
343名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 03:02:55 ID:Itr8DPWy
>>276-277
>>281-282
買いたい…
ブラインド販売で…熱中しそうな…
ダブっても全然良い…いろんな編成つくるから
これだけで30万円くらいなら買っても良いよ
夢の商品です

by 地元
344名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 06:21:49 ID:yEW/aRMf
京王帝都電鉄2000・2010系(大型ヘッドライト2燈スタイル)
伊予鉄道820+850(T)+810・非冷房
伊予鉄道820+850(Tc)・冷房
伊予鉄道601+602
伊予鉄道601+602+603(602中間車改造)
伊予鉄道100+400+200
銚子電鉄801
豊橋鉄道1811+2811
長野電鉄1101+1102+1151
345名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 09:12:43 ID:ZTGt5jN8
小田急30000形
346名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 11:52:06 ID:pkZrz5g+
>>345
通常の鉄道模型で出してもらったほーが嬉しくないか?

名鉄3780キボンヌ
347名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 13:03:09 ID:ipbuhKFl
京王2700バス窓激しくキボソヌ
2000とか2010はどうでも良い
2700を出してくれ
348名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 06:11:03 ID:utO/patj
豊橋鉄道1900
遠州鉄道1000・2000
静岡鉄道1000
伊豆箱根鉄道3000
愛知環状鉄道100だっけ?
理由=欲しい人は何編成も買うから。
349名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 14:03:14 ID:7EnLaOug
名鉄900形
東急5000系
阪急100系
350名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 11:11:27 ID:Pg+XsWs/
叡山デオ800(デオ810)
NDC
富士重工レールバス
351名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 13:19:48 ID:WOnHGF86
>>340
800と850はリトルジャパンのキットを作れ
3400は有井から出てるから中古屋を回れ(新品でも関東か関西にはあるだろ)




本題
長野県木曽郡上松町で走ってる森林鉄道の機関車と客車キボンヌ
352着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/05/16(金) 14:59:34 ID:w3Xsu5WY
>>351
>>1


16番で出すなら
ことでん120・300・500を鉄コレでも出してください
353名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 20:26:46 ID:ELP3jQWD
関西系で和歌山電鐵のいちごとおもちゃがいいな
354名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 20:41:13 ID:ELP3jQWD
コンぺ方式でオリジナル車募集とか
どこかのサイトの架空鉄道模型化とか
355名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 15:27:24 ID:ftnhL46/
爺の組立が面倒なので完成品を。

東急
3450型(非貫通)サハ組み3連
6000系(湯たんぽ)4連
小田急
4000系(旧)5連
京急
500形4扉4連
1000形(非貫通・2枚窓Bグループ)4連
京王
2000系シリーズ
356名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 16:33:06 ID:NUJzvZZ5
近鉄(伊賀鉄道)860
京阪
神鉄
山陽
富山地鉄
てとこかな
357名無しさん@線路いっぱい:2008/06/10(火) 10:28:34 ID:4EbEwacV
銚子電鉄デハ700
358名無しさん@線路いっぱい:2008/06/13(金) 06:44:52 ID:zKHdkbUO
北陸鉄道モハ3001〜3005

東濃鉄道モハ101・102→琴電71・72
359着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/06/19(木) 03:19:32 ID:UePq650C
本スレの盛り上がりぶりをみると
>>276が実現した初日はぜったい実況スレが立って
祭になるなこりゃ
360名無しさん@線路いっぱい:2008/06/22(日) 12:18:42 ID:VmQwlPb3
iooo形
361名無しさん@線路いっぱい:2008/06/23(月) 16:34:45 ID:bQWwRp2u
大井川鉄道 あぷとライン
黒部峡谷鉄道
362名無しさん@線路いっぱい:2008/06/23(月) 18:55:13 ID:hAN+6dx3
近鉄800系列欲しいね。幅が問題だが・・・
363名無しさん@線路いっぱい:2008/06/25(水) 23:42:04 ID:qFfysiOL
近鉄なら680系もぷりーず
364名無しさん@線路いっぱい:2008/06/26(木) 22:45:38 ID:rmc7hwh+
相鉄2000
365名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 09:03:07 ID:tBy5tGpW
昨日、東武鉄道の57系、73系、78系を2両セットで発売、という夢を見た俺は
重度の東武厨。これが正夢になるのをキボンヌ。
366名無しさん@線路いっぱい:2008/06/28(土) 00:07:49 ID:iEMB69kA
>>365
あんた>>58かい?願い叶うといいな。
おれは今でも、10セット買うつもりでいるぜ?
367名無しさん@線路いっぱい:2008/06/28(土) 07:52:00 ID:34SM/zRq
新京成の旧型車 京成青電きぼんぬ
368名無しさん@線路いっぱい:2008/06/28(土) 08:17:01 ID:ILGSurha
>>367
禿同
369名無しさん@線路いっぱい:2008/06/28(土) 10:31:07 ID:HS8B1SXQ
最近の傾向から考えると、第9弾は南海と、大井川・弘南・一畑あたりのローカル私鉄
への譲渡車ではないかと思う。
とすると、南海は1200、一畑だと京王5000か旧西武の川造形あたりを出すのでは?

その次はまた小田急の1900を、富士急(前面がちょっと違いますが)・岳南か大井川
あたりで作るのではないかと・・・
370名無しさん@線路いっぱい:2008/06/28(土) 10:40:37 ID:dKPSwo/+
南海はないないww
371名無しさん@線路いっぱい:2008/06/28(土) 22:41:02 ID:34SM/zRq
東武3000系頼むよ
近江の500系
372名無しさん@線路いっぱい:2008/07/01(火) 00:23:23 ID:JiyJ8X97
>355
「湯たんぽ」は5200でないかい?
373名無しさん@線路いっぱい:2008/07/01(火) 01:29:11 ID:Hd0YZvd7
TOQ6000、頼むよ
374365:2008/07/01(火) 10:25:20 ID:ScGM2Z+y
>>366
そうですよ〜。

俺も10セット購入します。
375名無しさん@線路いっぱい:2008/07/01(火) 16:26:29 ID:axQyfSeh
小田急特注鉄コレ・小田急ロマンスカー60000形MSE 10両セット
小田急特注鉄コレ・小田急ロマンスカー30000形EXE 10両セット
376名無しさん@線路いっぱい:2008/07/01(火) 18:07:14 ID:31lmrvWY
>>375
さすがに、それは鉄コレの出る幕ではないのでは・・・
377名無しさん@線路いっぱい:2008/07/01(火) 21:51:40 ID:9tP6FvjC
伊豆急1000と富士急5000と近鉄800待ってます
378名無しさん@線路いっぱい:2008/07/02(水) 19:02:40 ID:BqYivxp7
東急3700
名鉄3880
名鉄3800及びその譲渡車
んでシクで大井川クハ861

キボンヌ
379名無しさん@線路いっぱい:2008/07/02(水) 21:41:26 ID:Dh/xr7Hp
東急の旧6000系が旧7000系のように先頭+中間で発売して欲しいです。
380名無しさん@線路いっぱい:2008/07/04(金) 21:10:03 ID:vc2mDjKC
東京急行電鉄デハ70
東京急行電鉄デハ80
東京急行電鉄デハ150
東京急行電鉄デハ200キボンヌ
381名無しさん@線路いっぱい:2008/07/04(金) 22:54:25 ID:oZruS08l
東急3450キボンヌ
382着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/07/05(土) 00:48:39 ID:aqFuO/hP
南海の元高野山とか
尾道鉄道とか
荒尾市営とか
玉野市営とか

きぼんぬ
383名無しさん@線路いっぱい:2008/07/05(土) 04:04:12 ID:H9xh3qS7
私鉄63なんかだしても売れないだろうなあ
東武・小田急・相鉄・秩父・南海・山陽、シクレで三井三池
384名無しさん@線路いっぱい:2008/07/05(土) 07:30:56 ID:xpFC6Smg
>>383
いっそのこと旧型国電第2弾、半流戦前型とか。

クモハ60+クハ55。
茶、オレンジ、スカ、ブルー、シクレで800番台。

ここが違うとか言ってまた荒れるかなw
385名無しさん@線路いっぱい:2008/07/06(日) 15:21:06 ID:VIEf64nF
旧国はもう勘弁w
386着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/07/09(水) 05:29:24 ID:0Nx2WjUp
北越急行HK100きぼんぬ
387名無しさん@線路いっぱい:2008/07/09(水) 09:03:52 ID:9UH03fBw
富士重工のLE-carシリーズを
388名無しさん@線路いっぱい:2008/07/10(木) 12:44:04 ID:48l3Tchw
そろそろ機関車もお願いします。
389名無しさん@線路いっぱい:2008/07/14(月) 00:29:53 ID:IzX+IZyr
弘南のラッセル貨車+古典電機のセットをキボンヌ。
390名無しさん@線路いっぱい:2008/07/14(月) 18:41:59 ID:270WtSiu
鉄コレとは別シリーズで、SLコレクションキボンヌ。地方の小型機中心で!
391名無しさん@線路いっぱい:2008/07/14(月) 19:34:00 ID:boLG59j5
>>390
そんなもん出されたら本気で破産する勢いで買いまくるバカが
一杯いるんだろうな。


オレとか。
392名無しさん@線路いっぱい:2008/07/14(月) 19:52:09 ID:jou8j6gI
俺漏れも!
393名無しさん@線路いっぱい:2008/07/15(火) 02:13:34 ID:rzBo6A73
富山地鉄各系列キボンヌ
394名無しさん@線路いっぱい:2008/07/15(火) 03:12:46 ID:/o8H41QP
>>377
近鉄800、おめ。
395名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 04:29:12 ID:+tf/Vycw
>>394
本スレ(?)見て来たけど奈良まで買いにいかにゃならんのかorz
396名無しさん@線路いっぱい:2008/07/20(日) 01:56:10 ID:YvPdMl0V
東急3450
東急6000キボンヌ
397名無しさん@線路いっぱい:2008/07/20(日) 02:29:04 ID:FdXbypw2
富山地鉄は何気にいい車両の宝庫だとおもうけどね
398名無しさん@線路いっぱい:2008/07/27(日) 05:29:36 ID:o4yJn9dR
水間鉄道500系
泉北高速100系 
399名無しさん@線路いっぱい:2008/07/29(火) 11:31:26 ID:gWcmvX/o
たまでんデハ200ほか連接車を長箱シリーズで

点燈するライトキット販売キヴォーヌ
400名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 03:55:25 ID:ANgmBuDm
えちぜん鉄道MC5001 きぼん
401名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 20:25:03 ID:BCv+ddYx
大阪市交30系 
御堂筋線、谷町線など各線ごとのラインカラーで
402名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 21:04:08 ID:E41420VO
えちぜんん鉄道っぽい塗装の96MCきぼん
403名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 21:10:54 ID:BCv+ddYx
京福電鉄カラーの元南海11001系
404名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 21:29:05 ID:BCv+ddYx
阪和電鉄(現、JR阪和線)モヨ100型ぎぼん
京阪大津線260型ぎぼん
405名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 21:30:23 ID:BCv+ddYx
阪和電鉄(現、JR阪和線)モヨ100型ぎぼん
京阪大津線260型ぎぼん
406名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 21:43:05 ID:LCs+xpjW
京阪大津800キボンヌ!
頼む!
いや、頼みます!
いや、お願いいたします!
407名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 23:06:34 ID:6dJR2Fpo
営団5000系 東西線仕様と千代田線仕様
アルミ車とステンレス車ぎぼん
408名無しさん@線路いっぱい:2008/08/01(金) 00:13:49 ID:DXM83bXA
京城天津に見えた
409名無しさん@線路いっぱい:2008/08/03(日) 03:01:38 ID:nkHEcS8V
貨車コレキボンヌ。

黒屋根&木造・・・。

50両くらいなら買う。
410名無しさん@線路いっぱい:2008/08/04(月) 11:06:13 ID:bsgch4wi
「鉄コレ80」ギボンヌ
いや鉄コレ87か。
建物とかマジ欲しいよ
411着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/08/04(月) 13:41:08 ID:SXsNz9+k
>>410
建物きぼんなのか「鉄コレ80」ギボンヌなのか
ちっと頭ん中整理しなはれ
412名無しさん@線路いっぱい:2008/08/04(月) 13:58:15 ID:AMyx7W/1
そこで当社自慢の「ポリジェクト80」をお求めください
Nの設計をそのまま拡大したヌルポ仕様であなたの模型ライフを
一段と生ヌルく演出いたします。
413名無しさん@線路いっぱい:2008/08/04(月) 17:27:24 ID:FrR+YZvM
東急3450
東急6000
新京阪P-6 キボンヌ
414名無しさん@線路いっぱい:2008/08/05(火) 17:51:34 ID:m6GjPfbt
新京P−6
415名無しさん@線路いっぱい:2008/08/08(金) 23:44:33 ID:wqqfnObD
江若鉄道在籍車両ギボンヌ!
何でもいいのでお願いします!
416お金がない:2008/08/09(土) 00:56:02 ID:4qAQiA6N
相鉄5000系
名鉄3400系登場時
阪神3001系
京阪1000系
京阪60型
北陸6010系
西鉄200系
417名無しさん@線路いっぱい:2008/08/09(土) 07:35:29 ID:yicn2ln9
小田急1900形(デハ+クハ)
岳南デハ1905+サハ1955
418名無しさん@線路いっぱい:2008/08/09(土) 14:47:44 ID:iLVuTHa3
都営5000・6000
東急旧3000・旧6000
新京阪P-6
419名無しさん@線路いっぱい:2008/08/09(土) 16:13:42 ID:ueExEhzv
京阪1300系
大阪市交50系・60系
420名無しさん@線路いっぱい:2008/08/10(日) 02:12:57 ID:KToFOwu6
新京成旧800
東急5200
東急旧6000
お願い
421名無しさん@線路いっぱい:2008/08/10(日) 10:37:42 ID:ro8ntpKx
>>420
下2つ同意!!
関西人だが欲しい!!
422名無しさん@線路いっぱい:2008/08/10(日) 18:50:42 ID:usXz38Rz
101系900番台量産化改造車(クハ100-911とクハ101-911も含む)
423名無しさん@線路いっぱい:2008/08/11(月) 00:30:29 ID:sPLWXuwG
>>422
出るじゃん。
てっぱく限定で先頭だけだがな。
424名無しさん@線路いっぱい:2008/08/11(月) 01:09:01 ID:EYHu6C4V
大阪市交、次は50系をだすような気がしてならないなぁ。
千日前線とかシビレるようなやつを期待するなぁ。
425名無しさん@線路いっぱい:2008/08/11(月) 07:01:26 ID:BUwtygUX
玉野市営電気鉄道モハ100形マ〜ダ〜?
426名無しさん@線路いっぱい:2008/08/11(月) 10:38:43 ID:+hcWMDYp
>>424
出るとすれば、1次形の登場時あたりではないかと。
427名無しさん@線路いっぱい:2008/08/11(月) 19:41:25 ID:5UMNcw1J
>>425
お前、垣○氏か?。
http://homepage2.nifty.com/tamanosiden/
428名無しさん@線路いっぱい:2008/08/11(月) 19:49:55 ID:zwoaMvKZ
でも玉野はええな。コトデン時代だけで2種類以上できるし。
429名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 19:58:48 ID:/G81IZIH
Nn3(1/140〜1/160:6.5mm)コレクションキボンヌ
430名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 01:45:58 ID:vcFz7KsU
長野電OS0系と長野電鉄OS10系キボンヌ
431名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 18:06:25 ID:N1aNQxaF
東急3450形 全面非貫通日車+川車でサハ3364〜3366を挟んだ3輌で。
現実には無かったがサハ3370を挟んだ3輌でも良い。

