京阪大津線を模型で楽しむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
折角鉄道模型板が出来たので、細分化しました。

☆鉄道総合のスレ
京阪系列を模型で楽しむスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1152583183/
2昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/02/09(金) 22:59:20 ID:wko2DSTQ
☆過去関連スレ

京阪電鉄を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1123030399/

京阪電車を模型で楽しむスレ 2両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1139186748/

京阪電車を模型で楽しむスレ 3両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1150704810/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:03:27 ID:0p6jD+Fk
>>1
アホかお前は。総合板の京阪系列スレが終わったら模型板に移行すりゃいいのに。
京阪の本線系の模型話は何処でするんだ、え?

まったく、どうしてこう既存のスレを模型板に移動させたがる早漏の糞自治厨が多いのかねぇ。
4ヨソ様:2007/02/10(土) 02:31:42 ID:t1QqXusE
>>3
こっちは大津専用。向こうは本線で。


なんだか実物の将来を(ry
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:33:12 ID:AohSHUBD
3自身が自治的でカワイイ♪
6工務店乙 ◆xrgLU4IC.w :2007/02/10(土) 23:47:58 ID:G+PiCB5Q
>>1-1000
工務店乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:29:53 ID:Na0h8QOE
どこか800系を出してくれんかなぁ。Bトレもいいんだけど…。

京津線でもいいんよね?
8昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/02/12(月) 06:35:55 ID:7wERTTsG
浜大津駅前で取材開始。
9昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/02/12(月) 12:22:12 ID:7wERTTsG
バレンタインな電車の側面取得。

動画からデカール起こせるかな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:20:29 ID:/i9i9Le3
初詣列車って映画を見てたらびわこ号と思しきモノが走ってた
ひらかたパークで飾ってあるのしか知らんかったから感動した
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:50:33 ID:1RDj9pwm
GMが600形2次型前面と700形前面作ってキットリニュしてくれないかなー。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:30:31 ID:MadOBOdp
どんな映画が禿げしく気になる。
鉄ピクに大津線から本線への初詣直通列車が運転されていたような記事を読んだな。
13昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/02/12(月) 23:38:04 ID:igF94I+E
>>10,>>12
渥美清の喜劇列車三部作の一つじゃんか?
14昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/02/13(火) 11:35:49 ID:6KtUIDF+
>>11
やるとしたらランナーもう一枚新規で増やして
600後期正面、3次妻板(張り上げ)、4次妻板(切妻)、
700正面、妻板、屋根板。
そしてオマケが両開き両運側板(1枚)。

なんか無駄に正面と妻板が余りそうだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:53:30 ID:/6Z4zhoI
普通に500と前後期600・オマケの片開き両運側板セットと
700とオマケの両開両運側板、サッシとゴムの260正面の新規セット
を出したほうがよさげだ。どうせ買うやつは両方買うだろ、17m旧国セットみたいに。
ていうか、クロポでも800を出せば軽く5〜6箱は買っちゃうよー。
16昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/02/13(火) 23:17:09 ID:D6c6TshB
>>15
800は動力の問題があるからまず望み薄。
長谷川さんにお願いしましょ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:44:43 ID:43C6RcVF
80もモデモ向き題材だな。
つか、260も350も600も700も800も全部モデモでやってほしい。
高くはなるけど、良く動いてライトが付くなら喜んでお布施する。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:50:57 ID:8Cb+s2Db
モデモが800を製品化すると1編成で20000円越えか。
しかも市場規模が小さい関西私鉄なんで高めの価格設定になりそう・・・
19昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/02/14(水) 22:54:48 ID:WW5z8nur
モデモに製品化キボンハガキ出しまくってるが










粗品が当たり江ノ電送ってきた(´・ω・`)
でもハガキ欲しさにモデモ製品買う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:21:25 ID:99fVdRCE
昔鉄道模型趣味で260形の記事が出てたね。
地元の人の製作だろうか、思い出深く記事が書かれていた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:40:02 ID:kU9V2tsK
削除依頼出せ。重複で。
22昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/02/16(金) 23:30:05 ID:dR7Fl+WD
この板に他に京阪大津線模型のスレがあるとですか?
スレ立ての時検索しましたが他にありませんでしたよ。
あと削除依頼が必要だと思ったらご自分で出されたらいかがです?
何処の誰ともわからない人が削除依頼板でプロバイダの
ホスト名晒したところで何の影響も無いでしょう。
23昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/02/17(土) 01:03:56 ID:kh4hUIN5
なんか酔っ払ってんな俺。

京阪小型車キットのサッシ色さし、なんか綺麗にやる方法ねーかな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:03:52 ID:lEoiWNgJ
>>23
117系の窓をはめ込むってのがあったな、昔のTMS。
上部がスキマ風入るけど・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:50:48 ID:u2kjJpbC
>>24
昔は窓ガラスパーシだけ買えたけど今は無理ぽ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:32:46 ID:zqOlQDw6
>>25
昨年のJNMAでガラスだけ入手した。

でも肝心のキットが手元にない・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:41:18 ID:U/fwJJo6
GM日本橋にトータルキットがあったぞ
28(´‐`)ノ ◆dHzSuELO9Q :2007/02/26(月) 09:05:28 ID:OecoPkDq
(´‐`)ノ今首都高の日本橋JCT降りたけどGMってどこ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:15:57 ID:gcmv/B5y
蝦Gに昨日いったら
下回り無しの小型車キットがあと2セットあったよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:02:57 ID:rQbWoGxc
窓ガラス、西武101のほうがしっくりこない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:29:56 ID:NdWLEYqU
>>30
西武だと、上段・下段とも同じ大きさだしなぁ・・・
32名無しさん@線路いっぱい:2007/02/28(水) 14:51:43 ID:VskrNJ4u
マニアックな車ならサ〇メックの寝屋川車庫牽引車2両買ったら
京津50型ができるよ
33名無しさん@線路いっぱい:2007/03/01(木) 17:43:01 ID:Tg2nQr3A
70じゃなくて???
34名無しさん@線路いっぱい:2007/03/02(金) 17:05:53 ID:r1bn4kyD
京阪本スレ落ちたな。

何でこのスレが京阪全般を模型で楽しむスレじゃないんだよw
35名無しさん@線路いっぱい:2007/03/02(金) 17:32:58 ID:C3CBh0ZD
年寄りいないよな最近
36年寄り ◆cXg3RV0ZaM :2007/03/02(金) 17:42:06 ID:llAdGaIx
呼んだかい?
37(´‐`)ノ ◆dHzSuELO9Q :2007/03/02(金) 19:04:02 ID:lF+H+0Fj
>>34
(´‐`)ノ次スレで路線を変えればいいよ
38名無しさん@線路いっぱい:2007/03/02(金) 19:57:55 ID:OfWCGJ7s
>>37
じゃぁ、「京阪石山坂本線を模型で楽しむスレ」ということで・・・
39名無しさん@線路いっぱい:2007/03/02(金) 22:47:08 ID:ft5dKelN
>>36
ものほん?
40名無しさん@線路いっぱい:2007/03/03(土) 16:15:37 ID:LCbOY7mn
木造時代の260
41昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/03/03(土) 21:14:16 ID:aXiPCmEm
>>38
そしたら「京阪京津線を模型で楽しむスレ」も建てないとな。

>>39
年寄り#toshiyori と、解析というかバレてました。
42名無しさん@線路いっぱい:2007/03/03(土) 21:41:16 ID:kZtu73JT
ちょっと前までマジで、
「いしやまざかほんせん」だと思ってた。私鉄のくせに本線が2つで京阪やるな!と。
43名無しの電車区:2007/03/04(日) 00:36:31 ID:fOBWQsnZ
このスレに三宮序のサモハン氏は常駐してますか。
44名無しさん@線路いっぱい:2007/03/04(日) 12:06:20 ID:XXUz6dMl
>>27 28
日本橋と言えば大阪のですか?
45名無しさん@線路いっぱい:2007/03/05(月) 00:31:06 ID:owm6xEuv
いつも楽しく拝見しております。

ここの人達はやっぱり浜大津のスイッチバックとか特急色とか
リアルで間に合って無いわけ?
それがどーした?って言われると困るけど。
46昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/03/05(月) 21:56:35 ID:Y/VaZ4Fl
>>45
初めて行ったときは800系がバンバン走っておりました。当時興味は本線の8000。
そのうち600と700の見分けが付くようになり、600の差異もわかってきました。
4745:2007/03/05(月) 23:06:47 ID:owm6xEuv
昴さんは関東のひとだし若いもんね
工作力は神だね
48名無しさん@線路いっぱい:2007/03/06(火) 19:27:41 ID:WYnZS70Z
>>45
俺が京津線に初めて行ったのは、80型が冷改され始めたころだ。
石山坂本線へ行けば500型がまだ残ってた。
1回だけ三条で260型の京津線準急を見た。もう見られないと思っていただけに驚いたよ。

15年くらい前、平日の朝に1往復だけ80型の準急があったんだよなー。
朝7時頃に四宮を浜大津行き普通で出て、浜大津から準急で三条へ一往復。
準急で浜大津に着いたらそのまま錦織車庫へ、石山坂本線でも80型を見れたんだよね。
49名無しさん@線路いっぱい:2007/03/06(火) 22:00:29 ID:UGNsOWMZ
幼少の頃(1980年頃?)の記憶で、かろうじてスイッチバックと特急色を覚えている。

親に、京阪レークセンターのパノラマプールに連れてってもらったなぁ・・・
50名無しさん@線路いっぱい:2007/03/07(水) 13:04:21 ID:wYd2t39T
この海の水、塩辛くないじゃん。
51名無し野電車区:2007/03/07(水) 16:37:38 ID:sBYghh4g
すまんが次からは、京阪本線も打たせてくれ。
52名無し野電車区:2007/03/07(水) 16:58:34 ID:sBYghh4g
1900系のBトレ、まだ作ってないけど。
一体どのイベントの時を再現したらいいんだー。
53名無しさん@線路いっぱい:2007/03/07(水) 22:41:45 ID:KBIB/k0v
>>50
網棚に置き忘れてきたあの日の思い出
54名無しさん@線路いっぱい:2007/03/07(水) 22:51:00 ID:BDq1RdHq
幼きあの頃に戻りたい・・・
55名無しさん@線路いっぱい:2007/03/08(木) 07:02:41 ID:iEGw2mFh
>>52
1919編成をタイプとしてるから2003〜2004年頃を再現すべき。
56名無し野電車区:2007/03/08(木) 13:20:28 ID:tGcuuiKs
特急色は、淀屋橋延長記念特急と2006年の臨時おりひめを再現する。
通勤色は、1917のさよならおりひめと1914のおりひめを再現する。
ピタパは、モニター車にする。
1914のおりひめは、K特急の鳩じゃ無い方を使って作る。
57名無しさん@線路いっぱい:2007/03/08(木) 15:38:23 ID:cK5HZIK3
浜大津駅のレイアウトにある800系はどこで売ってるの!
58名無しさん@線路いっぱい:2007/03/08(木) 16:30:57 ID:tPnxIblk
>>57
どこにも売っておりませぬ。
売り物なら俺が欲しい。
59昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/03/08(木) 22:35:34 ID:WHBuMnWe
売っているなら買いたいなぁ・・・・。
60名無しさん@線路いっぱい:2007/03/09(金) 12:42:54 ID:4IWxGhUI
蟻から8000出るらしいので本線系のスレきぼん。
61昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/03/09(金) 13:28:09 ID:MmHnN2Y2
>>60
(´‐`)ノたてたよ

京阪電車を模型で楽しむスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1173414316/
62名無しさん@線路いっぱい:2007/03/09(金) 18:05:56 ID:4IWxGhUI
>>61
サンクス。
京津線にも光あれ。
63名無しさん@線路いっぱい:2007/03/10(土) 14:34:34 ID:583wpOYw
喪あたりから80型が製品化されないかな。
64昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/03/12(月) 11:23:08 ID:4Qsz6h8R
模型化許諾は待ってましたとばかりに
65じじい:2007/03/12(月) 19:44:06 ID:0tlRCtlf
天4でオカHO.350の完成があった。珍しいので感動した。
66名無しさん@線路いっぱい:2007/03/12(月) 23:38:48 ID:odgNOaw6
>>64
インチキおじさん登場ッ〜♪
67昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/03/12(月) 23:41:47 ID:rUI4FOX2
あいってまっすあなたのろ〜そん
68名無しさん@線路いっぱい:2007/03/13(火) 02:43:30 ID:HKr/ocAX
急曲線に萌
69名無しさん@線路いっぱい:2007/03/14(水) 18:43:33 ID:bcfCyRbg
>>67
セブンイレブンいい気分じゃダメ?
70昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/03/15(木) 00:11:03 ID:CCz5uCtF
>>68
C280やR282相当。

>>69
開いててよかった
71名無しさん@線路いっぱい:2007/03/15(木) 00:26:33 ID:YHtX6JU8
>>67
開いて手当たり前(サンチェーン)
72名無しさん@線路いっぱい:2007/03/15(木) 22:59:22 ID:8TUIyqLv
好きもさよならも同じ駅
73名無しさん@線路いっぱい:2007/03/16(金) 09:15:26 ID:odojVbfo
>>67
また何か知ってるな。
蟻8000もそうだし。
74昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/03/17(土) 00:18:50 ID:A3RA3oG0
>>73
優は優だもんっ!
75名無しさん@線路いっぱい:2007/03/17(土) 00:20:40 ID:sTB4cbkh
マキシマムトラクション台車の20型が良かった。ドアの開閉が引き違いになっていたので、運転士が大きなバーを引いて開けていた。
80型が20型を駆逐したが、旧型の55、56、72のみは残った。
まだ10型は一台も解体されていないのに、20型は錦織車庫の裏手(本線側)ですべてだるまさんになっていた。
200は単行が可能なので昼間の石坂線でも現役バリバリで、260の単行に交じって各停運用に就いていた。
下に取り付けられた排障器が良いアクセントだった。
310型や30型は朝夕のみの運用だった。
310型は京阪本線時代の300型のときにすでにグリーン系ツートンになっており、石坂線でのみツートンが見られたわけではない(よく間違って記述されている)。
最終的には3両編成が組まれて、朝夕のみの中書島−宇治間の運用に入っていた。
駅では、車掌、駅員2人がかりで走り回って扉を閉めてまわる。
昼間は中書島の宇治寄りの側線でお休み。当時、側線は宇治川寄りにあったかもしれない。
車内は緑一色時代から特急1900(1810)と同じピンクのペンキ塗り。
木造の荒れた表面に塗られたピンクの光沢塗料が3本づつまとめて取り付けられた裸電球に照らし出されてテカる光景は毒々しかった。
何かのご参考になれば!


76名無しさん@線路いっぱい:2007/03/17(土) 00:49:11 ID:qnLDnIfo
>>74
夜の再放送見た。ネタ採用オメ。
77セ尿ル・セ尿ラ・セ尿リータ ◆r/oUjRJesM :2007/03/21(水) 02:10:22 ID:O1WnKR7E
ネット環境が冬眠から覚めたので久々にねらーになってみたら、鉄模板なんて出来てたのね。
ネット再開&模型工作再開age
78セ尿ル・セ尿ラ・セ尿リータ ◆r/oUjRJesM :2007/03/21(水) 15:29:42 ID:IHRY3gh6
連投スマソ。

マスピの嵐電モボのキット(16番)が特別先行予約で安かったので思わずクリックしちゃったorz
いきなりNから大きいのに進出だわw 自分の無計画性が露になった希ガス。
79名無しさん@線路いっぱい:2007/03/24(土) 13:10:05 ID:0fyZf+3A
ageついでに、初心者な質問ですが、いっさか線の350形が、ヘッドライトが一灯だった時ってありましたっけ?
最初から二灯? ぐぐってもよく分かりませんでした。ご存知の方教えて倉灰!
80名無しさん@線路いっぱい:2007/03/24(土) 14:50:31 ID:+SaCGO6t
最初から2灯だった。
でも、末期と違い白熱灯。
ググれば、錦織で入線直後の画像出てくるはず。
8179:2007/03/24(土) 15:18:26 ID:0fyZf+3A
>>80
さんくす。危うく、一灯型のヘッドライトを取り付けるところでした。
82名無しさん@線路いっぱい:2007/03/25(日) 11:01:41 ID:hW13U89t
HOで出して欲しいよ…
83名無しさん@線路いっぱい:2007/03/25(日) 13:21:55 ID:eEmZOnfk
サンメックの寝屋川の構内入替車×2で、京阪70形が作れないか思案。
パンタをトロリーポールにすれば出来そうだし、誰もやらなさそうな車種なので面白いが、
見たこともない昔の(まあ、それを言うなら350もこの目ではっきり見てはいないが)車両を
作ってどうする? という悪魔の囁きも聞こえてきたw
84昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/03/25(日) 13:39:56 ID:D+eWAyWh
>>83
作ったら走らせればい〜じゃない。

どっちかと言えば余った車体をどうするか。
フリーで70形改造の荷物電車にしてみるとか。
番号は123〜149が空いてると思う。

友人が鉄コレモワ51を京阪色に塗って123号荷物電車ってのを作ったな。
85名無しさん@線路いっぱい:2007/03/27(火) 19:29:33 ID:UJMVezFf
>>84
呼んだか?
第2弾ケースのオマケを利用して作った123号電動貨車↓
ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1174965652.JPG

加工ヶ所は、前灯を2灯化(京阪小型車キットのパーツ)、尾灯の埋め込み(銀河No.63)、標掛け(Φ0.3真鍮線)・排障器(京阪小型車キットのパーツ)・無線アンテナの設置。避雷器を撤去してFUSE箱にした程度。
123という番号は、同じブリル台車と機器で122号電動貨車の兄弟…という想定。
でも、インレタの数字が余っていただけ…というのが真相。
86昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/03/29(木) 13:12:10 ID:VSmfhR8I
(・∀・)ニヤニヤ♪


ワシは有り余っている260形片引き扉側板を使って、
大津線専用総合検測車を計画中。
京阪大津鉄道事業部技術課の技術と趣味の粋を集めた検測車で、
レーザー計測機器で検測できるこのご時世に

・架線検測には観測ドーム必要やろ。イスはリクライニングせなあかんな。
・軌道検測なら台車3つないとあかん。それらしく見えへん。
・建築限界は矢羽…後々の保守ややこしくなるな。レーザーでええわ。
・窓は適当に埋めとき。但しハメ殺しはあかん。きっちり埋めとくんやで。

という駄目出しを偉い人から喰らった曰くつきという設定。


てな考えはあるけど、そこまで手が足りん。
87名無しさん@線路いっぱい:2007/03/29(木) 21:38:05 ID:Dg9JUDVh
冷蔵庫に牛肉とタマネギと卵と冷やご飯が残ってるから・・・

全部ミキサーにかけてジュースにでもすっか!みたいな話だな。
88名無しさん@線路いっぱい:2007/03/29(木) 21:41:28 ID:Dg9JUDVh
全然違う&伝わらない&ジュースにはならない・・・か。

>>87の材料でスイーツ作ろうとしてるみたいだ、って例えはどうかな?
89名無しさん@線路いっぱい:2007/03/29(木) 22:36:35 ID:rFN31cEu
>>86
おか〜ちゃんコワいよ〜。
90セ尿ル・セ尿ラ・セ尿リータ ◆r/oUjRJesM :2007/03/29(木) 23:06:31 ID:wfbAhGA4
>>83
はい、2セット買ったおバカさんが来ましたよw
サンメックの鉄道模型部門は廃止になるらしいね。

