【16番から】 1/80完成品・キットの改軌 【13mmへ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
活気が無いので立てました。

1/80の16番(HO)ゲージの完成品、キットを13mmゲージに改軌するネタなら
台車改造方(ボルスタ変更のみの簡易改軌 〜 枕ばね交換でより立体的に!)
車輪選びやその他の技法ネタ、レールのネタ、画像貼り、なんでもOK!
2名無しさん@線路いっぱい:2007/03/06(火) 00:08:06 ID:1JisKRlK
2げっと
3名無しさん@線路いっぱい:2007/03/06(火) 00:24:20 ID:3sFvbTBY
1980年代は結構流行ったんだけど、レアな存在だけあって、
今じゃスパイクモデルしか頼りどころが無いのが寂しい。

スパイクモデルの本当の鉄製の車輪は質感もあって(・∀・)イイ!!
真鍮ニッケルめっき製よりもμが高いし、塗料の食い付きもいい。
磨いた踏面のまんま鉄の銀光沢に ニヤニヤ
4名無しさん@線路いっぱい:2007/03/06(火) 04:03:18 ID:3fRFiRAK
4げっと(^O^)
5 ◆AlFD0Qk7TY :2007/03/07(水) 01:49:06 ID:05kIBrHT
>1


この手の改軌ネタって当たり前のように書かれていて
結構基本的な技術情報がないんだよな。
6名無しの鉄模主任:2007/03/07(水) 20:22:10 ID:b5BOqBLp
また、ずいぶんマニアックなスレが建ちましたね。
では、富キハ181の改軌等について。
台車は頼りないので、金属製に履き替え。
M車も金属床板と13mmMPに変更。
機関用車側表示灯がないので、導光材で対応。
7名無しさん@線路は狭く:2007/03/07(水) 23:14:05 ID:hVOpbPRg
>>6
>台車は頼りないので、金属製に履き替え。
そぉ?もったいないなぁ〜。
私は今まで通りそのままプラ台車を改軌したヨ。
頼りないのは、台車枠取り付けの腕の厚みが0.3mmほど薄くなったせいかな?
8名無しさん@線路いっぱい:2007/03/07(水) 23:43:31 ID:4F83G1GH
富の電車の付随車用改軌枕梁はこちらで発売中、一両分¥500−、動力車の改軌方法もこちらに聞くべし。教えてくれるよ。 
http://homepage3.nifty.com/mkr/garageshop_frame.htm

仲間を増やして道床付き線路の発売を期待する。
9名無しさん@線路いっぱい:2007/03/08(木) 17:18:04 ID:PISKey5P
>>6>>7
台車枠と側枠やボルスタアンカが別パーツの場合、うまく改軌すると台車の
引っ込み感なくていいですよね。 でも今度はペラペラなのが気になる?
109:2007/03/08(木) 17:29:51 ID:PISKey5P
以前、西武の形式を色々とペーパーで作ってたんですが、FS342というDT21
互換台車で立体感を出すのに苦労しました。(25年前!)
日光のDT21は枕バネが薄っぺらくて、エンドウのDT21も試しました。
エンドウのDT21は厚みがあり、ブレーキシューも踏面ツライチでまあまあ
だったんですが、当時としてもダイキャストの精細の甘さが・・・
まだスパイクから交換枕バネが出ていない頃の話です。

後に日光から待望のFS372が出たときは飛び付きました!
もう勢いで西武2000系 初期型を作った。ボルスタアンカが薄っぺらなのと
軸距が26mm(原寸2200mmの27.5mmを期待していた)なのに萎えましたが・・・
11名無しさん@線路いっぱい:2007/03/08(木) 18:29:39 ID:Dpg6gv19
>>9
たしかに、一番外に残る枕バネ部分の「厚さ(薄さ?)」と
その枕バネ部分と台車本体との「隙間」が気になるね。
12名無しさん@線路いっぱい:2007/03/09(金) 01:42:58 ID:2xIdPWZF
ムサシノやピノチオの釜を改軌してもらえるお店はあるの?
また、あるとして一体どれ程の工賃を取られるの?
13名無しさん@線路いっぱい:2007/03/09(金) 21:16:10 ID:ISVMHe2B
1413:2007/03/09(金) 21:25:21 ID:ISVMHe2B
↑ プロト・サーティーンクラブというHPサイトの紹介です。

ここの「狭軌の世界U」という掲示板では、色々と加工の戦略話も出てたりします。
「さて、コイツをどう加工するか。」などのように・・・。
15名無しさん@線路いっぱい:2007/03/09(金) 22:21:15 ID:1qj/RB9q
>12
スパイクモデル・・・・13mm化はダボハゼみたいに何でも食いつく。TELしては。
16名無しの鉄模主任:2007/03/13(火) 22:53:31 ID:ew6yVlbI
私の内規では、脱線、脱輪、制御不能は絶対あってはならない
こととしています。また、兎発進も実車のイメージを著しく
損ねるものです。そのため、これに抵触するものは、否応
なしに改造または交換することになります。
今回の181は走行の点から見ると厳しい評価にせざるを
得ません。台車の安定性、車軸の平滑性、モーター特性
どれをとっても定めた水準をクリアできません。これを
修正して何とかするか。それだけの価値は見出せません。
17名無しさん@線路いっぱい:2007/03/14(水) 15:58:28 ID:cwFWkCXI
>>16
誤爆防止のため、そのTOMIXキハ181は即刻改軌すべし!
18名無しさん@線路いっぱい:2007/03/17(土) 22:49:26 ID:7cQwgI3f
ワールド工芸の#2719Wで13mm用のパワトラ自作を計画中。
19名無しの鉄模主任:2007/03/20(火) 23:37:31 ID:UkHohn2e
16番の中には、13mmをやってみたいと思う人はかなりいる
と推測します。でも現実問題としてこれに踏み切れる人は極僅か
です。特に多くの機関車を抱える人にとっては改軌するメド
がたたないでしょう。ブラスロコの改軌は難易度が高いことが多く
経験と技術を要します。
20名無しさん@線路いっぱい:2007/03/20(火) 23:58:24 ID:xaqBvSlE
これだけ芋虫が暴れているのに既存メーカーが13mm版を用意しないのが
素朴な疑問です
21名無しさん@線路いっぱい:2007/03/20(火) 23:59:46 ID:1Tws8hsb
>>20
ネットだけで判断しない。
2221:2007/03/21(水) 00:05:31 ID:i74lkzuU
>>20
12mm13mm問わず君のような人がいなくなれば、ね。
2320:2007/03/21(水) 00:59:42 ID:6AFODVgv
>>21
説明する意欲も能力もない、ということですねw
24名無しさん@線路いっぱい:2007/03/21(水) 12:16:40 ID:nP2WtreP
漏れの13ミリイメージ

 改軌が大前提。雑誌で読むと改軌にはコンマ何ミリ当たり前、
 一寸の調整だけで走行にばらつき、フランジの条件が厳しい?
 からか脱線し易い、ポイント精度も有り。。。。。

 16番のガニ股には嫌気が差してきた。12mmはディティール
 が16番より劣るのと車輌が少ない。やっぱ13mmに行きたい。
 
 でもハードルが高杉。安易に人を寄せ付けない空気をワザと作る
 のか、それとも知らない間に作っているのか。
 そうにしか見えない。
25名無しさん@線路いっぱい:2007/03/21(水) 16:02:15 ID:+QNbl2Um
これ以外にも
例えば入力が面倒過ぎ。
AAAA−BBBB−CCCC−DDDD
と例えば入力するとすると、AAAAの欄入力し終わったと
自動的にBBBBの欄に移動してくれない
わざわざ、キーボードから手話してマウス使わなきゃならない、
マジ面倒。

クレジットカードで払えればいいんだけどね、信用なくって作れねー
26名無しさん@線路いっぱい:2007/03/21(水) 16:06:01 ID:vrqMCbag
過渡のDCCフレンドリーじゃないが、垣根を低くする努力は必要だと思う。
DCC化はたかがハンダ付けをするかしないかなんだが、その「たかが」に
踏み切れない人もいるわけだし。

いや、むろん漏れは「たかが」ハンダ付けくらいは自分でやってるけどw
27名無しの鉄模主任:2007/03/21(水) 19:32:33 ID:4x8dDaEV
13mmは工作を前提としたゲージです。安易に人を寄せ付けない
というのは、それができない人のことを指すのでしょう。
工作は一朝一夕にできるようにはなりません。経験を積むことが
必要です。それができないと楽しめるようにはなりません。
28名無しさん@線路いっぱい:2007/03/21(水) 20:29:06 ID:reJaaESL
>>23
そりゃ、バカに説明する意欲なんて普通湧かないよ。能力の無駄遣いも御免だし。
2920:2007/03/22(木) 00:26:26 ID:0OSZhscN
いかにもかしこそうな香具師のコメントだな
30名無しさん@線路いっぱい:2007/03/22(木) 00:34:35 ID:mS70lnYX
>27
 そうか、だから広がらない世界なんだw
31名無しさん@線路いっぱい:2007/03/22(木) 17:25:49 ID:PC1Z/Fq+
狭くて深い楽しみというのもある。
32名無しさん@線路いっぱい:2007/03/22(木) 19:31:12 ID:wSCLlgib
了見が狭いのはいかがなものか
33名無しさん@線路いっぱい:2007/03/22(木) 22:16:01 ID:vDEoH+Km
自分の手におえる事だけすればいいんですよ。出来ないことを無理にする必要は
無いじゃないですか、趣味なんだから。どうしてもやりたいと言う意欲があれば、
出来ない事も出来るようになる事が多いので、それはそれで結構だと思いますし。
34名無しさん@線路いっぱい:2007/03/23(金) 18:49:39 ID:mtR1cioF
>33
 禿同。

 >27は反感を買う言い方で損してるよ。
35名無しさん@線路いっぱい:2007/03/23(金) 19:36:42 ID:MTz6VzPn
狭くするのは軌間と車体幅だけで、ひとつ。
36名無しの鉄模主任:2007/03/23(金) 20:17:51 ID:P6Yl9TFA
13mmを始めるのならそれ相応の覚悟をしてほしいのです。
腕に自信がある人なら、あれこれ言わずにやっているはずだからです。
一度改軌を始めるともう後戻りはできません。台車を振替えるだけなら
まだしも、そうでないのなら、なんとしても進むしかないのです。
それも自分の腕一本でです。私は13mmをやろうと決心したときに
16番のキャリアが二十年ありました。それでも約一ヶ月間はどうするか
迷いに迷いました。損していると言われようが、何と言われようが
まず始めてみましょうなどと、無責任な言動こそ慎むべきだと考えます。
37名無しさん@線路いっぱい:2007/03/23(金) 22:43:29 ID:2R9IIT+Y
ホントは13mmの方が通過できる最小曲線の面で有利なんだよな。
台車がステップに当たったり、ボルスタアンカが邪魔にならなくて。
38名無しさん@線路いっぱい:2007/03/23(金) 22:47:13 ID:BsQxTTgD
>>37
でもいいことだけじゃないよ。
13mmはカーブで車輪とカプラーのお尻が当ることもある。
39名無しさん@線路いっぱい:2007/03/23(金) 23:59:44 ID:XaElItEv
>>38
>13mmはカーブで車輪とカプラーのお尻が当ることもある。
13mmに移行しようと手始めに富タキ1900の改軌を目論んだが、カプラーポケットを
大改造しないと台車が首を振らなくて直線専用になってしまうもんね。
結局あきらめたけど
40名無しさん@線路いっぱい:2007/03/24(土) 00:40:29 ID:R60a9n3L
>>38-39
カプラーの復元バネをそのまま回転ネジに仕込めないものかな。
41名無しの鉄模主任:2007/03/24(土) 13:48:54 ID:As52cyt9
タキ1900はそのままでは、無理ですね。カプラーを改造します。
ツメの部分は取り去ります。ただ、私のレイアウトは800Rなので
参考にならないかもしれません。
4239:2007/03/24(土) 14:59:51 ID:6RFNTpVO
>>41
タキ1900の場合、R800位だったら問題ないと思うけど、それ以上カーブがきつくなると
タンク体も削らないといけないみたい。
43名無しの鉄模主任:2007/03/29(木) 20:41:07 ID:2abKCA5g
私が13mmでやっていることを書くとこうなります。
部品等の購入、改軌、動力車調整、線路調整、製作、資料収集。
この中で特異なものが改軌です。他のゲージでは余り行われること
はないでしょう。
線路調整も余りなじみのないものでしょう。13mmの線路
を発売しているのは篠腹のみです。私はこれを調整して使用して
います。
4413mm大好き:2007/04/02(月) 00:16:41 ID:zBpWU9zF
プラ製機関車をスパイクの改軌セットをつかって足回りの工作を楽しんでいます。やってみると思ったより案外上手くいくし正面から見たときの狭軌感がくせになる。
多少の調整は必要かもしれないけど土日の2日で何とか形になるので皆さんも手持ちのプラをこつこつやってみれば。
45名無しの鉄模主任:2007/04/04(水) 21:01:18 ID:mNjhp1Qg
13mmの調整法は一通りとは限らず、人により異なります。
私は旋盤やフライス盤を所有していないので、工作に時間
を要することもありますが、それでも何とかしています。
ハンダ付けにもいろいろな技法があるようですが、私の付け方
に特殊なものはありません。それでも全ての部品が付きます。
これは、誰しも経験を積めば可能であることを意味しています。
経験を積む時間をかけるか否か。そこが分かれ目です。
46名無しさん@線路いっぱい:2007/04/04(水) 21:17:30 ID:KV01bJr/
簡単な世界と難しい世界の分かれ目のほうが重要だとオモ
47名無しの鉄模主任:2007/04/05(木) 21:05:23 ID:/kA/6XhQ
掲示板からどんなに情報を得ても、実際に作業をしない限り13mm
の模型を増やせません。以前、16.5mmゲージの今後について
というスレで金属工作について書き込んだことがありましたが、
誰からもコメントがない。これは金属工作をできる人がほとんど
いない証です。工作しても安定した走行ができないなら、改軌
するメリットが薄れてしまいます。一定の加工精度が保てないと
13mmの醍醐味を味わうことは不可能です。
48名無しさん@線路いっぱい:2007/04/05(木) 22:56:30 ID:HUxz5umw
スルーされただけで短絡的に断言すんなよ。
49名無しの鉄模主任:2007/04/06(金) 20:50:24 ID:jA/IFScF
では、そうでない証拠として、鉄模金属工作について述べてみなさい。
50名無しさん@線路いっぱい:2007/04/06(金) 21:14:01 ID:mUz6hHUn
工作するヤツはこんなところで油売らないってww

煽ってる暇があったら、手、動かせよ
51名無しの鉄模主任:2007/04/06(金) 21:37:29 ID:jA/IFScF
書けないならよせばいいのに。恐らく前スレの私の書いた内容も
余り理解できてないでしょ?工作できないとわからない内容が多いから。
52名無しさん@線路いっぱい:2007/04/06(金) 21:54:58 ID:fhu0qaHE
>>51
知ってるよ。
理解以前に、人を見下す書き方だった印象の方が強かったなぁ。

とりあえず、13mmユーザーの殆どがネラーだと思うなよw
いい大人が自惚れちゃって、読んでてこっちが恥ずかしくなるって。

と、大人気なく煽ってみた。
53名無しさん@線路いっぱい:2007/04/06(金) 23:24:06 ID:vxoVliSK
上から落ちてくる通りにボタンをたたく、「音ゲー」のためにすら初心者(質問)スレがあると言うのに、
了見の狭い事言ってスレの空気を台無しにしてる石頭がいるな。

以後「金属工作厨」とでも命名してスルーすればいいじゃん。もっとフランクに語ろうぜ。2chなんだしw
54名無しさん@線路いっぱい:2007/04/07(土) 10:16:43 ID:9Zlg6ceU
前々から不思議に思いながら見ていたんだが、難しい工作が好きな奴はもっと簡単に工作が出来るようになると
何か不都合でも受けるのか?
もっと簡単にという趣旨のレスもよく見るけど、これは近い未来は変わって欲しいなという希望だろ?
それに対して現状は難しいというレスで反論のつもりらしい。会話になってないと思うのだが気のせいか?
近未来も難しいままにしておきたいという趣旨のレスなら反論になるだろう。

さて、そうまでして初心者を積極的に排除したい理由って何だろうか。
先に述べたとおり、難しい工作が好きな奴はもっと簡単に工作が出来るようになると何か不都合でも受けるのか?
簡単な工作の隣でいくらでも難しい金属工作(w)をしてもらって別にかまわないんだが。

この人ずっとマイペースで放置にも動じないからこの先もずっとこのままなんだろうな。
55名無しさん@線路いっぱい:2007/04/07(土) 13:02:10 ID:2iuhVKvy
自分が脂汗流しながらやってきた事が簡単にできるようになるのが悔しいだけの事だろう。
マスキングゾルやレベリングうすめ液なんて便利ツールは使ってても、金属加工に関する
ものは便利になっちゃいけないってか? 偏屈なロートル思考にゃとても同意できないし
付いていけんな。

そういう輩は一人でイジイジしてもらっとかないと、13mmの世界を拡げるためには害毒で
しかない。そこんとこ全然理解できてないし、どれだけカラんだって結局平行線なら、こっち
も徹底放置しとけ。
56名無しさん@線路いっぱい :2007/04/07(土) 13:55:59 ID:ehdr0/eA
1/80で手軽に狭軌感出されては困る人たちが居るんだねw
57名無しさん@線路いっぱい:2007/04/07(土) 16:11:16 ID:9Zlg6ceU
>>56
そこまでの悪意はないと思いたいけどw、問題は自分の体験が全てでありそれ以外は断固として
認めないという情けないほど度量の狭く独りよがりな人が一番よく書き込むという所だよなあ。
適度にスレを維持してくれないと困るし、かといってクレクレ厨の集会になってもつまらないし。

せめて、全ての話題を自分流に解釈してレスを返さないことには気持ちが収まらないという、
自己顕示欲だか2ch依存症だか知らないが知らないが何らかの神経症を自覚して是正して欲しい。
58名無しさん@線路いっぱい:2007/04/07(土) 17:01:02 ID:FVvKgGiK
単に
人数が少ない→ヘンなのが目立つ
だけだと思われ
59名無しさん@線路いっぱい:2007/04/08(日) 11:05:02 ID:6LW4be2q
そもそもここは匿名掲示板なんだし、セミプロも来ればまるっきりのド初心者も
来るのはどうしても避けられない。スレの常連を自認したければ「ググレカス」で
済むような質問が何度も書き込まれたりする事はある程度覚悟し、かつ許容しな
ければならない。
初歩的な質問の度に居丈高に突き返していてはスレの空気は荒みっ放しだし、
誰も書き込まない糞スレへと堕ちるだけだろう。
60名無しの鉄模主任:2007/04/08(日) 17:43:10 ID:SpxSmEJo
私がなぜ13mm初心者に厳しい態度をとるのか教えてやるよ。
13mmの先行きは困難を極めるだろうと予測しているから。
Nや16番は楽しんでいる人が多いため、製品の供給に不安が
ない。12mmも遅ればせながら、数が揃うようになってきつつある。
皆、買ってきてそのまま走らせることを前提としている。
人間は安きに流れる。簡単なほう、安いほうへとなる。
翻って13mmは、改軌が前提となるのが通例。安きに流れる人の
受け皿にはなりえない。しかも、ロコの改軌となればベテランでない
と難しい。これでは選択者は一向に増えないし、選択しても改軌できない
模型があることによる不満だらけのゲージとしか認識されえない。
悪条件の二つ目は模型屋の廃業だ。高齢化した模型屋はその店を継ぐこと
もなく廃業していく。プラが中心となるため、大手量販店には太刀打ち
できない。キットと部品を中心とした模型の小売店は過去のものと
なりつつある。そして、その部品を用いて改軌しているのが13mm
である。金属製品を扱わない大手量販店だけが生き残ることになる。
三つ目は13mmの製品や部品の製造元も高齢化していることだ。
他の模型店同様廃業する可能性もあるのだ。私の懇意にしている
店の店主はほとんど私より年上だ。私より先にリタイアする公算が
大きい。車輪などが製造中止となったときにオマイラ対応できるのか。
そこまで考えたことあるやつがこのスレにいるか。
鉄模は他のゲージと競争しているとの認識を持つ必要がある。
生き残るには工作力を高めておかないと、イザというときに
対応が取れない。
四つ目は工作できない層相手には部品が供給されにくくなることだ。
私は国鉄時代の車両を模型化している。もうJRになって20年が
経つ。若い製造者が出て来ないと現在の車両用の部品は出てこない。
このスレをみればわかるが、ほとんど初心者スレだ。これでは無理だ。
私は、以前、予測で13mmは凋落すると書いたことがある。図らずも
それが間違いではないことを認識する結果になってしまった。
61名無しさん@線路いっぱい:2007/04/08(日) 18:49:09 ID:aGOaYeGo
>>60
それは蒸気機関車をたくさん持っている年配の考え。

蒸気機関車の保有数が少数かゼロで電車・ディーゼル関係メインなら
基本的に車体はもちろん台車すらそのままで車輪付き車軸を交換するだけの
13mmがお手軽なうえ車輪以外の供給が豊富だから
楽しむという意味では長く続くと思うよ。

逆に言うと現行HOゲージ肯定派にとって
HOの13mm改軌は最大の脅威なのじゃないかな。
62名無しの鉄模主任:2007/04/08(日) 19:58:14 ID:SpxSmEJo
残念ながら1台もSLを所有していない。
63名無しさん@線路いっぱい。:2007/04/08(日) 20:40:54 ID:z7oxasiv
>>62
ところで鉄模主任さんはバックゲージはいくつで作ってますか?
64名無しさん@線路いっぱい:2007/04/08(日) 21:02:30 ID:9q7JjYYi
鉄模主任さんは自分でブログなんかをこさえた方がいいんでね。
65名無しさん@線路いっぱい:2007/04/08(日) 21:08:50 ID:ijE2IDNZ
急に文体が変わるのに大笑い。
66ももも:2007/04/08(日) 23:15:24 ID:bmurChmP
>>60を読んだ上で書くと、

13mmは(蒸気機関車は無理にしても)車軸とか台車周りの改造セット
が広まるといいなぁ。

http://www.kumin.ne.jp/maxmodel/Sera1_page1.htm
折角13mmバージョンを作ってもらっても、何に牽かせるか。
67名無しさん@線路いっぱい:2007/04/08(日) 23:19:37 ID:cD0QL2bz
もももは13mmゲージャーもしくは待望者だったのか。
68名無しさん@線路いっぱい:2007/04/09(月) 01:19:34 ID:AONrO0Nw
なるほど、喪喪喪は某大学職員なのか。
69名無しさん@線路いっぱい:2007/04/09(月) 01:46:10 ID:AONrO0Nw
バックゲージはフランジ厚により決まる。
アクラス車輪のようにフランジ厚0.5mmならバックゲージは11.4mm(製作誤差±0.1mm)。
富カトー車輪のようにフランジ厚0.75mmならバックゲージは11.2mm(製作誤差±0.1mm)。
珊瑚はフランジ厚0.75mm車輪でバックゲージは11.1〜2mmにしている(製作誤差±0.05mm)。

以前RMM誌でカトーのEF58を13mm化(車体運転室部のすぼまりも手を加えていた)で、フランジ厚0.75mm車輪のバックゲージを11.5mmにしていたアホがいたが、よい子は真似をしないように。
曲線で引っかかって通過できなくなるぞ。 NMRA規格の車輪はフランジ厚0.75mm。
70名無しさん@線路いっぱい:2007/04/09(月) 16:05:42 ID:QVHqC9/C
真鍮キットが組めるなら、最近は珊瑚が13mm仕様のキットを出してるからねぇ。
動輪ほか、車輪関係も分売してるし。以前に比べたらかなり楽になった。
キットをそのまま組めば、ちゃんと13mmの蒸機ができるんだから。

まぁ、おかげで、昔のキットを改軌する気が失せたわけだが。
71名無しさん@線路いっぱい :2007/04/09(月) 21:19:45 ID:HRRaOC70
元々16番はイメージ模型だと考えれば別に13mmじゃなくてもいいのかもね
16番用に付いている車輪で良好に走れて狭軌感もそこそこ出てるなら14mmでも14.5mmでもさw
72名無しさん@線路いっぱい:2007/04/09(月) 21:30:49 ID:VGqAT+Ct
>>71
別に13.5mm(≒1/80)でも良かったよ。
走らせる模型では横転防止でその方が良かったかも。
73名無しさん@線路いっぱい:2007/04/09(月) 22:02:36 ID:CsfCl8SN
>>72
KOゲージですか。
7472:2007/04/09(月) 22:42:36 ID:VGqAT+Ct
>>73
KOゲージなら17mmだしょ。
まぁ実際は16.5mmの16番のままで何ら差し支え無し。
75ももも:2007/04/09(月) 22:57:12 ID:N6mxWLMo
>>67
12mmも13mmも否定してないっすよ。どちらも選択肢として幅が広がるのは良いこと。
廃れるにしても基本部品は売り続けて欲しいですけどね。

>>68
某大学職員って誰のことだ?
(ネタもとがわからず。)
76名無しさん@線路いっぱい:2007/04/10(火) 03:22:07 ID:4myJKnQq
京王ゲージ→KOゲージ
77名無しさん@線路いっぱい:2007/04/10(火) 12:18:31 ID:P63Cz2wN
>>74
しわ寄せだなァー
78名無しさん@線路いっぱい:2007/04/10(火) 14:23:33 ID:A39pMZgB
若大将も案外知られてないのだな
79名無しさん@線路いっぱい:2007/04/11(水) 19:31:37 ID:yTDt0FLX
目的が自分を売り込む為の手段としての一人芝居だから誰もついて行きまへん。
80名無しさん@線路いっぱい。:2007/04/11(水) 19:58:13 ID:w1pzYWhD
若大将ミュージアムはKOゲージなのか?
一度見てみたい!
81名無しさん@線路いっぱい:2007/04/12(木) 00:10:39 ID:Hy4gG0zh
いや、普通の16.5mm
本人忙しくて知人任せのレイアウトはお世辞にも優れているとは・・・

以前テレビ東京の深夜番組で見た印象だが。
82名無しさん@線路いっぱい:2007/04/12(木) 07:50:00 ID:ehIp6v/q
伊豆の加山雄三ミュージアムなら数年前のラピタの鉄模特集で紹介されてた。KOゲージもそこで言ってた。
83名無しさん@線路いっぱい:2007/04/12(木) 21:37:45 ID:pAB4151+
わしが最初にKOゲージという言葉を目にしたのは、四半世紀前に出たムック本でした。
二人の息子はそれぞれ、Nの貨車と小田急がお気に入りとかいう奴。
84名無しさん@線路いっぱい:2007/04/14(土) 16:05:30 ID:+IlfHTJ1
自由にコピペして下さい。  ガニマタHOに唾 カー( ゚д゚)、ペッ ガニマタHOに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃ スケール を 無視した デフォルメ おも ゃを 縮尺模型 と 偽った
┃┃ インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
┃┃
┃┃  JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃CMと箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
85名無しさん@線路いっぱい:2007/04/14(土) 16:06:19 ID:+IlfHTJ1
自由にコピペして下さい。  ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ  ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓■
■┃
■┃ (警告) これからNゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
■┃
■┃ スケールを無視した 【1/150・9mmニセ物Nゲージ】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
■┃  スケール を 無視した デフォルメ おも ゃを 縮尺模型 と 偽った
■┃  インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
■┃
■┃   JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !!
■┃    http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
■┃
■┃ CMと箱に 『レールの間隔は1/150ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
■┃
■┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
86名無しさん@線路いっぱい。:2007/04/15(日) 20:04:01 ID:Sk2g7xgy
>>83
白鳥氏より古いのか?
87名無しさん@線路いっぱい:2007/04/18(水) 11:57:41 ID:axJv37PY

主任 死亡

88名無しさん@線路いっぱい :2007/04/19(木) 01:56:23 ID:GvMi5UJv
西武多摩川線が下を、上を京王線が通る武蔵野台付近のジオラマに着手
やっぱ13mmと16.5mmの使い分けが楽しい
1/80万歳!w
89名無しさん@線路いっぱい:2007/04/19(木) 03:09:15 ID:Taz9Ytyh
1/80が最強って結論でいいすか>芋
90名無しさん@線路いっぱい:2007/04/19(木) 03:27:17 ID:equ9dwti
>>88
互いにコード70レールでな。
91名無しさん@線路いっぱい:2007/04/22(日) 23:47:47 ID:7dJWt1ST
私は以前に近鉄を13mmと18mmに改軌して、橿原神宮前駅を再現しようと
したことがあります。
結局挫折してしまったんですが、他に標準軌間を18mm化するツワモノは
居ませんか?
92名無しさん@線路いっぱい:2007/04/23(月) 04:41:20 ID:egEE6fpM
標準軌なら改軌する必要ないんじゃないだろ
釣りか?
93名無しさん@線路いっぱい:2007/04/23(月) 06:02:55 ID:Y+pr9xIt
>>91
18mm京急ってのがあったよ。
94名無しさん@線路いっぱい:2007/04/23(月) 14:17:45 ID:NWp2kUeI
ソ連の広軌とか
95名無しさん@線路いっぱい:2007/04/23(月) 20:39:23 ID:zz7My33X
>>92
ヒント:1/80≠1/87
96名無しさん@線路いっぱい:2007/04/23(月) 20:46:23 ID:6wMN+e9C
>>92
16.5mmはKOゲージ。
97名無しさん@線路いっぱい:2007/04/24(火) 02:19:26 ID:26yUtjQJ
>92 :名無しさん@線路いっぱい :2007/04/23(月) 04:41:20 ID:egEE6fpM
>標準軌なら改軌する必要ないんじゃないだろ
>釣りか?

1435/80=18mm
1372/80=16.5mm KOゲージ
98名無しさん@線路いっぱい:2007/04/24(火) 04:08:50 ID:NjUC/ik4
そう言えば1/87、16.5mmの近鉄をどこかが出していたな。
99名無しさん@線路いっぱい:2007/04/24(火) 10:08:19 ID:Oy6/7OmQ
1372/80=17.15mm


KOゲージは1/80 13.5mmだよ。
Kは加山のK。本人が言ってるんだから間違いない。
100名無しさん@線路いっぱい:2007/04/24(火) 19:11:46 ID:q+AmA2tB
>99 :名無しさん@線路いっぱい :2007/04/24(火) 10:08:19 ID:Oy6/7OmQ
>1372/80=17.15mm
>KOゲージは1/80 13.5mmだよ。
>Kは加山のK。本人が言ってるんだから間違いない。

79 :名無しさん@線路いっぱい :2007/04/11(水) 19:31:37 ID:yTDt0FLX
目的が自分を売り込む為の手段としての一人芝居だから誰もついて行きまへん。
101名無しさん@線路いっぱい:2007/04/24(火) 20:48:07 ID:jq6J+BXf
>>98
とりあえず、豊玉北の方向に向かって謝っといた方がいいですよ。
102名無しの鉄模主任:2007/04/26(木) 23:22:43 ID:7l5aJfMd
富の代替用台車が届きました。これなら走行に支障はないところまで
追い込めるとは思います。しかし、金属製台車に敵うわけではありません。
精度がまだ甘いのです。
103名無しさん@線路いっぱい:2007/04/28(土) 19:27:18 ID:6AKLP7FC
>>101
福島県に向かってじゃ駄目ですか?
104名無しさん@線路いっぱい:2007/04/28(土) 21:24:07 ID:JzKJRjSa
PEMPの新ビスタ以外にもHOスケールの近鉄標準軌車って有ったんですか?
105名無しさん@線路いっぱい:2007/04/29(日) 21:38:15 ID:sVy9JIjs
>91 :名無しさん@線路いっぱい :2007/04/22(日) 23:47:47 ID:7dJWt1ST
>私は以前に近鉄を13mmと18mmに改軌して、橿原神宮前駅を再現しようと
>したことがあります。
>結局挫折してしまったんですが、他に標準軌間を18mm化するツワモノは
>居ませんか?

挫折の理由は何ですか。
車輪であればスパイクモデルに頼めば台車ボルスターを交換しなくても(日光台車は要交換)出来るそうです。
フレキシブル線路はイギリス製のEMゲージ線路が外観はともかくも、使えるそうです。
EMゲージポイントは組み立て式だそうですが、興味が有れば外国型模型を扱う模型屋で聞いてみましょう。
10691:2007/04/30(月) 23:30:57 ID:xiwumrSJ
>>105
レスありがとうございます。
挫折の原因は技術的なものではなく、単に情熱の問題です。
初めて橿原神宮前駅に行った時、狭軌と標準軌の併用区間に
興味を持ちました。メカニズム的に面白い(興味深い)と思ったのです。
車軸やボルスターは改造または自作をしていたのですが、
レイアウトセクションの構想中に物足りなくなり、混在レイアウトを
作ろうと考えました。
で、あまりに手におえない規模となってしまったのと、嗜好が国鉄に
偏重してしまったため自然に消滅してしまいました。
だからといって国鉄型を13mm化しているかと言うと......
情熱って続かないですねぇ。
107名無しさん@線路いっぱい:2007/05/01(火) 05:34:45 ID:AgjF6Eji
1/80のパーツは豊富だが13mmと18mmのレール敷設はどちらも茨の道。
1/87のパーツは少ないが12mmと16.5mmならレールの敷設は多少ラク。

どっちがイイか……w
108昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/05/02(水) 17:39:23 ID:y9GgwSei
>>107
13mmならシノハラのレールあるべ。

109名無しさん@線路いっぱい:2007/05/02(水) 18:29:26 ID:hcalOnBE
今までNをやって来たのですが、もうちょっと鑑賞に重点を置いて、
16.5, 13, 12mm あたりをはじめたいと思っています。

鑑賞に重点を置きたいので、13, 12mmのどちらかとも思うのですが、
手軽に動かせる環境がないと鑑賞だけになってしまいそうで
どうするべきか悩んでいます。

13mmのみなさんは、普段どのような環境で走らせているのでしょうか?
13mmの線路って篠原のフレキ&ポイントしかないですよね。
やはりみなさん固定式のレイアウトをおもちなのでしょうか?
110名無しさん@線路いっぱい:2007/05/02(水) 18:42:04 ID:WbZ0Mzni
鑑賞目当てで13mmたぁ、どこぞのボンボンですか。
111名無しさん@線路いっぱい:2007/05/02(水) 20:19:08 ID:CAO9vFOk
>>109
鑑賞目当てならHOn3_1/2 一択。
13mmは工作の為の模型です。

手軽に動かしたいのであれば、素直に16番をお楽しみ下さい。
興が乗れば13mm化もできますし。
112名無しさん@線路いっぱい:2007/05/02(水) 20:54:02 ID:fB8WCTYp
鑑賞ならOjだな。
113名無しさん@線路いっぱい:2007/05/03(木) 00:16:36 ID:KotQ/k+U
たくさん鑑賞したいかどうか、ってのもある
114名無しさん@線路いっぱい:2007/05/03(木) 00:17:44 ID:NVwbAM6b
フルイコライジングの釜を、ガタガタの劣悪線路でゆっくりと走らせるのが楽しい。
115名無しさん@線路いっぱい:2007/05/03(木) 01:01:20 ID:jUvRDpX3
>108 :昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/05/02(水) 17:39:23 ID:y9GgwSei
>>107
>13mmならシノハラのレールあるべ。

13mmならフォムラスのレールあるべ。
116名無しさん@線路いっぱい:2007/05/03(木) 01:54:45 ID:hthdzDen
今迄16番やNを買ってきましたが、こちらの目が発達したので
鑑賞に耐えなくなってきました。鑑賞に耐える模型の走行を楽し
みたいのでTT9(120分の1、9ミリ)にしようと思います。
最低限畳1畳あれば、大型機関車の引く列車の走行も楽しめると
思います。畳6畳有れば、立派な固定レイアウトも作れると思い
ます。
117名無しさん@線路いっぱい:2007/05/03(木) 02:17:19 ID:ycCSIDvN
>>116
釣られて置きますが…

> 鑑賞に耐える模型の走行を楽し
みたいのでTT9(120分の1、9ミリ)にしようと思います。

高いばかりで、ゲージの狭さ以外、鑑賞すべき点はありませんが?
118名無しさん@線路いっぱい:2007/05/03(木) 06:52:57 ID:hthdzDen
TT9は、プロポーションの良さ、たたずまいの品の良さが
なんとも言えない満足を与えてくれると思います。
おまけに、走行させるスペース面でも、Nに近い有利さが有り
ます。
119名無しさん@線路いっぱい:2007/05/03(木) 09:49:32 ID:6Kl8CrSq
>>118
ちゃぶ台厨はカエレ
120名無しさん@線路いっぱい:2007/05/03(木) 11:28:01 ID:do6RNjKR
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
121名無しさん@線路いっぱい:2007/05/03(木) 14:45:46 ID:oltStQy3
C62と96だけで良ければTTでも
122名無しさん@線路いっぱい :2007/05/07(月) 19:10:28 ID:oH6RxF3g
模型車輌のフロントを眺めた時、一番気になるのがタイヤ厚だね
機関車の先輪だけでもなんとかならんのか(特にNやTT)
1/80で2mm厚というのはまだ良い方なんだろうな
123名無しさん@線路いっぱい:2007/05/07(月) 19:21:36 ID:mP3ddoDN
お飾り専用でよければね。
124名無しさん@線路いっぱい:2007/05/17(木) 08:04:54 ID:rQg7Z3D1
カーブや勾配も厳密に実物をスケールダウンした線路でだけ走らせるならともかく、
実物とは似ても似つかない急カーブや急勾配を走らせるのだから、
タイヤが厚くなったりフランジが高くなったりするのは仕方ない。
125名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 21:03:17 ID:X8/DXLAp
主任は氏んだのか
126名無しさん@線路いっぱい:2007/06/20(水) 17:20:42 ID:oS2VeUXD
hage
127名無しさん@線路いっぱい:2007/06/21(木) 13:43:42 ID:yJBS+rtE
>>108
セクションまで作ろうと言うんだから、レールの太さだって拘りたいよな。
でも13mmのフレキは一種類しかないからな。ポイントもたしか一種きりだろ。
Nゲージとかとはちょっと勝手が違うんだよ。
128名無しさん@線路いっぱい:2007/06/21(木) 16:24:28 ID:wVveC3AY
13mmやってみたいと思っているものでつ.