デハ3452(日車)+サハ3364+デハ3455(川車)
432名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 21:37:20 ID:OH8zSuMg
阪急920晩年仕様ギボンヌ
433名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 16:18:42 ID:z93GxiOr
京急500形マダー?
ttp://homepage2.nifty.com/~c5550/senro76.html
434名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 16:33:16 ID:f3Y1EkKo
京濱のデ1&湘南電気のデ51キボン
435名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 17:34:07 ID:+Icx1IWL
京急休戦マダー
436名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 22:45:06 ID:jfBeQzdv
鉄道コレクション第10弾「地方私鉄の意欲作」
長野電鉄 0系「OSカー」モハ0、クハ50
富山地方鉄道 14760系 Mc、M'c
遠州鉄道 30系 Mc、Tc
北陸鉄道 6010系「しらさぎ」Mc、Tc
定山渓鉄道 モハ2300形
三岐鉄道 モハ150形新造車体

きぼんぬ!
437名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 10:58:35 ID:y+HsGKO3
鹿島臨海2000
438名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 23:20:16 ID:JQ/BN1Jr
南海21001系
クロスシート仕様4両セット
ロングシート仕様4両セット

ぎぼんぬ
439名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 22:29:12 ID:I+c3Z+s4
私鉄機関車、電動貨車、私鉄貨車


キボン
440名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 02:38:26 ID:zmKkvQ2T
>>436
個人的には定鉄はモ2300よりもモロ1100(+クロ1110)が欲しい
441名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 19:35:58 ID:o9FSO9zN
北越急行HK100形通常両運車2両セット
北越急行HK100形ほしぞら2両セット
北越急行HK100形ゆめぞら2両セット
442名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 19:39:18 ID:o9FSO9zN
>>433
つ小日本おけいきゅう700(2次)+(1次)付属の前面
443名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 19:40:54 ID:yOApWgEH
>>441
つ尿
444名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 21:30:51 ID:9++tkKqB
桶違反の小型車ぎぼんぬ
445名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 21:45:39 ID:/NYyAI10
九四式列車各車両!鬼梵濡
446名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 09:38:41 ID:M9PHxORK
鉄道院木造電車スザンヌ
447名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 17:13:42 ID:rcLQzUDF
東急 5200系
小田急 1900形
小田急 2100形
448名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 20:22:14 ID:j6iPhmqz
北陸鉄道各種キボンヌ
449名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 01:15:32 ID:GTuy3U9r
京成青電
新京成800
東武2000
450名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 15:11:58 ID:TS/vGSWb
103系900番台ウグイス山手線仕様車4両セット
451名無しさん@線路いっぱい:2008/09/01(月) 13:35:40 ID:t2UFORnP
湘南顔ガソリン・ディーゼルカー各種キボンヌ
戦前〜キハ20登場の間気動車ならなんでもいい。。。気動車キボンヌ
キハ20からは・・・・イラネ
452名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 03:12:08 ID:JHsRZjWO
とりあえず阪神のR車を是非。
453名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 08:56:19 ID:3SAAeVUT
銚電1000出るなら営団仕様の2000出して欲しい

むしろ地下鉄博物館限定とかでオープンパッケージでやりそうだが。。
454名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 20:36:22 ID:ObcJqC2m
>>436
OSカーいいね
455名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 20:41:17 ID:ObcJqC2m
連投スマソ

ディーゼル機関車コレクションキボン
DD51だけでもかなりバリエーション作れそう
456名無しさん@線路いっぱい:2008/09/11(木) 14:49:41 ID:pfb5frCX
蒸気機関車コレクション
457名無しさん@線路いっぱい:2008/09/11(木) 16:35:54 ID:mXN5wR0L
鉄道コレクション第10弾「ステンレス車両」
南海6200 先頭+中間
泉北3000 先頭+中間
都営10-000 先頭+中間
都営6000 先頭+中間
名古屋市営3000 先頭+中間
458名無しさん@線路いっぱい:2008/09/11(木) 19:04:09 ID:xAno4rws
都営は無いんジャマイカ?
そこがトトロ5000 東西線・綾瀬支線 の方が妥当かと
459名無しさん@線路いっぱい:2008/09/11(木) 22:23:02 ID:fV9LNLqU
ちょっと新しいものばっかり杉なんじゃない?
460名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 06:11:49 ID:NAPiTUNU
酉125系
酉521系
束ヨ721系w
461名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 17:56:17 ID:ZYTA4prb
酉キハ127&キハ122
462名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 01:18:24 ID:k7BSH+Na
東急5200を通常版で是非。
そのパートのシクレはもちろん5200の中間電動車デハ5210。
出たら100%BOX買い確実。
463名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 02:49:36 ID:C8JYZO/d
バスコレではそれなりに出ているのに鉄コレではいまだに出ていないケチ王関連を。
5000系とか2010系とかなんかは定番だし、
小型車や中型車なんてどうだろうか?
464名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 13:22:41 ID:vsGGYT2L
>>463
ケチ王は人気ないので却下
465名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 13:55:43 ID:C8JYZO/d
>>464
そんなことはないぞ。
5000系とか8000系のキットとかは入荷したらほとんどしばらくすれば確実に売れてるし。
466名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 21:42:51 ID:vsGGYT2L
>>465
自慰のKO6000系、塚だけどw
467名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 22:24:03 ID:5ixU9jfD
>>463
2010系と編成を組んでいたダブルルーフのサハ2500とか
入っていると面白そう
シークレットは伊予鉄道の800(2010)系に
5000系の顔をつけたクハで決まり!?
468名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 18:48:58 ID:qcxyy3SE
テックステーション
鉄コレ長電2000系アンテナセット
469名無しさん@線路いっぱい:2008/09/21(日) 00:58:11 ID:HTdv0Y6V
Bトレもそうだけど何故西鉄の旧型車両が鉄コレで出ない?
470名無しさん@線路いっぱい:2008/09/21(日) 01:02:35 ID:5u/JgcHc
阪急用、19メートル動力
471名無しさん@線路いっぱい:2008/09/24(水) 08:20:04 ID:IACEULDo
富山地鉄14760形
新塗装と旧塗装で!
472名無しさん@線路いっぱい:2008/09/24(水) 09:24:53 ID:RNdHa2be
何故第5弾のシクレがえち鉄なんだよ。
秩父300の中間にしてくれればよかったのに。
473名無しさん@線路いっぱい:2008/09/24(水) 14:04:38 ID:08+Q2+tQ
阪急2000希望
474名無しさん@線路いっぱい:2008/09/25(木) 02:38:12 ID:Ktg1pS/Q
山陽3000アルミ車だな
475名無しさん@線路いっぱい:2008/09/25(木) 07:24:27 ID:17Xid1b3
第2弾で登場した2両セット貨車
第2弾…フリー電車とかあって、何BOXも買う欲がわかなかった。今頃になってもっと買っておけばと後悔してる
476名無しさん@線路いっぱい:2008/09/27(土) 16:48:44 ID:iW1SYvHv
昭和中期の地方電鉄指向だから鉄コレの7、8弾からは買わなくなってしまった
20m車とか両開き扉はあまり改造にも使えないんだよね
477名無しさん@線路いっぱい:2008/09/27(土) 22:07:08 ID:REGamb0i
地方のインバーター車シリーズ

JR西日本 521系
JR東日本 E721系
仙台空港鉄道 SAT721系
JR四国 7000系
JR九州 813系
478名無しさん@線路いっぱい:2008/09/28(日) 13:59:55 ID:iBXlVbSt
阪急2000
新京阪P-6
京阪80系
東急3450系(ワンボックス東急3000シリーズのバリエーションでもおもしろい)
479名無しさん@線路いっぱい:2008/09/28(日) 14:31:00 ID:j4b3o9TR
キハ110
キハ10(通常・首都圏)
キハ31
キハ54
480名無しでGO!:2008/09/28(日) 16:34:59 ID:o5RlhYU9
そういえば気動車シリーズは出てなかったね
481名無しさん@線路いっぱい:2008/09/28(日) 19:04:23 ID:dBv5gQt5
テッパクの101系が出るなら、大阪の交通科学の方でも80系、佐久間でクハ111
ついでにさよなら中央線201系
482名無しでGO!:2008/09/29(月) 01:36:30 ID:Dr9LQ/lQ
秩父の101をぜひ
483名無しさん@線路いっぱい:2008/09/29(月) 13:24:41 ID:8JStXirA
とりあえず愛環100、200、300出たら買う。
金型あるからいつでも出来そうだが…。
484名無しさん@線路いっぱい:2008/09/29(月) 21:32:19 ID:lD1M8hMU
金型利用で阪急920晩年型
485名無しさん@線路いっぱい:2008/10/01(水) 01:01:13 ID:doZB4Nks
クモル145
486鮫故ヒ素 ◆SameE4wPpQ :2008/10/01(水) 14:58:25 ID:fw71Bgw/ BE:493312829-PLT(23963)
東急旧3000系
487名無しさん@線路いっぱい:2008/10/02(木) 16:50:57 ID:B40tysno
銚電人気に便乗してデハ701と近江モハ51

…もちろん鉄コレでもBトレでも不人気な後者の会社が本命ですけど。
488名無しさん@線路いっぱい:2008/10/02(木) 19:16:30 ID:a30vIfHp
>>481
キハ81キボンヌ
489名無しさん@線路いっぱい:2008/10/03(金) 11:47:57 ID:4hbMuTXw
完成品

東急
3450形(非貫通・3連)

小田急
旧4000形(非冷房・5連)

京急
500形(4連)
490名無しさん@線路いっぱい:2008/10/03(金) 16:14:18 ID:7dWkJvj7
ED11、ED14 &11m級動力ユニットをキボンヌ

1弾のμは12mに絞った結果だよねこっちのほうがバリエーションあったいいしアルナインにも使えそう。
Bトレ用だと台車が小さすぎるし走りもあんまりよくないし鉄コレ12m級の短縮版がほしい。
491名無しでGO!:2008/10/05(日) 19:53:35 ID:f9nua/A5
地味に富士急のラインナップしてたから、次は5000形をぜひ!
塗装は・・・
492名無しさん@線路いっぱい:2008/10/05(日) 19:55:10 ID:Y8H00Z8P
>>482
秩父に101はいません
元101な
493着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/05(日) 21:10:28 ID:1F2ljoJk
>>487
じゃ、俺は銚子デハ801と伊予鉄のモハ106を含む3両セットで
494名無しさん@線路いっぱい:2008/10/05(日) 22:09:59 ID:XoSFvJT4
パノラマカー7500系のNゲージトレインが商品化したらいいな
495名無しさん@線路いっぱい:2008/10/06(月) 00:31:48 ID:lDe6TE/C
>>492
中間車無しならもうボディーの型があるようなもんだし10弾で欲しいね。
496名無しさん@線路いっぱい:2008/10/08(水) 13:06:25 ID:gDS6RjvT
>>495
本スレに101系や103系が鉄コレで出るという書き込みがあったけど本当なの
かね?
497名無しさん@線路いっぱい:2008/10/08(水) 19:05:04 ID:SHddKcT6
>>496
103は憶測&キボンヌネタ、101量産型は富技のHP見てみ。
498名無しさん@線路いっぱい:2008/10/08(水) 23:40:36 ID:jlRBURta
貨物とかやってほしいな

東武のEDとか凸とか
ツボだなー
499名無しさん@線路いっぱい:2008/10/09(木) 16:52:24 ID:/KdogKiW
>>498
貨物セットが出るという書き込みを本スレで見たような気が…
500名無しさん@線路いっぱい:2008/10/09(木) 23:27:40 ID:qJA3Rfod
京都市営東西線きぼん。
でも毎日乗っているけど、どんな形態かよくわからん。
501名無しさん@線路いっぱい:2008/10/09(木) 23:37:35 ID:rZES+s/d
>>498、499

1、2弾のように貨物復活してほしいね。
国鉄11m級とその譲渡後が欲しい。

>>500
むしろ京津線800系を出したら神
502名無しさん@線路いっぱい:2008/10/10(金) 15:34:56 ID:XNJcrsCN
関東鉄道キハ900
503名無しさん@線路いっぱい:2008/10/11(土) 14:06:44 ID:TMoPVGAx
東京急行電鉄5000系(T)アオガエル
東京急行電鉄5200系(T)ステンレスガエル
504名無しさん@線路いっぱい:2008/10/12(日) 06:36:58 ID:nHvXN5nQ
東急3450

阪急2000
阪急用19m動力
新京阪P-6
505名無しさん@線路いっぱい:2008/10/12(日) 09:00:03 ID:SuWxOigK
京成750や新京成の凸凹
506名無しさん@線路いっぱい:2008/10/12(日) 09:28:06 ID:OIQn07tN
国鉄101系は800番台キボンヌ
507名無しさん@線路いっぱい:2008/10/13(月) 00:33:13 ID:5zfnXGXZ
Nn3はレールが出てないから鉄コレ化はだめとか言っているが
16番は富楠がレール無しでやっているほどだから
Nn3もレール無しで鉄コレ化はやれる筈
508名無しさん@線路いっぱい:2008/10/13(月) 00:37:17 ID:5zfnXGXZ
>>507
× 鉄コレ化はやれる筈
○ 鉄コレ化は出来る筈
509名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 22:57:27 ID:hFTE5sTc
鉄博101出来本当にいいな。
しかし1両だと…
101は本物のハンドルも握れてよかった、握り損ねたキハ11-25をこの際キボンヌしてみる。
あれこそ鉄コレっぽくないか?
510着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/14(火) 23:00:21 ID:klETRghE
>>509
むしろ来年2月のキハ11再販のおまけでTOMIXがてっぱく限定で出しそうな悪寒が
511名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 23:05:57 ID:hFTE5sTc
>>510
HGをみやげ物で置いてもあんまり売れなくないか?
というかそれこそ限定になって転バイヤーの餌食にしかならない。
512名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 23:10:48 ID:9xQD2kAQ
>>511
発売場所だけ鉄博に限定してある程度持続的に供給すればいいと思うが
難しいだろうね
513名無しさん@線路いっぱい:2008/10/14(火) 23:15:32 ID:Nq7h6uq8
京王5000
514名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 16:16:54 ID:c4acSvGe
鉄博特注名義クハ181-45
515名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 16:17:54 ID:c4acSvGe
連投スマソ
小田急ロマンスカー2300形
516名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 16:22:27 ID:LnJYBqun
E233
517名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 16:54:07 ID:X1v5bPiv
てっぱく限定C57-135!

