[ェェェェェ] KATO信者の会 Part130[ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
公式サイト
http://www.katomodels.com/

過去ログURL集
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
*過去ログはこちらの更新で対応してくだちい。

*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛のこと。
*キボンヌ埋めは 9 5 0 以 降、かつ、次 ス レ が 立 っ て か ら!(厳守)
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前スレ↓
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part129[ェェェェェ]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1182781488/
2名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 19:35:18 ID:MyRBtApy
・スレ建ては950を過ぎてから、基本的に950が「宣言をしてから」建てます。
・950が何らかの理由によりスレを建てられない場合は「譲渡宣言」を行い、これを受けて
代理スレ建て人は「宣言ののち」スレを建ててください。
スレ建てできない環境の方は、950前後のカキコは控えた方が無難でしょう。

※宣言を行わずに建てられたスレは荒らしスレとみなし、たとえ建った順番がいちばん速く
テンプレが揃っていても無効となります。 早漏スレを再利用する事は、早漏厨の存在を
認めてやった事になり、さらなる増長を招くだけです。徹底放置・削除依頼の事。

※キボンヌ祭りは950からではなく、 次 ス レ が 建 っ て か ら 。
キボンヌ祭りが始まると流れが速くなるため、なし崩しに始めると場合によっては次スレが
建つ前に旧スレが埋まりかねません。ご協力よろしく。
3名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 19:36:22 ID:MyRBtApy
各鉄模スレで暴れている輩。
コテハンを持たないので本文をNGワードに登録するとすっきり。

・関連スレ厨
鉄道模型に関連した各スレが新スレに移行したら、他の模型スレにコピペするマルチ野郎。
いちいち反応しても無駄なのでNGワード等での対処を推奨。
(最近見ないので次あたりから削除してもいいかな?)

・国電厨(名無し機関区)
181系などを国電といいはる輩。発言が厨くさく、わけが分からないため見分けは容易い。
NGワードに登録しようがないので、無視を決め込むのが一番。
関連スレ厨と同一の可能性あり。

・スレ立て早漏厨・無断スレ立て厨
>>950以前で住民の合意もなくスレを立てる輩。 または>>950では無いのにスレを立てる輩。
住民の合意無し、立て逃げ、テンプレ整備不良、住民の合意のもと立てられた新スレを荒らすなど危険な厨。
GMスレがよく標的になるが、週末や長期連休中の場合よく現れるので要注意(学生?)
早漏スレは放置・削除依頼を徹底。
4名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 19:40:06 ID:WnwYomuR
今時ヨン様
5名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 20:17:11 ID:7ez6TfC5
>>1-3
乙。
前スレ埋まるの早いっすね
6名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 20:17:19 ID:miU9+bTy
前スレ埋め完了
みなさん乙ですた
7名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 20:17:46 ID:EhiSBUyc
>1乙です
8名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 20:51:14 ID:SyWyNw5y
埋まるのハヤ!

で、明日はDD51お召機の発売だが、早く1号編成を引かせたい。
1号編成はオイラの「お宝」。

少し高いけれど、買っておいて間違いはないと思う。

新お召しE655系も早く製品にして欲しいな。
ワラビのなんかいらん!!
9名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 21:07:15 ID:9yGHI1By
ローフラE2はやてをハイフラにしたんだけど
今まで悩んでたのが嘘みたいに安定して走るようになった。
よかったよかった。
10名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 21:35:38 ID:OW6wZAN+
前スレ、俺がワイン飲んで焼肉食ってる間に埋まってしまった。
今日、本バシ超傷園でKATOのEF200マンビーキしてるリーマンがいたぞ。
11名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 21:44:21 ID:WnwYomuR
>>9
ハイフラってどこのパーシ?
もしかして自分で挽物で作ったとかだったらマジで凄いと思う。
漏れはそんな根性ないから、果糖の並フラに交換して我慢してる…。
12名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 21:50:41 ID:fM8B5C39
E231常磐E231常磐 E231常磐E231常磐E231常磐E231常磐 E231常磐E231常磐
13名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 21:57:43 ID:gLw2/0Zm
>>11
回りくどい揚げ足うぜぇw

今時全角カナに漏れなんて一人称か。
痛すぎるw
14名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 21:58:01 ID:kcdkSKIA
うわっ
前スレ暑かったんでウナギ食ってるうちに埋まってた・・・
15名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:07:58 ID:CW2i1Bhj
>>11
だいたい、並フラなんてのは過渡だけの方言なんだが
16名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:09:04 ID:1+T7ZEoE
げげ、前スレ酒のツマミに寿司を食ってたら埋まってた・・・
17名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:10:15 ID:ZdJfIZ31
今日は
E531系→E2系1000→スーパーひたち
→フレッシュひたち→E531と乗り継いできた
E653系以外は過渡で揃うのが嬉しい
後はサロE531とE3こまち出るのを待つばかりwktk
これからも過渡にだけは期待している
18名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:12:21 ID:zFpddVGj
>>1
阿賀野型乙巡
19名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:17:25 ID:nZX2mHBV
     ______刀、           , ヘ
   /__.))ノ/: : : \_____/: : : : ヽ、
   .|ミ.l _  ._ i.、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
  (^'ミ/.´・ .〈・.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
  .しi ///r、_)u|   `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    |  `ニニ' /          /: : : :/
   ノ `ー―i         /: : : : :/
                /: : : : :/         、
.               /: : : : :/            |\
               ,': : : : /              |: : \
               i: : : : :{             |: : : :.ヽ
               {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :} こ、これは>>1乙じゃなくて
               '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / わしが育てたポニーテールなんだから
                \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ   変な勘違いしたらイカン!
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:24:31 ID:K++6kePV
>>19
ポニーテールが前に垂れるってどうよw
21名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:32:51 ID:vR93dCFP
>>10
で、無論通報したんだろうな?
22名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:34:59 ID:jvbkVgBf
10の犯罪の告白じゃないことを祈る
23名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:37:50 ID:vR93dCFP
まぁ万引きしたい気持ちも同じリーマソとしてわからないでもないが
やっぱ犯罪はイカン!
ああ、シキ買う為に前借りした16000円を何とかしないと嫁に殺される・・・。
24名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:42:59 ID:kcdkSKIA
>>23
嫁のケツにシキ倒されとるわけやね
25名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:44:46 ID:vR93dCFP
後、DD51お召しと1号を勢いで代引き注文したのをどうしよ・・・。
26名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:48:24 ID:vR93dCFP
>>24
だれがう(ry
つか今の俺にとって洒落にならん
27名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:50:46 ID:bC+MMrjb

941 名前: 名無しさん@線路いっぱい [age] 投稿日: 2007/07/09(月) 17:44:50 ID:WnwYomuR
>>940みたいな細かいことを言うだけのクサいオヤジの抹殺もキボンヌ

↑前スレのこういう事情を全く知らない新参厨房って
なんで毎回湧いてくるのかな。テンプレすら読めない癖して
偉そうに何マイルール語っているんだ?ID:WnwYomuRは

>>1-2を理解してからにしろよ。
あ、理解出来ないなら無理に書かないでいいけどね。
28名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 23:28:31 ID:c/IEy5Rq
>>25
投資だよ、と言って誤魔化せ

総本山Webサイトの御召列車、画像が暗すぎ
29名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 23:30:13 ID:NbPZhZkS
生産予定表の「かもめ」 3両増結セット (ナハ10系)
 予価\4,410円のままで訂正なかなかしないね
インフォの方は 5,775円 (税込) になってるけ
前々スレでも言われてたけど1000円以上の価格差は何?
 

 
30名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 23:31:35 ID:bC+MMrjb
ttp://blog.kansai.com/n_gauge/1012
4410でいいみたい
31名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 23:33:41 ID:kcdkSKIA
>>25
宮城へ向かって最敬礼で迎えさせよ
32名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 23:37:02 ID:NbPZhZkS
>>30
スマソ! インフォの方が訂正してないんだ
33名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 23:52:50 ID:kcdkSKIA
確かに客車3両で5K越えは高杉だ罠
緩急車なら兎も角
34名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 00:05:12 ID:yfMmSQo6
>>31
みやぎ?
いや、なんでもない・・・
35名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 00:09:30 ID:2c0FD8KI
>>34を不敬罪で(ry
36名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 00:20:15 ID:4jLZsdlW
千代田区に球場があると聞いたのですが
37名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 00:36:26 ID:RQRuBQW7
>>28
その馬鹿が候キボンヌしてた割に950以降じゃ駄レスしか書いていない件


自治厨を気取るつもりは無いが、こういうガキが2chでのさばるから民度が下がる罠。
もともとあって無い様な民度だけどな。

キボンヌし損なった怨みは(ry
38名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 00:39:52 ID:6/WCtbrm
キボンヌなんてどうでも良いがな
キボンしたところで願いが叶わないし、
運良く模型化されたところでいつ発売されるか、見当付かないし
39名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 00:45:44 ID:2c0FD8KI
キボンヌ祭りなど信者のオナヌーでつ!
エロい人にはそれが(ry
40名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 01:21:58 ID:U1DIlaZs
E257系、9月じゃなかったっけ…
41名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 02:08:31 ID:2UW0A7zS
キハ35系発売まで寝ておこうっと・・・
42名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 02:35:56 ID:0Kee/PrF
>>41
イ`
43名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 04:57:11 ID:a21WBuHz
そう言い残し、41は永遠の眠りについたのであった。
44名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 08:20:00 ID:E9DWL8DY
いよいよ今日だな<842
45名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 15:14:44 ID:Sd/wIAy+
塚か 瞬殺か
そのどちらを選ぶ?
842
46名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 15:20:36 ID:jVFRqOE1
秋葉芋に山積み
47名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 15:45:54 ID:NHiTU3ED
 >>842 左巻き 
 の奴は買わないだろ
  塚に1票
 
  
48名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 15:48:38 ID:6zaoS/py
>>47
( ゚д゚) ポカーン
ネトウヨはお馬鹿ですね
俺はサハだがお召し列車好きだぞ
ウヨは嫌いだけど天皇家は嫌いじゃない
49名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 15:50:42 ID:+K/XsmB9
なんでもいいが、ウヨとサハが理解できてないヤツがいるな
50名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 15:58:33 ID:PCdHtLmA
日本の本職サヨってのはただの売国で工作員
日本の本職ウヨってのは在日でやはり工作員
世界の基準から大きくかけ離れてます。
51名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 15:59:30 ID:yzPfkFLb
サハって動力を持たない電車だろ?
52名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 15:59:51 ID:ZLivrgnE
俺は純粋にバリエーションのひとつとして購入予定だけどな842
53名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 16:04:06 ID:6zaoS/py
DQN655系が出た直後だし
現実逃避に1号編成買う香具師も多いことでしょう
俺はとりあえず釜だけ買う予定
54名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 17:35:00 ID:LeEfJhLq
>>51
惜しいな。さらに旅客を乗せる普通車であることだ。
55名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 17:55:11 ID:yzPfkFLb
>>52
(・∀・)人(・∀・)

>>54
あちゃ〜w

56名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 17:56:01 ID:7HRn1zKC
>>29
ゆーじタンの介護費用
57名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 18:49:11 ID:9T4mZlMV
>>53
842+655になる可能性もあるんでしょ
1号編成やグロ157はどうせもう動かない(動けない)し、要らないな。
必ず製品化される655の為に買っておくか>842
58名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 19:27:22 ID:Fc+Aanb3
ゴハチ御召はもう走らないようで
撮り鉄涙目www
59名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 19:46:00 ID:CRhrNuBQ
レイアウト上ではいつまでも現役
60名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 19:47:08 ID:MkSEniAN
>>58
なんでwwwやねん!
61名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 19:50:53 ID:yfMmSQo6
>>60
なんでやねん、ってw
代替車両が完成したからじゃない(´・ω・`)
62名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 19:52:38 ID:/gW0Z+yK
>>60
単なる撮り鉄叩きだろ
精神的に病んでる奴は放置

でDD51-842を手に入れた人はいないの?
63名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 20:23:16 ID:RioEEpUC
>>62
さすがに今日は山積みだがさっそくお布施してきた。漏れは満足!
しかし客車欲しくなるね〜あまり数ないみたいだが・・明日買っちまうか!
64名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 21:17:25 ID:RWmNX8zr
ゆとり欲しひ
65名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 21:30:21 ID:BvKBCZ/d
>>63
まぁ特定機だから複数台買う人も少ないし瞬殺はないね。
俺も予約してるから楽しみ!
66名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 22:04:39 ID:AnVRZawN
質問ですが

夏にカタログが発刊されると聞きましたが、可能性はありますか?
67名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 22:09:23 ID:1vjTnfip
>>66
ありません
68名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 22:41:45 ID:QAJBRJkS
69名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 22:54:53 ID:QTvOnIHJ



   ∧,_∧                   ∧,_∧
  ( ´∀` )                  ( ´∀` )
  ∪━━∪━━【 耳寄り情報  】━━∪━━∪
  ┃                          ┃
  ┃         栗田模型           ┃
  ┃      http://kuritamokei.biz/       ┃
  ┃                          ┃
  ∩━∩━━━━━━━━━━━━━━∩━∩
  ( ・A・ )                     ( ・A・ )
   ∨~∨                     ∨~∨
70名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 23:03:29 ID:waH33AGR
セールスミーティングの内容楽しみにしてたけどEF58とかは出てないのかよ〜。
71名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 23:09:41 ID:jDN+t2iB
>>66
つ 夏コミのカタログ
72名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 23:27:01 ID:A4UEtRrU
お召しのDDのライトはシルバー
音もうるさいし
走りが重たく走る
73名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 23:31:50 ID:s0ceofHZ
新しい駅舎のモデルってどこだろう?
74名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 23:37:32 ID:VvVl3JVF
浜野駅
75名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 00:46:36 ID:xMOvzDV/
お召し牽引機なのにランボード黒いのは何で?掃除し忘れた?
76名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 01:31:16 ID:Wl2SypfA
光沢が結構強いね>お召しDD
デッキ手すりはいい感じに出来ていると思うよ。
全てが激しく内側に傾いてるけど、手で矯正してやれば問題なし。
白色ライトは色変換フィルターでもかませるかな。
77名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 01:41:32 ID:9FFTZ3ho
>>72
ライトの色はともかく走りはヂーゼルなのだからそれでいいんじゃね?
78名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 01:50:52 ID:avGbkvJp
過渡も通電カプラー採用しないかなぁ…
79名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 01:56:37 ID:qmFavOba
>>58は単にレス番からそう言いたかっただけちゃうんかと
80名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 02:27:34 ID:/YeveKkj
>74
まじですか?
地元だ!買わねばなるまい
81名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 10:56:02 ID:cjdgXHmn
地元駅なのに製品写真見て判別できなかったのか・・・?
82名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 15:50:04 ID:HIL2x6WX
スーパーびゅう再生産 増結ないのかorz・・

83名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 16:22:25 ID:iSRizJ/T
>>82
でもSVOの市場在庫は結構多いし
まめに探せば旧塗装もある
84名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 16:29:28 ID:p+bb9kDa
ところが旧色増結はなかなかないんだな。
85名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 16:32:18 ID:hh6jC8kh
旧色は、増結がない。
86名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 16:40:27 ID:nwhlL7wa
お召し客車ってあまり数入荷ないって個人店で言ってたが月末までだいじかなぁ?
前回はひっそり無くなったが今回DD51が出たから微妙だ罠。
87名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 17:12:30 ID:tL67tPQg
>86
月末?ちょっと微妙かも・・

早く手にした方が良いのでは。
オイラ前回のを持ってるけれど、こいつは出来の良い品だと思う。

持っていて損はないと思うよ。
88名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 17:18:09 ID:deucpWX7
前回品とはツヤ違いだけ?>1号編成
89名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 17:53:51 ID:MncqTKwg
N700、期待できそうな色で変になりそうな
近郊形橋上駅舎でアーバンできそう。コンビニが普通に待合室に見えたorz
90名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 18:46:37 ID:fSEH+Deh
>>89
ならば製品のコンビニの代わりにクハ86のボディを切り詰めてホームにですね…
91名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 19:11:01 ID:xXwdX8tj
>>90
ぢゃ蟻のE653のような物も使えそうでつねw
92名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 19:17:45 ID:qQcMMztM
>>90-91
Bトレでいいんじゃまいか?
93名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 19:24:49 ID:yEfQ26Gn
>>86
大体欲しい香具師は持ってるからな
初回はそこそこいい感じで残ってたし。
今の厨が欲しがるともそんなに思えんし
94名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 20:27:22 ID:6vbgClyh
DD51 842見たけど、どれもこれもデッキの手スリ倒れまくってるな。
あのまま出荷する過渡の検査基準て…
あんなに曲がってて手で曲げて直るらしいが本当に直るの?
95名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 20:29:03 ID:EXEgY5IV

★★★☆☆ なかなかの出来映えです。 埼玉県 YASUTERU 様 2007-07-11 15:56


KATOのDD51シリーズは、リニューアルされてから素晴らしい製品になりました。今回は842号機ということで、お召し仕様がよく再現されています。ナックルカプラーの銀差しもGOOD!!要望としては、ヘ
ッドライトON/OFFスイッチが欲しいかな、と思うことと、せっかくの車番指定なのですから、「高運」「御召」表記があればいいなと思います。パーツ別添という形でも不可能だったのでしょうか。残念に思った
のが、私の手元に届いた初期生産ロッド品は、前面手すりが、サイドから見て「ム」の字形に、つまり手すり上部が内側に曲がってしまっています。過去のKATOのDD51では、こういうミス?はなかったの
で、早速メーカーに修理or交換を前提とした問い合わせをしてみたいと思います。初期生産ロッドの方は注意なさった方が良いです。


手摺が少し曲がってる程度で・・・
96名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 20:31:35 ID:PiXC/GM2
初期ロッドって・・・

ロットを「ロッド」とか、ランナーを「ライナー」って
言う人よく居るよな(ww
97名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 20:35:39 ID:Ey9D5FeO
手すり→ロッド とかw
98名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 20:36:26 ID:35+Z3Cl+
秋芋、DD51-842売り切れ…orz
99名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 20:41:56 ID:ZjzFCboM
>>95
こいつはお子様なのか?
多分手すりが軟質プラで出来ているのを知らないのではw
100名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 20:48:29 ID:+y9av7o/
>>98
842安売店は軒並み瞬殺やね
2割引店で買ったった
101名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 20:49:20 ID:EXEgY5IV
ttp://img.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/large/49/49727/4949727517322.jpg
この画像でも手摺が内側に倒れてるのがはっきり分かるね
ま、当然こんなのは即効自分で修正するが・・
現に耐寒も同じように倒れてたけど、簡単に直角に修正できたしな。
102名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 20:59:07 ID:SsxXChiu
DF200もDD51も、従来品に比べて低電圧から走り始めるので
極低速時にライトがつかないのが残念だなぁ
あと、従来製品の同型機とスムーズな重連ができない。

DCC化しろっていう加藤様の思し召しかΣ(゚д゚|||)
103名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 21:02:32 ID:QMeeh6/B
ちょうど655が出たから売れ行き好調みたいですね。
図ったかな
104名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 21:13:04 ID:EXEgY5IV
コンデンサー潰せば停止時点灯可能になるんだけど、進行させると反対側のヘッドも
チラつくのが欠点なんだよなぁ
105名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 21:28:16 ID:e5JYDkur
>>103
このタイミングに合わせる為に発売を延ばしていたのかも?