>>85
喋り方は如何にも裏社会の偉い人っぽいw
真っ黒なスーツに真っ黒なサングラス、摩天楼の夜景をバックに葉巻を吸いながら鉄ネタを喋りまくる。ある意味怖い。
9185:2007/03/30(金) 15:44:14 ID:GpDc+gZZ
>>90
カタギの仕事じゃないのは確かだけどな。
92名無しさん@線路いっぱい:2007/03/31(土) 18:03:29 ID:9HBO4SQ/
>>90
サンメックの中の人日本橋爺の人になったからねぇ
その内クロポから旧サンメック製品が出るきがす
93名無しさん@線路いっぱい:2007/04/03(火) 18:19:00 ID:Lp9Cp7tU
あげ
94名無しさん@線路いっぱい:2007/04/04(水) 12:54:56 ID:CAmXIA40
260単行時代のトロリーポールって、Nスケールで製品化されてませんかね?
京阪小型車キットの両運片開きボディー側板が余っているので、ポール時代の260単行を作ろうと思ってるんですが…
95名無しさん@線路いっぱい:2007/04/04(水) 15:49:52 ID:hUxvecvj
ドリンクのオマケに80形キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
でも前回のバスの出来を考えると。。。あとNサイズかどうかも・・・
ttp://blog.goo.ne.jp/lawson6726976/e/2fc017ef3ee1d480728255cf6b333d64
96名無しさん@線路いっぱい:2007/04/04(水) 20:29:46 ID:Ms71q/T6
>>94
1.バックマンのブリルトロリーから拉致。
2.モデモのパーツ利用。

俺は前者で。
ただし、収納状態は要加工。
97昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/04/04(水) 21:48:46 ID:cH8fWF3e
>>95
1/159スケール。線路幅から縮尺を算出したらしい。
1435mm÷9mm≒159.4

漏れが掴んでる情報はここまで。
9895:2007/04/04(水) 23:37:33 ID:zNwmSJrE
なんか俺って激しくムショ乙な感じなんだけど。
このスレ、内部関係者と繋がった奴だけで成り立ってそう・・・orz
99名無しさん@線路いっぱい:2007/04/05(木) 01:21:46 ID:tj0kFmXG
>>97
そういう事だったのか。
やっぱりかなり前の時点で知っていたな。

今回のシリーズでエロ電が入らず京阪80が入るなんてよろこばしいな。
100名無しさん@線路いっぱい:2007/04/05(木) 03:24:50 ID:bdbZEp5V
GMの小型車キット組みやすくてお気に入りなんだけど、
実車だと色が…緑というよりも微妙に青なのね。再現出来ないよん。
モデモが出す事があれば、この色表現を是非再現して欲しい。
まずは80型から。 (ハガキ出してるんだけどね…)
101名無しさん@線路いっぱい:2007/04/05(木) 09:52:03 ID:GosNj4my
>>97
> 1435mm÷9mm≒159.4
ってことは、1372mmだと1/152、1067mmだと1/118にされるのかな?
前者はちょうどいい感じだけど後者はorz
まあどれかを基準にして大きさをある程度揃えてくるだろうから、そんなに
極端なことはないだろうけど。
1/150と1/159で実車が12m車にして模型換算で5mmの差か。
102昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/04/05(木) 13:59:03 ID:idRyVFRQ
>>99
実は>>67の時点で。
>>95のリンク先が出るまで「王様の耳はロバの耳」ですた。

>>101
Nゲージ=9mmという基準だけが頭にあっての事だと想像。
1067mmだと・・・TT9かよっ!って話に。

まあ、大津線は1435mmだから、欧米の規格と思えば屁でもない。
103セ尿ル・セ尿ラ・セ尿リータ ◆r/oUjRJesM :2007/04/05(木) 14:25:13 ID:sr2RmJOc
>>100
それは下半分のダークグリーン? あれは緑じゃない、緑がかった青だw
ウチの京阪小型車は京阪ライトグリーン+緑2号で塗装してる。調色? 知りませんよそんなもんw

ヤフオクに宮沢の京阪80の組みかけが出てた。レジン製の屋根は上から見る限り変形はないように見えるが、
横から見たら酷いのかなw マスピの嵐電(16番)を予約しちゃったので、口惜しいがスルー。
104名無しさん@線路いっぱい:2007/04/05(木) 20:59:55 ID:mNPOjymj
>>103
変形というより、収縮
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1557.jpg

見る都度に隙間が開いていく・・・
途中でイヤになったので、完成していない。
105名無しさん@線路いっぱい:2007/04/05(木) 21:48:11 ID:SkFAuk9V
>>104

(;oДo)(;oДo)(;oДo)(;oДo)

これはヒドい…。
106セ尿ル・セ尿ラ・セ尿リータ ◆r/oUjRJesM :2007/04/06(金) 00:35:44 ID:FPs3YfC4
>>104
前面上部だけ切って、京阪小型車のプラ製屋根に切り継ぎってのは如何なモンざんしょ?
つーか、キットを持っている人ウラヤマシスw

KEI'S CRAFTがびわこ号&80を再生産してくれるのが望ましいのですが、HPを久々に見たら閉鎖されてました。
107名無しさん@線路いっぱい:2007/04/07(土) 20:42:41 ID:3pnvAGZU
非冷の80作るならいい鴨
108セ尿ル・セ尿ラ・セ尿リータ ◆r/oUjRJesM :2007/04/08(日) 01:41:01 ID:38hN/IEV
手元には京阪小型車の屋根がたくさんある。工作の時間もまずまずある。だが、京阪80がないw

>>107
そう言えば、京阪80って冷改されてましたね。忘れてましたw
非冷房はベンチレーターの位置等が結構似ているから、切り継ぎすれば簡単にデッチ上げられそう。
冷改はクーラーがネックでしょうかね。
109名無しさん@線路いっぱい:2007/04/11(水) 14:34:35 ID:rmBIe55e
>>108
切り継がなくても、最終増備車なら可能じゃない?
110おもろまち ◆r/oUjRJesM :2007/04/14(土) 02:22:03 ID:HP4LrEgj
>>108のコテがあまりにも下品なので変えてみた。

ヤフオクで宮沢模型の京阪80の組みかけを入手。>>106で書いたように京阪小型車の屋根を使ってみる予定。
下回りはケータイ用(?)の小型モーター等から自作しなきゃならないらしいが、モデモの玉電のものを拉致する。
非冷にしようか、せっかくクーラーのパーツが付いているのだから冷改にしようか考え中。
>>104氏も頑張って完成させて下さいな。
111名無しさん@線路いっぱい:2007/04/14(土) 02:33:48 ID:5RLHsu67
>>110
入ってるモーターはコアレスモーターだそうで。

自分も前にヤフオクで入手。出品者さんがオマケで鉄コレ動力を付けてくれたのでありがたく組み込むことにしましたが・・・
押入に積んでるんじゃ世話無いねw
作らなきゃな。
112昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/04/15(日) 15:42:04 ID:l+nYFTaE
80のクーラーはGMの9000キットに付いてるものを利用するといいよ。
3連クーラーを2連に切り継ぎ。

インバータ装置はプラ板積層ブロックから削り出す。
113名無しさん@線路いっぱい:2007/04/15(日) 19:24:07 ID:WzLnkZz6
宮沢80ならインバーターは付属のエッチング板
折り曲げでもふいんきはいいよ。
114おもろまち ◆r/oUjRJesM :2007/04/18(水) 20:52:40 ID:xzONol9n
ヤフオクで入手した京阪80が到着。レジンの屋根はやはり曲がっていました。
屋根はGMの京阪小型車のパーツを使えば、上回りは無問題。
クーラーは9000キットのものを切り継ぎ、インバータは考え中。
エッチング板を曲げるのでもいいんですが、ノリシロがないのねw プラ板積層ブロックから削り出す方が楽かなぁ。
最大の問題が下回り。KEI'Sのはモデモの玉電のものを使うようですが、
ベルニナや鉄コレ(京阪小型車にも使えるヤツ)が使えないか目論見中。
115名無しさん@線路いっぱい:2007/04/19(木) 02:46:56 ID:33kjcpJ8
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1579.jpg
うちの80の下まわりは鉄コレをフル活用
M車、T車とも両脇を削ってM車のモーターのマウンタは
0.2mm鉄板を金鋸とピンバイスで適当に加工してゴム系接着剤で取りつけ
端の部分が車体の端の補強(?)とあたってちょうどいい高さになるし
問題はT車の台車と小半径のカーブが曲がれるかどうか....
116名無しさん@線路いっぱい:2007/04/19(木) 20:59:37 ID:VQkTytsz
>>85
ブリル台車枠が上下逆になってるよ。
117おもろまち ◆r/oUjRJesM :2007/04/20(金) 15:58:01 ID:9GtH/NF2
>>115
おおお! イイですね〜。
お互い、頑張って完成させましょう。

7月にモデモから出る600の下回り、そのまま使えるかな・・・
今更ながら調色が必要なのね>80
昔エアブラシで玉砕してから缶スプレーでやってるんですが、そろそろエアブラシ回帰かなぁ。
118古島:2007/04/23(月) 22:33:18 ID:6teFegew
>>117
ボギーセンターが短いから延長が必要。
T車の下回りは、富のコキ50000(灰色台車)・350000・250000旧製品のボギーセンターを詰めて利用…という大業がありまっせ。
台車が似ているので誤魔化せる上、程よい重さのウェイトも利用でき部品のロスも少ない。
ピボット軸の台車をそのまま利用するので、モデモの転がりの悪い台車を使用するリスクもなくなるし。
119昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/04/23(月) 22:35:06 ID:Idz9GvxL
>>118
それよりブリル台車枠直した(・∀・)?
120古島:2007/04/24(火) 01:05:50 ID:l3ZLgVd6
>>116>>118
今は直ってます。
しかし、なんで逆さに付けていたのか、自分でも謎。
121名無しさん@線路いっぱい:2007/04/26(木) 00:00:08 ID:N6RZa0yp
↑アホなだけ。
122昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/04/26(木) 00:30:28 ID:taIan7BU
同じアホなら(ry

副標をうまく丸く切り出す方法何かないですかね?
ポンチで打ち抜いたりしたけど、カッターナイフでチマチマとカットするしか能がないw。
123名無しさん@線路いっぱい:2007/04/26(木) 12:39:32 ID:sK04VpYU
>>122
ポンチの内径と副標の径がピッタリ合ってないってこと?
もし合ってるのなら、ポンチの外径(形)に近い円を補助線として書いて、あてがう際のガイドにすればうまくいくと思う。
あとは副標のRより少し大きめの丸刀。そのままでもいいけど、例えば円盤状のガイドがあればうまくいくんじゃないかな。
124名無しさん@線路いっぱい:2007/04/27(金) 18:18:35 ID:VNUSLaSb
>>122
同じアホなら作りゃにゃソンソン!

オレはパワーグリップという商品名の丸刀で切り出したよ。
125昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/05/01(火) 11:57:05 ID:9JAqeBm1
結局、デザインナイフの刄先で多角形カットしたよ。
手持ちの道具だとこれが一番早かった。
126昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/05/04(金) 23:09:28 ID:wkSFxvvN
いま近くに模型製作資料がイパーイ

ピタパ?
カンベンしてよw
127昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/05/10(木) 17:11:32 ID:Da3dYUMs
誰かイー・ケネット/ピタパラッピングトレイン作んね?
漏れは無理です。
128古島:2007/05/10(木) 17:52:57 ID:OEbIxqhs
>>127
デカールと資料あれば…。







用意するから、10月末にまでに作る義務ハセーイとか?
129昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/05/15(火) 23:40:08 ID:TphJFMeV
非冷房か。
130名無しさん@線路いっぱい:2007/05/16(水) 01:35:30 ID:maSa5+FV
違うようにも見えるけど、ポール時代じゃあなかろうな?
131名無しさん@線路いっぱい:2007/05/16(水) 02:24:58 ID:OUJshG7V
保線
132名無しさん@線路いっぱい:2007/05/16(水) 16:42:32 ID:TuS18W3M
どっかに画像あるん?
133昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/05/18(金) 00:06:00 ID:M/SGKPM3
ちょっと造形がアヤシイんだよね。
広電はハノーバー電車なんだけど、過渡の製品を見慣れてる目からするとちょつと。

80形は正面が宮沢のキットっぽいw
134名無しさん@線路いっぱい:2007/05/19(土) 00:58:56 ID:h74i0LOj
まぁ、なんだかんだ言ってもお茶地獄は脱せそうにないな。

80をフルコンプしたら、お茶26本ということか。
最後の3両は除いた話ね。
135昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/05/19(土) 10:03:16 ID:w3HO1pFl
少しボルビック入れると良いかもしれない。
136名無しさん@線路いっぱい:2007/05/19(土) 17:29:28 ID:EAjylBFb
日本人ならお茶でござるよ!
137昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/05/22(火) 00:33:08 ID:ra8L362K
近くのロゥソンに陳列されてたが京阪が見あたらずOTL

明日は早く出るぞ。
138名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 02:29:42 ID:aMVLL0+G
さっきローソン行ったらまだ並んでなかったんで店員氏に聞いたら
未開封の段ボール開けてくれたけど、ドリンク1種につき2個しかなかった。
なんで結果的に買占め状態・・・
139:2007/05/22(火) 02:31:49 ID:aMVLL0+G
京阪80だけの話ね。
140名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 11:53:39 ID:stUfaSgM
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1667.jpg
ということで先ほどかくほしてきまつた。ボップだけだして仏がないのでレジで
すったもんだのあげく倉庫からだしてもらい自由にえらびますた。
ならべてみると若干小降りかなという位で屋上機器とか床下機器とか台車とか
窓手すりとか意外はスタイルはいいとおもいまつよ
141名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 12:34:25 ID:qYbGZPxS
なんか胴が膨れて子持シシャモな80を二台ゲト。
ポールだと重連は不可かな?
142昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/05/22(火) 17:43:23 ID:4mZsUI1e
ドア間が膨れちゃってるのね。

選ぶ余裕はなかったけど膨れてないのが5つ中4つ。
143名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 19:12:18 ID:8xq5Warm
ブラインドかと思ったらそうじゃなかった。
とりあえず80形X3、長崎X1が並んでいたので80形を回収。
しかし500mlの6本はなかなか重い。ついでに酒も買ったから余計に(ry
144名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 19:13:20 ID:DqHlGfmV
なんかもう保護棒が鎧戸になってる点について
145名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 21:10:14 ID:NjBf23ha
俺の買った店でもレジ渡しだった。
応対してくれたのはおぢさん店員だったけど、
ダンボール箱からサーチする俺に対する、傍らのおねいさんの視線がガリガリ君のように冷たかった。

やっぱ2本抱き合わせは売り辛いんだろうな・・・。
146名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 21:52:27 ID:7u3tJFWm
>>145
>やっぱ2本抱き合わせは売り辛いんだろうな・・・。
これのためにスペース作らなきゃいけないからねえ。
他にもコーヒーやら、前のキャンペーンのも並べてあったから陳列も大変だね。
147昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/05/22(火) 22:22:28 ID:ra8L362K
>>146
普通に清涼飲料水の棚に入ってましたよ。

もっとも取り扱いが面倒くさく、レジ袋に入れるのに手間取ってますた。
手際の良いレジですと予め袋を広げておいて、両手でキャップ部を抓んで持ち上げ
袋の上に置き、袋を引き上げて納めてました。
148名無しさん@線路いっぱい:2007/05/22(火) 23:45:17 ID:OKcB2K18
>>140
何だか窓の保護棒が鬱陶しいな、コレなら最初から保護棒無い方がいいよ。
149名無しさん@線路いっぱい:2007/05/23(水) 00:08:43 ID:F+TRBttL
80の窓Rが大きすぎるな。
150名無しさん@線路いっぱい:2007/05/23(水) 00:09:54 ID:P63hFYIH
80形、腹ボテのげいいん(←何故か変換ry)は、床板のゲート処理がいい加減なせいかもね。
151名無しさん@線路いっぱい:2007/05/23(水) 00:12:00 ID:DusVo+G/
子供産んで増えるんじゃないのか・・・。
152名無しさん@線路いっぱい:2007/05/23(水) 00:16:58 ID:2yqPSJLJ
珈琲苦手だから、お茶やお水はありがたいねぇ。
153昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/05/23(水) 00:41:44 ID:2XjYnXvI
中の説明文、年寄り ◆cXg3RV0ZaM が書いたっぽい。
154名無しさん@線路いっぱい:2007/05/23(水) 01:45:36 ID:rymKeyvp
このスレを夜に見て、2店で4個ゲットした漏れが来ましたよ。

実は、朝の時点で「京阪80のおまけもある」と知って最寄のローソンに
かっ飛ばしたのは良いけど、朝の時点では影も形もなし。
さらに、夜にも顔を出したら、そのローソンだけは「取り扱いなし」とのこと。
「そんなローソンもあるのか〜」と内心ではぼやいたが、それでは仕方ないので、
別のローソンを2軒巡って、2個ずつゲットした。
1軒は>>140の形態で選び放題、もう1軒は>>147の状態で、必死にサーチ(w

まぁ、欲しいのは自分よりも京阪沿線住民だと思うので(購入したのは関東)、
知人のためにと思っておけば、何とでもなるか(w
Nより小さいとは言え、貴重な京阪グッズと思えばいいや。
155名無しさん@線路いっぱい:2007/05/23(水) 04:31:11 ID:AsWPMnpR
つくづく「N」スケールだったらなぁ・・・・・とオモタ
156名無しさん@線路いっぱい:2007/05/23(水) 11:14:30 ID:F+TRBttL
Nでも充分イケる大きさだと思うけど、窓のRが大きいのが残念だ。
トータルで見たら、なかなか良い線だと思う。
157名無しさん@線路いっぱい:2007/05/23(水) 19:09:00 ID:DIiVJm3v
>>154-156
どこぞに1/159(≒欧米のNscale1/160)って書いてあったような気がするんだが違うのかな?

閑話休題。
近場のローソン6軒回ってやっと「おけいはん」げっちゅ。
4軒に電車があったが
「函館」とか「仙台」とかばかりでなかなか見つからず。

経験則によると店頭にミニカーの景品つきを置いてる店
には電車はないようだ。
158名無しさん@線路いっぱい:2007/05/23(水) 19:18:46 ID:OJDiPSd0
「Nスケール」っつったら1/160だべ。
159昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/05/23(水) 19:39:25 ID:2XjYnXvI
「Nゲージ」っつったら縮尺1/150〜1/160
「ナインスケール」っつったらトミー
160名無しさん@線路いっぱい:2007/05/23(水) 19:58:45 ID:DIiVJm3v
補足:大英帝国では1/148だべ。
161名無しさん@線路いっぱい:2007/05/23(水) 20:01:39 ID:1UvH6iGX
ヴィン「大英帝国に夜はない・・・」
カエラ「ダイエーってスーパーのことですか?」
162昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/05/23(水) 20:21:10 ID:2XjYnXvI
というわけで添付ファイルを一つ紹介しましょ
横浜市中区の 昴BF5Bさん
163名無しさん@線路いっぱい:2007/05/24(木) 01:07:39 ID:P0CdKFiJ
♪2chを見てたら、彼女ができたぁ♪

>>162
2chしてないで、早く京阪を動力化する仕事に戻るんだ。
164昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/05/24(木) 01:18:46 ID:gYDWlkTm
165昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/05/26(土) 00:28:00 ID:YrJcSToA
黒幕と趣味の近いワタシは、大津線関係のメールを中心に番組へ送っています。
166名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 01:40:34 ID:jOHlX32E
167名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 01:43:10 ID:sJZqH1Um
>>166
プラグドア状態の客扉はどうしますか?
168名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 19:27:04 ID:044KghqW
窓の下段を抜きって、結構手間だね。
169名無しさん@線路いっぱい:2007/05/28(月) 00:22:15 ID:dlMXDKYu
>>166
側面の客窓入れ替えてるんだ。すごいな。
170名無しさん@線路いっぱい:2007/05/28(月) 00:31:01 ID:Lrba0kgb
モデモで80形が欲しいな。
今ならヘッド、テール共に店頭するだろうし。
末期の冷房車からたのむよ。
171154:2007/05/28(月) 04:16:20 ID:wm0ayglF
さらに6両分も買ってしまった…80
市内のローソン、行ける所は行き尽くした感覚(w
何のために買ったのか?京都の知人に送るため。
一瞬で捌けるはずよ。
172166:2007/05/28(月) 22:25:53 ID:8A0Yn7Cu
>>167

とりあえずそのままにしようと思います
さすがにダァまで手を入れる気力はないので・・・


>>168
>>169

窓周りはクロスポイント地方私鉄の古い方から移植してます
そのままだとプラの肉厚が目立ってしまうので・・・
173名無しさん@線路いっぱい:2007/05/29(火) 12:38:42 ID:6iAvkB++
昼休みに、会社の制服でローソン出撃w

6両中、3両は子持ちだった…orz
174名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 12:27:55 ID:xai+s1Ak
ワテクシも近所のミルク缶印の店を回ってきましたよ。
扱い店が1店だけ。 しかも「80型」は24セット陳列中、水に付いていた1セットのみ。

背中越しに店員さんの笑い声を聞きながら・・・・選ってきましたよ、ええ。

でも、なかなかな仕上がりじゃあ〜りませんか! うう! もう1両ほしぃ!!
175名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 19:02:58 ID:w7xEDvjn
>>174
>なかなかな仕上がりじゃあ〜りませんか!