なんかこれでたらもう無敵な気がする…蒸気出さないがC57だけはうまかっただけにありそうで怖いが。
518名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 22:46:16 ID:zV1uqB8d
てっぱく限定222-35
タバコ臭も再現(嘘)
519名無しさん@線路いっぱい:2008/10/17(金) 18:51:58 ID:NP7XeSFu
東急7000再販、都営6000、西武101キボンヌ…理由は聞かないでくれ。
520名無しさん@線路いっぱい:2008/10/17(金) 20:18:12 ID:mst1r8qq
さてさて、長野電鉄1500と富山地鉄14750の運輸省企画A’型はまだですかねえ。
521名無しさん@線路いっぱい:2008/10/17(金) 20:19:51 ID:Li8KOKl4
残念な出来のヌルポ謹製地方私鉄タイプ電車で我慢してくだちい
522名無しさん@線路いっぱい:2008/10/18(土) 03:32:44 ID:OnOIlulC
>>521
ガッ!
523名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 10:19:57 ID:jWGpPvRM
実車が話題なので南海2200系とその譲渡車。

ドサクサ紛れでキボンヌクマー!!
524名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 10:56:08 ID:EZqFXoRT
海外の車両も出して欲しいな。
というわけで「鉄道コレクション〜インターナショナル」キボンヌ
525名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 12:48:12 ID:2TBmjGE9
気動車鉄コレもそろそろ出ていい頃だと思うけどな

国鉄キハ20
島原鉄道キハ2000
津軽鉄道キハ24000
湧別鉄道キハ42900
茨城交通キハ200

天竜浜名湖鉄道TH1
真岡鐵道モオカ63
いすみ鉄道いすみ200
長良川鉄道ナガラ1
甘木鉄道AR100

シークレット
鹿島臨海鉄道キハ2000

なんてのどう?
526名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 13:15:26 ID:aE2AnxyZ
さすがにキハ20とかは本家からゴルァされるんじゃないか

キハコレきぼんぬ自体は禿げ上がるほど同意
527名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 03:50:46 ID:vaOAgKZ4
>>525
×湧別鉄道キハ49200
○雄別鉄道キハ49200Y

ついでに
羽幌炭鉱のキハ22
留萌鉄道キハ2000
定山渓鉄道キハ7000/7500
雄別鉄道キハ100
雄別鉄道キハ106
キボンヌ
528名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 10:15:17 ID:ZLEE0GNe
第10弾が気動車のシリーズになるという情報・噂があるみたいだけど…
529名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 10:18:46 ID:EmUnGB9a
>>528
10弾て101量産型じゃないのか?
中間車もある秩鉄1000は3両セットの方がありがたいが。
530着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/22(水) 16:17:18 ID:33lQF+NC
>>529どんなラインナップとカラバリで出るんだよw
531名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 16:58:45 ID:/CZJ8Eyq
>>530
クハ101
サハ101
モハ100
モハ101
クモハ101

それぞれオレンジとカナリアの2色で計10種w
シクレはクモハ100ww
532名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 17:12:39 ID:gCfUQ7Hb
>>529
さすがに秩父は3両セットだろうよw
533So What? ◆SoWhatIUjM :2008/10/22(水) 21:19:23 ID:/ID4fuVc
仙石線のオールM4連も欲しいw
534名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 08:19:27 ID:u8lzWvWn
来年にはE233系東海道線がでるはず
535名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 09:50:43 ID:v6LXVGsP
>>528
確かに、過去の本スレにそんな書き込みがあったけど明確なソースが無かったら
たぶんガセネタだと思うよ。

>>534
個人的にはE233系3000番台よりも111系湘南色の方を出して欲しいな。
536名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 15:30:39 ID:vdOrQia/
そういや今月のRMMで某著名モデラー(画家?)がキボンヌしてたな
537名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 23:18:10 ID:yZHuiO7Y
とりあえずトミーテックのお膝元の京成あたりキボン!

ブランドパッケージで青電に赤電3000、そしてシークレットはアルミ試験車でw
538名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 07:01:47 ID:Ok3i5zq7
キユニ01の鉄コレverを
きぼん!

香港&復刻版キハ02のお供に現行仕様のはヤヤ高値なので・・・
539名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 21:53:18 ID:XDbROkzc
駅の設備の小物。
自動改札機(Suica等対応)、モニター型券売機、エレベーター等


そろそろ、駅舎とホームをリニューアルして欲しい。
540名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 01:04:57 ID:QkIN3gW9
スレを勘違いしてるな
541名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 01:07:24 ID:ssSEt539
あう使いじゃないけどなんで車両は平成のものもあるけどストラクチャーは昭和末期までの物ばかりなの?


と感じる
542名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 08:00:02 ID:D426auJO
>>541
つ[狭小住宅]
543名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 11:55:36 ID:NdmSbRmJ
軽快気動車シリーズで出してくれないかなぁ
第三セクターとかで走っているような奴
544名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 15:40:15 ID:qHcuGA0s
それならいくらでもあるじゃない
545名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 20:26:48 ID:KPbuQZLA
愛知環状鉄道100・200・300形
546名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 23:22:36 ID:aRf9RkVN
京王の戦災応急復旧車デハ2118、デハ2119(通称タコ坊主)。
547名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 00:04:45 ID:QNU6JfLT
京王はバスコレでは二回に一回以上の確率で製品化されてるのに、鉄コレじゃ見向きもされてないね
やっぱり京王は鉄道模型じゃ売れないのかな?
548名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 00:29:34 ID:mjZWdDZx
>>547
売れる、売れないでは、無くて、
担当者自信のその車両に対する関心の度合いが、
製品化に強く影響していると、思う。

また、事業者特注の方は、企業側の担当者に
その気が、あるかどうかによって左右されると思う。
549名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 02:01:26 ID:lu/rrxaN
富士急5700系(元ヲタQ2300、2320系のやつ)
550名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 08:00:15 ID:SHS0hBud
       ヽ           ´     /   . . /:::| : : : : :l : : :            ミ川川川彡
   ヽ、 __\.「ヽ -――- 、 / . . : : : : /::/ヽ: : : : :ト: :_:| : : : : : . . .   ミ       彡
     >ー: : : :| : : : : : : : : : : :/ : : ::/ : : :::::|:::|  |: : : :::| ヘ: : :ヽ`ヽ: : :、: : : 三       そ  三
   /: :/ : / /l:ヽ: :ヽ:ヽ: : /: : : :, </ : : :::: :ィ个ー ヽ: : : |  \::lヽ、: : : ヽ: : :三   ギ  れ  三
 /-/: :/: :l / |:| x―、レ::::: ィ:ヘ: ::/ : : :::::: :/l:|   ヽ: : :|  tz弋T又 、: ::|: : :三   ャ  は  三
/ ´ /: : : l 'フ|/  l |  ヽ_/,ヘ´ : : ::∨ : ::::::::::: { j i七ヽ ヽ: ::l  1::::::\:|冫: : ::|:: :三   グ      三
  |/:|: : | / |   ヽ. 彳テヽ トヽ: : |: | : :::::ヽ::: |:l |f::::::',  ヽ::::l  ト:::ノl:::| |ヽ: :::|:::三   で  ひ  三
  /: ::| : :|:|t=テ、    r:ソ:|〃ヽ: ::|ヽ: ::::/ト:!::::l:ヽ.∨ソ|   ヽ:l  ヒ三〃 |:::ヽ:::|::: 三  言   ょ 三
  |: :∧: : :ヽr:::l    ヽ::ノ   ∨レ| ::/ヽ_ヽ:::::::1 ヽ ' ,   ヽ   ...   ゙ |::::::ヽト 三  っ  っ  三
  |:/  |: :ルiヽ' ,      ''    !:|r |::/l| | ∨:::|:l              /::/:::::|: :三  て  と  三
  /   |:| .l u  -         _jィ.|l .||!j   ∨|:l.、   ‐-       /::イ::::::: : 三  る  し  三
     ヽ ヽ、      ...::::ィ彡'   ||j   `| : .t 、    .......::::::/:/ |::::: :  三  の  て  三
        1||`ー- t::::  |ヽ`    ||    j : : :| ::| `  ー ┐::::/:/ .j::: : : :三   か    三
          !||    ,l    \.     ´     l : ::::| ::|       j:::://  /: : : /: :三   !?    三
           ´_ ィ匕  -― // ̄ `ヽ.    | : : :|::/   __, イ /'  /:: : :/7 ヽ彡      ミ
        /  //      !.|   ...::l     | : : :レ ,イ:::/ー '   'フ : : /:/    彡川川川ミ
551名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 08:04:58 ID:SHS0hBud
スマヌ、第3弾のやつは2220形由来だったのね。
552名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 18:30:49 ID:dm8QyFOR
通常品で譲渡車じゃない地下鉄シリーズマダー
とくに尿に出された銀座線に浅草線に名古屋の黄電のモノコック車に大阪の地下鉄とか激しくキボリーヌ
銀座線はともかく、浅草線や黄電や大阪の地下鉄ならバスコレ出せるから出せないこともない希ガス。
ついでに、御堂筋線10系の中間車もキボンヌ。
553名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 18:40:30 ID:tgQgX+Qk
↑全面的に同意
>>552に同じ
554名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 21:00:02 ID:Yh/yEAJI
>>547-548
京王版青ガエル=2000番台系列は鉄模ネタに打ってつけの
湘南フェイスにも関わらずNではボナの金属瓦礫でしかマダ出てないので
そろそろ出す頃かと・・・


京王2000系電車 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E7%8E%8B2000%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
京王線2010系
http://furu-den.pos.to/ko_f2010.htm
555名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 01:57:10 ID:dKR/rUJc
>>554
2700系モナー
556名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 02:37:31 ID:x+k6Vj9Q
ケチ王は売れない
557名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 15:43:14 ID:SPcEEekr
津軽21キボンヌ
558名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 23:09:46 ID:+MV8oVgk
19m動力キボンヌ
559名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 19:03:04 ID:ZipQSYmk
東武の5700、6000、6050、8000、3000は駄目かね?

2両で完結できると思うんだが。。。
560(´‐`)ノKFC:2008/11/03(月) 19:29:30 ID:0AkEp+oM
>>AAL(´‐ `  )ノ東京堂から出るのをたのしみにまってようね
561着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/03(月) 21:14:08 ID:qUVKUA//
>>560
R・田中一郎乙

本スレは日経の記事で何やら喧しいが
富技さん、銀座線セットは出してください
562名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 23:21:34 ID:PeDbQuOC
銀座線の旧型車よろ
563名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 19:13:06 ID:dKYCdp+p
>>562
旧営団地下鉄2000&1500N他ね
564名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 11:38:28 ID:c6v6G56t
えち鉄の6001Mc・6101Mcが製品化されたんだから元の車両(愛環100・200系)も
製品化して欲しいな。
565名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 01:27:09 ID:fGC4Pq5n
京王2600 2700 西鉄313 100 20 200 旧600 野上モハ13 琴電790(元山交モハ790)関鉄0系 310系
神戸市1000 国鉄10系DC試作車 同改造合造車 関鉄5500 721 キクハ10 700 750 530 
東横キハ1 日立モハ10〜16 上毛の西部所沢更新車 阪和型 阪急600 700 610 京阪初代500
1700 1800 1300 600〜1000系ボディ車 南海11001貫通型 一畑半鋼車 コマル60系 50系 神鉄300〜1000 近鉄エース 680 
1450 3ドア通勤型 6431 山陽250〜300 阪神喫茶店 600 3011 国鉄70−300 80系200台 旧31系 旧62系 モハ1 国鉄DLメーカー借入れシリーズ
相鉄5000 2100登場時 名鉄3950 6750 愛知電七型 琴電120 1000 新幹線951 秩父デハ500 
566名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 10:25:52 ID:Zg1JjpWN
>相鉄5000って


ああ、載せ換えた方か
567名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 13:03:25 ID:J+xK+EyY
私鉄特急車コレクション

    南海10000   伊豆急100
近鉄ミニスナックカー 東武5700
 名鉄7700(白帯)  富山地鉄14760
568名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 13:24:12 ID:yDEDlRuS
伊豆急は特急車ちゃうやん。
569名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 15:20:23 ID:lXVMrXcW
凸電機セット買ったけどたけーな。
元々の第一弾の値段考えると倍くらい?
570名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 22:45:39 ID:A3h/aSf1
えちぜん鉄道
Mc2101型
2109+2108
2115+2116
ギボンヌ
571名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 00:10:00 ID:AmNwUKT4
西武鉄道601系
572名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 07:12:33 ID:ckQn+VSS
大井川鉄道
スイテ82 ナロ80
6010しらさぎ 6000くたに 3800 310
E10 いぶき501

DD20 ED90 スハフ200 スロニ200 スロフ300 スハフ500
ワフ0 シキ301 トキ200 ト100
573名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 15:42:52 ID:bgAZg8x7
>>569
ブラインド販売だった第1弾とは違いオープンパッケージ販売だからな。
オープンパッケージ販売だと価格が少し高くなるらしい。
574名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 22:08:01 ID:DW0nMYwV
>>572
井川線の車両いいね

あと近鉄16000キボンヌ
575名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 23:59:26 ID:fCf9eisf
>>570
その2つは何か特別な編成なの?
576名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 14:26:46 ID:g/oLZ0q3
各社の事業用車両だけのシリーズも一度出して欲しいな
過去のモワも含めたデトや配給車とか
577名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 01:45:59 ID:5eiv05aO
電動貨車コレクションなんていいな。
京阪122とか京成モニとか京急デトとか。
もちろん専用動力新規開発で。
578名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 15:50:18 ID:kPfHAqCT
鉄コレにもBトレみたいな赤外線動力ユニットが欲しいな。
もちろん、それに対応した鉄コレ制御器も。
579名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 22:30:55 ID:Oj5BHsFj
私鉄電機と貨車もいいね。
580名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 00:13:36 ID:MIa16Ayp
101系南武支線仕様
クモヤ90
クモニ13スカ色
113系0’・5700番台N30orN40カフェオレ
115系0・300番台各種
クモハ12052・053
クモハ12041
上田交通モハ5250
横浜市交通局1000形、2000形
581名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 03:21:55 ID:I4UQBinm
クモヤ90は僕も欲しい。ついでにクモヤ740とかも。DT13シリーズ継続して欲しいね。
叡電デオ600のさよなら運転の時、この車輌も鉄コレ出て欲しいと言ってた人がいました。
582名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 10:43:30 ID:Q1jYFau3
デーオ
デエエオ
今井さん家のポリバケツ
583名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 12:48:08 ID:pOnzboCq
【静岡BOX】
@静岡鉄道1000形 × 2 (冷房・現行仕様)
 (シクレ 非冷房2両編成)
A静岡鉄道 300形 × 2 → 福井鉄道300形
B静岡鉄道 100形 × 2 → 日立電鉄100形・熊本電鉄500形
C遠州鉄道 30形 × 2 (冷房・現行仕様)
 (シクレ 非冷房・旧塗装2両編成)
D遠州鉄道1000形 × 2
※ 1BOXに必ず@かCのシクレが入っている

【長電BOX】
@OS0系 × 2
AOS10系 × 2
B1100系 × 3 → 豊橋鉄道1810系
C2600系 × 3
(シクレ無し)

【カエルBOX】
@長野電鉄2500系 × 2
A上田交通5000系 × 2
B上田交通5200系 × 2(目玉)
C松本電鉄5000系 × 2
D熊本電鉄5000系 × 2
(シクレは松本か熊本の両運転台車)

【流れ者BOX】
@福井鉄道 300形 × 2
A日立電鉄 100形 × 2
B熊本電鉄5000系 × 2
C豊橋鉄道1810系 × 2
D伊予鉄道 600形 × 2(目玉)
(シクレは熊本の両運転台車)
584名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 13:29:25 ID:nwQ6xvFZ
>>577
マニアックだけど、いいアクセントになるよな
585名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 14:00:06 ID:6kWFMvD7
電車はもういいから、そろそろ気動車・客車出して欲しい。