加藤・・・お主も悪よのう、ふぉふぉふぉふぉ
106名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 21:39:57 ID:aNvpDgw/
DD51眺めてる人がウラヤマシス…

序さーん、発送は一般800入荷後すかぁー
107名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 21:46:20 ID:nfFF/9XG
842 どうせ
瞬殺ったって
また、すぐに入荷するんだろ
そしたらマッタリと買えるかも… だよ
10887:2007/07/11(水) 22:18:53 ID:QHorFjlt
オイラの地元量販店じゃDD51は山積み。
でも、1号編成は残り、2セットだった。

DD51は、最初ウルサかったけど、シリコングリス塗って暫く走らせたら、随分よくなった。
109名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 22:32:37 ID:EXEgY5IV
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou10523.avi.html
233の高運転台は前面展望撮影厨泣かせだな
コンデジの3倍ズームじゃ辛いw
かなり望遠にしねーと。
110名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 22:34:19 ID:L7JeINI1
KATOの今度出す103系 窓埋めてるのかー?
111名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 22:35:57 ID:EXEgY5IV
誤爆
112名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 22:55:23 ID:wwdivqTt
>>110
戸袋窓有り、国鉄時代の再現。
ソース 序WEB。
以上。


つーか京阪神緩行201系再販してほしいよぉー。
最後まで残ったの未更新車だったんだし321系と並べたいんだよ。
113名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 23:20:20 ID:/U61yJsh
DD51 842かなり良い出来だね
流石は過渡というべきか。
軟質プラなのに手摺の光沢が素晴らしい
俺はてっきり昔のSDガンダムのような怪しい銀色かと予想してたんだが
きちんと光沢ある良い銀色成型になってる
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3d/a73cf3eae95b62a5483994b5e4d6ab22.jpg

1号編成も( ゚д゚)ホスィ・・・
金が無いorz
114名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 23:24:25 ID:/U61yJsh
DD51は車輪含めた設計は以前と変更無いみたいだね
まぁT車と違って重量ある機関車ならフランジ薄くても脱線の危険は無いだろうけどね
DD51の場合は、ローフラ前提で設計してあるから変更すると台車と車体の間のスペースが変わって腰高になる危険性もあるしね
これでよかったと思う
異教のDD51は腰高すぎるしね
車体の出来は良いんだが
過渡のどっしり腰の低いプロポーションが(・∀・)イイ!
115名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 23:28:29 ID:32mEcmkA
842のキャブ屋根側面側に開いてる穴は何の穴でつか?
実車の事あまり知らないもので、最初パーシ付けるのかと思ったらそうでもないし。
116名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 23:39:24 ID:yEfQ26Gn
>>114
それほど腰高すぎというモノでもないけどな
117名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 23:41:13 ID:/U61yJsh
>>116
台車と車体の間に見える集電板が気になるんだよね
異教のDD51やEF65HG
まるで過渡の電車のようクァw背drftgyふじこlp;@:「」
118名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 00:30:58 ID:EO14UV1U
前面窓の大きさは気にならないんでつか?
119名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 00:38:10 ID:0fDJWv8p
>>115
確かに800番台の実車キャブ屋根にもついてるけど
どういう機能があるのかはわからないスマソ
俺も気になるのでDD51に詳しい人の降臨求む
120名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 01:20:18 ID:3hBXzqmJ
>>115,119
113の写真みても過渡サイトの写真見ても、穴なんてないんだけど・・・

まさか排気管のことか?
121名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 07:00:32 ID:+NsIl5Z2
>>120
屋根の肩の部分に開いてる穴だから
ランボード上にエアタンクがある側からじゃないと見えないよ。

113の写真も公式サイトの写真も逆側から写してる。
122名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 07:26:12 ID:YjBjmJX2
>>114
おれも両方持っているが腰高と言うわけでもない
両者ともすばらしい出来だよ
123名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 07:39:52 ID:zotQHVro
どっちもいいが、
過渡の弱点は窓の小ささ
富の弱点は動力不調の頻度 だと思う。
124名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 07:51:02 ID:CPgJi6C2
造形が富で動力が過渡なら…


蟻はどうし(ry
125名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 08:14:57 ID:ncimPBn9
>>124
前面窓が小さい以外、過渡の造形は(゚∀゚)イイ

蟻から出てたっけ・・・?(蕨

過渡と富のDD51は俺は並べて楽しんでいるよ
何だかんだ言ってもEF81同様に両社の出来は良い
126名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 08:50:17 ID:y1VAFJFG
842ってここ十年ほどは東北でお召牽引する機会が多かったから
意外とこっち方面で瞬殺が多かったり?

気仙沼線の842、見たかったなァ・・・ orz
127名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 10:23:18 ID:85ISZleM
>>115>>119-121
機関予熱器の排気口でつ。
機器の凍結防止とエンジン保温のためらしい。

ピク2004年12月号参照。
128名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 11:27:38 ID:u+Mla2xF
103系高運(先頭車)用のジャンパ栓と空気管のパーツって
出てないの?
129名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 11:41:24 ID:oJ0nzg/y
レジェンドコレクションは第3弾で終〜〜〜〜〜了ですか?


130名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 11:46:39 ID:6W6o9bkL
第3弾は103系低運転台車です。
101系の流用じゃないよ
131名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 12:10:10 ID:T5H2wHdP
>>128
葦で出たけど軒並み売り切れ

買いそびれたorz
132名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 12:53:30 ID:Sgvgyt1j
>>128,131
2回チャンスがあったんだから、買っとこうよ…。
133名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 15:44:54 ID:spHMPcr5
>>128
クハのダミー連結器?
あれならまだ買えるよ
俺は昨日買ってきた。手持ちの103系トタ車につけてハァハァw
134名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 17:30:40 ID:MUzk0yI2
過渡キハ35出すと言ったから
蟻がキハ38を出してきたw
 八高線好きのオレ 両方買うはめになるな・・・
 
 
135名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 18:27:20 ID:vupwQinP
842って何気にライト白色LED?
136名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 18:37:12 ID:iOSf8hEP
天皇、皇后両陛下から電球色LEDの使用許可が下りなかったようで・・・
137名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 18:43:45 ID:MGWsFuvn
今来てるが宮田無に842も客車も結構あるよ。
お目当て矢羽マークのタキねーじゃんorz
138名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 19:11:02 ID:nFV1Vd0V
>>136
皇太子殿下は了承の意向だったのに・・・
139名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 19:24:47 ID:ejKL/Y8i
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 19:25:46 ID:ejKL/Y8i
すまん
誤爆
141名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 20:25:17 ID:ncimPBn9
>>134
DD51 842 とDD51 800も必要だな

八高線スパイラ(ry
142名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 20:44:36 ID:q1wZ3SvV
>>127
>>119です。疑問すっきりサンクスです。機関余熱機の排気でしたか
143名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 20:48:36 ID:naP5Ikcq
>>137
矢羽はガミ田無、秋田無ともに瞬殺だったからおれも買えなかったよorz
来月再生産予定だけどこれも瞬殺だろかなorz
144名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 21:03:25 ID:/vz1pn7g
国電DD51 842
145名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 21:05:47 ID:fzOsHA8F
>>143
濱芋で目の前で店頭在庫全てまとめ買いされましたorz
今回もそうだけど入荷数が発注数を下回ってるんだと。
たのむよ過渡ちゃん・・・。
146名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 21:12:00 ID:iOSf8hEP
こんなところでほざいてても何も始まらん。
皆で過度に矢羽タキもっと生産数増やすようメールで要望しよう。
147名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 21:13:52 ID:RKS4pW4Z
もう素直に予約しろって;
148名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 21:15:39 ID:SReaPBXN
>>146
こういうのこそ早めに特企セットなどで番号違いを出せば
まとめ買い早漏共をorzさせられるのに…
149名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 21:31:15 ID:LN8oDn2W
過渡の583系、待ちきれなくて富で12両フルセット予約してしまった。結構高くついた・・・
しかし過渡からも583(581)系が出れば絶対買う!
150名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 21:32:59 ID:iOSf8hEP
それに比べてセキ6の方は意外と余裕だな。
俺は先週金曜午後に秋田無で矢羽と共に5個ずつ買ったが、セキはまだ売ってんのかな・・・?
151名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 21:33:33 ID:GQc9L/gb
>>149
耐え難きを耐え、忍び難きを忍べ。
152名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 21:41:23 ID:uTklJjmK
>>149
安心しろ!
俺ゎ九州特急用に12両
東北特急用に13両
予約してるから。

過渡から出たら、同数を買うだろうけど。
153名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 22:01:27 ID:iA4ac28a
583は過渡を待つ

再生産だろうと離乳にしても必ず浮気せずに買うから。
154名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 22:41:28 ID:6cb9TpcA
>>151
過渡の広報は玉音放送という事か・・・。
155115:2007/07/12(木) 22:44:37 ID:OmM6Ivak
>>127
dクスです。
始めはパーシ用か何かのエラーかと思ったけど、過渡トップページに普通に穴写ってますた。
156名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 22:54:26 ID:ljnXI6tv
>>141
房総各線スパイラルと言う可能性も
157名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 22:54:36 ID:AnnCgMjz
DD51-842ショートは宮沢で発注数間違えが原因。
来月末は発注分のみは分納。
次回再生産は来年。

800番台お召し予備機パーツ発売か?
158名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 23:03:26 ID:AWS2aChx
>>157
895を作りたいからお召し予備機パーツ欲しいなぁ
159名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 23:10:27 ID:jWPGBJNB
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184227903/l50
160名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 23:25:59 ID:7vFuxeB6
>>157
そこまでショートはしてないだろ
ってか来年の再販なんて決まってねーよ。アホか?
161名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 23:31:38 ID:ncimPBn9
>>160
田無や芋など秋葉にないだけで瞬殺だと騒ぐ厨房が多いですからねw
162名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 00:00:46 ID:TJr3yNgf
DD51842の最中小さくない?
163名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 00:02:11 ID:0boVMklk
>>155
ロスナイでも付くと思った?
164名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 00:02:48 ID:GBHKXWV6
E257系500番台キボンヌ
165名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 00:17:20 ID:NUIEXr/8
119系5000番台を是非、過渡で出してくれー  アッー
166名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 00:20:37 ID:XDkSN+1u
>>165
自慰 や ら な い か ?
167名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 00:48:21 ID:oOpogvmh
あーあ、蟻にカフェオレ出されちゃうよ。

221.223と並べられるイイ車なのに過渡のバカ企画が出さないから先越されてしまったよ。

このままだと5000マリンライナーも出されるな。

いい加減、市場の欲してる物に気づいてくれよ。
168名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 00:49:17 ID:TrLJi24e
>>167
無理無理
企画は工場より力がないから
169名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 01:02:43 ID:z8Fu/kz9
SL碓井号なんかみたいに回送用にDD51 842が最後尾に連結されてるのを再現したくて無動力化してみた。

その途端に片側のLEDが点かなくなり少し遊んでいるうちにもう片方のLEDも点かなくなってしまった。

コレは俺が加工中に何か壊したのだろうか……?
それともモーター抜いたらLEDに過電流が流れるような構造になってるとか?
LEDって確か逆電流や高電圧に弱いんだっけ?電子工学詳しくないからワカンネ
170名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 01:04:19 ID:XDkSN+1u
>>169
つ基礎電気回路再履修
171名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 02:06:28 ID:l1GBtgsB
>>162
チョン語でおけ?
172名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 07:32:13 ID:813HeD1W
>>162
過渡も和菓子を作るようになったのか?
DD51もなか。食べてみたいな。
173名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 08:12:30 ID:hZmk7uf0
>>167
無理だろ

そんな特定地区の車両は昔から蟻の仕事じゃん
113で過渡が出せる車両って言ったら、人気爆発のサンパチ君しかいない
174名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 10:17:39 ID:sYBBW1MX
>>154
むしろ大本営発表
175名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 15:14:31 ID:PZ5pLJ/4
DD51お召し再販して。どこにも売ってないぞ。
176名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 15:42:01 ID:Uq/rewue
天かす輸送貨物にわざわざ専用機関車客車か
おめでたい国だな
177名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 16:50:16 ID:L0HURNy1
天皇陛下万歳!
178名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 17:05:16 ID:9VMqK7T6
>>176
おまいみたいな、ただのカスよりはるかにましwww
179名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 17:17:35 ID:61dnraCI
金鵄あがって 15銭
栄えある光 30銭
今こそ来たぜ この値上げ
紀元は 二千六百年
ああ 一億の民は泣く

180名無しでGO!:2007/07/13(金) 17:33:20 ID:r3kbMj5r
>176
共産党員乙。とっとと北朝鮮へ亡命しろかす
181名無しのコレクター:2007/07/13(金) 17:36:17 ID:9Gm/9bLw
>>176>>180 共産党員じゃねーぜ。こういう馬鹿は社民党狂信者。
北チョンに迎合してるのは社民党じゃねえのか?
182名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 17:51:20 ID:YwJ4WBlT
なんでこうも簡単に釣られるかね
183名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 18:16:53 ID:r469PLdb
>>151
>耐え難きを耐え、忍び難きを忍べ。
耐へ難きを耐へ忍び難きを忍ひ だバカ野郎 皇居に向かって万歳三唱汁
以テ萬世ノ為ニ 大平ヲ開カムト欲ス
選挙前で極右極左のバトルすさまじいのぅ 天皇陛下万歳!!!
184名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 19:31:24 ID:aQ1MWiKA
以前は放送やってたよな。電話で。
ネツトの広まりでみんな聞かなくなったけど。

万歳三唱するなら西落合だな。過渡信者はちょっと向きが違う!
185名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 19:46:20 ID:yCVhiaDF
模型の話しろぃ
186名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 19:48:01 ID:pSYa9UML
>>151です。
耐へ難きを耐へ忍び難きを忍ひ、は知ってますよ。
ただ、絶えきれずに異教物を買ったから命令形にしただけです。
187名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 19:51:24 ID:y/ISLN8n
馬鹿ばっかりだな
188名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 20:00:51 ID:r469PLdb
>>186
申し訳ありません!!! 昔テープで録音した玉音放送を聞きながら
西落合に向かって万歳斉唱します。 ゆるしてちょんまげ 天皇陛下万歳
189名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 20:02:37 ID:DzaHjup+
>>185
おまいからどうぞ
190名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 20:14:30 ID:L0HURNy1
おまえら全員、お國のためにならん。
とつとと自決製。
191名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 20:15:50 ID:UhenvcLu
まさに過度スレの流れだな‥‥
過度様の作る物は正しい
素晴らしい どこよりも優れている
過度様 万歳!! ヽ(´ー`)ノ
192名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 20:22:15 ID:azOVMXUz
前、鉄模質問スレだったかで
「お召し車両がよく発売されるのは、鉄道ファンには右翼が多いからなんですか」
という質問が書かれて、解答は
「天皇云々ではなく、特別仕様が好きな人が多いからではないか」
ということだったんだが……実際は右翼多いのか?ww
193名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 20:22:24 ID:ayxMl41c
>>185
吉田松蔭、神妙にしろい!
194名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 20:29:57 ID:61dnraCI
次は 松陰神社前〜♪
195名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 20:35:44 ID:R8CReoBw
スレチ厨は違うスレでやれアホ共
196名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 20:36:06 ID:q2NwL1vx
>>192
中道左派だがなにか?
197名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 20:36:16 ID:hPRjhE+4
右翼の殆どは在日
198名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 20:42:40 ID:r469PLdb
>>197
そのとーり
隠れウヨが多いんぢゃないかのぅ
ネトウヨとか
199名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 20:46:20 ID:AXtCHSZQ
<チラ裏>
DD51 842を1両、予約して買ったのに、
某ブログで白スケベゴム時代にお飯指定されてたことを知って、
今日、追加で1両買ってもうた。

ゴハチのロクイチも2両買って違う年代に仕立てたけど、
デデゴも2両買うことになるとは思わなんだ。
</チラ裏>
200名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 21:00:18 ID:7TBpz453
過渡はお召しを出したんだから次は
金正日特別編成を発売する必要があるな。
将軍様を乗せ平壌から北京遙かモスクワまで運行された
伝説的な車両だからなあ。
201名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 21:06:48 ID:r469PLdb
なんせ滝川駅爆破だしのぅ
202名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 21:13:39 ID:YWxpQUqM
>>200
是非とも強力爆竹付きで販売希望
203:2007/07/13(金) 21:16:56 ID:UcAuwStB
>>125
KATOのMとMICROのTで重連たのしんでまつ。
204名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 21:32:37 ID:n3soA5Nd
何だ!?このスレは?
205名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 21:36:12 ID:qdGqO53V
蟻の伊豆急買うついでにDD51842買ったよ。
色艶や銀メッキが格好ええなあ。予想以上にいいね〜。
展示用にもう一両買おうかと思ったけど、売り切れちゃったorz
206名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 22:04:18 ID:ypI5cpsg
若潮国体仕様の「佐倉機関区DD51 842」も欲しいな
常磐無線アンテナ装備した屋根をメイクアップでぷりーず!