>>127
それで,コード55でハンド・スパイク/レイということを考える香具師もい
るやに思いまつが,そのような猛者はおりまつか?

>>69 さんのコメントと
http://homepage3.nifty.com/mkr/libraryframe.htm
のP13の規格を比べてみると,新幹線のようにノーズレール可動のポイントで
ないとメンテナンスフリーのポイントを作れないように見えまつが,これは
洩れがAHOだからでしょうか.

誤差が例え公差内でも,悪いほうに誤差が累積した場合には,ウィングレー
ルとガードレールで股裂きか,フランジウェイで車輪が落ちてノーズレール
のむこうにいってしまうか考えると死ぬπです.

このスレの前半で"線路の調整"というのがありますたが,このことと関係あ
りまつか?
129名無しさん@線路いっぱい:2007/06/21(木) 20:03:36 ID:3KQrAmtT
案ずるより生むが易し。
二カ所の表のフランジ厚さに従ったバックゲージ寸法でやればシノハラポイントでの股裂は無い。
最近の製品ではP13でもフランジウエイ落ちは無くなったはず(メーカーで底上げしている)。
考えるより自分で車輪とポイント買って試すのが一番よく分かる。
130名無しの鉄模主任:2007/06/21(木) 20:45:42 ID:lc0s+c5H
私の行っている線路の調整とは、スイッチの軌間に生じている狂い
をノギスで測り、直して数本のスパイクで固定することです。
131名無しさん@線路いっぱい:2007/06/21(木) 20:46:54 ID:PPLxCeGP
>>129
そっそっそれって,珊瑚の動輪で子釜,スパイクの車輪で2軸客貨車,篠原の
レールでレイアウト作っても,脱線ばかりしているトーマスワールドにはなら
ないっていうことですよね? ねっねっ,そうだといってください!!
132名無しさん@線路いっぱい:2007/06/21(木) 20:48:52 ID:PPLxCeGP
>>130
そっそっそれって,篠原のポイントのことですか,それとも,御手製の
ポイントのことですか?
133名無しさん@線路いっぱい:2007/06/25(月) 09:32:06 ID:rrBqMpON
>>130>>43 で篠原を使ってるっていってたわ."調整"っていゃー格好
いいが,要は手持ちの車両に合わせて騙し騙しやってるってことだろ?
新車導入の度に脱線を心配しなきゃならねーんじゃ,ポイント無しのレイ
アウトしか楽しめねーわな.一番精度が必要なところでノギスまで使って
わざわざ精度を崩すとは乙.それとも篠原の13mmはそれほどぼろいんか?
他人の工作力見下すまえに工作や技術の基本をしれ.

>>129
"底上げ"が本当なら,P13規格以外の車輪はフラグレールの周りで蹴つまづく
わけだな."P13車輪 and 最近の篠原" あるいは "非P13車輪 and 昔の篠原"
が脱線防止への処方箋か.

いずれにせよ,転がして遊びてーなら車輪の規格とレールの規格があうよう
にって素直に言えば井伊じゃねーか.図面みりゃわかるようなことを"考え
るより自分で買ってみればわかる"ったー随分他人のおつむを見下したもん
よ.

こんな香具師らが先達ぶってんだから,みなたんひーちゃうわな.
13mmやってる香具師少ないんだから,せっかく始めてみたいといちょる香具師
にはおおらかな態度で接してやったらどうよ.130なんか工作の基本のキ
を学ばなかった為に,小手先は器用になっても結局精度不足,それが
たたって苦行の13mmになってるんだろうよ.長いことギコギコグリグリして
りゃー, どこがいじっちゃ逝けない寸法か,どこが裁量に任される寸法か
わかるだろうに.
134名無しさん@線路いっぱい:2007/06/25(月) 14:21:31 ID:8bUgjd1r
机上の空論と無用なマゾヒズムの書き込みばかりの中に珍しくまっとうな意見。
本来13mmというのは日本型ファインの先兵だったはずなのに、
むしろそれゆえの苦悩をひとり背負い込む形になって不憫ではある。
12mmがこの種のトラブルから比較的縁遠いのも13mmである意味やり過ぎた反省の成果に違いない。
最適な妥協点を反映した車輪とトラブルフリーな線路の出現こそ13mmの望まれる未来か?
135名無しの鉄模主任:2007/06/25(月) 20:03:02 ID:Sj+aGVQi
>>133
13mmを少しでもかじったことがあれば、こんな恥ずかしいことは
書けないな。正直大笑い。
136名無しさん@線路いっぱい:2007/06/25(月) 20:57:57 ID:KRYExHy1
PECOが13mmレールをやれば・・・って、そんなことはないけどさ・・・
137名無しさん@線路いっぱい:2007/06/26(火) 06:23:11 ID:+NBNUUqd
>>135
みなたん,主任さんがわらってまつーっ.はじめてみますたネ.
主任さんのいつもの悲しそうな顔より笑い顔をもっとみたいれすよね?!
じゃ,もっとわらわせてあげまつね.レイアウトであそびませう.

だーるまさんがころんだっ!
あれ,誰も動いてないや.
だーるまさんがころんだっ!
あっ,主任さんのでんちゃみーけっ.

おもしろいでつか? ぼこはわらいすぎて,先天性ガニ股が足腰がたたないほど
の内股になってしまいますた.

by 主任さんに怪奇されたでんちゃこと,クモハニロサシ13-666(DQN装備後)
138名無しさん@線路いっぱい:2007/06/26(火) 11:19:08 ID:y3gRVnaK
「さては,さては他の雑魚13mmゲージャ共らを一閃で萎えさせるその鋭い
スパイクさばき. まさしくこなた様は高名なモデラー殿とお見受け致すが
如何? もっもっしやあの伝説の白取剛老師か.いや,こなた様は釜を
たしなまぬとのこと,それではティンポコのない白取翁も同然.しかし,
規格も基準も超越したるその技,神かDQNか,到底, 常人凡夫の能くする
ところではござらぬ.」

十六太は脱線斎をみつめた.表情はうかがいしれなかったが,握りしめた
ヤットコとノギスにはここから先には通さぬという固く湿った暗い決意が
感じられた.

名状しがたい陰気さに十六太は当惑したが気を取り直して話をつづけた.

「かくいう拙者も貴殿のお言葉で我が逸物大いに萎え,今では増結不可能
の廃れ者E/Dになり申した.斯くなる上はわが故郷,安HO国夷隅郷に帰り,
レールバスとして我が身一両でやっていく所存.いや,何も申されるな.
ガニ股は当家の慣わし.いまさら苦にするものでもござらん.はっはっ
はっ.」

十六太はくるりと向きを変えると今来た線路を戻り始めた.ふいに十六太は
自分の目が熱くなるのを感じた.十五の歳にfineの道を志してからの修行の
日々が走馬燈のようにかけめぐった.自分だけは終点にたどり着けると信じ
て疑わなかった日々.まさかあのようなDQNな香具師が車止としてたちはだか
ろうとは想像だにしなかったのだ.

「『13mmは工作を前提としたゲージです』ってか.フッ.」

十六太は一人ごとをいった.ふと道を振り返ると,霞んでよく見えなく
なった目の向こうに映るものがあった.

「脱線斎が分れ道で転んでる...香具師,高さの違う下駄はいてたんだ.
なんで,歯をそろえなかったんだろ?」

十六太は自分のバックゲージとチェックゲージを確かめると一気に駆け出
した.夕暮れの空に大きな入道雲が浮かび,白銀に輝く二本の線条が西の
空につづいていた.(完)
139名無しさん@線路いっぱい:2007/06/26(火) 21:36:04 ID:jHbXGmEA
書いてる文章を見れば、自分がやってるやってないは別にして
実際に13mm模型とその運転を見たことが有るか無いかは解るね。
140名無しさん@線路いっぱい:2007/06/26(火) 22:54:00 ID:pTDfFo9J
>>139

しゅにーん,自作自演みえみえなんでつが.だって,
主任さん(とお仲間?,クローン?)の書き方って特徴あるんだもん.

どこかって?

それはアンタが鉄糢だけでなく技術一般にsensitiveでないって
ことが書き方から分かるから.

ヒントはね,0x0000--0xffff.うわぁー教え過ぎちゃった? 住人の
皆さんスマソ.あとはヒ・ミ・ツ.(^_")

みんなはわかるよねー?!
(分かってしまった香具師はもうこの板にいねーかW)

前スレ読んで主任さんがどんな人なのかよーくわかりました.こんご
thoroughly throughしまつのでよろぴくネ!!(っーかもう来ねえか,こんな
同族経営の自作自演スレW)
141名無しの鉄模主任:2007/06/26(火) 23:24:13 ID:PpOkBi9W
頭が不自由だと大変だな。139は私ではないし、にちゃんの知り合い
は誰もいない。
142名無しさん@線路いっぱい:2007/06/26(火) 23:43:21 ID:/FwO9Zii
自由にコピペして下さい。  ガニマタHOに唾 カー( ゚д゚)、ペッ ガニマタHOに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃ スケール を 無視した デフォルメ おも ゃを 縮尺模型 と 偽った
┃┃ インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
┃┃
┃┃  JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃CMと箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
143名無しさん@線路いっぱい:2007/06/26(火) 23:46:18 ID:/FwO9Zii
自由にコピペして下さい。  ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ  ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓■
■┃
■┃ (警告) これからNゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
■┃
■┃ スケールを無視した 【1/150・9mmニセ物Nゲージ】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
■┃  スケール を 無視した デフォルメ おも ゃを 縮尺模型 と 偽った
■┃  インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
■┃
■┃   JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !!
■┃    http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
■┃
■┃ CMと箱に 『レールの間隔は1/150ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
■┃
■┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
144名無しさん@線路いっぱい:2007/06/27(水) 01:59:27 ID:fcNs91P0
ほーそうかい
145名無しさん@線路いっぱい:2007/06/27(水) 19:24:45 ID:A+/qEoTl
>>140がファビョった様ですね。おかはいさうに。

ちなみに、わしが>>139。嘘だと思ったら、IP抜いてみるといいよ。
146名無しさん@線路いっぱい:2007/06/28(木) 02:24:23 ID:kKLnMNC4
ファインを指向するヤシの性格がファインでない件について。
147名無しの鉄模主任:2007/06/30(土) 17:07:19 ID:M1lMnccf
13mmを選択した以上、線路の調整はハンドスパイクを除けば
逃れることができません。その位精度がでていないのです。
しかし、慣れればどうってことはありません。そういうものだ
と思えば。しかし、問題なのはバックゲージが多種多様だと
対応が取れなくなる恐れがあることです。そのため、
車輪の種類を極力増やさないようにすることが肝要なのです。
私は16番の車輪は全く用いないようにしています。
148名無しさん@線路いっぱい:2007/06/30(土) 22:23:46 ID:fEhefjL7
こんな狭い世界で何を意地張り合ってんだか。まぁどっちもどっちって事でFA。

これからも自らの首を絞め続けて狭い世界で苦労して下さい。
149名無しさん@線路いっぱい:2007/06/30(土) 22:37:26 ID:kNn5JVKg
自分のこだわりが正しいとかたくなに信じて、他人を全力で潰しにかかる。

コテを使わなくても見分けが付くほどの自己顕示欲。

ウザ
150名無しの鉄模主任:2007/06/30(土) 23:27:53 ID:M1lMnccf
13mmは私にとっては苦労ではないよ。楽しいよ。
自己顕示?ここでそれで何か得することがあるのか?。
それより貴様らは13mmゲージャーなのか。そうであるというのなら
13mmについて書いてみろ。
151名無しさん@線路いっぱい:2007/06/30(土) 23:44:17 ID:kNn5JVKg
頼まれてもいないのにスレに居座る気で満々w  
152名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 19:13:15 ID:ec//1RPu
>>自分のこだわりが正しいとかたくなに信じて、他人を全力で潰しにかかる。

まさに、お互い様。
153名無しさん@線路いっぱい:2007/07/02(月) 02:06:16 ID:sR42ZqSo
>しかし、問題なのはバックゲージが多種多様だと
>対応が取れなくなる恐れがあることです。

だからひたすら調整するんだ、ということだろうが、
むしろこういう種類の問題こそ、13mmゲージャー自身がせめて車輪の規格くらいは、
組織だって話し合いの場を持ってきちんと決めればいいんじゃないの。
スケール・ゲージの名称を決めるというわけじゃあるまいし、
この程度の問題ですら解決法は各自の調整のみなんていうのでは、
元某雑誌主宰から暗に未来のないゲージと書かれたこともあながち否定できないよな。
154名無しの鉄模主任:2007/07/02(月) 19:51:23 ID:VmXjD3/4
取り決めた規格を守るというのは、口にするのは簡単だが、実際は
生易しいことではない。カトーとトミーが同じ規格で製作しているか?
他のメーカーもこれまた同様。16番でもかような状態である。
家電等でも統一された規格ではなく、複数あって乱立することは
珍しいことではない。これが収斂し統一されるのは、他の規格が
競争力を失い、陶汰されてからだ。そのツケはユーザーが払う
ことになる。だからこそユーザーには賢明さが要求される。
ベテランでないと難しいという意味では、未来のないゲージ
といってよいと思う。私が人に13mmをやってみよう
と決して言わないのは、このような理由によります。
155名無しさん@線路いっぱい:2007/07/03(火) 01:12:42 ID:DO3g7fZA
>カトーとトミーが同じ規格で製作しているか?

恐らく同じではないはずだけど、これはココでいう話とはちょっと違うのでは?
なぜなら普通に市販されているたいていの16.5mmのレールを使っても、
普通に走らせる限り、このどちらの車両も殆ど脱線したりはしないはずでしょ。
規格という話が出てくるのは不都合が顕著だからこそなのであって、
普通のユーザーが普通に使う限り脱線しないのであれば、そこに規格うんぬんの話は不要だよ。
156名無しの鉄模主任:2007/07/04(水) 22:36:03 ID:DuPRrjNV
自分で取捨選択し、判断しその結果に責任を持つ。
これが13mmには求められる。それができないなら
他のゲージを選択したほうがよい。残念ながら
これができる人は一握りしかいないだろう。
157名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 22:35:41 ID:Au97mHcV
エバーグリーンに珊瑚C62 3 13mmの委託が出ていたようだが?
158名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 23:16:06 ID:1f5+WQ1F
13ミリを16.5ミリにしたい
159名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 23:53:45 ID:1EMsK6qe
主任はTVの政治バラエティ番組にときどき出る台湾出身の
金女史と口調も精神構造も似ているようだね。ああ、いやだ
ねったら、いやだね。

160名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 01:14:58 ID:/YUkPL7W
13mmは狭軌の雰囲気をよく再現していますね。
161名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 14:54:05 ID:v40bYaQw
>>158
1/80 13mm を 1/80 12mm にして
ユニゲージで楽しみたい。 名づければ
12番か? 
162名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 15:38:08 ID:mR0RKh6y
>>161
それはユニスケールでしょw
163名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 15:50:37 ID:h0a0nFTh
ところで、13mmスパイク製品を店頭で扱っているお店はありますでしょうか。
東京23区〜武蔵野・多摩でオススメの情報をお願いします。
164名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 15:54:30 ID:RY+bmaRX
>>163
原宿、二個玉、本蓮沼で扱ってないかな?
165名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 16:09:19 ID:q/sQHVK+
短軸、長軸改軌は実物どおりにやる?
アンチョコ長軸はダメかしら〜?
166名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 22:32:43 ID:lr4dz2NU
車輪(車軸)・台車枠を改軌したら
今度は枕バネ(主バネ)・ボルスターアンカー・ヨーダンパーの
薄っぺらなモールドが異様に目立つようになった…
167名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 00:33:08 ID:+ngUO3+Y
>>166
エンドウは自社ブランド台車のDT32/TR69を新調しなおしたね。
ブレーキシューも奥まってリアル。それにインダイレクトマウントの
エアサスが別パーツになったから付け方次第で13mmに最適化できそう。
日光モデルDT21/DT22/DT24やエンドウDT32など向けのロストワックス枕が
スパイクから出ているみたいだけど。
168名無しの鉄模主任:2007/09/26(水) 20:18:05 ID:dCcpZ+tG
長軸でも短軸でも構わないでしょう。混在編成で走行させることが
ありますが、皆気づかないようです。
169名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 23:49:26 ID:+ngUO3+Y
13mm改軌しても気付かないって、なんだか・・・
170名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 02:06:14 ID:DXkd+AUT
じゃあ16.5mmでもいいじゃんw
171名無しの鉄模主任:2007/10/06(土) 13:15:23 ID:TG3X8SpV
16番の軌間が16.5、13mmの軌間が13.25とすると、その差は
3.25mm。軌間の中心からの差異はその半分だから、1.625mm。
つまり、横からみると1.625mm手前か否かの違いです。
だから気がつかなくても不思議はありません。
しかし、正面から見れば違いがわからない人はいません。
172名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 22:15:09 ID:R2xz0yQu
13mmの軌間は13mm、従って16.5mmとの差は1.75mm、もう少し大きいですが16.5mmとの差は
横から見た場合車輪が奥に引っ込んでいます。言われないと解らない人もいるかもしれませんが、
正面から見てその後もう一度良く見てみると違いが解るのではないかと。そのときに何度も見ている
在来線の車両を横から見た時も思い浮かべてみると、13mmの模型はより実物に近いことが感じられると思います。
173名無しの鉄模主任:2007/10/15(月) 22:39:31 ID:tmFP10LB
では、具体的に短軸への改軌例を挙げます。
今回は過渡のキハ58系を題材とします。
車輪以外はそのまま利用することにします。
車輪は見栄え重視ならS製、走行重視ならE製です。
台車枠を両側から削ります。削る幅は車軸長の差です。
枠が走行中に横圧で抜け落ちる心配があるため、
差込口にゴム系接着剤を付けます。さらに台車枠の下部に
プラ板を渡し小ネジで固定します。このままでは
集電板の位置が合わないため、これを曲げて合うように
します。これでできました。さてこれが長軸ならどうか。
車輪を交換すればOK。ただし片絶のときは絶縁側の
集電板をカットします。長軸がいかに楽かわかるでしょう。
短軸は改造箇所が多いため、メンテにおいても不利です。
174名無しの鉄模主任:2007/10/30(火) 23:42:05 ID:KHp9/71E
既存の線路を用いてレイアウトを敷設する場合、線路の
調整は不可欠になります。高低差、軌間、分岐角などを
重点的に手直しします。これなしでは分岐を走行すること
も怪しくなります。次に低フランジであるスパイク製
車輪の2軸貨車で試験走行をします。この段階でも
かなりの修正箇所がでます。これが通れば、ボギー車で
十二分に確認をします。
175名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 08:39:32 ID:YZyknC4E
軌間を13mmに変えたのに

車輪が厚かったら 大笑い

前から見ると ギヤが見えたら大笑い

176名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 08:49:33 ID:YZyknC4E
軌間が気になって13mmに変えたら
車輪のガタも気にしてみましょう

前から見たときに全ての車輪が左右に揃ってますか?
全ての車輪のガタをなくしましょう

ほら完璧な模型になりましたね
もう走りませんね

177名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 08:54:23 ID:YZyknC4E
13mmの軌間は13mm、従って16.5mmとの差は1.75mm、
この差は大変大きいですね

1/80と1/87 この差も大きいけど無視しましょう
178名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 09:02:29 ID:YZyknC4E
16.5mmの軌間が気にならない人は

踏切で電車が来るまで待っていましょう

前から車輪が見えるまで寝ころんでみましょう

それでも軌間が気にならない人は

鉄橋の下に住んでみましょう
179名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 13:43:59 ID:XJyTtfSQ
>>175-176の言っている物よりもっと酷い模型がが16.5ミリwww
180名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 17:26:04 ID:S3hWp7VX
で?
181名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 23:13:31 ID:YZyknC4E
16.5mmを13mmに改軌する人って
全部ブラスでインサイドモーターなのかな

もともとまともに走らないから
箱庭ジオラマでディスプレイ専用にするのかな

無塗装ブラスでもともとディスプレイ専用のやつを
13mmに改軌して飾ってたら馬鹿の2乗だな

そんなことやる金とひまがあったら
日立電鉄の本物の銀座線買えるだろうな
182名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 23:31:13 ID:YZyknC4E
16.5mmを13mmに改軌する人って
室内灯常時点灯してるのかな

本物の運転台みたいなコントローラーで
いきなり全速に入れるとモーター音が
ウィーンと鳴ってゆるゆると動き出すのかな

もちろんサスペンションも完璧で
見た目まったく揺れないのかな



んなわけなーなww
一点豪華主義wwwwww
トータルバランス無視wwwwwwww
183名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 23:48:34 ID:YZyknC4E
軌間が気になって13mmに変えたら
線路は洋銀にしましょうね
線路が狭くなっても真鍮で黄色だったら大笑い

架線張ってますか?
信号ついてますか?
現実の鉄道ではありえないR2000以下のカーブ使ってませんか?
現実の鉄道ではありえない1%以上の勾配つけてませんか?


絶対やってるよねwwwwwwwww
軌間だけ気にしても全く意味がないwwwwwwww
184名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 00:53:23 ID:LQ/Gtg3v
>>181-183
それ以上の致命的な矛盾を抱えた16.6ミリいと哀れwww
185名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 01:08:32 ID:vLmzzRyu
186名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 22:14:42 ID:TNophEmE
>>183
>線路が狭くなっても真鍮で黄色だったら大笑い
あのう
普通洋銀になると思うんですけど?
187名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 22:20:19 ID:TNophEmE
>>181
>全部ブラスでインサイドモーターなのかな
インサイドモーターってなんだろね
スーパーのダイレクトドライブならむしろ性能いいじゃん
188名無しの鉄模主任:2007/11/01(木) 23:13:15 ID:MQETetSd
カキコした奴がイイ年なんだよ。50前後じゃあないか。真鍮の線路
なんてオレも忘れてたし。電気的には真鍮のほうが抵抗は少なかった
はずだが。インサイドモーターではなくて、インサイドギアのことを
指していると思われ。書き方が中地半端なのはこの人のクセだ。
189名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 00:48:58 ID:ANgYZnMa
篠原模型の13mmレールは発売当初から洋銀でしたが何か
190名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 11:04:12 ID:CqQL/vws
少し黒ずんだ真鍮レールの方がおちつきがあって好きだな。
191名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 21:23:34 ID:2CUw6406
レールが何で出来てようが
枕木が鉄板プレスじゃ笑っちゃうぜwww
192名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 23:06:17 ID:TG6NBfUb
>>191

ははは、見苦しい奴だなw
193名無しの鉄模主任:2007/11/03(土) 17:00:45 ID:DEuj+Iyi
枕木含めて塗装するだろ普通は。そうすれば気になるような
ものではない。Nゲージスレでボディがプラじゃ笑っちゃうぜ
とでも逝ってこい。
194名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 17:06:38 ID:in3Fq47C
エンドウかメルクリンの金属道床レールの事を言ってるんじゃないですか?
195名無しの鉄模主任:2007/11/08(木) 22:35:20 ID:GlOVkbY9
既存の分岐器のトングレールの先端部はそのまま用いる
ことはできません。実物を観察していればどのような
形態かはわかるはずです。実物どおりまでとは言わず
とも大丈夫です。ただし、爪をあて必ずレールの上を
滑るまでに加工します。
196名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 22:21:23 ID:UAggJHzT
レイルクラフトの染め済みレールはまだ売っているのかな?
197名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 09:53:12 ID:4X613drM
>レイルクラフトの染め済みレール

ムショ帰り乙
198名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 16:30:34 ID:luoESPln
ウェザードレールのことだなw
199名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 18:00:12 ID:VInUDR9X
今はもうレールクラフトってメーカーは無い。
200名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 13:05:42 ID:MmMwVI9j
>>200
死ね
201名無しの鉄模主任:2007/11/21(水) 22:40:44 ID:mWGyn0pM
レイアウトには分岐器がつきものです。それには
スイッチマシンが欠かせません。
私が使用している製品は銀接点を用いているものです。
耐久性、確実性が要求されるため接点は重要なのです。
過去に作動不良を起こしたことは一度もありません。
ところが、この製品は現在発売されていないのです。
当時、予備を含めて購入したため、困ることは
ありませんが、これに代わる製品がないのは
これからレイアウトを作る人には残念なことです。
モーターやリレーを組み合わせれば、スローで動作する
マシンも作れるはずなので、そちらをお勧めします。
ただし、完璧を求めると時間はかかるでしょう。
202名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 20:06:56 ID:qPmOQPm7
この冬は旧型国鉄電機の改軌をスタートさせよう。
15年前に買い貯めたプロトサーティーンのパーツがやっと活かせる。
一部車輪が本当に錆びてるwこれはこれでいい感じなのでまんま使うか・・
203名無しの鉄模主任:2007/11/30(金) 21:20:47 ID:hqZcF3Qi
スパイク製の車輪は十分な調整を行い、線路も
しっかりとした状態でないとまともに走りません。
車輪はまず選別を行い合格したものだけを用いること。
そして線路は軌間が一定であること。
とにかく不具合があってはならないのです。
そうするとこの低フランジでも楽しめるようになります。
204名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 17:00:52 ID:U8YQEuKv
>そして線路は軌間が一定であること。

おいおい、そんな事改めて文字にして書かなきゃならない鉄道模型って一体何……
205名無しの鉄模主任:2007/12/06(木) 21:47:00 ID:MSfMD3b7
模型の出来が悪くても、線路の出来が悪くても、品物が品切れでも
自ら加工製作して問題を解決する。こういうことです。
206名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 17:08:15 ID:yo+yNA6C
蓮沼辺りに行けばスパイクのパーツはまだ手に入るのかな?
207名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 00:10:06 ID:NmvmCba1
スパイク、最近はプラ製品用改軌部品に精出して、真鍮製品用改軌部品は滞りと聞く。
生活のためか、儲かる方に手を出す姿勢は如何なものかと苦言を呈しておく。
208名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 00:17:32 ID:wvBnuIgA
コレクションが増えると逆に改軌しにくくなるから、
プラ鉄摸ユーザーに多い初心者の内に13mmへ
誘導するのは正当かつ有効な戦略と言える。

ここの主任さんが言うとおり、もし供給が途絶えた場合でも
自力で乗り切る為の工作力は身に付けていく必要はあると思うが。
209名無しの鉄模主任:2008/01/26(土) 20:38:17 ID:CmvN/uTT
メーカー製の動力車のなかには、集電に関して余り
配慮がなされていないものが散見されます。
これでは、満足に走行することができません。
要はモーターまで電気がしっかり伝わるようにします。
私は殆ど、別途に集電対策を施しています。
210名無しの鉄模主任:2008/02/03(日) 00:18:41 ID:5Pu2AaKd
レイアウトの車両を全て走行させると、其の後に待っている
のが、清掃、メンテナンスです。前回より車両、線路ともに
増加したため、全ての作業を終えるのに3時間かかりました。

211古希13ミリ:2008/02/05(火) 22:45:39 ID:wH6QOYmw
数年前から13ミリをやっています、現在DD13の改軌が完成に近づいています
水野の一次型とエンドウの四次型です、床板から下、ギヤボックスまで新製したので2年掛りとなりました
その前にひょんな事からDD12を2両自作しました
212名無しの鉄模主任:2008/02/08(金) 21:11:20 ID:kl0QWoQ5
是非頑張ってください。快調に走るといいですね。
213名無しの鉄模主任:2008/02/22(金) 22:26:20 ID:R7Uh5Ig0
レールから集電する方式ではその状態によって
走行に影響が出ます。よくあるのは車輪が
浮いているケースです。レールへの追随が模型
によって差があるため、制御不能に陥ることも
あります。踏面の高さを調整します。
カントは見た目がよいのですが、同様の問題を
生じることがあるので、私は採用しません。
214名無しの鉄模主任:2008/03/22(土) 20:40:55 ID:kAU4+KBJ
伸縮カプラーが各社から発売されています。
私が選択したのは、TNです。過渡は自然
解放があり脱落。克は固定編成なら良い
でしょう。最近発売された通電カプラーは
上下動への対応にやや疑問が残ります。
通電が必要なら、ジャンパ線で対応します。
215名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 03:16:07 ID:f0OU2uuh
気持ち悪いスレだ
216名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 09:48:54 ID:gpyVM+zN
>>215
お前がいるからさw
217名無しの鉄模主任:2008/04/08(火) 22:59:26 ID:N1NFngYD
部品、製品の中には信頼度の低いものがあります。
他に代替できればよいのですが、ないこともある。
13mmは加工が前提なのだから、使いこなしを
考えていくことが大事です。使えないと諦める
のではなく、使えるものに加工する。このように
していかないと、壁に阻まれることになります。
218名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 00:30:10 ID:gecJXCYX
219名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 09:05:41 ID:/uRwJqzm
常磐線緩行線沿線の住人なんですが、13mmの線路を買うのはどこにいったら
いいでしょうか。近所じゃNゲージばかりなんで。。。やっぱり横浜まで出
ないとダメですか?
220名無しの鉄模主任:2008/04/18(金) 17:41:10 ID:VUFNascS
都内で在庫があるのは、本蓮沼ですね。
221名無しさん@線路いっぱい:2008/04/21(月) 09:00:49 ID:m3n5TqKd
それだけですか。。。シノハラさん、儲け度外視で13mmやってるんでっしゃろか?
ともかく、ありがたいこってす。
222名無しさん@線路いっぱい:2008/04/21(月) 21:02:42 ID:up/4BxTT
あとフォムラス(横須賀)が20世紀の遺物・21世紀の博物館行き=木製道床線路
を必死になって売り込んでどる。連絡しなはれば。
223名無しさん@線路いっぱい:2008/04/22(火) 08:43:42 ID:ytAi8DL/
あんた、それ親切のつもり?
224名無しさん@線路いっぱい:2008/04/22(火) 23:18:41 ID:v/YqA92+
>223
線路が欲しいんだろ。他に売ってるところは無いぞ。それとも既に完売の意味か。?
225名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 08:14:34 ID:HXzYrKRa
なんだ、ただのDQNか。orz
226名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 18:34:03 ID:NOVVZmQH
それよかスパイクのHPが見れない。
鉄模連のリンク先からも消されてるみたいなんですが・・・・
227名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 22:23:40 ID:TxlfRMTy
228名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 03:23:34 ID:/2jwRUyg
改軌中心のスレでスレ違いかもしれませんが、気になって眠れないのでおたず
ねします。(既出だったらスマソ。)

皆さんはナックル形カプラーの中心線の高さどのようにされてます? 特に標準
的なKadee#5系列のやつなんかに興味あるんですが。

1/80スケールを忠実に守れば、実物の大半が880mmだから11mmにすればよい。
ところが、16番由来の標準寸法を無批判に採り入れたためか、事実上の標準で
あるKadeeの仕様にひきずられた為か、25/64" (=9.9mm)とするのが当然のよう
に受け入れられているように見えます。皮肉ないいかたをすれば連結器の高さ
だけ1/87っぽいということになります。

13mmでは、欧米型車両といっしょに連結して遊ぶという16番的ユートピアにひ
きずられる必要はないわけで、連結器の高さをスケールどうりにしてもいいは
ずです。

でも、そんな高さにしたら、Kadeeの自動開放の機能が低下する、得手勝手な
寸法で模型を作るやつとはいっしょに遊べない、改軌以上の工程増やしたら気
楽に13mmを楽しめない、等々、もっともな反論もあるでしょう。ロスト製のダ
ミー自連はスケールどうり、非ダミーは大勢にあわせてand/or機能性を重視し
て今までどおりという妥協でOKという方もおられるでしょう。

私個人はスケールを追求したいという志があるいっぽうで、孤高の道を歩もう
という糞度胸もありません。ですが、おまいらの自己中心的で無意味な戯言、
妄言、暴論を拝聴させろ!と思う心の寛さはもっておりますので、ご指導、ご
鞭撻の程よろしくおねがいいたします。
229名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 23:45:59 ID:4knQeUTm
KDカプラーは巨大すぎて1/87でも1/80でもない。
これにより1mmの違いは吸収済みでは内科医。
230名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 00:34:17 ID:hQmK5Lhl
>>228
超初心者の私が言うのも何ですが、模型って精密さを求めているようで
実は「それらしく見えるか」がポイントだと思うんですよ。(少なくとも私は)
なもんで工作上で必要な寸法以外、私はあまり気にしてません。
ただ、13mmゲージをどう捕らえるかいう点でお話は興味深く読ませて頂きました。

>>229
>KDカプラーは巨大すぎて1/87でも1/80でもない。
あー、ほんとだー!
これじゃ気になって仕方無いしゃないかー!
231名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 01:33:16 ID:UuMJcltZ
>>229
どんなに巨大であってもその物体の中心は存在するわけだから、
その位置の違いが無くなることはない。しかも何十メートルもの距離の中の1mmではない。
せいぜい3mm強位の数値の中での1mmだ。割合でいえば全体の三分の一をも占める程になる。
この違いは大きいし、外見上到底無視できるような数値ではない。
232名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 09:37:36 ID:NOmwvDO2
自連の形をしてさえこの始末だ。
ヨーロッパの人は日々気も狂わんばかりなんだろうなw
233名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 10:21:21 ID:o34Q4XY9
13mmは日本にしかありませんが何か?w
234名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 11:00:24 ID:FBa3wNbS
自連の取付け位置に悩んでジレンマに陥る。
なんちって
235名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 11:32:43 ID:zxYb36tr
>>228
KDカプラーは先端部がオフセットした物があるのでそれで高さを下げれば無問題。
実際問題として中心をスケール通り11ミリにするとマグネットによる開放が困難になる。
KDを使う以上、走らせることも目的だろうからある程度の妥協は必要。
それでもどうしてもスケールに拘るならダミイの自連でも何でも勝手にどうぞと言うしかない。
236名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 11:36:23 ID:gcpiWzp+
KDのトリップピンがそもそも本物には無い代物。
237名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 12:12:27 ID:k4yAETke
実物は開放にマグネットなんて不要だからなw
238名無しの鉄模主任:2008/04/26(土) 19:53:25 ID:il2eM96z
>>228
良い模型とは何か。この問題を内包している
ため、答は千差万別です。質問者には13mm
について経験がないように見受けられるので
16番経験者として回答します。13mmで
書くと余りに複雑になりすぎて、何を言って
いるのかわからないのでは、と思われます。
まず、全てを正確にスケールダウンした模型
はいまだかつて存在しない、ということです。
これは、実際に模型作りの経験があれば
当たり前のことなのです。ところが、頭の中
だけで考えていると、理解できません。
次に、外観やスケールは良いが、機能が
劣るものと、外観やスケールは似てないが
機能が良いもののどちらを選択するか
ということです。無論、両方良いもの
があればそれにこしたことはない。ところが
そうはいかないケースもあります。私は後者
を選択しますが、ディスプレイモデルを作る
人なら前者を選ぶかもしれません。
まず、模型を作ること。これが私の回答です。
239名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 09:44:01 ID:RuNZtEmv
>>まず、模型を作ること。これが私の回答です。

作ってるからカプラーの中心線を問題にしてるんだが、なにか?
by 228
240名無しの鉄模主任:2008/04/27(日) 10:29:55 ID:Y3UyoMpV
模型を作っている中で自ずから回答が見出せるはず。
それは自分で見つけるしかないんだよ。

241名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 10:47:49 ID:U/ntwhFn
>自己中心的で無意味な戯言、 妄言、暴論を拝聴させろ!と思う心の寛さはもっておりますので

・・・だから、がまんがまんw
242名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 10:58:55 ID:MhvEVLWb
現状ではカプラーの高さだけは1/87で割り切るか、ダミーにするかしかないのでは?