加悦のキハ083とか頼むよ。
586名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 14:29:11 ID:283a7g9a
どうせ客車キボンヌするなら…
本家の富屑がSLダメだからこんなのどうよ?
ディスプレイモデルと割り切ってw

C51−ミキ20−客車(7両)−D50(補機)

10両セット売りのみでバラ売りは梨
587名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 21:09:13 ID:mtlpVf/9
2000円位の価格帯で旧国鉄のマイナー釜シリーズとか
588名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 09:57:34 ID:RVmHJUUS
来春の阪神なんば線開通を記念して

・阪神5201形ジェットシルバー(2両)
・近鉄800(2両)
・阪急920系(2両)
・阪急1010系(2両)
・阪急810系(2両)

10両セットで一般販売キボンヌ!
今じゃ阪神も阪急も同じ会社だし既に製品化済みだから手軽
乗り入れ相手の近鉄の顔も立ってウマーw
589名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 10:27:27 ID:Igy1qA3+
>>588
なんば線と関係ない阪急車6両は要らん。

それより、阪神1000系増結編成+近鉄1252系+9020系を出して欲しい。
590名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 11:13:09 ID:Yhtce5OZ
>>589
そういう現役バリバリなんは普通の鉄模で出してくれるほうが嬉しい。
阪神5201ジェットシルバー×2、3011×3
近鉄800×2、820×2
山陽820×2
これだと11両だから阪神3011を先頭車だけの2両かな?
シクレを中間車にしても桶。
これのが編成両数も時代も鉄コレむきだと思われ。
各社が新規に一形式だけ起こせばでける。
もちろん一般売りで全国販売な。
591名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 17:40:39 ID:OJRjSj0u
東急7700系
西武101系(低運車)
京王2000系(緑電)
東急8000系(爺のは車体が8500だから…)
キボンヌ
592名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 17:50:31 ID:U06v2MT2
スルット関西・鉄道コレクション
各社局自慢の往年の名車をモデル化希望
593名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 23:46:08 ID:FhlB8Cnt
阪神ジェットシルバー×2
近鉄800×4
近鉄2250×4
でいいよ
594名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 23:48:27 ID:WVXNPS7L
秩鉄が人気みたいなんで秩鉄5000系とその元を希望するクマー!
595名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 07:31:10 ID:c1qhIXXx
秩鉄800の出来が良さそうなのでやはり秩鉄繋がりで。
都営三田線6000形先頭車中間車2両セット
三田線6連作れば先頭車が余るから熊電も出来る。

浅草線も既出だけど欲しい。先頭・中間で3セット買えば実車の編成になるし。

596名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 08:49:07 ID:4dblBREA
日車標準以降の機器流用似非新車シリーズ
伊豆箱根鉄道1007F(3)
※シクレは大井川に逝った1001F(3)でライトレンズは別パーツ化
愛知環状鉄道100・200(2)
名古屋鉄道3780系(2)
近江鉄道700系「あかね号」(2)
叡山電鉄デオ600(1)
597名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 13:31:57 ID:U3Pb/hbb
長野電鉄2500系 2両セット
長野電鉄2600系 3両セット
京王電鉄9000系9030形 4両基本セット
京王電鉄9000系9030形 4両増結セット
京王電鉄9000系9000形 4両基本セット
京王電鉄9000系9000形 4両増結セット
101系オレンジ(中央快速)量産冷房改造編成10両セットキボンヌ
598名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 15:41:57 ID:3HXB/DVS
東北私鉄編

山形交通高畠線モハ1
山形交通高畠線モハ4
山形交通高畠線ED2
山形交通三山線モハ107
蔵王高速電鉄
栗原電鉄M152
栗原電鉄C152
599名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 20:09:52 ID:eLkS+jAr
中型機器流用更新車

新京成100系
東武3070系
静鉄350系
名鉄3780系
神鉄800系
山陽300系
600名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 21:22:04 ID:N4FvZRvr
定山渓・弘南・十和田湖・くりでん・福島交通で北日本BOX

新京成・京急・京王・東急・相鉄で首都圏BOX

富山地鉄・加越能鉄道・北鉄・えち鉄・福鉄で北陸BOX

大井川・遠鉄・名鉄・静鉄・三岐で中部BOX

近江・京阪・叡電・神鉄・水間で近畿BOX

琴電・西鉄・広電・熊本・一畑で瀬戸内・九州BOXでも作ってご当地鉄コレでもすれば暴動が起こる。
601名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 03:01:55 ID:e9yUUJrj
>>598
山形交通三山線モハ103
栗原電鉄ワフ+ト(第一弾の再販)

も追加で
602名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 03:28:12 ID:W+sqgP40
>>600
>定山渓・弘南・十和田湖・くりでん・福島交通で北日本BOX

旭川電軌キボンヌ
603名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 07:15:54 ID:mXQK21hB
富山地方鉄道が無視されてるのが納得できない!

・14760形+クハ175号(3両)
・14720形(M−T−Mでシクレはサハ改造クハ)
・14780形(2両)
・14790形(1両)
・14750形(1両)

ライトレール出すなら地鉄もキボンヌ!
604名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 08:10:40 ID:yexyDywl
>>603
そういう奴に限って出たら出たで、やれここがエラーだどうだって喚き散らすんだろ。

605名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 08:21:55 ID:T+fvlVJu
だな
口ばかりで手も動かさなければ金も出さない
606名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 12:31:12 ID:SVqK7xKh
富山地鉄賛成!
出ると睨んでるんやけど。
607名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 13:01:39 ID:mXQK21hB
>>604
>>605
なら鉄コレなんざ買わずに全て自分で作れ
俺、最近は本家の富は買わずに鉄コレばっか買ってる
そも噛み付きどころが違うんじゃないか?
大手の新系列や10連とかキボンヌしてる香具師は無視か?
それとも自分で出したキボンヌだから噛み付けないか?

>>606
同士!
地鉄は今の北鉄なんぞと違って譲渡車抜きで自社ブランドだけでも揃えられる貴重な存在だ
608名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 13:29:03 ID:zQzUg0oC
地鉄はいまいち鉄道模型界では冷遇されてきたからな
アマギがまともなキットを出してくれるまでどれだけ待ったことか・・・
609名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 13:53:19 ID:t0Dsa+Zm
譲渡車がないからこそ模型でだしにくいのでは?
610名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 15:20:40 ID:mXQK21hB
>>609
これならどうよ?

・名古屋鉄道3800系(2両)
・富山地方鉄道14710形(2両)
・富山地方鉄道14720形(2両)
・富山地方鉄道14790形(1両)
・富山地方鉄道14750形(1両)シクレは旧塗装
・北陸鉄道6010系「しらさぎ号」(2両)

名鉄3800自体がカラバリ可能で大井川でも使える
地鉄の14710は元が名鉄の3800だから文句は無いだろ?
北鉄はカルダン車の6000にしたいが大井川では自走不能
京阪の3000(地鉄10030)はマイクロが出してたから無視

ちなみに、うちには富の西武5000を改造した地鉄16010がいる
611名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 16:12:02 ID:jWDvcF27
そろそろキハコレの出番だと思うんだ
612名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 22:14:07 ID:rJ+YwFoh
架空鉄道系で北武急行の特急型とか好きなので是非
613名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 07:28:45 ID:+30kox/b
営団銀座線2000形・Mc−Mc
営団丸の内線500形・Mc−Mc
都営浅草線5000形・Mc−Mc
名交東山線100形・Mc−Mc
名交名城線1000形Mc−Mc
6連とかにしたがるからボックスではけるw
お得意の15〜18m動力があるのも強み
そのかわりパンタはあんまり売れないけどなwwwww
琴電600がシークレットで
614名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 23:13:35 ID:ampIh2x7
>>597
× 京王電鉄9000系9030形 4両基本セット
○ 京王電鉄9000系9030形 6両基本セット
615名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 02:01:40 ID:C33Hs0Sk
ケチ王は首都圏以外ではガチで売れない
616名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 12:10:17 ID:PRigzUt5
>>613
それ60両くらい買いそうで怖いな。
あと15・16メートル車なら京王2600とか山陽300とかを私は希望。
617名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 09:56:03 ID:XuhVjdph
国鉄クモハユ74、東武モニ1473、西武クモニ1(これ2両な)、小田急デニ1101、京王デニ201
それに京成モハ704−モハ1602(アルミ)−クハ2203の行商電車ギボンヌ
単行多いから動力も売れるぜー









念のため単行は両端ダミカプ装備で頼むぞ
618名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 10:12:51 ID:Oyr5DZfl
神戸電鉄1000型、3000型 マイナー過ぎて売れないだろなー
619名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 00:19:37 ID:uWQqFn0Q
名鉄モ560形希望
シークレットで北恵那鉄道のモ561
620名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 06:45:22 ID:ItEO1oW/
○小田急1910系初代ロマンスカー3両
○京成1600系「開運号」3両
○山陽820系2両
○琴電10000形2両
621名無しさん@線路いっぱい:2008/11/30(日) 11:34:21 ID:yzpXewN+
>>617

千葉県民?
知らない車両ばっかで少しググった。クモハユ保水
ものほんは定期旅客列車にぶら下がって走ってたらしいけどタンコロしたい。
622名無しさん@線路いっぱい:2008/12/01(月) 02:03:30 ID:w5AhDFRE
新京成のお古が発売されたらマジで号泣する
623名無しさん@線路いっぱい:2008/12/01(月) 12:44:16 ID:o1MncrmO
定山渓鉄道BOXなんてどうよ?
800形 いわゆる地方私鉄の電車の典型
1200形 全金2枚窓の単行車 → 十和田観光電鉄
2100形 全金2枚窓の2両固定
2300形 切妻・全金車体に古い足回り
D7000形 札幌乗り入れ用に作ったDC
ED5100形 ダム建設用に作った50t機 → 長電・越後交通
バラエティー豊かな電車にDCからELまで入って楽しめる
624名無しさん@線路いっぱい:2008/12/01(月) 16:08:13 ID:GwmWG3qt
×D7000
○キハ7000

×ED5100
○ED500(番号はED5001・5002)

あと定鉄BOXならモロは欠かせないと思うんだが・・・って事で

モ800・モロ1101・ク1011・モ1201・ク1211・モ2101・モ2102・モ2301・DD4501・ED5001

でキボンヌ(モロ1101とク1011の屋根と床下入れ替えればクロ1111とモ1001になる・・・はず?)
625名無しさん@線路いっぱい:2008/12/01(月) 17:37:45 ID:p/yAqqGK
なんで定鉄はこんなに人気があるんだろ
626名無しさん@線路いっぱい:2008/12/01(月) 20:03:58 ID:GwmWG3qt
北海道で数少ない電鉄
何気に車両バラエティに富んでる(ゲテモノ含むw)

この辺かね?
627名無しさん@線路いっぱい:2008/12/01(月) 20:06:39 ID:TR+4ljO3

【1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!】
ふるって投票下さいませ。
http://scalegauge.bakufu.org/
628名無しさん@線路いっぱい:2008/12/01(月) 21:30:42 ID:9WfI7v+v
キハ53 500
629名無しさん@線路いっぱい:2008/12/02(火) 15:29:53 ID:qfo1nHtd
広電が鉄道線と市内線で車両を分けてた頃の鉄道線の車が欲しい
あと、どこでもいいからクハニとかデハニとかの合造車
630名無しさん@線路いっぱい:2008/12/03(水) 21:43:40 ID:sGPt14qG
西武譲渡コレクションキボンヌ

元西武801 Mc-T-Mc (元101でも可)
元西武701 Mc-Mc
元西武551 Mc-Tc
元西武501 Mc-T-Mc
シクレ1411

塗装は、流鉄、三岐、伊豆箱根、一畑、上信のどれかで。
631名無しさん@線路いっぱい:2008/12/05(金) 19:58:50 ID:/wye9Er0
上信電鉄100形(2両)
秩父鉄道デキ1(1両)
秩父鉄道スム4000+ヨ10
西武鉄道351系(3両)
名鉄モ560(1両)
南海電鉄モハ501(1両)
淡路交通モハニ1004(1両)

シークレット
北恵那鉄道モ561(1両)
632名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 08:30:55 ID:fpWj1mh0
京福デナ21・デナ500・デオ200・デオ600
京阪80・260(両開ドア/特急塗装) パンタ・両運仕様
広電1050・1060・1070(2両連結)
シクレはデナ500の阪神時代
633名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 15:44:05 ID:Vu8D1Uko
●1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!●
ふるって投票下さい。 [アンケート期間:2008年11月30日〜2009年11月29日]
http://scalegauge.bakufu.org/
634名無しさん@線路いっぱい:2008/12/07(日) 00:13:48 ID:qWHWkFfb
近江 220形(レオカラー) 800系
NDC シリーズ 各社
Le-Car シリーズ 各社
激しく希望!!

あとKTRも単行のやつを…特急車しか持ってないし orz
635名無しさん@線路いっぱい:2008/12/07(日) 01:27:17 ID:1fvEWsmm
叡山デオ200を
636名無しさん@線路いっぱい:2008/12/07(日) 06:53:36 ID:pNJY0oKH
200形導入までの上信電鉄きぼんぬ!
特徴ある車体裾の切れ込みやタブレット交換のための右側運転台、1段窓とかローカル私鉄のふいんき(なぜか変換できないw)満載。
車体更新のノーシルノーヘッダー車やストレッチした19m3扉車もいればクハニやデハニの荷物合造車も多いし、前面形体も貫通・非貫通とバラエティーが豊富。
200形にしても窓が2種類あってMcTcでも4杯いける!
シクレはデハ200に東武の顔付けた両運250形で。
俺鉄用の素材としても売れるとおも。

637名無しさん@線路いっぱい:2008/12/07(日) 07:42:52 ID:EZv+I9LD
雰囲気(ふいんき)ですね?ass hole総理?
638名無しさん@線路いっぱい:2008/12/07(日) 11:58:29 ID:tYSiHeQm
大井川鐵道16000
639名無しさん@線路いっぱい:2008/12/07(日) 12:40:23 ID:SyT+1KpH
静鉄
遠鉄
640名無しさん@線路いっぱい:2008/12/07(日) 14:16:20 ID:F9Nj8X0x
上毛デハ100キボンヌ
641名無しさん@線路いっぱい:2008/12/08(月) 01:41:30 ID:Vk/ZmDpJ
流山
642名無しさん@線路いっぱい:2008/12/15(月) 22:22:03 ID:uj8cNHO0
そろそろ事業用車ネタも…
643名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 21:19:55 ID:OLbNemq3
山陽新幹線0系6両セット

無理なことは承知しているが、
鉄道コレクションの名に相応しいと思う
644名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 21:38:27 ID:N1mw8ezA
>>643
他社の○○コレクションから出そうな気がする
645名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 22:33:03 ID:pKEBjz3S
≫643
それは多分本家から「さよなら0系セット」みたいな体で発売しそうな希ガス。
646名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 22:35:39 ID:aVj4HozU
稲荷町産の富山地鉄軍団を是非