一度限りの栄光のはずが民営化後に経験を買われて「非電化のお召し専用機」に祀り上げられようとは842号機自身予想だにできなかったろうな。
207名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 22:07:44 ID:XDkSN+1u
これだけ842が売れたんだから
次回作も期待できるでしょうな


EF81−81一般販売きぼんぬ
208名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 22:14:23 ID:qdGqO53V
>>207
JAM限のやつは、クリア塗装のせいで銀帯の塗料が流れて
薄くなってたもんなあ。
209名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 22:17:32 ID:XDkSN+1u
>>208
今度は車体新規作成で側面銀色部モールドして欲しいですな
常磐厨の俺は涙してお布施する
210名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 22:24:50 ID:GOahxDP2
>>206
結果的にはかつての桜区の中の人の賜物なんだろうね。

@国鉄末期に片エンドのみお召し仕様復刻して機関区公開で展示
Aそのまま団臨牽引→人気出る→反対エンドも復刻(確か桜区時代だた希ガス)
B高崎転属→装飾維持して団臨等へ充当→ますます人気
C妃殿下での運転発生→白羽の矢→※繰り返し

〜って感じなんだろうから。
(厳密には高一転入直後、手すり類を中心に一旦ノーマルに戻したけど。
たぶん現場からクレームなりがついたんだろうなw)
211名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 22:53:48 ID:AXtCHSZQ
形はどうあれ一度は出た8181より、
むしろ6477をきぼんぬしたいな。
212名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 22:57:45 ID:4GyVdvc9
842を分解して気がついたんだけど、ライトプリズムは一応着色してあるね。
店での試走で店員氏に「ライトは白色ですので」って言われたから、てっきり
プリズムは透明なのかと思ってた。
213名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 23:03:35 ID:TrLJi24e
>>209
モールドってアホか?
214名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 23:16:09 ID:XDkSN+1u
>>213
凸モールドで表現して欲しいじゃん
ステンレス帯
塗装だけだと萎え
215名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 23:20:37 ID:TVp/4+qp
>>211
そういう理由なの?
1号編成との連絡用連結栓(金色の小ジャンパ)があった点が、返り咲きの決定打だったと聞いたけど。
216名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 23:21:43 ID:TVp/4+qp
211じゃなくて>>210だったorz
217名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 23:23:19 ID:Uby6cDC4
>>215
それが正解
218名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 23:28:43 ID:LOMANOFE
>>214
ステンレス帯って・・・。
それだけでウソになる。
219名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 23:29:38 ID:TrLJi24e
普通に考えて電話用ジャンパがあるかどうかで
判断できるだろ・・・


>>214
実車はステンレス帯じゃないけど・・・
220名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 23:36:02 ID:TVp/4+qp
>>217
だよな。

>>219
いや、もしかして佐倉の後にジャンパの中身外したのか?と思って。ガワだけ存置とか例あるし。

人気云々は>>210の通りだと思うけど
221名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 23:40:20 ID:XDkSN+1u
>>219
シールでしたっけorz
222名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 00:07:18 ID:W0ekRFfT
>>218
漏れはEF81の銀の帯が剥がれてるのを実際に見たことがあるだけに、ステンレスは怪しいと思ったが。
223名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 00:12:33 ID:YO82/oss
さて、




過渡から出てるキハ20のようなものは
この先生きのこれるかね?
224名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 00:15:35 ID:gJoRdBVb
一般型のDD51-800も早く出してくれよ。
225名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 00:16:55 ID:Nx7lAtf7
>>224
842の説明書には載ってるし
共通部品は同時に作ってるだろうから
8月には出るでしょうな
226名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 00:19:37 ID:9AVbosTL
キハのことよりおまい自身の心配汁
227169:2007/07/14(土) 00:20:38 ID:+f3uI7V7
>>170
再履修も何も俺の学校では最初からんなもん学んでおらんわ。

しかし、こういうのを趣味にする以上少しぐらい詳しくなってたほうがいいよな。
少し勉強してみるか。
228名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 00:22:52 ID:DX6/7z8B
>>227
⊃通信教育
229名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 00:23:32 ID:Nx7lAtf7
>>227
俺はここ参考にしている
もう2年以上LED化はしてないけど以前はお世話になった
tp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2061/N/head_led.html
230名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 00:48:05 ID:uja72I4U
>>223
JR地方色・地方私鉄譲渡色など詰め合わせ、「キハコレ」とか銘打って
ブラインドボックス販売方式にすれば、きのこる先生できるんじゃねw
231名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 00:56:50 ID:i7vwDj4y
khkr
232名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 00:58:12 ID:DX6/7z8B
>>230
扇の島鉄かなり売れ残ってたやん
233名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 01:33:41 ID:IL4m9/FG
>>223
20%引きで買う前提で話をするが、
動力付で約2000円、動力なしなら約700円で手に入る。
この価格帯で手に入る車両なんて、他に貨車くらいしかないから
なんらかの需要はあるんじゃないかな。
上回りだけの塗装済車体とかがあれば面白い展開になるかも。
234名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 01:34:09 ID:gJoRdBVb
俺はキハ20は富のはスルーして過渡のでいくことにしたぜ。
もう増備することはないだろうけど、過渡のキハ20はずっと走らせるつもりだ。
まぁキハ20という車両が俺にとってそれほど重要ではないということもあるが
俺は貧乏性なもんで富のは高くて買うのに躊躇するというのが一番の理由か。
でも見たら絶対欲しくなると思うので早く店頭からなくなってくれw
235名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 01:45:21 ID:DX6/7z8B
>>233
団塊向けの入門セット用
20系+レール+パワーパック+塩タウン数軒+レイアウトベースとか
236名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 01:54:03 ID:1TE4gIL8
富もオハ35がなぜか生き残っているのでキハ20もあと20年は生産が続くでしょう
237名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 02:01:06 ID:cVOjPoR8
過渡のキハ20鉄道模型を昔からやってる人は持ってるのでは?
俺はサッシやHゴムに色差などして色々と楽しませてもらった。
昨日、富のキハ20も買った。出来は比べ物にならないが、
過渡のキハ20も鉄道模型入門用や俺みたいに改造や色差しなどの練習素材として存在価値はまだあると思うな。
238名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 02:53:16 ID:MS0yD0m+
DF50の御召☆
239名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 03:23:32 ID:xOd+zXKn
過度のHPが・・・
240名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 04:07:02 ID:+GXE9pMp
このねーちゃん、何者?(笑)
241名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 05:02:52 ID:aNt0xofx
なんだこれ
242名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 05:44:02 ID:QlsjfAzF
ふと目が覚めるとKATOが鉄道模型辞めて変な商売始めてた・・・
243名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 06:01:22 ID:WT17CaTs
ドメイン料金を払い損ねたのかな?
まあ、エロサイトにされなかっただけマシかw

244名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 06:01:56 ID:OvkdNQLv
なんじゃこりゃ〜
245名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 06:07:30 ID:YXsZCZxX
普通に見れるよ
246名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 06:09:58 ID:5RFdMA2I
うちだとドイツ語なんだが、これはみんな一緒?
247名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 06:40:05 ID:/pASFdEG
>>234
多分買ってしまうと思うよw
248名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 07:34:51 ID:mDS7cSr+
>238


先帝陛下と皇后様、侍従長のフィギュア付きでキボンヌだよ〜。
それ。
249名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 07:50:00 ID:5n5KMBra
午前7時50分現在、まだKATOのホームページ、ハッキングされたまま。日本語表示だが。
250名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 07:58:10 ID:2u9i8Aue
カトのホムペ、うちはなんともないぞ?

誰か会社の方をハッキングしておもろい製品バンバン出すようにしてくれよ。
251名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 07:58:43 ID:ujp/nEn1
ハッキングなんかされてるか?
普通にいつも通りのトップページだが・・・・・
ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up000305.jpg
252名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 08:34:39 ID:83ANdzap
今見たらいつものHPに戻っていた。
さっきまでのは一体なんだったんだろう?
253名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 09:18:49 ID:TLxJCGbK
>>251

変わったブラウザお使いで・・・。
from独逸?
254名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 09:33:39 ID:96RngDO7
なんか、ttp://uploader.fam.cx/img/u10683.jpg な画像が出ているが・・・
255名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 09:35:15 ID:fbgmlfdZ
Whois Server Version 1.3

Domain names in the .com and .net domains can now be registered
with many different competing registrars. Go to http://www.internic.net
for detailed information.

Domain Name: KATOMODELS.COM
Registrar: ENOM, INC.
Whois Server: whois.enom.com
Referral URL: http://www.enom.com
Name Server: DNS1.NAME-SERVICES.COM
Name Server: DNS2.NAME-SERVICES.COM
Name Server: DNS3.NAME-SERVICES.COM
Name Server: DNS4.NAME-SERVICES.COM
Name Server: DNS5.NAME-SERVICES.COM
Status: clientTransferProhibited
Updated Date: 13-jul-2007
Creation Date: 13-jul-1999
Expiration Date: 13-jul-2007
256名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 09:42:19 ID:CqCUcqwu
ホントだ、見たこと無いページ。
なんだこれ。
257名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 09:49:37 ID:25QRzjra
経営方針が変わったようでつなw
多角経営に走ったかっ カッ!
ドメインはそのまま残ってたから
編集中なんかな
258携帯から:2007/07/14(土) 09:55:23 ID:lAEXunlA
フルブラウザで見ると正常。
普通のiモードで>>1のURLから接続すると>>254と同様に。

どうなってんだ?
259名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 10:15:22 ID:+t8u5r6n
>>255
whoisはこっちのほうが重要じゃない?
Registration Service Provided By: Enom, Inc
Contact: [email protected]
Visit: www.enom.com

Domain name: katomodels.com

Registrant Contact:
Kato Co., Ltd
Kato Co., Ltd (NA)
NULL
Fax:
1-24-10 Nishi-Ochiai
Shinjuku-ku, TOKYO 161-0031
西落合のままなんだけど。
こちらでは>>254を日本語にしたような画面が出てくる。
260名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 10:24:56 ID:fPy/rIZv
          __
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |   いままでありがとう
      /⌒ヽ),_|; |,_,,       過渡キハ20…
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
261名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 10:25:25 ID:5ipgEVGs
ウチもだめだぁ
262名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 10:26:43 ID:KjIhEcPC
直接の理由は>>243で、
一部のDNS鯖に失効中の情報が流れちまったんじゃネ?
だとしたら、暫くは人によってリダイレクト先が違っても、
それなりに納得がいく。
263名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 10:28:30 ID:fbgmlfdZ
>>259
いえいえ、重要なのはこっち

Expiration Date: 13-jul-2007

切れちゃってるじゃん
264名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 10:36:29 ID:25QRzjra
ぽまいら OS 何使ってる? ヲレでぶあん4.0
Registration Service Provided By: Enom, Inc
Contact: [email protected]
Visit: www.enom.com

Domain name: katomodels.com

Registrant Contact:
Kato Co., Ltd
Kato Co., Ltd (NA)
NULL
Fax:
1-24-10 Nishi-Ochiai
Shinjuku-ku, TOKYO 161-0031
JP

Administrative Contact:
MIXED MEDIA, INC.
Domain Admin. MIXED MEDIA, INC. ([email protected])
+49.975485485
Fax: +995.975485484
P.O.BOX 191
OITA, 8708691
JP

Technical Contact:
MIXED MEDIA, INC.
TECH. SUPPORT MIXED MEDIA, INC. ([email protected])
+81.975485485
Fax: +81.975485484
P.O.BOX 191
OITA, 8708691
JP

Status: Locked ←ここ

最後の一行 止められてますw たぶんリファラのenom.com自体が落ちてるのでfa
265名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 11:04:56 ID:1TE4gIL8
4時ころHP見たけど特に普通だったなあ
今も普通に見れるけど・・・
266名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 11:09:51 ID:96RngDO7
やっぱりダメだな。けしの花と青空画像のまま。

>>256
トップページで更新押した?
267名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 11:38:00 ID:qmZ3itdD
うちも先ほどから駄目になった
DNS浸透と共に徐々に皆見られなくなるヨたぶん
268名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 11:50:19 ID:1TE4gIL8
HPは異常なしでした
269名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 12:23:34 ID:YXsZCZxX
見られなくなりますた。

過渡\(^O^)/おわた
270名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 12:54:45 ID:KjIhEcPC
Global IP Addr.知ってる猛者はおらんの?
271名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:57:08 ID:IZ4ZF1uI
>>223
165系、457・475系、キハ58は
この先生きのこれるか?
へたすりゃカトーの急行形はトミックスに駆逐されかねん
カトーが急行方から撤退するといううわさもある
272名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 13:06:03 ID:qmZ3itdD
>>270
ping打って出たIPで試したけど無駄だったよ
273名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 13:10:18 ID:ijmf/u1L
>>270
202.240.242.208
274名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 13:15:28 ID:dVOrFh/e
220.110.215.146と出たが、画像はfobiddenになりますねぇ。
275名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 13:19:09 ID:A20GdAYJ
ttp://220.110.215.146/
エンコードは崩れる
恐らく www を抜いた方のアドレスかと

ちなみに通りすがりの 富信者
276名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 13:23:44 ID:QEewWfwd
総本山が祭と聞いて跳んできますた!! (=・ω・)ノ
277名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 13:25:22 ID:ijmf/u1L
>>274
画像も出すには>>273のIPじゃないと駄目だよん。
バーチャルホストだから、ちゃんとhostsファイルに登録してな
278名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 13:27:08 ID:a6Zg1iim
見られなくなるのが早いか、我が家が暴風域に入るのが早いか。



前者でした
279名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 13:34:56 ID:E0ZE1BwU
まだ見えてる
280P061198249021.ppp.prin.ne.jp:2007/07/14(土) 13:37:21 ID:kjWh7wUI
下等糞サイトだな
281名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 14:30:27 ID:GFsq3RLw
このようなときはIIJ強いねえ

ルートDNSでも掘り込めばOKでしょ見えない方は
282名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 14:48:53 ID:vH3NWEXo
うちもまだ見えてる @OCN
283名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 14:55:04 ID:nzT4vlOl
>>282
ヒント:更新ボタン
284名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 15:06:10 ID:vH3NWEXo
>>283

更新ボタン押しても大丈夫ですが何か?
285名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 15:06:52 ID:SUPg6bRn
>>283
更新しても問題なし。
わしもOCN
286名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 15:09:00 ID:8qjzOWW7
>>285
OCNな我が家は無問題。
287名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 15:20:52 ID:ClqQ18AS
数時間前までダメだったけど、今見たら正常に戻ってた。
288名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 15:26:40 ID:CrPv776d
うちも大丈夫。
OCNじゃないけど。
おかげで今朝から話題についていけない。
289名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 15:49:43 ID:J3rgDDli
まああれだ、先日来のエンコード異常といい、よっぽど下等なサーバーサービスを使っていると。
290名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 16:03:44 ID:xZWL7EsN
291名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 16:39:25 ID:QoP0x+D+
罰当たりな異教徒でございます。
教えを拝見していたのですが、お言葉の文字を変更しようと思い御頁の下方にございます
文字の大きさのボタン「小」をおしましたところ・・異教徒への懲らしめでしょうか?
ひたすらひれ伏す次第でございます。
292名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 17:13:00 ID:a6Zg1iim
もしかして、直った?
293名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 17:39:43 ID:fTUqvNCE
うち、変なままだ
294名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 17:40:39 ID:VItf00jr
さいたま
今戻りますた
295名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 17:47:29 ID:Nx7lAtf7
N?
俺は異常なくKATOサイト見れるけど?

エラー話は捏造?
296名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 17:57:09 ID:mxb4rFaT
相変わらず、>>254 の日本語版の画像のままだよ。
297名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 17:58:32 ID:AFUc7mTi
ウチ
『営業 支援 seo crm チラシ at katomodels.com』のまま
298名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 17:58:53 ID:ndNt4ct/
変だな、午前中は普通に見れたのに・・・@Nifty
299dion軍:2007/07/14(土) 18:26:34 ID:7qOeLP3Q
だめですだorz
300名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 18:42:24 ID:ujp/nEn1
そろそろこのネタ終わろうか。
301softbank:2007/07/14(土) 18:42:49 ID:a6Zg1iim
あれ、さっき元に戻ったのにw

また見れなくなった
302名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 18:44:04 ID:+t8u5r6n
>>295
ブラウザのキャッシュをクリアしてリロードしてみたら?
303名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 18:52:26 ID:/XXTo1vA
ブラウザのキャッシュをクリアしてリロードしたら見えなくなった。
ようやく話題についていけるぜ。
よかったよかった。
304名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 18:53:07 ID:5n5KMBra
うちもダメ。KATOのホムペがおかしくなった。
ちなみに改善はYahooBB。
305名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 19:01:42 ID:Rt3icPRg
>>304うちもダメだ
306名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 19:28:26 ID:Vd/ueGpe
ミクスドメディアが悪いのか?過渡のweb屋がうっかりミスか?
307名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 19:29:53 ID:zMTCUQdi
3連休はこのままのHPらしいな。
残念!!
308名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 19:40:59 ID:B0AfAqup
今更こんな事を聞くのもどうかと思うが、201系の行先シールをガラスの内側に貼るには、
台車をはずした後に、ライトの上の部分も外すだろ。その後の前面ガラスがはずれないのだが、
どうすれば良いんだ。誰か情報を享受願う。
309名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 19:48:26 ID:Ldl4z8pH
好きな方法で前面ガラスを外せばいいと思うよ
310名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 19:58:21 ID:1TE4gIL8
まだこのHPの話題なのか
311名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 20:03:08 ID:nboYdV6X
総本山見えなくなったので、
C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts

220.110.215.146 katomodels.com
220.110.215.146 www.katomodels.com
を追加したら見えた
ドメインの更新忘れてほかの会社にとられたのか?
Windows 2000では
C:\Windows でなくて C:\Winnt だよ
312名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 20:13:06 ID:7f4bw8gd
ホビーセンターカトー 鉄道模型オンラインショップ
のHPは開くけど ここから先は KATO-USA以外は途絶
313名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 20:26:37 ID:jd8V4q5I
みえねーみえねーうざい。
ドメイン期限切れで更新してないし、プロバイダによって
DNSの伝播に時間差があるんだから見え方も一定ではない。
過渡が金払うまで見えないまんまだ。

バックアップ取ってなくて復旧に時間かかったら笑えるな。
もう少しまともな管理者雇えばいいのにな。
314名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 20:29:43 ID:ijmf/u1L
>>311
ほかの会社にとられたわけではなく、いまのところは更新期限が切れた状態。
たぶんこの土日は無理でしょう。

「今もまだ見えている」なんていっているやつがいるけど、そういうところは
単にDNSの更新が遅いだけで実は見えているほうが異常な状態。

今は変なサイトが表示されている、というのが正常な動作だな。
315名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 20:32:45 ID:CMReSN0X
いい加減この話題ウゼーよ
316名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 20:37:51 ID:B0AfAqup
>>309
冗談抜きで喪前の言うとおりにやったら外れてくれた。
いや〜良かった、良かったw
>>314
未だにこのネタに粘着している喪前の方が異常w
まぁ、漏れのパソコンではまだ見れルンだから、漏れも異常だがな。
317名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 20:38:01 ID:Rt3icPRg
今ようやく見れるようになった。
318名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 20:53:22 ID:5NJUt/CD
>>316
それだけ信仰信が厚い人が多いのでせう
西落合に向けて万歳斉唱をすれば復活するかもしれません。
みなさんで請願しませう。 なんか宗教みたいだなぁ
ひょんな事から親交のある政治家先生が  衛藤・・・・
319名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 20:57:25 ID:CMReSN0X
yahooトップページのトピックスにこんなネタが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070714-00000207-mailo-l27
320名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 21:02:30 ID:WKA3X03G
>>319
今更またそのネタかよと思ったら・・・毎日の記者が取材に行くのが遅いよ。
321名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 21:04:08 ID:UFlfeVyj
てか宣伝乙。
馬油入りラーメン、ぶっちゃけマズかったぞ。
322名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 21:12:22 ID:tyF7rUY2
昨日は蟻のHPの一部が数時間壊れてたけど
 過渡も壊れたのか・・・
 
