実写が現役で残っており、バリ展もできるのに
未だに製品化されない川造形……。
>>631 製品化を口開けて待たなくても作れるもんな
遠州鉄道30形が鉄コレ化するというのに全く話題に上がらない…
譲渡車じゃないし、このスレ的には現役車はまだ新型車扱いなんだろ。
鉄コレで旭川電気軌道のモハ1001がノミネートされて狂喜してるんだけど、
通常の郊外電車よりも一回り低い車体裾は大丈夫かな
(台車や台車マウントカプラーの回りの干渉とか)
他の会社ならダミーカプラーのままで単行運用と割り切っても良いけど、
旭川電気軌道なら、やっぱりワムやタキを牽引させたいし
12弾のデハニで豪快に当たってたけど誰も指摘しなかったな
15弾のスカート付きじゃないけど蒸機重連カプラーで避ければ良いだけさ
旭川電気軌道てどこはしってるん?
640 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 13:50:00.88 ID:1fSE0EHt
旭川なら101がいいな
なかなかまとまった郊外電車スタイルで。
1001は潰しが利かなそう
641 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 14:17:28.68 ID:4+Zi7OkL
旭川の1001、何となく前面窓や張上げが京王2600に似てる雰囲気が。
鉄コレで出すなら定山渓モ2100とかが良いな。
642 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 14:41:48.55 ID:9iEBEAgt
>>641 定山渓は2300がいいな。
もし出たら、クーラー載せてカルダン化して汚名を返上させてやるんだ。
643 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 15:07:45.98 ID:4+Zi7OkL
>>642 モ2300って、言っちゃ悪いが東急の出来そこないみたいなデザイン。
良く言えば小田急4000形と同じ手法、手軽な戦力だろうけど。
パンタが無くなり、第三軌条方式にすると何処となく、外国の車輌みたいな雰囲気。
非冷房なのに窓が開かないって致命傷だな。
644 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 23:46:08.85 ID:YpL8d2dc
初代 げろ電 だね
2代目は381系
>>643 そりゃ元ネタの東急7000自体がフィラデルフィアの電車のコピーなんだから。
647 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 12:50:18.87 ID:nKkIYRp3
>>602 最近1930年代と1940年代の日立笠戸で建造されたECの総数に関する文献
見つけたんだが1937年に3両、1942年に3両、1943年に8両、1944年に3両
建造されているそうな
1937年製は地元の水浜電車にでも納入したのか?
1940年代建造の合計14両は日立デハ8(1942年製なのに木造車)とデハ9・10、
阪和8両、熊本3両、富士山麓2両ということなのか?
非電化地方私鉄スレは平壌運転なのにここは抑止かかったままかよw
>>647 阪和は6両じゃなかったか?
日製でも笠戸近辺なら山陽電軌に納入した例があるかも知れないな
水浜電車にも戦時中に3両納入してるけどこれだと数が合わない
もしかしてカマの製造を移管した日製水戸で建造したのか?>水浜納入分
鉄道壊かし板にて北陸のクハ1101が話題になっていたけど
あれ旧芸備のキハニ40709-12の車体の荷物室側に運転台設置して
後位は窓一つ分延長してやればあの形態になると思う 後位がノーシル・ヘッダなのはそれが原因なのかも
(実車は4両ともどこに逝ったのか不明なんだよな 8月6日のアレで客車扱いの車があぼーんしてしまったのだろうか)
>>649-650 おおおおお!
これは大発見。20年の疑問に応える名作。
湯口御大に是非判定して欲しいところ。
654 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/11(土) 18:21:56.21 ID:gMqRPlGh
>>653 湯口徹氏の例の高い本に、芸備キハそのものズバリの写真が載っているんだが
それと比べると、北陸鉄道クハ1101は明らかに違う車体ということがわかる。
ところでクハ1101は、もともとモハ3051という電動車だったのだが
この時の画像が全くない。
しかも3051の電装品を使ってモハ3011が作られたという。
この謎の車体になったのは、モハ時代なのかクハになった時か?
655 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/11(土) 21:34:30.65 ID:v7b6ofY6
そもそもこれって、ここに窓三枚ありますよ〜
とか、半切妻ですよ〜とか、ドアの間に何枚ですよ〜とかいう記号的図面でしょ。
ちゃんとした図面なら実測するしかないよ。
.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < そもそも体格の違いが…
─── ヽ_つ酒O
>>652 日車製地方私鉄向けGCの系譜でなら初めて車体幅2.6mで造られた江若や三岐の
車と比較するべきだと思うぞ
>>654 地方私鉄の車なのに日立MMC制御機積んでたあれか>モハ3051
更新の際妻面形状や側窓の天地寸法変更・車体長延長した例はいくつかあるから
芸備の車との関連を否定する証明にはならないと思うが
>>656@ソワト氏
煽る気は無いけど車体長の記録ってどこかにあるのかな>クハ1101
おいら的には
・芸備の車が一両北鉄能登線にいた
・当時北鉄の車は二段窓で建造されてたのに何で1101は一段窓なのか?
