【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 20両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
908名無しさん@線路いっぱい:2007/04/24(火) 17:13:07 ID:Jvl1Fz2+
>>899
旧国儲でなけりゃモドキいいじゃないか!
どんなに緻密に作っていっても、どこかで妥協が生まれると思うぞ。
>>905
14013、飯田線で最後に廃車された車だな。
コイツ以外にもスカ色いたっけ?
909899:2007/04/24(火) 17:30:59 ID:MTsY7cQG
>903,905,908
ありがとう。
スカ色に塗ってみます。

旧国が最後の活躍をしてた頃は
全然興味が無かったけど、色々
調べ始めると面白いね。
910名無しさん@線路いっぱい:2007/04/24(火) 20:07:04 ID:Cnjvsws9
おまいら横須賀線を忘れてないか?




旧スカ色だけど。
911名無しさん@線路いっぱい:2007/04/24(火) 22:02:52 ID:xCDNoTe0
仙石線にいたクハ16403、資料を見るとテールライトがなぜか骸骨仕様になっていた・・・。
鉄コレ西武から作れそうだな。
912名無しさん@線路いっぱい:2007/04/24(火) 23:13:48 ID:i9skH7aP
クモニ13007は大井工場入換車だったのね。

ttp://mc53.kokuden.com/sub.htm/sub-NiYuu/sub-NiYuu-13/sub-NiYuu-13.htm
913名無しさん@線路いっぱい:2007/04/24(火) 23:32:11 ID:xv0DEKvX
>>882
いいな、関鉄コレクション。
いったいいくつ金型が必要なんだw
914名無しさん@線路いっぱい:2007/04/24(火) 23:50:53 ID:xCDNoTe0
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1605.jpg

国鉄クモニ13を、中原電車区に所属していたクモニ13にしました。
前面貫通扉を変更(扉上部に凹あり、中桟あり)、ライト、屋上ステップ、避雷器配管追加などディーテルアップを施しました。

 東ナハ
 荷重11t の表記は他の表記を合成して貼りました。

やはりインレタ貼りが一番疲れる工程でした。
まだまだ終わっていないところは(窓保護棒とか)は週末にやります。
915名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 00:21:05 ID:svNEWX02
>>878
えわかキハ52はGMサロ45と湘南木枠窓前面パーツでつくれ。
大鉄製のキハ5120がホスィ
916名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 00:25:10 ID:+P9WPOsT
72系旧仙石線色が発売の見込みだが、72系と17m旧国の併結はあったのかな?
クハニ19とかクモハ12などと繋げて楽しんでみたいと思っているが・・・。
917名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 00:29:52 ID:+P9WPOsT
916です。
スレ違いで誤爆しましたorz
918名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 02:04:27 ID:Y71X4Emk
>>916

どうやらスレ違いじゃなさそうだw
919名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 03:52:02 ID:c1l6YKOk
仙石であったかどうかは知らんが、20m級と17m級の併結は結構各地で見られたそうな。
72系統一前の山手線の作例がRMM101号に載ってた事考えると、
車種統一が果たされてない路線では結構頻繁にあったんじゃないかな。
模型は模型と気軽に割り切って楽しむのも乙かと。
920名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 07:17:03 ID:q5GvpRl4
>>896
弘南、やっぱりエラーなんだ。
うちの全部送り返そうかな。
10両近くあった気がするorz
921名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 07:24:45 ID:1i7Nw2zz
>>920
ナンバー程度で送り返すのもどうかと。

まぁとやかく言うつもりはないが。
922名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 07:41:28 ID:zsdhAhbr
>>919
南武線で63?の先頭車が足りなくなってクモハ12が代わりに頭にくっついて走った。って聞いた事あるよ。
どっかのサイトに写真もあったような…
923名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 08:33:19 ID:Rw0IO5VD
・聞いた事がある
・あったような…
924名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 08:37:40 ID:kNxOvGEw
>920
あとになってエラー品が高く取引きされたりして
925名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 08:54:55 ID:ocXyBCV7
未だに、ワンコインのオモチャ扱いだと割り切れ無い奴いるんだな
印刷のカスレやズレ程度で返品交換していたら益々コストが上がって価格に跳ね返るだろ

そのうち、価格がオープンパッケージ方式並みになりかねない
926名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 08:56:26 ID:lYuqweJJ
弘南2種はメーカーが交換対象だと言ってるわけだが?
927名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 09:15:09 ID:aTDUBxfD
別にこだわりのない俺には、ナンバーなどどうでもいいw
ふいんきだけで十分だ。
928名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 09:30:00 ID:ocXyBCV7
blogでクレーマー自慢する奴、鉄摸ショーとかのメーカーブースで担当者に声を荒げて詰め寄る奴
こんなのを実際に目にしたら交換してなだめるしか対応ないだろ
929名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 09:37:33 ID:hHFc58Uq
>>928
雪兎のことかw
930名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 09:45:14 ID:lYuqweJJ
本当に交換対象としないのなら「仕様です」と答えて終了
トレコレだかで炸裂してちょっとした祭りになってた(w