323名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 21:14:03 ID:5NJUt/CD
>>319
在日新聞は要りません買いません
北新地 岸和田 それなんてペッパー拉致ですね ありがとうございました
324名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 21:24:03 ID:aTcZ+XlK
つーか、ありゃ第2ソーカ新聞
325名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 21:31:41 ID:gsR4HB5f
富キハ20系12両買ったけど、やっぱりいいなぁ〜。
過渡キハ35系が待ち遠しくなってきた。
12両くらい買って混結しちゃうぞぉ〜。
326名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 22:46:50 ID:0MrQ0GCf
馬油入りラーメン……ホビセンで売れば新鮮な物が入ってそうだな
327名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 22:58:01 ID:LRNuDE9I

ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up000305.jpg

この画像に対する某国のサイバーテロ?
328名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 23:14:45 ID:0MrQ0GCf
>>327
ああ・・・だからケシ畑なのか
329名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 23:16:29 ID:lIViqbjy
富キハ20と過渡キハ20並べてみたけど、
我が過渡車はメーキャップしてるからかけ離れた遜色はなかった。
それに初代キハ82が発売される前からNやってるヤシには、
過渡キハ20はきっと思い出深い車輌に違いないよ。
キハ20(M)がひとつあれば、とりあえず開業できたもんな。
そのM車が当時は高くてなかなか買えなかった。
330名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 23:36:24 ID:yT345I6o
>>313
まるで狂言みたいだな(w










あとから偲ぶんだ、買って上げとけば良かった…と









(プ
331名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 23:47:50 ID:Wx5BuIqd
今日はHP問題だけで一日を過ごした感じだな。いつもなら、この前買った物がどうたらこうたらなのに
332名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 23:55:44 ID:l0b1v1pl
お召し機関車と一号編成買った…。けどなんかホムペが怖い事になってるから書き込みがしずらいよ、
出来はやっぱり加藤謹製だけあって、艶の具合と言いディテールの掘り方と言い、素晴らしいね。
テーブルの上にテツコレ付属レールひいてハアハアしてます。
333名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 00:06:13 ID:+eClS7iq
スレが伸びているからサプライズ発表かと思いきや…(土曜だからありえんか)

>>319
部品過去スレ見るとオーナーは元盗り鉄であるとかないとか。果たして
334名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 00:11:04 ID:e5xw34ZN
>>311
フルインスコじゃなくてウプデータンかけてると、
C:\WinntじゃなくてC:\Windowsにならんかったっけ?
と、マカーの漏れが言ってみる。
つか、その下って、\system32\driversだっけ?
335名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 00:15:25 ID:vvSvhHP5

週明けに【HP不具合ぼお詫び】がアップされるかもね

しかも、更新を行っている業者のせいにしてwww

336名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 00:33:52 ID:paBryArB
不具合 ぼ ゙
337名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 00:36:04 ID:r3unSosr
前にも全く同じようなことがあったような。
そん時はエロサイトみたいなデザインのページが出てきたね。
338名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 00:53:04 ID:9h+tZWsJ
信用できねェ会社だな(w
素人の糞サイトみたいな不始末やらかしてるよ。

ドメイン更新期限も過度暦で、まだまだとか思ってたんじゃないのか?
339名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 00:56:50 ID:BKPFM8EJ
>>326
でも肝心の麺が延びちゃってて沼宮内
340名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 01:23:39 ID:VlhdTtSV
カトーが今まで使ってたドメイン誰か取っちゃえば?
341名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 01:35:02 ID:EpbroHJQ
俺がドメイン取って
ローフラ絶対反対のページでもつくろうかなww
342名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 01:44:46 ID:uaY+kD+3
>>341
そんな事よりも、過渡暦の廃止を訴えるべき。
343名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 01:48:26 ID:7BOJQKyK
まさかkato倒産じゃないだろうな?
344(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2007/07/15(日) 02:10:34 ID:+rA6scNP
(´‐`)ノKATOを倒すチャンスだ!
(´‐`)ノカチカチカチカチ
↑さいばーテロ実施中


(´‐`)ノシ レヂンレヂン
345名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 02:12:58 ID:wI8ssUxc
相変わらず普通に見えるんだが・・・ @OCN
データ置いてある鯖は無事っぽいからDNSだけの問題でしょ
見えない人もhostsファイル書けばおk
346名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 02:22:45 ID:e5xw34ZN
ウチは、
www.kato(ryだと果糖のサイトが表示されて、
kato(ryだと件のドメイン管理会社のが表示される。
347名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 02:35:28 ID:l7DkVXXy
なんで普通に見えてしまうんだ・・・OCN
OCNが最強なんだろうか・・・訳わかめ。
348名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 02:45:05 ID:Z74g7sLZ
>>345
どうすれば見れるか…じゃなくて、何か手を加えなきゃ見れない状態が問題なんだと思うが。
349名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 02:49:05 ID:lNkZ2XjM
うちも見れなくなったね>Biglobe+Bフレッツ

>>347
世の中の状況への対応が遅いだけ
350名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 03:13:44 ID:eiTVzWui
KATO レジェンドコレクション 151系 「こだま・つばめ」耳寄り情報!!
2件、出物が出ています
(オークションですが。)

151系なくして、新幹線なしともいえる画期的特急電車。
「国鉄史上に残る名車コレクション」として今の値段はまだまだ安いです。
20系(旧称時代)、ED73+サヤ420:151系というのが他社であるが、
動力の信頼性はここに勝るものはないと思います。
国鉄ファンのコレクションに加えたい逸品であると思います。

@KATO レジェンドコレクション 151系 「こだま・つばめ」
16,100 円 終了日時: 7月 15日 22時 42分
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58602673
A1円〜 KATO レジェンドコレクション151系特急こだま・つばめ
16,300円 終了日時: 7月 15日 22時 17分
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c151762915?&u=bigban_n&tp=
定価が\ 27,720 (税込)
http://www.katomodels.com/product/nmi/151kei.shtml
今の価格はどっちも魅力的だけど終了間際に急騰するかもしれません。
*まだ都会のお店にはありますはら定価を超えはしないと思いますが。

この価格なら安いです。 

電車としての基礎技術は80系、新性能車としては90系(後の101系)、
軽量化技術は10系客車で学んだものと思うが。
351名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 03:26:59 ID:A4GO5jNJ
もう止めて!KATOのHPは0(何も無い)よ!!
352名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 03:33:14 ID:WF4FxSg0
きっとこれが噂の加藤の乱だろうな。
353名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 03:49:44 ID:Zdo3BjH9
あれっ、直ったぞ!?
354名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 03:58:08 ID:8b0ce3op
また宣伝野郎か・・・
355名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 04:14:09 ID:ZdR21Tsr
異教の教徒だが張り合う相手が居なくなるとつまらんから倒産だけは無しな

数時間程みられなかったが今は見られる@DTI
356名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 06:27:02 ID:EAVm0A7q
今日はお姉ちゃんバージョンか・・・orz
357名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 06:31:02 ID:k3bCQTK6
本当だ…なんなの?これ?
因みに携帯から見てもおねいちゃん…orz
358名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 06:40:15 ID:SRS9WeIp
KATOMODELわろた
359名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 07:22:16 ID:/YLDuTJk
ネーチャン吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 07:57:50 ID:f1c5MzSS
オイラは「サーバーが見つかりません」だお。
361名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 08:00:30 ID:eiTVzWui
もうすこししたら電話して教えてあげよう。
「ホームページが変ですよ」と。
心配なのはハッキング等で顧客情報が流れていたら・・・。
362名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 08:27:20 ID:TP7Tpjo0
こういう場合、いきなり期限切れは無い。
大抵はサーバー管理会社から1か月前くらいには更新の連絡、請求がある。
つまり、過当はこの更新料が手当出来なかったことになる。
最悪、倒産も考えられるな。
もしくは管理会社のenom.comがアポーンしたか。
後者ならいいのだが・・・・・・・・
363名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 08:40:57 ID:nerv2GQf
なんじゃこりゃ
悪質なウイルスとか仕組まれそうで怖くていけないよ
364名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 09:09:28 ID:GJ330ILf
ウチは見れるね・・・総本山
昨日も今日も、見れないと言われている時間帯に見れたんだが。

DD51お召しイイねぇ〜 光沢、手すりが良い感じ。要注意は日章旗、柔らかすぎて
激しく切りにくい。

さらに、日章旗を付けた状態だとケースに入れたときに干渉して歪むよ。
これは、ケースの干渉する部分を切り取ることで解決。
365名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 09:16:17 ID:y/6V3ZDp
>>351

誰がうまい事言えと(wwwwww
366名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 09:32:24 ID:wrl1S1M1
微妙な表情のガイジンねーちゃんだな…
ゆうじたんご乱心か!?
367名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 09:36:05 ID:VdwiPhxf
>>346
> ウチは、
> www.kato(ryだと果糖のサイトが表示されて、

キャッシュデータ有り


> kato(ryだと件のドメイン管理会社のが表示される。

キャッシュデータ無し

なんだろ?
ドメインとしては、www つけなくても同じだから、日頃w付けないアクセスしてないから、最新のorzデータが出る。
368名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 09:48:45 ID:e5xw34ZN
>>361
× ハッキング
○ クラッキング

>>
外出の通り、時間帯はそれほど関係ない訳だが。

>>367
言われるまでもなく、キャッシュをクリアした上での挙動なんだが。
例のエンコの件はどうなんだったかと、
何種類かインスコしてあるブラウザで何の気なしにやってみた結果。
369名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 09:57:06 ID:BFivivEg
なんだ過渡HPの金髪ネーちゃんは?
3連休HP死んでるって問題だろ。
370名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 10:02:33 ID:e5xw34ZN
>>368に自己レススマソ。
>>だけしか書いてない部分は>>364な…。
371名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 10:03:45 ID:eiTVzWui
ホームページの件、問い合わせました。
火曜日まで復旧しないそうです。
総本店は通常通り営業しています。
372名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 10:08:11 ID:WAWWAbZq
さすが過渡、素早い対応だな。
過渡暦にしては。
373名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 10:14:10 ID:if9q1tGQ
管理者がうっかりドメイン更新し忘れただけだろ。
とんでもないミスだが…。

しばらく見れないor最悪ドメイン変更の上復旧されるまであーだこーだ言わず待ってろよおまいら。
374名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 10:14:12 ID:BFivivEg
>>372
皮肉たっぷりですねw
375名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 10:15:10 ID:f1c5MzSS
素早い対応って、何も対応してないじゃん。
電話に答えただけ。
ホビセンのホームページとかに、詫びを入れとくとか
すぐできるお。
376名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 10:41:55 ID:Af4NtCR7
>>371
乙です。
377名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 10:42:27 ID:dA7GhBFZ
willcomでみたら、リュック背負ったブスなねーちゃんが出てきた。ネットは大丈夫なのに。OCN
378名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 10:47:06 ID:wrl1S1M1
なんだかんだ言っても中小企業なんだなぁ>KATO
379名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 11:12:30 ID:yI6Ts58Q
今度のE231コツ車5両付属は是非
新津か東急製キボンヌ。川重は飽きたし..
できれば最終型尖がりスカート装備で。
380名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 11:14:06 ID:G1ozWBPY
今日は、ttp://uploader.fam.cx/img/u10903.jpg だな。

てか、去年は毎週のように情報が更新されていたけど、最近は過渡の発売予定情報でさえ、あまり更新されて無いから、マジでやばいのかもね。
381名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 11:31:36 ID:MzeZzekb
>>379
確かに川重は秋田
妻が嫌らしいし
382名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 11:39:30 ID:nerv2GQf
>ホームページの件、問い合わせました。
>火曜日まで復旧しないそうです。
あんれま
しかし潰れたわけじゃなさそうで良かった
383名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 11:44:20 ID:N0lSPiKB
>>379
E231厨うぜえな。
単なる再販だから安心しろ
384名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 11:59:52 ID:A4GO5jNJ
もう止めて!KATOのHPは0(何も無い)よ!!

もう止めて!KATOのHPは0(何も無い)よ!!

もう止めて!KATOのHPは0(何も無い)よ!!
385名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 12:18:57 ID:dDkKQnuR
HPに何も無くても、実体に何か起こり始めてるんじゃないかと心配してしまう;;
キハ30は出してね><;
386名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 12:50:22 ID:ow+ZKLWp
一般型のDD51-800モナ-
387名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 12:55:32 ID:v/6yOA2m
>>368
プロバイダのキャッシュをクリアできるスーパーハカー見っけ!
388名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 13:00:39 ID:Wu0+ngzY
>>384

ずっとポリバケツのターン!
389名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 13:19:24 ID:5nT4IjCN
ポリバ旧酷走らせてる俺のことか。w
390名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 14:06:36 ID:r2ohMcQ/
>>380
更新を担当していた教団職員が辞めちゃって
ホームページをいじれる別の職員が更新に当たるけど
忙しくてなかなかできない
それだけのことかも
391名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 14:11:55 ID:2jrbJlbs
今更ながら、なんだよこの総本山HP・・・。
392名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 14:15:48 ID:G3QsM3rx
延期のお知らせしか出ないし、予定品の試作画像だって発売直前か
直後まで出ないし、ぶっちゃけ何日か見えなくても問題ない。
お召しの色差しチューニングでもしてマッタリ過ごすさ。
393名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 14:47:38 ID:ZbCWDD2V
E231の再販だが、流石にフラホはつくよね?
川重製とかはどうでもいいが、フラホが付くか付かないかは重要だし。付いてないと春に出た基本と連結できん(´・ω・`)
394名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 15:05:11 ID:2WyajHzX
釜用のフラホとはえらい差があるがな
395名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 15:12:22 ID:H8KP2mlm
ぶっちゃけ過等のHPなんて今回初めて見たし。
396名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 15:41:01 ID:cU+e1/Q+
hp元戻ってる
397名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 15:50:53 ID:gpVQyWVU
>>396
Updated Date: 14-jul-2007
Creation Date: 13-jul-1999
Expiration Date: 13-jul-2008

更新したみたいですね。
398名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 15:53:19 ID:r3unSosr
ttp://www.katomodels.com/koe/models_05.shtml
ttp://www.katomodels.com/koe/data_models/52.jpg

ひさびさに隅ずみまで読んでみたら…

これがD52だそうだw
前からこんなんだったっけ?
399名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 16:46:32 ID:BFivivEg
やっと戻ったよ。
400名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 16:50:01 ID:X8+9+vb4
あの金髪おねいさんにはもう二度と会えないのか・・・
401名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 17:00:43 ID:Ok8p2Uwj
ページを保存しとけw
402名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 17:13:04 ID:bXVyT2wS
>>400
上の方にロダに上げてくれてるヒトが。


こえのターミナルに過渡と富のEF65並べた写真、投稿しようかな。
403名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 17:53:07 ID:eUmsmo3j
>>402
you!キハ20を並べて投稿しなよ!
404名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 18:23:49 ID:btkbIWDz
>>400
ここにもあった
ttp://www.masudamami.com/
405名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 18:32:21 ID:ybOn2TOQ
>>404
よく見つけてくるよなww
406名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 18:58:01 ID:epIn4P3U
>>404
こ、これはwww
フイタ
407名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 20:01:56 ID:e+yD93sB
321系の行き先セット、いつまで待たすんだ。
西明石に到着して京都に折り返し出来ないじゃないか。
408名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 20:03:40 ID:mrVoQh1W
ttp://up.spawn.jp/file/up33393.jpg
まだなんかおかしい……
409名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 20:05:44 ID:B1HrXTNa
>>408
どんなコラだよw
410名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 20:06:58 ID:yvsXn/27
>>407
立花〜塚本間で(略
411名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 20:07:47 ID:HzjmU+Ie
>>407
そのまま網干まで回送汁
412名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 21:18:44 ID:wUBBElfN
>>408
1000000000000回保存した
413名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 22:22:04 ID:iRJ2GfK/
過渡ちゃん…頼みますから
はやくDD51-800を…

揃って出荷の為、序から未だに届かないーorz
414名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 23:29:07 ID:aATIeN0Y
>>408
発売日は決定してないのか?
415名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 23:38:32 ID:BFivivEg
E233とC62は今年中のはずだが。
416名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 23:39:25 ID:MzeZzekb
>>415
今年度でしょ?
ということは来年の5月決算ぐらいまで
417名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 23:45:32 ID:HuSLSeux
さて加糖歴のループネタの開始かな?
418名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 00:06:02 ID:eSipnCeR
>>408
いくらなんだろう・・・
419名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 00:11:21 ID:VzvHDXUj
>>418
過当暦なので発売される頃には……
420名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 00:15:34 ID:uAf1NDqR
>>419
・・・骨?
421名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 00:22:29 ID:WRdpQfee
>>408
おまいのSafariのブックマークバーの「文芸」の中身が激しく気になるw
422名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 00:35:43 ID:I8vvYV2I
>>408
マカーか
423名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 00:38:29 ID:pB5tqXc/
>>408
試作品画像見ました。
いつもの過渡らしい仕上がりですが、やはり実物よりかわいいのでしょうか。
口元のデフォルメ、茶色の上からゴールドを上塗りしているのが目立つ天井等が気になります。
424名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 00:44:40 ID:l+qq6iDA
>>408
Newカマーか、これはw
でも、いらないな。外国のだし。
425名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 00:47:25 ID:lwkLx8Eh
700Tの発売はまだか。
426名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 01:00:32 ID:lJdJI2Hr
マイテ49に室内灯をつけたいのでつが
どこからバラせばいいのでせうか?
変にバラすと破損しそうで怖い…
427名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 02:02:26 ID:blnIYZh9
>>426
まず、床下を外して車体全体がしなりやすくなるようにする。
次に、ダブルルーフに指の腹を掛けて枕木方向にたわませて外す。
そこからは、もういいだろ。
428名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 02:22:03 ID:+GsJFof2
>>427
マイテ49は丸屋根な気が・・・
429名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 03:54:24 ID:pATbOmmK
>>426
ちゃんと対応してる室内灯を持ってるのだろうか?
「新室内灯」はつかないのだが。
旧室内灯には分解方法を書いた説明書がついてくるはず。
430名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 05:18:37 ID:Jh3LHpWW