本来なら、こういうときこそモデラーの所帯の小さい13mmなのだから、
ベテランモデラーがカプラーだけでも13mmの独自規格と、
スケール通りの高さのカプラーを開発、有力クラブでの頒布を中心に製品を流通すれば、
これを新たな13mmのメリットにもできるし、新規ユーザーの獲得につなげられる筈。

でも現実には自称13mmのベテランみたいな人が役に立たない変な精神論ぶってるだけw
これでは13mmの未来は暗いね。山氏は先見の明があったなw
243名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 14:09:35 ID:WMSWHeE/
せめて連結器の高さぐらいは1/87にしておいてくれなきゃ困る
なぜなら16番プラ車両のお手軽改造ができなくなるから
244名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 14:30:08 ID:aCmxW3Gb
あのさ、カプラー中心線の高さだからこそ皆に問題提起してるんだよ。

だってさ、同スケール, 同ゲージならば他人の鉄道に乗り入れ可能に
車両を作るって不文律、13mmゲージャは尊重しなくて良いなんて聞い
た事ないもん。

でもさ、規格化の大義のもと、16番の寸法を使い続けるのはどうなのよ?
ってあるわけじゃん。折角の1/80スケール13mmゲージなんだからさ。

しかし、まぁ、人が数字をだして賛否両論併記したうえで問題提起してる
のに、初心者の教えて君扱いをうけるとは、トホホ。駄レスくらうより効くわ。

あっ、そうか、いつもこの人、上から目線だから、エンドビーム周りな
んか気にならないんだなwww

こう書いたからって、「自分の信じる道を進む事、こういった姿勢が
求められるのです」なんて説教たれんでくれよ。たのんます。
245名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 14:33:15 ID:aCmxW3Gb
あっ、>>241さん、ごめん、でちゃった。
246名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 15:25:52 ID:+8fSYiq+
>>243
高さそのものをお手軽に変えられればいい訳でしょ。
どんなに同じ1/80でも13mmと16.5mmの車輌を連結することはあり得ないから、
カプラーの高さが違っても構わないはず。
247名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 15:52:31 ID:+z+S9ssu
中心線11mmで#5を付けるように作って、運転会とかお友達と遊ぶときには
t0.2のワッシャをかませて#22か#42を使えば、計算上は1mmさげられるが...
だが、連結器口をきちんと作ってるモデルにはこれだけじゃ済まなそうだ。

理論上はともかく、やはり、面倒だと言うのがボトルネックになりそう。
248名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 16:02:45 ID:+8fSYiq+
Kadeeを使うのならあくまで高さは設定値そのままが無難では?
高さを変えるのはそれなりの機能を持ったカプラーを、
新たに専用として作った場合にこそ意味があると思われ。

249名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 16:29:17 ID:+KXjdJeo
前言撤回>>247。引き算の順序まちがえますた。これでは#5のギアポケット
を0.4mmも削らなければなりません。もちろん出来上がったものはただの
ゴミでつ。

路面からギアポケット上面までの寸法は、#5で11.5mm, #42で12.7mmがメー
カー仕様です。

だから、ギアポケットをマウントする台の下面の高さを12.7mmで作って#42を
つけると、いままでどおりのカプラーの高さとなる。んで、t0.2のワッシャを
はさんで#5をつけると、(12.7 - 0.2) - 11.5 = 1.0mmだけカプラーの高さ
があがって、結局高さは9.9 + 1.0 = 10.9でほぼ11mm (1/80スケールで880mm)
となる。

こうゆうことですよね? >>235
250名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 17:06:43 ID:QyMfSLnL
トリップピンそのままでカプラーの高さを1mmあげると、磁場の強さが
約17%も減少汁、とクーロンさんからききますた。

おまいら、トリップピンの高さちゃんと調整してるか?
251名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 18:27:07 ID:HZ1r+GAG
こうやってスレが盛り上がってくると、いつもの誰かさんは途端に書き込まなくなるんだなw


252名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 21:07:11 ID:fBNBNY3I
13mmでも16.5mmでも、個人で楽しむ分にはカプラー高さは好きにして
いいんですよ? 市販品だから、規格に合わせてるだけなんですから。

で、トリップピンは曲げ直せば どうとでもなります。取り付け高さを1mm
上げるのでしたら、ピンはそのままで1mm径のピアノ線か何かを下部に
接着するだけでもいい訳ですし。見栄えが気になるのなら、各自工夫の事。
253名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 21:16:23 ID:bT97ckbu
結論

各自勝手にしろ。
254名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 23:49:14 ID:QZSL2XuL
どうでもいいじゃあないですか、たかが模型なんだから。
255名無しの鉄模主任:2008/05/06(火) 21:44:07 ID:3Hn3fB8g
ここ数日で動力車のシャフト接続部のプラ
が空回りすることが立て続けに起きました。
仕組みとしてはただプラがはめ込んである
だけで、使っているうちに緩くなったよう
です。このような構成では仕方ないですが
発生したのは、過渡と武蔵です。13mm
では改軌しているので、メーカーに持ち込む
ことも難しくなります。自分で修繕するのも
当然となります。
256名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 22:10:11 ID:fyBvhrmi
だから何?
257名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 23:34:01 ID:Sttv50vk
勝手に一人でシコシコ修繕だろうが一人語りでもしておけば良い。

まあ、スレ落ちにならないし、個人のオナニーだからどうでもいいけど
258名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 01:42:19 ID:1HOuZlX/
いくら怪奇で頑張ってガニマタ解消しても所詮1/80なんてワケのわからん世界の孤児スケールでは萎えるばかり
やぱーりG.S.1/87でスッキリ快感
もっと増えれば1/120でも吉
259名無しの鉄模主任:2008/05/12(月) 23:01:38 ID:5CfqkO6B
1/87なら、金を工面しないと車両を増やせない。
1/120なら、バンバン自作しないと車両が足らない。
もちろん、工作できないなら、ここに来ても無意味。
背伸びせず、Nか16番をどうぞ。
260名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 00:55:17 ID:yx8kRk1n
>工作できないなら無意味


こういう思想が日本の模型をダメにしているし模型離れが進む原因だね
261名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 20:07:30 ID:osgqGRuU
>>260
工作できないからこその模型離れなんじゃないですか?
262名無しの鉄模主任:2008/05/13(火) 20:52:29 ID:fgziBIiO
>>260
思想?気は確かですか。現実を書いたまでのこと。
263名無しの鉄模主任:2008/05/14(水) 21:51:11 ID:Y2RYsrCf
既存の分岐器は6番を原則とします。
8番を低速で走行するような条件
例えば、駅の近くに設置すると、無電
区間が長いため、エンストする確率が
高くなります。ただし、全軸集電のみや
車両間の引き通しをしているのであれば
話は別です。分岐器の走行速度は自分で
範囲を決めておくとよいでしょう。
264名無しの鉄模主任:2008/06/02(月) 22:15:53 ID:Mml+NFjx
近年は台車と車体を固定するのが
主流のようですが、私は採用しません。
従来どおり、可動する台車とバネを
用いています。車輪はレールへの追随
を重視します。これは既存のレールの
凸凹と低いフランジとを両立させます。
脱線の防止と集電不良をなくします。
265名無しさん@線路いっぱい:2008/06/06(金) 08:08:13 ID:QgP1xM0X
>>258
別に外国車両と一緒に走らせる必要がなければ種類の多い1/80を利用するのは賢い手だろ
1/87でもいいがやはり小さくなるのは嫌だし
最近は種類が増えたとはいえまだまだ少ないし意外と金もかかる
266名無しの鉄模主任:2008/06/15(日) 00:05:23 ID:piuGZHMh
模型により、走りや集電に差異があります。
脱線しやすい、エンコするなど。対策できる
ものは、徹底的に対処すべきです。ただし
レール側の問題なら、そちらを対処します。
これができないようなら13mmは失格です。
267名無しさん@線路いっぱい:2008/06/20(金) 04:13:16 ID:TZJ61vqq
カト16番C56が線路の或るつなぎ目の個所だけで脱線するから線路が
悪いのかと思ってちょっとレールの継ぎ目をいじってしまったが、実は
テンダーと本体の間の連結番の上下が逆になるように線路に置いたことに
気付かず、テンダーが僅かに浮き上がっていることが原因だったと、すぐ
に気付いた。レールの他のつなぎ目では脱線しなかったから、レールの
つなぎ目にもよっていたとは言えそうだが。
脱線するときはまず車輛のほうを見るほうが良さそうかな。
(多くの車輛が特定の1個所で脱線するのなら、その個所の線路に問題が
あるのだろうけど。)
268名無しさん@線路いっぱい:2008/06/23(月) 22:19:14 ID:7wGB3p0n
「一方聞いて沙汰するな」と篤姫様も先週申されておりますた。
269名無しさん@線路いっぱい:2008/06/24(火) 16:54:04 ID:lEkpxTET
13mm推進派の一ツ橋公を推す篤姫様も苦労が多いのー。
270名無しさん@線路いっぱい:2008/06/26(木) 21:43:58 ID:/yRzXKai
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
何故13mmに改軌せねばならぬのか?
16.5mmのままではだめなのか?
271名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 12:35:58 ID:SEkpWGXC
>270
 心にグサッ!、と来た
272名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 13:24:04 ID:JoW8XWid
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・)
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      >>270
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   無理に改軌なんてしなくていい。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚   16.5mmは16.5mmのままで楽しもう。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    それより、一緒に12mmを始めようぜ。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ

273名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 16:36:19 ID:TESbLTgX
           ,-=;,
          {__7!
          〔_ラレ        ,、_,-‐y;
           `y"l       rヲレへシ'"
           iト-ヘ、      (_;フイ             r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル ||                し ン′
              ヽ   ヽ     レ' ||!            人_フ
             V  ヽ,    |   |.| r‐-、=‐-、    _/ /
              ヽ   ヽ,  ト = }{i y=‐'~Y__ 〉  / /
               `i 、,  ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'"  シ´
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/
                V丶  |   リ >,    ( <_/ ,_
                 ヾ  {   ソ レ  ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/   / y'"J | \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄   /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f" |リレ7,,m〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j
  .|  i _,-;ゝ_ソ  {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ,  /
    ! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;|  ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|!    / /     〉"
   }  V       }リ レヽ  ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
   Y´~j!_    ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
   .{   `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. /   彡 |

              祝、13mmゲージャー、1人脱落!!
274名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 19:57:30 ID:LsdsEdXI
雲龍寺鐵道祖山線は現存するのか?
275名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 19:58:22 ID:LsdsEdXI
間違えた、13mmじゃなかった。
276名無しさん@線路いっぱい:2008/06/29(日) 07:51:02 ID:T6l4lxJU
13mm系列は1/80スケールにこだわっているのだから、
ゲージ名称のTMよりは、Proto80 or Proto3.8 とかのスケール名称の方がふさわしい気がするなあ。

ゲージは必要に応じて附記したらいいと思う。
(例)Proto80-16.5  (O-16.5なんて表示する方法もあるね)

ゲージ名称をいちいち考えるのも大変でしょ。
277名無しさん@線路いっぱい:2008/06/29(日) 14:11:17 ID:KvuY30CU
>>276
>ゲージ名称をいちいち考えるのも大変でしょ。
だから「13mm」でいいでしょ。
278名無しさん@線路いっぱい:2008/06/30(月) 01:46:27 ID:el4l+b4W
爺さん無理ゲージ
279名無しさん@線路いっぱい:2008/06/30(月) 11:33:59 ID:w6VqXBg7
栄進堂のTゲージと紛らわしい。TMゲージはThree Millimetersかと思た。
280名無しさん@線路いっぱい:2008/06/30(月) 19:30:15 ID:je4N6yaw
メルクリンのZが発売された20世紀の70年代には、
世界最小の鉄道模型との意味合いでアルファベットの最後の文字Zが付けられたが、
21世紀になってそれを下回る3mmゲージが出現したとは何とも皮肉。
281名無しさん@線路いっぱい:2008/06/30(月) 20:15:11 ID:je4N6yaw
Tゲージは車輪が磁石になってるそうだけど、
これって走行抵抗が大きくならないか?
282名無しさん@線路いっぱい:2008/06/30(月) 20:22:46 ID:je4N6yaw
マグネットといえば昔エガーバーンがマグネフライトとか言って
磁石の力で登坂力アップさせるシステムがあったみたいけど。
実際、効果の程はどうだったんだろう?
283名無しさん@線路いっぱい:2008/06/30(月) 23:03:55 ID:RYmRcDhN
日光のDT13に適合するエンドウの13mm用MP用ボルスタ
ってどれかしら?
スパイクのが入手難なんで
284名無しの鉄模主任:2008/07/01(火) 12:51:42 ID:tLxyt0uG
一般論ですが、車高に合わせて3つのボルスターを選択してます。沿道から高いのと普通のやつ、低いのはスパイクのコキ用だったはず。これにワッシャーで調整してます。
285名無しさん@線路いっぱい:2008/07/01(火) 15:32:31 ID:320dWB9A
面倒くせーな、16.5mmのままでいいよ。
286名無しさん@線路いっぱい:2008/07/01(火) 17:01:57 ID:au4as+8f
287名無しさん@線路いっぱい:2008/07/01(火) 19:40:34 ID:cZ8ehy6Q
爺さんは老いぼれて行くってことだな。
288283:2008/07/01(火) 20:59:21 ID:XIgF+cSD
>>284
情報ありがとうございます。
一般的に
台車枠を締めるねじの外径は
エンドウも日光も同じでよいのでしょうか?
289名無しの鉄模主任:2008/07/04(金) 19:37:08 ID:SXlSPoEl
サイズは問題ないが、沿道の台車に日興のネジを
用いると締め付けがキツくなるケースがある。
私は台車と台車枠を可動としてるので、共用は
していない。
290名無しさん@線路いっぱい:2008/07/04(金) 20:10:04 ID:WRSgvmQy
そんな手間のかかる改造やめとけ。
16.5mmなら全然問題ないやろう。
291288:2008/07/04(金) 23:19:25 ID:310WhaTF
>>289
そうですか、MP用のボルスタってちょっと穴がでかいような気がする?
ほんのちょっとだけど
幸い、スパイクのMP-1304を3パック入手できたので
しばらくは大丈夫ですが
機会があったら、エンドウのEタイプを試してみようと思います。
292名無しさん@線路いっぱい:2008/07/06(日) 14:35:46 ID:A6yEBnB6
先ずは13mmにしてみる・・と。
おー・・、それだけでもJRぽくなるんだねー!
蒸気は大変そうだけど。
293名無しさん@線路いっぱい:2008/07/06(日) 15:21:08 ID:7pPe8m/g
12mmでいいのとちゃうか?
294名無しさん@線路いっぱい:2008/07/06(日) 22:29:31 ID:W8/cVUfv
>>292
蒸機キットは13mmバージョンがあるぞ
295名無しさん@線路いっぱい:2008/07/07(月) 00:47:36 ID:6iMS9hfC
>>293
出来と価格に大差がなければ・・・
296名無しの鉄模主任:2008/07/11(金) 23:46:14 ID:qTxVPmAo
とある模型店での話です。そこは名の
通ったメーカーで、模型製作が行われて
いて、部品、キット、完成品を手がけて
います。しかし、工作できる客は多くない。
キットや部品があっても買う人は少ない。
一所懸命製品を作ってきたが。店主の
溜息ともつかないような言葉には、疲れの
色が滲んでいました。13mmの人は
部品を買っていく。当然工作をしている。
そういう人相手の商売はどうかと。無論、
工作にも程度があるから、皆全員がロコ
の改軌ができるわけではない。そういう
製品はどうか。13mmは人数が少ない
ので利益の点で疑問はあります。
帰路でここに至った理由を私なりに考えて
みました。模型を作ったことのない人に
文句を言われるのも疲れた。模型を作る
ということを理解できる人相手に仕事を
したい。これが店主の想いではないかと。
297名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 02:51:54 ID:LuOqgDhb
日本の9ミリゲージを150分の1にした時点で、工作人間の激減が決まった。

あえて世界の大勢に逆らって120分の1にしていれば、少しは工作人間が
残っていただろう。
と言ってもしようがない。業界全体の自業自得とあきらめなさい。
298名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 04:40:08 ID:r0VQpkWx

>>297
(ノ#`д´)ノ≡┻━┻
299名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 06:29:57 ID:+fu07bJp
小売店にとって最大の顧客は
パーツや素材をちまちま買うお客様よりも
高価な塗装済完成品を買ってくれるお客様です。
なぜなら、同じ粗利率でも値段が高い方が
売上粗利が大きいからです。
みなさん、どんどん高価な塗装済完成品を買ってください。

店主敬白
300名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 08:38:19 ID:TH+DnQAk
>>296
工作の話をすると、大した買い物はしないのだが
店主がうれしそうに話をするなあ・・・
部品買うだけでもまた来いという。
301名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 09:14:18 ID:+fu07bJp
そりゃ100円のパーツ買う客も20万円の完成品買う客もお客様にはかわりわない。
違うのは「上客」かどうか。上客は店の利益に激しく貢献するからな。
302名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 09:19:27 ID:Kc1x3Nsz
企業というか起業した人(小売業もね)は好きか興味があったから、その仕事を始めたわけで、
何も利益第一主義とは限らんからね。
逆に言えば、仕事そのものに愛着がなく、利益を得ることだけを考えているようなところは、
やはり駄目なところが多いんじゃないのか?
303名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 09:28:30 ID:+fu07bJp
アマがプロになりたがるのはよーく分かる。
だけど「好きだから」だけで経営出来るか?
それなら「13mmゲージ専門店」作ったらええ。
1年もしない内に倒産だろうな。
304名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 09:30:59 ID:TH+DnQAk
>>301
意外とN完成より高いパーツって多いんだよね
ロストなんかそろえると、すぐ 1諭吉さん
になっちまうし
MPギヤーなんかもいいお値段
モーターは秋葉の200円モータだけどね
305名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 09:39:42 ID:TH+DnQAk
>>303
年金もらいながら、組屋やって
小遣い稼ぎぐらいはできるだろう。
別に13mmに絞る必要もないし
306名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 09:42:36 ID:+fu07bJp
>>305
バイトだろ?
経営の話してんねん。
307名無しの鉄模主任:2008/07/12(土) 09:42:38 ID:MFEckvsf
13mmが増えているのはどうも本当のような気が
する。部品が揃っているのは都内だけなので、地方
では通販に頼ることになる。沿道の13mm車輪
関係は品切れ。スパイクもしばしば品切れがある。
私が始めた頃はそんなことはなかった。
増えているのは、16番で工作力のある人からの
乗り換えではないか。別に13mm専門店を
作らなくても良い。芋のように16番を出して
利益を回収しても良い。ただ12mmの人は
傷ついたかもしれないが。
308名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 09:46:00 ID:+fu07bJp
イモンは経営だもんね。趣味じゃないよ。
309名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 10:08:05 ID:TH+DnQAk
>>307
品切れは、再生産できないからでは?
スパイクの10.5mmの先輪が品切れなので
珊瑚でタイヤ薄の10.5mmを製作したと聞いたが?
310名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 11:28:53 ID:r0VQpkWx
芋だって芋ゲージでは儲からんだろ

芋店舗の売れ筋は過渡富蟻のNとプラ16番だからな
311名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 11:32:53 ID:+fu07bJp
だから趣味と仕事は違うのよ。儲けんとあかん。
312名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 12:32:23 ID:Kc1x3Nsz
>>308
芋の店員は鉄ヲタ多いって言うか、やはり知識があるから安心できるし、常連になると会話も弾む。
商売は商売として利益確保の努力はするけど、好きじゃなきゃ出来ないところはあるだろ。
要は金儲けの視点しかない所は、結局駄目な店ってことだ。特に趣味関係の店は。
313名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 12:35:00 ID:+fu07bJp
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__ <商売は儲けてナンぼ、ちがいまっか?
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
314名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 12:37:52 ID:+GMD4XLD
芋の本業は貸しビル業だろうがw
鉄道模型店経営は社長の趣味が講じてみたいなもんだ。ま、利益はちゃんと出しているだろうけど。
ガミTamの入り口のところに、でっかく芋グループのプレートがかかっていた時には、なんとなくおかしかったよ。
315名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 12:42:11 ID:+GMD4XLD
>>313
まぁポリシーのない企業は、自転車操業か薄利多売の企業しかないよ。
まともな企業は、好きな奴がやってる研究部門や情熱もった営業部門があったりする。
神代の昔から守銭奴は、軽蔑されるだけの屑人間というのが相場だからな。

例えばユダヤ人が差別されていたのも、その辺のところに実は根源がある。
無教養な商売人には無縁かも試練が、「ベニスの商人」とか読んでみ。
316名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 13:00:28 ID:+fu07bJp

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__ <入りを図りて出を制す、経営の鉄則!
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
317 ◆AlFD0Qk7TY :2008/07/12(土) 22:14:44 ID:6vVHeBuW
>>304
あ〜それ経験したことある、パーツだけで諭吉さん
318名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 22:27:28 ID:+fu07bJp
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |   
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      
     ∧     ヽニニソ   l  <13mmゲージ塗装済完成品、これでよか?    
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|

319名無しさん@線路いっぱい:2008/07/13(日) 09:17:00 ID:55dk0vid
>>307
超初心者の出戻りモデラーですが、再開にあたっては初めから13mmに決めてましたよ。
電車オンリーなので改軌の困難さも特に感じません。(強いて言えば足回りの二重投資くらい)
むしろベテランモデラーの方がコレクションが多すぎたり、また16番への慣れや愛着から
13mmに移り難い人(13mm予備軍?)が多いんじゃないでしょうか。
320名無しの鉄模主任:2008/07/13(日) 10:39:55 ID:Jd/bj2p+
13mmを上手く走らせるには
線路の問題をクリアする必要が
あります。次に、集電です。
プラは全軸が主流ですが、真鍮でよく
用いられるMPは片軸が標準です。
これを全軸にすると当たり前ですが
効果はテキメンです。
321名無しさん@線路いっぱい:2008/07/15(火) 16:39:13 ID:hVZyGIUU
そりゃ、13mmに限った話じゃないだろ。
322名無しの鉄模主任:2008/07/15(火) 20:54:05 ID:DTml2wIP
13mmで既存の線路を用いると、低いフランジ、
性能の低い線路という厳しい条件下になります。
そのため、全軸を原則として、問題のある線路を
補う必要があります。他のゲージと違うのです。
低いフランジについては今まで述べた内容で
対処します。
323名無しさん@線路いっぱい:2008/07/15(火) 20:57:35 ID:6EoG/Qz6
>>322
箱ものはスパイク規格
蒸機は珊瑚規格が標準になっちまったような
気がしるが
なんとかならんかな
324名無しの鉄模主任:2008/07/15(火) 21:52:23 ID:DTml2wIP
そうですね。スパイク車輪を初めて見たときの
ショックは今でも忘れていません。何でこんなに
フランジが低いんだ?これが篠腹の線路を走る?
当然その時は走る訳がありません。しかし、今は
使いこなしています。やればできる。やらないから
できないのだと。
325名無しさん@線路いっぱい:2008/07/15(火) 21:58:51 ID:hVZyGIUU
低いフランジと集電の相関関係について100字以内で述べよ
326名無しさん@線路いっぱい:2008/07/15(火) 22:03:27 ID:6EoG/Qz6
>>325
低フランジだとレールとの接触面が少ない
かな
327名無しさん@線路いっぱい:2008/07/17(木) 03:19:40 ID:NEt+zoa+
低いフランジがことの他、車輌の重量感に寄与することについて
328名無しさん@線路いっぱい:2008/07/17(木) 09:25:14 ID:1nUS6GRj
低いフランジがことの他、某が似非技術論/精神論を振りかざすことに寄与することについて
329名無しさん@線路いっぱい:2008/07/17(木) 20:49:53 ID:sCrHhxec
低いフランジだと脱線しやすい。
330名無しさん@線路いっぱい:2008/07/17(木) 21:00:54 ID:R5oqdcIx

そして 1/80・16.5mmのプラHOは増殖し続ける

331名無しさん@線路いっぱい:2008/07/17(木) 21:12:10 ID:sCrHhxec

そして 1/80・13mmへの改軌は増殖し続ける
332名無しさん@線路いっぱい:2008/07/17(木) 21:49:22 ID:f789GZCV
それはどうだろう。
333名無しさん@線路いっぱい:2008/07/17(木) 22:10:53 ID:cgQ2Abna
>>329
スケールスピードで低速を楽しむ範囲なら
脱線はせんけど
逆にかっ飛ばしたいなら、大したディテールも見えないし
13mmにする必要があるかどうか?
334名無しさん@線路いっぱい:2008/07/17(木) 22:17:25 ID:sCrHhxec
机の上ではノロノロだけど
運転会の大きなレイアウトではかっ飛ばすことになるのでは?
335名無しさん@線路いっぱい:2008/07/18(金) 00:11:10 ID:kXrSzHUC
>>334
そういう人は、12mmや13mmには向かないのですよ。
336名無しさん@線路いっぱい:2008/07/18(金) 22:04:16 ID:cEAwWsR0
そうやって間口を狭くするんだから。
337名無しさん@線路いっぱい:2008/07/18(金) 22:06:11 ID:jm52Mt60
排他的みたいだね。改軌出来る技術に優越感を感じてるんだろう。
338名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 11:27:34 ID:ypPyAF9V
おれはプラしか持ってない、でもSL以外ほぼ全部改軌した
長軸短軸にも一応こだわってはいる、でも車輪はほぼ全部オリジナルのもの
だ、S社のものは1両分だけあるがフランジうんぬんより軸フレがあったので
ちょっとアレだ、線路はウニトラを3線式にした小判型だけだ、SLの改軌が
まだなのでやむをえん、あぁでも大きく枕バネの飛び出した台車をみてるだけでも
ぞっくぞくしてくるなぁ
339名無しの鉄模主任:2008/07/19(土) 19:00:26 ID:dpOgLSD1
では、間口を広げれば沢山の人が楽しめるとでも
思っているのか?
工作もできない、金もないのにどうやって13mm
をやるのか。こっちが伺いたいものだ。
改軌できないから13mmができないまでのこと。
340名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 19:05:24 ID:73MON5Jv
広げれば広がった分だけの人が通るようになるだろ。
それさえも否定的になる理由がわからないね。
341名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 19:15:05 ID:fXE5Fu4i
まぁ、何だ、人との対比においてしか存在理由を見出せないんだから悲しいもんさ。
342名無しの鉄模主任:2008/07/19(土) 19:21:23 ID:dpOgLSD1
ではその広げる方法とやらを教えてもらおうか。
悲しい?13mmは楽しくて仕方がない。
343名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 19:22:24 ID:jM7BnTnM
>>337
改軌出来る技術に優越感を感じている香具師
なんていないだろ
枕梁と車輪交換するだけじゃん
344名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 19:28:01 ID:QSD4yXiF
エェッ!そうなんですか?
じゃ12mmに改軌できちゃう。
345名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 19:59:17 ID:73MON5Jv
簡単か難しいかは個人の印象なので全否定はできない。
しかし当人が向いてないだのなんだの言うくせに、簡単か難しいかの問題になると必死になって否定に廻るのはどうしたものか。
「自分は楽しいので他人の苦労は関係ない」と言うのなら、こんなところに常駐するな。
346名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 20:12:46 ID:fXE5Fu4i
独りよがりな優越感に浸ってるわけだよな。
347名無しの鉄模主任:2008/07/19(土) 20:31:26 ID:dpOgLSD1
「自分は楽しいので他人の苦労は関係ない」
そんなことどこに書きました?
ついでに簡単か難しいかとは何の話?
348名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 20:33:05 ID:jRgnUNhf
まったく鉄道模型の無い人(というより子供)から
「どうして駅に止まっている時にドアが開かないの?」
と聞かれて返答に困った経験があります。
模型では当たり前に思っていることが
(当たり前ですが)一般の人からは奇異に見えるのでしょう。

逆に、スケール上は不自然といえる16番も、
それに慣れ親しんだ人にとっては「当たり前」に映るのでしょう。
そういう人にとって改軌は「出来ない」ではなく「やらない」だけだと思います。
349名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 20:38:56 ID:QSD4yXiF
蒸気機関車がなんでモーターで走るの?
350名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 22:16:23 ID:jM7BnTnM
>>344
えーと 12mmは最初から軌間が正規化されているから
無理ですね
351名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 22:17:58 ID:jM7BnTnM
>>349
実車も電機で押してもらうから
問題はない
352名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 23:04:28 ID:jM7BnTnM
>>348
子供の意見がいつのまにか一般の意見になっているが・・・
そりゃ、ドアが開いたほうがいいが、(実際にソレノイドで開く模型もあるが)
金額とか、手間の問題とか、ドアが傾くといやだとかで開かないんだが
353名無しさん@線路いっぱい:2008/07/20(日) 15:09:57 ID:RjWMm0Pq
ハンダ付けされてるから開かないのでは?
354名無しさん@線路いっぱい:2008/07/20(日) 18:30:24 ID:ndjZJLCJ
>>353
TMSに作例がありましたよ
号数は忘れましたが
355名無しさん@線路いっぱい:2008/07/20(日) 23:33:11 ID:by7D9nzV
ドア開閉の話はあくまで一例。
簡単には「出来ない」が殆どの人は必要性を感じないから「やらない」。
涙をのんで現状に甘んじている人は殆どいないと思う。

同様に16番の人にとって13mmも同じ、
「涙を呑んで」の人もそれほどどいないだろうし
甘んじなければ成らない理由もそれ程ないと思う。
(コレクションの多い人は大変だろうけどね)

もっと言うと12mmの人達が13mmゲージャーに対し
「12mmに移行したくても出来ない人」と捕らえていたとしたら
ここの皆さんはどう思います?
356名無しさん@線路いっぱい:2008/07/21(月) 04:02:46 ID:pbkfjGRG
>>355
ギミックの話と
ディテールの話と
スケールの正確性の話は
同列で語れないと思う
357名無しさん@線路いっぱい:2008/07/21(月) 09:55:12 ID:anlUJM88
慰問のこだま、最高!
358名無しの鉄模主任:2008/07/22(火) 21:07:22 ID:CElfKIPa
私は知人に限り自分のレイアウトを公開
しています。最近気付いたのですが、
その中には車両の詳しい知識を有してる
方がいません。極端な話、床下器具は
並んでいればいい。梁や配管がなくても
大丈夫です。しかし、流石に車体は
自分の拘りがあり、それはできません。
ややアンバラになりますが、これを私の
標準として、今後模型を組んでいきます。
車体のディティールについては、長文に
なるため、後日とします。
359名無しさん@線路いっぱい:2008/07/22(火) 21:19:15 ID:8eLh/E4u
だから、何?
狂気感にこだわってるんなら、床下機器の並び、出入りにも気をつかったら?
360名無しさん@線路いっぱい:2008/07/22(火) 21:30:17 ID:iniTSLVo
>>359
だぁーかぁーらぁーさぁ
ギミックの話と
ディテールの話と
スケールの正確性の話は
同列で語れないだよ

361名無しの鉄模主任:2008/07/22(火) 21:35:45 ID:CElfKIPa
>>359
それはあなたがやったらどうですか?
362名無しさん@線路いっぱい:2008/07/22(火) 21:39:18 ID:dixhL26i
床下機器は適当にそれらしく付いてたらいいよ。
プラ一体成型モールドでもいいけど。
363名無しさん@線路いっぱい:2008/07/22(火) 21:43:03 ID:iniTSLVo
>>362
電車の床梁構造って詳しい資料がないんだよね
客車はあるのに・・・
どっかでまとめて出してくれんかのう
1/80の床下作例と図面、実車写真とならべて、
形式、年次毎に
364名無しさん@線路いっぱい:2008/07/22(火) 21:46:45 ID:dixhL26i
そんな本出して何人の人が買うの?商業ベースじゃ無理だろう。
マニアが自費出版するかホムペ立ち上げて公開するか、どちらかだろう。
365名無しの鉄模主任:2008/07/22(火) 21:50:59 ID:CElfKIPa
資料のことを書きだすとキリがないですね。
どこかで妥協することになります。
床下に拘りのある人は、ぎ装若しくは下回りの
図面が必須です。しかし、JRだと難しいかも。
366名無しさん@線路いっぱい:2008/07/22(火) 21:55:20 ID:iniTSLVo
>>364
旧型国電構造図集
ならでとるんじゃが
367名無しさん@線路いっぱい:2008/07/22(火) 22:01:02 ID:iniTSLVo
>>365
客車なら、鉄道資料保存会の客車明細図でなんとかなるが
電車は、国鉄の教本を探すしかないかな
368名無しの鉄模主任:2008/07/22(火) 22:10:35 ID:CElfKIPa
>>367
教本て学習用のテキストのことですか?
ちと疑問ですが。あと、台枠なら車体図面
に記載されているかもしれませんよ。
369名無しさん@線路いっぱい:2008/07/22(火) 22:48:56 ID:iniTSLVo
>>368
キハ20系は入手済みでも解読が大変
101系以降の新性能は10系客車のような
コルゲートに横梁構造のようなので、1mm
角線を張ればいいかなと
コルゲートは金がかかるので略
旧国は旧型国電構造図集を見るしかないかな
各形式で資料を集めるのはしんどいので
模型製作用にまとめてほしいんだな
370名無しの鉄模主任:2008/07/22(火) 23:11:10 ID:CElfKIPa
モデラーとして、気持ちはよく理解できます。
でも難しいでしょうね。
だいたい誰がやるんですか?それ。
371名無しの鉄模主任:2008/07/26(土) 01:13:30 ID:ioez6cyK
図面の話を引き続きします。
私は図面なしでの模型工作はほぼ不可能と
考えます。実車が全て残っていれば取材も
可能でしょうが、そうとも限りません。
残っていても屋根上なんかデータを取る
のは困難です。取材云々より、限界が
あります。
372名無しさん@線路いっぱい:2008/07/27(日) 14:59:50 ID:QKl3yJ4K
>>371
図面なしも困るが
写真なしっていうのも困るね
図面どうりに実物ができているとはかぎらんから
屋根上と床下機器の写真は少ないから
あれば、ありがたいな
373名無しの鉄模主任:2008/07/27(日) 19:57:58 ID:g8/mNcVB
無論、写真も必要です。しかし、模型
作りに役に立つ写真は少ないのです。
取材も良いでしょう。指摘のとおり
図面どおり竣工するわけではないし
後に改造が行われるのも当然至極。
集められるものは集める。しかし部品の
取付け位置などは、数値として把握
できないと、このへん?という処理
になってしまいます。図面抜きの模型
作りは私には不可能です。
374名無しさん@線路いっぱい:2008/07/27(日) 21:25:25 ID:tU0xBOyr
床下機器はどうでもいいけど、屋上は図面がいるって、どんだけアンバランスな模型作ってんだよ。
テメーの能ガキ何ざぁ、チラシの裏にでもかいとけ。
375名無しの鉄模主任:2008/07/27(日) 21:54:04 ID:g8/mNcVB
まあ、そんじょそこらの製品には負けないですよ。
そのために組むわけですから。能書きというから
には私以上の模型が組めるのでしょうね。
その覚悟がありますか?
376 ◆KfzN./2fYw :2008/07/27(日) 22:18:50 ID:jvWPmJvu
>>374
百歩譲って床下機器は国鉄の場合、標準化されているのが多いのと、
写真で写ることが多い個所(鮮明かどうか別として)だし、多くの資料を集めれば
推定も可能だろうし、極端にいえば、それらしく並んでいてもごまかしはきく。
大体かつてはそんな模型が主流だった。
しかし、屋根上はそうではない。写っていること自体が少ない。あったとしても
模型製作に向いていないことだってある。だから図面がいる。
製作記事を見るとわかるが、模型の場合上から見ることが多いから、
屋根のディティールには気を使うという意味で書いているのだ。

それでさ、お前、あちこちでそういう書き込みしているんじゃないのか?
別スレでも同じようなレスを見たことがるんだけど、違うよね?