良かったですね。京阪が無かったので都電を選んできたら悲惨な出来でした。
176名無しさん@線路いっぱい:2007/05/31(木) 09:25:17 ID:+jGUV/eT
都電のほうが遙かに出来が良いと思うけど.....
177おもろまち ◆r/oUjRJesM :2007/05/31(木) 13:08:44 ID:3oK3hiv0
コンビニでオマケの京阪80を見て、タツヤの80を組む意欲が出てきましたw
178名無しさん@線路いっぱい:2007/06/01(金) 20:34:17 ID:0m21tDdX
>>166
側窓は何からの流用ですか?詳細キボン
179名無しさん@線路いっぱい:2007/06/01(金) 21:33:12 ID:zYO9hI18
ちったぁ過去スレ読めや。
180名無しさん@線路いっぱい:2007/06/03(日) 00:41:12 ID:8T75o7Dw
ところで、台所の稟議中の物が気になるな。
181名無しさん@線路いっぱい:2007/06/03(日) 01:33:06 ID:JBT55Fay
ローソンの塗装はいただけない…
182名無しさん@線路いっぱい:2007/06/03(日) 02:18:50 ID:Vo7ecbkj
GMのキットの車体幅に多少合わせるために、
中心線上で縦切りしてt1,0のプラ版を挟もうかな?
183名無しさん@線路いっぱい:2007/06/03(日) 19:48:27 ID:E8PkkBte
>>180
クーラー&前面? あれなら当分やらないってさ。
184昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/06/04(月) 00:13:43 ID:sbLx4zKG
やっちまった・・・・
ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1180883520.jpg

「撮影禁止」の貼り紙も作らないと。
185名無しさん@線路いっぱい:2007/06/04(月) 14:49:09 ID:QtV+t6jo
あーあ。
やっちまったよこの人…。


んで、こぁい人達フィギュアは?
186昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/06/04(月) 17:22:53 ID:wSDifqF3
>>185
一つは、キミのだよ。
187名無しさん@線路いっぱい:2007/06/05(火) 09:21:56 ID:reGkjLms
>>186
それは、●の枢軸を作れという義務ですか?(w

車両も作りたいけど、レイアウトも作りたい…。ああ…時間がホスィ。
188昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/06/05(火) 13:29:24 ID:rk3/KGo1
話の内容で名無しでも誰だかわかっちゃうなw

>>187
そのレイアウトを作るためのストラクチャとしての80形81号車だよ。
189名無しさん@線路いっぱい:2007/06/05(火) 15:09:42 ID:7DiqQ4yW
うぜぇなぁ。
190昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/06/05(火) 17:14:50 ID:rk3/KGo1
ネタの有る者勝ちじゃ。
無ければ大人しくしとるわい。
191名無しさん@線路いっぱい:2007/06/05(火) 17:25:53 ID:dAjBGXOE
いいネタを、質の高いネタを提供してね。
なんでもいいってわけじゃないんだよ。>>190
192名無しさん@線路いっぱい:2007/06/05(火) 17:37:12 ID:wUA8qDvp
80形のカットモデルを模型でもやってしまおうというのは高レベル放射性廃棄物だが
過度の馴れ合いは控えていただきたい。


罰として完成まできちんとレポするように。最近ブログ書いてないでしょ。
193名無しさん@線路いっぱい:2007/06/05(火) 20:14:19 ID:vYX1dqSp
馴れ合いねぇ・・・花月園スレを思い出す。昴タソ、あんだけアンタらのサークル叩かれたんだから馴れ合いはもうよしなさいって。
194名無しさん@線路いっぱい:2007/06/05(火) 20:39:02 ID:kTYRj05J
ナマカ内しか判らんようなレスバッカじゃ
単なる氏ブツ化でしょw
195名無しさん@線路いっぱい:2007/06/05(火) 21:21:59 ID:+CpChF2N
ブログを持ってるんだ。

それなのにわざわざ2chに載せるネタじゃ無いよね。
ましてやコテハンで。
196年寄り ◆cXg3RV0ZaM :2007/06/05(火) 22:36:03 ID:FDhcDULd
どうしたのかね?
おじさんに話してみなさい。
197名無しさん@線路いっぱい:2007/06/05(火) 23:56:35 ID:C+r94037
>>191-195
まぁ、馴れ合いは悪かったかも試練が、それほど忙しいスレでもなかろうに・・・。
お友達作れないニート君の悪あがきにしか見えないな。
馴れ合い以上に見苦しい罠。

>>196
あんさん本物でっか?
りーあっぷ
198昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/06/06(水) 01:14:06 ID:wUE5VITf
悪かった。知り合いとわかって調子づいてた。


作ろうとしてるのはコレ
ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1181057956.jpg

車体膨張してるのをどう処理しようかと思ったら、こんなもので再生を図る。
199名無しさん@線路いっぱい:2007/06/06(水) 15:43:29 ID:0xO0iB+I
その前に転がってるオモチャも是非。

そういえば、台所から予告されている排障器っていつ出るんだろう?
260〜の他に50・60タイプも予定に入っているだけに期待大だな。
200200:2007/06/06(水) 16:15:23 ID:CchLJ0Mb
200
201名無しさん@線路いっぱい:2007/06/06(水) 19:36:11 ID:j6UQaMdG
>>199

>>183にもあるが、稟議室にあるものは当分先らしいよ。
202名無しさん@線路いっぱい:2007/06/07(木) 11:55:21 ID:0KGi2myK
>>201
稟議室のじゃなくて、車両部品の予定品に上がっている香具師。
203おもろまち ◆r/oUjRJesM :2007/06/09(土) 22:29:36 ID:zmtSDzDB
製作中の350の前面右側の窓に、KATOのDF50用の黒ゴム窓枠パーツをはめ込んでみた。なかなかイイ感じになりました。

>>202
台所さんの排障器・・・確かにありますね。楽しみだなぁ。
ルーバーのオマケ付きってのがまたタマラナイ。
204昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/06/15(金) 18:26:55 ID:pecNtG2L
稟議室のがまだまだ先の話なら、漏れが700形1編成作るのと
どっちが早いかだな。

2本目作る前には欲しい。
使えるもんは使った方が楽だしね。
205名無しさん@線路いっぱい:2007/06/15(金) 22:52:35 ID:1UxYdeDk
路面電車コレクションの80型のできは最低でがっかり。
せめて土佐なみならうまく使えたのに。
うまく改造できた写真を見せてもらって、漏れも改造したい。
206名無しさん@線路いっぱい:2007/06/16(土) 09:31:43 ID:0XJfk4kq
800はまだかー
かれこれ三年は商品化希望投書をしてるが無理に思えてきた。
207名無しさん@線路いっぱい:2007/06/16(土) 12:51:39 ID:3O1nqwZ8
800よりも80の方が可能性高そうだ。
まぁ、どっちも音沙汰無いけどw

そういえば、今年は京津線部分廃止10回忌。同時に800登場10周年。
京津線をイメージした模型の運転会とか無いのかな。
208名無しさん@線路いっぱい:2007/06/19(火) 23:32:38 ID:nY/ivwgi
>部分廃止10回忌

もう、そんなになりますか。
瀬田川で灯篭流しでもやりたい気分。
209おもろまち ◆r/oUjRJesM :2007/06/20(水) 20:51:42 ID:dBkBGvWK
今更ながら京津線の260や、石山坂本線の350を製作中。
完成したら、何処かのレンタルレイアウトで一人京津線祭でもやろうかしらん。
260は懐かしの京阪特急色で塗ってみる。
210名無しさん@線路いっぱい:2007/06/20(水) 20:54:36 ID:oMNv/CSU
>>208
600形や80形の形の灯籠を作りたいね。
211昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/06/22(金) 00:35:16 ID:6i1UnLcL
>>208
方角的にどうかしら?

>>210
流すのが勿体なくなる・・・・

>>209
浜芋・・・・・。
212名無しさん@線路いっぱい:2007/06/28(木) 14:11:18 ID:MolhzqEX
DF50の窓、ワイパー邪魔じゃない?
213名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 18:20:00 ID:MFjpjZz1
台所から大津線用の排障器キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!




さて、何個必要なんだ?
214おもろまち ◆r/oUjRJesM :2007/07/09(月) 23:28:46 ID:1UiMW6lp
>>211
悪魔の囁きが・・・w
横浜IMONで京阪祭、イイなぁ〜。機会があったら是非、声かけて下さい。ウチのちっちゃいの達を完成させて参上します。

>>212
ワイパーは削ってコンパウンドで仕上げ、エッチングパーツを付けてごまかしました。でも、やっぱり少々目立ちますw

>>213
一応一つ買ってみました。ただ、JNMA前だったので先送り。明日あたり連絡してみよう。

南洋物産?から、ローソンのオマケの80の動力化パーツなんてのがJNMAで出たのね。
215191:2007/07/11(水) 17:37:44 ID:s1kBU0mB
260の床下如何しよう
GMのバルク使って
216昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/07/11(水) 17:47:53 ID:RxENvQGH
>>215
つ鉄コレ動力

これが一番簡単でいい。こだわらなければ床下機器もそのまんま使える。
217191:2007/07/12(木) 12:35:25 ID:8dkmEcYB
>>216
ありがd
218名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 16:48:23 ID:iP2XllIF
京阪電鉄「発車メロディ」
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=518421
219昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/07/21(土) 00:30:47 ID:05rNEnxv
排障器入手。
220名無しさん@線路いっぱい:2007/07/25(水) 18:00:09 ID:/nbvSxrS
>>219
それからどした?
221名無しさん@線路いっぱい:2007/07/25(水) 18:56:43 ID:OYn4yfhY
とりあえずローソンのやつ冷房化前の仕様で仕上げた。
222名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 01:45:46 ID:YsW/vSj7
質問

260系でNゲージの現行完成品ってあるの?
223名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 14:09:27 ID:vMKk6Uhh
260系の完成品は無いよ。
224名無しさん@線路いっぱい:2007/07/27(金) 00:59:20 ID:bHI4imON
サンクス

あればインテリアとして飾ろうと思ってたのだが
225名無しさん@線路いっぱい:2007/07/27(金) 01:05:36 ID:qSu8SxWk
今更だが143の完成バージョンが
見たい。あの素材をどうやって調理したのか?
226名無しさん@線路いっぱい:2007/07/27(金) 01:28:07 ID:ku6Tq83h
143じゃないけど、只今調理中。

早く完成させたい。
227225:2007/07/29(日) 12:02:54 ID:WHUF6qvM
226完成したらアップよろしくです。
ブログ探しても動力化以上の改造の完成品が見当たらない。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:01:15 ID:YLtQ9Pak
チラ裏スマソ、昨日上栄町への上り坂併軌で、800が大津日赤逝の救急車に煽られてワロタ。どきようがないのにな。
しかし逢坂山の蝉時雨の中上ル800よろしおすなぁ。藻様、ランデンよりこっち頼むorz
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:55:02 ID:vkBtRxMG
嵐電が終わったら京津線にいくとにらんでいるんだが。
230名無しさん@線路いっぱい:2007/07/29(日) 21:28:46 ID:A+RQJKtS
藻の中の人曰く、路面電車で全国展開をしたいラスィ。

ただ、営業的には、
江ロ電→全国的に◎
都電・東急→関東◎・関西△
名鉄→関東・関西○・名古屋◎
土電→関東×・名古屋×・関西△
京福→関東△・名古屋○・関西◎

よって、江ロ電は、現行フルコンプを予定。
名鉄はバランスが取れていて良いそうな。

俺的には江ロ電なんかもうイラネ!見たくもねーよ!!!

お京阪80キボンヌ!!!!!!


231名無しさん@線路いっぱい:2007/07/29(日) 21:41:05 ID:PSydU26L
西鉄の連接車とか、やっぱ売れないんだろうか・・・
ネタは豊富なんだけどね。
232名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 03:44:26 ID:FwQ/CvbF
東京者だけど京津線出るの待ってるよ。
GMのキット買って実物に興味持って、何度も乗り行ったしさ。
京津線はバリエーション多いので、藻への上納金も大幅アップするでしょうwww

名鉄これからも続けて出すなら、さっぽろA830を是非!
233名無しさん@線路いっぱい:2007/07/30(月) 11:11:37 ID:KcEY5r2A
>>232
東京者が東京堂に見えた
非常に申し訳ない
234名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 11:52:04 ID:ojGnbQHd
俺も神奈川県民だけど、京阪大津線は製品化してほしいですな。

地元でも興味の無い車両ばっか出されるより、余所でも興味のある車両を出される方が嬉しい。
235名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 18:41:11 ID:ZHpo337J
関東人の余裕な発言だな。


でも、関西モノでもイランモノはイランな。
236名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 21:50:46 ID:FSpKLW27
ビヂタに人気やな大津線。漏れもそうだが。
三条〜御陵もう10回忌になるんか?速いなぁ。80や260のヴォーーンって低音の電子笛好きやったが、今でも浜大津の600とかで聴けるんやろか?非模型ネタスマソ
237昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/07/31(火) 21:53:56 ID:kwZ2w0Qu
>>236
800系でも聞けますよ〜。
5インチゲージの800系でも鳴るし、電チャリこと701-702号車でも鳴りますよ〜
238名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 22:01:22 ID:FSpKLW27
ありがとう。また乗りに逝きます!
ウテシ平常の注意喚起→電子、チョイ怒→空気笛、マジギレ→空気ベタ踏み…まだ健在なのねw
239名無しさん@線路いっぱい:2007/08/01(水) 09:39:56 ID:vcfqzjuM
その電子笛をパワーパックに仕込みたいと思う今日この頃
240名無しさん@線路いっぱい:2007/08/01(水) 12:44:55 ID:9ZhIm9pI
>>241
いいネ〜。あの笛のネを思い出すと、三井寺の梵鐘くらいの、奥深さと侘サビを感じる今日この頃……(言い杉か)
241名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 12:10:42 ID:YTfKaMdL
その電子笛を自家用車に仕込みたいと思う今日この頃
242名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 15:47:07 ID:6J7/ne0u
>>241
自家用車のホーンも、あれくらいソフトなら良いなぁ。

てか、スレ違いsage。



模型の話ないね。
243名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 15:54:34 ID:TKwsawWx
>>242
まったくだ、ホーンといい加減にして欲しいよな
244昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/04(土) 17:56:47 ID:olvzSBBw
京津線風レイアウト作ったら枠下にスピーカー仕込んで音鳴らそうと、
録音だけはしてきてるんだけどね。

ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1186217410.mp3

吹鳴時間が短かったんで長くしたり、残響音伸ばしたり。
245おもろまち ◆r/oUjRJesM :2007/08/05(日) 17:40:23 ID:0xGpr6Zj
京阪500・600のアソートセット、雛に1セットあり。
買おうか迷ったが、ウチに大量に積んであるのを思い出し、断念。欲しい人はお急ぎ下さいな。
246昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/05(日) 21:51:59 ID:dccbU+Dm
ぐおおおおあと5個は仕入れておかんと
247名無しさん@線路いっぱい:2007/08/05(日) 22:26:56 ID:kqZgq7Kg
なんか山登りそうなのが2本ほど出てきてるようで。
248昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/05(日) 23:36:07 ID:dccbU+Dm
>>247
「夏祭り号」にガクガク(((゚Д゚)))ブルブルですよ。
19日に取材できればいいが。まさか木村裕子電車に使わねーだろーな?
249名無しさん@線路いっぱい:2007/08/06(月) 10:26:26 ID:UOJN72My
  ┌────┐  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |(廿)o(廿)| < 俺が京阪を支えているんだよ!
  ├○──○┤  \
  └┬──┬┘    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  目| イ奄 |目
  W|___|W
   目  目
  (_) (_)
250昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/06(月) 11:03:13 ID:DJk+D2ro
ああ、先代の四角い奴か。パイロットが違うんじゃ意味ねー。
251名無しさん@線路いっぱい:2007/08/06(月) 20:16:55 ID:WPnZNFBT
アソートセット(未塗装)、ナゴヤ大須爺にはまだあり2セット買いました。260の特急色楽しみ。
あと9000の未塗装限定もあり、一瞬切り詰めて800?と頭よぎったが、幅全然違うし、無理だよね?
252昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/06(月) 20:47:41 ID:lXDX1VwU
>>251
幅も詰めて高さも詰める。
口で言うのは簡単だけど、苦難の道が待ち受けているであろう。
253名無しさん@線路いっぱい:2007/08/06(月) 21:52:58 ID:WPnZNFBT
そうだね〜
800 9000、兄弟車のようで顔も違うし(非常扉2/3位?)。まず、600と260ちゃんと組めたら考えまつ。
その頃には未塗装9000ないと思うがorz
藻から4両全て車裾灯つき、なんて夢の夢だ罠
254名無しさん@線路いっぱい:2007/08/07(火) 15:56:43 ID:LJpAxtzv
大津線の50型と70型の大きな形態の違いって何?

70が前後に絞りがあって50は無しとか?
写真を見ると、50は絞りが入っているように見えないんだけど…写真の撮影角度にもよるのかなぁ。
255昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/09(木) 23:37:49 ID:Q+Mbz0kz
>>253
車側灯は諦めたよ。
HO以上の大きさなら、まだ組み込めたんだけど。
256昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/10(金) 17:40:39 ID:lp3GJeuG
雛で小型車キトー2つ買えたのでJAM行ってる友達に

雛の京阪小型車は買い占めさせていただいた。
(´‐`)ノるぱ〜んさ〜んせ〜い

とメールしたら

会場に腐るほどあるで!
鯨再販マンセー!

と返事が・・・何故かorz
フン、今日は蟻8000発売日だから浮気してやる。
257名無しさん@線路いっぱい:2007/08/10(金) 18:14:10 ID:pZ+ofa3G
>.会場に腐るほどあるで!
>鯨再販マンセー!

マジかよ
258おもろまち ◆r/oUjRJesM :2007/08/10(金) 21:11:30 ID:gwvi+4jy
>>256
るぱ〜んたいほだぁ〜

あれれ? この間行った時は1セットだった筈・・・
結構バルクパーツのストックはあるのね。

80楽しみにしてますぜ。宮沢のキットでは調色が必須になってますが、
市販の色そのまんまでも結構イイ色になるモンなんですね。
259名無しさん@線路いっぱい:2007/08/10(金) 21:18:35 ID:irAJoeij
>>259
マジ。
でも、鯨は何故か中間Bセトだけは売り切れ。
JAM会場に優先供給したため、JAMが終わればマターリ爺店で買えるそうです。

さて、京阪8000が入った袋を片手に帰宅してるわだが…て、大津線の話題を何も書いてねぇ…。
260名無しさん@線路いっぱい:2007/08/10(金) 22:14:04 ID:wJ1+YJNh
>>258
800+8000の私鉄版・新在併結再現でつか、ええなあ。昔、川○令三がそんな妄想してたが、漏れも現代版びわこ号に賛成。

車側灯なし?いやいや、車体作っただけでもすごいでつよ。
261名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 00:46:01 ID:pflVL5Fs
ちきしょう!  □ーンソのおまけ、モデモの桃電と並ぶと大きさが合うぜ。
動力の幅も使える・・・・。orz

桃電の動力X2連で登坂レイアウトって酷かな?
262名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 21:25:10 ID:QpTe7Wql
269 名無しさん@線路いっぱい sage 2007/08/11(土) 21:21:50 ID:QpTe7Wql
うはwwwおけwwwいはん8000の先頭にボディマウントTNカプラー密自連(グレー)
を付けたいのですが、一部小加工程度で付きますか!
スカートの見えない部分やTNカプラーの取り付け後の機能・外観に影響ない
部分をえぐる覚悟は出来ています!
明日現物が届くのでやってみます。ご教授本当にありがとうございました?
263名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 10:40:48 ID:4CQXEi1O
今年も感謝祭あるのかなぁ。
Nゲージレイアウト左隅にある車庫に並ぶ車両が毎年気になる。
あれが昴コレクションなのかな?