              ..。*+ *             。 *。
          ..゚..*+。*★* 。*        。 *★*。+**∵
         。.゚+゚☆゚*  ∵☆*.*    ..*.☆∵   ..∵☆゚+.゚・
        。★。゚      ..。★.゚ *  ゚.★。       .゚..★*
      .. ゚*☆*        ∵☆*..∵*☆∵         *..゚☆゚
       +★。           。*★*゚゚           ..。★*
       ゚*☆*                             ..☆゚∵
       。★*.゚.゚                              ....*★*
       . 。☆*     ほしい物がきっと見つかる      。..゚☆゚*
        。★。.                           ...。★*
...        ゚*゚☆*        栗田模型           .....☆゚∵
           。★     http://kuritamokei.biz/    .∵★*。
           ゚*..☆*                      .゚☆゚∵
             。★。                    。★*
              ∵*゚☆ .              ...☆゚∵
                 。★∵         。★*。
                   ゚*☆゚∵。..*゚..☆゚∵
                     ∵..*★*∵゚  ゚





431名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 08:32:24 ID:8dh6miaQ
>>430
何か面白いのか?
マルチうざいだけだぞ。

ネタも大したことないし。
432名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 09:20:27 ID:6ZbBFZg7
>>430
必死に宣伝⇒かえってウザがられる⇒結局客減る⇒…父ちゃん…w
433名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 10:15:19 ID:hZxZbVpm
地震だーw
434名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 11:21:44 ID:bYoczNj9
>>431
どうせ店に行ってオヤジさんにゴルァされた腹いせか何かだろ。
435   :2007/07/16(月) 11:39:04 ID:5N3mecrA
>>433
あっそ。視ね
436名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 13:44:47 ID:xAf2Ests
>>434
そんな怖い人なの?
俺なんか夕立にあって困ってたら最寄り駅まで車で送ってくれたけど・・・
437名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 14:03:38 ID:4Yy2ugsk
>>436 何か根本的に勘違いしているような?
それとも、そこの店主は全世界に知れ渡っている超有名人だとでも?
店主は実はシューマッハか、ロナウジーニョか、はたまた柳原可奈子?
438名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 14:34:35 ID:blnIYZh9
>>437
ものすごく…つまらない…です。
439名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 15:11:32 ID:aHOPu3+2
>>438 さんの方が、もっともっとつまらないでしゅ。
440名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 17:04:44 ID:V8Ccn5F/
IDがアホプー
441名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 17:17:16 ID:lprn7huP
めずらしく荒れてるな。
442名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 17:53:55 ID:fJgMhxp6
今日行きつけの模型店に予約していたDD51-842を引き取りに行ってきました。
ステンレスの質感、なかなかですね。

一般販売分も2日ぐらいで完売だそうな…。

特定機でも売れるんですねぇ〜。

ということで、次はぜひ人気があった三ツ目の745を頼みますよぉー。
個人的には初めて渡道して函館から乗った14系ニセコを牽いていた716号機にしたいので、補助灯装備車のプレートを同封してくれたら年甲斐もなく泣いちゃうだろうなw
443名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 18:03:36 ID:iCu8drLm
>>437 が、デブ専だと云うのは理解した。
444名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 19:40:18 ID:41vp/lYz
DF200 入線しますた。
プリント基板をモータ接点のところで固定しているπ型部品が外れてる。
いくら押し込んでも直ぐに飛び出してくる。そのうちフラホの方に移動落下
しそうでやや怖い。その他はいつもどおり安定した製品でした。

インレタ下半分の下線はなんだろう?
445名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 19:57:21 ID:exNpBx/B
>>444
説明書見れ
446名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 20:10:05 ID:41vp/lYz
>>445
おお、こんな当たり前の事だったのか。言われてみれば
実車知らなくても買うやつは沢山いるもんな。

この下線、転写しないだろうな? 不器用なオレに乾杯!
447名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 22:06:48 ID:X+Y4t0EA
スワローエンゼルにもこの手のライン入ってたよな。
448名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 22:21:59 ID:EaIRf9IB
DD51-842ですが、一部ボンネットが歪んで組まれているのがあるようです。
不良車は、販売時ケースに入ってる状態で、左側のボンネットが、車端部に向かって上向きになっています。
その歪でランボードも一直線になってなく、キャブの下のところで、ボディとランボードとのあいだに隙間が出来ています。
知り合いが買ったのが不良車だったのですが、相模原にあるジョーシンで売ってたのもそうなってました。
漏れの買ったのは、異常なかったけど、皆さんが買ったのはどうでしたか?
449437:2007/07/16(月) 22:22:14 ID:4Yy2ugsk
ここ、真面目な人が多いのね。つまらなかったのはすまんかった。
450名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 22:40:34 ID:tfbsv7pQ
ウチは都内のCATV。まだ普通に見れる。で、

>>367
> ドメインとしては、www つけなくても同じだから、日頃w付けないアクセスしてないから、最新のorzデータが出る。

これ試したら、いつぞや話題になった文字化けできたw
451名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 22:43:45 ID:blnIYZh9
>>446
ガイドの線も普通に転写できちゃうけど?
452名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 22:55:30 ID:Dxsu14bx
川ポポ行ったら、842まだまだあったよ。
守備範囲外だから買わなかったけど。
453名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 00:09:29 ID:4VoXV8/w
最近この世界に復活したんだが
489系って尾久とかにはあるけどカタログには出てないのね
なんでだろ?生産休止品でも一応カタログに出てるんだがな〜
454名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 00:23:01 ID:JGolq4Rm
>>450
まだ普通に見れるって、とっくに復旧してるんだけどw
455名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 00:24:31 ID:IDkQw899
>>453
カタログ出た後に発売した製品(ボンネット)
456名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 00:28:10 ID:4VoXV8/w
>>455
あ、いや、説明不足スマソ
製品番号10-034のボンネットじゃないやつね。
457名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 00:38:57 ID:qbOSbGpz
古い485系流用の特別企画品の事かな?>489系
去年の今頃パーツの在庫処理で発売されていたな。
458名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 00:50:07 ID:4VoXV8/w
>>457
なるほど、限定品ですか。
しかしパーツの在庫処理ってwありえるw
459名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 00:55:13 ID:qbOSbGpz
>>458
ほぼ同時期に、165系も同じような理由で4両セットが少量発売されていた。
460名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 02:18:10 ID:571ruGTL
489系は黒や緑の表紙のカタログにはきっちり掲載されてたんだが・・・
461名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 02:31:51 ID:shS52sAH
>>460
その頃は特別企画品とか無く165とか485とか475の
車番違いバリエーションとして載ってたからなぁ
462名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 11:16:42 ID:B/D9xR5f
>>461
あの頃のKATOはアイテム数が少なくて、過剰生産気味になった
既存アイテムのバリエーションとしてそれらのアイテムがでてたの
だと思う。他にキハ58のらくだ号とか修学旅行色、キハ20の湘南色や、
44系客車の青大将もそんな感じの商品だったと思う。
急にアイテム数が増えたのは90年代入る直前、北斗星が出たあたり
かな。それから再生産サイクルが長くなり、慢性的な品不足になる
様になってきたね。
463名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 11:21:00 ID:ivBjzfwi
それはモロ蟻の影響じゃないか…
464名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 11:21:50 ID:YO5D0yX7
>>462
え、キハ20のスカ色類似の旧標準色じゃなくて湘南色??

201系900番台のウグイス・エメグリ以外にも…
465名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 11:33:19 ID:B/D9xR5f
>>464
ごめん、キハ20はスカ色でした。
466名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 11:51:23 ID:fVna3lmD
カタログにも、もろ「横須賀色」と表記されていたね。
467名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 12:15:58 ID:8Vqw2WuK
DD13のカラバリなんか、当時から需給双方の数が小さかったな。
それが今ではレア物になってるとは皮肉だが。

それから10年以上後に出た京葉臨海も、
ダブついたせいで叩き売られて、相当数が改造のダシになってる悪寒。
いつか騒ぎ出すことがあっても、完品は少なく…なんてことになったりしてな。w
468名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 12:40:10 ID:nVbF3Ci8
>>451
ガイドにするだけで転写しなくてもよろしい!

ガイドラインだけ転写しない印刷の別工程でヤレとか言わないよな?
469名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 12:42:46 ID:3OKHqZIH
そういや京葉臨海って未だに叩き売りコーナーに残っていたりするよな
470名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 12:49:18 ID:8Vqw2WuK
>>468
それは>>446に言ったら?
471名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 13:32:22 ID:ynayaB0G
誰か>>236にオハ35の戦前型と戦後型の違いを説明したって
472名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 14:48:40 ID:Bn0x7rw/
>ガイドラインだけ転写しない印刷の別工程でヤレとか言わないよな?

まったくだ。「ガイドラインですから転写しないで下さい」とか、そんな事すら
言われな分からんほど日本人てのはヴァカになっちまったのかと思うと背筋が寒くなる。
473名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 14:50:53 ID:KZ5Lmx+R
>>471
KATOは両方とも出してるから関係無いんじゃね?
474名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 16:23:36 ID:yetrd/N+
てか、富キハ20見ててガンガンは知らせるには少々繊細すぎるとオモタ。
入門&小型レイアウト用に過渡キハ20も当分生き残りそうな希ガス、まじで。
475名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 16:30:33 ID:B/D9xR5f
鉄コレ相当の価値は確かにあるな
476名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 16:34:01 ID:X5YP4ORy
型も相当痛んでいるようだから、このまま引退でいいんじゃね?
477名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 16:34:02 ID:l3eb/rqk
モーターは鉄コレ以上だと思うよ>キハ20
富キハ20手に入れたらオクに放流とか言う人がいるが、
用途別に分ける俺にとってはどちらも必要な存在。
富:鑑賞メイン 過渡:走行メイン
478名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 16:51:22 ID:pk2mlDNE
レジェンドコレクションで小田急NSE出して欲しい
479名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 17:24:43 ID:B/D9xR5f
>>477
鉄コレ動力は、過渡の動力以上に好きな俺。
汎用性高くて好きなように出来る。ウェイト増設とか。
一番大きいのは床下の自由度だな。
480名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 18:33:18 ID:YO+dSsv1
>>473
>>471の言う「戦前型」「戦後型」ってのはたぶん「丸妻」と「折妻」じゃなく、丸妻車のリベットの有無だと思う。
加藤のはリベット有りの車体で、基本的に戦前に落成(一部例外有り)で、富のは全溶接の戦後落成タイプ。

富のがもう少し分解しやすい構成なら富の車体+加藤窓周りで丸妻全溶接のグレードアップを図れるんだが。
481名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 20:13:45 ID:kKivR0H0
>>471
ひょっとして過渡からオハ35の丸屋根が発売されていないと思っているのか?
482名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 20:17:15 ID:kKivR0H0
>>474
いまどきキハ20系で入門するような人がいるのかなあ
483名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 21:26:28 ID:1TwYlnrv
>>482

俺まさにそれ。
キハ20+25でこの世界入ったよ。
484名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 21:52:04 ID:6dTg7ST2
>472

糊の強いインレタでありがちな「転写してないのに勝手に張り付く」事故を警戒してるのでは?
485名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 22:03:29 ID:HRMV2CB8
面倒な香具師はつべこべ言わないでシート全部転写しろ

>>484
富さまの115系で痛い目にあった
爪楊枝でもセロハンテープでも取れなくて
カッターでそーーーーっと削り取った苦い記憶
486名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 22:06:58 ID:MlKgp4uY
>>482
中年以上で暇ができてちょっと鉄道模型でも、なんて人は、
たいがいレイアウトに憧れてるよな。
だとすれば、小型レイアウトで思い出の風景を制限するのに絶妙のアイテムかと。
487486:2007/07/17(火) 22:07:32 ID:MlKgp4uY
>>486
制限してどうする、俺orz
再現だ。
488名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 22:27:34 ID:LhEV+UPZ
過度のキハ20…パーツ交換から塗装のイロハ、エアブラシの使い方、果てはデカール張りの習得まで付き合ってくれた有り難い存在…。今ウチには東海色、西日本色、東北色等のキハ20がある。
489名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 22:42:29 ID:df5eAD71
>>453
電気釜489は旧製品8両セットのプレミアが無くなって1.5万前後の中古はよく見かける。
だが昨年生産の10-034,035の489は一度も拝んでない。
生産300セットのみと聞いた事があるがホントなのか?特に増結が少ないとも聞く。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m45783607
490名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 23:13:51 ID:HRMV2CB8
自分でサッシとHゴムに色挿しした貴教キハ25首都圏色が
編成の先頭に立って走ってきたところを運転台側半分だけ見えて
貴教製品そのままのキハ52と一瞬誤認したのは俺だけか
491名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 23:21:17 ID:GzzeW4jk
最近のキハ20Mには室内灯付けられるしな
492名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 00:14:55 ID:7XNfDYCW
>>490
何が言いたいのやら・・・
493名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 00:34:00 ID:KXT9Nq9R
>>492
ちょっと手を加えるだけで見違える姿に化けると
494名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 00:36:09 ID:/5mZ3SrH
>>481
真上のレス参照
495名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 01:11:45 ID:4qQOYA3t
みんなが言うから、過渡のキハ20欲しくなってきた。
よし!明日買いに行こう。
496名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 01:20:07 ID:/dQ91d5T
旧型客車
スハ32(Wルーフ)は藻デモしかないのか・・


497名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 01:30:28 ID:d++KLHWS
>>489
一応そうらしい。
店で見つけたが基本・増結各一セットしか入荷してなくて
増結しか買えなかったorz
ってかそのレス番狙ってたのか?w
498名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 06:57:11 ID:z2MoXtsu
>>489
>>497
10-034は一部勘違い野郎を除けば、定価程度でよく見掛ける
ただ増結は見たことなし
10-034の旧製品もたまに見る、プラケース4+4の奴
499名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 08:04:41 ID:CLv1MANA
過度は先のHP不祥事に関する謝罪やコメントを発表しない逝かれた体質の企業なんですか??
500名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 08:19:15 ID:bRDYVXWI
謝罪なんてかけらもないメーカーですよ?


何を今更。
501名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 08:41:03 ID:o9WpW1ae
確かに発売延期が慢性的でも一度も詫びたことないな。

そんな会社がHPが落ちた位で謝罪するわけないだろ
502名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 13:01:06 ID:HXyTgELg
やはり競合メーカーが少ないから殿様商売になってる訳かね
503名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 13:37:46 ID:5BYSLfsw
自分が中小企業だっていう自覚すらなくしてるみたいだしね。
504名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 13:44:54 ID:hC/q5c6I
いいもん造るから別にどーっだっていい
505名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 14:11:34 ID:CLv1MANA
いいもん作ってんのかよ
笑わすなよ(笑
506名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 14:41:21 ID:vcwwWv58
お、なんだか香ばしい流れだね。。
507名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 14:55:25 ID:hC/q5c6I
>>505
じゃ買わなきゃいいしこのスレ来なきゃいいじゃん。
俺は割と最近の車両買うけど、このレベルなら良いと思う。
508名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 15:00:58 ID:UMnFHWgU
数週間スパンでKATO叩きが出てくるのな
つか殿様商売って意味分かって言ってるのかw?
509名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 15:31:40 ID:HXyTgELg
>>508
>>499から読んでくれば、そんなレスは無いはずだが。
笑ってるおまいこそ殿様商売の意味を知らないべ?
てゆーか、話のレベルが低すぎてこっちが恥ずかしくなる。
510名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 16:04:42 ID:/vBHoURa
殿様商売:もうける努力も工夫もせずに、鷹揚(おうよう)にかまえた商売の仕方を揶揄する言い方 (広辞苑)

ホームページにちょっとゴタゴタがあった事について、
特に反応を示さないのを「殿様商売」というのはおかしいようだな。
511名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 16:23:46 ID:6e93Tvbh
>>469見て思い出したが・・・
数年前に総本山江坂別院に行った時に築かれてた塚はまだそのままなんだろうか・・・<京葉臨海
512名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 16:37:42 ID:NzQ7Kypj
>>509
いいから冨スレに帰れ、邪魔だヴォケ
513名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 16:43:28 ID:T9IjrXKE
DCCのデコーダを搭載した車両ってアナログ運転出来ない?
導入しようと思ってるんだがこれで二の足を踏んでしまうんだ。
514名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 16:56:56 ID:UMnFHWgU
>>509
クオリティが年々増しているからこそ未だに人気があるでのはないかと
考えたことないのか?つかそんなにKATO嫌いならここに来るな。
大好きなBトレで遊んでろ
515名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 17:10:32 ID:dQ0Jnat6
>>513
いちおう、こういうスレがある、と誘導。

【Nゲージ】DCC雑談スレCV3【HOゲージ】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179918659/

デコーダ搭載車両のアナログ運転は、デコーダの機能の一つ。
よってできるできない、得意不得意はデコーダしだい。
デジトラックスは概してできるが並の運転性能。NGDCCはやや良好。
516名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 17:18:58 ID:T9IjrXKE
>>515
thx!
参考にしてみる。
517名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 17:31:33 ID:OR5t9YzH
ローフラなんて不良品出しても謝罪すらしないメーカーだからな。
518名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 17:34:52 ID:UMnFHWgU
しつけぇよ
519名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 17:38:21 ID:NzQ7Kypj
>>517
では、不良品を売りつけたって言う事で消費者センターに苦情を入れればいいべ?
それが出来ないんだったら黙って冨スレに帰りなw
520名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 17:42:42 ID:p8JvNmG1
富スレにこられても困るよ
521名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 17:54:46 ID:7iZyxtTm
>>517
在日乙
522名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 17:58:07 ID:eYyIeaZ4
てかローフラはヤバそうって初めから・・・

もういいね。てか全廃されてないし。
523名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 18:28:15 ID:hC/q5c6I
ていうかローフラでどういった場所で脱線するのか細かく教えて欲しいわ。
・・・とずっと前に書いたのに、未だにただローフラ駄目としか書かないんじゃ解決するはずもないわな。
524名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 18:30:37 ID:/vBHoURa
>>523
前に何度か真面目に議論する雰囲気になったけど、
その度に何故か騒いでたやつがいなくなっていって、
最後は何となく消滅していってたような。
525名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 19:17:47 ID:dQ0Jnat6
>>523
その話になるとすぐに邪魔が入るから、過去スレ&レスを整理しなきゃなぁ。
だれかまとめサイトやってくれるとうれしいが・・・スマン、俺は別のやってるんで難しい。
526名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 19:21:38 ID:mq1I+tKa
家は富レールだがまるで脱線無し。
勾配は20パーミルに抑えて、の開始、終了は直線でやってる。
ポイントとカーブが隣接する事もしてない。

ローフラ車両はDD51しかないけどな。
527名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 19:28:17 ID:dQ0Jnat6
>>526
20‰って、巨大なスペースが必要なので実用的ではなかろ?
ちなみにうちでも、DD51はなにやっても脱線してくれないので実証向きではないかとw
528名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 20:25:23 ID:FFJBCTIS
家の場合はワムハチがスケールスピード前後で走らせると良く脱線する。
ゆっくり走らせれば問題ないので、大して気にしてないよ。
脱線する箇所は坂道に切り替わるところにできるレール継ぎ目の段差や古い4番ポイントかな。
異教のダブルスリップ等も使ってるけどこっちは問題ないね。