>>375殿
きっと>>374は資料も写真もなしで、素晴らしい模型が制作できるお方なのでしょう。
377名無しの鉄模主任:2008/07/27(日) 22:24:14 ID:g8/mNcVB
だとすれば、天才ですね。是非そのノウハウを指導
賜りたい。期待しています。
378名無しさん@線路いっぱい:2008/07/27(日) 22:27:09 ID:k0UWcZZ6
キリがないからどこかで妥協すると書いたと思ったら
図面抜きの模型作りは私に不可能だと書く。

この人は極端な表現が大好きでその日そのときの気分で書き散らしているんだよ。
まじめに受け取って議論を始めるのは疲れますよ。今日も高揚している様子。
379名無しの鉄模主任:2008/07/27(日) 22:35:32 ID:g8/mNcVB
まだ、全部書いてないんだよ。論文になっちゃう。
端的にいうと、図面どおりに全部は作れない。
だから妥協する。こういうこと。
380名無しさん@線路いっぱい:2008/07/28(月) 22:12:27 ID:bdK8e7BY
なんか13mmは敷居が高そうな感じがする。
381名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 00:55:56 ID:igb8hy3M
>>380
枕梁と車輪交換するのも、敷居が高いのなら
ほとんどの工作行為は否定されるのか・・・
KDカプラー組むほうが、敷居たかくねー
382名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 01:18:09 ID:5Yi2wmxj
>>381
それって相当の悪意か天然のどちらかでなくてはできないような誇張だよね?
こういう発言がますます敷居高いものに感じさせる。自分ができればいいだけの奴等の集団か。
他人の苦労は理解できないだろうが、そこを理解しようとしなければ共感は得られない。

共感など不要というのなら、簡単だなどと言うなよ。その感想は誰に共感を求めているんだ?

383名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 01:28:05 ID:igb8hy3M
>>382
わからないことがあれば
ここに書くなり、プロトサーティンクラブの掲示板に
書くなりすればいいこと
主任さんか誰かが親切丁寧に教えてくれる
384名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 01:32:43 ID:5Yi2wmxj
そして>>335>>339のような反応が丁寧に返ってくるんですね。

判らないこと?敷居が低くなるようにならないかと質問すると激高する人がいたりするのはなぜですか?



385名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 01:37:52 ID:9/xIRuVy
>>384
具体的に何が難しいのかね
車輪を変えること?
短軸にすること?
386名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 01:44:56 ID:9/xIRuVy
>>384
335は12mmや13mmはフランジが低いんで
高速運転に向かないので
16番の方が向いているといっているのでは
387名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 07:11:01 ID:ODn1rnWq
>>386
13mmはともかくとして、日本型12mmの車輪は滅多矢鱈に低いわけじゃないよ。
どちらかというと13mmの一部のやり過ぎの反省にたって、
そこそこの低さでうまく折り合いをつけている、という感じだと思う。

ついでに言えば、脱線のし易さとをフランジの高さのせいにするのはおかしい。
確かにフランジが高ければガタガタの軌道でも脱線し難い傾向はあるけど、
脱線し易い(スピードが出し難い)のはあくまで軌道の状態が悪い証拠。

388名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 13:07:24 ID:dIks0zot
珊瑚の13mmは16.5と同じ車輪形状ですが何か。
389名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 13:35:58 ID:A2YHOHOB
>>388
>13mmの一部(の車輪)
390名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 20:06:47 ID:99hg2WmH
>>384
同じ敷居を見ても、高く感じる人と低く感じる人がいる訳で。
個人の能力差を どうにかしたいのであれば、努力あるのみですよ。
391名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 21:04:32 ID:LXyqYVfE
敷居を低くする方法があるならこちらが聞きたい。
392名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 21:24:30 ID:SjlxwmAH
それは改軌しないことだ
393 ◆KfzN./2fYw :2008/07/30(水) 22:26:16 ID:CXUr3h9Q
客車や貨車の改軌はそれほど難しくないと思うが。
むしろ二軸車や三軸車のほうが改軌が難しいかもしれない。
機関車の方が改軌が大変だと思う。
394名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 23:07:35 ID:dIks0zot
カトミックスがプラ完13mmを出せば敷居はかなり低くなる?
市場が小さいからそれは無い?そういう商品がないから市場が広がらない?
395 ◆KfzN./2fYw :2008/07/31(木) 00:33:31 ID:txvavqmf
>>394
動力関係はどうする?
電車や電気機関車などでは共用不可能ではないが、その分コストがかかるぞ?
それでなくとも原油価格高騰で物の値段が上がっているのに。
396名無しさん@線路いっぱい:2008/07/31(木) 06:49:46 ID:mF8U6ddt
>>396
そーゆーことはやるとなったらメーカが考えること。
カネかけてやるだけの市場じゃないと思われてるから出ないだけでしょ。
コストがどうとか値上がりするとか、ユーザが心配するハナシじゃない。
プラ完の13mmがあればみんな買うんでしょ?
手間かけた改軌工作は手段であって目的じゃないでしょ?修行じゃあるまいし。
397名無しさん@線路いっぱい:2008/07/31(木) 10:29:37 ID:dVnMQyfy
>プラ完の13mmがあればみんな買うんでしょ?

それが微妙だよな。そもそも曲がりなりにもきちんとした13mmの下回りを作るとなると、
台車回りに関しては16.5mmとの共用は不可能だろう。一応完成品という以上は、
旧国でもないにの長軸仕様というわけにもいくまい。
それにもし車体幅等16番向けのアレンジがあったりすると話は数段ややこしくなる。
このコストの掛かりそうな動力部分の作りわけによる価格アップは誰がどう負担するのか?
13mm版は割り増し価格?それとも16.5mm版も含め全体で負担するのか?
398名無しさん@線路いっぱい:2008/07/31(木) 15:27:35 ID:ab50qpF9
KQなんかだと18mmも欲しくなるな。13mm/18mm共用軌道に萌え
399名無しさん@線路いっぱい:2008/07/31(木) 22:08:23 ID:mtzvZzWV
それは違うだろう。
正真正銘のHOの世界じゃないか。
400 ◆KfzN./2fYw :2008/07/31(木) 22:43:13 ID:txvavqmf
>>396
そういうあなたのご要望にお応えしてサンゴ模型店から13mmのキットが発売されています。

と、茶化すのはこれくらいにするが、コストの上昇に伴う値上げは皆が気にすると思うぞ。
最近の資源価格上昇を勘案してもね。

16.5mmを標準として始めたのだから、あえて加藤や富が13mmの製品を発売する必然性はないと思われ。
ましてやそのほかのメーカについても同じ。
苦労したくないという気持ちはわかるが、電車や気動車はそんなに改軌するのが苦痛なのか?
401名無しさん@線路いっぱい :2008/08/01(金) 19:17:43 ID:UkQEZpV3
>>363
小生、元来OJで製作している関係から詳細図面は資料として必須である。
確かに集約化した資料はないが、一般的に入手可能な資料としては、鉄道資料保存会、日車の車両等がある。
これら資料を基に推定して製作している。
それぞれの機器の配置については、理屈に適っていれば可笑しな物にはならない。
国鉄車両局編纂の資料、極めて有用な物であるが、理屈が解からないと読みきれないのも事実である。
最近、OJの製品、かなりの形式が出されるようになった。
いきつけの模型店において、それらの製品を見るのも一考かと思う。
チョンボしている箇所もあるが、80分の1クラスの模型ではその違和感はないと思う。

プラ製品の13mm化、蒸気に関してはまったく不可能と思う。
車体幅を2−3mm 幅詰めしなければならないし、全体バランスを整える必要がある。 
402名無しの鉄模主任:2008/08/01(金) 20:15:45 ID:VIUYacmw
国鉄工作局時代の図面類は、いくつかの
種類がありました。説明書、同付図、
車体図面、ぎ装図面、電気図面などです。
明細図などの名称を持つものもあります。
また、機器のみの図面、共通図面など。
メーカーの発行したカタログなども
有益です。全てを集めるのは困難ですが
私の模型の基礎はこれらの図面です。
403名無しさん@線路いっぱい :2008/08/01(金) 21:59:24 ID:UW2ceyzq
詳細図面が無いと言えば、旧式電気ではなかろうか。
下回りについては、保守管理の必要性から存在するが、上回りはまったく無い。
404名無しさん@線路いっぱい:2008/08/01(金) 23:10:40 ID:se9LIuAM
甲斐さん、こんばんわ。
405名無しさん@線路いっぱい:2008/08/02(土) 00:16:56 ID:C+Zr8kwU
「お○ぶつさん」では?
406名無しさん@線路いっぱい:2008/08/02(土) 07:38:22 ID:T2cYmbMS
羽鶴陀武須、乙
407名無しさん@線路いっぱい :2008/08/02(土) 10:41:50 ID:Eb7ahAbh
408名無しの鉄模主任:2008/08/02(土) 20:09:45 ID:FmFK4zt3
芋がC57、13mmの発売予告を
出しています。12mmとの二股路線を
歩むメーカーがまた出現したことに
なります。今、どうして13mmなのか
私にはわかりませんが、資金に強い芋の
参入は決して悪いことではありません。
このような状態が今後とも続くことに
なると、13mmの未来は大きく
変っていく可能性があります。
409名無しさん@線路いっぱい:2008/08/02(土) 20:20:09 ID:T2cYmbMS
まだ先の話だよ。

C57一次型キット 2010年
C5765 宮崎 2011年
C5772 鹿児島 2011年
C57144 岩見沢 2011年
410名無しの鉄模主任:2008/08/02(土) 20:54:56 ID:FmFK4zt3
私は都内で懇意にしている模型店が五店
関西に三店あります。都内では、三店
が16番のメーカー、残り二店は12mm
のメーカーです。この残り二店が13mmに
参入の意向を示しているのです。正直
こういう事態は想定していませんでした。
けれど、この二店は私の好きな店であり
今後結びつきが一層強くなることだけは
間違いありません。
411名無しさん@線路いっぱい:2008/08/02(土) 21:29:28 ID:qBA2bfVs
1/80を出すつもりだから、13mmはついででしょ?
珊瑚は16番と13mmで車体も微妙に寸法を変えて(つまり珊瑚は上回りも正調1/80)
いるらしいけど、芋はどうかな?
412名無しさん@線路いっぱい:2008/08/02(土) 21:48:20 ID:T2cYmbMS
売上げ伸ばす方法かも?
413名無しさん@線路いっぱい :2008/08/02(土) 21:51:29 ID:GjAwxsnG
かれこれ30−40年前、故倉持氏(87分署、乗工社)と「80分の1,13mmは邪道。」いや、「とっつきやすさから13mm。」と丁々発止したのを懐かしく思い出されます。
414名無しさん@線路いっぱい:2008/08/02(土) 22:23:55 ID:T2cYmbMS
ハンドルネームは「大久保彦左衛門」だろ?
415名無しさん@線路いっぱい:2008/08/02(土) 22:27:24 ID:oi71uUy6
       /         ,     ',  、      \
      /      /   /     ',   ',  ヽ ヽ  ヽ         /ヽ /  ∨
      /  /   i.l   /  l   .|  .l  l   ',  ',.  ',      l\/  `
   ノ  / /  l.l   {  ィ   |  l   }   l  l   ',    _| 1/80ならば13mm
ー=-イ / /   i ',  .∧ l !   !  ハ  ハ  ,'  !  l ヽ、_  \ 国際規格に従うなら1/87 12mm!
    { i l l   l ト、 l l | ',  ハ / .l / l /  /  j ,ゝ´   >
      l l l l  ハ | ヽ! ヾ ヽ./ |:/  |' _j/l  /  /./    ∠__ これが正しいスケールモデル
     } .ハ ,l ヽ |ヘlニ;--,.._ ' ` 、',.-;‐;二__  l /  /./       / の世界だったんだよ!
    ノ'" l.ヘ. ト、! '弋赱!~ ,     ' 'T心!_ イ   j l′      /_
          |rヘ lヽ    ´     `     l  / ノ          |  ,
       ヽヘ l        i           l  /'´          l/ ヽ   ,ヘ
        `l | ',、j      |         j /                \/ ヽ
         jハ. ヘ      ヽ!    u   /! /ヽ
          !ヘ ハ、   ,__,...、   /|/` ‐ヽ
           i!ヘl\ ゝ-‐ニ‐-' ,. イ从'
          , ィ' ヽ \    /  ノ ヽ、           ., --、   i´!⌒!l  r:,=i
         / /   `ヽ ヽ- '´  r'   ', ヽ          .|l⌒l l   | ゙ー=':| |. L._」 ))
       /   l    /iーヘ   rニ' ヘ   l   ゙ヽ       .i´|.ー‐' |   |    |. !   l
     , -イ   l   /`ヽOヘ  / /-''ヘ.   l   ヽ‐、    |"'|.   l  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
  _.. - ´ /    {  ,.ヘ、_>'^''< _..−ヘ.  l    ',  ` ‐、 i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
´     /   , -i!/ ヽ    ',    /    ヽ |\    ヽ    │ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
    /  /  l   `   ゝ− /   _ -' `!   \   \  /|__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
416名無しの鉄模主任:2008/08/03(日) 20:55:10 ID:PNBB3QNv
図面を理解するには、読図という
書籍に目を通すことをお勧めします。
発行元が交友社だったり、国鉄だったり
しますが、中身は同じ。書泉でも
扱っているはずです。それでも
判断がつかないときは、図面を
持って実車にあたればよいでしょう。
417名無しさん@線路いっぱい:2008/08/03(日) 22:16:38 ID:B/h86ULc
こんなところでやらないで、自分でブログなりHPなり作ったらいかが?
もっと言うと、きちんと記録として残る紙媒体で発表すれば?
418名無しの鉄模主任:2008/08/04(月) 23:53:57 ID:pZTdnmDf
HPやブログは確かに考えました。
内容が多いので、纏める必要も感じます。
しかし、私の書いている内容は13mm
に留まる内容ではないです。現状において
模型作りは近傍ゲージ全てが必要とする
ことだからです。市販完成品の走行、
価格、ディティール、バージョン、
塗装、車種、全て満足してますか?
13mmのHP等を作っても13mmの
僅かな人しか見ないでしょう。活字に
しても、多くの人に手に取ってもらう
ことは難しいと思います。このスレでも
既に一年半は残っているわけです。本屋に
並んでもそれだけ経てば返本です。まあ
削除基準が厳しくなればスレ落ちですが。
名無しの私にはこれで良いと考えてます。
419名無しさん@線路いっぱい:2008/08/05(火) 01:40:49 ID:YB+NUHZ8
倉持氏は強烈な個性の持ち主だった。12mmの初期に他メーカが16番と
並行に製品を出すのが気にいらず、推進グループから脱退。あれが12mmの
ケチのつけ初めで、倉持氏の独走が12mm拡大の足を引っ張ることに
420名無しさん@線路いっぱい:2008/08/05(火) 08:18:53 ID:V4J6SAeg
>国際規格に従うなら1/87 12mm!

国際規格ってなに?
421名無しさん@線路いっぱい:2008/08/05(火) 09:19:16 ID:YYqP49Fa
>>415の脳内世界の規格
422名無しさん@線路いっぱい:2008/08/05(火) 18:33:41 ID:c08VPdHZ
それこそこんな便所の落書き、ほんの一握りの人間しか見てないんじゃ?
423名無しの鉄模主任:2008/08/05(火) 19:00:13 ID:vvozI1MP
いや、わからんぞ。
424名無しさん@線路いっぱい:2008/08/05(火) 19:05:19 ID:c08VPdHZ
点呼とってみれば?
425名無しの鉄模主任:2008/08/05(火) 20:25:16 ID:vvozI1MP
複数の模型店の関係者の話を聞いてる。
とても書けないが。
426名無しさん@線路いっぱい:2008/08/05(火) 22:23:31 ID:3BhnGy3G
オレも聞いた。
今はまだ書くべき時ではない。
427名無しさん@線路いっぱい:2008/08/08(金) 19:42:10 ID:6R4EAijs
16番はせっせと改軌するのに
13mm専用キットだとなぜか着手しないのはなぜだろう
不思議だ
428名無しさん@線路いっぱい:2008/08/08(金) 20:19:54 ID:bf5FXYW7
手段が目的化してんだよ。
429名無しさん@線路いっぱい:2008/08/09(土) 02:45:34 ID:w8oMMFU2
つまり正真正銘の趣味だな。

そういえば目的が手段に転じる趣味ってないよな。
430名無しの鉄模主任:2008/08/12(火) 19:15:27 ID:hiPqNfxd
ディティールをどのようにするかに
ついては様々な意見があります。
特に、古くから模型に馴染んでいた方
からはスーパーディティールなどに
批判的な意見をよく耳にします。
走行すると確かに細かいディティール
があろうがなかろうがわかりません。
通り過ぎていくわけですから。
しかし、駅に止まっていたら
どうでしょうか。ついてないものは
ないのです。概して大きな模型は
大味な印象を受けがちです。Nゲージが
プラの量産とはいえ、ディティール
をてんこ盛りにしてくる傾向がある
ので、あまりディティールを省略し
過ぎると、他人に実物らしさをイメージ
させることは困難であり、現代水準
の模型にはなりません。
431名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 19:17:06 ID:k9o2lNcj
論旨がわかりません。
大きな模型の話をして小さな模型を引き合いに出す真意は?
432名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 19:50:24 ID:Oi3By7FK
>>430
ディテール付けるのはあくまで模型表現の為の手段に過ぎない。
それがいつの間にか目的になっていないか?
433名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 20:09:47 ID:SkNqP+hv
機芸の心。
434名無しの鉄模主任:2008/08/12(火) 20:32:17 ID:hiPqNfxd
私はNゲージの製品が一つの基準だと
思っています。Nゲージが最大数の
ユーザーを抱えているからです。
ただ、大きいだけではダメなのです。
Nゲージャーに敵わないと思わせる
ような模型を作ること。これこそが
模型を組む意義だと考えます。
私は自分も楽しみますが、他人から
見てどうなのかという視点は欠く
べからざるものと考えます。
435名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 20:59:44 ID:k9o2lNcj
大変だね。
436名無しの鉄模主任:2008/08/12(火) 22:39:56 ID:hiPqNfxd
勿論大変です。趣味の王様はけして誇張ではないです。
437名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 22:43:04 ID:KQeKbous
王様コレクターは金力が勝負だからな。
438 ◆KfzN./2fYw :2008/08/12(火) 23:01:35 ID:OCXftV1H
>>430>>434
どうでもいいが、やたら改行を使うため読みにくい。
1行60文字までは大丈夫ではないか?
439名無しの鉄模主任:2008/08/12(火) 23:09:00 ID:hiPqNfxd
携帯で見ている人か。それなら申し訳ない。
パソを念頭にしている。
440 ◆KfzN./2fYw :2008/08/12(火) 23:10:44 ID:OCXftV1H
>>439
いんや、パソコンで見ているのだが。見やすいレスではない。
441名無しの鉄模主任:2008/08/12(火) 23:18:25 ID:hiPqNfxd
まあ、勘弁してくれ。私の文章はやたら長いものが多いので。
442名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 23:23:54 ID:huwdyYgN
リベットは簡便かな
床下はこだわりたいほうだけど
各位、好きにいじればいいと思うが
コンペに出すならまた話は別だな
443名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 15:59:33 ID:F//HUy55
主任はコンペに出さないんですか?
444名無しの鉄模主任:2008/08/13(水) 19:45:04 ID:O6K+n6qy
TMSコンペのことか?
それなら出す気はない。
ああいうものは意外性、独自性という
部分が重視される。私の作り方に
特殊な部分がないから、評価される
ところがない。私は特殊な作り方を
した模型にも興味がない。誰にでも
できる訳がないから。歪みなく普通に
組んだ模型で良いと考えている。
コンペの考え方とは全く相容れない。
因みに模型屋にも組んだ模型を見せた
ことがない。プロト・サーティーンにも
属していないので、他の人との接点は
2ちゃんだけ、ということになる。
445名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 19:48:29 ID:F//HUy55
2ちゃんだけが社会に開いた窓か・・・
ちなみに、「歪みなく普通に組んだ」模型が最近のコンペでは評価されますね。
主任、参加してみたら?
446名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 20:01:56 ID:2QM6I0KL
>>445
ただ、キットを普通に組んだだけなら選考外の恐れが?
447名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 21:07:26 ID:F//HUy55
「歪みなく」←ココ重要
448名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 22:31:31 ID:pYbk1HlI
>>444
そんな小さな窓の中の人が世の中に対して模型の在り方を熱く語るという笑い話。
449名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 22:35:16 ID:R4Y9MTJY
>>444
改行が多いと注意されても学習能力無いし…。
450名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 23:41:45 ID:EBfszDtO
>>448-449
嫌なら見に来なきゃいいのにw
451名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 23:46:23 ID:pYbk1HlI
>>450
見に来てるスレに面白い生き物が居座ってるだけ。
別に誰かさんを見に来てるわけじゃないんでね。
452名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 21:58:57 ID:omwvZFc3
名無しの鉄模主任心得
453名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 23:55:50 ID:Bm3yCdUy
つか言ってる事はすごいかも試練が、2ちゃんにしか心を開いてないって時点で人として終わりかけてる気がするが
実際結構うざいし、改行やホムペの件もちょっとな…
454名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 07:56:23 ID:mAu39AcF
是非主任の哲学を体現した模型を拝見したいところです。
うPキボン
455名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 10:29:27 ID:By8J+G11
なんか、13mmちゅうよりは、
1/80 細密モデルの スレ だね
まあいいけど
456名無しさん@線路いっぱい:2008/08/18(月) 21:13:11 ID:LoiTTGNt
昔の人は偉かったねぇ〜。ドリルレースで車軸作っちゃうんだから…
457名無しの鉄模主任:2008/08/20(水) 20:51:48 ID:YUtcHgia
模型を組むときに一番厄介なのは、実車の
外観の違いを把握することです。
全ての資料を揃えるのは無理なので手持ち
の資料でこれに対応することになります。
新製時の違いもあれば、後天的な改造も
あります。これに所有しているキットと
にらめっこしながら、ディティールを
決めることになります。
458名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 21:00:26 ID:GHvuLYEc
>>457
内容がスレタイと無関係。
あと改行が多すぎるというよりか変なところで改行するから非常に読みにくい。
459名無しさん@線路いっぱい:2008/08/21(木) 06:15:25 ID:sr/jqSHr
聴く耳持たない主任。
あんた、sageられるんじゃん。
460名無しの鉄模主任:2008/08/26(火) 21:16:55 ID:s8XNNgcP
具体的には、次のような作業になります。
1 鉄ピクから外観の変更点と思われる箇所を洗い出す。
2 写真、資料等を参照する。
3 変更点を資料等と突き合わせ、外観に
 影響があるかを判断する。
4 キットと突き合わせ、バージョンを特定する。
5 配置区より、車番の範囲を決める。
461なんちゃって鉄模主任:2008/08/29(金) 04:24:03 ID:mlcPsnPi
そのようなことでは本当の鉄道模型はできません。
実車を実際に自分の目で見て検討すべきです。平面
的な写真からでは凹凸のニュアンスが判らないから
です。また、メジャーで寸法を測るべきです。形式
図、竣工図には誤りがある事があるからです。ちな
みに巻尺は金属製のものをつかいます。ビニール製、
布製では誤差がでるからです。私は某社のJIS規格
1級のものをつかっています。車庫内に留置してあ
る車両を計測するのが理想ですが挙動不審な点を咎
められるのが嫌なので、もっぱらホームで停車中の
車両を計測します。走りだして困る事もあるので
すが、そのようなときはいっしょに走りながら計測
します。理想の模型を作る為には必要なことだと考
えます。



ってか
462名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 23:14:13 ID:ifDt7HjI
>>461
JIS規格 1級といえども、定期的に校正しないと狂ってくる。
だいたい、車輌によって製作誤差があるし、同じ車輌でも
昼と夜、冬と夏では違ってくる
また、1/80で0.05mm誤差だと・・・・実車の4mm以下の違い
は意味がない
463名無しの鉄模主任:2008/08/30(土) 09:26:47 ID:8adZFMo7
<<461
私には形式図如きで模型は作れません。竣工図って、土建屋さんの方?
464名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 11:18:32 ID:mnUbZsei
natanimajiresukakowarui
465名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 12:54:26 ID:oVG26ubD
>>464
鉈にマジレス・・・すると、カコワルイどころかコワイかもよw
466名無しの鉄模主任:2008/09/01(月) 20:40:22 ID:cx9Rzixt
拘りのある系列を組むには車体図面を用意します。
現在、サイトなどで、図面を公開しているところ
を見つけるのは難しいようです。ただ、説明書及び
付図を公開しているところはあるようです。これは
新製配置される車両の教科書と、その抜粋図面に
あたるものです。付図は、車体、ぎ装、電気から
抜粋しています。ないよりはマシなので、拘りが
ないものは、付図や他の資料で組みます。
なお、機関車の図面は括り方が異なります。
467名無しの鉄模主任:2008/09/13(土) 10:50:57 ID:ebXOY6qU
各メーカーから完成品の発売がなされると、多種のカプラーが散見されます。
編成物は別として、DCのように混在編成となるとカプラーの交換等が必要となることがあります。
これは、NでもHOでも事情は全く同じです。こういうところは、昔から何も変わっていません。
結果、ユーザーの工作を必要としているところも何ら変化がありません。
完成品だから工作は不要。そうなるのはいつになるのでしょう。
468 ◆KfzN./2fYw :2008/09/13(土) 12:37:45 ID:KwAdVhA3
>>463
古典客車はどうするの?形式図しかないよw
あそこまで来ると判明している寸法から推定するしかない。
あとは公開された資料をできるだけ集めることくらいかな?
鉄道作業局ハボ1の図面を書いて、こっちは気が狂いそうになったw
官庁提出図面はそういう風に呼ばない?>竣工図。

>>467
つなげて走らせるという特性を考慮した場合、
カプラーの交換は仕方がないところではないでしょうか。
もっとも16番ではケーディー互換が標準になってきておりますが。
Nはしばらくケーディーとアーノルドの併用が続くのではないかと予想されます。

> 完成品だから工作は不要。そうなるのはいつになるのでしょう。
多分ないでしょうねw
469名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 14:52:27 ID:FXi0OeaB
すれ違いだけど木造車はあちこちにテーパーがついているので、
寸法がテーパーのどこを指しているのかが判らなければ側面図がわからない。
でもその手の事を記した工作図こそ残されていない。
竣工図は物を作る図面じゃなくて届出のための図面だからね。

鋼製客車でも窓の下は排水のためのテーパー付なので加減を見て控えないと
窓のたて横の印象が変わる。これは図面が残っているので対応可能。
470名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 11:00:10 ID:FzqUutmz
俗に言う「形式図」、法令上は「車両竣工図表」とよばれておりますが...
知っておくと無用な恥をさらさずに済みますよ >>しゅにん
471名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 12:01:15 ID:hllIrJaq
テーパーの加減で印象が変わるというほどの審美眼があるなら、実車図面どうり
に作ってはならん!といいそうだが...
472名無しの鉄模主任:2008/09/14(日) 13:35:11 ID:LKmn9n9O
そんな竣工図表だけで模型が作れるかっつーの。
竣工図は役所に届け出る図面のことと認識している。
竣工図表だけで運輸省が届出を受けたとでも?。
あとね。竣工は国鉄内部でも使われていた言葉なのは知っているよ。
ただ、竣工図を見たことあんのか?
ってことをそう書いたまでの話。
473名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 15:00:15 ID:DYS4gP9i
上から目線の言葉足らずを指摘するとキレる。

主任の法則:その1
474名無しの鉄模主任:2008/09/14(日) 21:53:49 ID:LKmn9n9O
別に無理して読まずともよい。
コテハン使ってるからできるだろ。
皆にわかるような内容にはできないからな。
475名無しの鉄模主任:2008/09/15(月) 17:02:33 ID:V0/7xRoS
電気の図面に収録されているものにジャンパ栓があります。
一般論に過ぎませんが、ジャンパ栓形状は、サイト、写真、メーカーのカタログなど
で代用するほうが得策ではないかと思います。
全ての形式が発売されてるわけではないですし。
476名無しさん@線路いっぱい:2008/09/27(土) 19:04:59 ID:4L3T41wO
十六番ゲージ日本標準規格の全文って、これのこと?
http://www.kk-net.com/~tabuchi/16bangauge.htm
477名無しさん@線路いっぱい:2008/09/27(土) 19:12:13 ID:hXtU2fXc
478名無しの鉄模主任:2008/09/28(日) 23:04:55 ID:KFZkYSgY
模型の連結部には、若干の上下動があると
見た目がよくなります。模型の台車は実車と
異なりそのような機能がないため、そのままでは
実現できません。そのため、路盤のベースに少し
沈み込むところがあると都合がよいのです。
しかし、それによって集電に影響を出しては
台無しです。この相反する条件をクリアすると
走行シーンにリアリティを加味できます。
479名無しさん@線路いっぱい:2008/09/29(月) 00:45:54 ID:0ohFsbI4
>>477
       \
 お そ .い ヽ            軌間1067mmを
 か の や  |           
 し  縮  `  ,. -──- 、       1/80 16.5mm
 い .尺   /   /⌒ i'⌒iヽ、    
    は /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ      で模型化しよう
      i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'山崎 !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
480名無しさん@線路いっぱい:2008/10/04(土) 13:22:55 ID:vXMX/eAV
820 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/04(土) 10:56:26 ID:QFMbv/ez
TMS337号ミキスト キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htmの[検討経過1]の注5
481名無しの鉄模主任:2008/10/04(土) 19:22:38 ID:+ap/MNLp
国鉄時代の車両の説明書はこれから配備される
車両のテキストとして使用されたと思われます。
まず、この本でどのような特徴があるのかを
理解する。そういった役割を持つものです。
鉄ピクで車両の特集を組むことがありますが、
それで代用できるかを比較検討しましたが、
結果は否。ページ数の縛りがキツいようです。
編成や塗色などは、説明書の独断場です。
482名無しさん@線路いっぱい:2008/10/04(土) 20:25:34 ID:vXMX/eAV
844 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/04(土) 20:05:19 ID:vXMX/eAV
>>843
仰せごもっとも!
TMs、TMkなんて命名してる奴らはゲージ論のゲの字も分からんおたんこナスだろう。
そんな奴らはTMS337のミキスト読んで糞して早く寝ろ!
483名無しさん@線路いっぱい:2008/10/04(土) 20:45:10 ID:vXMX/eAV
木曽ガイのぼくは軽便祭に行っていいでつか?
484名無しさん@線路いっぱい:2008/10/08(水) 22:14:54 ID:MFwigFJh
いままでゲージ論を展開していくなかで、
国際的スケールであるHO(1/87)を採用する日本型HOの1/87 12mm愛好者は、
必ずと言っていいほど16番日本型の1/80 16.5mmを目の敵にして論ずるが、
それは大きな検討違いである。

日本型HOの1/87 12mm愛好者が攻撃の矛先を向けるのは本来1/80 13mmである。
両者ともスケール基準思想のゲージであり、国際的スケールの1/87を採るか
国粋スケールの1/80を採るかが論点になるべきなのである。

従って、スケール基準思想の日本型HO1/87 12mmは、全く思想の異なるゲージ
基準思想の16番日本型1/80 16.5mmを対立候補として論じられないのである。

このことは、山崎喜陽氏が日本型HOの1/87 12mmの胎動がはじまった今から
30年も前にTMS337号(1976年7月号)ミキストで指摘している。
485名無しさん@線路いっぱい:2008/10/10(金) 02:32:18 ID:etifLt1E
なにも外国に無理に合わせなくても
昔から日本は全て日本流にアレンジしてきた訳だし


まさか、何か正しいと思う事にすがっていないと精神の安定を得られないとか?
1/87 16.5mmという唯一無二のHOにすがっていないと精神の安定を得られない?

病気じゃね?