80型が1本増えるみたいだし、今年もあるなら楽しみだな。
264名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 15:32:04 ID:ZuzhWqSb
あるんじゃない、やるんだ。もしも大津線側がやらなくても、その時は昴御大が
車庫をジャックしてでも開催してくれるさ。
265名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 19:04:34 ID:FI0Thq05
毎年神奈川県からお邪魔させてもらってます。職員の皆さんは正直
かったるいことでしょうけど、ああいう手作り感あるイベントはいいですね。
是非続けて頂きたい。物販や運賃収入にもささやかながらご協力致しますです。
266昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/12(日) 23:25:59 ID:LYcaHUBk
>>263
あるよ。少しずつ準備中。
片隅の車輌は全部自分のではありませぬ。

>>264
でもそうなるとレイアウトは浜大津駅に置いたまんまなんだな。
267昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/13(月) 19:31:35 ID:w/sEc5q1
>>265
そういや前に京急1500持ってきた人いたなぁ。
268名無しさん@線路いっぱい:2007/08/14(火) 06:42:34 ID:GzubH+w0
>>251
JAMで9000から改造車いたよ。
800風に塗ればぱっと見わからん。
269名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 19:16:07 ID:f/juWYOO
>>269
持ち込み可なの?
270昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/16(木) 01:04:15 ID:eXy7N9AK
>>269
初回は認めてたけど今は無理。
無用な混乱を招いちゃうし。
271800系量産しろ! ◆O3bxjwz1tE :2007/08/18(土) 10:24:57 ID:MccYQpUa
800系量産しろ!
272800系量産しろ! ◆O3bxjwz1tE :2007/08/18(土) 10:25:57 ID:MccYQpUa
800系量産しろ!
273800系量産しろ! ◆O3bxjwz1tE :2007/08/18(土) 10:26:59 ID:MccYQpUa
800系量産しろ!
274800系量産しろ! ◆O3bxjwz1tE :2007/08/18(土) 10:27:58 ID:MccYQpUa
800系量産しろ!
275昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/18(土) 11:07:51 ID:+IrNMvt8
無理。
276名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 11:51:30 ID:flt0800c
  ┌────┐  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (廿)o(廿). | < 誰が量産型だと!
  ├○──○┤  \
  └┬──┬┘    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  目| イ奄 |目
.  W|___|W
.  .  目  目
.   (_) (_)
277800系量産しろ! ◆O3bxjwz1tE :2007/08/18(土) 11:56:27 ID:MccYQpUa
>>276
溜池に帰れ!
この量産型!
278名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 13:10:45 ID:55zMFWap
↑独り言煩いよ
まぁモチツケ、
無理だから

一見さんは帰っておくれヤス
279800系量産しろ! ◆O3bxjwz1tE :2007/08/18(土) 14:40:38 ID:MccYQpUa
昴タソ〜下等名無しがいぢめるよぉ〜だから800系量産しろ!
280昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/18(土) 16:29:30 ID:qEg76yN/
うっさいハゲ

個人でもスライド金型安く作れるところ教えてくさい。
※AU75クーラーだったら知り合いの実績が。
281名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 00:36:15 ID:tacbOx19
>>282
台所のNDC作った金型屋は?
普通の板状キットのランナー1枚で200万円位だった。

AU75位のパーツの型なら30万位だった。

ま、安くはないけど、個人でもやってやれない金額ではないね。
282名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 01:13:10 ID:PY40rwMs
スライド金型。
283名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 08:21:19 ID:2M8OZO/8
200万かぁ…
キットこさえるって、やっぱ一千万仕事なんだな。
284名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 10:07:39 ID:7M4yrtuf
ファックトリートレインだってマヤ34の金型1000万だったそうだから、単純に
800だと先頭+中間で2000万か。

285名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 10:35:33 ID:2M8OZO/8
千個売るとして1個2万円…はぁ。
286名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 12:28:52 ID:7M4yrtuf
なんかクロポはボッタクリとか言えなくなってきた。
287名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 12:54:25 ID:2M8OZO/8
ぬるぽとかグリ完がある程度高値になるのは仕方ないなーと思うんだが、
あの出来からさらに精度を高めると、やっぱコストは跳ね上がるんだろうか?

つか京津線と関係ねーな…
288名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 14:20:11 ID:dR2YFW5M
表面に細かい彫刻が多いほど、金型代が高いとか。
しかも金型の仕上げ磨き職人が国内に数人程度しか居ないと
漏れ聞く。
289昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/20(月) 17:34:27 ID:hvzIkeVi
どう見ても土地家屋を担保にしても作れません。
本当にありがとうございました。
290名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 19:04:29 ID:2M8OZO/8
>>289
宝くじ当たれー
291昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/20(月) 19:45:26 ID:F/njaGcy
>>290
無理です。
当たってもその資金で大津線沿線に移住し事業を興すつもりですので。

あ・・・(゚∀゚)
292名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 23:56:56 ID:v8QXZlS3
大津線専門の新鉄道模型メーカーを興すのか!
293名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 18:35:44 ID:uSbz12u/
>>291
屋号は『レールショップ昴』とかなw
294名無しさん@線路いっぱい:2007/08/22(水) 18:47:07 ID:/YGv2C6W
なんか昴オンタイが話題ふってから爺をはじめ各板、金型の話題で祭状態なのだが…
本線卵型、ホスイ
295昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/22(水) 18:55:12 ID:KqdON/0X
むしろたった三億で蟻や爺、ハセガワに匹敵するメーカーをいきなり立ち上げられるのだろうか。

アーカスか明日都に出店して、それでいてなかむらさんと被らないように。
296名無しさん@線路いっぱい:2007/08/22(水) 19:05:07 ID:/aEsF3ys
>>294
宝くじ当たったらな。
297昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/23(木) 01:03:29 ID:HmzIVT7i
まずはホワイトメタルの習得。
そして700形正面複製。
298名無しさん@線路いっぱい:2007/08/23(木) 14:40:16 ID:kkkSE3IG
そして次に600妻板バリエーション追い。

ヨロです。
299昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/23(木) 18:37:07 ID:MpoU5G8Q
業務連絡:おもろまちさん、今連絡が付けられるメルアド教えて下さい。
300名無しさん@線路いっぱい:2007/08/23(木) 18:43:47 ID:zI0OPxq+
そんでもって板キットで80・260・350発売と
モチロン80は単行改造・新製の作り分け可能
260と350は両開き・片開きをラインナップしてバリ展開

期待してますよ〜
301昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/23(木) 19:04:09 ID:MpoU5G8Q
その前に宝くじ買わないといけないじゃない。
宝くじ買う前に京阪小型車バルクキット買いあさってるんじゃ世話無いわw
302名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 19:54:08 ID:zF3W/P+Q
しかし、模型デキターって話ないね。
303昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/26(日) 19:53:09 ID:3LDBrVpR
いまから81-82にクリヤ吹く。
304名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 21:01:22 ID:gs/2kt/+
おお!
305昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/26(日) 22:55:40 ID:3LDBrVpR
とりあえずここまで
ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1188136390.JPG

デカールは全て自作にした。車紋や車番のインレタはあったけど他のデカールを作るついでに。
デキターってのはまだ先だな。
306名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 11:27:15 ID:nzq9oHRp
>>305
乙です
307昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/09/01(土) 13:45:32 ID:R5DSLUqB
東京堂…レジンキットとか模型は勘弁してくれよ。
実車情報とかはいいけど。

(´-`)ノ
308名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 21:13:47 ID:JXLlli6g
京津線あり「/」

秋爺
309名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 21:37:10 ID:F5G0de02
>>305
やっぱすげぇ・・・。

ローソンのおまけをあれこれ弄っていたら京津線レイアウトを作りたくなってきた・・・。
310名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 20:24:15 ID:RuNcLPA6
過渡の東京総本山で監禁されていた自慰の京阪600形塗装ミスキットを保護してきますた。
311名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 22:20:50 ID:b4cYphHV
>>308
富のベルニナ用動力ユニット OEM供給中止
    ブリル動力ユニット 生産中止

秋爺
312名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 22:43:00 ID:AJlVn1IW
>>311
ということは、ベルニナ動力は富の分売パーツとして入手しろということか

ブリル動力が中止か・・・どうしろって言うんだ!(マテ
313名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 22:59:24 ID:asm32IXd
>>312
つ鉄コレ動力
314名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 23:23:18 ID:dpdD72zH
軸距
315名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 07:49:36 ID:aMXABMDp
さぁ、いよいよ爺が外車まで用意しなければならなくなってまいりました。

600の台車作ってね。>爺
316自慰の回答予想:2007/09/05(水) 08:35:43 ID:yGdVprsB
つ[おけいしんキット生産中止]
317名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 10:03:19 ID:9Hpgz7wi
そしてモデモから
318名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 14:08:45 ID:1TLSO12g
鉄コレから    だったり。
319名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 15:35:52 ID:SgUkjEHz
オクで260出てたね
造りたくなったよ
320名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 21:23:58 ID:P/sVLJuv
>312-314
つ[Bトレ動力延長]
321名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 21:27:15 ID:moqLV/7O
いちおうパルクでは入手可能みたいだね
大須自慰にはまだあった

買い込めるうちに買っとく方が得策かもな
322名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 23:22:43 ID:BtKoCuAe
260のブリルってNサイズの場合、
軸距(全軸距とゴッチャになってる可愛そうな奴がいるが放置)14mmでいいの?
323名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 00:43:54 ID:gBNuIUBt
面倒だから14mmでいい。
12.193333333333333333333333333333333333333333333333333…だけど。

ボールドウィンは12.7
324名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 01:13:09 ID:tryPNCA0
d
325名無しさん@線路いっぱい:2007/09/06(木) 21:17:03 ID:KOsGT/Ih
京阪600を作りたいのだが塗料は何を使ってる?
順当にGMスプレーかな?
326昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/09/06(木) 23:04:59 ID:HrvfCuSe
スプレー使ってみたいけどボテ塗りになってしまうので無理です。
中の塗料だけ欲しい。

それまでは適当に調色した塗料を。
最近では面倒なので下半分は緑2号そのまま使ってるような・・・。新潟交通にも同じ色を。
327名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 02:08:13 ID:vlD5yEfI
スプレーをカップに吹いて
すぐうすめ液を加え
泡がだいたい消えたら
びんに詰める
328名無しさん@線路いっぱい:2007/09/07(金) 02:25:54 ID:4I30orVR
スプレーをフタに吹き込み、
筆でサンプルチップに塗り、
それを参考に呉雄イパーン色から調合する。

上半色は#15の黄緑を#37白で調整、
下半色は旧日本海軍のグリーンに若干青系を足したかな?
329325:2007/09/07(金) 16:44:19 ID:p4bj1BR6
d
スプレーは自信がないから調色してみます。
とか言いつつ80のときは調色なしで・・・。瓶塗料出ないかな。
330昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/09/07(金) 16:50:50 ID:nDQ6jR+4
>>327
小学生の時に青22号でやった記憶が。
手が水色になりますた。
331名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 13:36:57 ID:C6aLDzqR
↑スレッドストッパー(プ
332名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 22:07:36 ID:DFJReZYo
いつになったら800出るんだろう。
もう五年近く待ったけどもう待てない〜
333名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 22:44:14 ID:59jI6JX0
>>332
TMSの作例を参考に自作してくださいな。
334名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 22:52:26 ID:ZpdUblwT
800なんて良いからGMの500/600/260のVキットを安定供給してください
335名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 23:07:18 ID:SJBpk9SZ
ついでに800のBトレを安定供給じゃなくていいから再販して下さい。800が作れません。
この間ヤフオク見たら2箱8000円くらいで出ててビビったw
336名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 01:47:45 ID:YqSakDnv
>>334
ペパー車体で自作
337名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 18:12:56 ID:BFnFr9w8
>>336
ご意見番乙
338昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/09/15(土) 20:30:53 ID:+gUUp4ju
>>333
それには800のBトレを入手しないと。

>>335
特製keihan-o2ステッカーが付属していたかどうかが問題だ。

>>337
Name of 海老 Nanana・・・
339名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 20:54:49 ID:21lPvLrz
600のキットがどこにも売っていない・・・ orz
340名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 00:07:44 ID:jBnV4O3R
【WRC】コリン・マクレー搭乗のヘリコプターが墜落! 死亡との情報…
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189908376/
341昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/09/17(月) 09:18:12 ID:sNZKa+vl
>>339
無いですねぇ・・・・あと二つ欲しいですが気長に待ちましょう。

>>340
漏れがいるからってスレ違いすぎるだろ。
342名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 12:00:09 ID:YAqHZTIg
モデモ
80形冷房改造後2両セット
600形1次車2両セット
600形4次車2両セット(平妻・パノラミックウィンドウ)
700形2両セット
800系4両セット

鉄道コレクション
琵琶湖汽船100形(京阪800形)

マイクロエース
江若鉄道DD1351形(国鉄DD13形ディーゼル機関車先行試作!)
343名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 18:50:50 ID:Wq2p2Hjb
おーDDは別府に行ってからの姿も再現してほしーのー

ってスレ違いだし


こう暑いと妄想に走りたくもなるわなー
344名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 21:11:12 ID:otoxaHM1
>>342
そこに260と350をプラスだ
もちろん、単行時代と固定化後の2種類ね

ボディ流用なら300も可能か
345名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 23:12:58 ID:ImsPSlJX
GMのキットって2100円に値上げされてるんですね。あわてて旧価格の2セットをGETしましたよ。
346名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 06:51:43 ID:XA+RMJFb
>>345
マジで〜!
昔の感覚からすると2両でその値段は…て感じだけど、今では平均なのかなぁ。

ま、安定供給されるなら値上げも仕方ないかなぁ…。
347名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 08:26:37 ID:Gaa/XU8i
>>340
最後まで全力疾走だったね。
周りはゆうこりん?とか言ってたが、マイナーだったんだな。合掌。
348226:2007/09/30(日) 12:51:17 ID:dQwif+of
ローソンのオマケの80型の加工が完成したので、晒します。

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/86/bc530709b68d7e8bfca8ffa712a47c7b.jpg
349おもろまち ◆r/oUjRJesM :2007/09/30(日) 14:22:07 ID:4t4qvoi0
宮沢模型の京阪80を久々に弄りつつ・・・

やっぱ、ローソンのオマケも買っておけばよかったなぁ(ぼそ
>>226氏、大変乙です。
350名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 23:42:23 ID:7U/fmkoK
>>348
乙。
よう作ったな…。
351名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 21:42:56 ID:QbAM+71A
80は色合いが難しいな・・・。
何も考えずGM41番とGM36番、35番で仕上げたが・・・。
352名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 12:27:33 ID:/pn6XL++
>>351
昔、瓦礫を作った時に俺もそんな感じで仕上げた。
GM36に若干白を混ぜたっけな。

完成したらUPヨロ。
353昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/10/14(日) 21:15:09 ID:cmIjKN6f
去年のクリスマストレインがやっとできた。
ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1192364004.jpg

さて次はラヴトレインだ。あと半月・・・・。
デカール貼ったらあとは早いのね。
354名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 18:37:04 ID:5r3YIhWu
>>352
ヘタレですが一応8割方できたので・・・

外観はこんな感じです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1903.jpg
動力機構は鉄コレモーターとBトレ台車(台車枠は富に交換)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1904.jpg
355名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 00:01:25 ID:V5UAbGKs
>>354
GJ!!
車体のベースはローソン?
356名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 00:12:15 ID:k/ZfKKpl
GJだな

連結面も見せて欲しい所だが・・・
357昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/10/16(火) 16:28:09 ID:Bcn3rL6N
>>354
無粋なツッコミは別として

パンタかさ上げがいい感じですね。
358354:2007/10/16(火) 18:28:44 ID:emDsWSOw
車体と床板はローソンです。正面の運転席窓は富キハ58の側面戸袋窓から拝借しました。
260の運転席窓には221系の戸袋窓が使えそうかな・・・と。

>>356
連結面の窓がどうなっているか判らず、埋めてしまいました_| ̄|○
再度開け直すつもりです。

>>357
パンタは富のをほぼそのまま屋根にくっつけただけです。
359昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/10/16(火) 22:45:14 ID:RuUV0kUC
不思議だ。

あれだけさんざん錦織車庫に出入りしてるのに、80形の連結面が写った画像が一つもない・・・。
>>358さん他に提供しようと思ったのに。

11月3日に撮って(^ω^)くるお
360名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:21:38 ID:sCQwkc1C
運転台撤去車と、もとよりの片運車と両方おねがいします・・・ってムチャ振り。
361So What? ◆SoWhatIUjM :2007/10/17(水) 00:27:03 ID:psAjxou6
>>360
無茶言うなよw
362名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:41:51 ID:cjKAafNf
>>359
年寄りに頼め。
年寄りも行く筈。
363名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 10:58:52 ID:hlC0up80
>>358
猫の復刻版・私鉄の車両の『京阪』に運転台撤去車と新製片運車の連結面の写真出てますよ。

ちなみに、運転台撤去車の非冷房時代は前照灯に盲蓋されて跡が残っていました。
隅のパノラマミックウィンドウは埋められ、真ん中に貫通路、側窓と同じ高さに左右に縦長(四隅にR)の窓がありました。(窓自体は冷房化後も同じ)
前照灯跡は、冷房改造の際に撤去されています。
片運車も妻板が平らで前照灯跡が無いくらいで、窓は変わりません。
364名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 22:31:01 ID:uSZsPcEQ
>>358
冷改後の横からだけど貼っておく。
左右対称だよ。

ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1192627600.jpg
365昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/10/17(水) 23:25:13 ID:1GeEFed1
妻面の画像見つけたわ。3年前のものです。

ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1192630990.jpg

>>364
すっげー見覚えのある画像乙。
366名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 23:57:22 ID:XJAAYLoq
>>364-365
貴重な画像サンクス  とても参考になったス。

この妻面窓のゴム見ると、妻板自作してもHゴムは周囲の筋彫りで間に合いそう。
あ・・・・・、おまけを弄りたい・・・・ウズウズ。
367名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 19:39:40 ID:e11eLeaF
俺もオマケを弄りたくなってきた。
早くパンタ2連を作りたい…。

>>365
すっげー見覚えのある場所乙。
368354:2007/10/18(木) 21:43:22 ID:qfqmrs3O
>>364-365
マジで参考になりました。
例のオマケもう2両確保してあるので冷房化後の姿も作る予定です。
369名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 22:44:04 ID:c9ZYdr6k
>>367

>>365
すっげー見覚えのある場所乙。

ワロスw 次の感謝祭でおんなじところで撮影するヤシ多数のヨカーン。
370昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/10/20(土) 00:04:11 ID:FsJc21/P
>>369
こんどの感謝祭じゃ動いちゃいますけどね。
多分アント連結。

つぎの感謝祭はわからない。

ラブトレインのデカールデータやっとできた・・・。
371名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 00:57:04 ID:CDptkTKs
さて、来週は感謝祭ですな。

昴タソの模型が拝めるのか。
372昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/10/29(月) 19:01:18 ID:1cBii1ku
>>371
他のスレの書き込み&IDで確認したが、いつも見てんじゃん。

tvkで羽川英樹の京都鉄っちゃん倶楽部、始まったぞ。
373昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/11/03(土) 22:15:55 ID:gDa0qhYZ
感謝祭にご来場いただき誠にありがとうございました。

374名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 19:54:13 ID:w9jAwS2c
感謝祭に行った住人って、意外と少ないのか?