家には何両かのローフラ車両があるが機関車は全く問題ない。
見た目も良いしどっちかっていうとローフラ賛成派。やめないで欲しかった。
529名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 20:43:02 ID:yKUs8R6i
脱線動画も一度もUPされたことがないんだよね。どんなスピードでどう発生するのかよくわからん。
そのレイアウトじゃいかにも脱線するだろうという例なら、画像が出たことがあるけど。
530名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 20:47:19 ID:WRygTJIa
ネタが無いと繰り返されるローフラネタ。
もう秋田。
531名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 21:37:37 ID:hSdREwQv
どうでもいいから早くE231系の常磐線やって!!
532名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 21:41:07 ID:77jANd9t
 ______
,/;;;;;;;;;;;;;;;/::::::|
|:::| ::::::|| ::i :::│     ∧_∧
ヽ ;;;;;;;;;;;:::ヽ │    (・ω・  ) はいはいわろすわろす
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    O目⊂ )
____|__|   (_(_⊃
                        / ̄ ̄ ̄ ̄/
                     __ / LaVie /
                     \/____/
533名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 22:11:04 ID:hC/q5c6I
とりあえず俺は固定レイアウトにできないからすぐ動画あげられんけど
フル新幹線ではポイントOr直線レールにたまに引っ掛かることがある。
しかしポイント自身に難があったりカーブがきつかったことも考えられるので
ポイント修理、カントカーブの導入で実験しようと思う。
534名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 22:33:57 ID:pN1xQJeo
ローフラ+KATOカプラー伸縮・密連形が脱線しやすい。
脱線した所は、某貸しレイアウトのカーブ前の線路の段差・ポイントなど。
535名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 22:44:45 ID:oFKuzlvO
過渡は作品以外のところは3流。

作品が一流だから俺は過渡信者
536名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 23:03:39 ID:gq2Ix1n8
>>531
おまえが騒ぐ限り出すつもりはありません
消えな
537名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 23:16:39 ID:LmGuUdsr
R280から続くダブルスリップで直進せずに曲がろうとするなうちのEF510は。
カーブとの間に33の直線入れれば直ったけど
538過当儲:2007/07/18(水) 23:36:26 ID:2tjAl9xd
カントレールの繋ぎ目で、蟻419のスノープロウが引っ掛かり思いっきり跳ねて脱線します;;
539名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 23:51:43 ID:IGDXBOSi
>>538
アプローチレール入れてないから
もしくは
ジョイントとレールが正しく接合していないから
後者は事故体験済み
保線員による軌道点検 要
540名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 23:58:33 ID:ESm6JLDS
>>538
スノープロウの高さも確認しましょう。
541名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 00:13:59 ID:Jcmnmv+B
だれか新幹線で脱線したやつはおらんかいのお
700Tがヤバス
542名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 00:33:12 ID:BhreDvf7
>>523
その都度、脱線条件挙げてるのにそれを全て無視して
なかったことにして定期的に脱線条件教えてくれ。見たことないというお前はバカ?
543名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 00:49:43 ID:+tiUXeOV
>>542
ちゃんとまとまったレスになってたのは、前回だけじゃないか?
前回の議論は参考になったよ、実際。
544名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 01:01:23 ID:DnIglQjY
>>542
では、あなたの脱線条件を今一度挙げてくらはい。
545名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 01:21:28 ID:BhreDvf7
>>544
もう4回くらい挙げてるよ。どうせまたなかったことにされるんだろ。
>>533-538であがってるからもういいわ。
546名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 01:30:26 ID:MEgQpxbN
ローフラは過渡も認める不良品なんだからそっとしておいてやろうぜw
ローフラひいちゃった可哀想な人は補日線に持ち込め。
タダでハイフラに変えてもらえるぞ。
547名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 02:04:43 ID:mJ/ZwfM3
>>534
某千葉県のスポーツ施設の貸しレだと高架線の駅ポイントはどんな車両でも脱線するレール糞配置の罠
レイアウト作ったらしい天○堂が糞なんだがw
548名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 02:14:30 ID:fmkKREMe
>>546
マジすか。
しかし、ローフラが前提で製品化されているDD51は…
※そいや知人が電車用の車輪使ってハイフラ(ノーマルフラ?)化したが…
549名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 02:21:58 ID:6EuLN7o0
ローフラの採用は機関車のみにしておけばよかったのにね。
それならこれほど多くの不具合も起きなかったんじゃなかろうか?
見た目にも編成ものよりも機関車に使ってこそ見栄えが冴えると思うし。
このまま闇に葬るのは惜しいね。
550名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 02:28:25 ID:+tiUXeOV
>>549
マジで別売製品化して欲しいね。
使うほうは自己責任で使うからさ。
551名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 03:15:43 ID:DnIglQjY
纏めると
ローフラはリアルな車輪なのだから、走らせる場合も
やはり実物になるべく則した線路配置じゃないと脱線する。
特にボデマン+ローフラはリアルづくしなので細心の注意を払うべし。
纏めになってないかもしれないけど、こんなところか。
まぁ過渡も、不良品とは言わんがこんな遊びの幅を狭める代物を作り続ける事に、
走らせてナンボのNゲージのパイオニアを自負する身として多少なり罪悪感を感じたんでしょ。
552名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 05:32:43 ID:2kE3X1oh
>>499
ttp://www.hobby-ma.com

リュックしょったおねいたんにまた会えたヨ
553名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 05:53:53 ID:kjT34HDk
686 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2007/06/30(土) 03:24:20 ID:x4LAH6uw0
ローフラで脱線とか言ってる方々は、模型鉄道の保線も、脱線状況の観察と問題解決もできないおこちゃまな方々ですからw
対象年齢8歳以上と書いてある以上は仕方のないことですがね…
554名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 06:34:16 ID:dWyAyBnU
>>553
確かにそうだけど
固定レイアウト(貸しレ含む)で今まで脱線とは無縁なのに
特定の製品だけ脱線するとなると、レイアウトを作り直すよりは
その製品を買わない(使わない)ようにするのが普通のユーザである。
555名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 08:45:21 ID:AY8eypxb
漏れのレイアウトでもローフラ脱線しまくっていたが、富のクリーニングカーで実物同様
レール削正したら、脱線しなくなった。
556名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 08:47:23 ID:hzMw+nR7
他人のレイアウト(貸しも含め)を勝手に保線するわけに行かんよな(w

思いきりヤりてーところもあるけど
557名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 08:49:15 ID:8oilU2pm
>>546
後半2行、嘘偽りないな?










リアルで迷惑をかける書き込みをする香具師は速やかに氏ね。
558名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 09:47:09 ID:syOtPXDW
>>546
まじで只で交換してくれんの?
週末行ってこようっと
違ってたら どうなるか解ってるよな。
559名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 10:21:03 ID:xHErGryi
レイアウトを備えている店(ホビセン含む)で、ローフラの車両セットを買う

すぐに店のレイアウトで走らせる

脱線発生

客 『これは不良品だから取り替えるか金返せ』

店員 『これは不良品ではありません』

客 『これは不良品だろ』

以下、無限ループ…

こんな光景が全国で展開されたから、ローフラはやめることに…
560名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 10:30:58 ID:LQpn/4Dy
>>557-558
そんなのおまえの交渉力次第だ。
ローフラは不良品だと向こうに納得させれば
無料交換だが、そうでなければ有料だ。
無愛想に差し出せば黙ってタダで対応してくれると思ってるのか?
社会しらないガキじゃなきゃそれくらいわかれよww
561名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 11:12:44 ID:zjkeLVuh
   【>>560が単なるクレーマーかどうか審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
562名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 11:57:10 ID:UcFK0/IJ
つか動画みねーとワカラン。実際脱線回避したって奴もいるんだしなんとか直してみようと努力しないとな
ローフラ脱線とか騒いでた友達いたけど、そいつのレイアウト見たらかなりひどかったわ。
しかも最高速度で急カーブ通過やったり急停車やってみたりと。
おまえはバカかと
563名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 12:21:57 ID:afY1UezX
ローフラ
R18指定と表記すれば(ry

異教HGも座布団インレタ廃止してR18指定を導(ry

蟻も取り扱い注意なので全部R18指(ry

自慰はやりすぎるとまずいのでR18指(ry
564名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 13:00:58 ID:r48fG9pj
>>560
なに熱くなってんだよ。馬鹿じゃねーの?
元々ローフラって明記されてるんだし、納得の上購入したんだから
無愛想に差し出したって、「仕様です」の一言で終わりだろ。
565名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 13:30:27 ID:0LKQE87e
クレーマーの頭の中ってこういう考え方なんだな。>>560
周りからみりゃただ切れてるだけのヲタユーザーなんだよ。
店側も話しても会話が成り立たないし、他のお客に迷惑だから仕方なしに損を承知で対応してくれてるんだよ。
あきらかに欠陥な場合はHPにお詫びしてるメーカーなんだからさ。
偉そうに書いてるけどあんたこそ社会を知らないと思うよ。
もっと大人になれよ。

566名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 13:34:02 ID:98ZWfBg3
クレームをいう馬鹿は鉄模やる資格なし!!
プラレールで十分w
567名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 13:37:38 ID:0LKQE87e
ローフラは不良品だと向こうに納得させれば
無料交換だが、そうでなければ有料だ。

だいたい本当に納得していたら以後誰にでも無料交換してくれてるだろ。
他人に対してwをよく使ってるけど、あんた自体書いていること矛盾してないかい?
568名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 13:38:00 ID:6EuLN7o0
プラレールに失礼だw
569名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 13:57:14 ID:h/P6UxlP
結局キティばかりが得をするんだな、この世の中は。
570名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 14:01:07 ID:gllFkuD0
池沼クレーマーに、プラレールを与えるなんてとんでもない。また難癖つけて富に迷惑かけるのがオチだ。
こんなDQNクレーマーにゃ、角材にタイヤつけてマジックで窓書いたやつでも与えとけば充分だ。
しかしホビセンの中の人も大変だな。こんな池沼相手にせにゃならんとは…
同情するよ。
571名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 14:12:44 ID:afY1UezX
基地害は絵本でも買ってハァハァしてりゃいいんだよ
3次元はもったいない
トレーンだけは許すとしよう
アレもNゲージらしいのでwwww
572名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 15:18:57 ID:PQK3WYKG
>>562
固定レイアウトや貸しレイアウトはどうやってレール配置変更するわけ?

>>564
ローフラで走行性能が劣ると過渡が一度でも説明したことあるか?
今でこそローフラの弊害は知れ渡ってきたがローフラ大量導入期は
そんなことは周知されてないのに納得の上ってアホ?
さらにE2はやてに至ってはローフラ採用自体、当初仕様にのせてなかった
と思うが。
573名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 16:18:56 ID:lkwavowE
なんか過渡社員必死だね。
過渡自身がローフラやめたことがローフラの欠陥を
証明してるようなもんだけど、市場に出ちゃった分は
なんとかしてなかったことにしようとしてる必死さは伝わってくる。
574名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 16:26:26 ID:i7+lzQg/
>>565
キレてなぁ〜〜い
575名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 16:30:12 ID:uHfFGpSf
不良指摘したらクレーマーって・・・
思考能力足りない人がこのスレでは多いようだ。
576名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 16:40:48 ID:syOtPXDW
昔JAMにいたな。
こう言うゴネ得関西人w
577名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 16:40:53 ID:de2mpxwv
そもそも2ちゃんやってる奴は、世間から見れば子供。
578名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 16:45:45 ID:NLNG7Cr6
だから前に出たろ??
【謝る事を知らない過度】
本体がこうだから信者もそうなんだよ

「過度だからしょうがない」 で全てを片付け様とする
579名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 16:48:31 ID:WrqHU6Mt
E351スーパーあずさが初期ロットと再販版で違いがあるって聞いたけどマジ?
580名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 16:50:12 ID:+tiUXeOV
ふと思ったんだが、過渡のローフラってなんらかの規格に沿ってたのか?
NMRAスタンダードなりNEMなりに従ってたのなら、海外製品に生きる道があるのかも。

こういう新規格でるたびに、日本の鉄道模型業界の問題点が浮き彫りになるよな。
カプラーなり車輪なりレールなりってのは、互換性の要なんだから各社で統一すべき。
ところが日本ではメーカーをコントロールできるファン団体がないもんだから、
どこも好き勝手やり放題。まだ過渡は欧米規格を尊重してるほうだが。

重ね重ね富の独自路線が悔やまれる。
581名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 16:54:46 ID:/ykz+zeZ
改良振り子
582名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 17:19:30 ID:FyeAuRoZ
>>580
疑問に思ったら調べよう
http://www.nmra.org/standards/S-4_2ScaleWheels.html

フランジは、高くする方には制限があるが、低くする方には無い
583名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 17:45:30 ID:lgPeNBcQ
DD51 800番台のナンバー発表されたな。
808、811、832、851号機
ttp://www.katomodels.com/product/nmi/dd51_800.shtml


584名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 17:45:51 ID:OXhe+y1F
なんだかな…模型なのになんでそんなに熱くなれるんだろうか。趣味で神経すり減らすなんて本末転倒じゃない。
そんなんでストレス抱えてるようなら、悪いことは言わないからこの趣味やめた方がいいよ。
もっとマターリいこうよ。
一部の香具師だけだと思うけど、細かいことで騒ぎすぎ。
585名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 18:02:04 ID:8oilU2pm
>>576
それ、ダイモ(在阪豚屋)の社員なんだよな。
586580:2007/07/19(木) 18:05:49 ID:+tiUXeOV
>>582
ご指摘のとおり。失礼しました。
というわけで、さらに調べました。
ttp://www.nmra.com/standards/rp-4.html

RPとしても特に低いほうへの制限はないようだね。
587名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 18:10:30 ID:vZItaUj1
ブッピーのEdyで5%か、アマゾーのvpassで5倍か。悩みどころだね。
588名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 18:12:12 ID:vZItaUj1
すまん。誤爆した
589名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 18:14:32 ID:ndqRKyA9
>>583
西日本在住の漏れは二台買う予定だが
832、851だな。つか、吹田を二枚入れて
ほしかった。
590名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 18:44:35 ID:diWF4VpO
>>579
振り子機構が改良されてる。
591名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 19:03:35 ID:6EuLN7o0
>>583の画像のDD51、中央の台車が上下逆じゃねーかよw
しっかりしてくれよ過渡ちゃん
592名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 19:05:06 ID:HcUPTmJe
あ〜583系 発売しないかなぁ。
593名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 19:11:46 ID:6EuLN7o0
>>589
同じく西日本在住の俺は吹田がなければスルー予定だったんだが
待たされたあげく辛い結果になってしまった…
こういうときにこそメイクうpパーシでナンバー出して欲スィorz
594名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 19:31:16 ID:yLmy7loR
>>591
たまに急いで組み上げたらやっちまうけどなw<中間上下逆
メーカーがやっちゃいけねぇよな・・・
595名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 19:34:58 ID:3pkBv+8T
>>591
凄い観察力だな、敬服しますた。
596名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 19:47:31 ID:Z6CtnxHf
>>581
物言うファン団体としてJAMは発足したはずだが実体はロンちゃんと愉快な仲間達だったからなぁ。

今じゃ単なるイベントの企画団体に成り下がって、意味ない。
597名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 20:19:59 ID:lWysuHj3
>>593
製品が国鉄時代の仕様なんで吹田区だと832が当てはまるんだが、
スノープラウをどうしようか・・・
598名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 20:21:12 ID:PPlMd6XM
>>596
( ^ω^)ロンちゃんってまだ健在なのかお?
599名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 20:23:43 ID:yBWSloya
>>592
確かに。富さんが再販するけど、過渡さんもね。
クハネ581は永久にお蔵入り?頑張って欲しいんだけどね。
600600:2007/07/19(木) 20:51:38 ID:NcSp8KGf
600
601名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 20:53:38 ID:syOtPXDW
485電気釜もボンと同じグレードてお願い。
富の色はどうもまだ好きになれないし。
602名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 20:56:45 ID:uxZKlNbB
>>584

その通りだな。かつて、EF58のホイッスルが取り付けられなくて、むかついて
本体をぶん投げてばらばらにしたけど、冷静に考えるとこれはもう本末転倒だ。

趣味は楽しまなければならん。
603名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 20:58:46 ID:HcUPTmJe
あっ、わかるわかる!ちょっと色が明るいよ。俺もトミーは…
604名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 21:01:09 ID:+p2wIHZH
シャッタータイフォンの581なら富さんとかぶらないから望みは…あるのかなぁ
605名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 21:05:59 ID:HcUPTmJe
583系の方は、しばらく望み薄だね。
606名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 21:08:32 ID:fmkKREMe
>>591
もう直ってね?
607名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 21:16:52 ID:GxA5HTG1
ホビセン近くの飯屋「北京」で昼飯
腹いっぱい
608名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 21:29:43 ID:0r8PT8OI
>>606
ほんとだ、直ってるwww対策早いなw
609名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 22:00:24 ID:Wuaihgae
サイト放置中のワラビ製作所とは大違いだな。
610名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 22:10:43 ID:rytOVp02
>>604
いいねそれ。その手があった。来年あたりどうかな〜〜〜
611名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 22:11:09 ID:LZf2qn5Z
KATOにつづいてJR西日本が払い忘れ

ttp://www.jr-odekake.net/
612名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 22:12:17 ID:0/Llm8hu
「JRおでかけネット」へアクセスしにくい状況が生じております。
ご迷惑をおかけしますが、画面が表示されるまで再読込(更新)を押してください。
613名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 22:20:44 ID:LZf2qn5Z
うちじゃこの状態
ttp://uploader.fam.cx/img/u12328.jpg
614名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 22:23:06 ID:9++MiR0V
今、初めて気が付いたんだが、過渡のhp更新されているな。
それにしても201系中央に総武緩行のHMを付けないとは・・・。
メイクアップパーツで出してくれないかな?
615名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 22:23:54 ID:LCVjNo9c
>>591
ふと思った 
ここ見た社員 ・・・。 全ロット今からやり直し?w
616名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 22:25:07 ID:6EuLN7o0
>>597
スノープラウはどうせ付けられちゃうと思ってたので、Pカッターで
削り取って整形してしまおうと考えていたんだけど難しいかな?
国鉄時代でもいいからやっちゃおうかどうか現在悩み中…
617名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 22:27:21 ID:6EuLN7o0
>>615
じゃあまた延期か?
618名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 22:31:20 ID:LZf2qn5Z
DD51中間台車嵌めてあるだけだから手直・・・・

・・・まさか全部逆に嵌めたの?www
619名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 22:33:26 ID:MCf4/m37
ttp://blog.kansai.com/johhny_h
6月12日に注目
以前から何回も噂になってたけどやっぱ出す気はあるっぽいね
620名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 23:05:59 ID:mpYClmqH
DD51 800の画像見て思ったんだが、どう見ても暖地、耐寒より手摺が太くなってる
まぁ暖地、耐寒も富リニュよりは太いが・・
621名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 23:17:18 ID:mpYClmqH
ごめん、同じだ。
622名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 23:44:10 ID:yLmy7loR
>>547
おまけに脱線したらホームに引っ掛かって足止めくらうのなw

623名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 23:58:58 ID:TvU/F90Y
ビスタカー2世 C編成
出荷数少ないのかな?
 人気ないのか?
大阪でさえどこも仕入れ数絞ってるみたいだし
タムでさえ予約受けつけてくれんかった


624名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 00:16:02 ID:YLMmxM26
近鉄10100系ABC連結9両編成をやるには末期化改造が必要だしな。
625名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 00:18:03 ID:n1ewoEnD
そこなんだよな。
登場時の姿で3重連やろうと思ってる奴多いんじゃないか?