486名無しさん@線路いっぱい:2008/10/10(金) 13:02:16 ID:xPHEdch0
英国では、76分の1 16.5mm ですから・・・。
487名無しさん@線路いっぱい:2008/10/11(土) 14:39:38 ID:GIMt3iFd

どんな屁理屈をこね回そうが

●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●16.5mm = 1/80 「標準軌1435mm」 と言い張るのは 「ウチマタ詐欺」

●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのも 「ガニマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「標準軌1435mm」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」


「狭軌1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww

「標準軌1435mm」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww

「狭軌1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww

「標準軌1435mm」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww


小学生でも出来る算数が解らないマタ裂けガニマタ厨は
スーパーウルトラスベシャル馬鹿wwwwwwww
488名無しさん@線路いっぱい:2008/10/11(土) 18:50:00 ID:Xa9R08Y+
24 名前:名無しさん@線路いっぱい :2008/10/11(土) 18:35:11 ID:N44b1BIj

白取氏13mmC56 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htmの[検討経過1]の注6
489名無しさん@線路いっぱい:2008/10/11(土) 19:33:36 ID:PoPutX6F
>>487
小学生なら、大人の事情が解らなくても仕方ないか。
490名無しさん@線路いっぱい:2008/10/12(日) 11:00:53 ID:er6jRfnN
 
【Nゲージ】
車体が1/150スケール (日本型Nゲージ公称)
軌間が1/118スケール (狭軌1067_÷9_)

【HOゲージ】【別名16番】
車体が1/80スケール (日本型HO(16番)ゲージ公称)
軌間が1/64スケール (狭軌1067_÷16.5_)

レール間隔(動輪間隔)と車体の縮尺が別々なN・HOゲージじゃ
しょせん全身デフォルメのカタマリ。
全身デフォルメのカタマリのN・HOゲージ蒸気機関車なんて馬鹿らしくて買えない。

↓N・HOゲージ蒸気はこれら根本的な部分が全ぇーん部デフォルメ。(デタラメ・縮尺通りで無い・奇形・変態)

左右の間隔が開き過ぎる動輪。
動輪とボイラーの位置関係。
横方向から見たボイラーと動輪のスキ間。(特にシルエットで見たスキ間)
ボイラーの直径
動輪の直径。
ロッド類の収まり。
前から見た左右シリンダーの間隔。
太めボイラーの上下方向位置。
太めボイラーと排煙板(デフ)の間隔。
太めボイラーと運転席前方窓の位置関係。
etc

レールの間隔がモロに全体の造形に影響する蒸気機関車にとって
軌間と車体の縮尺が別々という珍事は縮尺模型を作る上で致命的。

一つの矛盾が次の矛盾を生み、矛盾のドミノ倒しを引き起こし、矛盾の連鎖が全身を駆け巡る。
その結果、完成した模型は全身が矛盾とデフォルメのカタマリ、デフォルメの見本市会場と化す。

せめてここだけは正確だろうと思っていたヘッドライトやナンバープレートさえ
太めボイラーとバランスを合わせるため、まさかのオーバースケール。

どこをどう計っても縮尺通りの部分などありはしない。
全身これでもかのウソにウソを塗り重ねた通称「ガニ マタ」と呼ばれているモドキの完成だ。

電気機関車・電車・気動車・客車・貨車の場合、台車以外は縮尺通りに作れるが
全身が1つの台車であるSLの場合は全く事情が異なる。
レールと車体の縮尺が別々の日本型N・HO(16番)ゲージの元凶・原罪・諸悪の根源がここにある。

そんな原材料偽装・原産地偽装・賞味期限偽装・添加物偽装・耐震強度偽装みたいな
「縮尺偽装」のN・HO(16番)ゲージ蒸気機関車を消費者に売り付ける奴らっていったい・・・

雪印・不二家・白い恋人・赤福モチ・船場吉兆(創業者の三女の婿の会社)・毒入り中国食材・姉歯建築士・ボクシング亀田一族と同じで
鉄道模型業界はメーカー・経営者・社員・販売業者・偏執狂ユーザーのモラルハザード激し過ぎ。
491名無しさん@線路いっぱい:2008/10/15(水) 18:23:41 ID:OVe5jtqD
>3)TM(>320のレスに出ていたた某クラブの30周年記念誌の中の案より)
   は縮尺1/80を中心として、ゲージを18mm,13mm,9mmとするユニスケール規格。

TMは13mmの英文頭文字を採っての命名です。
従って1/80 13mmの単一スケール・単一ゲージのことです。英国EMの命名を習ってます。
TMの名称で縮尺1/80を中心にした系列化のユニスケール規格にするのは無理があります。
それにletterとして"s"とか"k"を付けてますが、13mmがno letterで18mmがletter "s"は誤りです。
グローバルな目で見ると、NMRAもNEMもstandard gaugeはno letterが一般的です。
そうなると18mmがno letterでnarrow gaugeの13mmには何らかのletterが必要になります。
そしてletterが表すことの意味も定義しなければなりません。
参考までにNEM010のletterの意味を記します。
no letter = standard gauge (prototype: 1250 - 1700 mm)
m = metric gauge (prototype: 850 - 1250 mm)
e = narrow gauge (prototype: 650 - 850 mm)
i = industrial gauge (prototype: 400 - 650 mm)
492名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 22:11:08 ID:saL29GSF
140 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 18:25:35 ID:saL29GSF
>>137
それなら

呼称:HOゲージ(略称:HO、なお縮尺とゲージを併記することが望ましい)
縮尺:1/80
ゲージ:16.5mm
対象:1067mm〜1435mmゲージの日本の鉄道

だったら、
一番落ち着くのでは?
まずはメーカーがこれを率先して使えばいい。
過渡・富・蟻はすでに使ってるから天がこれに続けば一件落着。
HOプラ量産メーカーがみな使えば自然に定着する。
ヨーロッパのNEMやアメリカのNMRAなんて関係ない。
日本がそう決めたのだから文句言われる筋合いはない。
外国には「日本のHOは縮尺が1/80」と理解させれば良いし既にそう理解している。
日本は「外国のHOは縮尺が1/87」と既に理解している。
それで特に困ることは無いだろう。
なぜなら大きさもほぼ同じで、同じ16.5mmの線路を走れるのだから。
493名無しさん@線路いっぱい:2008/10/17(金) 22:20:53 ID:dh9d0oMs
>16番ゲージ日本型1/80 16.5mmはユニゲージ規格、13mmゲージはユニスケール規格、両者が合体するなど不可。
>無理矢理は必ず破綻する。

それを破綻させずに可能にしてるのがJスケール規格のスケールシンボル+模型ゲージの呼称方法ではないですか?
J16.5は馬鉄ゲージの京王・都営等の1372mmのスケールゲージ16.5mmと見れるし、16番の16.5mmゲージとも見れます。
この表記方式はトリッキーな「目から鱗、瓢箪から駒」のようで、スケール化でありながら16番まで表記できます。
もし厳密性を求めるなら1372mmはJ17にしたらいいと思います。既成線路のない18mmがハンドスパイクですから17mmも同様にハンドスパイクすればいいのです。既成線路を使いたければ17mmに近い16.5mmを採用すれば良いのです。
スケールシンボル+模型ゲージの呼称方法はこのような拡張性を持っていると言えるでしょう。

>13厨は寸法のおかしい16厨救済の方向には動かず、ゲージは18,13,9mmにしてその他のゲージは切り捨てる方向に動くと見る。

プロトサーティーンがそうするのは勝手です。でも大切な事を忘れていませんか?16番あっての13mmゲージであることを。
「親から産まれ親に育てられた子が成長して成人になった途端に親が疎ましくなり挙げ句の果てに親を棄てる。」
考えてもごらん、16番母親がガニマタ開脚して13mmの子を産み落とし、その13mmの赤子は16番母親の母体パーツの乳を吸って大きくなった。この世に生を受けた事に感謝しなければなりません。
494名無しの鉄模主任:2008/10/17(金) 23:42:50 ID:DvAjtHIf
道義的なものを混ぜこむべきではない。
法律でもそんなものを入れると論じることすらできなくなる。
モラルなんて人によって異なるからだ。
子は親を超えていく。
495名無しさん@線路いっぱい:2008/10/18(土) 08:10:34 ID:0TnYwDl7
TM規格はクラブ内の規格だから、それはそれでいいのでは?
所詮、業界には関係ないことだから。
496名無しさん@線路いっぱい:2008/10/18(土) 18:58:05 ID:wmBo4qMH
 
 
 
大馬鹿ペテン師の 「クソ山崎」 は
自分が包茎・短小・インポだったのが恥ずかしくて
「オレのチンポは本当は大きいんだョ」
と、ウソの見栄と虚勢を張るため
パンツの中に偽のモッコリを入れて巨根に見せたwww

↑これが16番誕生の秘密www

同じ縮尺だと欧米の車両に比べてずっと小さく
貧弱でみすぼらしいのが恥ずかしくて
「オレのHO車両は本当は大きいんだョ」
と、ウソ偽りの虚勢を張るために
床から上の縮尺を1/80にし、床から下の縮尺を1/64にして巨根に見せたwww
 
 
 
497名無しさん@線路いっぱい:2008/10/18(土) 19:49:50 ID:peWd63eg
他所でやってくれ。
498名無しさん@線路いっぱい:2008/10/18(土) 21:13:10 ID:1Of+cnAn
いやいや、>>496にはぜひ「やまちゃん本人の前で」それを言って欲しい。今すぐに。

‥‥‥徳が無いから、やまちゃんと同じ所へは行けないかな。(笑)
499名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 00:39:01 ID:cll48RMu
>>498
                , -‐ r ─― 、
              /   /      \
           // ,=vシ== 、 ヽヽ ヽ
             // //     ヽ ヽ ! l l
         〃{ i{ {‐-、   ィ尢ハl i| |   16番、つまり1/80 16.5mm っていうのは
           {仆 f ィ=ミ     ィ≠ミ  | |   山○っていうオッサンが日本の狭軌鉄道を
           |ハムヘr;_j ,  jr;_リl  |)l|!   縮尺のチグハグな模型にして売るのに
           l `∧  r‐‐v   li  l l |l   作っちゃったウソ規格だにょろ。
.            ,'  i ゝ、 ヽ ノ  ィ'l   l l !  もっちろん、NPO法人日本鉄道模型の会では
          /  ,'  l _}>‐匕!_ /  ,'l l |  16番をHOなんて言っていないにょろよ〜
         /rt/   ィf< _ _ `/  /_j | l   
        ノ |l/   ,' llニニ二ニ/  /  >、|
       /  /   /. ├ ¬ー/  / // ヽ
.     /   /   /  |   ,/  /´,/    ヽ
   , イ    /  ∧  | fA./  //レ''´    \
  〃≠-、,.イ/  ∧ \,|  /  /  ハ.      \
 〈     { /  /  \__,jイ/  /  /  !`ヽ、   ≠、ヽ
  ヽ   V  /  {  ̄i{}7  /  イ  i   >'´   /
   \  / //`个tト-イ/  / _/   i l/    /

500名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 01:57:25 ID:2sPOUsMF
>>493
子供は子供でも妾の子
親を越える前に認知される必要がある。
それには18mmという見たことも無い腹違いの子の認知という危険も伴う・・・
父親である業界としてもここは成り行きに任せるというのが本音だろう。
501名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 08:45:40 ID:fLhtegzD
>>500
それはプロトサーティーンのメンバーが資金を出し合ってメーカーを興して18mmゲージの製品を市場に供給すれば認知されると思う。
車輪・台車・レール(少なくとも組線路)でスタートしたらどうか?
もっとも簡単な方法は、スパイクモデルを母体にして再スタートすることだと思う。
502名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 10:34:13 ID:/UO3msWv

>>500-501 
だから1/80はダメダメ規格なんだよ。

1/80は在来線の狭軌(JR・首都圏民鉄の大部分)が異常なガニマタになるだけにとどまらず
本来1/87にしておけばピッタリ16.5mmになるはずだった
在来線の標準軌(首都圏の一部民・鉄地下鉄、関西民鉄・地下鉄の大部分)までも異常なウチマタにしてしまった。

最初から素直に1/87にしておけば
全てがうまく行って全員が幸せになれたのに。

これも全部 大バカ者 山崎とそのポチ達のせいだ。
 
503名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 11:57:19 ID:fLhtegzD
>最初から素直に1/87にしておけば 全てがうまく行って全員が幸せになれたのに。

そう思う。戦前だとしても1/87にすべきだったと思う。
そうすれば、戦後1/87 16.5mmとして超ガニマタ模型が普及したはず。
戦前はTTもH0mも生まれてない時代だから、12mmなんて発想すら浮かばなかっただろう。
504名無しの鉄模主任:2008/10/19(日) 12:37:57 ID:zqbkYN8s
批判をするのは勝手だが、その当時の背景というか
情勢といったものを全く抜きにして、過去のことを
どうこういうのは、正しいものの見方ではない。
歴史を正しく見るには、現在の状況と異なることを
まず、念頭に置くことが求められる。
例えば、貞操の概念なんてそんなに古くからあった
わけではない。家庭内の性消費など、西欧でも日本
でもあった。これをとんでもないなどと思ったところで
歴史を理解することなど到底できはしない。
興味のある人は調べてみるがいい。
山崎氏の提唱した当時の鉄模界がどのような
状態であったかを。私はこれ以上言及しない。
505名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 12:52:06 ID:fLhtegzD
>>504
その通りですね。16番がなければ13mmゲージも生まれなかった。
今の13mmゲージも16番のおかげですね。
506 ◆KfzN./2fYw :2008/10/19(日) 17:24:29 ID:H44LGpfa
>>504-505
芋虫どもはゲージとスケールがあっていないという事実「のみ」を殊更強調しようとしていますが、
16番模型が出来上がったのは戦後すぐのことであり、この当時、日本型限定で1/87・12mmを作ることなど
商業ベースでは不可能だった。
今は亡き鉄道模型社やつぼみ堂、トビー、そしていまだ現役のカツミ・天賞堂の始まりも
アメリカ相手の輸出が先だった。そしてその時期は戦後の混乱期のときである。
そんな時に1/87・12mmパーツの製造などという余計な出費ができますか?
芋虫どもにはこんなことは馬耳東風だろうが、あえて書いてみた次第。
507名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 17:47:54 ID:fLhtegzD
13mmにしても12mmにしてもナローファンって考え方が偏屈だね。
508名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 18:33:28 ID:KLJMbWNE

そして 1/80・16.5mmのプラHOは増殖し続ける

509名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 23:09:49 ID:HRl4aDCd
 16番の鉄道模型が歪んでいるのは
       _____          _____
     /    1/80  \      / 1/64    \
    /  /・\  /・\\   //・\  /・\   \
    |     ̄ ̄    ̄ ̄  |   |   ̄ ̄    ̄ ̄    |
    |     (_人_)    |   |   (_人_)      |
    |       \   |    |   |    |   /      |
   \      \_|   /   \  |_/       /

   ┼─‐ヽ  /    \/   ___|___   十―    ゝ.  .  /
    | __|   /     /    ___|___   丿 | ゝ  |,―、   ノ‐、
   ノ (_ノ\ /⌒ヽ_ノ (___    ヽ_ノ   〇 `   ′_丿 丿  l__ノ

510名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 01:19:38 ID:oRkeSGEh
大昔はとりあえずHOのレールの上を走るだけで幸せで満足だったんだよ。
511名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 18:11:18 ID:c3HdNHRY
へーーーーーっ
鉄道模型って選択肢がたくさんあって面白そうだねぇ
ガンダムの魅力には勝てないが
512名無しの鉄模主任:2008/10/20(月) 22:16:17 ID:I4HgO4dy
国鉄時代の機関車の図面は明細図と呼ばれます。
明細図は車体、ぎ装と電気の二つに大別されていたようです。
車体とぎ装を併せると、当然分厚い本が何冊にもなります。
また、原動機、動力伝達装置、台車などの図面や
独立した装置の図面も作られることになります。
513名無しの鉄模主任:2008/10/25(土) 21:09:31 ID:6SGwFCJ8
固定レイアウトを所有すると、模型をいつでも走行させる
ことができます。私はシーナリー、ストラクチャーのない
ものは受け付けないので必然的にこうなります。しかし
すぐにそうはいかない人も多いと思われます。設置する
場所を長期に渡り確保するため、相応の資金が必要です。
今は無理でも将来への計画を立てること。それまでは
資金を蓄え、工作の手順を考え、見識を深める。
来るべき時への準備が必要です。鉄模は長期に渡る
計画で実現するものです。
514名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 22:27:41 ID:nX5ptXyd
>>513
13mmゲージの固定式レイアウト持ってるの?スペースはどのくらい?
515名無しの鉄模主任:2008/10/25(土) 22:41:17 ID:6SGwFCJ8
現在のレイアウトは二代目。約15畳かな。
ホームの長さは8〜10両です。
516名無しの鉄模主任:2008/11/05(水) 20:22:50 ID:QHIU6PrW
線路と車輪は、集電に絡むためにこまめに清掃する
必要があります。特に私は停止から走りだすときに
スローが効かないと納得できないタチなので、他の
人に比べ、頻度を多くしています。方法は綿棒に
無水アルコールを付けて汚れをこすり落とします。
動力車のみ、沿道のレールクリーナーを用いてます。
517名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 20:48:35 ID:pv04ul8s
無水アルコールよりもタミヤのエナメル系溶剤の方が
安くて清掃力は強力なこと経験上知ってます。
518名無しの鉄模主任:2008/11/05(水) 22:44:17 ID:QHIU6PrW
塗装でラッカー使うことが多いため、溶剤は勘弁です。
どの程度の長さを清掃しているか知らないが。
519名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 23:02:28 ID:AU7G64fu
13mmレイアウト!カーブではカント付けてます?
520名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 00:38:39 ID:NCWSeN3K
主任とやらのレイアウトのことは知らないが、某県の大庭園に造られた
個人所有の庭園鉄道は、13ミリ、80分の1で、カーブにはカントが
付いている。
521名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 13:12:27 ID:yl59m3eT
北陸方面だったな。
522名無しの鉄模主任:2008/11/09(日) 16:42:46 ID:RnqgmCxr
カントを可能とするには相当の条件が必要です。
どの程度のカントを付けるかにもよりますが
左右の車輪に係る力が変わるからです。そのため
集電に影響が出ることがあります。私の所有している
模型には、2軸車、ボギー車、プラ、真鍮、キット組み
完成品と多岐に渡ります。長軸も短軸もあります。
メーカーも何社にも渡ります。これをカーブにおいて
全て問題なく通すことが最も重要です。見栄えばかり
追及すると、ディスプレイモデルが発生します。
実際に13mmでやってみるには、ハンドスパイクと
正確な土台作りが必要でしょう。初心者には無理です。
523名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 01:14:01 ID:25ZDRCEY
案ずるより生むが易し。
524名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 13:28:07 ID:TghlTXCd
能書きモデラーだからほっとけ。
525名無しの鉄模主任:2008/11/10(月) 22:15:54 ID:RKT6HsaY
>>524
脳内コレクターには説明してもわからんだろうな。
526名無しの鉄模主任:2008/11/13(木) 20:22:31 ID:pcxhJUQH
13mmで貸しレなどを実現するのは困難です。
できたとしても限定的で、常に遊ぶことができません。
住まいが賃貸では、期間や移転の問題がつきまといます。
望ましいのは、所有の戸建かマンションです。
そのためには、それなりの収入が前提となります。
自前のレイアウトを製作、所有することにより
初めて13mmを理解できるようになります。
527名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 00:10:41 ID:5pX1RQga
それなりの収入が前提となります。
自前のレイアウトを製作、所有することにより
初めて13ミリや12ミリなどのファインを理解
できるようになりますか。
528名無しの鉄模主任:2008/11/15(土) 12:38:02 ID:iWRRLCf2
どんなゲージでも脳内レイアウトでは何もわからない。
レイアウトを作れば、いろいろな問題点が浮かびあがる。
13mmは特に問題が多い。このスレに対処を書いてある
から参考にされたい。12mmについて私は専門外。
12mmスレで確認してくれ。
529名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 22:53:06 ID:dpbymtD4
自前のレイアウトを製作、所有することにより初めて
12mmや13mmなどのファインを理解できるように
なりますか。
530名無しの鉄模主任:2008/11/27(木) 20:30:32 ID:Ppybv0hE
台車は自作が困難なため通例はメーカー製を用います。
現在は軸受けを付けて転がりの改善を図るのが一般的です。
ところが旧式で軸受けのないものがあり、しかも
他のメーカーから発売されていないものが一部にあります。
数は多くはないのですが、よりによってプレーンのみであり
走行抵抗が当然に高くなります。マイナーな台車であり
今後発売されることはないと判断しそのまま使いますが
編成中1両を複数両換算して運用していきます。
531名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 20:40:15 ID:skFyetbw
>>530
俺はプレーン台車はピボット用メタルを入れてピボット台車にしてる。
ボール盤があれば簡単にできるのだが主任は実行していないのか。

532名無しの鉄模主任:2008/11/27(木) 20:57:04 ID:Ppybv0hE
いや、それも考えた。しかし、結果として採用しなかった。
13mmではもともとプラHOを短軸に改造した台車がある。
でも長軸改軌したものと比較すると本当にメンテが多い。
私はメンテの少ないものを優先した。たまたま、これのみで
編成を組むことがないと理由もある。
533名無しさん@線路いっぱい:2008/11/30(日) 17:12:06 ID:HqP3kMyv

【1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!】
ふるって投票下さいませ。
http://scalegauge.bakufu.org/
534名無しさん@線路いっぱい:2008/12/01(月) 19:17:57 ID:NGGGmiAC
13mmにしても長軸の車ばかりだと、正面から見た時にしか差がわからんw
短軸車こそ、なんだろうな・・・
535名無しの鉄模主任:2008/12/01(月) 22:36:57 ID:o2yRAo4y
実車に短軸も長軸もあることを知っているのか?
知っていればそれを書けるはずだが。
536名無しさん@線路いっぱい:2008/12/05(金) 11:39:43 ID:T3tjUpik
戦前形客車に短軸車があるなら教えてほしい
TR11、TR23、TR34、TR71、TR73・・・
537名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 03:19:39 ID:MWnxip/P
客車ではないが国鉄?鉄道省の内燃動車の始祖キハニ5000は長軸とのこと。
始祖なので設計基準が二軸貨車だったのだろう。
538名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 07:50:16 ID:Vu8D1Uko
●1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!●
ふるって投票下さい。 [アンケート期間:2008年11月30日〜2009年11月29日]
http://scalegauge.bakufu.org/
539名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 20:09:47 ID:+b2yych6
>>536
鉄道省のブリルとかプルマンとかボールドウインとかは短軸じゃない?
540名無しさん@線路いっぱい:2008/12/10(水) 19:30:41 ID:vdKOkAgs
■日本型1/80 13mmの呼称■
http://scalegauge.bakufu.org/
541名無しの鉄模主任:2008/12/14(日) 22:36:15 ID:c9UI0XkK
模型工作は一般的ではなくなります。そのため工具、材料等
も入手が将来困難となる可能性があります。今のうちに必要
なものは確保することをお勧めします。
542名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 15:16:39 ID:XjjmKXXw
20年前に購入、(意に反して)ストックしているスパイクの鉄タイヤが
いい感じに錆ていることについてorz
543名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 16:04:00 ID:PgTH2TOf
>>542
鉄輪は真鍮+Niメッキより高μだから、動力台車にはいいぞ。マジで。
それにどんなに磨いても銀色だし、塗装の食い付きもいい。

あとレールも鉄かステンレスだと完璧だがなw
544名無しさん@線路いっぱい:2008/12/31(水) 09:38:55 ID:nUuhE0wd
どなたかプラ製SLを13mm改軌された方いませんか?難易度など教えてもらえればありがたいです
545名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 22:40:14 ID:tphH58Im
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○うなぎねこは放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置されたうなぎねこは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃はうなぎねこの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

546名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 19:12:14 ID:Q7Lqtxo3
>>544
何年か前のTMSにカトちゃんのD51を詰めた記事があった。
作った人知ってるが、達人というか超人というか、変人というか、
まぁ、腕に覚えがあるなら、ってとこじゃないかね。
547名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 12:00:23 ID:FGc3tNaP
プラ製SLはKATOの蒸機だと思いますが、所有されているなら>>544のTMSを参考に
改軌に挑戦されるのいいかもしれませんが、昔の製品(シュパーブ等)を改軌される
方が難度は低いかと思います。プラは集電方式(左右フレーム分割式)と主台枠材質がN同様
なので初めて実行する対象としては難しいかと思います。
548名無しの鉄模主任:2009/01/16(金) 21:50:03 ID:1zgb5MKy
改軌等で段付きワッシャーがあると何かと重宝します。
3mmの穴にはまり、2mmネジを通し固定できます。
昔はインサイドギアの動力台車用ボルスターと同梱されて
いましたが、今では見られなくなりました。探してみると
まだ作られています。単価も安い。ただし名称はブッシュ
となっています。
549名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 21:58:43 ID:KpOTTKej
ブッシュはもう終わりだよ。次はオバマだよ。
550名無しの鉄模主任:2009/01/29(木) 22:43:51 ID:KoNcpilQ
車輌は乗り心地を良くするために、台車に緩衝機能を
持たせている。ところがHOクラスではそれがないために
走行中の上下動を表現することが難しい。枕梁をバネで
挟む方法もあるが、私が屋根までの車高の誤差を0.2mm
未満という内規を採るために調整が難しい。そこで、本来は
ガッチリとした骨組みで作るべきレイアウトの板厚を、私は
あえて薄くした。邪道だが結果は満足している。走行音は
やや軽めではあるが。うねうねと走る様子は芋虫のようだ。
え?芋虫なんか大嫌い?そういう方は板厚に注意しましょう。
551名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 12:32:02 ID:BVuBzNbL
すみませんが教えてください。

エンドウ製の台車FS372とDT21を13ミリ化したいのですが、
ボルスタは6324と6325どちらを使用すればよいのでしょうか?
モデルプラザに聞いたら「わかりません。」と一言・・・

自社の製品の事もわからないんですか?
552名無しの鉄模主任:2009/02/10(火) 17:26:26 ID:R3DTsC0O
一般論ですが元の台車と同じ高さのものを用いるのが原則です。
しかし、13mm用は全て用意されているわけではないので
そのときは、低いタイプを用いて、これにワッシャーなどで
高さを調整します。スパイクからは0.1〜0.4mm厚のものが
出ています。
553551:2009/02/11(水) 09:36:48 ID:veMF5cil
>>552

なるほど、掌握しました。
とりあえずボルスタ2種類購入して合わせてみます。

有難うございました。

554名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 15:22:04 ID:1d7B6KuK
国鉄型が好きなわたしは、13mmの魅力は線路にあると思います。
高校生の時、つぼみ堂の電関キットを改軌しようとしましたが、技術がなく
あえなく挫折しました。
555名無しの鉄模主任:2009/02/22(日) 16:39:45 ID:k/th32Cy
いきなり機関車キットからの改軌はハードルが高いですね。
現在はプラ製品がありますから、そちらから入るのが良い
と思います。
556名無しの鉄模主任:2009/03/08(日) 13:25:34 ID:kts/4FkJ
意見が分かれるかもしれないが、模型の左右動はなるべく出ない
ほうが望ましい。というのは、ホーム停車時にホームと車体との
距離がなるべく均一のほうが見栄えがよいからだ。また、駅舎
や待合室の屋根などに場合によっては接触するなどの事態にも
繋がることもある。ただし、台車と車輪の隙間がないと走行に
支障が出るので、配慮が必要である。
557名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 12:38:16 ID:ce7cDZqq
age
558名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 13:51:52 ID:nmaBEaSE
>>556

左右動が適度に無いと、急曲線が曲がれませんね。
HOクラスではそのあたりの配慮も必要かと。
559名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 21:07:12 ID:eIO2gPoB
急曲線なんて16番に任せておけばいいのに
560名無しの鉄模主任:2009/03/29(日) 20:09:52 ID:9b7iXlmC
現行のレイアウトでは700Rしか確保できなかった。これは
伸縮カプラーの安全上ギリギリの線であり、カーブでは若干の
速度の低下が発生している。最低でも750Rを確保する必要
があると考えている。
561名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 19:11:58 ID:mqEE/3He
欧州型なら600くらいまでOKなのに。
562名無しの鉄模主任:2009/04/05(日) 21:54:17 ID:MhJ+ov/M
既成の線路を用いると様々な制約が発生します。私は現行の
レイアウトで軽いSカーブを設定しましたが、これも集電には
余り良いものではないようで、場合によっては問題が生じる
ことがあります。カーブポイントも改軌する予定ですが恐らく
不具合がでると思われます。
563名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 00:49:50 ID:eAtLjeql
13mmで架線集電をやってみたいんだけど記事とか参考になる書籍類等
ありますか?集電自体がレールからより難しいかな・・
大好きな旧型国鉄電機でやりたいです。
564名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 12:43:33 ID:Fud5Cy1G
>>563
架線に張力を持たせられないから大変だぞ。事実上の剛体架線だね。
565名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 19:54:18 ID:6773bvjq
>>563
そもそも13mmと架線集電は関係ないと思うが…?
566名無しの鉄模主任:2009/04/08(水) 20:01:41 ID:LMrpZQ19
かなり以前だが、TMSで架線集電の記事は見た記憶がある。
架線を張った本格的な国内向けレイアウトは見たことがない。
架線の材質及び寸法、離線、集電装置の制限、メンテ等。
これらが問題となるが、工作力が必要なのは言うまでもない。
567名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 21:52:33 ID:Fud5Cy1G
>工作力が必要なのは言うまでもない。
ポイントやセクションの部分のちょっとしたブレが原因でシューが
引っ掛ってしまうと、パンタ破損、架線グシャグシャ、溶断のリスク
568563:2009/04/09(木) 01:56:21 ID:ZXMzfChn
皆さんレスありがとうです!
剛体架線?ということでググったところなぜ模型では鋼体なのか理由がわかりましたw
実物はテンション目いっぱい掛けて張ってあるので実現しているんですねぇ・・
電鉄の13mmで下回りがリアルなのに視点を上に向けるとなにも無いのがバランスわるいかなと
感じまして。ダミーでもメンテとか困難そうで工夫が要るなぁ・・。
でも工作は好きなので少しづつでも作っては壊しをやってみようかと思います。

>シューが引っ掛ってしまうと、パンタ破損、架線グシャグシャ・・
なんか背筋が「ゾゾッ」としますorz
569名無しさん@線路いっぱい:2009/04/10(金) 05:18:10 ID:TqrzZj0b
>>566
架線集電といえば静岡のグランシップのイベントでメルクリンの展示があった。
570名無しの鉄模主任:2009/04/14(火) 20:53:38 ID:+hufG80s
塗装は模型の出来を左右する大事な装飾です。これをどうするかで
かなりイメージが異なります。艶の有無だけでも変化します。
金属の場合は余り問題にはなりませんが、プラはその光の反射の
関係で艶を抑えるとプラっぽさが消えるので良いと思います。
571名無しさん@線路いっぱい:2009/04/14(火) 21:11:27 ID:GdxUP5f7
>>570
私の主観ですが、車体に関しては適度な艶があった方が好きです。
実物も余程手入れの悪い場合を除いては結構艶があります。
プラ製品の場合、艶消し気味の仕上げが多いのはプラ特有の「ヒケ」を
目立たなくするためではないかと思っていますが、私はもう少し艶があった方が好きなので、
敢えてクリアーコーティングしています。
ヒケが目立つこともありますが、実物もけっこうベコベコしていますので
あまり気にしていません。
反面、屋根上や床下は強い艶消しに再塗装して艶有り車体とのコントラストを
強くするのが好みです。
572名無しさん@線路いっぱい:2009/04/14(火) 22:45:10 ID:N2+P5lwN
>>567
>>568

Nの架線集電経験者ですが

シューが引っ掛ってしまうと、
⇒パンタ破損、架線グシャグシャ・・

ではなくてパンタも架線も頑丈すぎて架線柱が折れます。
573名無しさん@線路いっぱい:2009/04/14(火) 23:37:46 ID:0s78myrg
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1173104446/572

笑っちゃいけないんだろうけど、笑ってしまいますた。

皆さん、苦労してるんだろうなぁ…少しでも“実物に近づく”ために。
574名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 19:38:22 ID:PpK0Ku8I
最近はシングルタイプのパンタが多いから再現もそれなりに難しさが増しているよね
575名無しの鉄模主任:2009/04/18(土) 17:55:54 ID:FX2cejUR
13mmは使いこなしを要求します。そのためには経験を積む以外に
ありません。改軌、工作、低フランジでも走行できる軌道の整備です。
これらに十分な対応が取れないと馬脚を現し欠点だけが残ります。
既存の線路はショートしやすいので、これに対する考慮も必要です。
そのためには、スイッチへの対応が不可欠になります。これらを
クリアできれば、立ち往生することなく自在に模型を操ることが
できます。そして13mm上級者として認められるようになります。
576名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 23:25:24 ID:HSNdemfG
押入れ久しぶりに整理していたらピノチオのクモハ12(ボディ未組立て)が
出てきた!25年ぶりの再会w
ようしパパ13ミリで組んじゃうぞっと
577名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 16:29:23 ID:oMrkGjWX
改軌は大変だぞ。
578名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 19:04:47 ID:qB7l3JGf
改軌、スパイクモデルに頼めばやってくれるそうだ(有料)。
スパイクは最近改軌注文が多くて完成までかなり待たされるとの噂で、窓物TOMIX
の10系客車などは今まで何輛改軌したか覚えきれない位改軌したとか。
579名無しの鉄模主任:2009/05/18(月) 20:15:56 ID:TQ3X4pO4
機関車を除けば、改軌はさほど難しくはない。これはプラでも真鍮でも
余り変らない。問題はそれを線路上で自在に操れるかどうかだ。
そのためには軌道の整備が特に重要となる。私は線路の状態はスパイク
製で確認を行う。問題が生じれば徹底的に対処する。
580名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 20:33:31 ID:n0LKwAqB
>>566
架線で一番難しいのは実物と同じように張力をかけて張ることだと思う。
これが出来れば一番いい。さもなければ誰かが述べた通り剛体架線?になる。
HOクラスだと見映えと強度を考えると理想は0.3Φの燐青銅線だと言われている。
ここで一つ問題なのはレイアウトメンテナンス時の架線の保護である。
手に引っかけて架線を切ってしまっては修復は非常に困難になる。
レールクリーニング、トロリー線クリーニング、レールの埃除去、これらを
クリアー出来ることが必要であろう。
581名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 20:47:40 ID:n0LKwAqB
確かNで0.3φの燐青銅線を使った本格的な架線集電レイアウトは、
昭和50年にTMSに発表されている。名前は河内鉄道だったと記憶している。
582名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 19:50:13 ID:LdSaOKSm
本格的な架線集電でしかもNの河内鉄道はTMSの昭和50年1月号だった。
当時、このレイアウトを見た人はみな度肝を抜かれたと思う。
583名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 10:52:16 ID:SuXUdmNO
レールクリーニングと同様に架線集電の場合はトロリー線クリーニングが必要ってことみたいですね。
シューで架線こすってるのだから、レールと同様に汚れるのですね。
584名無しの鉄模主任:2009/05/21(木) 23:11:23 ID:hLQtij6g
レイアウトのメンテが容易であるのは大事だ。私のは固定して
いるものがとても少ない。ホームやストラクチャーはただ置いて
あるだけだ。無論それが動くと走行に支障が出ることもある。
しかし、メリットも大きい。私はレイアウト上の配置を動かす
ことがある。そして最大の強みは掃除機で埃を吸い取ることが
可能な点だ。表面に接着剤を残すのも避けている。
585名無しの鉄模主任:2009/06/06(土) 08:49:17 ID:gkPqfjQC
ストラクチャーには種類があるが、一番多いのは家屋だ。
家屋は床板が省略されていることがあるが、窓から見えると
違和感が生じやすい。そのため、床板は別途取り付ける。
二階建てのときは角材を同じ高さに取り付けると設置しやすい。
586名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 20:03:37 ID:XWFymux2
1/80の窓からは覗かんけどな。
587名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 20:19:21 ID:wo8DV4iP
何かある感じが余韻というか、深みを生むんだよ。

と勝手に補完してみる。
588名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 22:14:19 ID:XWFymux2
ストラクチャーはジオコレが手っと利早くていい。
589名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 22:32:30 ID:XWFymux2
レイアウトを作れる部屋がある人は羨ましい。
590名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 07:14:41 ID:1pYblCPB
レイアウトはいらんよ。貸しレイアウトでいいよ。
591名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 09:40:14 ID:xRZTXTQi
13mmの貸しレイアウトは何処かにあるのか?
聞いたこと無いぞ。
592名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 21:30:03 ID:1pYblCPB
確か千葉の公民館にあったとか。プロトサーティーンに聞けば?
593名無しの鉄模主任:2009/06/07(日) 21:54:40 ID:/59+qQzp
柏のことか。それは貸しレイアウトではない。
594名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 04:01:27 ID:sQCW8bv/
常磐線柏駅近郊の千葉県の施設で、毎月第三土曜日と翌日曜日にJM,13mmの公開運転と聞く。
車輌持ち込めば運転させてもらえるかも。
JMh,標準軌18mmも有るらしい。
595名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 16:37:19 ID:ZL4tPYST
JMhってなに?隠語使われるとわからんよ。
596名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 19:16:27 ID:vYprHeLM
他スレによると
ジュウサンミリ→JM
JMの標準軌版18mmは、標準軌→hを追加してJMh とか。
JMの軽便版9mmは、軽便→kを追加してJMk とか。
以上により1/80名称=JMとか。
597名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 20:01:56 ID:LZBe8ljT
>>596
その命名法はギャグとしか思えんけど。
598名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 09:05:32 ID:wQ9k/Jwz
ジュウサンミリ→JM、軽便→kなら、JMkはジュウサンミリ軽便になるよ。
ということは、軽便で13mmゲージの模型ってことで縮尺はいくらかな?
599名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 10:36:37 ID:S+XU1U0Z
>>598
むかし乗工社がOn2のバテロコを発売したけど、スケール通りだと12.7mmゲージ。
これを当時13mmゲージの線路が使えるということで1/48 13mmとしていた。
これなんかJMkと名乗ってもいいのでは?13mmケ゛ーシ゛の軽便で縮尺は1/48。
鉱山のバテロコを軽便というかどうかだけど。
600名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 18:36:18 ID:e0unHGSB
>>596
1/80はこっちの方が正統な命名法だと思うよ。
規格化されていて国家認証までされてるし。
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
601名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 20:23:30 ID:e0unHGSB
Q:JMゲージが溜まっているのに技が発動しません。