という事で芸備の車が元ネタではないかと言ってみたんだが
それにしても一番残念なのは
北鉄ネタ投下してるのに 着 払 氏が来てくれないって事だorz
660 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/14(火) 19:22:06.79 ID:I1zP91df
諸説出ていますが、クハ1101は種車モハ821(石川3→金軌56)を解体して台枠を拡幅延長、
車体を作り直したもので、昔の社内報か何かで工事中の写真を見たことがあります。
後ろに市内線の単車が写っていたので、施工場所は兼六園下の本社工場でしょう。
そこだけ広い戸袋以外は種車の窓ガラスを流用したようで、枚数も合います。
車体実幅は2600mm、実長は13990mmです。
>>658 芸備の写真見たことある?
>>661 ということは、例の「私鉄車両めぐり」に書かれた何気ない記述が、長年に渡り
あらぬ誤解を産み続けていたということになるな。
それにしても、このピクの記事は、いろいろな面で罪作りだな。
>>661 有益な情報うpサンクスです。
もしよければ種車の情報もキボンヌです。
>くぬぎタン
本当に着払氏何してんだろw
日ごろのDAT行き阻止サルベージ乙です。
ネタ投下してるくぬぎタンに絡む名無しが居るみたいだけど
禿しく放置の方向でw
静岡鉄道のクハ5、床面高さが一般的な値より高く見えるとか
全体的に静鉄の200より小さな車体だとか車体オーバーハングが短いから
という理由で戦前ガソリンカーを旧目蒲の車と同じ形態で更新した車と
仮説書いたら粘着されんのか?このスレではwww
静岡鉄道のクハ5は、来歴わかっているじゃん。
666 :
きり番ゲッター:2012/08/22(水) 05:50:29.99 ID:e/9l7AVf
666ゲット!
大井川鉄道は昔から面白い電車がいっぱいだ。
もう一度行きたいね。
667 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 09:25:31.35 ID:GMopyLtE
ガセネタを書いたくぬぎに天罰を
668 :
661:2012/08/23(木) 15:02:16.63 ID:jBsxdGLj
種車のモハ821は尾西鉄道デボ100とほぼ同形のC3-D3223Dの木造車です。
これを大改造してモハ3051を作ったすぐ後には、
モハ831(元浅野川4)の外板に鉄板を貼って鋼体化しており、
試行錯誤の最中だったようです。
戦時中に地方私鉄へ逝った省電モハ1系の本RMライブラリで出してくれないかな>ヌコの中の人
先ごろ出た、別冊ピクトリアルの鉄道青春時代、
『国電(V)私鉄で活躍した国電』である程度まとめられている。
671 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 01:32:17.88 ID:07vyN2TK
彦根にいる元101系はどうなるのだろう
672 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 17:52:38.68 ID:YTr1x/10
673 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 09:16:13.41 ID:NUvoeqvh
琴電クハ81から東武1600タイプ。鶴見モハ100からクハニ470タイプ
エヌ小屋が遠鉄モハ1出すらしいけどペーパーとはorz
675 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 11:15:12.58 ID:c/IfQy5S
IORIさん新作二種うp禿しく乙!!
省電モハ1なんて日本中に散らばっていた車だし譲渡先で独自に改装された例が多いからバリ展にも期待
とりあえず再生産ワクテカして待ちましょう
昔の永大の木造駅舎クローン出してもらえたらいいなぁ>IORIさん
外出してた隙にクソ母親に永大の駅舎捨てられた恨み未だに残ってる…
676 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 15:20:57.87 ID:LvtYzDgV
>>671 亀だが、熟成を待たずに竣工させちまったね。
宴っぽい塗装はアレだが。
677 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 13:48:15.45 ID:6GZA8Rf0
bトレから上信デキ フルスケールで発売予定
JNMAで台所の北鉄シリーズが一挙に10種。
銘の元名鉄と合わせると、昭和50年代の石川線が全部揃う。
大変だこりゃ。
財布に優しくないね…。
まぁ、通販扱ってくれるだろうけど。
680 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 17:30:28.59 ID:38zFllyC
静鉄のモハ2+クハ2(車体更新後 2輌編成化)出してくれないかな。
681 :
名無しさん@線路いっぱい:
エーダイの駅もってるよ。学研ブランドで屋根緑だけど。
あれはいいものだ。