件のレイアウトの話題が全く無いな。
375昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/11/04(日) 20:32:51 ID:G5vi8Dmj
殆んどが家族連れで、それっぽい人は極僅か。
そん中で特急ぞぬを♪にageた猛者がいたな。

運転している子供を撮ってる親はたくさんいたけど、レイアウト撮ってたのは数えるほどだった。
顔は覚えてないから安心汁w
376名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 21:43:48 ID:vzkOQeVo
午前中の空いてる時間帯に、ビデオ撮影してたオイラがいた。

リアル800系に感動してました!
377名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 23:47:18 ID:hiYghsfP
ローソンの80が、いい感じでポール付きになってたけど
あれって昴タンの作品なの?
378昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/11/05(月) 01:04:01 ID:Qn2gAzcv
>>377
あれはワシの仲間のですだ。
白々しく>>371書いた香具師w

ttp://blog.goo.ne.jp/subaru-tc103-555/e/11823809250950febe0e920595ec5689
379名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 18:52:11 ID:PxIyxwOK
大津でも吉田一族かよw
380名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 11:08:22 ID:HGn98dBL
>>377
昴タソの言う通り別人でし。
80は>>348で晒した香具師です。

>>379
ワシは吉田一族ではなく












はないなw
381昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/11/08(木) 12:21:48 ID:EIAWP6Oe
>>379
最初からメンバー被ってたりしますよ。
382名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 11:13:12 ID:l3REObkz
hage
383名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 11:11:07 ID:HBb+5Lpi
感謝祭終わると静かだな。











これが大津の実力か…ozr
384昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/11/14(水) 09:38:57 ID:/yET5BZr
真っ白に燃え尽きたからな。
走らせない模型の為に。
385名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 12:44:39 ID:4ghq1acR
>>383

ozr < なんだこれ?(www
386名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 14:27:52 ID:WV/GMEhj
軟体ビクーリ人間なんだよ。たぶんw
387名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 17:12:40 ID:pnVO87CI
>>385
お尻を上げてオナラのポーズだろw
388名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 18:39:58 ID:xzuLG7m3
それはこうだべ?(w

on´ pu−  
389名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 23:18:21 ID:JGiZtJHK
次の大津線の話題はね〜が?
390名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 22:05:41 ID:x2387PHs
shinkyoの小型連結器(グレー)そろそろ入荷かな?

大津線の前面に多用したい。
391昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/11/17(土) 11:32:36 ID:DlufjivA
取付にはタヴァサのTNカプラー用ポケット(PK006)がお勧めですが、
排障器に干渉しないよう工夫が必要です。
392名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 09:44:29 ID:Pp4hYNKu
age
393名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 10:11:35 ID:fD0d/2V1
イチフジに260・350の型紙があるみたいだな
394名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 21:13:14 ID:Fp9oR55C
10年前くらいの「とれいん」の記事を今日初めて見た。
京津線を「けいしんせん」と読むことを知ったのも今日が初めてだったw
395名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 21:42:31 ID:7GreCbvb
「イシヤマサカホンセン」 orz
396昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/12/02(日) 23:10:09 ID:eNOL602e
数年前までドコ走ってるかも知らなかったけどね>きょうしんせんといしやまざかほんせん
397名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 01:24:46 ID:FmBEzyIU
age
398名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 03:05:27 ID:vsPLq83h
399名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 10:20:05 ID:iPXmdNrJ
蹴age
400名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 16:32:44 ID:va0FCLwn
大津線に>>400型ってないね。
401名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 16:40:44 ID:+uijiH+c
本線にも4000系はないからな。
402名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 21:29:45 ID:6UKyQZWw
4は避けたいんだろうな。小田急や西武、阪急にはあるか>>4000
403名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 23:38:24 ID:Ey47pUlE
阪急の4000番台は事業用だったりするしな。
404名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 05:38:15 ID:WvBxFjQS
酉式 401  451  411  491
まあ消えていった車だけど・・・。 今は嫌っていそう。
405昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/12/17(月) 23:19:28 ID:zGs+gI67
じゃあ敢えて大津線フリーの400形でも作ってみるか。

650形ってのなら作りかけだけど。
406名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 23:42:36 ID:T1ts9tJg
>>405
アナタが作るべきは>>750形や、それを挟む先頭車だよw
407名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 01:14:18 ID:EQBx4cUI
>>405

ベルニナを特急色に塗った200型って自由形は作ったが・・・・。
屋根上の抵抗器は無論6000のクーラーに取り替えて。
408昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/12/20(木) 23:31:33 ID:mD5cIb8Y
>>750に期待。
409名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 01:20:42 ID:5w4TOJA3
台所で稟議中の700と600の後期に首を長くして期待している俺。
410名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 09:55:13 ID:nERQEb0H
あーあ、本線スレ埋まっちゃった。
本線の車両でも、びわこ号と500形の話題ならここでしてよかですか?
411名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 22:08:25 ID:wcQfdMaG
本線系の新スレを立てておきました。

京阪電車を模型で楽しむスレ その2@鉄道模型
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1198587947/l50
412名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 19:26:58 ID:CPUH67uH
>>411
d♪

413名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 11:16:37 ID:SqEYLkvr
あけおめ。
今年もこのスレは静かなんだろうな。
414名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 21:04:24 ID:UAdUTTGK
我々平和主義の住人たちは、昴タソに様々な無言の圧力をかけつつ(ex.>>700早く作って〜)、
今年もマターリ語りませう。
415名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 18:34:17 ID:htVsjRb4
昴タソ以外作ってうpする人いないもんね…。
ま●と●3055は、完成車見ないしね。
416名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 22:37:36 ID:6mhil8uM
スレ違い。






ここはメンヘル板ではありません。
417昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/07(月) 10:06:11 ID:nV+0trjf
>>415
いや、わしの盟友が一人おるで。
名無しで潜伏しとるけど。

>>414
今年こそは700を。
頼まれ車両ももう無いし。

あとは錦織車庫っぽいものを炉文字規格準拠で。
実物トレースすんのは意外と難しい。
418名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 12:09:24 ID:GO2FbtB7
潜伏中の盟友って極道ry
419名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 13:52:16 ID:2U9q/Aka
>>418
極道の鉄ヲタって…w
どっちにしろ盟友氏の作品を見てみたいものだ。
420名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 15:37:28 ID:vLQQ8XVo
>>419
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174672231/171

ま、知り合いの知り合いがアルカイダって程度なら公言して憚らずとも構わない世の中なんで。
421昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/10(木) 23:04:19 ID:FqrVUMZh
おいおい、あの稲○会のエロい人は海釣りの人だよ・・・・。

>>419
>>85にうpしてました・・・今は見れないけど。
422名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 17:14:40 ID:9psvkGFJ
極●さん、新作ないの?
423名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 20:21:02 ID:dq1YXdpP
424名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 11:49:14 ID:fOYXt3mJ
これは使えそうですな。
南洋製なら、濱芋とかにも置くだろうし入手もしやすそう。

何かのイベントで、南洋ブースにローソンの80型が窓を抜かれ置いてあったけど、その後進んだのかな?
425名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 02:25:06 ID:T0zQZwL9
けどこの京阪600ってつまり爺のことでしょ?直営店でランナーバルクか
たまにアソートセットとして出るくらいのもの用にこんなの出して、どんくらい
売れるのかな?

…とここまで思ってふと気付いた。そうか塗装済みはまだ一般流通してるのね。
眼中になかった。でもどっちにしてもかなりな隙間産業ですな。
いや褒めてるんですよ。もちろん買わせて頂きます。
426昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/21(月) 11:02:40 ID:YZ9uDsSm
>>425
流通と言っても、もう店頭在庫程度しかなく…。
ベルニナ動力の供給が絶たれちゃってるんで、塗装済みは望み薄ですね。
427名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 22:25:16 ID:RYv7Ze3I
ベルニナ動力を何本か余らせている人も居るのにね。
428名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 23:04:55 ID:sClLmPUY
そのかわり、ベルニナ動力に代わって使えそうなのが最近いくつか出てるね。
429名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 09:06:57 ID:BCfUUeBr
個人的には、未塗装ボディに好きな動力チョイスしたいので、トータルより動力別の方がいいな。
430昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/24(木) 22:25:55 ID:2arFqma1
京阪600アソートセットに追加して欲しいランナーの内容

・鉄コレ15m級動力コンバージョン用の狭幅台枠
・鉄コレ動力用の台車側枠とT台車枠
・専用床下機器

あかん、スライド型じゃないと無理。
ここはやはり私が宝くじを・・・
431名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 00:54:33 ID:YhBlpxpA
80形の貫通路って扉はありましたでしょうか?
ヌコの「私鉄の車両」シリーズにも写真はない上にググってもヒットしないのには参っておりますorz
432名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 02:47:40 ID:E5kmyraO
>>431
扉あるよ全部。
詳しくは保存車の82号車参照。
きちんと錦織車庫に見学の申し出をして許可を得てから入ってください。
433名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 20:22:39 ID:br4z96cs
600形のトータルキットやっと見つけた。
が、作る暇がなくなったorz
434名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 23:26:24 ID:wqiU17DC
蹴age
435名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 14:07:32 ID:CQzEuAZy
600に過渡キラランパ動力を使うとなると、ダイキャストを削るのが大変だなぁ。
あの動力台車だけつかういい方法はないもんだろか。
436昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/02/20(水) 14:32:22 ID:IEH+2MqB
>>435
きららダイキ中ヤスを削る為だけに卓上ディスクグラインダ買いましたよ。
これがまた回転砥石なんでいろいろと面倒がありますがすべてクリア。
削った粉が散って部屋の中大変です。

ttp://www.42ch.net/~negishi_line/models/images/P1010352-1.jpg
437435:2008/02/21(木) 08:24:31 ID:nrN8yGW+
>>436
ブログ拝見しますた。
貴殿なら今後も量産?されるでしょうから、設備と技術の両面でいい投資かと。

やっぱ動力フレーム自作かなぁ。いっそ両台車工藤に挑戦か。
438名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 10:09:03 ID:fewMxjLB
あげ
439おもろまち ◆r/oUjRJesM :2008/02/27(水) 13:13:53 ID:iJx3vcnE
約半年ぶりに来てみた。

そろそろ260に色塗らなきゃ。
440名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 22:08:53 ID:OyKNVSkT
>>439
ゆいれーる?
441名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 23:05:14 ID:46NUvx30
>>439
天久新都心
442昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/02/28(木) 12:27:08 ID:ksbYZclX
>>437
小型のモーターを使わなければいけませんな。


>>439
慢湖から琵琶湖まではどれくらいの距離ですか?
443名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 14:14:05 ID:UIfkc4QV
蹴上→御陵
444おもろまち ◆r/oUjRJesM :2008/03/02(日) 12:56:44 ID:upMEHOL+
>>442
あいにくもうしばらく多摩湖のそばに留まりますw

今年こそ大津線感謝祭行けそう。
260を塗るつもりだったが、今日は何か寒いなぁ・・・
そろそろ塗装ブース買おうかな。
445名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 07:55:42 ID:Tu/45F/s
御陵→四宮
446名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 16:16:18 ID:qVRb+lgL
とぃぅ訳で、京阪の鉄道模型ゎ廃止ゃでwww
447昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/03/04(火) 19:37:56 ID:0c+8dc/G
>>446
大丈夫。びわこ鉄道になるから。
448名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 10:17:26 ID:ETSjQd6l
>>447
ブログ更新マダー?(AA略
449昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/03/06(木) 22:51:09 ID:H3hLzLGq
>>448
今夜もネタなし。
450名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 22:35:10 ID:d24pGxFN
ローソンのオマケ加工で冷房化改造後の京阪80を製作ちう
インバータ装置がどんな形だったかわからなくなったorz
451昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/03/08(土) 14:24:57 ID:x/T8Y/l/
>>450
嵐電モボ101と同じ。
長谷川さんの屋根からレジンピーコという手が使える。
452名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 23:09:32 ID:8EECdG7A
>>451
微妙に長いような気がする。
453おもろまち ◆r/oUjRJesM :2008/03/09(日) 14:22:33 ID:wcNU7IX4
同じく…京阪80加工中。

塗装は勿論造型もかなりアレなので、床板やガラスを強引に分解、ポール、ベンチレーター、排障器等を
全てカット。ベンチレーターは京阪小型車、排障器は台所のパーツに換装。問題はトロリーポール。
サザエさんの中の人の声でお馴染みの番組並みの改造になりそう。
454名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 15:05:02 ID:DhPYx6tK
なんという事でしょう。あの老損のオマケの80型が巧の手によって見違えるように生まれ変わりました。
455おもろまち ◆r/oUjRJesM :2008/03/09(日) 15:27:17 ID:wcNU7IX4
>>454
あいにく匠じゃないがなw
たぶん「むりやり京阪80っぽく見えるようにしたもの」が出来上がります。
出来たらうpするのでご笑覧下さい。
456昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/03/19(水) 21:53:53 ID:PoboBD3d
600のハメコミ窓作った南洋物産の社長とさっきまで飲んでました。
457名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 21:54:37 ID:dXUXFRHy
>>456
あの捏造右翼と友達なのか。
458昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/03/20(木) 21:46:14 ID:YKoTHgm5
>>457
政治・思想・宗教について気にしてると友達は増えませんよ。
459名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 22:04:58 ID:2QmuNCeT
>>458
あいつは人に政治心情を押し付けてくるからキライなの。
460名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 22:20:47 ID:8QA+4Dpk
>>456
あの窓は直販のみか?
濱芋あたりで扱ってくれると助かるんだが。
461昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/03/28(金) 23:01:59 ID:Wbe+tutA
>>460
一部模型店に蟻とはあるが・・・

サッシ窓も欲しかった。
462昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/04/07(月) 00:50:59 ID:THs6w1Pf
デカール貼りの作業場公開
ttp://blog22.fc2.com/f/fujikeikoh/file/P1060550.jpg

一部シルバリング。でもキニシナイ
ttp://blog22.fc2.com/f/fujikeikoh/file/P1060552.jpg

ついでにage
463名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 02:05:06 ID:O/YPRijQ
次は 上栄町
464昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/04/07(月) 21:45:43 ID:THs6w1Pf
大津線にとんでもない電車が走ってる。

オレは作らんぞ。こんなの。
MDじゃ再現できない。

700のいくつだよこれ・・・。
465名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 20:58:21 ID:yxlHWgdC
特急色の700ってのもあったら面白そう。
466昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/04/10(木) 22:38:25 ID:7llaFMGA
>>465
MODEMOあたりで完成品でも出てれば、気軽に塗り替えやるんだけど。


各種ラッピング電車もsakusaku作っちゃうよ。
467名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 23:11:04 ID:rOOyQthE
>>464
ありゃエグい…。
でも、義m(ry
468昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/04/10(木) 23:36:04 ID:7llaFMGA
>>467
義経号と並べたらって?
いやいや、義経号は手放してしまったよ。

ちなみに学校が違うので関係ねー、そんなの関係ねー
469(´3`)ノネサル ◆OThdW2e2bs :2008/04/16(水) 11:27:45 ID:YOWLEGnT
>>466
♪sakusakuを見てたら〜 >>700が完成〜

まさか大津線感謝祭の時に大津線の影の主役が走らないなんて、
「サプライズが無いのがサプライズ」(by鳩山由紀夫)的なサプライズは無いよね?
470昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/04/18(金) 01:01:13 ID:cKTghZ6l
>>469
大津線の影の主役って・・・あの人とかあの人とかあの人とか?
471名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 14:54:32 ID:hn82w5QV
472名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 00:19:01 ID:qWvW8yWp
>>470
あーたもね。
あのコーナーの主役じゃありませんか。
473昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/04/19(土) 15:10:14 ID:6oUZXlb6
>>472
いやいや、あたしは一介の使いっ走りに過ぎません。
そのような判断は分を越えます。

また今年もカメラカー2本、800系2本、新幹線2本を走らせるだけなんだろーなー。
本当はカメラカーとして600か700を走らせたいんだけどなー。
474名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 22:04:26 ID:B50dyrNW
>>471
ローソンのオマケからの改造?
とにかくGJ
475名無しさん@線路いっぱい:2008/04/21(月) 22:24:24 ID:6wbhr93a
>>473
思い立ったら作るよろし。

2本走ればいいなぁ…。
476おもろまち ◆r/oUjRJesM :2008/04/25(金) 11:10:42 ID:pcV0TcAG
昨日雛行ったら、京阪小型車のバルクがたんまりあってたまげたw
パーツは大量にあるのにセットが出ないのは、やっぱり下回りが無いからか。

>>昴 ◆BF5B/YTuRs氏
わたしゃネ申じゃありませんよw
477名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 13:14:50 ID:yWW0eHP6
>>474
仰るとおりローソンオマケの改造です。
前回作とは違いモデモ玉電の動力を使っています。
478昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/05/04(日) 13:23:43 ID:F5RqJbz2
実車取材age
新CI全車貼付
正面はステッカー車のみ新CI化
社紋ステッカー剥がされ
607-608広告車は側面車番が旧社紋位置へ移動
479名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 06:13:20 ID:O71MbOlB
うちは「みおつくし」マークと「K」マークまでで終わりそうだ。


480名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 08:11:33 ID:TU3FOwxz
早く分社して由緒正しき緑の濃淡の正当な後継者に…
481昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/05/15(木) 22:32:51 ID:unkNXzEG
比叡山の向こう側が鉄コレで。
482名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 22:33:03 ID:PvYJmOXo
鉄コレで16m級動力クルーン?

でも車輪が小さくないよな…
483名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 22:44:55 ID:V/GlLamY
デナや600フラグじゃないよな・・・
さっさと完成させなきゃ・・・
484名無しさん@線路いっぱい:2008/06/11(水) 10:02:57 ID:mKvapx2m
保守。

デナ300出るみたいね、叡山の。
485名無しさん@線路いっぱい:2008/06/12(木) 09:48:24 ID:hSy/C5Hy
〈二
マークの金属インレタか… 
@台所
486名無しさん@線路いっぱい:2008/06/26(木) 00:12:38 ID:P4LBFs5I
age
487名無しさん@線路いっぱい:2008/06/29(日) 22:05:53 ID:7+Cs68QZ
保守点検
488名無しさん@線路いっぱい:2008/07/03(木) 19:56:31 ID:F/k7eH7K
ネタないね。
489昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/07/03(木) 23:32:59 ID:tBzdGP9h
ttp://blog-imgs-23.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/P1070428.jpg

錦織車庫のようなもの(一部)
線路敷設完了まであと少しという所で、レールのジョイナーが不足。
490名無しさん@線路いっぱい:2008/07/04(金) 11:26:50 ID:mtwT+NH6
>>489
乙。ブログも更新してね。
491名無しさん@線路いっぱい:2008/07/04(金) 14:05:28 ID:AKD82UQF
ブログで「保守」には笑ったよ。
492昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/07/04(金) 20:57:01 ID:WpiFjDrN
1ヶ月保守しないと広告がagaってくるのよ。

ネタはいっぱいあるけど書くヒマが・・・
493名無しさん@線路いっぱい:2008/07/08(火) 21:13:43 ID:mmsOv/3J
な〜るほど 
広告付けないための「保守」か・・・・・
494名無しさん@線路いっぱい:2008/07/08(火) 21:47:24 ID:zgxQSC1u
つまり、ゆっくりネタ仕込んで、遅くとも広告付く期日までにうpすれば、
新着記事の存在に浮き足立ったRSS購読者を失望させることはなくなるわけだなw

まあがんがれ。
495名無しさん@線路いっぱい:2008/07/09(水) 16:02:07 ID:ptYL1IzQ
ヤフオクに600パノラミックウィンドウ車がシュピーンされてる。
496名無しさん@線路いっぱい:2008/07/09(水) 21:44:58 ID:zyetNELs
>>495
残念ながら、アンテナは坂本向き先頭車のみなのにね。(双方に取り付けてあるね。)
497昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/07/10(木) 01:10:06 ID:o+/9V/iB
惜しむらくは折角屋根配管やり直したのに、キットのモールド通りで
奇数と偶数で対称になってない事かな。
偶数車はモールドと左右逆なのよ。

たまにゃブログ書こうと思ってたけど、近江神宮駅模型化図面描いてたらこんな時間に。
498名無しさん@線路いっぱい:2008/07/14(月) 00:16:04 ID:UzajNTQh
アレ、ほんでも人気あるね?
499名無しさん@線路いっぱい:2008/07/14(月) 01:05:51 ID:oWJHbeKE
600をサフ塗り状態で半年以上放置中。

アンテナ付けるの1両だけでいいんだ・・・助かった
配管、逆なんだ・・・アーアーきこえない

知らなくってごめんなさいw
500名無しさん@線路いっぱい:2008/07/14(月) 16:35:16 ID:jGcDlOxD
>>499
完成したら大切にね。
501名無しさん@線路いっぱい:2008/07/17(木) 19:54:10 ID:J6BwRNYY
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1200698463/
京阪バススレッドは二階堂粘着や荒らし予告を筆頭に大荒れに荒れている。

こいつらを叩き返そう。
それから酷い場合はこいつらを荒らし報告板で報告しよう!!