A:発動するキャラクターが、特定のJMを装着していないとJM技を発動することが出来ません。
フィールド上メニュー「JM」でキャラクターに合ったJMを装着してください。
キャラクターに合うJMがわからない場合は、JMを選択した状態でソフトキー1「情報」を2回押すと
詳しい情報が表示されます。
正しいJMを装着していてJMゲージが溜まっていれば「9」キーでプレイヤーキャラクター、
「0」キーでパートナーキャラクターのJM技を発動することができます。
602名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 23:41:59 ID:wl4kh/sZ
hage
603名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 23:43:33 ID:wl4kh/sZ
>>600
西クズ乙
604名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 08:13:48 ID:lwdWwl+i
JMhなんて酔狂で名前付けたんだろうな。
J18,J13,J9は便利な表記だな。スケールJと模型ゲージの併記。
おまけに16番の1/80 16.5mmもJ16.5で表記できる。
605名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 09:50:26 ID:u+sdpNQ/
16番はゲージモデル、JMとかはスケールモデル。
この事実はゲージ論的には基本事項で、論点のベース。
ゲージモデルの呼称で規格の異なるスケールモデルを表すと云う発想そのものが、大間違い。

>598
他スレによると
ジュウサンミリ→JMから1/80,13mm=JMとか。この時点でスケールは1/80に固定とか。
これの軽便版は、軽便→kから、1/80,9mm=JMkだとか。
606名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 12:48:10 ID:lwdWwl+i
>>605
むかし乗工社がOn2のバテロコを発売したけど、スケール通りだと12.7mmゲージ。
これを当時13mmゲージの線路が使えるということで1/48 13mmとしていた。
これなんかJMkと名乗ってもいいのでは?13mmケ゛ーシ゛の軽便で縮尺は1/48。
鉱山のバテロコを軽便というかどうかだけど。
607名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 15:54:39 ID:lwdWwl+i
>ゲージモデルの呼称で規格の異なるスケールモデルを表すと云う発想そのものが、大間違い。

反対だと思うよ。
スケールモデルの呼称で規格の異なるゲージモデルも表せると云う発想そのものがミソ。
608名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 18:21:14 ID:vxJ6a/1E
>>605
1/80はこっちの方が正統な命名法だと思うよ。
規格化されていて国家認証までされてるし。
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
609名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 19:29:22 ID:bvQadEiX
違う規格,卑金属ゲージモデルと貴金属スケールモデル,
に同系統の名称を付る発想は誤り。
貴金属HOは、卑金属16番にHO名を使われるのが腹立たしい。
610名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 19:30:22 ID:vxJ6a/1E
Q:JMゲージが溜まっているのに技が発動しません。

A:発動するキャラクターが、特定のJMを装着していないとJM技を発動することが出来ません。
フィールド上メニュー「JM」でキャラクターに合ったJMを装着してください。
キャラクターに合うJMがわからない場合は、JMを選択した状態でソフトキー1「情報」を2回押すと
詳しい情報が表示されます。
正しいJMを装着していてJMゲージが溜まっていれば「9」キーでプレイヤーキャラクター、
「0」キーでパートナーキャラクターのJM技を発動することができます。
611名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 19:46:40 ID:d9Uh2v2g
>>608
西クズ乙
612名無しの鉄模主任:2009/06/10(水) 20:15:24 ID:9pvKTOpT
>>608
> 規格化されていて国家認証までされてるし。

国家認証が何を意味するのか不明だが、公証の役割とは
作成名義人の意志に基ずいて作成されたことを推定するに過ぎない。
内容の真実性や正確性に関しては法令に反してないかを確認するに止まる。
つまり、内容が正しいかどうかは関係がない。もし、国家認証が
正当な内容であるという意味ならば明確に誤りということになる。
そのため田淵氏が何を公証してもらっても他人を何ら拘束する権利は生じない。
613名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 20:55:04 ID:vxJ6a/1E
>>612

ジュウサンミリ→JM
JMの標準軌版18mmは、標準軌→hを追加してJMh とか。
JMの軽便版9mmは、軽便→kを追加してJMk とか。
以上により1/80名称=JMとか。


これ国家認証してもらって田淵氏のようにクラブのホムペに貼り付けたらいい。
箔が付いていいだろう。
614名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 21:00:35 ID:vxJ6a/1E
田淵氏のJスケール規格の国家認証は箔が付けが目的だと思うよ。
ただ難しいのは、如何にして公証人を説得するかだと思うよ。
法務省管轄だし公証人は元裁判官がほとんどだから並大抵には行かないよ。
公証人が納得しない内容には絶対判子押さないからね。
615名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 21:05:57 ID:vxJ6a/1E

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  <13mmゲージ、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|


腕試しにこれ国家認証してもらってよ。
もし出来たらみんなから尊敬されるよ!
616名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 21:41:18 ID:d9Uh2v2g

西クズ連投乙
617名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 18:50:00 ID:Q8qammX6

              ,,,、、、、、、、,,,
           ,r''.:´.:;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.::`ヽ
          /.:.:;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:;:;;;:゙、
            ,'.:;;,:r''"´  ̄ `""゙´ ´¨ヾ;;!
         |;;;:.:{   -ー -、 , -‐.::.;l;!
         |;;::.:ヽ    _ _,,)j   _,,.;i!
 .          i;;;;.:ji! ,r''ニニニ二ン r''二ニュ
         /^ヾ!   ,,,zf_で;ソ´ ヾでソ;;{
         レハj!    ''' "´   j;:.~'' ´ !
           Yヽ!     , ィ ,_ _,,ハ   |
            し'i.      ,′  j !;::.',  |  >>おいは13mmゲージ好いちょりもす!
           , イハ      { ,,r====ュ;:,  ,!_
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ',     ´二三`  /:.::``¨''ー- 、、、
 "´.:.::::::::::::::::::/:::::| ` ヽ、、,, _ ___ ,,,.、ィ/:::::::::::::::::::::::::::::.:.:
.:.:.::::::::::::::::::::::/::::::::|i    、_ ,, __ //::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.
.:.:::::::::::::::::::::/::::::::::| |      . ,, _ _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/:::::::::::::| |         .:::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::/:::::::::::::::| .|     .:.:.:::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::/:::::::::::::::::| |       .:.:://:::::::::::::::::::::((Yj)::::::::::::::::::::
618名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 20:19:21 ID:Q8qammX6
>>615
宣誓認証(平成10年1月1日施行)とは、文書の作成者本人が、公証人の面前で、
文書の記載内容が真実であることを宣誓したうえで、その文書に署名又は記名
押印して文書を作成し、それを公証人が認証する制度です。
宣誓が必要であるため、代理人によって行うことは認められませんし、また、虚偽の
宣誓をした場合について過料の制裁が規定されております。
これらにより、通常の認証に比べて、文書に対する証明力や信用性が一層高められるものといえます。
更に、この宣誓認証した私署証書は、公証役場に控えが保存されますので、改ざん等の心配がありません。
したがって、民事裁判における証拠としても、ご活用いただけます。

だとよ。従来の認証に加えて宣誓の方は比較的新しい制度だ。

公証人の面前で「13mmゲージ、やっぱ最高! 」が真実であることを宣誓し、
そのAA文書に記名押印して文書を作成し、それを公証人に認証してもらえばいい。
公証役場に控えが保存されるし、ゲージに関して民事裁判になった場合証拠として活用も出来るぞ。
13mmゲージャーならやってみる価値がありそうだ。
619名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 12:19:46 ID:W3H5EMQt
>>618
真田乙
620名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 19:54:46 ID:5H6vEt7F
で、認証はどうなったんだ゛?
621名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 09:40:46 ID:zGbYk8K4
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /
622名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 19:11:54 ID:Bb+cZ5Kw
>>621
ダメだったのか
ケツで会話すんなw

     (⌒⌒)
 ∧_∧ (ブーッ)
(`∀´ ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
623名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 20:51:23 ID:zGbYk8K4
他スレによると
ジュウサンミリ→JM
JMの標準軌版18mmは、標準軌→hを追加してJMh とか。
JMの軽便版9mmは、軽便→kを追加してJMk とか。
以上により1/80名称=JMとか。
624名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 21:25:43 ID:e49o/4gM
他スレによると
ジュウサンミリ→JM=1/80,13mm
JMの標準軌版18mmは、標準軌→hを追加してJMh とか。
JMの軽便版9mmは、軽便→kを追加してJMk とか。
以上により1/80名称=JM だとか。
625名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 21:35:00 ID:Bb+cZ5Kw
他スレによると
ジュウサンミリ→JM=1/80,13mm
JMの標準軌版18mmは、標準軌→hを追加してJMh とか。
JMの軽便版9mmは、軽便→kを追加してJMk とか。
以上により1/80名称=JM だとか。
626名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 22:02:24 ID:zGbYk8K4
>>625
その命名法はギャグとしか思えんけど。
627名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 22:04:27 ID:zGbYk8K4
ジュウサンミリ→JM、軽便→kなら、JMkはジュウサンミリ軽便になるよ。
ということは、軽便で13mmゲージの模型ってことで縮尺はいくらかな?
628名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 22:05:10 ID:zGbYk8K4
>>627
むかし乗工社がOn2のバテロコを発売したけど、スケール通りだと12.7mmゲージ。
これを当時13mmゲージの線路が使えるということで1/48 13mmとしていた。
これなんかJMkと名乗ってもいいのでは?13mmケ゛ーシ゛の軽便で縮尺は1/48。
鉱山のバテロコを軽便というかどうかだけど。
629名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 22:06:01 ID:zGbYk8K4
>>625
1/80はこっちの方が正統な命名法だと思うよ。
規格化されていて国家認証までされてるし。
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
630名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 22:06:43 ID:zGbYk8K4
Q:JMゲージが溜まっているのに技が発動しません。

A:発動するキャラクターが、特定のJMを装着していないとJM技を発動することが出来ません。
フィールド上メニュー「JM」でキャラクターに合ったJMを装着してください。
キャラクターに合うJMがわからない場合は、JMを選択した状態でソフトキー1「情報」を2回押すと
詳しい情報が表示されます。
正しいJMを装着していてJMゲージが溜まっていれば「9」キーでプレイヤーキャラクター、
「0」キーでパートナーキャラクターのJM技を発動することができます。
631名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 22:09:55 ID:zGbYk8K4
>>629
西クズ乙
632名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 22:11:22 ID:zGbYk8K4
JMhなんて酔狂で名前付けたんだろうな。
J18,J13,J9は便利な表記だな。スケールJと模型ゲージの併記。
おまけに16番の1/80 16.5mmもJ16.5で表記できる。
633名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 07:03:38 ID:HYx5EsMC
16番はゲージモデル、JMとかはスケールモデル。
この事実はゲージ論的には基本事項で、論点のベース。
ゲージモデルの呼称で規格の異なるスケールモデルを表すと云う発想そのものが、大間違い。

>625
他スレによると
ジュウサンミリ→JMから1/80,13mm=JMとか。この時点でスケールは1/80に固定とか。
これの軽便版は、軽便→kから、1/80,9mm=JMkだとか。
634名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 08:43:02 ID:HYx5EsMC
>ゲージモデルの呼称で規格の異なるスケールモデルを表すと云う発想そのものが、大間違い。

反対だと思うよ。
スケールモデルの呼称で規格の異なるゲージモデルも表せると云う発想そのものがミソ。
635名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 08:54:03 ID:HYx5EsMC
>>629
> 規格化されていて国家認証までされてるし。

国家認証が何を意味するのか不明だが、公証の役割とは
作成名義人の意志に基ずいて作成されたことを推定するに過ぎない。
内容の真実性や正確性に関しては法令に反してないかを確認するに止まる。
つまり、内容が正しいかどうかは関係がない。もし、国家認証が
正当な内容であるという意味ならば明確に誤りということになる。
そのため田淵氏が何を公証してもらっても他人を何ら拘束する権利は生じない。
636名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 08:55:58 ID:HYx5EsMC
>>635

ジュウサンミリ→JM
JMの標準軌版18mmは、標準軌→hを追加してJMh とか。
JMの軽便版9mmは、軽便→kを追加してJMk とか。
以上により1/80名称=JMとか。


これ国家認証してもらって田淵氏のようにクラブのホムペに貼り付けたらいい。
箔が付いていいだろう。
637名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 08:57:08 ID:HYx5EsMC
田淵氏のJスケール規格の国家認証は箔が付けが目的だと思うよ。
ただ難しいのは、如何にして公証人を説得するかだと思うよ。
法務省管轄だし公証人は元裁判官がほとんどだから並大抵には行かないよ。
公証人が納得しない内容には絶対判子押さないからね。
638名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 09:04:32 ID:HYx5EsMC

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  <13mmゲージ、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|


腕試しにこれ国家認証してもらってよ。
もし出来たらみんなから尊敬されるよ!
639名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 09:07:22 ID:HYx5EsMC

西クズ連投乙

640名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 10:01:46 ID:HYx5EsMC

              ,,,、、、、、、、,,,
           ,r''.:´.:;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.::`ヽ
          /.:.:;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:;:;;;:゙、
            ,'.:;;,:r''"´  ̄ `""゙´ ´¨ヾ;;!
         |;;;:.:{   -ー -、 , -‐.::.;l;!
         |;;::.:ヽ    _ _,,)j   _,,.;i!
 .          i;;;;.:ji! ,r''ニニニ二ン r''二ニュ
         /^ヾ!   ,,,zf_で;ソ´ ヾでソ;;{
         レハj!    ''' "´   j;:.~'' ´ !
           Yヽ!     , ィ ,_ _,,ハ   |
            し'i.      ,′  j !;::.',  |  >>おいは13mmゲージ好いちょりもす!
           , イハ      { ,,r====ュ;:,  ,!_
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ',     ´二三`  /:.::``¨''ー- 、、、
 "´.:.::::::::::::::::::/:::::| ` ヽ、、,, _ ___ ,,,.、ィ/:::::::::::::::::::::::::::::.:.:
.:.:.::::::::::::::::::::::/::::::::|i    、_ ,, __ //::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.
.:.:::::::::::::::::::::/::::::::::| |      . ,, _ _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/:::::::::::::| |         .:::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::/:::::::::::::::| .|     .:.:.:::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::/:::::::::::::::::| |       .:.:://:::::::::::::::::::::((Yj)::::::::::::::::::::

641名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 10:14:33 ID:HYx5EsMC
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /
642名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 12:10:53 ID:HYx5EsMC
>>638
宣誓認証(平成10年1月1日施行)とは、文書の作成者本人が、公証人の面前で、
文書の記載内容が真実であることを宣誓したうえで、その文書に署名又は記名
押印して文書を作成し、それを公証人が認証する制度です。
宣誓が必要であるため、代理人によって行うことは認められませんし、また、虚偽の
宣誓をした場合について過料の制裁が規定されております。
これらにより、通常の認証に比べて、文書に対する証明力や信用性が一層高められるものといえます。
更に、この宣誓認証した私署証書は、公証役場に控えが保存されますので、改ざん等の心配がありません。
したがって、民事裁判における証拠としても、ご活用いただけます。

だとよ。従来の認証に加えて宣誓の方は比較的新しい制度だ。

公証人の面前で「13mmゲージ、やっぱ最高! 」が真実であることを宣誓し、
そのAA文書に記名押印して文書を作成し、それを公証人に認証してもらえばいい。
公証役場に控えが保存されるし、ゲージに関して民事裁判になった場合証拠として活用も出来るぞ。
13mmゲージャーならやってみる価値がありそうだ。
643名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 12:12:08 ID:HYx5EsMC
>>642
真田乙
644名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 13:06:31 ID:+7VKDS/k
他スレによると
ジュウサンミリ→JM=1/80,13mm
JMの標準軌版18mmは、標準軌→hを追加してJMh とか。
JMの軽便版9mmは、軽便→kを追加してJMk とか。
JMの産業版6.5mmは、産業→sを追加してJMs とか。

以上により1/80名称=JM だとか。
645名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 13:18:54 ID:HYx5EsMC
>>644
その命名法はギャグとしか思えんけど。
646名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 13:21:27 ID:HYx5EsMC
ジュウサンミリ→JM、軽便→kなら、JMkはジュウサンミリ軽便になるよ。
ということは、軽便で13mmゲージの模型ってことで縮尺はいくらかな?
647名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 13:22:31 ID:HYx5EsMC
>>646
むかし乗工社がOn2のバテロコを発売したけど、スケール通りだと12.7mmゲージ。
これを当時13mmゲージの線路が使えるということで1/48 13mmとしていた。
これなんかJMkと名乗ってもいいのでは?13mmケ゛ーシ゛の軽便で縮尺は1/48。
鉱山のバテロコを軽便というかどうかだけど。
648名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 13:23:40 ID:HYx5EsMC
>>644
1/80はこっちの方が正統な命名法だと思うよ。
規格化されていて国家認証までされてるし。
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
649名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 13:24:28 ID:HYx5EsMC
Q:JMゲージが溜まっているのに技が発動しません。

A:発動するキャラクターが、特定のJMを装着していないとJM技を発動することが出来ません。
フィールド上メニュー「JM」でキャラクターに合ったJMを装着してください。
キャラクターに合うJMがわからない場合は、JMを選択した状態でソフトキー1「情報」を2回押すと
詳しい情報が表示されます。
正しいJMを装着していてJMゲージが溜まっていれば「9」キーでプレイヤーキャラクター、
「0」キーでパートナーキャラクターのJM技を発動することができます。
650名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 13:25:45 ID:HYx5EsMC
>>648
西クズ乙
651名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 13:26:30 ID:HYx5EsMC
JMhなんて酔狂で名前付けたんだろうな。
J18,J13,J9は便利な表記だな。スケールJと模型ゲージの併記。
おまけに16番の1/80 16.5mmもJ16.5で表記できる。
652名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 13:27:34 ID:HYx5EsMC
16番はゲージモデル、JMとかはスケールモデル。
この事実はゲージ論的には基本事項で、論点のベース。
ゲージモデルの呼称で規格の異なるスケールモデルを表すと云う発想そのものが、大間違い。

>644
他スレによると
ジュウサンミリ→JMから1/80,13mm=JMとか。この時点でスケールは1/80に固定とか。
これの軽便版は、軽便→kから、1/80,9mm=JMkだとか。
653名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 13:28:30 ID:HYx5EsMC
>ゲージモデルの呼称で規格の異なるスケールモデルを表すと云う発想そのものが、大間違い。

反対だと思うよ。
スケールモデルの呼称で規格の異なるゲージモデルも表せると云う発想そのものがミソ。
654名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 13:29:53 ID:HYx5EsMC
>>648
> 規格化されていて国家認証までされてるし。

国家認証が何を意味するのか不明だが、公証の役割とは
作成名義人の意志に基ずいて作成されたことを推定するに過ぎない。
内容の真実性や正確性に関しては法令に反してないかを確認するに止まる。
つまり、内容が正しいかどうかは関係がない。もし、国家認証が
正当な内容であるという意味ならば明確に誤りということになる。
そのため田淵氏が何を公証してもらっても他人を何ら拘束する権利は生じない。
655名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 15:36:04 ID:x15fEbeG
あぼーんだらけになってるけど何があったの?
656名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 16:23:47 ID:x15fEbeG
            ┌「\ ,、‐ィ⌒⌒l⌒>‐、/〉┐、
           , '´LL_乂  ,.ゝ‐= = ミ /へ__リ:.. \
             /  >斤<〉' _ノ⌒ソ⌒ンフくべ¨`ヽ:.: '、       ご心配なく
          / / 个‐// ノ)´:: :: :: :: :: :: :: V人  ヽ:.゙,   
           ,'..,′  { ̄{ {_厶l l: l: . j l l :l l :小 丿  ',.ハ      頭のおかしな奇形変態模型の
         , {   ゝ-乂_)」」l_l_」」 |」」」」_j i     リ }',  
           {  ,    ̄dイll:|ャぅゥ、  ァcy杠 l|   / /ノ     信奉者が暴れているだけですわ
         i,  '、    ヾ|_l_|└'   !└' ,ら:.l」   ノ /(
         '、、 丶    `ヽ.         从^´  ( 〃 ハ     車体が1/80で下回りが1/64などという
           ヽ\\     r|、_、 ´ ’ /     ヽ{ / /
            rメ_メヽ )  _ノ^ } ` ´[{_  />ヘ ヽ' .,'      歪んだ模型で遊びすぎると、
          灯rr ̄二f⌒\_/{  ゚,,_刈'>f/ __ハ_{ {、
            〈:´\>   }}  |l:::::] ̄ ∨:l| V_ 二 l|ハ {\、    知性も精神も病んでいってしまうという
          /厂/;;〉__  }}   |lー廴/ハ}-ヘ. V   / ゙,゙、 \、
      // ∨;;`う ̄  }}  |lに⌒し'て⌒))ー、‐〈   、 、  | \ ことですわ。  
      ,.'イ    {::::::::}_/}}┌(((⌒いノら((⌒)┐〉   `, ヽ l } }
     {:.{  /人:::::::::::辷刈 丁ニ========) )=彳]    '、. メ ノノ
     ヽ//  了:::::\/}ヘ|::.       〈(: .::|/ス    ノ /、
657名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 16:24:27 ID:x15fEbeG
お、IDかぶり初めて見た
658名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 17:38:10 ID:KzOFjhkM
訳のわからんカキコをする輩は、以下に該当する池沼以下レベルの輩。

1. 12ミリに客を取られて売上減少した16番メーカーや問屋、小売店の関係者。
2. 自己所有16番製品の資産的価値が無くなることを恐れている狂信的な趣味者。
3. 12ミリ製品は欲しいが、自己の収入が少ないか無いため、買えないことによる嫉妬心を持つ粘着野郎。
4. マツケンを殴った容疑者かその関係者。
5. 芋社をおとしめようとする各業界のライバル会社。
6. グローバルスタンダードを嫌う、極右のナショナリズム野郎。
7. 奇形モデルが好きな変態的趣味者。

本日の NGID:HYx5EsMC
659名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 19:34:12 ID:HYx5EsMC
まぁID:HYx5EsMC=zGbYk8K4は救いようの無い基地外だから仕方がない
660名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 19:24:26 ID:CVKhmmBK
NGID:HYx5EsMCは基地外やね。
661名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 00:23:45 ID:aV1cskQa
ゲージ論厨の皆さんは以後↓でやってくらさい

【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について -10-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1245077922/l50
662名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 14:33:55 ID:J1MtP7YL
改軌は怪奇
663名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 18:07:24 ID:J1MtP7YL
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ  <ガッ!     
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

664名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 19:31:04 ID:J1MtP7YL
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /
665名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 21:59:19 ID:IfC6wbwF
>>664
早くトイレ逝って出すモノ出してこいw
666名無しの鉄模主任:2009/06/28(日) 11:34:45 ID:HALjc4Vg
模型を作る際は情報量がモノをいう。写真、図面、記事等様々な
資料があっても実車の知識に乏しいと組むのに時間がかかる。
専門分野は問題ないが、そうでないと調べるだけでも大変だ。
667名無しさん@線路いっぱい:2009/07/02(木) 19:42:48 ID:gZAMjdq4
>>1
よう!!童貞!!
668名無しさん@線路いっぱい:2009/07/17(金) 21:07:32 ID:C86oo9A9
改軌失敗した。やっぱ16番がええわ。
669名無しさん@線路いっぱい:2009/07/17(金) 22:16:40 ID:adVM1Ad1
>>668
イモゲージでもやってろw
670名無しさん@線路いっぱい:2009/07/18(土) 11:09:38 ID:uqxU1MPM
>>668
どうやると改軌に失敗するんだ?
671名無しさん@線路いっぱい:2009/07/21(火) 02:36:31 ID:+jDCaFmB
今度出る悪裸巣の183系ではメーカーが改軌対応済み(改軌パーツも発売)なので安心。
改軌はサルでも出来る。
672名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 20:35:26 ID:2K420c8/
でも・・・・
13mmって、
スケール的にも、
ゲージ(単なるハードウエアとしての)的にも、
完全に、世界の孤児なんだよね。

何の脈絡も無い。

改軌、改軌、のプレッシャー、
蒸機、旧型電機なんて、労多くして、歪みが残るまがい物。
出来たものは16番の弟分。
箱物だって、ガニマタゲージ用の16番台車の薄っぺら構造で、スケール模型にはならない。

所詮、まがい模型スケールなんだから、16番のままやっていた方がイイだろう。
673名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 21:19:36 ID:/NlPidwF
日本に居ると1/87のほうが孤立感が漂う
674名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 23:27:05 ID:CluGL//I
>>672
工作しない人間は、むやみに13mmに口出さない方がいいよ。
675名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 23:31:21 ID:zJO3ukwE
まぁそれでも救いようがない、チグハグな印象は改軌すると、圧倒的によくなるよ。

細かいこたぁいんだよ(AAry
676名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 01:17:17 ID:QoO5FyH+
13mm用のパワトラみたいな台車に入る動力ユニットってありますか?
677名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 01:27:21 ID:kp7iCR8t
あるが、ほとんど流通していない。

今ならフクシマのFM-Dと13mm用FMギアを組み合わせれば、似たようなものは出来るかも。
678名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 22:15:09 ID:73rEwwnZ
ほんと、
13mmって、
唯我独尊、凄いゲージだって感じが分る気がする。

でも、それって何、とか。
679名無しの鉄模主任:2009/08/05(水) 22:55:59 ID:ceWcsUDS
できる人が参加すればよい。
それ以外の人は他規格を選択されたい。
時間と金の無駄である。
680名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 00:42:12 ID:AQPX9uto
>594 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 04:01:27 ID:sQCW8bv/
>常磐線柏駅近郊の千葉県の施設で、毎月第三土曜日と翌日曜日にJM,13mmの公開運転と聞く。
>車輌持ち込めば運転させてもらえるかも。
>JMh,標準軌18mmも有るらしい。

           ,-=;,
          {__7!
          〔_ラレ        ,、_,-‐y;
           `y"l       rヲレへシ'"
           iト-ヘ、      (_;フイ             r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル ||                し ン′
              ヽ   ヽ     レ' ||!            人_フ
             V  ヽ,    |   |.| r‐-、=‐-、    _/ /
              ヽ   ヽ,  ト = }{i y=‐'~Y__ 〉  / /
               `i 、,  ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'"  シ´
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/
                V丶  |   リ >,    ( <_/ ,_
                 ヾ  {   ソ レ  ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/   / y'"J | \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄   /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f" |リレ7,,m〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j
  .|  i _,-;ゝ_ソ  {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ,  /
    ! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;|  ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|!    / /     〉"
   }  V       }リ レヽ  ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
   Y´~j!_    ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
   .{   `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. /   彡 |

               祝、PTC無料レンタルレイアウト!!                      
681名無しの鉄模主任:2009/08/11(火) 22:04:48 ID:oSB6n9IY
余り手放しで喜べる話ではないな。
カーブ後分岐を設定している。13mmで既存の線路を用いたなら
やってはいけないことだ。誰もこのことに気付いていないのか。
他人に見せるのにみっともないから早急に是正されたい。
682名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 22:13:33 ID:GIBjrepG
>>681
じゃあ、あんたが造ってくれ。
683名無しの鉄模主任:2009/08/11(火) 22:26:26 ID:oSB6n9IY
なぜ、カーブ後分岐を設定してはいけないのかわかっているのか?
こんなものは13mm初級レベルの問題だ。
684名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 00:12:08 ID:/6oYk2Nw
>>683
HOではピイコでカーブの分岐器があったと思うが?
685名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 00:14:17 ID:zqKSEb3b
その懸念は耳にした事がない。無いよりは遙かに益しかと。
アドバイス、けちを付けるなら自分で足を運んで確認してからにしては。
686名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 00:29:47 ID:Iau0CMJT
>>685
何しろ主任さんはごく短いカキコでも相手の工作力が判ってしまうという
超能力の持ち主ですから実際に見なくても判ってしまうのでしょうw
687名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 03:10:03 ID:nHISR/c/
PTCのレイアウト設計製作者と主任さんのバトル、キボンヌ
どちらが正しいか、まもなく主任の力量の大公開かと、こうご期待
688名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 05:47:32 ID:3wIkln5D
鉄道の理想として、カーブでは遠心力が働いているから配慮があって当然という考え方ではないかな。
しかし鉄道模型の現実は線路がどうあろうがフランジ頼みで、常に激しく蛇行をしつつ走っているものと思う。
それは模型が小さくなればなるほど顕著で、13mmも例外ではない。もし仮に乗客として乗り込んだとしたら信じ難いような酷い乗り心地を体感することになるだろう。
カントだって車体が傾く見た目のよさという理由のほうが大きいのではないか。実物のような曲線通過速度の制限を伴うレイアウトを見たことがない。

模型の重量と速度はスケールと比べて明らかに大き過ぎる。よほど厳しく自己管理を徹底せねば実物とおりには走らせられない。
自分の鉄道模型はそれができていると言い張るのもよかろうが、呆れられるだけだと思う。
実物の鉄道工学の再現も楽しいだろうが、模型は模型らしく脱線せずに走れば良いんじゃないだろうか。
実物のような乗り心地を求められないのならばなおさらである。反論どぞ。
689名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 07:16:27 ID:pXGRZHl8
2chにしか社会の窓が開いていない主任さんですから、
生暖かく放置して差し上げましょう。
690名無しの鉄模主任:2009/08/12(水) 20:47:45 ID:s+tJjWkG
13mmの走行は他のゲージに比して条件が厳しい。車輪で説明する。
例として、16.5mmの車輪に登場してもらう。日興と河合だ。
日興は踏面とフランジの角度がなだらかで実物の形状に比較的近く脱線しやすい。
河合は踏面とフランジの角度が鋭角であり実物の形状と全く異なり脱線しにくい。
日興と河合の車輪はネジヤマが同じであり、相互に互換性がある。
日興の台車は通例車輪付きなので、不具合があれば
河合の車輪に交換するとかなりの確率で解決することができる。
スパイクの車輪は日興の車輪のフランジを更に低くしたような形状だ。
そのため、実物の形状にかなり近いが非常に脱線しやすい。因みに
国鉄時代の在来線の車輪のフランジはだいたい30mm前後である。
ではフランジ部を加工して何とかするか?PTCはそうもいくまい。
スパイク規格を全面的に否定するような真似など困難であろう。
私もいろいろ思案したが、結果的にはスパイク規格を受け入れた。
13mmで種類の多いスパイクの車輪を排除するのは非現実的だからだ。
その代わり制限がつく。まず、最高速度を若干落とさざるを得ない。
車輪の選別も必要だ。そして、カーブ後分岐に問題が生じてしまう。
ここでカーブ後分岐について書いておくが、進行方向右側にカーブ
して連続して右側に反位が開くものを指す。無論全て左側でもよい。
これを設定すると、脱線、ショートの確率が高くなる。フランジ部を
いじれば脱線は防げるが、ショートは残る。これはトングレールの
調整などで解決することになる。柏では私の目の前で3回の脱線と
2回のショートがあった。1時間もいなかったにもかかわらずだ。
貴様らは13mmがろくに走れないことを周知するために
公開しているのか。同じゲージを採用する者として迷惑である。
691名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 22:23:16 ID:4efgEmwO
だから、寄せ集めのイレギュラーな規格、というか、
規格さえない13mmなんて止めて、
16番で我慢するか、
12mmでスッキリ行くかってことでしょう。
692名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 22:37:27 ID:PeQxiuE/
13ミリに規格はある。
693名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 22:44:16 ID:tPOqwvVR
また《自分の模型は問題ない・技術のないものは止めろ》に引きこもった!w
あなたが発信し続けているのは《13mmは模型としては破綻しており、手を出すべきではない》という情報だけだよ。本人がどういうつもりかは知らないが。

理想の車輪断面を模型の作例で示して見せた棒ブログの、スケールに近い車輪を直線専用と断じて正当とは認めない姿勢とは大違いだ。
ほかの規格と比較して主任13mmの走行性能が劣っているというのは、自慢にならないんだよ。
ほかの規格並みに性能を上げる努力もせずに低性能を指摘されるとキレる。
13mmがろくに走れないことを一番大声で宣伝しているのは主任氏じゃないかなあ。
694名無しの鉄模主任:2009/08/12(水) 23:11:42 ID:s+tJjWkG
>また《自分の模型は問題ない・技術のないものは止めろ》に引きこもった!w
自分の模型は問題はない。問題のあるものは改良せよだ。
>あなたが発信し続けているのは《13mmは模型としては破綻しており、手を出すべきではない》という情報だけだよ。本人がどういうつもりかは知らないが。
13mmは使いこなしが難しいので、技術がないなら手を出さないほうがよい。
>ほかの規格と比較して主任13mmの走行性能が劣っているというのは、自慢にならないんだよ。
走行性能の劣っているものを普通は自慢しない。
>ほかの規格並みに性能を上げる努力もせずに低性能を指摘されるとキレる。
努力しなくても特に困っているわけではない。
>13mmがろくに走れないことを一番大声で宣伝しているのは主任氏じゃないかなあ。
改良方法がわからなければ一周のエンドレスすら走れません。正解。
695名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 23:26:19 ID:tPOqwvVR
つまり、13mmはろくに走れないことを周知するためにこの鉄道模型板にいるんですよね?
主任13mmの走行性能は低いと認めるわけでしょう。汎用性がない。模型としての限界点が近すぎる。

反論では、スケールに近い車輪を排斥したほかの事例のあたりを見事にスルーされましたね。
そのあなたの技量の限界を自己正当化して、限界が近いことではよく似た(しかし方針が異なる)他人をぼろ糞にこき落とす。
そういうあなたの見苦しさについてはどうお考えですか?
汎用性ある13mmの実現に欠片も寄与しない主任氏は、わが国の13mm鉄道模型に必要ですか?
マイナス宣伝効果がすごい。
なぜPTCが迷惑だというの?同類どころか、第三者から見て同類以下ですね。
何のためにここにいるの?
696名無しの鉄模主任:2009/08/12(水) 23:41:42 ID:s+tJjWkG
私は事実は事実と伝えることが必要だと考える。
欠点は欠点。それを隠すべきではない。
技量もないのに手を出しても失敗して退散するのがオチだ。
それなら、NやHOをやったほうが余程当人にとって幸せだと思う。
汎用性のある13mmができたのならそう伝えるが。
現状とは余りにかけ離れているのでそんなことは言えない。
13mmは使いこなしを要求する。私は13mmを技量で
ねじ伏せていると言ってもいい。それを技量の足らない
レイアウトを見て、やっぱり13mmなんてダメだよねえ
と思われるのでは、フランジの低い車輪は正当に評価されえない。
それではスパイクの社主の思いは伝わらないのだ。
697名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 00:07:51 ID:lKJBbD7W
>>690
運転日、八月は15,16日だろう。
主任は影でこそこそ言わずに、足を運んでその場でレイアウト設計者に逢って
早急に是正するよう直接忠告してみては?
698名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 00:09:43 ID:tKP8LDxA
フランジの低い車輪のせいで汎用性が失われていることを、技量があれば解決できるというのは欺瞞だね。
線路の線形に制約があることを解決とは普通はいわないものね。技量というレベルの問題じゃないね。

主任はこれから13mmという言葉を使わないようにしてもらえないか?
主任13mmのような《低い志》の鉄道模型と改良が加えられるべき13mm鉄道模型を同一視されたら困る。
主任13mmは相当に偏っている。だから一目でわかる記号をつけてくれ。
699名無しの鉄模主任:2009/08/13(木) 00:19:55 ID:dZY9KtdN
フランジの低い車輪を高くすることによって汎用性が高くなる
ことは事実である。現にNゲージの車輪はフランジを高くする
ことによって高速走行を実現している。だからそのような考え
があるのは理解はできる。そして、現状では極一部の人間しか
13mmを楽しめないのもこれまた事実である。この問題を
話しだすと一晩かかるからこの辺でやめる。おやすみ。
700名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 00:27:03 ID:tKP8LDxA
現状の13mmから汎用性が増す方向に努力しない主任氏は、PTCレイアウトの何が迷惑というのか。
主任氏と同じ方向性を持っていないということだけだろ?