鉄コレ向けだと思うし…型流用できるしww
647名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 18:22:21 ID:jxenfiEK
東急旧3000型系列をキボン
648名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 21:46:53 ID:i2n+LhRP
アナウンスで直に発売される筈。(弘南とどこかへ嫁いだ車両だが)
649名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 21:58:13 ID:2QESXloo
ヨコハマ鉄道模型フェスタで販売されそうな予感>TKK旧3000
650名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 17:41:25 ID:j68Oskrx
大鐵1000を2両セットで出してくれ。あのダサさが何とも言えず好きだ。
651名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 20:19:02 ID:cQSKmaI5
在京大手でシリーズ化されてないのはメトロ(営団)、京王、京成、京急だけだな。

京急230
京成赤電
京王グリーン車
営団3000

あたりやってくれたらいいんだが。
652名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 13:06:00 ID:7jDGP2Gt
上信電鉄1000型をきぼん、できれば3両セットで。
653名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 13:26:24 ID:roTR6Vbl
とぶ
1700
5700
7800
6000
6050


654名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:22:27 ID:JaLiqWcx
横浜高速鉄道Y000系

別に最近の車両じゃダメって訳でもないんだろ?
655名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 08:38:02 ID:hfkQLSO1
東武5310系×2(伊勢崎急行orフライング東上)
京成1600系×3開運号
京急500系×2(シクレはクハ)
小田急キハ5000形×2
関東鉄道キハ751形×1
656名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 15:42:10 ID:E1KfgSN0
日立電鉄モハ13
657名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 16:48:42 ID:E1KfgSN0
日立モハ11形(1両)
日立モハ13形(1両)
東武3000系(2両)
上毛300型(2両)
京成1500形(2両)
南海モハ1201形(1両)
水間501形(1両)

シークレット
営団1200形(1両)
658名無しさん@線路いっぱい:2008/12/31(水) 09:20:00 ID:V8UIH+uX
身延のゲタ電62系4両セット(オープンパッケージvsn.)
659 【大吉】 :2009/01/01(木) 09:34:02 ID:ccCb9fJ/
72系970番台仙石線仕様車4両セット(オープンパッケージvsn.)
103系3000番台八高・川越線仕様車4両セット(オープンパッケージvsn.)
660名無しさん@線路いっぱい:2009/01/01(木) 10:11:45 ID:h/WwjKPx
秩父鉄道2000型
661名無しさん@線路いっぱい:2009/01/01(木) 16:22:40 ID:w2Fen1za
名古屋鉄道5500系(2両)
富山地方鉄道14760系(2両)
北陸鉄道6010系しらさぎ(2両)
長野電鉄2000系茶色塗装(3両)
富山地方鉄道14780系(2両)
シークレット
北陸鉄道6000系くたに(パンタ車)
私鉄標準車両をキボンヌ!
662名無しさん@線路いっぱい:2009/01/01(木) 17:16:04 ID:87gYAX1b
東武キハ2000
663名無しさん@線路いっぱい:2009/01/01(木) 22:51:50 ID:L972zD1s
箱根登山モハ2(111・112)
    モハ3(113−115)






だったらとっても意味ねー
664名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 07:46:48 ID:vzN7Ggxg
箱根登山モハ1(101−105・106・107)
    モハ2(108−112)
    モハ3(113−115)
    モハ1000ベルニナ
    モハ2000サンモリッツ
江ノ電300(301F〜306F)
665名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 07:47:40 ID:vzN7Ggxg
>>664
×
    モハ1000ベルニナ
    モハ2000サンモリッツ

    1000ベルニナ
    2000サンモリッツ
666名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 11:38:52 ID:2Gpbp0RH
各地の路面電車キボンヌ。ポートラム出すんだったら全国各地のを出して欲しい。

あと、建物コレクションでもいいから動くロープウェイとかスキー場リフトとかケーブルカーが欲しい。
出来れば…モノレールと新交通も動く奴が欲しい。
667名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 11:58:47 ID:D9szJqsS
近江鉄道220
琴電600(志度線)
静岡鉄道350
福井鉄道300
伊予鉄610
668名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 21:20:56 ID:BgbGL77r
>>666
激しく同意
669名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 22:00:48 ID:C6kC3nS6
上田5250 5370

上毛101(茶) 104(黄)

上信200一次車MT 二次車MT
670名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 08:20:39 ID:UBiFOyCg
そういやぁ、鉄コレのポートラムってどうなった?
続報が出んのだが。
671名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 09:59:08 ID:gufhe9Jq
東急5200系ギボン
672名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 11:23:19 ID:iURKPX47
>>670
推測するに、トミックスとカテゴリーが被らないよにするために
路面電車を計画したが、会社の方針転換で
減収分をコレクションシリーズの拡大で補うことになったため、
新型動力の開発に金の掛かるのは、後回しにされて
資金は、鉄コレの照明なんかの開発に優先的に投入しているのでは?
673名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 18:29:07 ID:V5DQ8Qtq
西鉄100
西鉄1300
674名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 18:40:34 ID:MOnJE4AD
東急5200・6000系と阪急2000系列キボンヌ
675名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 20:16:13 ID:GPRByR/C
>>672
なに、その推測ww
何その照明ってwww
676名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 22:04:35 ID:3idBpfgS
>>675
富に関する日経の記事が、何処のスレだったか
リンク貼られてたでしょ、
見逃したん?
677名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 07:30:59 ID:EXwJimus
路面電車で函館市電とか札幌市電を作って欲しい。

あと…建物コレクションで空港と旅客機(プロペラの)とかも欲しいし、
地下鉄の線路とトンネルを一体化したものも欲しい。
678名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 10:08:21 ID:y1ssfuEO
西鉄600系
西鉄5000系


ギボン
679名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 12:03:50 ID:S3feEBy9
鉄コレ第9弾緊急再生産激しくキボソ
680名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 13:09:28 ID:Uz1w380q
>>676
見逃してないけど、あの記事は建物の照明だろ?
681名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 02:44:01 ID:oxmOfhN4
鉄コレ第9弾

東武とJRだけ再生産してくれ。
682名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 08:49:44 ID:b8Ida/w8
戦前の私鉄名車シリーズ

東武デハ10系(5310系) × 2
京成200形(原型) × 2
南海1201系 × 2 (シクレは貴志川線の21201)
南海1201系(水間鉄道への譲渡車) × 2
阪和電鉄モヨ100形 × 1
松尾鉱業モハ200形 × 1
683名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 18:32:12 ID:9Db0ku+D
実車の収蔵がケテーイされたし、東武5700が東武博物館限定で出そうな気がしなくもない。
684名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 18:35:04 ID:GzSXSc5Q
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rinrin8231
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g69031406
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n72035114
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m63191985
こいつどうしようもないクズだよ・・・her******はこいつの吊り上げID。
オークション終了間際に複数の人が入札して値段が上がったやつだけ
her****の入札を取り消してる。違反報告よろしくです。
685名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 02:24:30 ID:d2UvGjJ8
>>677
地下鉄線路とトンネルはスラブ軌道+地下鉄化パーツで富が製品化した方が手っ取り早い希ガス
686名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 10:24:49 ID:SBYFjtlM
>>679
胴衣。
9弾は、純粋な再生産が無理なら、微妙な仕様違いのオープンで

秩父新塗装(黄色に茶帯)
東武旧塗装(ベージュ+オレンジ)
国鉄(種車譲りの台車違い。あと余計なお世話だが、
62系は中部天竜の生首以外、JRに継承されなかったから)
687名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 10:28:59 ID:SBYFjtlM
追加
>>681
688名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 15:23:52 ID:8ul60aZh
近鉄2250系(4両、車番違い)
近鉄800系(4両、車番違い)
伊賀鉄道860系(2両)

上野市の悲劇を繰り返さない(罪滅ぼしの)ためにも是非。
シクレなんか不要、全国販売で。
近鉄さんにも協力を願いたいと思います。
689名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 01:19:18 ID:zX7dSwuv
>>686
国鉄のクハは偶数車タイプで幌枠作り分けキボンヌ。
690名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 11:39:26 ID:HFeMMOuv
富士急行1000
一畑電鉄5000
伊予鉄道700(新色)
北陸鉄道8800
松本電鉄3000

シクレ:一畑2100(3扉)

弘南鉄道7000(改造前面・青帯)
十和田観光電鉄7700
上田電鉄7200
岳南鉄道5000
松本電鉄5000

シクレ:熊本電鉄5100(緑)

某社涙目のラインナップしか思い浮かばない

691名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 12:04:43 ID:ekVsf4Qi
>>690
少しは手を動かそうな。
692名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 12:33:44 ID:ZR+Lgjfa
>>691
鉄コレ買って来て原型復帰ですね、わかります。
693名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 09:55:22 ID:XlzVGX8F
富士身延鉄道の社型電車

→ 弘南鉄道・越後交通・大井川鉄道・高松琴平電鉄(急行りつりん)

シークレットは大井川で客車にされちゃったヤツ
弘南は3扉改造でも原型でも電装解除クハでも桶
9弾より型を使い回せる上にローカル風味豊か
694名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 11:46:12 ID:VB6woePi
伊予鉄道600形
伊予鉄道610系
伊予鉄道X系(元京王帝都電鉄3000系 後期型・更新車)
京王帝都電鉄3000系
京王帝都電鉄5000系
小田急ロマンスカー2300形
小田急電鉄2300形晩年型
小田急電鉄2320形晩年型
695名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 19:19:44 ID:Or74nTxN
相鉄7000!
696名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 20:00:52 ID:YP8w3VAv
藻舞らRMM見て昇天するなよ。
697名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 20:03:55 ID:zpNbDjLj
富山地鉄が欲しいな
698名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 23:20:33 ID:7x/HGYPt
国鉄の車両が原型で譲渡後or改造ものってことで

秩父鉄道3000系x3
富士急行2000形x3
しなの鉄道169系x2
JR東日本107系x2 計10種

107は改造じゃないけどあそこまで流用だと…

ちなみしな鉄は1カートンで編成が完成しないというw
699名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 23:41:52 ID:xkVfep0A
>>696
何で?
700名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 10:59:48 ID:A+3FSsSc
 
701名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 11:01:55 ID:A+3FSsSc
地方私鉄の自社新造通勤型電車シリーズ

・長野電鉄0系(S41〜)
・上信電鉄デハ200+デハ200+クハ300(S39〜)シクレは両運デハ205
・静岡鉄道1000系(S48〜)
 → 後に冷房化バージョンをオープンパッケージで展開
・三岐鉄道クモハ120・クハ210(S34〜)+クモハ130形(S41〜)
 → 後に新塗装・琴電譲渡車をオープンパッケージで展開

特に長電OSカー熱望、2000しか並べられる車両が無い
琴電・新潟交通・富士急・岳南・大井川・秩父等は充実しつつあるのに
今更ながら5弾の秩父300は何でサハを作らなかったのか?
長電2000は作っているのに(念の為、秩父は新造時にサハを挟んでなかったことは知っている) 
702名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 18:02:37 ID:UMNXVD4+
東急7000(こどもの国線カラー)・東急7200(アルミ試作車)・横浜高速Y000

来年こどもの国線通勤線化10周年記念で出せw
703名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 20:52:38 ID:tJwmyoy8
>>696

73型4両セットでつね。
わかり待つ。」

704名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 02:27:48 ID:pT4K7rwp
東武キハ2000欲しい
705名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 14:16:25 ID:bXWMIQtB
さて、横浜で何が出るのかな?
706名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 14:47:09 ID:ICqYI/HG
三セクの電車キボンヌ

阿武隈急行8100系(2両)
北越急行HK100形(2両)
愛知環状鉄道300形(2両)
あおなみ線1000系(4両)
707名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 20:09:55 ID:jljpjnoB
>>706
個人的な意見
愛知環状→えちぜん仕様出したし、一応範疇にはあるんじゃね?
北越→出せそうな希ガス。一般車、イベント対応車、ゆめぞら仕様2コテとバリエもあるし。
阿武隈・あおなみ→鉄コレよりも蟻とかが出しそうな希ガス。

意見求む。
708名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 08:32:55 ID:1oChF6rT
>>707
愛環300 型は使い回し可能で塗装変更だけだからガチかと
北越急行 ほしぞらをシクレにすれば型は一つで済む
あぶ急・あおなみ線はバリが少ないから蟻むきじゃないとオモ
逆に北越急行の方が蟻の餌食になりやすいんじゃないか?
あおなみ線4両/1BOXは9弾62系みたいな批判を受けない
1BOXで編成になるんだから、あくまで複数購入は個人の責任
一般流通のBOXの他に、あぶ急・北越急行・あおなみ線は現地向けオープンパッケージを車番違いで出したら更にグッド
十日町は通販無し、ほしぞら&一般車のセットとか
709名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 18:27:24 ID:1oChF6rT
ちょっと考えてみた
通常のブラインドパッケージは価格を均等化させなきゃならない
それに対してオープンパッケージは少し割高だが車種は最初から分かってる
ついでにオープンのは最初からN用パンタと金属車輪にしたら?
基本はディスプレイモデルったってN化する奴は多いだろ
なら捨てられるプラ製パンタや車輪は資源の無駄
それで合法的に価格上昇しても文句言う奴いないとオモ
710名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 22:17:12 ID:yBIFL5wC
>>708
意見サンクスです
北越の方が蟻の餌食になりやすい
→北越はバリも多いですし、蟻も既に1両ものでも電車も発売してますからね

あぶ急は蟻向きじゃない
→蟻ではすでにJR仕様で417系を出しているのは承知の通りで、もし仮にA417仕様が発売されたときにあぶ急繋がりで出るのではないかと踏んだ次第です。

現地向けオープンパッケージ
→私も出そうな気がします
 というより私自身欲しいです…
711名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 23:32:04 ID:IdoTfCSV
>>706
愛知環状は発売決まったじゃん………。
712着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/01/20(火) 23:39:29 ID:kJtaFUuB
>>711
決まったのは片運の100と200、出てないのは300
713名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 09:36:20 ID:R/JZFhar
7月の東武博物館リニューアルで
5700系発売!
714名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 09:59:21 ID:aRwMW5UT
愛感300形は発売時期的に○Aのイベント限定品でしょ
715名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 12:50:26 ID:lhktRBfe
>>710
あぶくま急行も北越急行も…











先に出した方の勝ちだと思われw
716名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 15:40:25 ID:3FIZHhWo
先に出して負ける時もあるけど
717名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 07:11:17 ID:9ZXDkDfZ
これまでの通常品(1〜9弾のブラインドパッケージ)のうち国鉄(JR)・大手私鉄の車両を除いた地方私鉄でオープンパッケージを加えても一形式づつしか出てないのは以下の通り(豊橋鉄道は除く)
静岡鉄道(モハ20)
熊本電鉄(モハ121)
総武流山電鉄(モハ105)
長野電鉄(2000系) ※OPも出てるけど結局は同一形式
近江鉄道(モハ202・クハ1202)
松本電鉄(モハ103)
三岐鉄道(クモハ601・クハ1601)
越後交通(モハ1400・クハ1450)
叡山電鉄(デオ300)
せめて長電・静鉄・近鉄・三岐・叡電くらいは形式を増やして欲しい
長電OS系(2)
静鉄クモハ100(2)
近鉄500系(2)
三岐クモハ120・クハ210(2)
叡電デオ600(2)