荒らし報告板
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
502おもろまち ◆r/oUjRJesM :2008/07/17(木) 23:54:10 ID:lYGWWi3o
>>501
一人でやっておくんなまし。
503名無しさん@線路いっぱい:2008/07/18(金) 17:27:32 ID:G97H/t3s
真崎だよ
504名無しさん@線路いっぱい:2008/07/18(金) 20:34:39 ID:jm52Mt60
>>503
自称:岸和田軽便最後の継承者
505So What? ◆SoWhatIUjM :2008/07/18(金) 20:37:22 ID:LX6PrMAz
>>492
なるほどw
506名無しさん@線路いっぱい:2008/07/21(月) 02:17:11 ID:2qye8i9W
やっと更新かよ>スバヲタ
507昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/07/22(火) 00:17:39 ID:lyuiqh0g
>>506
はい。
ついでに珍しく2夜連続で。

書くのに10分も掛からないのに、何で今まで書かなかったんだろうと。
508名無しさん@線路いっぱい:2008/08/08(金) 05:52:37 ID:KTGa0vZa
真崎はJAMに来るのか?
509名無しさん@線路いっぱい:2008/08/20(水) 11:38:28 ID:Q1MstnsY
ニコ動に800系製作記があった
510名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 08:03:45 ID:47kWmeAV
源氏物語のキャラまで沿線に出ているな
511名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 10:30:44 ID:/VISW/UB
なつかしの500製作中
512名無しさん@線路いっぱい:2008/09/11(木) 08:50:41 ID:5LX+C7cH
今年の感謝祭はいつなんだろう?

昴タンの新ネタに期待age
513名無しさん@線路いっぱい:2008/09/11(木) 08:58:51 ID:CpMZCAdz
裸婦像でも置くんぢゃね?
514名無しさん@線路いっぱい:2008/09/11(木) 14:16:10 ID:uKyetuCL
昴タソの新ネタ:高橋君登場
515昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/09/11(木) 17:40:28 ID:ZH6OcV3B
>>512
車両作ってない・・・。
京津線風レイアウトはネタいくらでもあるけど、いっさか線風レイアウトはちょっと難しい。
浜大津〜三井寺間以外はどこにでもありそうな風景だし。

>>513
新谷ジェンヌ、大津にはいない・・・。

>>514
奴は興味ないというので、洗脳しようとはしてるがどうにも。
豆腐に鎹、糠に釘、暖簾に腕押し。
516名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 11:02:18 ID:5Cews7d0
>>515
じゃあ断ったら2ちゃんに顔晒すぞって脅しをかけ・・・あ、無駄かw
517名無しさん@線路いっぱい:2008/09/24(水) 23:50:50 ID:KyOwQY0T
いいすれ
518名無しさん@線路いっぱい:2008/10/04(土) 16:37:37 ID:KpleIU1m
ラーメン
つけ麺
僕、中盛りチャーシュー硬めの多めで、あと半ライス
519名無しさん@線路いっぱい:2008/10/04(土) 17:45:47 ID:/9RcdsbN
しるそばたか
520名無しさん@線路いっぱい:2008/10/05(日) 14:10:14 ID:uFwwu1D5
毎日行列、いざキャバクラ
レディースマーケットを模型で再現。


浜大津〜三井寺間の炉文字を作ろうとして、
ピンクのキャバクラを中心に考えるのは
僕くらいだろう。
521昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/10/05(日) 14:21:47 ID:uFwwu1D5
そういや裸婦像の構想まとまった。
架空の駅前なら問題なし。

これから人形買ってくる(・∀・)ノシ
522名無しさん@線路いっぱい:2008/10/05(日) 14:57:21 ID:w2cNU5ep
>>521
やっぱ、ノッホのあのシリーズから改造?
細部までリアルかつ的確に再現?

ア・モーレ
523名無しさん@線路いっぱい:2008/10/05(日) 16:03:06 ID:bUUASy0f
電車作れや
524昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/10/05(日) 18:05:10 ID:uFwwu1D5
電車作っても走らせるフィールドが無くっちゃね。
動力仕込んでも何の意味も持たなくなると思う。


てなわけでフィールド優先中。
でも700形も顔彫ればだいたい終わりなんですけどね。
525(´3`)ノネサル ◆OThdW2e2bs :2008/10/13(月) 03:33:40 ID:ik2/18Zp
京阪800欲しいよ。

藻から出ないかなぁ。
526名無しさん@線路いっぱい:2008/10/15(水) 07:40:22 ID:SQoj6BZp
今年の感謝祭では、錦織にレイアウト持ち込まないんだね。
もしや昴タン、フィールドごと持ち込むんか?
527名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 00:23:17 ID:io4QgCck
>>526
ブログ参照
528名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 15:19:06 ID:TDe19G0b
大津線とは似ても似つかないモジュール群だな
寄り道せずに錦織車庫に集中すりゃいいのに。
529名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 16:01:30 ID:aRCTc6js
大事に作りたい錦織を慌てて不本意に仕上げるより、
ジオコレ多用でチャチャっとまとまるものを間に合わせて客を楽しませようという選択かもな。
530名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 12:02:15 ID:Cc8X+YRp
>>529
それも正解だ罠。

とにかく客を楽しませる姿勢は嬉しいね。
客側も何処と特定されないからこそ、想像力を膨らませて楽しめるな。
531昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/10/26(日) 15:05:56 ID:E9tts3Fm
そんな高尚なモンぢゃねーw

作りたいモノを作りたいように作る、それだけョ。
その割りにゃ炉文字規格踏襲してっけど。

今回の駅にゃ神戸市内と町田周辺、その他の地域も入っているからね。
駅名は新大津だし。
532名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 23:49:42 ID:MGAQluRC
錦織を丁寧に仕上げようってところは当たってると思うがw
533名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 23:40:24 ID:kwgOEvNR
>>531
赤線街の再現もヨロ。

感謝祭、期待してるにゃ。
534昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/10/28(火) 22:53:50 ID:EzzJvw5x
>>533
それ京阪大津線じゃなくて京○本線に(ry
535名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 19:46:33 ID:exeq4eUd
明日は大津線感謝祭というのに、この静けさは…。
536名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 09:38:54 ID:CdPckzyN
大津線感謝祭会場に到着しましたが、今ントコ昨年並みの行列やね。
537名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 07:51:53 ID:ELH/FfFl
昨日の大津線感謝祭の80系車内で、めっちゃ素晴らしいミニジオラマを見ました!

併用軌道でびわこ号が80系とすれ違うところ…

蹴上の駅での500系と80系…


作成された方から『チャッチャと作った』と、お聞きしたのですが、そう思えないデキの良さに感動であります!
538名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 09:36:18 ID:lzeY9FoQ
11/1。
えいでんの駅貼りポスターで、感謝祭の日時を知ったよ。
入場14:30までって(早
539名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 22:26:10 ID:IkumWQm0
>>537
作成された方って、昴タン?

そんなモジュールあったんだったら、見に行けばよかったなぁ…。
画像あったら、見に行けばよかった…。
540名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 00:57:16 ID:098LruwM
昴氏か極道の人だな。
541名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 07:17:01 ID:3hu5zdoT
>>539
こんな感じでした。

あのお方が昴様なのだったら、もう少しお話したかったなぁ…


http://t.pic.to/uwmz6
http://j.pic.to/xmb2q
無断転写ゴメンナサイ!
542名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 14:59:09 ID:vvwYaKZ2
>>540
極道の人?

>>541
(・∀・)イイ!!
蹴上はよく纏めてあるね。
60と80のポール時代の場所は何処が設定なんだろう?
543名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 17:51:10 ID:7mrOOSYT
>>542
蹴上だなぁ。うまく印象掴んでるよな。
544名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 20:34:29 ID:3hu5zdoT
ミニジオラマは、あと2つありました!


ひとつは、80系さよなら運転と800系。

もうひとつは国鉄客車と260系。3本レールで乗り入れの時代って、こんな感じだったのでしょうね…


http://i.pic.to/u9twz
http://r.pic.to/upcm3
545名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 08:11:19 ID:gCmWp6Ga
upしてくれるのは嬉しいんだけど、ピクトはやめとこう。pcからの人が見れない。
pitaぐらいにしとこう。
546名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 20:24:59 ID:vuQlhNCX
>>545
パソ持ってないから、知らなかったっす!
これでいいかい?

http://p.pita.st/?m=i70stz9f
547名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 20:35:32 ID:9T13VSRK
見れない><
PC許可して
548名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 21:18:41 ID:GOU0VD8Y
461 :名無しさん@ピンキー[sage] :2008/10/20(月) 20:59:22 ID:???
>>452
なんでいつもPCで見れない設定にしてんねん。

463 :名無しさん@ピンキー[sage] :2008/10/20(月) 23:00:48 ID:???
ここでピクトに上げる奴がみんなPC弾く設定なんだよ。

464 :名無しさん@ピンキー[sage] :2008/10/20(月) 23:32:14 ID:???
ピクトより、upupを推奨

465 :名無しさん@ピンキー[sage] :2008/10/21(火) 17:29:41 ID:???
PCで見られるようにしてない = 見せる気無し だよ。
549名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 21:35:02 ID:0aO+ZF+v
550煤 ◆z51....... :2008/11/05(水) 01:35:09 ID:xueNw/fR
>>昴
来年はあのモジュールにダミー架線張ってよ。
打ち上げ不参加ゴメンよ。
551昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/11/05(水) 17:03:00 ID:1R+h7MNC
>>542
その極道の人はJAMだと(´‐`)ノだと思われていますた。
極道の人によれば、建物次第でどこにでもなる「臨機応変モジュール」だと。

>>550
来年までに一つでいいから作っておくように。
あとアクリルでもポリカーボネイドでも良いから防護板は必須。
552名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 17:33:32 ID:G3vAccCx
♪昴さん、このモジュは、どっち向きっスか〜
♪縦っスか、横っスか、どっち向きっス〜

大津線感謝祭のボランティアってなりたければなれるの?
553名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 15:38:18 ID:A6XBlqTC
>544
国鉄客車じゃなく江若鉄道の客車とC11じゃなかった?
554昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/11/06(木) 18:04:26 ID:Qb8WJm4Y
>>553
オハ35が混ざっていたのは確かだ

あとは若江客車組立見本
キャプション間に合わなかった。
555名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 18:28:12 ID:ge9NbrqU
>昴タン&極道の人
来年は、モジュールを繋げて走らせて下さい。

ちなみに、蹴上を作った極道の人って、この人みたいだな↓

ttp://gino1r330.blog42.fc2.com/
556昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/11/09(日) 16:50:26 ID:Q9uNdmMH
来年は・・・・企画どうなるかまだわかりません。
フォーラムの方で何やるか確定しないとわからないんです。

模型展示決まったの前日だしw
557名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 17:19:06 ID:nnsbA+oj
>>556
感謝祭のボランティアって誰でも参加できるもんなんですか?
558名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 18:49:26 ID:BbHkpZ1p
>554
江若鉄道は夏季、国鉄から客車を借用していた。
形式はオハ35ではなくオハ32だ。
国鉄から直通乗入ではなく、浜大津から。
559昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/11/09(日) 23:20:39 ID:Q9uNdmMH
>>557
関係するNPO法人に知り合いがいて何か頼まれないとダメです。

※例えば一般入場のために並んでたら、中の人が知り合いで呼び込まれて
 そのまま水色のウィンドブレーカー着させられるとか、模型に比較的詳しい
 からと呼び出されるとかなどです。

>>558
スハ32やね。
手元の組み立てサンプルで確認しますた。

組み立てサンプル返却は明後日。
560名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 08:41:42 ID:R2PAghy/
踏切多いが、踏切を安く揃えるには?
561(´3`)ノネサル ◆OThdW2e2bs :2008/11/13(木) 10:20:49 ID:U60GWfSu
>>559
じゃあ昴君のお友達になれば呼んでもらえるのかな?
562名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 13:49:58 ID:z0IM7C0D
ぜんぶ第4種
563昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/11/22(土) 00:44:20 ID:rToBw++S
>>560
売ってる時に買いまくる。安くとか言ってはいられない。
564名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 07:17:19 ID:Gh3m8vTp
ジオコレは出来がイイけど、欲しい時には(ry
565名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 08:20:10 ID:ddENORhU
>>564
出来いいか?

それにバストラトレに比べたら、リニュ含めて結構再犯してる方だし。
566名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 16:57:32 ID:Zern9laI
ドア開閉
ポールage sage
567名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 10:04:51 ID:Q/q6VdSe
純路面タイプの70とか出たら欲しいね
568名無しさん@線路いっぱい:2008/12/01(月) 12:49:13 ID:UsDGMCOH
寝屋川入れ換え車キット改
569名無しさん@線路いっぱい:2008/12/02(火) 08:48:04 ID:bGG0HCuH
>567,568
あれこそペーパークラフトの方が
570名無しさん@線路いっぱい:2008/12/02(火) 18:49:16 ID:+T9Sj/1a

【1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!】
ふるって投票下さいませ。
http://scalegauge.bakufu.org/
571名無しさん@線路いっぱい:2008/12/03(水) 10:14:43 ID:y3KNIfLj
>>544
800系はBトレ?ちゃんとした模型で出てる?
572名無しさん@線路いっぱい:2008/12/03(水) 13:34:23 ID:oLJyxB9F
>>571
ネ申なる昴様の作品だよ。
このスレの住人には有名な作品だよ。
573(´3`)ノネサル ◆OThdW2e2bs :2008/12/03(水) 17:16:39 ID:3+ccAJHs
>ネ申なる昴様の作品だよ。

それはもちろんネサルって読むんだよね? えっ違うの?
574着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/12/03(水) 22:53:19 ID:1rR8nvEG
>>573 のねさるさんこんばんは
575(´3`)ノネサル ◆OThdW2e2bs :2008/12/04(木) 20:48:39 ID:4EyVkLiC
それはもちろん「>>573の、ねさるさんこんばんは」って読むんだよね?
576名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 13:23:08 ID:Vu8D1Uko
●1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!●
ふるって投票下さい。 [アンケート期間:2008年11月30日〜2009年11月29日]
http://scalegauge.bakufu.org/
577名無しさん@線路いっぱい:2008/12/08(月) 15:48:15 ID:eGeos1Yp
大津線の新製品なんか無い?

578名無しさん@線路いっぱい:2008/12/08(月) 18:42:48 ID:VDpaxmSn
>>577
大津線の新製品なんか無い。
579名無しさん@線路いっぱい:2008/12/10(水) 20:37:52 ID:z6LPuQ5z
京都迷宮案内に石坂線の水色のやつが・・・

昴氏まだ?
580昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/12/10(水) 21:19:37 ID:Lgbz/eNX
何が?
581名無しさん@線路いっぱい:2008/12/10(水) 23:16:13 ID:z6LPuQ5z
>>580
700の水色のやつ。
582名無しさん@線路いっぱい:2008/12/11(木) 09:55:40 ID:lur/Xv1M
源氏物語
ワシは日本一モテる男じゃぞ
のラッピング
583名無しさん@線路いっぱい:2008/12/11(木) 19:56:12 ID:YhAFdAxY
光る源氏っていう大人の玩具があった事を思い出した
584名無しさん@線路いっぱい:2008/12/12(金) 06:52:42 ID:M+wO4Ntw
>>583
ダイヤルで調整できるんなら、何かと便利そうだな。
モーターのテストとかw
585昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/12/12(金) 22:37:52 ID:QTi8YD28
586名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 17:58:56 ID:iiqIVC6u
350のコンバージョンキットが出るとか?
587名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 21:24:41 ID:X4MIyoOP
電動貨車
588昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/12/27(土) 22:13:00 ID:XLgvdRiP
122号車の図面はあるけど、模型用寸法弾き出さないと。
動力装置?んなもん後から現物合わせぢゃ!
589名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 16:59:35 ID:QjKEGOWu
>>839
さぁね、どうやと思う?
5902009:2009/01/01(木) 18:02:40 ID:GgBLgtDQ
122いいですね。
591名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 14:44:17 ID:DRFhKtXR
ヤフオクで8000の新塗装出されてるが
出来悪すぎ
しかも即決が11万とかアホとしか言いようが無い
592名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 10:51:18 ID:LE5eulkk
京津線、石山坂本線に8000はいない
残念だったな
593名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 09:27:10 ID:YtQh3sm7
>591
>592さんに同感
この手がいるんだよね、ただ書きまくれば良いと思っているのが
犬の小便だね、まったく
594名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 15:46:48 ID:LSd67mGM
>>593
書きこむ所間違っただけだろうが粕
削除機能があったら削除してるっての
595名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 16:38:02 ID:LH/ytgJt
レスアンカーがマトモに打てない手合いにも困ったもんだがなw
596名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 21:25:53 ID:z1vj63lf
260や600のバルクってGMストアーでしか手に入らないよね?
通販もバルクの扱いは無いよね?
597昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/01/19(月) 22:59:36 ID:VIsu5SUJ
>>594
さらっと流した方がええよ。

>595
敢えてアンカー外すという技でもある。
専ブラ使ってる方にゃ効かないが。

>>596
ない。
琵琶湖の畔の模型店も流して欲しいと言うとりました。
今ストアー行ってもランナー売りしか置いてないから辛ス。
598名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 23:06:08 ID:z1vj63lf
>>597
サンクス。

鉄コレ動力なんかも出てるわけだし、ボディーキットでもいいから出してもらいたいところですよね。
ちなみに今日、友人から頼まれた分含めて秋葉原店の在庫買い占めて来ましたw
599名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 11:06:53 ID:XC4egr+Q
>>598
買い占めた・・・さてはお前の正体は、名無しで書き込んではいるが昴のお友達の・・・w
600名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 15:30:14 ID:IdoTfCSV
いえいえ、CRASH by VENUS というDVDを作ってる会社のものです。今回は京都滋賀編ですから、たくさん写りますよ!!