他人のレイアウトの公開、現状の問題点の周知に対して迷惑に思うのは筋違いだ。
汎用性に関しては主任氏は解決策を用意する気がないのだからね。
701名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 17:28:03 ID:6EUYHCck
狭いのは軌間だけにしてね
狭量なのは迷惑なだけ
702名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 18:01:22 ID:hRUFYka+
するってぇと、主任の言う13mmには珊瑚の製品は含まれないわけか?
703名無しの鉄模主任:2009/08/13(木) 20:21:38 ID:dZY9KtdN
>現状の13mmから汎用性が増す方向に努力しない主任氏
>汎用性に関しては主任氏は解決策を用意する気がない
汎用性を増す方向に努力すること、解決策を用意することと
汎用性を増すこと、解決することとは同じではない。
私は自分でできないことを努力しようとは思わない。
君ができるというのならやってみるがいい。
その方法を書いてみよ。
704名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 21:02:47 ID:21k1ai8Q
>>703
汎用性を増す気がないことを責めてはいませんよ。人それぞれの限界もあれば趣味嗜好もありますしね。
主任氏は走行性能を妥協することで低フランジを受け入れることにしたんですよね?

ただ、そういう人が他人のレイアウトが自分の趣味嗜好に合わないからという理由でやってはいけないだの人に見せるのにみっともないだの暴論を始めたので釘を刺しただけですよ。
13mmはあなた中心に廻っているわけではない。
私どもはたまに主任氏のレスを参考にするが、その時も主任氏の偏りを忘れることはない。
705名無しの鉄模主任:2009/08/13(木) 21:31:04 ID:dZY9KtdN
>現状の13mmから汎用性が増す方向に努力しない主任氏
>汎用性に関しては主任氏は解決策を用意する気がない
これは自分はできるという前提で書いたものではないのか?
答えよ。
706名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 22:06:18 ID:21k1ai8Q
>>705
正気を疑いますね。不完全なものを完全にしたいと思うのは誰でも同じでしょう。
あなたは妥協するという別の方法論をとった。だから参考にするにも妥協を含めて考えないといけない。それだけの話。

なぜそこまで競争意識が旺盛なんですか?名誉欲?征服欲?
不完全といわれることに腹が立ちましたか?それがあなたのプライドなんですか?
707名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 22:23:40 ID:21k1ai8Q
誰かが中心にいるわけではないということを指摘するのに、自分の位置を示す必要はない。エントリーする必要さえない。
自ら中心にはいないし、居るつもりもないとクドクド述べている人が、隅から他人をみっともないと批判するのはお止しなさいな。

真ん中と認めてほしければ、技術的に厳しいから寄って来るなと他人を遠ざける現状を自分で何とかしなさいよ。
そんな未完成な鉄道模型、誰も期待などしないのだから。

皆が認める、そして求める真ん中の条件ってのはまず、普遍性と汎用性が必要なわけですよ。見た目との高次元のバランスですね。
13mmは真ん中がないドーナツみたいな形をしているってわけだね。
どうにもバランスが取れそうにない低すぎるフランジ形状を捨てるところから始めないといけないようですね。
708名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 22:35:05 ID:+wgb0fVG
>プロトサーティーンの一部の低スキルが憤慨している。

イメージが台無しですね。こんな発言をするようでは。
709名無しの鉄模主任:2009/08/13(木) 22:37:51 ID:dZY9KtdN
だから、とっとと直せと言っているの。
直せないなら低スキル。
710名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 22:40:18 ID:+wgb0fVG
隅っこから石投げるだけの人だったんだ。
711名無しの鉄模主任:2009/08/13(木) 22:50:05 ID:dZY9KtdN
>自分の趣味嗜好に合わないから
脱線するレイアウトは趣味趣向にあいません。
>やってはいけないだの
13mmの使いこなしに長けてないのなら仕方ありません。
世間に13mmが脱線するのが当たり前だと披露するのはやめてください。
>人に見せるのにみっともないだの
脱線はみっともなくないということですね。
712名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 03:38:41 ID:bVVtkIeR
そのアドバイスが主任自己流だから参考にならないって言ってるんだろ。
何もかも主任色に染め上げようとするその無限の自信はどこからわいてくるんだよw
どうしてそういう点については理解が悪すぎるんだよw
713名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 08:00:42 ID:PeRalKdQ
かわいそうな人だから、そっと放置してあげてください。

2chにしか社会への窓が開いていない、リアルでのコミュニケーション能力に若干の不自由をお持ちの方のようですし。

是非主任に置かれましては、その高い技術力と豊富な経験で、脱線するようなレイアウトでも脱線のしない車両を製作し、
そのノウハウをワシら凡人にも実践できるように広く公開していただきたいものであります。

スパイクのローフランジを捨てるって選択肢はなしで。
714名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 19:33:14 ID:EhF2Xwk6
13ミリよくわかんないけど、なんとなく主任のほうが正しい気がする。
715名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 21:08:37 ID:Cs+Ea0nL
主任は明日柏に降臨して設計者と発展的なバトルを行い、設計者を折伏するよう教授しておく。
716名無しの鉄模主任:2009/08/16(日) 13:21:52 ID:UqEtLtF2
私はレイアウトで走行させたあと、フランジを見せることがある。
全ての人がフランジの低さに驚く。13mmが尋常でないことを知ることになる。
貴様らは脱線するレイアウトを見せ、脱線するのはフランジが低い
ため。自分が悪いわけではないと言いたいのだろう。
では誰が悪いというのか。要はスパイク規格の否定ではないか。
フランジが低いから脱線する。フランジを高くすればよい。
確かに高くすれば問題は解決する。しかし、現物のフランジを縮小
しても現状でもまだ高い。無論全て正確に縮小などできない。
確かに使いこなしは大変ではあるが、できないことではない。
だから脱線せずにフランジを見せるとインパクトがある。
脱線してフランジが低いだの何だの言ったところで何の言い訳
にもなるまい。ろくに走れないゲージとしか認識されえない。
13mm上級とは、現在ある状況で結果を出せる腕をもっている
ことだ。中級と上級の差は使いこなしと満足度の違い程度だ。
中級以下は現行の置かれている状況に対して不満が強い。
上級は不満がないのだ。このスレでそれを感じた人はただ一人。
厳しい規格。その枠の中でまず精一杯頑張ること。それでもダメなら
枠を広げることを考えよ。川口氏を否定する前にそれだけの腕と
見識を身に付けよ。私は厳しい規格とした氏に感謝している。
自分をここまで高めてくれたのは川口氏にほかならないからだ。
13mmの真骨頂とは、厳しくても脱線させずに走らせること。
このことを覚えておくがよい。
717名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 14:56:00 ID:xJQMi9y4
>>716
内容以前の問題として改行位置が滅茶苦茶で極めて読みにくい。
718名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 15:15:38 ID:op4a9a9u
改稿の仕方を憶えましょう。
719名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 16:27:53 ID:yJgVpXau
>>716
なんでも、フランジのせいにしてないだろうか?
脱輪とフランジ高さとの直接の関係はない。
本来、カーブはフランジで曲がる物ではない。
 レールヘッドが平らでフィリットとあっていない。
 踏面勾配(トレッド角)が過度に急
だと、脱輪するが
 カプラー部のねじれ
 台車のセンターばねが硬すぎる
なども影響する。
高フランジでも、16番では、物によっては平気で脱輪する。
12mmだと少なくとも横転するような脱線はしなくなる。不思議だが?

720名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 18:27:36 ID:8KNNU/Na
>>716
要約すると、13mmは俺様の私物だから手を出すなってこと?

楽しくあって当然の趣味で修行の日々ですか。ご苦労様です。
721名無しの鉄模主任:2009/08/16(日) 19:29:38 ID:UqEtLtF2
>>719
なんでもフランジのせいになどしていない。
それならば、まずフランジを高くする。
私はカプラー部の捩れや台車のバネ、台車の捩れる動きを
重視しているのでそれはないものとして扱われたい。
それでは走れない。しかも集電にも影響がでかねない。
実車で最も効果があるのはフランジ角を高めることだ。
国鉄時代では60度〜70度である。ついでに言っておくが
フランジの高さは可能な限り高くしていると久保田博氏は
述べている。あなたの言っている論拠は何か?
それからそのまま模型に持ち込むのも無理がある。
722名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 19:57:51 ID:aLM27LNT
>>721
であるならばフィリットは何のためにあるのか?
723名無しの鉄模主任:2009/08/16(日) 20:26:16 ID:UqEtLtF2
フィリット半径のことか。
別にどうでもいいとは書いたつもりはないが。
ただ、今は脱線に絞って書いたまでのこと。
724名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 22:15:54 ID:3SIME87X
「フランジの低い車輪を取り除く」という選択肢を最初から除外した時点で特殊な13mmの誇示にしかなってないな。

問題はこの主任という人は、特殊な13mmと13mmの区別がつけられないという所にありそうだな。
725名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 22:28:54 ID:3SIME87X
線路配置にさえ制約を及ぼすほどの車輪は見姿が多少よくとも欠陥品である。
たとえ低フランジの車輪が過去に大量に出回っていたとて、〔正常な〕フランジの車輪に交換という方向へ努力を始めるのが常識的な判断というものだろう。
私たちは欠陥品を使いこなす技術で他人を感嘆させたいのではない。主任氏とは模型を楽しむ目的が根本から異なっている。

違うというだけで、主任氏の楽しみ方の否定まではしない。技術的な困難を自ら作り出して挑むのは楽しいだろうと思う。
ただ、主任氏には自らが独特の立場にいるのだということを自覚してもらい、安易に他者の非難を始めないでほしいのです。
>>他人に見せるのにみっともないから早急に是正されたい。
この一言が引っかかるのですよ。他人とは主任氏以外の事ですよね。ここで主任氏の方法論を他人に押し付けたことになるわけです。
別にわざわざ低フランジを受け入れて難しくしてから問題の解決を図る必要はない。
〔正常な〕フランジに統一して、後は近似スケールでも常識的な範疇の整備で近似スケールと同じぐらいに走れば文句はない。
726名無しの鉄模主任:2009/08/16(日) 22:37:56 ID:UqEtLtF2
特殊な13mmとはスパイク規格のことか。
別に私はそれでも楽しく遊んでいるぞ。
PTCは本来スパイク規格を守るべき立場なのではないか?
それを私が守るというのでは全くもって話にならん。
川口氏に対抗して、フランジの高い車輪を出せばよいのではないか。
スパイクを潰し、氏のやってきたことを全て否定して。
727名無しの鉄模主任:2009/08/16(日) 23:19:57 ID:UqEtLtF2
川口氏に欠陥品の供給を止めよといえばいい。
ダメなら、独自の車輪を供給すればいい。
13mm界の松謙になれるぞ。
どうした。返事できないのか。
728名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 23:24:02 ID:3SIME87X
>違うというだけで、主任氏の楽しみ方の否定まではしない。

ここを百回読んでね。
なぜこれほど切れやすいのか。(ROMって独特の面白さはあるだろうけどw)
話にならないんだよ。
729名無しの鉄模主任:2009/08/16(日) 23:30:50 ID:UqEtLtF2
質問に答えてから言え。
730名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 23:31:14 ID:aLM27LNT
>>727
ダメなら、独自の車輪を供給すればいい。
産後や服縞や輪無や慰問から出ていないかな?
私はもったいないので、製作中の仮車輪は
プレートは産後車軸+日光車輪で間に合わせているが
ピボットがないのが難
731名無しの鉄模主任:2009/08/16(日) 23:36:59 ID:UqEtLtF2
>>730
他社から出ているものはある。
しかし、スパイクの種類は群を抜いているのだ。
特定の車種のための改軌用まで用意している。
そのため、現状でスパイクを排除するのは容易ではない。
732名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 23:46:07 ID:3SIME87X
>>729
728が答えですよ。誰もスパイクモデルを否定などしていないのに勝手に逆上して馬鹿な質問をしている。

前から思っているわけだけど、実社会でそういう面で苦労してませんか?社会人としてやばいレベルだと思いますよ。
733名無しの鉄模主任:2009/08/16(日) 23:49:53 ID:UqEtLtF2
>>732
欠陥品と言う言葉はどこの製品に対して用いたのか答えよ。
734名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 23:53:34 ID:3SIME87X
>>731
容易ではないというあなたの判断を13mm全体の常識であるかのごとく振舞わないでほしい。
あなたは主任13mm=13mmでないと逆上する性質らしいが、私物化しないでほしい。
要はそれだけの話なんですよ。
ここで主任氏の責任範囲に納まるレスを続けている限りは、主任13mmに関するレポートなのだなと読者は理解するので問題はないと思う。(始めて主任レスをみる人は戸惑うだろうが)

それともなにか?日本国の13mm鉄道模型の総元締めにでもなりたいんですか?
735名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 23:54:40 ID:3SIME87X
>>733
そろそろ命令口調に付き合う義理もないということを思い出したので黙殺させてもらいます。

どうせ態度を改めるつもりはないんでしょ?w
お互い様。
736名無しの鉄模主任:2009/08/16(日) 23:58:44 ID:UqEtLtF2
都合が悪くなると黙る。いつもの手だな。
だれが見たって貴様がアンチスパイクであるのは明白だ。
それはそれでよい。しかし、貴様には次の手がない。
批判をするのは勝手だが、その後にどうするかがない。
だから説得力がない。脱線するレイアウトなんぞみせても
共感は得られない。
737名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 19:55:12 ID:w7WvAB2z
13mmの事はよく知らないが、どうやら極端に実感追求に走った車輪の製品は、
あまり支持を得ていないらしいというのは判るような気がする。
現に13mmより後に生まれた12mmには、余り極端なローフラ車輪は存在せず、
タイヤの厚みやバックゲージ等にも極端な(製品間の)バラツキは少ないように思える。
生い立ちからすればもっと過激になっていいはずの12mmが、これについてはおとなしい(笑
のは13mmが反面教師となったからに違いない。

13mmというのは手軽に改軌できて16番の資産も生かせることこそ最大のメリットなのに、
あえてそこを難しくしてしまったのはある意味致命的な失敗だったかもしれない。
最近一部のプラ16番であらかじめ改軌を想定した設計のものあるようだが、
12mmやTT9が生まれる前にこういう配慮がなされていれば……
738名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 20:08:46 ID:zcH6RCyv
12mmはバックゲージを含めた細かいところを規格化したうえで製品を出していなかったか?
739名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 21:10:05 ID:jiwoaX2H
車輪の規格に線路があっていないのか、線路の現実を見ていないのか。

いいんじゃない、スパイク規格。見合った線路も製品化してね。
740名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:18:43 ID:p1Nfpzjr
俺はスパイクも珊瑚の13mm蒸機も13mmMPギアも
市販車輪の格安改軌も全部走らせたいから、
ポイントはノーズ可動(ガードレールはダミー)を自作するつもりだ。
741名無しの鉄模主任:2009/08/18(火) 23:18:20 ID:+pAo4M6g
>>740
可動クロッシングにするということか。いけないとは言わないが
バックゲージに注意して製作すればそこまでしなくとも
走行は可能と考える。
742名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 19:42:51 ID:+FXQ/+/t
実証希望。仮定の話はもういいです。
743名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 22:50:04 ID:em/yRPIg

国際鉄道模型コンベンション http://www.jam.gr.jp/convention2009/

JAMクリニック 21日・金 15:30-17:00
松本謙一 鉄道模型の規格 ゲージとスケールは違う!

::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;! ドンドンドン・・・
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ     ゙  !、
                               !       , 、  ',
                       ,;-‐'′          i <プッー
                         /         i   ,!、
                     /        _,,,ノ、  ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐'' ∪ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、
744老眼の鉄:2009/08/29(土) 01:09:49 ID:XgL5N9I1
30年ぶりに鉄模再開する。JAM2009に13mmレールを敷いて改軌DCを走らせて
いた。 産業と言えるのはN、16番。他は産業の方程式に乗って居らないの
で制作に掛かった高コストをそのままユーザに転嫁。
裕福でもない一般ユーザにとって13mmは産業による量産効果で安価になった
製品にちょいとした改造でファインスケールモドキを体験出来る「お得感」
がたまらないのだと思う。
再開した老眼の鉄、16番改軌13mmで発車。
745名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 08:10:17 ID:cHjTPzaR
>>744
>産業と言えるのはN、16番。他は産業の方程式に乗って居らないの
>で制作に掛かった高コストをそのままユーザに転嫁。
ブラス16番でも産業の方程式に載らないのがあるけどね。
田煮側や火の鳥グループは安いけど
746名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 09:02:05 ID:Piif+J3x
一読してよくわからなかったw

理想を求めてユーザーに負担を転嫁させているのは一部のローフランジ車輪も同じことなので、ご注意あそばせ。
価格の外に時間を盗ってゆく製品もまた、ある。
修行が目的でないのならば、安楽追求のために製品も選びましょう。
747名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 11:24:50 ID:DlZRTHJ7
13mmって2種類あるのか
5インチに似てるな
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:28:15 ID:U4Uvkc+x
ガニマタを我慢できない人がさー、どうして薄っぺらい台車や、台車と
車輪との間に隙間がある状態に我慢できるの???
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:47:25 ID:OtLjSibn
>>748
短軸にすれば隙間なんか開かないし、分割してある枕梁は、スペーサー
を噛ませたりしてるが
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:03:19 ID:4rKR2YtX
>>748
五十歩百歩、程度の問題をことさらに煽るのって醜いよ。
完璧なスケールダウンは不可能なのだから、実用と理想の間で妥協するのは同じでしょ。
あなたはなぜ模型に我慢できるんですか?
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:42:19 ID:Udhf8wCA
長軸台車のスカスカ感が好き
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/09/01(火) 06:39:56 ID:FR80XHC4
>>748
論点すりかえ乙
753名無しの鉄模主任:2009/09/19(土) 21:26:31 ID:MMxIEwko
本物の車輌図面は大きなサイズで作成がなされていますが、現場で
用いている図面はA4程度のものが多数です。そのため、6と8が
区別つかない程小さくなることがあります。対処法をいろいろ思案
しましたが、拡大鏡、つまり、ルーペを用いることにしました。
威力は抜群です。10倍のアクロマートレンズ仕様で実売価格は
七千円程度です。スキャナーも検討しましたが採用しませんでした。
754名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 12:38:25 ID:Tx7s9ZW+
>>748
程度問題。
1/80 16.5mmは救いようが無いほど歪んでいるから。
それに比べりゃ、13mmの方がはるかにまし。
許容限度内に落ちている。
755名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 13:00:29 ID:EuoNUW4S
>>754
お前の程度や許容限度なんて誰も聞いてない。
756名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 18:21:20 ID:snhzdCl8
短軸車輪 + スパイク ロスト製枕でOK
757名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 01:25:01 ID:a8lmrThz
>>755
もちろんお前みたいな屑の存在自体もどうでもいいがなw
758名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 04:45:14 ID:X+tsmhZv

他者を見下すことでしか自分の趣味を実現できない可哀相な人。

それが彼の趣味なんだろうな。一言で言えば悪趣味。
759名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 16:24:22 ID:a8lmrThz
>>758
ネチネチと見苦しいヤツだな。
歪み模型やっているとそういう人格になるのか?
見下されているのは、手前のどうしようもない趣味じゃ無くて、

      おまえ自身

だって事に早く気づけw
760名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 17:55:30 ID:2PzOr5Yd

ほんと屑みたいなやつだなw
761名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 19:24:03 ID:8nmFaC48
>>760
何でもいいから、スレを荒らすなゴミカス
762名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 19:27:50 ID:2PzOr5Yd
他人に向けて言う言葉じゃないな。
早く屑が一層されないかな。
763名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 20:10:59 ID:zV/XDI6G
>>762
まずお前が消えろ。社会の何の役にも立っていないだろw
764名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 21:01:37 ID:dA1lti6E
屑に嫌味は通じないのかな。
765名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 11:25:25 ID:4jtdq1qE
糞はスルーしとけww
766名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 03:28:58 ID:QunDbcqQ
767名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 08:01:56 ID:VhQ4m5zc
http://train.ap.teacup.com/yoshihiro/47.html


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
768名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 08:29:01 ID:mwOLLdOg
ポイントも出るのかなぁ?とにかく今後に期待。
769名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 14:33:11 ID:JfkJpUYQ
う・・・
これは期待してしまうな。
組み立て線路でやっと走行かなうかも。
770名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 21:58:27 ID:6lWQI3iY
その画像って13mm用の線路か?

もしそうだとしたら是非出してもらいたいね
771名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 09:53:25 ID:LZSmzIfI
めちゃめちゃ期待@IMON13mmレール
13mmゲージャが増えそうな予感
772名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 11:30:53 ID:p9MGcDeA
それにしては盛り上がらない。
773名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 11:35:10 ID:buRmFs1i
イモンからというのが予想外で、気づいていない人が多いのでは?

これは買わざるを得ない。イモンはなぜ自らの首を絞めるような真似をするのだろうか。
木製道床でがんばってくれた某フォムには悪いけど、完成度が桁違いってことで諦めてほしい。
長年欲しかったのはこれなんだよ。
774名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 12:31:28 ID:3OkRNxQg
>>770
規格名;JM の線路です。
試作品です
試作品は、端の枕木がタンポ印刷されているもの、されていないもの混合で組み立ててしまっています。
発売は、IMONシステムトラック用のABS製道床が足りないので、その補充を待って組み立てていきます。
もう少々お待ちください。
S288が先、追ってR789となります。
価格はHO1067と同じです。
775名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 12:43:10 ID:3OkRNxQg
正面から見た外観です。
HO1067と容易に見分けられるように洋白線路は黒染していません。
ジョイナーはニッケルメッキ(=銀ピカ、洋白線路より白くなります)で新たに作るよりこの黒ニッケルジョイナーをそのまま使う考えです。

もう少しです。
776名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 19:37:45 ID:EldVXUxJ
>773
禿堂
車輌を発売していない模型店が組線路を発売するとはどう考えてもおかしい。
ゲージの1mm狭い道床がカギを握っている予感。
777名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 20:28:16 ID:hmPoVXWt

芋って13mmのC57出すって言ってなかったか?
778名無しさん@線路いっぱい:2009/10/24(土) 18:04:48 ID:UXp0ETd4
芋の13mmは、まずレールから発売される。
779名無しの鉄模主任:2009/10/24(土) 20:02:47 ID:ZUeMMJvI
芋で10倍ルーペを発売するとか。社長とは考え方が似ているのかもしれんな。
780名無しさん@線路いっぱい:2009/10/26(月) 11:53:41 ID:W7+w9FTz
>>776
12mmと道床が共通だとしたら
量産効果や1ロットの生産数等の関係で
道床を大量生産するために13mmも出すのかな
781名無しさん@線路いっぱい:2009/10/27(火) 01:41:02 ID:qNTmn9br
まぁ、どうあれ道床つき線路が出るのはありがたい。
ポイントも出してくれるかね?
782名無しの鉄模主任:2009/10/28(水) 21:35:44 ID:cgWtpAGQ
スイッチはまだ先になるようだ。
783名無しさん@線路いっぱい:2009/10/28(水) 23:17:27 ID:TBO6da9C
日光モデルがDT22をリニューアルした上、13mmバージョンを追加するようです。
模型ショウの展示見本では枕バネが厚くなって立体感が増していると感じました。
電車ファンとしてはDT21・TR62のリニューアルを期待したいところです。
784名無しさん@線路いっぱい:2009/10/29(木) 20:06:14 ID:wRhT40Ee
日光モデルさんがこの製品で次のJM台車発売の様子を見ていると想像できます。
このDT22は使う予定が無くてもJMモデラーはプレーンピボット各一個は買いましょう。
785名無しの鉄模主任:2009/10/29(木) 21:41:17 ID:iCi8Cr7a
日興の新DT22のピポットは転がりが抜群。軸箱守の表現は秀逸。
786名無しさん@線路いっぱい:2009/10/31(土) 19:35:13 ID:6PXWzEwN
日興は2チャンネラーだったのか。ふむふむ。
787名無しの鉄模主任:2009/10/31(土) 19:43:28 ID:Wc1Tr47P
結構見てるぞ
いろんな話しが出るからな。
788名無しさん@線路いっぱい:2009/11/01(日) 22:18:41 ID:8re77XIT
直接見て無くても、勝手に客から話が入る。
789名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 14:35:51 ID:YnMr9TiL
これの16番バージョンがあったと記憶する。
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/new.htm
790名無しさん@線路いっぱい:2009/11/03(火) 14:07:11 ID:PsCeLqoq
はいはい、HOgバージョンの事デツネ。
ださい16番はだ〜れも使いたがりません
791名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 16:33:59 ID:Svzbn7Ga
これは13mmに改軌出来ないぞ、見りゃわかるよ。
http://mokei.zatunen.com/new.htm
792名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 19:53:06 ID:gnDEq7tz
これはJMに改軌出来ないぞ、見りゃわかるよ。
793名無しさん@線路いっぱい:2009/12/08(火) 15:11:04 ID:Y+5a6o71
Nでもここまでやる人もいるんだね。スゴい!
http://www.youtube.com/watch?v=2Mga4FUIfSg&feature=related
794名無しさん@線路いっぱい:2009/12/08(火) 18:01:33 ID:9KY5sZ0q
いやホントすごい!
車両・レイアウトや架線柱は勿論、撮影技術までスゴイ
795名無しさん@線路いっぱい:2009/12/21(月) 22:08:19 ID:A7fjlD7a
imonから13mmの道床付きレールが発売されたけど、雑誌には12/19発売としっかり載ってるが
web上はあの方のブログで触れられた以外、在庫一覧でも全く無視されてるのは、何故??
796名無しさん@線路いっぱい:2009/12/22(火) 20:25:06 ID:Gs6Xwi+J
実は売りたくない、とか。
797名無しさん@線路いっぱい:2009/12/22(火) 21:48:46 ID:wr9q9h2a
発売四日目にして在庫表に載りました。
798名無しさん@線路いっぱい:2009/12/25(金) 20:58:02 ID:k1D5hUBn
JMになったな、喜べ!
799名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 04:40:07 ID:Wyodz2s6
次スレは
【16番から】 1/80完成品・キットの改軌 【JMへ】
になるのか
800名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 04:50:55 ID:eVorMBl1
>>799
part2 とか 2本目 とかもな
801名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 09:10:28 ID:OPTv37Xr
冗談抜きにほんとにJMに決まったみたいね。
802名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 13:38:12 ID:2KPpX5uH
そして…1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
803名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 07:49:26 ID:KxIddGz9
そして…1/80・13mmのJMゲージプラ完成品は増殖し続ける
804名無しさん@線路いっぱい:2009/12/28(月) 22:57:06 ID:kiBRBNVV
>803
プラ完成品が増殖しているのは1/80・16.5mmのHOgだろが。
805名無しの鉄模主任:2009/12/29(火) 22:39:56 ID:aDIlwDxr
13mmの組線路を使用してみた。正直言って仕様はよくできている。
枕木の間隔から幹線規格のようだ。私はローカル規格のため合わないが
薦められるものだ。しかし、カーブ、スイッチのない状態で参入する人は
そうはいまい。全てを芋の部品で賄っているわけではないため、スイッチ
が鍵を握ることになりそうだ。従来の製品と異なるクオリティとなるか。
このあたりが気にかかる。
806名無しさん@線路いっぱい:2009/12/30(水) 02:58:14 ID:A647DcX9
カーブ、スイッチが揃ったら直線が長期間品切れになったりして・・・・・。
カーブ、スイッチのない状態で参入するのが良いかも。
807 【大吉】 【212円】  :2010/01/01(金) 01:02:52 ID:DbjFqeMh
>>805
> 枕木の間隔から幹線規格のようだ。
12mm用の枕木寸法とピッチだから、幹線用のピッチ(560mm/80=7mm)より
狭くなってる。
808名無しさん@線路いっぱい:2010/01/01(金) 20:23:48 ID:4k4ldDFV
芋屋のレール買ってみた。中の人に聞いたらカーブは春ごろ、ポイントはやらないといってた。
809名無しさん@線路いっぱい:2010/01/03(日) 03:10:35 ID:ScKiKpLP
2003年頃RM MODELS誌にHOユニトラを改軌したJMポイントが出ていたはず。
ポイントも揃えるならこちらしかないのか?
16番ポイント出しているカトちゃんエンドウ豆に期待大。

810名無しさん@線路いっぱい:2010/01/03(日) 03:14:21 ID:ScKiKpLP
あとJM化パーツ充実の悪羅巣もよろしく。
811名無しさん@線路いっぱい:2010/01/08(金) 21:56:24 ID:8e7g5oJl
「ポイントはやらない」ってんじゃ、どうしようも無いな


井門さんも12ミリになんか手え出さずに、最初っからファインは13ミリにしてくれりゃ良かったのに
812名無しの鉄模主任:2010/02/11(木) 22:12:56 ID:WndXBqsJ
名称についてとやかく言われているが、私は名称論に興味がない。
それより模型を満足に走行させることのほうが余程重要だと考える。
繰り返しとなるが、線路の調整は自作しない限りついてまわる。
軌間、踏面の高さ、ガードレールに至るまで目を配り不具合を
排除しなければならない。無論車両も万全を期する必要がある。
そうでないと低フランジ車輪の走行などできるわけがない。
MPのように車輪の追随がよいものは別としてそうでないものは
線路側でカバーするほかない。この対応は細心の注意を払う必要が
あり、路盤の調整を常にできるレイアウトとしなければならない。
813名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 23:08:16 ID:rpqzfloB
>>810
イモンさんが、12mmをやっていてくれたお陰で、
余禄で13mm線路を出してもらえたんだろう?順序がアベコベですよ。

国際的に孤立した、何らの関連も無い、
16番のオコボレ模型なんて、
それでも感謝しなければ。
814813:2010/03/03(水) 23:10:09 ID:rpqzfloB
>>813での引用は、
>>811 の間違いでした。

でも、組み立て線路が出てよかったね。
で、バックゲージはどうするの?
815名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 05:04:03 ID:E/v4ERw0
>>793
暴走させてる時点で全てが台無し
なんでスケールスピードにしないんだろう
集電が不安定でスローは効かないのか?
816名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 05:11:03 ID:E/v4ERw0
>>809
ポイントだけ組線路を板に打ち付ければいいじゃん
高ささえ合わせればいいし接続は直線線路切って端だけつけとけばおk
大きめの板でちょっとしたジオラマ風にしてもいい

全部が全部道床付線路にしなきゃいけない訳でもないのに
ずっと昔のNマガ辺りに出てた方法だがいまだに理解できない人もいるらしい
今あるものを有効に使う、そして頭は柔らかくしておく
それがあったればの13mmなんだろうに
凝り固まってちゃいかんぜよ
817名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 20:30:28 ID:Rev3OPiy
>>815
充分スケール速度っぽいですよ?
818名無しさん@線路いっぱい:2010/05/18(火) 10:48:22 ID:CfmSGv79
13mmって根強い人気があるね。
819名無しの鉄模主任:2010/06/04(金) 23:36:48 ID:84BkvLfE
走行と照明とを安定させるためには集電が大事である。そのためには
接点を徹底的に見直すことが鍵になる。私はオーディオの世界にいた
こともあり、鉄模の接点は余りにも蔑ろにされてきたように感じる。
オーディオではケーブル類との接点は音が変る要素と認識されている。
接点を圧着とするか、半田付けとするかでも異なるし、使われている
素材でも音は変化してしまう。鉄模ではそこまで要求はされないが
見直すと明らかに良い変化が現れる。片軸集電でも問題が生じること
はない。そのためには、台車から見直し、モーターや燈具までの結線を
確かなものとすることだ。半田付け以外の方法もある。
820名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 23:49:03 ID:YYdLflXN
誰がなんと言おうが、好調な走行やライトちらつきを防ぐには全軸集電に勝るものはない。。
821名無しさん@線路いっぱい:2010/06/05(土) 02:25:59 ID:eiHekD7X
>>819
まだ居たの?
822名無しさん@線路いっぱい:2010/06/05(土) 13:37:28 ID:oFW9yPlI
13mmは
インチキHO(16.5mm)から
正統派HO(12mm)に移行するまでの
中継ぎリリーフにすぎない

一旦ガニマタ(16.5mm)から13mmに移行したら
最終的に12mmに行かざるおえないジェットコースターに乗ったも同然

それ以外に道は無い極めて自然な流れだけどな
823名無しの鉄模主任:2010/06/05(土) 21:29:44 ID:Bm2In34m
>>820
その通り。全軸で万全のものを10点とすると片軸で万全のものでは
8点位だ。どうしても10点にしたいのなら全軸とするほかはない。
しかし、13mmでは片軸対応がかなり残っているのも事実である。
全軸には敵わないが、まあ不満のないレベルに持ち込めるということ。
>>821
だから読み飛ばして頂いて結構。どうせ対応策なんか考えても
わからないでしょ?
>>822
最終的に12mmに行かざるおえない?日本語どこで習ったのだ?
12mmが生き残れるかどうかの瀬戸際だぞ。
824名無しさん@線路いっぱい:2010/06/05(土) 21:33:01 ID:FhXJ+AG1
果糖・冨なんかが13mmシステムトラックとか
カンタン改軌キットとかバリエーションとして
最初から13mmバージョン出したら
相当にやばいだろね。
12mmは。
825名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 00:36:07 ID:vBPzJ9o8
>>823
あんたまだ居たの?と言う意味だったんだが

あんたの集電話なんかどーでもいいよ
820さんの言うとおり全軸集電使ってるから

826名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 11:22:57 ID:dP4FXg70
>>824
そうなるならとっくにそうなっているわけだが
むしろ、IMONが13mmトラックを供給している
現実がある。
827名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 16:44:57 ID:dyei4g23
久しぶりに芋虫を見たなぁ。はやく総本山の玉電なんとかしてもらいなよ。
828名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 21:30:05 ID:R/3Zl44u
>>826
つシノハラ

水門はどうせ一時のもんでしょ?
ポイントさえ出ないんだからw
829名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 22:24:19 ID:k++00Yvv
>>824
絶対にならないよ
いや、カトー、トミックスがやろうとしても絶対にできない

台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されているボ
ルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

SLは構造的に不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーなんだよ
830名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 22:40:53 ID:e37U5fFl
芋虫はカエレ
831名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 22:55:58 ID:cjLw0ZsX
12mmの台車枠の幅がスケール通りになってると信じてるんだろうなぁ、芋虫って。
832名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 00:00:10 ID:T5DkmLn6
芋虫には何を言ってもムダだよ
芋虫は所詮芋虫
人間じゃないんだから
人間の言葉なんて理解できまい
833名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 22:34:52 ID:o/0RRr/s
>>829見たいな事言っているヤシは模型の設計、構造を理解しない脳内モデラー。
実際に自分で手を動かして模型を作った事がないのだろう。
834名無しさん@線路いっぱい:2010/06/09(水) 21:16:16 ID:Oh9dQ7/k
>>829=チキンw
835名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 03:02:34 ID:+7HuJpMN
>>824
絶対にならないよ
いや、カトー、トミックスがやろうとしても絶対にできない

台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

SLは構造的に不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーなんだよ
836名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 06:46:16 ID:UDVkggc/
>>835見たいな事言っているヤシは模型の設計、構造を理解しない脳内モデラー。
実際に自分で手を動かして模型を作った事がないのだろう。
837名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 06:59:40 ID:r7NeR/FO
スパイクモデルからは13mm向けのファインスケールなロスト製の枕バネが発売されていたな。
838名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 15:06:59 ID:+7HuJpMN
>>824
絶対にならないよ
いや、カトー、トミックスがやろうとしても絶対にできない

台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

SLは構造的に不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーなんだよ
839名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 16:34:49 ID:r7NeR/FO
模型には鑑賞目的に比重を置いたディスプレイモデルっていうカテゴリがあってな
840名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 19:34:59 ID:iqgOZV/7
すぐに脱線転覆するから嫌だ >12mm
841名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 19:40:42 ID:OiI6Ebe1
>>840
その脱線するという12oは、どこのメーカーのどういう車種をどんな編成にして、
どこのレールを使用して、どういう配線のレイアウトで走らせたの?