「そんなの自由だ!」って?ハイハイそうですね。
626名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 00:28:53 ID:5hLysZF6
カタログにあった381系はど〜なってるんだ?
627名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 00:38:59 ID:xcNNTKVv
>>624
ところで結局末期型は発売されるの?
登場時も悪くないけど、できれば見慣れたスタイルが欲しい。
628名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 00:41:17 ID:4goLMJ8X
>>627
来年早々?
629名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 00:44:52 ID:mNtSkzfU
>>625
「末期仕様が発売されるかどうか。
出すにしても発売まで待ってられないんで、とりあえず初期仕様を買ってる」
って人が多そうな気がする。

末期仕様3重連セットとかの発売予告が出たら初期仕様が中古市場やオクに溢れそう・・・
630名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 00:48:44 ID:mzaQrBQF
>>623
×タムでさえ予約受けつけてくれんかった
○タムだから予約受け付けてくれなかった

安い店から埋まるだろ常考・・・。
631名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 00:53:07 ID:xcWeAQDk
>>604
富はきたぐにで既に型はあるのになぜかシャッタータイフォン付き出さないしな
632名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 01:20:48 ID:ZbFC3cbE
やっと詳細が発表されたDD51-800の一般型だが、正直期待はずれだった。
富キハ20の購入を減らして予算を温存していたが、それも台無しだorz
もっと早くわかっていれば序のセール中に富キハ20を増備できたというのに…
633604:2007/07/20(金) 01:22:51 ID:EYoylKAe
>>610
期待したのですけど…ハァ…。

>>631
ええ、今ならいけそうな感じがします。
634名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 01:28:02 ID:m2E5WC54
ジョーシンウエブ500個も予約取ってるよ
しかもまだあるよ
635名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 01:35:26 ID:xcNNTKVv
>>632
なに期待してたの? 俺は予想通りだったけど。
636名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 01:53:14 ID:frcHbN8C
>>631
スライド583と組み替え
637名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 02:00:08 ID:ZbFC3cbE
>>635
スノプロなしの姿に吹田機関区のナンバー付属を期待してたんだが駄目だった。
無理かなぁとは思ってたけど、1000番台では宮原ナンバーが付いてきたし、
842と時期がずれたことで更に期待してしまった。その仕様でないのなら
スルーするつもりだったけど、ちょっとタイミングが遅かったorz
638名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 02:01:51 ID:Glo1E7Yt
>>635
一体送風器カバー付きとか、
高機の現役機のナンバーとかじゃない?
639名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 02:06:25 ID:mzaQrBQF
>>637
ナンバープレートの凸削ってスプレーで白塗装して
ナンバーインレタ転写すればおk
愛着あるならそれくらい汁
640名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 02:06:34 ID:xcNNTKVv
>>637
西日本仕様とかいって別製品で発売されることを期待することにするよ。
641名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 02:26:16 ID:ZbFC3cbE
>>639-640
それもいいけど、めいくうpパーツでナンバーとスノプロなしのカプラー押さえ
(部品名わからん)のセットというのをやって欲しいね。

ていうかDD51こそメイクうpパーツが活用できる車種だと思うのになんで
やらないんだよorz
642名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 03:59:01 ID:2uTaP3RO
321系、素晴らしい出来なんだがどうも正面の行先表示に違和感を感じたから弄ってみた
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070720035808.jpg
643名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 04:25:13 ID:FuwnFxaT
>>614
中央・総武線各駅停車ってやつ?
あれは101系の頃からステッカーだよ。
644名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 04:45:48 ID:AnuCL2lZ
>>642
電通のシールか?321系買った時に俺もやったわ。

>>614
それを言ったら、101系中央・103系中央も(ry
あと誤乗防止ステッカーはHMだけじゃないぞ。
645名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 08:35:45 ID:duftc/PT
ビスタ2世は更新後が出なかったら、次の原型再生産で買えばいいかなって心境。
次の生産の時まで生きてるかどうかは別として。
646名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 08:45:26 ID:mP+E/9mx
レジェンドの方が再生産やらないんじゃないの?
晩年は窓配置違うみたいだから、それをやるにはレジェンドの型を使うのかもね。
647591:2007/07/20(金) 12:36:24 ID:0WwmPQME
まだ直って無いじゃんか
648名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 12:40:06 ID:deckqN5O

キャッシュが残ってるとか?
649名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 12:50:10 ID:TunLB6tC
>>614
過渡さんじゃなくて、ペンギンさんに期待するべき。
650名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 14:35:55 ID:FhnksOcx
DD51 800に電気機関車用のATS保護板付けられないのかな?
付くならスノープロウ無しにできるかも!?
651名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 16:10:42 ID:QkpmlmQE
>>650
DD51更新車(スノプロ無)のカプラー押さえが使えるはず。
ただ、グレー成型なので塗装必須かと。
652名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 16:37:20 ID:xWbgEXP6
カプラー変わってるから、そのままでは無理じゃないか?
そこが加工で対応できるなら、スノープロウ削るのも難しくなさそうだが。
653名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 17:22:45 ID:ZbFC3cbE
>>651
スノプロ無しの更新車って富のじゃね?
過渡の更新車はスノプロ付いてたはず。
654名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 17:36:57 ID:zqjMSN/T
E257房総まだぁ〜
655名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 17:47:36 ID:ZbFC3cbE
>>650
800も同じだと思うんだけど、前に出た1000でそれを試したときは駄目でした。
因みにDF50にメイクうpのスノプロ付けた際に外したカプラー押さえも試したけど駄目でした。
やっぱりスノプロを削るのが一番確実かと…
656名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 17:54:09 ID:Xu/y4Qeh
ATS保護板をDD51の暖地に付けてみたけど、
取付けゎ可能。
ただし、カプラー復元用の板バネが見えるから、黒に塗装しないと。
ちなみにカプラーゎ66用のナックル使用。
657名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 17:58:37 ID:n1ewoEnD
ゎw
658名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 18:09:45 ID:AnuCL2lZ
まだ小文字流行ってるのか?ちょっと前にギャルの中で流行ってたらしいが・・

男が使うと気持ち悪いな・・・。

659名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 18:17:01 ID:JXMGL/78
晒しage
660名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 18:24:47 ID:HfMyrAwM
ネトゲでネカマやってる厨房だろう
661651:2007/07/20(金) 18:29:58 ID:QkpmlmQE
>>652-653
そだったorz
申し訳ない ロン!フラに轢かれてくるノシ
662名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 20:05:49 ID:5iyqF8I5
201系国鉄仕様の試作品が出ていたけど、ATS標記がP/B/Sに見えるのは気のせい?
663名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 20:35:10 ID:JwxVydzd
>>662
「試作品」だから気にするな
664名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 20:48:08 ID:ZDtQvfhD
>>662
「クハ201−41」とナンバーが書いてあるような気がする。試作品というより、従来の製品をベースに無線アンテナを撤去してヘッドマークを取り付けて撮影したものだろう。
665名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 21:00:44 ID:HE/12ziI
>>654
同時ウワサのE231系常磐もな〜
いよいよ来週の模型ショーで電撃発表との
ウワサが一時期あったが...
666名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 21:03:43 ID:6uL8+jWM
愛知岐阜三重の東海3県に住むヲタ共(=゚ω゚)ノ
今月23日(月)にメーテレの情報番組『UP!』で 『女性の鉄道ファン』特集が放送されるぞ。
もちろん我らの鉄ドル・木村裕子たんも出るんだぞ〜
ヾ(´ヮ`)ノ゙
楽しみだろおまいら。
667名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 21:04:08 ID:B3SuLkRK
E231常磐線は、ザワーズが死亡するまで製品化しません!
668名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 21:06:08 ID:CDpZJ1WW
いまさらだが見つけた…
ttp://www.lucihu.net/
669名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 21:10:19 ID:53pmF+T9
いきなりDD51-800お召し破壊した・・・・orz
今の釜は強度ないのね・・・・
670名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 21:12:42 ID:JXMGL/78
>>668
もーえーわwww
671名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 21:22:49 ID:qylUy+pZ
>>668
今となってむしろ懐かしいwww
672名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 21:26:14 ID:ZULPWEsM
>>665
巷で噂の223系2000番台はどうなんだろうね。
673名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 21:27:41 ID:HE/12ziI
>>667
103系低運は?まともな415系は?
674名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 22:18:32 ID:T/+B3aAH
>>665
ザワーズの脳内噂がある限り
製品化なんぞしません

消えてくれない?ウザイから
675名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 23:58:48 ID:0mqTMeVO
>>669
不敬だ
676名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 00:28:13 ID:Y3CEnVJY
>>637
どうせサードパーティーからナンバー出るだろ
漏れも十八門鉄橋やりたいから期待
677名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 00:37:00 ID:GJJILmZK
>>669
天が召される列車が天に召されたか
678名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 00:38:52 ID:Ctzpi8ar
>>665
オマエ、ザワーズ国王なんだろ?
オマエは一生和式便器に跨ってろw
679名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 00:41:01 ID:nBJzjU1P
>>669
動力台車を無理矢理引き抜こうとしたんだろ!プギャー(AA略




















俺も耐寒形買ったときに同じことやったよ…orz
680名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 00:46:40 ID:TaBXH5/0
209系総武線を購入検討中です。ラインの色合い暗すぎませんか?実車は、もう少し明るめの様な。次回再生産で色合いが変更される事ってありえますか?
681名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 00:49:55 ID:Cv13s2fj
>680
ラインの色が暗い?それは実車が間違っているんですよ。
682637:2007/07/21(土) 00:50:52 ID:alidqxvj
>>676
>十八門鉄橋

おぉ!まさにそれをイメージしておりました。
宮原のも好きだけど、赤川鉄橋を渡るDD51はもっとハァハァだ。
やっぱり買ってなんとかやってみたい
683名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 01:03:49 ID:wGDElLwn
>>680
暗いです。次回は色の変更がある可能性もあります。
KATOではロットによって色が変わることはありがちです。


…ただ、変更によってもっと暗くなるかもしれませんが。
684名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 01:14:14 ID:Y3CEnVJY
>>682
うちの爺さん婆さんちがあの近くの団地だからあそこには幾度となく行ったから思い入れあるし
オカンはD51走ってたのも見てたそうだ
チクショー見たかった・・・
685名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 01:28:52 ID:gqki8AP9
>>680
その気持ちは良く分かる。確かに暗い。
だが、総武線の再生産は当分無いような・・・103系をのぞく。
686名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 01:44:06 ID:TaBXH5/0
総武線、悩みますねぇ…今日、模型屋行って決めたいと思いました。アリガトウ!
687名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 01:52:33 ID:JS+r9jJO
金曜の深夜に

ぬるぽ。
688名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 02:25:23 ID:SQxBAK7u
で、205系でまた悩んで呉
689名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 02:32:04 ID:SQxBAK7u
E4なんだが、ライトOFFにしてONにすると点かなくなってしまったんだが、他に同じような人いる?
接触が悪いのかもしれないが、一度ばらして直しても直らん。
690名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 02:48:39 ID:acG4CbM2
>>687
やらせん


ガッ!
691名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 03:01:04 ID:ZvA+pGoy
>>676
漏れは昭和61年12月28日の餘部鉄橋やりたい・・・
692名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 03:44:27 ID:V1lTds1h
滝矢羽のスーパーオイルエクスプレスって最短で何両で走ってるの?誰か教えてくださいませ
693名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 04:15:02 ID:LcbcXlDP
>>675
婦警と聞いて飛んで来ました。
694名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 04:17:48 ID:Y3CEnVJY
>>693
おそかったな
695名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 08:30:53 ID:h9L7/idx
>>691
不謹慎な遊び方はどうかと思うけど、まぁ好きにしな。
696名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 08:52:33 ID:i/F1OaX1
ザワーズうぜえ
電撃発表とか噂とかきんもーっ☆

妄想と現実がわかってない香具師はここに来るなよ池沼
697名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 09:01:21 ID:cpR+YLGo
>>692
おおよそ何時も14両、カマは桃太郎、@東北線で見かける。
698名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 09:15:55 ID:cpR+YLGo
>>680
実車、クハの窓いじったうえ、どっちか忘れたが雌車になった。
次回はこの辺も踏まえてやるであろう?京葉転属予定のは出るので
あろうか?
699名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 09:52:05 ID:u7i+z+B9
>>689
最近の過度のライトonoffスイッチに多い欠陥。
だから489白山とかもライト付けっ放しにしてる。
700名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 10:04:24 ID:uqdQaR1r
N700げと
701名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 12:19:47 ID:GJJILmZK
>>676
サードパンティーってなんだ!?
702名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 12:27:17 ID:Y3CEnVJY
>>701
くろま屋とか銀河とかタバサとかみたいなパーツとかインレタとかを主に出してるとこ
703名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 14:01:30 ID:YstpPMy1
数日前の新聞に大々的に広告載ってたな、これ。
http://tetsudo-mokei.jp/product.html
704名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 14:06:09 ID:UnzS9f9/
サードパンティーっ!!
705名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 15:06:07 ID:alidqxvj
富スレはここですか?
706名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 15:13:15 ID:6j2i4ZCp
第3のパンティー…第1のパンティーがいわゆるパンティー、第2のパンティーがスキャンティーだ
とすると、果たしてサードパンティーとは?
あ、ケツ割れのことか。
707名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 15:23:04 ID:Y3CEnVJY
これはエロいインターネッツ(ry
708名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 15:39:10 ID:DuP2yulk
インゴムのスキャンティー最高
今履いてるメスは居ないよね。
709名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 15:40:19 ID:DvhxVE73
ハルヒは俺の嫁
710名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 15:58:09 ID:TDPYumwH
パンチィー ゎーゎー
711名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 16:00:17 ID:7piL0UBf
>>709
KATOスレなんだから涼宮といったら「はるか」だろ?
712名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 16:09:11 ID:Layzrg9B
くだらねースレチはピンクBBSでやれ!
713名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 17:07:22 ID:bcuudb9I
春姫厨うざい
渡良瀬渓谷鉄道こそ最強だろ上官
714名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 17:10:58 ID:wEobH6Ox
カントレールセットのV11なんだけど、
この複線に合うホームってやはり対向式なんですかね。
手元に島式しかないので、どうしようかと・・・
715名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 17:16:20 ID:geAVpDUB
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 17:37:01 ID:ywh/eaH6
お姉さん、久しぶりです。
http://musashigundo.com/
717名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 18:06:12 ID:zXtc34xx
>>716
何度も見てるうちにソニンに似てるかなと思ってきた。
718名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 19:52:55 ID:qnxjLVC5
MIKI OKUTANIiko-tu

ikenami sasya
719名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 20:03:26 ID:GJJILmZK
大宮ハネフの憂鬱
720名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 20:14:41 ID:KavdXu0O
二次元厨が多いのか、こういうネタになるとスレ違いでも盛り上がっちゃうんだな・・・
721名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 20:42:33 ID:tz1TVVkB
>>716
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /( ●)  (●)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
722名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 21:20:35 ID:1dqsUDIc
夏だからな
723名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 21:29:41 ID:KhR1rJ5Z
724名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 22:01:58 ID:M2UfuVyg
>>716
なんだと!
漏れなんか姉(34)と14年も暮らして…


正直、もうどうでもいいかなと思っている…('A`)
725名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 23:43:13 ID:/IwwEGet
KATONEWSまだー
726吉田数人 ◆7gHNf8WrR6 :2007/07/21(土) 23:57:31 ID:H87aRiUs
ここ荒らしてる夏厨にお仕置きとしてムけてない一物をしゃぶりつくしてやりたいんですけどどうすりゃいいですかね?
727名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 00:29:41 ID:H1MVMDFe
早く321系の方向幕パーツ出してください・・・
728名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 00:59:48 ID:VRLNjxSO
>>716って何なんですか?
729名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 01:04:18 ID:ZNZ4/HGZ
>>728
この間、716のお姉さんがカトさんHPに居座っていた。
730名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 01:17:46 ID:3AFmqe+H
基本編成と増結って出荷数同じなのかな?
あきらかに増結だけ余ってること多いんだけど。

基本は買ってもフル編成15両なんてなかなか全員買わないだろうし。
731名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 01:30:02 ID:a1NuOT69
>>730
だいたいほぼ同数
増結が複数必要な時でも
732名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 06:31:57 ID:WEt67vdd
増結は後からポツポツ売れるからじゃね。
733名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 10:52:11 ID:EYPlTJPh
そもそもフル編成を買っても、まともに走らせられるスペースもってる人少ないだろ。
だから基本だけ先なくなるんだよ。
早めに買っとかないとモーターが糞だったり塗装がゴミすぎるものしか残らないから早めにね。
ところでやっとローフラ厨消えたな。
734名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 11:13:45 ID:qZLzC1uL
そらローフラ新製品が消えたからねwww
735名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 13:02:24 ID:mmwx7j1Z
E231系山手仕様だけが人気orz...他のやんないの?過渡は。
736名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 13:25:27 ID:u/oQ6JOq
遠まわしに言うところがいやらしいな。
お前常磐厨だろ?
737名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 13:26:39 ID:vk2xWjE8
>>735
常磐E231が出たら即15両お布施したいんだがなぁ。
寝てまとうや。

でも、E231山手って人気あるのか?
短期間で次々仕様変更して小売店とユーザーを馬鹿にしているとしか思えないんだが。
738名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 14:41:24 ID:4CkzrctO
>>737
同感。というか関西圏の人間からすれば高頻度で再生産されて羨ましいんだが…。
739名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 15:17:47 ID:i/9tbfd7
関西yearとか九州yearってあれば。
今年は関西yearだから223シリーズや気動車、今年は九州yearだから885や817、303などって。
740名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 15:29:32 ID:0BGDWkhG
富もH0で山手やるしな。近郊形の方が売れると思うんだが…。
そういや金太郎も2次型だけ外してるし、センスがどっかに似てきたな。もっともあちらは企画センスは抜群で、造形センスがダメなんだが
741名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 16:05:03 ID:cGLuIPNW
Nみたいにたくさん売れないHOで3種出すのはリスクが大きいんでしょ
ノーマル3万、PS5万だし。
742名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 16:29:15 ID:EYPlTJPh
ゲーム市場を引き合いに出すか?
743名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 16:42:07 ID:O9cLBDeI
>>742
ヒント つ[プレステージ]
744名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 17:05:31 ID:4YDYX7cN
>>737
ザワーズは消えろ!!
オマエがうるさいから製品化されないんだよw
745名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 17:12:21 ID:EYPlTJPh
仕様変更されたら小売店はともかくユーザは何の損失が?
予告なしに仕様変更することがあるが、御了承くださいとあるのを飾りだと思ってたのか?
746名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 17:29:20 ID:SksDpmVn
異教のキハ20系買ってきた、
なんだかKATOのキハ20系も
欲しきなってきたyo
あの古かめしい造型が
キハ20系実車本来の特徴を
的確にとらえているのかも
747名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 17:30:37 ID:YoL72Fox
KATOであることに対する満足感が足りないんだよきっと
748名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 17:33:26 ID:mLEFG3/N
気の毒としか言いようがない。
749名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 17:41:26 ID:bSezNHUy
>>742
誰が出した?
750名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 18:17:38 ID:mmwx7j1Z
>>744
駄菓子菓子、黙っていると余計動かないのが過渡。
振り子381、581系まだ〜ぁ?
751名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 18:25:37 ID:cGLuIPNW
こんな所でほざいても動かんてw
752名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 18:32:48 ID:1KJVaLLS
動かざること(ry
753名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 18:40:50 ID:obXsCLyl
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 品薄のはやきこと風の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (  顧客と会話せざること林の如く
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  他社を煽ること火の如く
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、    工場から動かざる事山の如し
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
754名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 18:56:42 ID:hEN5VDn/
>>753
NHK実況には貼るなよw
755名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 19:01:47 ID:U/MBbakx
>>752-754
そうか、今日は勘介の日やったw
アリガトウ!