718名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 08:00:26 ID:8xLeA29L
出ているだけマシですよ。@富山地鉄はまだかな?
今までキボンヌしたやつはキッチリと出てくれているので期待してますが。
元鶏飯3000では満足できません
719名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 08:49:28 ID:9ZXDkDfZ
>>718
なら、これも
富山地鉄14720系(2)
富山地鉄14790形(1)
秩父鉄道6000系(3)
豊橋鉄道1900系(2) 名鉄5200系に流用
近江鉄道700系(2)「あかね号」
720名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 09:29:18 ID:27lbNetU
>>718
バスコレでも富山地鉄は最近まで忘れられてたからな…


個人的にはオープンパッケージで14760を希望
721名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 09:46:47 ID:QAzxb/jg
富山地鉄14760
富山地鉄10020(非冷房・三ツ目)
北陸鉄道6000
大井川鉄道6010
豊橋鉄道1900
シクレ:富山地鉄サハ220

こんなんどうよ
722名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 12:14:33 ID:9ZXDkDfZ
>>720
自分も地鉄14760系はオープンパッケージが良いと思う
主力車両として複数購入も期待できるんじゃないかと思うし
そのためには、まず地鉄を通常品でラインナップに載せること
>>721
そのシクレだと編成にならない
なら10020系2コテとサハ改造クハ+14790系(14770系)で4両
シクレは地鉄初のカルダン車14790形(14770形)を旧塗装で
14790形は一段上昇窓・正面3枚窓・ライト1灯仕様
10020系はユニットサッシ二段窓・正面2枚窓・ライト3灯で差別化
富山地鉄10020系(2)
富山地鉄14790形・クハ170(2)
北陸鉄道6000系(2)
大井川鉄道6010系(2)
豊橋鉄道1900系(2)
東海北陸日車祭りだけど、これでどうよ?
関東や関西が入ってないのは営業的にどうなんだろ?
また北鉄が相棒無しだけど6010が古巣に戻れば問題なしか
地鉄14760系と名鉄5200系はオープンパッケージに期待

723名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 12:28:30 ID:yfVbxgGd
京成1600形開運を3両セットで出してほしいなぁ…。
724名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 12:39:22 ID:FP7U/JSh
>>723
京成100年記念で出して欲しいね。
イベントとかないんだろうか?
霊光館にあったHO見てこれこそ鉄コレで売れそうだと思ったんだが。

なんなら新勝寺限定でもw

>>719
なぜか現在GMから作ってて出たら涙目なのが2種

あかねと7弾451からなんちゃって401、6000から101とかできるからいいか。
725名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 12:55:24 ID:9ZXDkDfZ
禿同<京成1600

>>724
秩父と近鉄は関東・関西の地方私鉄でクロスの車を入れたかっただけで
秩父は兎も角、あかね号は一編成だけだから無理があったかも
頑張って作って出来上がったら見せて欲しいね

726名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 13:18:36 ID:yZPEwh6l
>>696
昇天するような記事は見つからないのですが・・・。
727名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 00:18:17 ID:lY3YFhh7
>>696
焦点がボケてましたね。


728名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 07:37:01 ID:Hv6KVSqY
63系に続け!
戦後の混乱を乗り切った運輸省規格形電車きぼん
・小田急1900系×2 
・長野電鉄1000系(旧)×2
・名鉄3800系×2 
・富山地鉄14710系×2(元・名鉄3800)
・山陽820系×2

後から小田急1900系の型を流用して
1910系初代ロマンスカーと富士急5200系をオープンパッケージで
729名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 07:43:40 ID:Hv6KVSqY
あらためて考えてみると
今のところ通常品でラインナップされた大手私鉄は
小田急・東武・西武・南海・阪神・山陽・名鉄だけなんだな
事業者限定だと
東急・相鉄・近鉄・阪急・西鉄、あと公営の名古屋と大阪
京成・京急・京王・京阪、なぜか頭に京の字が付くとこは出てない
730名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 08:43:32 ID:r/aLpGFx
いっそ、マルタイやらスペノとか保線機械をwww
結構需要あると思うけど
731名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 13:03:25 ID:yZnbV3iE
やはり1両で完結する貨物用デキを製品化して欲しい
客車や貨車とセットになってもいいけどね
732名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 15:31:20 ID:YSihc5X+
富山地鉄は北陸新幹線開業フィーバーに合わせてくると予想。
733着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/01/26(月) 15:52:27 ID:sRi2zX70
>>732
5年後が楽しみですね(棒
734名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 16:45:18 ID:be7eaITl
北陸新幹線と相互乗り入れ
735名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 20:40:17 ID:LPyqk173
東京メトロ10000系
736名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 22:24:53 ID:RBGYSxPi
>>730
漏れも欲しいな
フツーのディスプレイモデルでレイアウトにも置いて違和感ないし、最新型のプラッサーマルタイだと12m級でも組み込めそうだし
737名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 23:48:38 ID:RBGYSxPi
>>735
それは蟻か爺あたりが出しそうな気がするんだ

あと、連投スマソ
738名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 10:58:53 ID:fIueQGaN
阪神BOXと19m動力キボンヌ

●601形(604号) 1両(保存車・野上電鉄モハ24号)
●831形 1両(京福電鉄叡山線デナ500形)
●881形 1両(高松琴平電鉄30形(喫茶店))
●1141形(1150号) 1両(保存車・野上電鉄モハ32号)
●3011形 Mc・Mcで2両、湘南顔・2扉クロスシート・旧塗装
●3561形 Mcで1両、貫通・非冷房・2扉ロング・赤胴塗装
●5001形(初代) Mc・Mcで2両、湘南顔・2扉セミクロス・旧塗装
●5101形 cMcで1両、あたりまえだけど青胴塗装
739名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 20:59:44 ID:Gu/uaiqC
2700幅の阪神小型車ね・・・
740着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/01/29(木) 22:25:54 ID:eJwt3eUn
>>739
ときどき車体幅で引っかかる人がいるみたいだけど、

銚子デハ301=幅2680、デハ501=幅2720だから

15m動力を力技で切った貼ったすればできないことはないのでは…
741名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 23:07:39 ID:jN+Oag8J
伊豆急100〜1000系
バリエーション豊富ですよw
742名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 02:06:18 ID:+MOXmrxQ
とにかく機関車。
私鉄電機の充実をおぬがいしたい。
743名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 07:40:47 ID:VdzJXr9i
>>739
基本的にディスプレイモデルで売ってるんだから車体幅2700mmの必要は無い。
動力化したかったら>>740の言う通り各自工夫で良いんじゃないか?
744名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 14:32:23 ID:N1xV/Eae
>>730
保線車はキャラメルNや爺のキットなどが有るがマルタイとかは無いな。
という訳で保線車コレクションをシリーズ化して欲しいな。

>>742
凸型だけでなく箱型も欲しいな。
745名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 17:30:58 ID:JmsAwHLP
神鉄1350形きぼんぬ・・・

なぜ神鉄が出てこないんだ!?
746名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 17:42:29 ID:4aoGqUTC
>>745
形式図公開してるからみんな自作しちゃってるんだよ。


そんなわけはないが。
747名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 18:38:46 ID:w0djmQVA
キハ系キボン
748名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 22:05:30 ID:mGERQsln
>>743
基本的に動力化が考慮されていない筈の事業者限定モノでも、
幅が狭い車種では幅2700程度にデフォルメされているから、
正規の幅で阪神小型車が出る可能性は限りなく0に近い。

2700幅でリベットの無い阪神600/野上24/淡路609、
それでも欲しいの?
749着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/01/31(土) 02:12:16 ID:jX22dJr7
今調べたら阪神て881形で2350mm、1101形で2360mmなのね
2700ミリ幅前提?の鉄コレ12/15m動力と比較して、2mm強の差か…

まあ「自分の買う買わない論」はともかく、
出たらそれなりには売れるでしょ>幅がやや広くてリベットのない阪神小型電車
フルコンプしてる人だって、雰囲気だけで欲しいって人もいるだろうし
750名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 08:54:53 ID:3ne1azlI
リベットの無いバンドマン(601)は少し辛いな
でも阪神モダニズムを語る上じゃ外せないよな<半円5枚窓
出たらメタボでもツルツルでも俺は買うかもだ
751名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 13:23:30 ID:1bTfMeEa
あと喫茶店や1101とかは、窓柱が細く、更に明かり窓もあるから、
金型設計上のハードルはかなり高いと思われ
752名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 16:24:50 ID:7FW9/93L
>>745
雌車がうざいから。
753名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 17:02:33 ID:KFYf38b8
>>751明かり窓はモールド(凹ます)だけで良いんじゃないかな?
Nサイズじゃ本当にガラス嵌め込み仕様だと反って煩わしい感じする。
754名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 20:40:58 ID:J/YGgZWb
>>751
バスコレのキュービックみたいに、ガラスに窓柱を塗装じゃ駄目かい?
755名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 08:23:46 ID:t5XiFCTV
いっそ車体丸ごと透明(略
756名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 17:45:11 ID:jhCGTxwP
>>738の人気に嫉妬
対抗して東武BOXを提案!
・5310系(2両) 伊勢崎急行
・5700系(2両) シクレで湘南顔
・1700系(2両) 白帯車
・1700系(2両) 冷改・ライト増設
・6000系(2両)
通常販売で頼むよ
757名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 06:54:17 ID:xQglcwd9
>>756
それは困る、破産する(笑)
しっかし伊勢崎急行に青帯、1700に白帯が入ってるだけで全部同じ色だね。
内容の割に地味なのが東武らしいてば東武らしいけど。
758名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 12:41:38 ID:U0MPenzj
>>742
アルナインでも組んだらどうよ?
759着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/04(水) 12:56:27 ID:aY8QHZmT
760名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 09:55:31 ID:oWzQX6XQ
>>756
東武博物館がリニューアルする7月に出たらオモロー
博物館じゃデフォで開封売り、もちプレ値無しで
あと博物館限定でフライング東上色や7300の旧色も保水
761名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 22:42:35 ID:byBoZTYl
762名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 12:26:40 ID:70SFiuWW
国鉄72・73系
763名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 21:04:34 ID:H8BrXlsZ
>>762
しいて言えば9弾の続きで国鉄をはじめ各私鉄のモハ63系原型車。
シクレはジュラ電で。
764名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 21:17:57 ID:X00nFH1L
キハコレキタコレ
破産フラグ成立
765名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 11:39:02 ID:VD+WxFSV
買いすぎるなよ。
11弾は、EDシリーズだ。

766名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 12:48:00 ID:32MJULpf
与えられることに慣れ過ぎたブタばっか









こりゃやめられねえな
鴨がネギしょって食われに来やがるw
767名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 13:16:42 ID:GF5/Eqz8
>>766
とりあえず1回死んでくれね?
768名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 20:36:26 ID:kRtU2+AU
>>765
大井川のE10が出るなら、川根路号の客車も欲しい。
遠鉄のED282は、さすがに出ないか。
いぶき500、伊豆急行ED25、岳南鉄道ED40、豊橋鉄道デキ211
なども欲しいところ。続編で、電動貨車シリーズも期待。
769名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 20:44:37 ID:8vFmNNY1
>>765
国鉄、西武、東武じゃないとあんまり売れなんじゃないのか?
というこでデキシリーズは国鉄ED14、国鉄→西武ED31、東武ED4001、あたりを希望するにゃん。
…できれば地方私鉄譲渡後もキボンヌにゃん。
770名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 23:32:13 ID:Kwupovy9
富山地鉄はどうなってんの?
771着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/08(日) 05:19:13 ID:oq2VfntQ
>>766
まあね
マゾじゃなきゃこんなに買い続けててらんないしキボンヌもしないよ

サドだったら自作で何とかしてるでしょーよ
772名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 08:37:52 ID:XP/QCWdQ
東武7300系ツートンカラーきぼん
773名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 08:45:33 ID:+zfDcHmN
サド汽船乗り場の待合室なら8弾で(違
774名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 09:19:49 ID:30V/j7bT
>>770
廃止祭りまでお待ちください
775名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 14:12:44 ID:mJ9NnZmi
>>769
オマエが関東に住んでいるからそれが売れると思うだけだろ
776着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/08(日) 16:17:57 ID:P1bozSiJ
>>775
ここは自分が欲しいものをキボンヌするスレですよ
777名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 23:54:44 ID:4EtnK7Ql
箱根登山鉄道の旧型車両をキボンヌ
778名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 00:16:43 ID:1S1W6Mxw
藻からでてるやん
779名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 19:28:30 ID:rPn7hF/s
鉄コレで江ノ電コレクション、ライトレールではない路面電車コレクションも
やってほしいな。藻は高いし腰高、色味も変だし。
780名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 19:31:03 ID:Qvdf+zKz
「さぶ」コレ
781名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 21:13:37 ID:rPn7hF/s
旧国シリーズ
流電コレクション、飯田線コレクション、身延線コレクション、大糸線コレクション、
小野田線クモハ42、宇野線クモハ84、倒壊ゲタ電、クモヤ90、東クモハ40、配給電車
123系シリーズ
東海甲信越北陸地方の私鉄シリーズ
名鉄5500、5200、5000と豊橋1900、富山地方鉄道、
名鉄3800と大井川、豊橋、北陸、富山地方への譲渡車、ほかいろいろ
要するにGMキットなどの世界が完成品であったらいいなと。
782名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 22:14:27 ID:j2cEpq0z
>>779
ライトレールすら行方不明なのに…
783名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 20:52:25 ID:I0EXK4Z3
>>782
シクレは、岡電のMOMO?。
784名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 20:57:32 ID:yty5tyDZ
>>765
北陸シリーズで出て欲しいかな。