妄想でないならば簡単に答えられる筈だよねw
842名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 19:54:05 ID:bYjiKHHp
芋虫の妄想は許されるのに、そうでない者の妄想は許さない‥‥‥とな?
843名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 20:01:06 ID:OiI6Ebe1
妄想そのものはどうでもいい。

ただ、すぐに脱線転覆するという12oとやらが、
一体どんなものか興味があるだけ。

で、どこのどんな12oなの?
844名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 20:09:34 ID:gutEXFKU
何でこんなスレに芋虫が涌いてくるんだ?

他スレで「ファインスケール(笑)」と呼ばれたのが余程悔しかったか?w
845名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 20:16:09 ID:OiI6Ebe1
別に自分は芋虫とやらではないし、妄想の種類にも興味がない。

ただ、すぐに脱線しておまけに転覆までするという12oにすごく興味がある。

どこのどういう12oなの?
846名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 20:27:58 ID:OiI6Ebe1
ここまで答えがないのは、もしかして>>840は勘違いだった?

そのすぐに脱線転覆するのは12oではなくて13oの間違いだったのでは?
847名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 20:28:53 ID:iqgOZV/7
>>845

@慰問システムトラック R732
Aキハ58+キハ28(58は完成品 28はキット組み立て)
B於、和室
C売却処分
D現有16mmを13mmに改造中
848名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 20:30:16 ID:iqgOZV/7
× 16mm → ○ 16番
849名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 20:40:35 ID:UDVkggc/
脱線しやすいゲージかどうかなんて、単純に決められるものではないし、根拠が曖昧。
たまたま自分の模型が脱線したからと言って脱線しやすい模型と決め付ける事には無理がある。
850名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 20:45:33 ID:OiI6Ebe1
>>847
本当に12oなの?13oの間違いでは?
12oはゲージも車体幅も1/87だが、
13oはゲージが1/80でも車体幅は1/80よりオーバースケールだから、
構造的にはより脱線転覆しやすい。
851名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 20:47:59 ID:UDVkggc/
>>850
>13oはゲージが1/80でも車体幅は1/80よりオーバースケールだから、

車体幅は1/80で出来ていると思うけど…。
852名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 20:52:41 ID:OiI6Ebe1
1/80 16.5mmは車体幅も広めにして台車枠も広げて、それでバランス取っているんでしょ?

もし13oも12oもゲージも車体もスケール通りなら、12oが脱線しやすくて13oが脱線し難いとは思えない。

853名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 20:54:56 ID:iqgOZV/7
>>850
例、
タタミの2mm程度の段差
12mm→87倍
13mm→80倍
854名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 20:55:39 ID:UDVkggc/
>>852
>>847は気動車の話だと思うけど幅広の製品って具体的には何?
855名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 20:57:54 ID:OiI6Ebe1
>>853
そんな比較?に意味あるの???

2oも段差があったらOゲージでも確実に脱線するわけだが。
856名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 20:59:19 ID:OiI6Ebe1
>>854
蒸機機関車は幅がオーバースケールなんでしょ?
857名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 21:00:55 ID:UDVkggc/
>>847は気動車の場合で蒸機の話じゃないでしょ。
858名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 21:03:44 ID:OiI6Ebe1
>>857
だとすると13oでも12oでもゲージと車体幅の条件は同じなのに、
なぜ12oが脱線転覆で13oは脱線しないといえるのか?

>>853みたいな無意味な数字の羅列以外の理由求む。
859名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 21:08:37 ID:+7HuJpMN
>>824
絶対にならないよ
いや、カトー、トミックスがやろうとしても絶対にできない

台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

SLは構造的に不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーなんだよ
860名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 21:18:58 ID:gutEXFKU
>>859
台車だけ専用設計にすれば済む話じゃないのか?

芋虫は巣に帰れよ
861名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 21:32:13 ID:UDVkggc/
>>859
>ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

旧型客車や旧型国電の付随車の長軸台車を知らないのが痛い。
862名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 21:39:38 ID:OiI6Ebe1
>>860
>台車だけ専用設計にすれば済む話じゃないのか?

でも車輪は16番そのままの分厚い車輪と、
ガチガチスケールの薄いローフラ車輪が混在しまくり、
あっちもこっちも脱線転覆というわけですね、わかります。
863名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 21:51:49 ID:OiI6Ebe1
>722 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 21:47:06 ID:gutEXFKU
>また13mmスレ荒らしてやんの、馬鹿がw

いくら議論で勝てないからといって、他スレで負け惜しみとは……(プッ

で、>>858の答えもまだなわけだが?w
864名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 22:05:46 ID:+7HuJpMN
>>824
絶対にならないよ
いや、カトー、トミックスがやろうとしても絶対にできない

台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

SLは構造的に不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーなんだよ
865名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 22:27:59 ID:bYjiKHHp
>>1/80 16.5mmは車体幅も広めにして台車枠も広げて、それでバランス取っているんでしょ?

うわこいつ本物だw

まぁ>>846でも明らかな様に、16番をいくら叩いてもHOn3-1/2が伸びないので
矛先を13mmに変えてここに湧いた芋虫だから、しょうがないけどね。
866名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 22:40:29 ID:OiI6Ebe1
>>858>>862にはどうやっても答えられないわけか?

>>865
13oには問題が多いと書いただけで、16番を叩いたことはないし叩く理由もない。
12oが伸びようがなくなろうがそんな事はどうでもいい。
ただ、すぐに脱線転覆する12oっておかしいなぁ、と思うだけだな。
867名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 23:03:58 ID:d0IIsuDo
>>858
>>849

>>862
そんな比較?に意味あるの???
868名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 23:10:31 ID:OiI6Ebe1
>>867
比較じゃなくて規格不統一な車輪の混在。

ニホンゴダイジョウブデスカ???
869名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 23:15:00 ID:K29Ksm/h
>>865>>867
↓この馬鹿が引っ掻き回してるだけの話じゃんw
HOST:ntaich299195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
870名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 23:16:46 ID:OiI6Ebe1
>>858の回答が>>849ならば、>>840が見当違いのマヌケということで決定。
871名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 23:20:56 ID:OiI6Ebe1
ココの13oゲージャーはマヌケな見当違いで他スケールを蔑んだり、
コピペ馬鹿候のレスしか書けなかったり、随分民度が低いのですねw
872名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 23:21:19 ID:d0IIsuDo
>>870
やっと気付いたのか
もうちょっと頭使え

>>868
バックゲージ揃えてりゃ問題ない
∴そんな比較?に意味あるの???
873名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 23:24:17 ID:OiI6Ebe1
まあ、これからも分厚い車輪とガチガチスケールの薄い車輪を混ぜたまま、
ダイナミックな脱線転覆で存分にお楽しみくださいw
874名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 23:27:00 ID:OiI6Ebe1
>>872
分厚い車輪と薄い車輪のバックゲージを揃える?

そんな行為に意味があるとは思えないけれどw
875名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 23:28:52 ID:d0IIsuDo
>そんな行為に意味があるとは思えないけれどw

永遠にそう思ってろ
876名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 23:30:37 ID:OiI6Ebe1
>>875
いや、それどころか“永遠に脱線転覆”なのでは?w
877名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 23:35:45 ID:OiI6Ebe1
分厚い車輪のバックゲージは狭く、薄い車輪のバックゲージは広く、
車輪の厚さごとの非常に面倒くさい管理が必要?
878名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 23:52:14 ID:OiI6Ebe1
また負け犬がよそのスレで遠吠えですか?w

これからの13oゲージャーはきちんと車輪の規格を制定して、
あまりに極端な車輪は排除、ついでに変な負け犬も排除して、
もっと懐の広いファンで構成されるように人選を厳しくしないと、
先の展望が望めないでしょうね。
879名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 00:04:43 ID:+7HuJpMN
>>824
絶対にならないよ
いや、カトー、トミックスがやろうとしても絶対にできない

台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

SLは構造的に不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーなんだよ
880名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 00:46:44 ID:g2ivc9JG
>>879
>ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

旧型客車や旧型国電の付随車の長軸台車を知らないのが痛い。
2軸機関車って何?www
881名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 00:58:03 ID:d6Pw2Oiv
>2軸機関車って何?www
奴の愛機であろうカツミEB10かとw
882名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 07:26:17 ID:EflHFj1z
>>880
>旧型客車や旧型国電の付随車の長軸台車を知らないのが痛い。
旧型客車や旧型国電の付随車だけじゃ走らないじゃん
883名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 09:13:31 ID:MZ8waWvW
2軸機関車?

やっぱ、カツミ青大将色EB5861だろ?

884名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 09:14:03 ID:g2ivc9JG
>>882
2軸機関車に牽かせるw
885名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 09:52:23 ID:kny2zAl5
>>872
>バックゲージ揃えてりゃ問題ない

何をどう揃えるの?
13oみたいにぶ厚い車輪と薄い車輪が無秩序に混在していては問題アリアリだよなw
886名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 22:10:47 ID:ybGg3AJy
>>13oみたいにぶ厚い車輪と薄い車輪が無秩序に混在していては問題アリアリだよなw

具体的な例を挙げられたら賛同するよ?
887名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 22:12:42 ID:ybGg3AJy
あ、例ってのは問題点のね。車輪の種類を挙げるなよw
888名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 23:21:05 ID:5/JmGSDP
つーか、↓この馬鹿まだ居たのかよw
HOST:ntaich299195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
889名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 01:45:59 ID:77ml0u6b
>>886-887

なぜ2種類の異なった車輪の機関車を作らねばならないのか不思議だ。
ttp://www.musashino-m.co.jp/sub1.html

もし13oの車輪に関して何らかの規格が定まっていれば、こんな必要はないはず。
恐らくブラスのフルスクラッチの作品や高級ブラス製品はスケールに近い薄い車輪、
プラ製品改軌の車輌は16番の分厚い車輪のまま、走る環境もそれぞれにあわせてバラバラで、
両方をそのまま脱線することなく走らせる環境の実現は困難なのだろう。

で、>>885の疑問には何ひとつ答えていないぞ。バックゲージを合わせるとかいう作業の内容は?
890名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 01:54:51 ID:77ml0u6b
コイツ↓が“と、いうことだそうですよ”のバカだったんだなw

【買ったら】1/87・12mm = 芋ゲージ【バカを見る】
726 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/06/12(土) 04:08:02 ID:5/JmGSDP
と、いうことだそうですよ、世界各国の『上下の縮尺が一致しない』鉄道模型の愛好家の皆さん。

【16番から】 1/80完成品・キットの改軌 【13mmへ】
888 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/12(土) 23:21:05 ID:5/JmGSDP
つーか、↓この馬鹿まだ居たのかよw
HOST:ntaich299195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

【買ったら】1/87・12mm = 芋ゲージ【バカを見る】
738 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/06/12(土) 23:27:45 ID:5/JmGSDP
つーか、1/80・16.5mmと1/87・16.5mm、同じ「16番」の仲間なのに
何でただ単に縮尺が違うだけの理由で別物扱いしたがるのか解らん。
誰が何と言おうが「16番」は「16番」だろうが。


どれこれも万遍なく偏差値が低そうなレスばかりwww
891名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 02:29:03 ID:77ml0u6b
これは、

“つーか、つーか、と、いうことですよ”

という鳴き声の動物なんだねw
892名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 11:24:42 ID:mzLq0/Bk
>>889
>>887

>バックゲージを合わせるとかいう作業の内容は?
あんた、そんな事も知らないで脱線云々言ってるの?
万遍なく偏差値が低そうなレス(笑)ばかりつけてないで勉強しなよ。
893名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 11:34:57 ID:77ml0u6b
今日は“つーか、つーか、と、いうことだそうですよ”と鳴く動物は出てこないのかなw

>>892
ぶ厚い車輪も薄い車輪も全部同じバックゲージで揃えるのか?w
どういう車輪をどういう基準でどうバックゲージを合わせるのか?と聞いているんだが。
894名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 19:03:11 ID:h+aJDvZE
>893
他スレからコピペすると
チェックゲージは12.0mmで一定・固定、
フランジ厚をAmm、バックゲージをBmmとすると
12.0=A+Bの関係なのでこれより
B=12.0−A

16番車輪のAは0.75mmなのでB=11.25mm
スパイク製車輪のAは0.5mmなのでB=11.5mm
Aが0.6mmの車輪の場合はB=11.4mm
895名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 19:23:45 ID:77ml0u6b
>>894
それらの車輪は同一の線路環境ですべて脱線せずに実用的に走るのかな?
フレキ一本置いただけで往復なら問題ないだろうが…

これだけ厚みに差がある車輪が混在していては、
ブラス製品が2種類の車輪を別々に用意するのも不思議ではない。
896名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 19:34:23 ID:77ml0u6b
>>893
他スレのコピペでは実際の走行状態を知っているはずないな。恐らく無理なのだろう。
ブラスメーカーはそれをわかっているからこそあんな対応を考えたに違いない。

それにしても16番車輪が一種類とは限らないだろうし、
他のメーカー例えば珊瑚などはどうなっているのか不明なまま。
何れにせよ、規格もなく様々な車輪がバラバラに氾濫する13oはまさにカオスだ。

897名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 20:41:31 ID:mzLq0/Bk
>>実際の走行状態を知っているはずないな。
キミもそうじゃない。なのに脱線々々言ってるよね、根拠無しに空想だけで。

わしを含めた何人かが「お前の言ってる事はおかしい」と何度も指摘してるのに、
聞く耳持たず同じ事を延々繰り返してるキミの暇つぶしにこれ以上付き合う気は
無いんで、わしはもうレス付けないけど悪く思わないでね。いや思ってもいいや、
それで気が済むのなら。

それにしても自分で「16番車輪が一種類とは限らない」と言ってるのに、13mmが
カオスで16番そのものは意識外ってのは不思議だね。まぁ、車輪の種類を挙げ
るなと言ってるのに「なぜ2種類の異なった車輪の〜」と返しちゃう時点でアレだけど。
898名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 21:07:37 ID:77ml0u6b
>>897
何がどうおかしいの?
規格もなくバラバラな13oの車輪の氾濫に疑問を感じないのはおかしいのでは?
もっともそれで調子よく走るという根拠など持ちようもないだろうが。

>それにしても自分で「16番車輪が一種類とは限らない」と言ってるのに、13mmが
>カオスで16番そのものは意識外ってのは不思議だね。
この疑問そのものが根本からおかしいでしょ。
普通16番には13oのようなガチガチスケールの薄い車輪はないんだよね。
種類は多いかもしれないが13oの様な極端な車輪は存在しない。
ただし改軌する場合の様にo単位でのデリケートな手作業が伴えば、
当然車輪の僅かな形状の差も問題になるはず。
そういう意味での〜一種類とは限らない、ということ。
899名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 21:20:55 ID:9iTlPAsZ
900名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 22:22:01 ID:f3VBT55o
901名無しさん@線路いっぱい:2010/06/14(月) 00:07:11 ID:R2GPgHVv
と、いうことだそうですよ、つーか、つーか鳴いている動物のみなさんw
902名無しさん@線路いっぱい:2010/06/14(月) 08:00:19 ID:HCbRqm+g
>>824
絶対にならないよ
いや、カトー、トミックスがやろうとしても絶対にできない

台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

SLは構造的に不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーなんだよ
903名無しさん@線路いっぱい:2010/06/14(月) 11:17:35 ID:wzVUMgde
車輪厚くたって良いじゃん。他の部分だってオーバースケールなんだし。所詮模型よ。
13mmは線路の表情が良い。おれはそれだけでも満足する。お気楽改軌で良く走れば充分だ。
どちらかといえば固定レイアウトの方を楽しみたいね。
904名無しさん@線路いっぱい:2010/06/14(月) 12:36:14 ID:R2GPgHVv
厚い車輪がダメだとは誰も言っていないのでは?
厚い車輪や薄い車輪が決まりもなく野放しだからダメだと言っているだけでしょ。

>お気楽改軌で良く走れば充分だ。
規格もなく厚い車輪も薄い車輪も野放しでは無理。

905名無しさん@線路いっぱい:2010/06/14(月) 12:40:32 ID:wHS/BFZm
>>902
コピペしか「脳」がない芋虫w
http://hissi.org/read.php/gage/20100614/SENiUnFtK2c.html
906名無しさん@線路いっぱい:2010/06/14(月) 16:05:26 ID:ItXKR8hj
>規格もなく厚い車輪も薄い車輪も野放しでは無理。

>実際の走行状態を知っているはずないな。
907名無しさん@線路いっぱい:2010/06/14(月) 16:10:08 ID:HCbRqm+g
>>824
絶対にならないよ
いや、カトー、トミックスがやろうとしても絶対にできない

台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

SLは構造的に不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーなんだよ
908名無しさん@線路いっぱい:2010/06/14(月) 17:15:42 ID:R2GPgHVv
>実際の走行状態を知っているはずないな。

するとブラスの機関車にわざわざ厚みの違う2種類の車輪を用意する模型店も、
実際の走行状態を知らないわけか?
909名無しさん@線路いっぱい:2010/06/14(月) 20:44:46 ID:1jj6lijv
12mm厨ってどうしてこうも脳みそ足りない奴ばかりなのか?
いっそ13mmより狭いということで「足りないゲージ」とでも命名してはどうか?
910名無しさん@線路いっぱい:2010/06/14(月) 20:52:38 ID:m+0GyzQT
そもそもここって12mmゲージャーが来るとこじゃねぇだろ
スレタイ嫁よ
それとも喧嘩売ってんのか?

 芋の手先どもよwww
911名無しさん@線路いっぱい:2010/06/14(月) 21:11:50 ID:HCbRqm+g
>>824
絶対にならないよ
いや、カトー、トミックスがやろうとしても絶対にできない

台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

SLは構造的に不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーなんだよ










































912名無しさん@線路いっぱい:2010/06/14(月) 21:15:49 ID:R2GPgHVv
本質的な疑問に答える能力のないヤツは、苦し紛れの人格攻撃くらいしか手がないらしい。

13o最大の弱点は16番由来の分厚い車輪やガチガチスケールの薄い車輪の混在と、
それを許してきた規格の欠落だろう。同じ13oなのに2種類の車輪を用意するらしい製品も、
作り手側の13oに対する苦悩の結果というわけだ。

と、いうわけだそうですよ、つーか、つーか、鳴く生き物のみなさんw
913名無しさん@線路いっぱい:2010/06/14(月) 22:02:30 ID:6v3zfMJn
結論出たか、よかったねw
914名無しさん@線路いっぱい:2010/06/15(火) 14:51:45 ID:DpCnm7RO
と、いうわけだそうですよ、つーか、つーか、と鳴く小さい虫のみなさん。
915名無しさん@線路いっぱい:2010/06/15(火) 19:30:40 ID:X+Hl3lKA
>>824
絶対にならないよ
いや、カトー、トミックスがやろうとしても絶対にできない

台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

SLは構造的に不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーなんだよ
916名無しさん@線路いっぱい:2010/06/15(火) 22:36:49 ID:dK2QQQVg
ここは13mmスレの筈だが何故芋虫が来ているのか?
917名無しさん@線路いっぱい:2010/06/15(火) 22:40:43 ID:MGLQ36ZZ
と、いうことだそうですよ、つーか、つーか、と鳴く動物のみなさん。
918名無しさん@線路いっぱい:2010/06/15(火) 22:46:12 ID:iJHDF43M
>>916
12mmの売り上げが伸びないのが13mmのせいだと思い始めたみたいですよ。
組線路出してやったのに恩知らずめ! 的な感じなのかな。
919名無しさん@線路いっぱい:2010/06/15(火) 22:51:56 ID:dK2QQQVg
>>916
13mmでは16番のような「ガニマタ」批判が出来ないので、やれ車体が幅広だの、
台車がどうの、車輪の厚さがどうのなどの批判ばかり。
何だか必死ですな。
920名無しさん@線路いっぱい:2010/06/15(火) 22:52:43 ID:dK2QQQVg
921名無しさん@線路いっぱい:2010/06/15(火) 23:06:11 ID:MGLQ36ZZ
と、いうことだそうですよ、本当は"つーか、つーか"と鳴きたいのを必死でこらえている虫のみなさん。
922名無しさん@線路いっぱい:2010/06/15(火) 23:17:55 ID:i8FZcjeP
結論が出て言う事なくなったのになんでまだいるの? "と、いうことだそうですよ、"としか鳴けない芋虫さんw
923名無しさん@線路いっぱい:2010/06/15(火) 23:42:41 ID:hCAK+Rt5
結局↓この馬鹿が引っ掻き回してるだけの話じゃんw
HOST:ntaich299195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
924名無しさん@線路いっぱい:2010/06/15(火) 23:43:15 ID:HvvwumKm
芋虫には何を言ってもムダだよ
芋虫は所詮芋虫
人間じゃないんだから
人間の言葉なんて理解できまい
925名無しさん@線路いっぱい:2010/06/16(水) 00:10:38 ID:I+JYxuKF
>>824
絶対にならないよ
いや、カトー、トミックスがやろうとしても絶対にできない

台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

SLは構造的に不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーなんだよ
926名無しさん@線路いっぱい:2010/06/16(水) 00:48:47 ID:0+eJNftU
>>923
つーか、つーか、つーか、つーか、つーか、つーか、つーか、つーか、つ(ry
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
927名無しさん@線路いっぱい:2010/06/16(水) 01:03:30 ID:qx3EAfXV
何がそんなに嬉しいの?
928名無しさん@線路いっぱい:2010/06/16(水) 01:08:40 ID:0+eJNftU
と、いうことだそうですよ“つーか”を我慢して“結局”と言い換えてる小さな虫のみなさん。
929名無しさん@線路いっぱい:2010/06/16(水) 01:34:05 ID:0+eJNftU
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< つーか、つーか!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< と、いうことだそうですよ!
つーか〜〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
930名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 11:02:59 ID:kxEozcx5

プロ※13倶楽部の元会員が強姦で逮捕、服役しているってホント毛?

931名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 23:46:38 ID:wPSjffdM
>>930
ソースは?

 それとも釣りカナ?☆w
932名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 14:45:48 ID:OOXYbKYu


相鉄


933名無しさん@線路いっぱい:2010/07/12(月) 13:08:38 ID:CdxCGfTp
>>930
>プロ※13倶楽部の元会員が強姦で逮捕、服役しているってホント毛?
本当です。
934名無しさん@線路いっぱい:2010/07/13(火) 00:13:30 ID:A6Et+/G3
だからソースを示せよ
935名無しさん@線路いっぱい:2010/07/13(火) 17:43:47 ID:W7+SI8t6
>>934
>だからソースを示せよ
ソースが無いと信じられないのネ
ヒントは>>932にあるじゃないw
936名無しさん@線路いっぱい:2010/07/13(火) 18:43:22 ID:zX1vlMT5
>>935
知らないなら、素直に知らないと言えばいいのに。
937 ◆.jMGTy6iYI :2010/08/01(日) 22:57:25 ID:LIHN/z3P
>>936
AKA*GI
938名無しさん@線路いっぱい:2010/08/15(日) 15:12:35 ID:yQX2FctJ
age
939名無しさん@線路いっぱい:2010/08/15(日) 21:40:23 ID:yQX2FctJ
age
940名無しさん@線路いっぱい:2010/08/17(火) 00:24:44 ID:V0kmEYqE
age
941名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 07:33:42 ID:Uxm+Ftr2
HOの13mm化ねえ。
942名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 10:41:36 ID:XY4mc3Ll
「日本型16番」な。
943名無しの鉄模主任:2010/09/10(金) 22:32:34 ID:opqBcnGG
キットの精度が出てないもの、水準に達してないものは修正となる。
最近の製品では少ないが、先日屋根のRが不均一なものがあった。
側面から見て両端がキツく、他が緩い。ヤスリで対応した。
部品の表現がエッチング浮き出しになっていた。
本来はボディとは少し離れて取付られているものだ。
個別の部品があるので、全てヤスりパーツを付けた。
何をどうするかは各人が決めることになる。
私には組むときの基準がある。同一の部品は共通部品として在庫を確保する。
異なる系列を混成しても違和感がないようにするためだ。
旧型客車、気動車、貨車などで効果がある。
また、車高をスケールに合わせたり、車種毎に実連結面間距離を
統一すると実感を増すことに繋がる。
944名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 21:57:26 ID:If1hMQby


  強 姦


945名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 20:39:23 ID:pZAACjZ0



   信


946名無しさん@線路いっぱい:2010/09/29(水) 22:11:26 ID:hxNZMcHG



            濃
947名無しさん@線路いっぱい:2010/09/29(水) 23:22:03 ID:VAYvwXH3


  マ
948名無しの鉄模主任:2010/10/03(日) 22:54:15 ID:YC2kdo0M
13mmの動力車でメンテが一番多いのはプラ車体をMP化したものだ。
これは車輪にかかる重量が関係しているようだ。
機関車でメンテするケースは稀だ。
真鍮車両でもプラと比べるとかなり少ない。
私のレイアウトではスローで起動できることが条件だ。
どこか一つでも不具合が発生すると全く不可能だ。
そのため線路の清掃も車両の整備も手抜きができない。
949名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 20:22:25 ID:G0W+uGTp



   一





950名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 23:27:39 ID:BJ5+4Y+3



   荻


951名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 00:19:47 ID:IIAszZe1


  窪   
952名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 18:07:00 ID:xwe+R+HM



   赤
953名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 10:07:10 ID:H5sq1hMU



怪奇現象

954名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 15:30:24 ID:cuLyVUYM


 強姦魔


955名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 14:47:42 ID:/4A/s2+b

  13粍倶楽部所属の横浜駅を起点とする某私鉄社員の強姦魔って誰?

956名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 16:54:21 ID:2tM7lklB
西村博之
957名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 12:49:50 ID:10F6R3iY

  >13粍倶楽部所属の横浜駅を起点とする某私鉄社員の強姦魔って誰?
958名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 21:58:54 ID:V9bRq0gd

  >13粍倶楽部所属の横浜駅を起点とする某私鉄社員の強姦魔って誰?

   誰?

959名無しの鉄模主任:2010/11/01(月) 20:47:18 ID:mbvqqXlD
日興からDT22の13mm用がお目見えした。
店頭販売がいつになるかは不明だが、黒染めの車輪が付属している。
台車そのものは16.5mm同様だが、車輪のタイヤコンタは
従来の製品とは異なり、見栄えと安定性の両立を狙ったものと言える。
また、枕バネは更に立体的となり、16.5mmとの差異を図った。
960名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 21:20:16 ID:J8Py6/RW
>>959
バリエーションを増やしていく。って言ってたけど、
とりあえずDT21やDT32あたりは早く欲しいとこだね。
961名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 21:22:45 ID:VM9I3Gyn

  >13粍倶楽部所属の横浜駅を起点とする某私鉄社員の強姦魔って誰?
962名無しの鉄模主任:2010/11/01(月) 21:38:44 ID:mbvqqXlD
>>960
電気車をやっている人ならそうなろう。
しかし、13mm専用の台車がスパイク以外から供給されるのは
正直感慨深いものがある。時代の流れを感じる。
963名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 21:52:32 ID:J8Py6/RW
今回「専用」台車となったけど、この流れで、ブレーキ装置セットの13mm用も欲しいところ。
964名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 17:22:26 ID:L7grHd5j

13粍倶楽部所属の垢尾木さん、最近姿見ないのですが元気ですか?
965名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 22:28:23 ID:KSIZdE3T
このスレの原住民はバカばっかだねwwwww
HOは単純に台車だけ13mmに変更してもダメなんだよ

台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

SLは構造的に不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーなんだよ
966名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 22:35:47 ID:gKrzmgTZ
>>965
>ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

2軸機関車って何?
967名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 22:43:09 ID:QqbFEvi0
>>965
> HOは単純に台車だけ13mmに変更

すると、1/87 13mmって言うわけわかめな模型になるんだが・・・
968名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 22:54:02 ID:XAyd9EE1
著しくマヌケなKSIZdE3Tクン登場の巻。
969名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 02:19:36 ID:OQcmeP1/
揚げ足取りなのか真正のアホなのか
文章の読解力のない低能が多いのが16番キチガイの特徴だな
ここの16番キチガイは後者だな
970名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 11:47:29 ID:WZQpkFoR
はい、御本人によるHO→16番の訂正入りましたw
小心者乙
971名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 23:23:06 ID:cxCfE7jX
天のカンタムDD51を13mm化された方はいらっしゃいますか?
長軸改軌でもよいので、可能ならば購入したいと考えてます。
972名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 13:14:27 ID:Mn2iTR7w
>>971
>長軸改軌でもよいので
無理して無様な格好の13mmにしなくてもいいのでは?
それとも13mmにどうしても改軌したい理由があるの?
973名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 16:20:32 ID:bkEqMBqS
16番=日本型HO=インチキHO=ガラパゴス規格
974名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 21:30:44 ID:HIzHWgPz
>>972
13mmの線路上を走らせたいからじゃないかな。
975名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 21:59:00 ID:du0THAph
>>972,974
まぁそういうことです。
どちらかというと、レイアウト重視で13mmが良いなぁ、と考えてます。
トンネルポータルとか鉄橋とか駅とかホームとかと線路とのバランスかな。

もちろん、台車枠含めて改軌可能ならそれにこしたことはありませんが、
機関車だと砂箱の出っ張り具合なんか気にしないといけませんよね。
976名無しの鉄模主任:2010/12/27(月) 20:24:02 ID:Q14ybhN4
模型化に際して鉄道会社に許諾を取るのは、任意契約と考えればよいと思う。
このなかには了承を得るとともに、図面などの提供が含まれるのが通例だ。
というのは、図面抜きで模型を製作するのは恐ろしく非効率となるからだ。
屋根上の寸法を測るために鉄道車両の屋根に登ることを許可するのか。
それが駄目なら、車両を移動して傍にクレーン車でも配置するのか。
こんな指示が本社からきたら、現場にとってこのうえない迷惑な話だ。
工業図面に著作権が及ぶかどうかはいまのところ何とも言えない。
鉄道車両の図面に学術的な性質があるか。創造性に富み、芸術性があるか。
判例がないため判断がつかない。とりあえず、著作権があるとすると
図面が公開されてから50年は保護されることになる。
これが図面の一般公開を阻む要因となっている。
977名無しさん@線路いっぱい:2010/12/27(月) 20:35:04 ID:RONVCm+5
>>976
つ鉄道ファン
978名無しさん@線路いっぱい:2010/12/27(月) 22:38:07 ID:08Omp8nE
>>977
あれ形式図ベースのポンチ絵であって図面じゃないよ
979名無しさん@線路いっぱい:2010/12/28(火) 11:42:51 ID:BffmGdnY
>>976
>図面が公開されてから50年は保護されることになる。
違います。
正確には図面の作成に携わった人が亡くなってから50年間保護されます。
但し、複数の人が携わった場合にはその携わった人が最後に亡くなってから50年間保護。
http://q.hatena.ne.jp/1158929256
980名無しの鉄模主任:2010/12/28(火) 20:38:49 ID:1DWth5xk
>>979

国鉄や鉄道会社で作成された図面に著作権があるとして
それは作成に携わった個人に帰属するとの見解か?
車両図面はボリュームがあるから作成者は複数いるのが通例だ。
各々の死亡日によって著作権の切れる日が異なるのか?
違うと言うからには正確にお答えいただこう。
981名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 02:00:30 ID:eaYFLTb3
図面を図画としての著作物と捉えても、構造やメカニズムの特許などの件があるぞ。
いくら図面の使用許可が下りても、その通りに動作するモノを製造してはならない等。
982名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 02:57:08 ID:9x0IeVl5
このスレの原住民はバカばっかだねwwwww
ガニマタHOは単純に台車だけ13mmに改軌・変更してもダメなんだよ

台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケで怪奇な姿になって見られた物じゃなくなる

台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

SLは構造的に改軌不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーなんだよ

さらに
狭軌のガニマタHOを13mmに改軌・変更したら
標準軌のウチマタ・オカマHOを18mmに改軌・変更しないといけなくなる

1/80 13mm化は
1/80 16.5mmの否定に直結するから
自分で自分の首をギューギューしめ上げる「両刃の剣」であると気付かないなんてガニマタ厨は本当に知的レベルが低い

1/80の車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば狭軌は13mmになるが
新幹線や一部の私鉄や地下鉄のように標準軌の場合は
1/80ウチマタHO車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば標準軌は18mmになってしまい
1/87真性HOの原点であり基本である16.5mmとは完全に縁が切れてしまう
この事実がまるで理解できていないバカが多いのもガニマタ信者の特徴

ガニマタと呼ばれてバカにされ見下されるのが嫌で
必死でツジツマをあわせようとして
もがけばもがくほど うまく行かなくなり
どんどん泥沼ハマリ込んで身動きが出来なくなり苦痛が激しくなって行く
それが恐怖のガニマタ無限地獄なのさ
983名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 08:48:08 ID:sRSWGud7
>>979
著作者が個人か法人かにかかわらず、
法人などの団体の著作名義で公表された著作物の
保護期間は公表後50年

国鉄は既に存在しないため、旧国鉄の
図面の著作権が誰にあるのかは?


984名無しの鉄模主任:2010/12/29(水) 18:25:59 ID:TAorqT3C
>>981
鉄道模型にどのような構造やメカニズムの特許が及ぶのか?
>>983
国鉄の分割民営化とともに清算事業団に引き継がれた。途中略すが
それも解散したため、現在は鉄道・運輸機構にあると思われる。
985名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 18:50:47 ID:eaYFLTb3
>>984
1/80や1/150の模型には特許問題は及ばないだろうけどね。

図面を横流しされて第三者にボディ構造や駆動装置、サスペンションまで実用や研究のために
復元されると問題になるので、あくまでホビー用途の模型の製作のためという目的で参考するに
留め、実物と同様に機能するものの製作など、目的外の使用をしない事の約束を交わしたり、
知的財産に関わる部分は持ち出しNGなので、閲覧と管理には色々と制約がある事の確認と
守秘契約を交わして許諾をもらう。

国際通商条約ってのがあって、重要技術を含む図面を一つ返事で第三者に渡すわけにはいかないのだ。
もし北チョソや中国にでも流れたら・・・
986名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 19:25:55 ID:RM1425Vd
>>985
特許って、原則 だれでも閲覧できるし
金さえ払えば、だれでも利用できるんじゃなかったっけ
987名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 19:31:22 ID:AQCEOMDi
つか、模型で再現するところで特許が引っ掛かるのはどこなのかが知りたい
988名無しさん@線路いっぱい
とかモメテいるうちに、技術も山も土地もオサエられていっている愚かな我が国ね