期待してて下さいね。
601名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 01:11:59 ID:XhkmbRen
>>597
雛にアソート売ってたよ。

>>599
そういえば、あの人何やってんのかな?
602昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/01/22(木) 01:35:55 ID:YaznpM16
>>600
俺達の京阪電車を踏み潰すんじゃない。
603名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 12:42:29 ID:qA4r8U8V
>>601
マジか! 明日買いに行こう。
604名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 01:17:59 ID:iQr9oKgQ
>>600
大津線の電車を踏み潰した罰として、シ木目南版を作って憎たらしい糞連接車群を踏み潰せ!!
605昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/01/30(金) 21:10:54 ID:ML35+jiK
>>601
>>604を書き込んだようです。

大津線風レイアウトに冨技単線架線柱を複線にして使おうと思ってるけど
ちょっと雰囲気違うような気がする。
四角錐なら良かったんだけど。
606名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 11:08:17 ID:jkcBIxq2
http://www.youtube.com/watch?v=uoMTPuIcRcU
http://www.youtube.com/watch?v=mG5OEkQeBFg

渡辺美里のPVに、ありし日の京津線が映ってます。
歌詞は「急行の止まる駅」ってなってるけど、映ってるのは準急の通過する
停留所だったりしますが・・・
607名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:52:34 ID:uolcr2Pf
なんか作り始めた。金属キットは2個目なのでうまくできるのやら・・・
http://user.ftth100.net/BUS/oreore/src/1233971406849.jpg
608354:2009/02/11(水) 21:50:58 ID:FqPzqegL
冷房仕様も製作、動力はモデモの東急80
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/367.jpg
609名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 02:37:13 ID:3A4LqGka
>>600
京阪だけはやめれ!
610名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 10:10:28 ID:BekKCBIz
ぁほヵ゛何ほざこぅヵ゛、京阪の鉄道模型ゎ廃止ゃでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
611名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 10:50:27 ID:HogkTgHr
>>610
日本語でOK
612だから何と言われると困る:2009/02/14(土) 12:46:55 ID:BekKCBIz
>>611
成り立ちも知らずに使うなよ。

日本語でお書きください
 ↓
日本語でおk(ry 
 ↓
日本語でおk

OKなんて書いたら意味が違ってくる。

そもそも日本語がどうとか2ちゃんじゃナンセンスだ。わかったか厨房。


ちなみに厨房とは、中坊(中学生の坊や)の当て字で、
ガルマが死んだときに「厨房だからさ」と使ってもよい。
613着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/14(土) 16:30:26 ID:4jPKVmjI
>>612
あんさんのいうてることがいちばんわからしませんのやけど
そらお江戸ではやってはるんどすか?
614名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 16:33:51 ID:DR+IR9N2
>>613
ガキにかまっちゃダメですよw
615昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/02/14(土) 17:31:24 ID:eV4td+po
>>613
まあそういうな。
俺には分かる。

同じ事どっかで書いた覚えが。

616名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 17:31:24 ID:BekKCBIz
がはははは。
617名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 23:26:06 ID:7Nw9Z+cR
この流れ……不覚にもワロタw
618昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/02/23(月) 22:33:57 ID:gigtKdfi
619名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 08:15:48 ID:/EeEndzm
>>618
あ、651だw
620名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 08:27:30 ID:mEKgCdMb
651!651じゃないか!w
621(´-`)ノタキシードボディいいよね:2009/02/27(金) 16:07:31 ID:qx1GaMji
(´-`)ノ平に行きたいんだけど駅がない
(´-`)ノ止まらなくなったの?
622(´3`)ノネサル ◆OThdW2e2bs :2009/02/27(金) 17:27:22 ID:pL2Ee7Zd
>>621
チミをプレスして平らにしてあげようか?
623昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/02/28(土) 02:12:05 ID:n9pemNud
>>622
実は>>621はボクなんだ(´-`)ノ

>>619-620
この651号車は351と組んで高速軌道・架線検測車を間に挟み「あんらくん」となります。
624昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/03/05(木) 22:14:36 ID:7sc3Jq/5
600形塗装済トータルキット仕様変更再生産age
ベルニナ動力の調達に成功したのかもしれん。
625名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 00:43:03 ID:2Ltodqxq
>>624
そりはめでたい。新価格はいくらぞな?
626名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 01:04:43 ID:Pd71H22/
いよいよ鉄コレ動力に仕様変更か?
627名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 07:51:28 ID:V5wlcRZ1
>>626
んぎ氏のとこ見た限り、ベルニナ動力と読み取れる内容だったと思う。

塗装済みイラネ。またバルク買ってこよ。
628名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 12:21:41 ID:fNbtC7er
阿波座に詳しく出てる。
629名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 18:11:32 ID:2Ltodqxq
>>628
「新製能小型動力」の意味がわからんw
ベルニナ動力で性能が新しいのか?それとも他の新しい製品なのかな?
630名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 18:14:32 ID:hs2+Z2zM
また店長が凹むからいぢわるは無しでw
631名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 20:57:35 ID:2Ltodqxq
>>630
いや、いぢわるじゃなくてマジでわからんかったw
それが証拠に、んぎ氏のとこで「新性能小型動力」と見て
さらにわからなくなったorz
ベルニナ動力のさらに新性能って何よ。ゴム巻き車輪が増えたの?
ねぇ、おせぇーておせぇーて
632名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 21:09:29 ID:hs2+Z2zM
マジレスすると(いやずっとマジレスだが)
GMではずっと昔、ベルニナ動力のOEM品初採用時から、こいつの事を「新性能小型」などと呼んでいる。
それだけ。
実車における新性能(非ツリカケ)小型電車汎用品としての呼び方かな。
633名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 21:23:01 ID:AEbMuIA3
しょうがないけど、未塗装\4,800時代から随分高くなったね


ん年ぶりに、バルク買うか。
634名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 21:44:33 ID:qO3ub3ZS
雛爺に小型車のアソートあるのかな? 来週の月曜日公休で一日暇だから久々に雛行ってみるか・・・

結構前にバルクを買って260の製作を始めてみたが、前面の加工が色々大変そうで放置してあるw
まずは細かい事を考えずに、ストレートに260の単行を一両作ってみるかな。
マスピからポールのパーツも出たし。
635名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 22:14:59 ID:2Ltodqxq
>>632
マジレスdクス!
実車のことはさっぱりなんで、わかったようなわからないようなorz
636名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 22:40:45 ID:vGVlh5AS
当時GMの小型動力は3種。
ブリル(旧型車)、菱枠気動車、そして新性能(富ベルニナ)。
他のふたつに対しての名づけなのであまり深い意味はない。
637名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 14:36:12 ID:BJ92LGKF
マスピの路面電車動力キットでローソンのオマケを動力化できないだろうか・・・
638名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 17:21:54 ID:tw170o6I
>>637
過渡の小型動力使えばいいじゃん。多少加工は必要だけど。
639名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 18:26:42 ID:en7zHb5c
>>638
路面電車には路面電車用の動力。
ホワイトメタル車体に入れる動力だから、肉厚気味なローソン車体でもいけるかもね。
640名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 13:58:57 ID:QrKWgmL7
序で再生産の600形予約間に合わなかったんだけど追加あるよな…
641昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/03/27(金) 19:48:25 ID:Rtx54Fcj
どうだろう・・・。
642名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 20:33:29 ID:tNDOW0bw
日本橋爺には260のバルク無かった…
260床下と600はあったけど
643名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 15:28:02 ID:VMViRv22
関連スレ
嵐電・叡電・京津線・石山坂本線・京都市交東西線8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235754398/
644(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/04/12(日) 14:51:54 ID:DzlVzq68
モデモのNT100が京阪80だったらいいなぁ。
645昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/04/14(火) 23:07:05 ID:lphNOATp
たかが俺が出したハガキのリクエスト如きが通るとは思えないが・・・・期待はしている。
646名無しさん@線路いっぱい:2009/04/15(水) 08:16:06 ID:hILEChDE
>>645
NT186くらいになったら出るんでね?
647(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/04/17(金) 00:27:44 ID:7jLjTBlX
>>645
実はボクも京阪80希望のハガキ出した。粗品は送られてこなかった。
648名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 11:05:12 ID:tmijfQNf
お願い。
80はまだ出さないでね……
649(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/04/17(金) 17:43:48 ID:Hovog1Yp
>>648
Why?
650昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/04/17(金) 20:21:06 ID:JrWLRAcP
キットを制作中と見た。

さあ、出される前に完成させるんだ。
651名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 20:25:30 ID:IA98WAke
俺も作りかけで放置してるなあ。さっさと作らないとな・・・
652昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/04/17(金) 20:44:52 ID:JrWLRAcP
>>647
そういや粗品当たった事あるわ。


江ノ電の旧500。いらなかった。
653名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 21:50:17 ID:d5MjiGuD
>>652
どうでもいいけどIDがJR西日本。

鉄コレ10弾の気動車動力って、260あたりに使えそうだな。
654昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/04/17(金) 23:37:14 ID:JrWLRAcP
ブリル27(・∀・)イイ━━━━ッ!!
655名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 08:06:58 ID:9a2aVJYT
台車中心間距離ぐらい自分で切り継いで調整するわさ。
656名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 11:02:06 ID:/wVNlUsW
>>650
ローソンオマケ加工中かもよ
おれも動力化思案中・・・
657昴 ◆GWD87zI1Q2 :2009/04/19(日) 11:44:47 ID:zE4GzSp+
>>656
わからん
658港署の吉井パパ ◆BF5B/YTuRs :2009/04/19(日) 11:50:07 ID:suiBbUF0
>>656
わしもローソンなら塗装落とした所で止まってますわ。

>>657
そうだね。
659名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 13:27:03 ID:d56Qi90d
なんか80形の完成品が出て来るのが、
事情通の先輩方の書き込みからして既成事実になっているような雰囲気が……

冷汗もんです……
660(´3`)ノ寝猿 ◆OThdW2e2bs :2009/04/19(日) 22:24:09 ID:m1rfLN08
ボクもローソンの80の加工を再開した。
661昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/04/20(月) 00:08:16 ID:6swqRtPK
長谷川さんが80形の採寸に来たとか資料請求したとかいう話は
事業部からは聞いてませんねぇ。
情報操作とかでなく本当に。
662名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 00:18:31 ID:YlJuzZG8
わからんぞ。宮澤のキットひとつオクででも手に入れて、
それを採寸して、よし!じゃあ行きましょうか(ry
663名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 19:18:35 ID:Der4qHbg
>>661
どうもありがとう。
しばらくは腰を据えて工作が(たいしたことないけど)出来そうでよかった。
664昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/04/20(月) 20:02:15 ID:6swqRtPK
>>663
ごめんなさい。
聞いてないに加えて聞こうとしてもいないんです。
だから、わかりません。本当に。
665名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 19:17:33 ID:rQNPIioB
>>664
本人が聞こうとしていなくても自然に情報が飛び込んでくる方ではないか、と考えておりますので。
したがって、あとしばらくは枕を高くして眠れるな、と。


ん? 安心して寝ているようでは駄目ですな、俺。
666昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/04/21(火) 19:20:45 ID:xXmZBPUs
>>665
ローソン80も出てから聞いたのだよ(T‐T)ノ
667名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 22:55:51 ID:cxfGRCAe
>>666
京阪80が出るとなると、版権の話で騒ぎだす奴がいるんでね?
668年寄り ◆cXg3RV0ZaM :2009/04/21(火) 23:02:37 ID:xXmZBPUs
>>667
何の事か解りませんなぁ。
ローソンは快く送り出しましたよ。
669名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 23:25:28 ID:lHOFoNPm
>>668
本物ですか?

どーでもイイけど、お祭り前に自分で82号を洗車しておけよッ!!
670昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/04/23(木) 23:44:36 ID:Gwtvvb8p
>>669
IDも見ようなw

って言うか解ってる人だナw
671名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 08:05:20 ID:wzY0596c
>>666
私の記憶とは違うような・・・
672名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 08:15:44 ID:E2pxH4LX
673名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 14:27:47 ID:mRYMDQR0
>>672はゲージ論やってる例の椰子だな。
674(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/05/18(月) 19:14:11 ID:GLcbHhcN
京阪600が再販されたのにここは静かだね。
675名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 01:14:53 ID:M9/2u0Ld
>>674
ありゃ余計なものが入ってるからね。
・似ても似つかないベルニナ動力
・PS16の枠変えただけの変なパンタ
・余計なお世話の塗装済み


大津線の修羅たる人達はクロポのアソートキット買い込んでるだろうし。
676名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 07:02:58 ID:uhu2HJQ1
漏れ、大津線の修羅なんだ・・・

塗装ミス板キット組む方が余程修羅の道だと思う。
677名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 09:05:26 ID:W6Ug9N+4
源氏物語、なんとかしたいね
678昂 ◆BF5B/YTuRs :2009/05/19(火) 12:02:30 ID:Xmn7puWR
(´‐`)ノ修羅しゅしゅしゅ〜

>>676
まずは板ごとIPAに漬け込んで(ry

>>677
柄を真横からデジカメで撮って
デカール書描き起こしちゃいなYO!
600形でもそれっぽく見えるし。
679(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/06/25(木) 21:05:29 ID:g91uvAmw
祝!京阪小型車再生産

記念age
680名無しさん@線路いっぱい:2009/06/25(木) 21:39:23 ID:Gc7/XBgO
さ、来週に向けて京阪小型車を整備しないと。
681昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/06/25(木) 23:55:15 ID:Md3fVlw4
>>680
R120通過必須よん。

あ・・・ウチのはきらら動力使ったから通過できず。
鉄コレ動力とベルニナ動力だとOKなんだっけ。
682名無しさん@線路いっぱい:2009/06/26(金) 17:50:49 ID:RXvbkz0S
逢坂山?の急カーブマジでびびった
683名無しさん@線路いっぱい:2009/06/26(金) 21:57:01 ID:acRwUtcC
Vキット再販という未確定情報
684名無しさん@線路いっぱい:2009/06/26(金) 22:57:37 ID:LDFz1FoB
>>681
とりあえず、鉄コレ15m級動力なんで大丈夫なはず。

問題はモデモ動力を使った奴だ。
R140は通過できたけど。
685昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/06/26(金) 23:09:06 ID:jDYw5lnT
>>684
珍しいスレに書いてると思ったらやっぱり・・・・。

フレキでR120作ってみて試走させてみるのも手だと思いますよ。
てゆうかそれやるしかない。
686名無しさん@線路いっぱい:2009/06/27(土) 10:38:44 ID:KU6uydQg
>>683
序ブログにあったね。
自慰も空気読めたか。
687名無しさん@線路おっぱい:2009/06/27(土) 12:40:02 ID:7Qj6vgRR
いよいよ本線系が賑やかになりまつ。
688名無しさん@線路いっぱい:2009/06/27(土) 13:39:41 ID:KU6uydQg
いしやまざか本線?
689名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 15:09:40 ID:DWBUth4m
台所の600後期前面と、70前面・クーラーは何時出るのかなぁ…。
禿しく期待しておるのです。
690(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/06/28(日) 15:38:30 ID:hLaTAnQZ
まぁこれでわざわざバルク買いに約一時間かけて雛まで行かなくても京阪小型車が買えるわけだから
ボク的には目出度し目出度し。


出ればの話だが。
691昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/06/29(月) 22:36:00 ID:XfyOd2Ha
なかむらサンも喜んでくれるといいのですが。
692名無しさん@線路いっぱい:2009/06/29(月) 22:37:13 ID:mriwCYcm
湖畔w
693名無しさん@線路いっぱい:2009/06/30(火) 10:15:00 ID:OMVlzLfU
おい昴タソ
おまいさん鈴木京成一ネ申や錦織・寝屋川のエロい人とお尻愛なんだろ?
テメー確認していただけませんか?
694昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/06/30(火) 23:05:15 ID:DuWYo0go
>>693
(´‐`)ノ
695名無しさん@線路いっぱい:2009/07/02(木) 01:40:54 ID:RDzfVjA9
Vキットが出ても、山ほど買い込んだバルクを使い切ってからだから、買うのは相当先になりそうだな。
696名無しさん@線路いっぱい:2009/07/02(木) 02:46:36 ID:bW6i6VlZ
まだ大津線の材料が山積みなのにそのうえ本線系3系列も製品化予定ですか。

破産しそう。
697昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/07/03(金) 01:06:39 ID:STj8cL9w
破産は何とかなるけど時間はどうにもならんな・・・・。
698名無しさん@線路いっぱい:2009/07/06(月) 19:06:20 ID:6T1T8Pws
時間はなんとかなるが、破産は差し押さえられてキットともオサラバよ。
699昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/07/08(水) 01:23:30 ID:HTqwqmw3
>>693
日曜日に会ったけど聞くの忘れてた。

もちろんいきなり来ていた(´‐`)ノ糞KYのせい。
奴の相手でつかれた。みんなに紹介しようと思ったのに人見知りししやがって。
700名無しさん@線路いっぱい:2009/07/08(水) 08:36:36 ID:OE9/fihB
>>700作りたい
701名無しさん@線路いっぱい:2009/07/08(水) 12:46:54 ID:BBF56QVv
>>700

500の前面から大改造してガンガレ

701の編成作りたい
702名無しさん@線路いっぱい:2009/07/10(金) 14:15:28 ID:i4Hk7gpA
今月の京阪カレンダーが600だ。しまいこんだHOキットがあることを思い出した。
703名無しさん@線路いっぱい:2009/07/13(月) 14:06:29 ID:uI/l729I
>>702
趣味友達岡の?
704名無しさん@線路いっぱい:2009/07/15(水) 14:39:19 ID:/bia7bmz
700は金型の余白などと言わず、堂々と真ん中に彫っちゃってくさい。
705名無しさん@線路いっぱい:2009/07/17(金) 23:31:36 ID:sCjPLcaV
>>703
丘のです
706昂 ◆BF5B/YTuRs :2009/07/18(土) 13:11:22 ID:im+iE80v
もういっそ、1/87でエッチングキット立ち上げようかと妄想している。
とりあえず600の全タイプと700そして800。

ただ問題は何をどうすればいいのか分からないのと、
初期投資の金が無いという事だ・・・・先生は周りにいっぱいいるけど。
707名無しさん@線路いっぱい:2009/07/18(土) 13:39:34 ID:B3Y2bscO
>>706
まず、大阪駅前第1ビル横の特設会場でサマージャンボ宝くじを買う。
708(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/07/18(土) 17:44:49 ID:R4zELsqg
>>706
まず、根室でロシアの船員からトカレフを買う。
709名無しさん@線路いっぱい:2009/07/18(土) 19:49:46 ID:CBdoYnOl
>>706
先ずエッチングメーカーの企画部員に入社しる
710名無しさん@線路いっぱい:2009/07/18(土) 21:04:19 ID:B3Y2bscO
>>709
それなら、はなから富過渡狙ったらええやん。
711名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 00:10:33 ID:MkzeMjPX
キットより京阪カラーを瓶入りで
模型だとグリーンで表現してるけど、実車は微妙な青色。
712昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/07/19(日) 08:20:23 ID:8wl0bE2I
>>708
港署のデカ二人を敵に回すわけには・・・

>>709
やるならボナに相談します。タイムサービスのホットケーキでも一緒に食いながら。
713名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 20:52:20 ID:VS9r/+lJ
不必要なクオリティを下手に追求しなさるな>BONAに相談
714昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/07/19(日) 21:02:43 ID:8wl0bE2I
>>713
相談できる人がそれくらいしか居ないんですわ。
715名無しさん@線路いっぱい:2009/07/20(月) 00:06:04 ID:VT0sekPp
>714 出たら買うわ。
716昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/07/20(月) 01:12:36 ID:qV61+TTM
>>715
まだ妄想の段階なので期待しないで。
717(´‐`)ノ2009夏KY ◆hE231.SdsY :2009/07/27(月) 19:59:24 ID:qA58Qwpo
(´‐`)ノ京急大師線スレと間違いた

(´‐`)ノシ ばいばい

718名無しさん@線路いっぱい:2009/07/28(火) 20:05:23 ID:ltJesp+9
>>717
惜しい!漢字で2文字、ひらがなで4文字違いだw
719昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/07/29(水) 20:51:48 ID:BN7K+TXU
>>718
京○大○線ですか。
720着払 ◆mmbdV/eros :2009/07/30(木) 00:51:42 ID:PqE2wlWG
>>719
京都大学線?
721名無しさん@線路いっぱい:2009/07/30(木) 01:09:01 ID:TFx8HLRX
>>720
かなり遠くなったなw
722(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/07/30(木) 19:19:43 ID:IOkSW8n4
(´3`)ノ京城大学線

(´3`)ノ日韓併合はわが国の善意によるもの
(´3`)ノ今も歴史問題を引き摺る韓国は了見が狭い
(´3`)ノby石原ネ申太郎
723(´‐`)ノ:2009/07/31(金) 09:31:37 ID:dFsKlug0



    (´‐`)ノ京歪大根線



724名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 20:01:11 ID:n08K2vV+
東京大江戸線じゃだめか?
725名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 09:36:50 ID:fw8j5CrX
明日があるよでないよな定め〜♪
726名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 14:29:42 ID:9V1x1wgO
藻がやってくれんかの。
727昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/08/13(木) 17:27:11 ID:ASW/ApV8
ラブコールはいつもしてるんだけどねぇ>藻