DD51 842
出るのは知ってたが、出てるとは知らなかった。序にあったので、すかさず購入。
デッキ手摺が横から見て傾いてるのって既出?お店で5台みて4台がなってた。
もち傾いてないのを購入しますた。


検索したら・・既出だったのか
756名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 19:11:44 ID:cGLuIPNW
簡単に修正できるから傾いてても無問題。
757名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 19:12:40 ID:1KJVaLLS
>>755
寒冷地や団地妻も傾いてたからデフォ
758名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 19:21:23 ID:U/MBbakx
>>756
>>757
そうでしたか。昔のDD13の一体成形手摺みたいに
直すの大変かなーと思ってたもので。
759名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 19:27:05 ID:Mvl1NfmN
>>739
当社におまかせ下さい。
蕨製作所
760名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 19:53:06 ID:4ZkAq55L
DD51の曲がった手擦り、何度修正しても一晩経ったらまた曲がってるのは
俺だけなんだろうか?足パが出て交換してやっと直ったが、よく見ると
なんだかまた曲がりだしてるような希ガスorz
761名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 20:06:05 ID:oJes/Ey7
E351のテールライトってなんで651と同じようにしなかったんだろう?とふと思ってしまった
762名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 20:13:55 ID:cGLuIPNW
手摺が曲がってるんじゃなくて取り付け穴が曲がってんじゃねーの?
763名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 20:40:20 ID:I5Y53xJq
>>760
端梁の穴に少量の接着剤で止めてしまうと改善
764名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 20:47:03 ID:RoddRVW6
>>760
とりあえず実車の手すりを曲げてくるんだ。
765名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 20:56:52 ID:7mhP4KbP
曲がった手すりは一つ上の男を目指し・・・

>>754
実況スレ拝謁したでござる。
実況の人 意外と皆さん冷静ですね
766名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 21:13:44 ID:F5D9an43
流れ豚切るが、初回ロットのスパあずさ振り子不良脱線セットだが
床下フルassyして組み付けたら脱線しなくなったが、ヘッド&テールライトが点灯がしない・・・。

スパあずさ最新ロットのライト基盤をよく見たらライト基盤もリニュされてるじゃんorz
集電バネの当たる位置が拡大されてる。

みんな気づいてるんかな。
767名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 21:50:26 ID:K1ivmDDK
>>758
やたら黄ばみやすいロットのなんか、
すぐにポッキリ逝くよな。
>>760
つ お湯
768名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 22:38:31 ID:vfcvr67p
>>739
今年は新幹線year。
769名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 22:41:14 ID:oJes/Ey7
今年は先頭開放連結器押しだろ
770名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 22:44:08 ID:lmA6+RVd
>>764
ウーロン茶吹いた
771名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 23:26:53 ID:Ui2mGeyp
新幹線yearなら、過渡から300系だせよ…
772名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 23:28:42 ID:oJes/Ey7
まず200系をリニュ&シャークノーズを製造するべき
773名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 23:37:20 ID:ddrwAv8O
新幹線は餓鬼向きだから新型だけ出してればおk
774名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 23:37:25 ID:9EAuwYyT
0系リニュが先
775名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 23:43:08 ID:Svkn+kHS
ほう?富のN700は「新型可動幌装備」「新規開発の通電カプラー」ですかい?
まぁそこそこ売れると思うけれど、そもそもあえて運用していないZ0編成を
選ぶあたりKATOとの直接対決を少しでも避けたいという表れだわな。運用してないから
あれが違うこれが違うという奴も少ないだろうと。

さてKATOはN700をどうやっていくつもりなのか?俺もKATOには
そろそろ新型の連結カプラーを開発してほしいと思う。特にN700の幌は無茶苦茶
目立つからな。あのマシュマロのような幌をどうやって表現するのか?車体傾斜装置は
どうなるのか?
模型ショーでいろいろ情報集めますか。E3系やE233などのテストカットもどうせ出ているのだろうし。
776760:2007/07/22(日) 23:44:36 ID:4ZkAq55L
みなさんレスdクス

とりあえず>>763>>767を試してみます。
それで駄目なら>>764を実(r
777名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 23:45:50 ID:ddrwAv8O
>>775
模型ショーでは発売間近に奴しか展示しないのが過渡だろ上官

序ブログにあった外国型幌方式採用がほぼ確定ではないか上官
778名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 00:17:50 ID:DoZo/WF6
>>777
貴様!それが上官に対する口の聞き方か!!
779名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 00:23:13 ID:eZiCppkS
>>775
過渡が製品か発表するかなり前からZ0を出すと公言しているが

時系列理解してない知ったかが多いな
780名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 00:27:09 ID:PDBu3Euj
>>777
上官に逆らうのは陛下にたてつく事だ 非国民である
今すぐ万歳斉唱を汁   天皇陛下 万歳!!!
781名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 00:46:28 ID:P6kGtWbW
>>775
テストカット(笑)
782名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 00:47:58 ID:J6f8nssJ
富の通電カプラーは期待大だなぁ…
過渡もぱくってくれないものか。
783名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 01:01:52 ID:XTwxW06Y
>>777
あの外国型の幌はキモいんですげどぉ〜
784名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 01:19:59 ID:5x1sMFfZ
>>779
バカかお前?それ以前にKATOが何を出すかくらい富が予想してんに
きまってんだろ。だからあえてZ0編成を出した。

それが出来ないで模型商売なんかやってらんねーよ
ま、単なる模型ユーザなら情報遅れで無理もないがな
785名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 03:48:27 ID:xdtSaoMC
>>773
お前の意見なんかどうでもいいんだよ
死ねよカス
786名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 04:29:04 ID:P1AxHsgJ
富ヨ4をフルで持ってるからなかなか過渡のを買えない漏れがいる・・
787名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 06:58:31 ID:yBT1W3q9
お金じゃなくて、並べて見るのが怖い。
788名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 07:57:12 ID:9pxTyuGB
>>768
新幹線いやぁ!
789名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 09:00:02 ID:KryRthGZ
>786
オイラも一緒だ…。
しかもよりによって基本Aの方を買ったからよけいに躊躇。
さらに連結さえしてしまえば、あの先頭車のカプラーの丸い突起も正直気にしていない。
でも過度は屋上の表現、車体色が秀逸。
ライトも始めから色分けしているのがとても好感がもてる。

後はあの幌カプラーさえ何とかなりぁなぁ…。
カーブでくぼんだ妻面が見えちゃうのが残念…
790名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 09:09:39 ID:e8n3x/ak
>>775
> ほう?富のN700は「新型可動幌装備」「新規開発の通電カプラー」ですかい?

それちがう。
・富のN700系は従来同様のリングフック式カプラーに通電機構装備
・過渡のN700系は新型可動式外幌装備
だよ

791名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 09:31:47 ID:3sYl5RB5
N700なんて正直どうでもいい。
妄想お疲れ。

夏だねぇ。
792名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 10:14:00 ID:P6kGtWbW
>>791を見て、夏休みに入ったんだなと改めて思った。
793名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 11:17:20 ID:Cw8ty/OB
>>790
http://blog.kansai.com/n_gauge/1037
え〜でもここに書いてあったよ…
794名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 12:55:37 ID:e8n3x/ak
>>793
たしかに新型可動幌、新開発の通電カプラーというのは
TOMIXも謳っているようですな。すんません。
795名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 13:09:09 ID:Z1QW6XGT
それよりも序のブログに書いてあった
「非常に残念な事態」が気になるのだが…
796名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 13:22:50 ID:oa4RzigZ
>>795
ヲレも気になるが 富のライトのことちゃうかな
ただ 失敗も経験のうちとか自分で言うのはい神崎
それこそみっともないわ
他の記事にも終電があるのでこの辺でとかアルバイト敬語とか
他にも諸々 メル凸したい気分
797名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 13:27:03 ID:KjzMrUVt
>>796
創価乙
798名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 13:28:42 ID:GAnVq8rA
>>795
序スレに逝け。
799名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 13:28:47 ID:SEbpJm/0
新幹線イヤー
J1キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
800800:2007/07/23(月) 13:52:45 ID:JsqpJkj9
800
801名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 13:54:09 ID:KjzMrUVt
ヤオイゲト
802名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 13:59:44 ID:B0Zi4UEJ
>>794
?その言い回しだとカトーも全周幌新型カプラーにするのかな?
803名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 14:13:55 ID:P6kGtWbW
>>802
いいから自分の目でJ-鉄道部を見て判断すれ。
804名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 14:18:30 ID:U9oIdGBF
DD51-800が8月に延期orz
805名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 14:35:47 ID:dnfdxwi2
731/201
7月→8月→9月以降・・・ 本当に再生産されるのか?
806名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 14:53:18 ID:Kz1qBgkt
>>804
マジデスカ?
807名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 15:13:31 ID:UnLzHHwT
>>805
赤熊はちゃんと出たぞw
さらに同じ金型使ってると思われる842が出てるんだから大丈夫だろう。
808名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 16:18:22 ID:7N3bXnZE
>>807
731系・キハ201系とDD51-842が 同 じ 金 型 ?
809名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 16:26:08 ID:25Kg1uYR
>>808
もう少しがんばりましょう 2点
810名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 16:29:19 ID:V1g96gW8
>>790 TOMIXのリングフック式カプラーなんてプラry
811名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 16:31:59 ID:V1g96gW8
>>790 TOMIXのリングフック式カプラー、プラr(ryと同じじゃん

通電とか発展より先に、カプラー自体を改良しないと
812807:2007/07/23(月) 19:23:57 ID:UnLzHHwT
813807:2007/07/23(月) 19:24:50 ID:UnLzHHwT
>>808-809
漏れが悪かったorz
>>804
×>>805
814名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 19:50:12 ID:+Q5Po2dW
ところでその通電カプラーって何か利点あんの?
815名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 19:53:48 ID:f7RvOoj6
今更過当歴でなにごちゃごちゃ言っているんだ?


夏厨空気読めよ
816名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 21:21:43 ID:BQMsGWLu
>>814
超ある。
富VSEで良さを実感済み。
全車輪かモーターとライト基盤に集電できるから、
ストレスの無い運転が出来る。
817名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 21:25:11 ID:KjzMrUVt
本当の電車みたいだなw
818名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 22:01:35 ID:YDmANqgI
フル編成2.5mを全部を電気的に接続してしまうと、レイアウトのギャップの
きり方によってはショートする可能性が出てきたり。こないだの京浜東北線みたいな事故が...
819名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 22:06:57 ID:KjzMrUVt
>>818
京浜じゃないだろw
820名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 22:07:37 ID:jZE0sIcz
間違って電源落としてある線路に頭を突っ込んで、
止めてあった車両が一斉に起動したため、車内
引き通し線に過負荷がかかって焼損、とか?
821名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 22:43:09 ID:xHvRhlBD
>>805
やるなら増結出して、キハのウエザリングやめろ!!
同じSUS車の緑と黄緑の帯のマダァ〜。
822名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 23:29:59 ID:FDSUgXSS
集電する軸数が多い方が走りやライトが安定するってのは、EH走らせて痛感するけどな・・・確かに。
とりあえず電車はユニット組む相手だけでも通電して8軸集電にすれば随分マシになるんジャマイカ?
823名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 23:37:24 ID:eZiCppkS
>>821
消えろカス
824名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 00:12:39 ID:ILVEx5a7
>>819
そうだったっけか。まぁあのへん。
新幹線を走らせるレールだとそれほど短い単位でギャップは切らないかも
しれないけど、貸しレなんかで走らせるときにはギャップ間隔に注意ですな。

編成途中でスイッチつけて分割できるようになっているとうれしいのだが
825名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 01:40:12 ID:HfHNP0na
>>824
宇都宮・高崎線だ。確か211系がやっちゃったような…。
826名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 01:57:13 ID:RPUDssSK
そして824のレイアウトには
211系や、多くの人形が設置されていくのであった・・・。
827名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 07:08:57 ID:qmYMGCD6
線路脇を埋め尽くす人形の列……乙;;
828名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 08:46:59 ID:dMc+90fq
>>827
リアルにしようと思ったら、
うっかり模型の建築限界内に…。w
829名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 11:28:18 ID:3RKNmYe+
トンネルからもぞくぞく人形の列が・・・
830名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 11:28:53 ID:lK/uwOM7
カントレールのV11を購入しました。
この複線に従来レールを分岐してつなげるにはポイント4番と端数レールで良いのでしょうか?
手元の6番では無理でした。
831名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 11:37:10 ID:8IeKujv8
カントンレールは
832名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 12:14:37 ID:eIYg1H2F
過渡様と支那の名前をあわせるな 汚らわしい
833名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 16:37:24 ID:a6bgTkti
>>830
無理ってのは?
まさかアプローチ線路なしでダイレクトに
カントレールとつないだ訳じゃないよな?
834名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 16:40:10 ID:qmYMGCD6
>>830
つ「V11説明書」
835名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 16:42:26 ID:RGfDfn5Y
V11欲しいな


でも車両2編成しか持って無いお座敷な俺にはもったいないか・・・
836名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 17:10:36 ID:kMl5mK/0
>>835
すれ違いが出きるしピッタリじゃん。
あとPパックも2ついるぞ。
837名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 17:11:29 ID:lK/uwOM7
>>833
すみません説明不足でした。
アプローチ線路については認識してます。

V11に入ってる複線の間隔が33mmかどうかという話です。
KATO@Rainfanを見てもデータが出ていませんでした。
ジョーシンのwebを見たらなぜか4番左しかありませんでした。
V4を購入した方が良いでしょうかね。
838名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 17:38:25 ID:dMc+90fq
>>837
ヒント:曲線半径
839名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 17:44:25 ID:lK/uwOM7
あ!
414-381=33!!

ありがとうございましたw
840名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 18:10:54 ID:UY/fYrgZ
>>839
それ教えて貰う事かよ…

バカにしたいわけじゃないんだが
841名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 18:53:39 ID:2RXu3hEa
取り敢えず何でも聞く前に自分で考える癖付けないと
社会に出てから苦労するぞ
842TS:2007/07/24(火) 19:14:03 ID:ZIJMy0/S
カント付き線路を購入予定なんですが、所持車両の大部分が伸縮TNのため
カントの三次曲線的な動きに耐えられるのか試した方いましたら
情報ください。
843名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 19:49:02 ID:7URcHWUy
そこまでねじれてないだろあのレール。
844名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 19:52:20 ID:9u9nUPt/
使っている人間の頭なほうがねj(ry
845名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 19:53:16 ID:asz+fx6i
三次曲線と三次元曲線は違うものだったような。
846名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 19:59:51 ID:XSBflffh
頭のねじれた
そんなあなたに
二次元の世界があります
いらっしゃーい
847名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 20:11:12 ID:AGqEXVAm
>842
ほぼ無問題。ウチは全車TN化したスーパーとかちやスーパー白鳥が元気に走ってるよ。
848名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 20:14:38 ID:RxJq8pjW
自分の居場所発見!

だなw
849名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 21:08:10 ID:27hoRIjp
>>831
一瞬カントウツールに見えた
850名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 21:08:33 ID:nDgWN+Qr
カントレールは富のキハ20系列すべてOK

安定性の過渡レールにようこそ!
851名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 22:00:10 ID:6DlI5FZR
蟻の419は脱線・・・orz
852名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 22:09:06 ID:kLoiqrUw
>851
俺のも脱線する。初めはスカートが引っかかったんだが、
今は最後尾の台車が気づけば浮いてる。
線路に異常は無いが、なんでだろ?
853名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 22:20:32 ID:fhPwNalx
>852
車輛が異常
854名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 22:24:37 ID:wiRx+dLb
>>852
蟻の419系って台車のビスが少しきつめに入っていて台車の自由が他よりも制限されてたと思ったが。
ビス少し緩めたらどうよ?
855名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 22:24:41 ID:2RXu3hEa
過渡のカントレールは、TNだろうと蟻や富の連接車のロマンスカーだろうと
全く問題ないよ。
856名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 22:27:56 ID:kLoiqrUw
>854
dクス 早速緩めてみまつ。次の週末走らせてみますよ
857名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 22:34:10 ID:wVjOhADY
KATOの100系新幹線と200新幹線(オリジナルカラー)は、なぜ再生産
されないのかなあ
858名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 22:40:23 ID:G6SPwuo0
確かに蟻の台車は遊びが少な杉。
ウチじゃ蟻の新車は必ずネジを少しゆるめてから走らせてる。
859名無しさん@線路いっぱい
クレクレ君でスマソだが。
今更ながらDD51-842買いました。

走行音が団地妻や富のHGに比べて
かなり大きいんですが、
これは仕様ですか?

皆さんのは、どんな感じなんでしょうか?