富山地鉄、デキ6502・デキ12021・デキ14731
北陸鉄道、ED201・301
京福福井、テキ6・テキ521+522・テキ531
福井鉄道、デキ1・デキ2・デキ3・デキ11
越後交通、ED311・ED401・ED5100
蒲原交通、ED1
785名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 22:32:50 ID:4gj+S8hK
´
786名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 11:20:44 ID:psaqGB3P
名鉄5500系なら蟻が自慰&宝町潰しに着手しますたOTZ
787名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 20:40:49 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ
788名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 20:41:22 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ。
789名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 20:41:53 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ
790名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 20:42:50 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ。
791名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 20:43:22 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ
792名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 20:43:45 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ。
793名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 20:44:32 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ
794名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 20:44:55 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ。
795名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 20:45:24 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ
796名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 20:45:49 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ。
797名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:16:06 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ
798名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:16:31 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ。
799名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:17:14 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ
800名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:17:54 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ。
801名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:19:12 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ
802名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:23:14 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ。
803名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:24:59 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ
804名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:26:50 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ。
805名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:27:43 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ
806名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:44:09 ID:0QM7e+Sb
客車キボンヌ
807名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:49:22 ID:883+BF+n
なんだ?
808名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 00:00:09 ID:AJxgAGo9
>>787-806
同じネタ投げ込むな
809名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 01:10:58 ID:vZ3tGjsi
丹波哲郎
810名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 21:34:21 ID:yh9XkWuC
JR東日本横浜支社ブランドで
101系南武支線色
811名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 22:12:35 ID:RCzxZV8M
`
812名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 18:17:35 ID:pw7Zv1sI
仙台市営地下鉄
銀座線旧型車
大江戸線
都電5500
813名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 20:56:13 ID:oauK035g
>>812
銀座線なら日立電鉄と銚子電鉄を改造してすぐ出来そうだ。
814名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 09:15:32 ID:WeU7sxBV
昔、タカラが出してたマイクロゲージの延長でNナローきぼんぬ
あれは車両に電池搭載でコントロール不能だったけど、レール側に工夫して鉄コレのコントローラーが使えるように改良できればウマー
別売りでナロー用のフィーダーケーブルで対応しても良いかな?
ミニカーブ並みの6.5oゲージレールセットでポイントも出せば一気にZjゲージのシェアも独占、車両だけじゃなくてレールも売れてウマー
動力が動力だけにタソタソみたいな極端に小さいのは無理だけど、車体自体は1/150だからNのストラクチャーが流用できてウマー
花巻・栗原・仙北・越交(栃尾)・静鉄(駿遠)・三交・井笠・下津井あたりが候補で、員数合わせに毎回入ってくる近鉄ナロー(三岐北勢含む)はカラバリと冷房・非冷房でバリ展でけると思
815名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 13:51:58 ID:T5ZbdMA3
三井三池B凸電機と客車2両のセットキボン
816名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 18:00:53 ID:5GreAt/Y
19m級動力キボンヌ
817名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 10:24:15 ID:Hqnsf6tu
>>814
プラスアップが出してたzjゲージの485系6両セットがメーカー希望小売価格で6000円くらいだったんですよねえ。
別売りの6両収納ケースが約1000円、昇降可能な金属製パンタが一個400円くらいで四個使われてるから合計で2000円くらい。
プラスアップになる前のアキア時代に食玩で出してた時は動力車はシクレ扱いだったけど一個400円程度だったと記憶してるんでトレーラーは(食玩時代は曲線レール一本付いてたけど)五両で2000円くらい?
そうすると驚くなかれモーター車の単価は2000円程度なんですよね。
この程度だったら下手にブラインド販売しないでオープンで売ってくれた方が欲しい車両だけ買えてハズレが無いからユーザーには嬉しい。
大陸の事情も当時とは違うだろうから多少は値上げしたとしても3000〜4000円程度でM付き二両編成とかなら欲しいな。
818名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 00:33:43 ID:yamuWeuf
私鉄釜なら製品化には事欠かないか
819名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 00:38:37 ID:49YsgDK0
夕張鉄道キハ301・302
820名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 00:39:07 ID:49YsgDK0
夕張鉄道キハ301・302
821名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 12:01:49 ID:KcLY+/sb
>>817ムリだねあきらめろ
その値段で出せるんなら鉄コレ動力値下げ汁ってオタが騒ぐ罠
安く売ってもボッタ富にゃ何の得にもなんねえしw
822着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/22(日) 14:41:08 ID:RJm1Cq63
>>821
カッコつけたつもりだろうけど、スレタイ嫁

国鉄クモハ2000 きぼんぬ
823名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 00:22:14 ID:zQ8GwDuF
東急5000とその地方譲渡車出して欲しいな。
富から出てるから無理か。
824So What? ◆SoWhatIUjM :2009/02/23(月) 00:26:05 ID:gYWrIP3n
>>823
大東急5000ならいいかもw
825名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 05:36:01 ID:+8nrTMu3
>>814
その動力にNの足回り組み合わせたら阪神小型車とかの動力になりそう
826名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 10:39:37 ID:GeDRP1MC
>>823
東急との共同企画品でトミックスの正式ラインナップには
入っていないみたいだから東急側から発案すれば可能かも。
5両セット\25000はちょっと手が出なかった。
827おっく:2009/02/24(火) 16:31:00 ID:aQAgnCUq
富山でるなら、動力生かして2両編成LRTシリーズ作って欲しい
万葉線、MOMO、熊本、函館◎

長いのはトラムウェイにまかせてさ


828名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 16:37:00 ID:kPtVPI/4
>>827
動力を新規開発なんかしてるんだろうし、バリ展して元取ろうとするんじゃないか。
829名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 18:15:24 ID:/EeEndzm
当然のごとくバリ展はするだろけど、出るんかな…

ホイールベースが短いであろう気動車用動力が、ライトレール用動力の小手調べだといいんだが。
830名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 03:05:39 ID:JZz3ZW/m
貨車コレを是非ともはじめて欲しい
貨車ならどんだけダブっても良いし
831名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 06:51:16 ID:D5UCq6y7
札幌市電
函館市電
東京都電
都営地下鉄激しくキボンヌ

あと鉄コレ80で
各地の路面電車を1両4000円くらいでキボンヌ
動力は携帯に使うモーターを台車マウントで1個3000円くらいとパンタは集電可能で1個1000円くらいでキボンヌ
特に札幌市電210・240・250を…!
832名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 07:03:57 ID:zX6KaGgd
>>830
オプションで儲けられないのでやりません。
833名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 09:58:16 ID:gmORu+xh
路面電車は激しく希望だな〜。
函館市電は故郷のっとコトもあるし、各型式でたら糸色文寸に買うよ。

キハ22のタラコ色もお願いします。MAだと4両の抱き合わせだから…/(-_-)\
834名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 10:07:53 ID:xWrf2rv3
路面電車コレクション・・・いいねえ、やってもらいたい。
835名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 12:19:47 ID:JZz3ZW/m
ぜひ名古屋市電を〜たのんます
836名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 12:42:02 ID:zX6KaGgd
動力がバンバン売れそうなので…

いいと思います!
837おっく:2009/02/27(金) 21:42:12 ID:hn4WJClb
まあ路面は、地方譲渡とかもあるし、広告車もあるから展開はしやすいだろうね。

問題は台車間が微妙に違ったりするトコだろうね。

個人的には他が手つけないけど車種が豊富な函館、熊本、鹿児島、阪堺が希望っす
838名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 21:48:58 ID:mjGk2jet
>>834
一昨年ローソンでお茶のおまけでなかったか?。
839名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 01:08:59 ID:OjrLiH+t
>>838
あれはおもちゃでしょ…さすがに鉄コレともなるともっとグレード高いんじゃないか?
840名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 07:23:40 ID:zx9FORY3
そのおもちゃをよってたかって改造して
鉄コレ以上にしてたんだがな
841名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 16:10:00 ID:Qm9mdVn5
よく、「近所のロウーソンで、」とか
書かれているけど、家の近所のローソンときたら
弁当と、週刊誌と、どうでもいいような文房具くらいしか置いて無いorz
842名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 18:09:40 ID:HTPz73T0
Bトレでも以前ブラインド販売で展開していたよな。>路面電車
ところで富山ライトレールが出るという話は結局どうなった?
843名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 16:33:09 ID:UpnK2FJ8
>>842

動力か何かが開発段階で躓いているのか?

小径車輪でモーターをギアユニットの上に置く2階建て方式で何とかならんのかと思う。
むしろ路面やるんだったら連接車両の他にもリトルダンサーの単車体ボギーも開発して欲しいな。
キャラメルNみたいな動力でもいいような気がするが。

>>840
>>841
ローソンのその後だが路面電車コレクション続編は作ってくれないのかな?
844名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 18:59:42 ID:2FdP8gKN
富山なら車輪径を小さくしなくても誤魔化せると思うが。
漏れは小径車輪にしか興味ないんで、富山の動力が5.6ミリ径の車輪で出たらスルーだな。


景気悪いから飲料のオマケの続編も期待できないね。
845名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 15:00:30 ID:cT70sV5l
定鉄2300、キハ7000、1200、2100その他キボンヌ
築炭キボンヌ
拓殖キボンヌ
夕鉄キボンヌ
札幌市電キボンヌ
846名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 11:30:45 ID:Cw2Q9A3l
たとえば・・・

国鉄キハ04
同キハ09、08
東武2000
夕鉄キハ250

シクレは2000旧塗装
もちろん一灯ライト

というのはアリですかね?




847名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 13:48:00 ID:J073s6GW
東武3000系ツートンカラー
848名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 13:28:11 ID:viFltVHS
京王5000 長電ED
849名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 23:30:27 ID:b6MDA5+G
>>842
富山ライトレールは発売中止
850名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 16:29:29 ID:e32i3yun
ありゃりゃ
851名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 12:36:18 ID:bYoW4pe+
とりあえず、クロポで出してる私鉄車両を全部キボソ。

クロポは高くて買う気がしません。

852名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 14:28:06 ID:+xQ9I/MH
東武7800系 ツートンカラー
853名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 09:09:14 ID:eyn9RZE2
852に一票
854名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 17:46:02 ID:ZBkkm3ZM
西鉄も忘れないであげてください
855854:2009/04/02(木) 18:20:43 ID:ZBkkm3ZM
一応自分も思ったんだが
JR車両少なすぎないか?というよりも無くね?
鉄コレ11弾
ED72(暖地)
EF58(青大将)
キハ183系0番台 先頭車(国鉄色)
キハ183系0番台 中間車(国鉄色)
583系(国鉄色)
583系中間車(国鉄色)
オハ31(茶色)
マイテ39 11(茶色 クリーム帯有 富士ヘッドマーク)
キハ07(下帯がオレンジ色)
キハ07(下帯が紺色)
シークレット
カニ22
856名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 23:37:27 ID:hSXpOX0l
ネタにしては度が過ぎるだろう。
857名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 12:24:54 ID:fye8o+QG
レア度は低く有り難みは少ないが、西武101/新101なんかが譲渡車両も増えてきたし、カラバリ的にいいんじゃないかな。
858名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 12:28:31 ID:fye8o+QG
つうか京王5000が出そうで出てこないよな。

一畑、琴電、富士急は許諾の実績もあるのになぁ。

富士急なんか、標準青、赤白にリバイバルカラーもできるじゃん。
859名無しさん@線路いっぱい:2009/04/06(月) 16:10:23 ID:WqmqlnQe
860名無しさん@線路いっぱい:2009/04/07(火) 17:06:22 ID:yRlkj9qP
LRT出るのか。
861名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 12:44:48 ID:JRmwmH2H
かしてつKR500でないかなー

10弾でかしてつでるからさー
862名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 13:57:18 ID:2iwVs7xd
キハ600&07バリエ各種モナー
863名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 16:03:12 ID:W6jshFeR
神戸電鉄 1100 1200 3両セット  1050 1070単品
864名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 19:21:13 ID:gyDUWVp+
相鉄の主要駅で、鉄コレ販売しているとのことですが、詳しいこと知っている方いますか?
865名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 22:39:55 ID:VX9e49jA
相鉄鉄コレ、GPで発売してるらしいよ
旧塗装だけみたいだけど
866名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 19:51:03 ID:fuLpoVzR
遠鉄のキハ800出すなら、遠州鉄道ネタも少し。
867名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 15:25:00 ID:6YKLrzly
紀州鉄道
603・604の2両セットギボンヌ

実車は今夏にも現役引退らしいとのこと
868名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 23:01:45 ID:a2w7Lp09
>>866
モハ15+クハ61、モハ31+クハ81、運輸省規格電車と北陸鉄道譲渡後バージョンとか
あと、動力なしでもED282を。
869名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 12:22:22 ID:6hjrK0n0
小湊鐵道キハ200キボンヌ
870名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 12:42:22 ID:RJvzqC3D
やっぱりここは京阪80形を出してもらわないと!
871山口とうふ店:2009/04/30(木) 08:04:04 ID:A3JQN386
>>858
頭文字が京の会社からは鉄コレが出ないという伝説がある。
872名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 13:45:26 ID:PsEjx3c3
>>871
つ京福
873名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 00:04:56 ID:eUBvW8I3
>>872
「元」な。
叡電にしてもえちぜんにしても。
874名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 21:02:16 ID:jsXq675y
京成青電各種
200
500
1500(開運号)
1600(開運号と一般車改造後)
700
750
210(再更新・カルダン化改造後。赤電塗装でも可[1990年まで使用])
3000(改軌前・青電塗装時)
875名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 01:22:14 ID:dzZb8Tav
↑シクレは704-2203?
876名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 21:38:56 ID:M07E/uIK
101系に続いて、103系/113系/115系を4両or6両セットとかで
出しておくれよ〜。何しろ改造タネ車として安く大量に欲しいのだ。
WINのドンガラみたいなノリ。

まぁネタ的に普通すぎてどうかとは思うが。
877名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 13:02:07 ID:cvrx170z
>>876
貴殿のキボンヌは初期型??だよね
鉄コレの場合、短編成で完結が前提のようだから、
103系インドネシア仕様
伊豆急200系
でどうよ
878名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 15:18:38 ID:xmowjMZx
>>875
シクレにするなら2008だろw
879名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 15:30:31 ID:xmowjMZx
17mの車体更新車・機器流用のツリカケ車シリーズで、
京成2100形
京成210形
新京成200形
新京成2000形
名鉄3730形
名鉄2730形
静鉄100形
遠鉄30形片引戸
京急420形(奇)
京急420形(偶)
880名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 15:47:31 ID:LAzXPPCI
以下のネタを激しくキボンヌ
・大阪市交30系と10系の中間車
・営団2000形
・都営6000形(三田線)/秩父鉄道5000形
・東武2000系
881名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 15:55:25 ID:Q3gNmPwP
東武5050
882名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 17:59:17 ID:YZVp2V8L
東武鉄道3050 3070
シクレは上毛電鉄譲渡後又は更新改造前身の旧モハ5300系。
883名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 01:31:03 ID:XG/Ikyn4
名鉄3770系
名鉄3780系
名鉄3880系3両セット
東急3700系3両セット
名鉄5200系
静鉄1000系

きぼんぬ。
884名無しさん@線路いっぱい:2009/06/01(月) 01:21:49 ID:4uUa4TAX
山陽電鉄3000系・5000系希望。
3000系は現塗装の他、旧塗装、アルミ車、アルミ車もどきありで。
5000系は4両編成の他、ラッピング仕様全種類(ラッピング全部は欲張りすぎか…)もありで。

キボンー…ヌッ!
885名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 03:15:57 ID:C0Q3P7gx
あげ
886名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 03:58:19 ID:G3j3sRbY
東急と富は以前は旧5000系出したぐらい関係良好だったが、現K社長が秘密主義、鉄道ファン無視、
版権ぼったくりだからな。
それと、JR東日本と東急みたいにグループ会社に大きな広告代理店がいると、
模型の版権が利権化してくるよやな。
887名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 05:11:11 ID:ZWAafuJe
>>886
T急に関しては頭狂堂が散々悪さしたからかと。
888名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 00:33:34 ID:OV/b5USs
17m級動力ユニットが使える形式として
クモハ12(鶴見線)
伊豆箱根鉄道大雄山線旧式車両(元相模鉄道2000系)
889名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 01:35:58 ID:jAKRi0rc
>>883 自作しろ
890名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 06:32:19 ID:qfrPGPQr
>>889
まさか"自作"を改造の意味で使ってないよね?
891名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 22:58:50 ID:svOCZYJ3
静鉄100形
日立100形
熊電500形
静鉄300形
福鉄300形
静鉄350形
日立350形
892名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 19:05:32 ID:I394uxsN
>>886

その富から3600が出るわけだが。
さも内部事情通のようなシッタカはかっこ悪いよw

893名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 14:46:50 ID:GCla9fI7
東急7000の譲渡車
福島、弘南、北陸、水間の先頭化改造車。

