鉄道模型始めたきっかけと初めての所有車輌を教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
11千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
>>1>>4さんに何となく親近感。同年代の方でしょうか?
因みに私は寅年生まれ44歳。
【きっかけ】
いつ?‥‥昭和44年春
どこで?−−四日市の近鉄4階玩具売場
どの様に?−買い物に行く度にショーケースの前でじっと食い入るように見ていた
その姿を見かねた母方の祖父が“小学校の入学祝い”にと買ってくれた。
【初めての車輌】
HO(敢えて“16番”とは云いません。)
カツミ自由形EB10(黒)+ブリキ遠藤トラ45000+同ワフ35000
曲線R600一周分+パワーパックKP11のセットに直線一箱(10本)
電関はガンガン走らせて壊しました。まぁ色々と勉強になりました。
貨車は2両とも現役です。
翌々年の正月、お年玉でエンドウのB20を購入。これ以後の動力車は総て現役。

ところで、>>4様のセットのブリキ貨車は何が入っていましたか?
当時の貨車付きセットの定番はレ12000+ワフだったようですが、中にはワム90000や
あるいはワム23000やヨ5000を組み合わせたのもあったようですね。