んで今回のは別件(クモニの初期破損)で問い合わせた時
「弘南のナンバーは?」と聞いたら「回収対象です」とハッキリ返ってきた
クハの台座なんか無理だと思ってたから驚いた位だぞ
931名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 09:46:50 ID:kJpgy92I
スノラビなつかしいなぁ。
通ってる高校まで晒されて、芋づる式に個人情報が流れて…
哀れな奴だったw

932802:2007/04/25(水) 11:04:02 ID:/JjI3g59
>>928-929
>>931

確かに…雪兎さんってバスコレスレでも話が出ていたけど、
ここまで行っちゃうと、何だかかわいそうな気もするな。

でも、担当者をまた病院送りにしたらコレクションシリーズが…

933名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 11:39:06 ID:LTdrGkDE
>932
某SNSでも、理論的に物申すわりに、自分の名が出たら感情的に脊髄反応しててチトワラタ。
934922:2007/04/25(水) 11:55:39 ID:zsdhAhbr
>>923
アドレスもサイト名も思い出せないんだ…orz
17m級国電カタログ、みたいなのがあるサイトなのだが…
935名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 12:04:09 ID:Rw0IO5VD
>>931
どんな奴か知らんのでブログ見てみたけど、
別に普通じゃん?

というか、知識とか工作技術とかここの連中に負けないくらい凄いし、
思わずお気に入りに登録してしまったぜ。

http://bishop2001yukito.blog13.fc2.com/
936名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 12:20:00 ID:rnUIRU0+
>>930
弘南のエラー「クハの台座」って何のこと?
937名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 12:20:12 ID:D3/+ai69
もう箱もケースもレールも捨てちゃったよ弘南
938名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 12:45:48 ID:0MQ1NxOo
>935
それ人違い
939935:2007/04/25(水) 13:03:38 ID:Rw0IO5VD
>938
○| ̄|_
940名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 13:21:58 ID:3IxEZV0b
>>914
205が目の前で掃除中の現住民からGJ。
941名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 13:25:53 ID:3IxEZV0b
連カキスマソ

>>934
ここか?

旧形国電の記録
http://www.geocities.jp/h6feet/
942名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 13:39:18 ID:5vc0I0p4
>>916

ありましたよ。ただ、残っている写真では入線直後なので72系は茶色のようですが。
943名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 15:38:22 ID:xI+9F3LK
なにこの神サイト。
944922・934:2007/04/25(水) 15:52:33 ID:zsdhAhbr
>>943
そうそう、ここのサイトだよ!
トンクス。
945名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 16:27:37 ID:qvDuyTcT
第四弾60個目にしてようやくシクレゲット
長い道のりでした。。。
946名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 17:38:42 ID:5vc0I0p4
おめ。

ヤフオクで20個は買えたな・・・
947sage:2007/04/25(水) 21:17:07 ID:VeTLS/Ys
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1606.jpg
今更なんですが、前後の屋根の隙間って皆さん如何されてます?
漏れはパテで盛ってみたのだがやり過ぎかなぁ。
>>349 さんの言う通りプラ板を挟むのが一番なんですかねぇ。
ちなみに東急3600系風で作っています・・・。
948名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 21:19:56 ID:VeTLS/Ys
>>947
sage入れる場所間違えたorzスマソ
949名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 21:58:37 ID:jq+V2OfW
>>947

いいぢゃん。
結果的に、ちゃんと埋っていれば葦。

それにしても4弾は屋根と妻の隙が蟻杉。
950名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 22:04:56 ID:Rw0IO5VD
>>950
次スレよろ〜
951名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 22:11:32 ID:MH5xWjsT
スミマセン、質問なんですが。
鉄コレって中性洗剤で洗った場合デカールって剥れてしまうんでしょうか?
クリアーを吹く前に脂をとっておこうと思ったので・・・
どなたかお願いします。
952名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 22:15:17 ID:Rw0IO5VD
デカール?
953名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 22:26:02 ID:1aq4Jm8p
任せたぞ>>950
954名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 22:43:30 ID:TqgYcUF0
>>951
とりあえず君にはそれを教材費と思って
それを中性洗剤で洗ってみることをお勧めする
955名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 23:10:18 ID:wwyo/A7T
      __
     .‖‖‖
   .../ ̄ ̄ ̄\
   |      |
  /| .(・)(・) .|\   
//| ジ.ョ.イ |\\
| | .| | ̄ ̄ ̄|.| ||   
uuU | |     | | Uuu
   | \._ /.|
   |      |
   |      |
   |      |
   |      |
956名無しさん@線路いっぱい:2007/04/25(水) 23:15:06 ID:D6hnSq3/
しつこい脂汚れもデカールも落ちるんやで〜
957名無しさん@線路いっぱい

★ジョイ祭りまとめサイト
http://members.at.infoseek.co.jp/eternalseason/joy/