3セク等で活躍している18mクラスのNDC
秋田内陸、山形、三陸、茨交、島原、JR九州等。

他にLE-DCとかが出るんならほしいかも。
あまりにローカルなネタですまん。
894名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 00:31:51 ID:GOTKQFT4
>>893
プラス東急7200系及び譲渡車両各種
豊鉄 上田 十和田観光
7600系(歌舞伎)
7700系(目蒲線4連時及び多摩川・池上線3連化後と十和田観光譲渡車)
シクレは7290型検測車又は7700系の7716F
895893:2009/06/12(金) 22:49:18 ID:bNqFln2/
>>894
それを忘れていた。

既出だろうが、製品化されてないほうがおかしいと思うのが、
営団2000の銀座線仕様。丸の内線でも可
改造でも作れそうなのだが。

営団400,600,900などの赤い丸の内線とかも製品化してほしい。
過去にRMMの付録とホビダスで製品化されたこともあるんだが。
896名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:48:41 ID:tN7oH1xY
>>895
銀座線なら基本セットは2000+新1500だが一昔前の銀座線なら旧式車両を混ぜた
編成もだね。
1700の2両セットと中間T車の1200と1300も欲しい。
あと18m級のにFS510あるなら迷わず日比谷線3000系と長野電鉄譲渡車両。
ただFS510もいいが初期型の2種類の台車が欲しい。
897名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 21:07:02 ID:5Qs8FRxK
和歌山電鉄シリーズ
・おもちゃ電車
・いちご電車
・たま電車

Bトレで出てるけど、
「おもちゃ電車」ってバンダイと絡みあるんだっけ?
898名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 19:01:06 ID:ER64dtYG
>>893
譲渡車ではないが、静鉄1000形(現行)も加えて欲しい。
899名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 00:05:35 ID:tGjarIKt
東急デハ3300

池上線・福島交通・上田交通・京福福井と展開出来るし。
900名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 09:28:33 ID:Sw2Gm2qW
>>893
第3セクターの軽快気動車だけで1つのブラインド物として展開できるからな。
当初はBトレでの展開に期待していたけどBトレはブラインド物から撤退する
みたいだから鉄コレでの展開に期待したい所。

>>897
個人的にはBトレよりも鉄コレで出して欲しかったけどな。
面倒な組み立てやシール貼りなどを行う必要が無くすぐに走らせるし。

ついでに900ゲット!
901897:2009/06/16(火) 22:32:08 ID:HFiZKKBT
>>900
そうなんだよなぁ…
単純にディスプレイモデルとしても、
組み立てたり、シール貼ったりする手間が無い分だけ、
一般ウケしそうな気がするんだけどな。
あれだけ、グッズに力を入れてる和歌山電鉄だからこそ、
鉄コレの可能性があると思ってたんだが…
「おもちゃ電車」の車内のガシャポンって、バンダイ製だった気がするから、
その辺の「大人の事情」なのかも知れんね。
902名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 14:32:47 ID:nFrZPwlT
第10弾は東武だけと思ってたけど
東武鉄道模型フェアでサンプルみたらどれもよさげだったので
帰りに芋で1BOX予約した。
903名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 18:36:28 ID:ziMzJqW6
鉄コレ9弾の再販を強く望みたい。

>>900
Bトレでのブラインドもの撤退って
新パート2でそんなに失敗したのか?
904名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 20:12:12 ID:09Rp2DSl
名鉄デキ600、デキ400、デキ300
ぜひ出してください
905名無しさん@線路いっぱい:2009/06/23(火) 13:40:49 ID:98sBTMRf
山陽3000系と5000系を出して欲しい。
取り敢えず俺の今のキボンヌ車種はこの2車種のみ。
906名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 19:37:06 ID:7zEFZqEc
>>903
この板に有るBトレ関連のスレを片っ端から読んで行けば分かるよ。

>>905
山陽3000系は確かに欲しいな。
907名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 00:15:25 ID:jgCGOHHy
あげ
908名無しさん@線路いっぱい:2009/06/29(月) 22:06:41 ID:VtVop0qt
本スレの次スレ
【自慰潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾【蟻潰し】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246278312/l50
909名無しさん@線路いっぱい:2009/06/30(火) 01:33:22 ID:F00OJZmk
名鉄3780系出してくれないかな
910名無しさん@線路いっぱい:2009/06/30(火) 21:26:27 ID:3iU8BXjk
阪神ジェットカーの両運転台
911>>905:2009/07/01(水) 00:19:21 ID:IfPQM4qG
今思い出したが、阪神8000系も欲しかったのを忘れとった…
912名無しさん@線路いっぱい:2009/07/01(水) 07:13:47 ID:qz/DPlfx
>>910
あれがあればえちぜん鉄道譲渡車も作れるね。下回りは101系のだから
DT21の動力ユニットが使える。
本題
17m型ユニットが使えるもので
クモハ12鶴見線大川支線車
阪和鉄道(阪和線の前身)モヨ モタ各種
913名無しさん@線路いっぱい:2009/07/03(金) 21:15:23 ID:QF/2MFCf
age
914着払 ◆mmbdV/eros :2009/07/03(金) 21:37:03 ID:2kA3tVvk
>>910>>912
第5弾の琴電から…って言っても、あれは屋根周りで実車どおりじゃないって
本スレで暴れたのがいたっけ

琴電120・300・500の3両セットキボンヌ
915名無しさん@線路いっぱい:2009/07/04(土) 22:04:27 ID:AkXACQjV
三田線の6000形キボンヌ
916名無しさん@線路いっぱい:2009/07/05(日) 06:02:06 ID:KaixcWZc
東急(旧)6000系きぼんぬ
917名無しさん@線路いっぱい:2009/07/05(日) 12:36:02 ID:uM5VBBHZ
>>915
シリーズ初の国外車両も出るんですね。
918名無しさん@線路いっぱい:2009/07/05(日) 20:31:22 ID:ieQGki8m
京成1600形開運号キボンヌ。
919名無しさん@線路いっぱい:2009/07/05(日) 22:17:10 ID:Nl5f5AOh
北陸鉄道 くたに号 しらさぎ号
920名無しさん@線路いっぱい:2009/07/12(日) 17:04:33 ID:17oe3UM0
クヤ153 クヤ165
921名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 00:25:22 ID:EDk6zD6I
たのむからE721ばつくってけろ。
922名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 01:24:13 ID:MkzeMjPX
東急5000形とその譲渡車いろいろ
動力が厳しいかな?
923名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 01:50:53 ID:7c2Lwtk5
名市交鶴舞線開通30周年らしい
3000系は出ない?先頭、中間セットで
924鮫故ヒ素 ◆SameE4wPpQ :2009/07/26(日) 14:54:13 ID:HMsVGDtD
想い出の長津田車両工場入換車セットきぼんぬ
925名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 14:59:03 ID:Qrvw/lep
>>922
動力は18m級が使えるから無問題。問題は編成と車体。
3両セットだと東急と長野しか選択肢がない。2両なら松本と岳南と福島と5200なら上田も。
後は譲渡によってはベンチレーターが異なる(福島と長野は押込式) し、
ドア窓が小さいタイプ(長野の一部に原型と同じ大窓もある)がほとんど。
熊本は最も楽だが両運転台式がガン。
926名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 20:18:50 ID:f+iUkUAf
>>925
福島の後パン車5023も忘れでけさい。
927名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 22:38:36 ID:Je+qM4xR
紀州鉄道
キハ603・604の2両セット
928名無しさん@線路いっぱい:2009/07/29(水) 20:04:49 ID:WJV6rQ+y
紀州鉄道、いいね!
929着払 ◆mmbdV/eros :2009/07/30(木) 00:47:12 ID:PqE2wlWG
>>928
黙れ西カス
930名無しさん@線路いっぱい:2009/07/30(木) 00:58:14 ID:2hdnz8hQ
そりゃ、黙っていれば東の東急、西の阪急が売れるのは当然だが。

東で言えば、京急、西で言えば阪神・神戸電鉄あたりを充実させれば?
931昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/07/30(木) 01:31:43 ID:2zAI3U9C
京阪260形
京阪500形2両セット
京阪600形2両セット
京阪700形2両セット

後は切り継ぎ組み合わせで何とかなりそう。
932E331:2009/07/31(金) 17:22:49 ID:OHuaa9rY
東武5000、5050、5070、8000〔未更新〕とか?コレなら同じ金型で台車だけ変えちゃえば何とかなりそう?
933名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 19:45:57 ID:ZidchS0r
>>932
しかも5000の台車はもうあるという。
934名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 20:20:46 ID:XZJ+cBWh
>>923 名古屋市交通局・・・
やりそうな気もする。
935名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 03:58:11 ID:Kimplk2H
京成青電・新京成更新車、山陽300、西鉄20とかみたいな
小型旧性能更新車が欲しいな
あと阪急310・500・610とかも
936名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 11:24:21 ID:wzqng8+F
937名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 11:28:43 ID:QlGEXQY6
>>936
sine
938名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 21:43:16 ID:wzqng8+F
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__ <ブログ気持玉、乙!
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
939名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 17:22:35 ID:B0Uwd9LS
超少数派の新系列客車とか無理かな
20系
マヤ20形
24系
カニ25形1,2
オロネ24形501
オロハネ24形501
オハ25形551
オロネ25形551
940名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 00:51:33 ID:VRKiN+yN
キハ07と派生、譲渡キボンヌ
941名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 09:17:09 ID:KH5Dgh5I
鉄コレで客車をキボンヌするとはな…流石の俺もびっくりだ。
942名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 11:27:41 ID:v6uB8DsR
>>941
あえて面白いかもと
943名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 12:10:15 ID:rYeJzGU/
京阪80型
944名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 15:47:44 ID:iHHDmJTr
単車の郊外電車なんぞ、如何でしょう?
945名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 21:09:49 ID:UriTPktO
京阪80,260,350
946昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/08/05(水) 02:02:19 ID:GB7FchS2
>>945
300を忘れるなよ。
947名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 06:56:48 ID:aSjVkPWh
富山地鉄5000形=野上電鉄デ10形

名鉄3800形=富山地鉄14750形
948名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 15:17:53 ID:dbFgtc1r
叡電デナ21、デオ600
南海1201
関鉄キハ800
筑波キハ500
同和鉱業キハ2100
関鉄キハ531
あたり欲しいな。
949名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 15:48:38 ID:yq+e1E7b
何故か山陽や阪神は少ないな…(←製品化された車が)
950名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 16:31:26 ID:phYypEHa
通常品で東武8000系
951着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/05(水) 17:25:57 ID:GSzhun8l
>>949
逆に考えるんだ、阪急が出すぎなんだとw

蒲原鉄道モハ61・71・91きぼんぬ
952名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 17:54:59 ID:bBBOIrpd
シキ700

10箱のパーツを組み合わせて完成

シークレットはデカールと変圧器
953名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 17:59:37 ID:iE2u9VC4
>>951
阪急と東急の限定参戦ぶりは以上。
954名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 19:18:35 ID:yq+e1E7b
>>951
確かに阪急は良く製品化されるからなのか良く見るが、やっぱり山陽と阪神がでなさすぎるような気がw
山陽は700形と、阪神は5500しか見たことがない(汗)

山陽3000系
山陽5000系
阪神8000系
阪神9000系
阪神9300系
キボンヌ。
955名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 20:19:07 ID:saCLwtJL
叡電デ オ 600
叡電デ ナ 21
国鉄キ ニ 05
頼みま ー す!
956名無しさん@線路いっぱい:2009/08/07(金) 01:00:05 ID:i0rEfYKX
age
957名無しさん@線路いっぱい:2009/08/07(金) 08:47:27 ID:tGvVum95
次は70、80形?
10弾で原点回帰かと思いきや初期のコンセプトはどうしたんだよw
もう箱買い客相手に特化する気かな?
958名無しさん@線路いっぱい:2009/08/07(金) 10:24:13 ID:KHlUpQXK
鉄コレ=旧車の固定概念を払拭して意表をついた
「ゆりかもめ」「ポートライナー」「舎人ライナー」など
959名無しさん@線路いっぱい:2009/08/07(金) 10:38:34 ID:zuzo4GbB
小田急キハ5000
960名無しさん@線路いっぱい:2009/08/07(金) 11:15:40 ID:StA/MvwA
それ オイラも欲しいぞよ
小田急 キハ5000
961名無しさん@線路いっぱい:2009/08/07(金) 11:37:05 ID:ohopLvfP
名鉄の気動車(キハ10、キハ20、キハ30)
キハ30に関しては東京堂製品買って時間と手間を掛けてきれいに作った奴が地獄を見るような出来で
962着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/07(金) 16:28:20 ID:b2BrkyGH
>>957
ありゃオープンパッケージ品だから名鉄・琴電からの分派だと思いなせえ

JAMで11弾発表という噂があるけど、ほんとかなあ?
963名無しさん@線路いっぱい:2009/08/07(金) 19:55:48 ID:OCrRv9OS
阪和モヨ100
964名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 05:14:27 ID:p5vOaEKL
9弾リニューアルでもう一回お願いします。
965名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 08:10:44 ID:YqikGMEU
>>964
山電は外してください。
代わりは南海で。
966名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 18:14:09 ID:7WC0aPFE
阪急1300のクラー分売河原きぼんぬ
967名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 19:25:55 ID:ZFnygh3Q
分売は必要ないだろう。
968名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 19:35:27 ID:NgqgiD0A
銀座は諦めたほうがいいですか?
969名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 19:48:37 ID:rVIWQRcR
>>966
おゆまる買って来て自分でコピーしとけ。
970名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 20:03:19 ID:ZFnygh3Q
レジンキャストでつね。
971名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 21:28:21 ID:ZFnygh3Q
木曽森林鉄道シリーズきぼんぬ
972名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 21:49:12 ID:F8ULZmEK
>>947
名鉄3800形=富山地鉄14750形

これは違う。富山地鉄14710系だな。
14750系は、地鉄オリジナル車。
似た車両は、長電1500系。
973名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 22:22:14 ID:+a5NNseF
次はキハ42000、44000シリーズで!
974名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 23:35:53 ID:bjT9rfTr
流石にマルタイ系は機械だから無理そうだが、ラッセルとかなら出してほしい
975名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 05:37:01 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
976名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 05:38:59 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
977名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 05:40:32 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
978名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 05:41:21 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
979名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 05:42:35 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
980名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 05:43:56 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
981名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 05:45:23 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
982名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 05:46:44 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
983名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 05:48:09 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
984名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 05:50:41 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
985名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 06:13:52 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
986名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 06:16:37 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
987名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 06:20:41 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
988名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 06:23:09 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
989名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 06:25:49 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
990名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 06:28:06 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
991名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 06:29:45 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
992名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 06:31:39 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
993名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 06:33:07 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
994名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 06:34:16 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品
995名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 06:55:17 ID:w22DN24Y
東急7700系池上線3両セット

マジメに貴盆濡

阪急1300冷改車と同じ手法で出来るはず!
996名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 06:56:30 ID:t1xKFypW
次回は私鉄電機コレお願い
その次はキハ07系列・日車20m級気動車・3セク軽快気動車の詰め合わせで
997名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 07:00:27 ID:w22DN24Y
東急7000系こどもの国線2両セット
(東急車輌入換車7057+7052)

頼むから貴盆濡!!
998着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/13(木) 07:01:02 ID:Zzx/q2Cx
連投埋め立て野郎は氏んでくれまじで
999名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 07:04:34 ID:Ae1hI+MD
鉄道コレ新製品キボンヌ
1000名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 07:04:41 ID:wh+BBNqt
ウンチたれたオレ様が1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。