出来る事ならHSGWの藻部門を買収したい。
728名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 18:01:05 ID:0p6qOZP6
藻のNT-100に期待してたのに...
729名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 19:40:52 ID:3I+NGpyg
800系は是非とも過渡にやってもらいたいどす
730(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/08/16(日) 00:12:04 ID:tNuUgQ8g
>>727
同性からのラブコールじゃ効き目が薄いだろうから、
ここは一つ藻の中の人にハニートラップを仕掛けるのがいいんじゃないかな。
731昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/08/16(日) 12:27:25 ID:aqhtLrTZ
>>729
仲介しようとしたけど無理でした。
相手が電車担当じゃなかったのも敗因。
732昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/08/16(日) 12:31:18 ID:aqhtLrTZ
蟻にも働きかけたけど・・・・ほぼ全て新規になるのでとorz

過渡の場合・・・・1ロット全品一旦京阪で買い取り、なおかつ生産ラインの
スキが無いと無理だと。

いずれも中の人と直接会って話してます。
藻はアンケートハガキのみ。
733昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/08/16(日) 23:51:59 ID:aqhtLrTZ
過渡ちゃんが葦販売超縮小するみたいだから、
今後はウチに叡電きららのボディだけが大量に余る事になりそう。

既にベルニナボディが3編成分位あるけど・・・・。
734名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 00:00:08 ID:iP5q2k9N
パーツから新規NGというなら東急ペコちゃんなんて多分全部新規だろうにネ。アレって例えばびわこ号やるより設計製造難しそうだもの。
要はモデモのやる気の問題なんだろうな。愚痴愚痴
それに対してカトーはデスクトップレイアウト向きの小型電車として一応グループ会社の叡電キララを突如出したり、今回富山LRTを突如発表したりと、京津シリーズに進出しそうな大甘な期待を抱いてしまうな。
735名無しさん@お腹いっぱつ:2009/08/17(月) 00:01:00 ID:nuzS4UNf
きらら君の脚は必要分確保でけてます。
あとは予定以上に車体確保しない事だけ。

目指せ! 500・600・700揃い踏み。w
736名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 00:05:44 ID:tFIWPE0b
>>734

すいません新規パーツ云々の話は藻じゃなくて蟻でしたね。
レスよく嫁!>俺
737名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 00:14:31 ID:raFMGSzt
こわび信者うぜえ
738名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 05:09:10 ID:NvzZZA59
きんぎょ注意報がどうかしました?
739名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 12:41:24 ID:51Qef955
ホント頼んます。
どこか出してください。
740名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 19:59:09 ID:2vEiryyO
(´‐`)ノ京急と湘南電車の話しようとしたら違うスレだった
(´‐`)ノシばいばい

741昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/09/02(水) 22:16:28 ID:+y7UmkLW
相模川を渡る京阪電車の話でもしようか?
742(´‐`)ノ:2009/09/02(水) 23:35:01 ID:2vEiryyO
(´‐`)ノ結構
743名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 01:00:28 ID:aY5SG3Pe
800系可愛いよ800系ハァハァ
地下を出たら山越えて併用軌道…
可愛すぎる(*´д`*)
744名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:10:50 ID:uV7Mgx12
乗り入れ先の京都市交東西線が開業当時、ミニ地下鉄と報道されまくったんで800はリニアと思い込んでるヤシは案外多いかも。
745昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/09/09(水) 00:30:18 ID:FLu9PDMC
>>743
地下鉄・山岳・路面
可変すぎる
746(´‐`)ノ:2009/09/09(水) 02:17:05 ID:uISJsCEd
(T‐T)ノ地下鉄…
747名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 08:25:10 ID:eNsIg2qB
おけいしんは登山電車の会には入らんのか。
748名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 08:40:51 ID:UIEwUydq
(´-`)ノ パーミルが足んないから無理
749名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 09:37:17 ID:R/lBba8Q
>>740
そっちも大津走ってるけどね。
750名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 17:36:02 ID:yRRL2wCa
>>748
そりゃまあ都電飛鳥山の66.7‰より緩い61‰程度じゃ無理でしょうね。
751名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 10:53:08 ID:ehSlINA8
そらリアルな山岳路線違う。
数学的な条件でなしに、沿線の風景とか、地下を出るとすぐに山岳路線の雰囲気を味わえますよとゆう事です。
752名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 12:42:55 ID:TXuhHh4Y
山科が熊の出そうな山の中だと
753名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 14:48:52 ID:jKnW8gGa
山科で熊が出るとなると
鞍馬ならリアルで天狗が出てきそうだなw

大津線でないのでスマソ
754名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 15:01:31 ID:dZOp/zbS
行先が山の上じゃないからでしょうが。
マジレス恥ずかしい。
755(´-`)ノKY(空気読む):2009/09/12(土) 19:47:19 ID:sUAx01mp
(´-`)ノ枚方の山之上でつか
756昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/09/12(土) 22:20:35 ID:bQMNpPTT
熊と言えば熊ノ平。
熊ノ平と言えば碓氷峠。
碓氷峠と言えば66.7‰
66.7‰と言えば蹴上〜九条山の急勾配。

757名無しさん@坂道いっぱい:2009/09/12(土) 23:24:16 ID:3ab8Tyot
石山寺坂ほんせん
758名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 12:29:59 ID:use1HudP
ところでその石山寺坂ほんせんの車両たちもゆくゆくは三井住友カラーになってしまうんか?
759名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 15:25:06 ID:LvSoFEsq
>>758
子会社化されてみなと鉄道カラーになってたりしてw
760名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 12:37:36 ID:XRQ3/CvT
個人的には800のに準じたカラーリングでいいと思うよ琵琶湖の水色で。実際は水色どころか○○○色だけど。
761名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 13:20:58 ID:w7OWg9Ut
鉄道車両をむやみやたらに塗装変更しないでほしい。
しても近鉄みたいに裾帯省略とか微妙に変わったって程度にしてほしい。
762名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 12:26:39 ID:v6kREBsb
近鉄みたいに窓回りだけ白くしたとかね。
763名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 00:09:51 ID:aPouG/+1
?(∵)?
764煤 ◆z51....... :2009/09/17(木) 00:52:48 ID:o3BH1MOI
>>昴
今年は10/31だけど、何か出展するの?
765昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/09/17(木) 21:19:51 ID:39PU6JXL
>>764
信号場付きのレイアウトを・・・・
766:2009/09/17(木) 21:46:05 ID:RsP0bCvM
(´‐`)ノまた京急大師線と間違えた
(´‐`)ノスレタイ紛らわしいです

767名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 20:33:55 ID:ROSegbdD
>>764-765
今年は何やるの?
協力できる事あればやるよん。
768名無しさん@線路いっぱい:2009/09/25(金) 08:00:54 ID:I9xX9HRP
本線がダメなら京津線で鉄コレ出しやがれゴルァ!
769名無しさん@線路いっぱい:2009/09/25(金) 15:56:24 ID:37gAaKXd
爺より幅広の京津線なんて
770名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 16:12:55 ID:j0b/kO3Q
800出せば売れると思うけど
771名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 07:56:31 ID:8D/GDyYs
幅広でも?
772昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/09/28(月) 20:07:51 ID:YNcO05QT
幅広のBトレインショーティーは好評でした。
773名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 02:11:03 ID:f5bTal2+
Bトレは、あれでなかなか前面の出来が秀逸なのが多かったから。
幅広でも、出来がよければ唐竹割りにして、スケールモデル用に
流用する猛者が出てくるだろう。鉄コレ価格なら。
774名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 16:45:37 ID:SJ72/WDZ
そろそろ感謝祭かな。
さて、今年は模型的に面白い出展はあるかな。
775昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/10/06(火) 00:10:14 ID:GR0OlOxW
まだバラストも撒けてない近江神宮駅〜錦織車庫〜錦織工場とか


orz
776名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 23:16:21 ID:RTx53QKx
上げ
777名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 15:27:21 ID:1DwF1tIM
>>775
どうせ今年も完成しないんだろ
その間におまいは何個の炉文字を完成させた?
778昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/10/08(木) 17:29:29 ID:hMKC4mF5
>>777
orz
779名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 20:35:31 ID:UgF2Su0z
昴 ◆BF5B/YTuRs
この人は著名人なの?なんなの?あいさつしたほうがいいの?
780昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/10/13(火) 00:47:13 ID:LNQ9/+GN
錦織車庫諦めて上栄町っぽいモジュールに制作変更
ttp://blog-imgs-31.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/P1010285.jpg

多分間に合うと思う。
資料はGoogleの航空写真と京阪大津線800系のDVDそして現地取材の画像。


>>779
空気コテです
気にしないで
781名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 07:39:07 ID:Yq2n/HKn
見やすい位置に上げときます
782(´‐`)ノ街の転売屋さんKYモデムカンパニー ◆hE231.SdsY :2009/10/13(火) 18:14:23 ID:xNAuAVZL
(´‐`)ノまた京急大師線スレと間違えた
(#´‐`)ノまぎらわしい!
783名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 19:21:02 ID:Vfki1rJZ
>780おっきした
784名無しさん@線路いっぱい:2009/10/14(水) 17:59:15 ID:4Xs/mcWI
>>780
車両自重wwww
785昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/10/16(金) 00:33:42 ID:3jJ4Lxlx
>>784
バレたかw

JR大津駅側の歩道構築とバラスト撒きまで完了
大津労働基準監督署のカンバン作らないと。
ジャパン東洋医学システムは前の建物で作成予定。明日出来るかどうか。
786名無しさん@線路いっぱい:2009/10/22(木) 17:08:16 ID:IAvnREmt
大津線感謝祭もうすぐだね。俺は仕事で行けないが・・・

昴氏主催で、浜芋あたりで大津線祭か京阪祭企画してくれん?
787名無しさん@線路いっぱい:2009/10/22(木) 20:57:26 ID:443n8eRA
んな僻地で
788名無しさん@線路いっぱい:2009/10/23(金) 22:39:03 ID:B37JhUUp
久々に宮沢の80キット引っ張り出してきたから、あと3年は完成品とか出さないでくれよ特にモデモさん!
789名無しさん@線路いっぱい:2009/10/24(土) 02:40:42 ID:/5fPEki9
ローソンのポール80で今も悩んでいます。w

どう料理するか・・・・・。
790昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/10/30(金) 00:28:08 ID:1P85pz9J
>>786
友達の勤務の都合で開催日が決まりまする。

今度の土曜は大津で祭りだけど。
791名無しさん@線路いっぱい:2009/10/30(金) 07:12:46 ID:lkAFFeX1
>>790
昴氏が企画すれば友人氏も合わせてくれるんじゃないか?
俺ならそうする。

つか、感謝祭明日じゃん。
これから、新幹線乗って大津へ行くかな。
792(´‐`)ノレディースマーケットいいよね ◆hE231.SdsY :2009/10/30(金) 13:03:12 ID:2jKM1T0u
(´‐`)ノ大津線感謝祭り前日あげ



(´‐`)ノまた京阪大津線スレと間違えた
(#´‐`)ノまぎらわしい!
793名無しさん@線路いっぱい:2009/10/30(金) 14:17:02 ID:7mGCKau8
>>792がだんだん嫌いになってきたw
794名無しさん@線路いっぱい:2009/10/30(金) 15:38:19 ID:7mGCKau8
>>790
大津線祭、是非企画しておくれやす。

ちなみにお友達って極道氏?
795名無しさん@線路いっぱい:2009/10/30(金) 20:58:07 ID:evGKlAV3
今年の大津線祭の目標。

1・電車焼きで、カスタードの入ったアンコ(別名・生)を無理矢理食べない。
2・綿菓子屋で、必要以上に飛びまくるワタワタを子供より先に空中キャッチして、子供達に現実と大人の強さを思い知らせる!

3・プラレールの到着駅を100%の確率で的中させ、それを並んでいる子供に指南する。


明日、楽しみにしてます!
796(´‐`)ノ82号車復活に1000万円 ◆hE231.SdsY :2009/10/30(金) 23:07:53 ID:2jKM1T0u
>>793
(´‐`)ノごめん


(´‐`)ノはなり
797昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/10/31(土) 19:46:32 ID:yI3SVmbs
(´昴`)ノ大津ジャズフェスティバルいいよね

(´昴`)ノ大津の一番偉い事業部長と飲んでるお

(´昴`)ノなぜか名鉄の運転師もいるお
798(´‐`)ノ ◆YKKYTEDRak :2009/10/31(土) 22:16:48 ID:kQTj7tek
(´‐`)ノあれ?
799(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/11/01(日) 08:18:28 ID:9yP/bKS3
(´‐`)ノサブウェイで未完で放置してたモジュールを極楽寺の車庫に改造するよ



(´‐`)ノあ、また間違いた
(#´‐`)ノ紛らわしいお!
800(´・∀・`)ノシ800系いいよね:2009/11/01(日) 08:46:07 ID:FcIRkGrF
(´・∀・`)>>800系いいよね











Σ(´・∀・`)九州新幹線と間違えた・・・
801名無しさん@線路いっぱい:2009/11/01(日) 11:16:20 ID:nJ6uyY60
さっさと800系製品化汁やゴルァ!

ところで、Bトレ800のパンタをグレードアップするには何がいいですか?
802名無しさん@線路いっぱい:2009/11/01(日) 12:01:13 ID:CrtNWhfn
京阪のスレゎ廃止ゃでwwwwwwwwwwwwwww…あれ?
803名無しさん@線路いっぱい:2009/11/01(日) 12:13:35 ID:HilE36cM
>>801
ご期待ください






MMモデル
804名無しさん@線路いっぱい:2009/11/01(日) 13:03:47 ID:QPn/akMs
>>801
一番似てると思うシングルアームをご使用ください。
805昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/11/01(日) 17:12:40 ID:xqwxUacX
ベニヤ平原が黒い広場になっただけでも良しとしようかな。

上栄町、改めて難しいと認識。
806名無しさん@線路いっぱい:2009/11/01(日) 18:35:28 ID:le+RnSlx
大津線、乙
807名無しさん@線路いっぱい:2009/11/01(日) 21:51:37 ID:ESx6cpAR
この間の600の再生産品って、行き先なんかのステッカーは新しくなったんだっけ?
808名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 09:52:15 ID:YnMr9TiL
大津を走ってたって記録は探してもなかった。
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/new.htm
809名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 19:57:33 ID:HgtKibta
結局感謝祭行けなかったんだけど、どうだった?

まさとし3055のブログだとつまらなかったみたいだけどw
810(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/11/03(火) 14:54:13 ID:7M/VWtSS
>>809
(´‐`)ノディズニーランドみたいで楽しかったよ

811名無しさん@線路いっぱい:2009/11/03(火) 18:20:29 ID:/1zyaGfW
本物あるのに模型見ても仕方ないやろ。

昴は今年もまさとしが訪ねたとき飯食いに行ってたし、
けんゆうも相変わらずだし。
812名無しさん@線路いっぱい:2009/11/03(火) 18:28:18 ID:9ecQQGlL
>本物あるのに模型見ても仕方ないやろ。

アカンこと言うてもうた・・・
813名無しさん@線路いっぱい:2009/11/05(木) 17:16:49 ID:YYt7h7I0
>>811
あの80系の中に居た三人のうち、どなたかが昴様だったのですか!?

そうとわかっていたら、ちゃんと挨拶したのになぁ…
814(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/11/05(木) 18:21:35 ID:9szlnBfW
昴氏を特定するのなら簡単。
ゴルフクラブを持って、フルスイングで襲いかかろう。
普通の人ならものすごく怒るが、昴氏ならたぶん笑って許してくれる。

※ただしホントに殴っちゃった場合は怒られるからあくまでもフルスイングのマネに留めましょう。
815昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/11/06(金) 00:44:43 ID:9OEhP5Gd
>>814
むしろフォームを見てもらいたい。
どうしても腕で打っちゃうんだよな。
816(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/11/06(金) 01:18:38 ID:pjJzniiO
(´‐`)ノパイプ椅子を渡してフルスイングしてくるのが昴兄

817名無しさん@線路いっぱい:2009/11/06(金) 08:35:37 ID:VIwQbx1L
フェミニンなカッコして行って話しかけると、
身を乗り出して一番食いついてくるのが昴さん。
818名無しさん@線路いっぱい:2009/11/06(金) 12:00:27 ID:v3yoTva2
>>817
オッサンがフェミニンなカッコしてやってきたら普通は引く罠。
819名無しさん@線路いっぱい:2009/11/06(金) 13:30:14 ID:ScbK3ZQ7
全裸で行くとめっちゃ喜んでくれるのが、昴氏。
820名無しさん@線路いっぱい:2009/11/06(金) 13:37:00 ID:32mMb/uw
フェミニンなカッコしてるのが昴氏
821昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/11/06(金) 21:42:08 ID:9OEhP5Gd
>>816
あったねそんなこと。
あの時は打ち損じたが次は確実にヒットさせる。
822昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/11/06(金) 21:43:02 ID:9OEhP5Gd
>>817-820
俺は何者だ?

ボーイッシュな女の子が好き。
823名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 05:36:44 ID:O1iNJQ7Y
乙女チックな男が好きでなくて安心したw
824名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 09:40:05 ID:jW3JL54S
昂が乙女チックな男なのか。
825名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 12:23:23 ID:69nGOcVU
>>822
横浜の土建屋の次長。
826名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 13:08:35 ID:TixjYNL0
>>822
山口組の幹部
827名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 13:30:40 ID:Svzbn7Ga
大津線では走ってないかも。そりゃ無理だろう。
http://ngauge.suppa.jp/new.htm
828名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 13:45:49 ID:INC0K+bA
乙男ってやつか
829名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 18:00:22 ID:paGy9Vsz
>>826
いや稲川会杉浦一家の…いや何でもない。
なんか発砲事件で大変だったらし…いやこれ以上書け…

山口組系浜尾組と益田組は仕事上でしか…あくまで噂だと…
830名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 19:55:11 ID:15gasYzn
>>822
そういやあんたの知人らしい菅ちゃんはなかなかやるな。
衆議院予算委員会で、質問中にヤジを飛ばすアホな民主党議員を一喝したのはカッコよかったぞ。
831名無しさん@線路いっぱい:2009/11/08(日) 12:26:49 ID:9wUSP0Cr
感謝祭にあった京津線レイアウトが来年どう発展するか期待。
832(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/11/08(日) 22:40:59 ID:LG2mK1+/
>>831
(´‐`)ノ来年は何故か神奈川運転倶楽部と合同で雪国祭になったりして

833昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/11/09(月) 00:46:16 ID:hL2OqsnK
>>824
俺のtaspoが・・・いや何でもない

>>829
(・∀・)ニヤニヤ♪

>>830
菅直人なんて知りませんよ

>>831
いまどういう情景付けるか考えてますた

>>832
ホント何故かわからない。
834名無しさん@線路いっぱい:2009/11/09(月) 11:32:05 ID:UqmW6REc
てきは まおうハ゛ラモスし゛ゃ
835昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/11/12(木) 22:14:43 ID:zwIrzVrg
さーて来年こそは錦織車庫を82号車の中で再現してやろうかな。
某ブログ見てそんな気力がモリモリと湧き上がってきた。

82号車の中を模型で埋め尽くしてやる(それじゃお客さん入れへんがな)

何もしないで82号車をじっくりと観察してもらうようにしても、
タダの休憩所になっちゃうからね。

その反面、>>811みたいな思いもあったり。ホラ、本物がいっぱいあるぢゃん。
836名無しさん@線路いっぱい:2009/11/13(金) 13:36:28 ID:zZTXxxzN
>>835
どのブログ?
837昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/11/14(土) 18:46:55 ID:bgqsVtYW
>>836
それ書いたら某にする意味なし。

とにかく元気をもらった。
838名無しさん@線路いっぱい:2009/11/14(土) 19:24:20 ID:WUHU7k85
一昨年みたいに、82を走らせてみて、その中で模型を走らせてみるのは如何であろうか?

間違っても『電車でGO』の車内でやると、素人さんの急ブレーキ等でエライコトに…
ガタガタ(((;゚Д゚)))ブルブル
839名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 11:11:18 ID:B673ev5D
>>835
休憩しに入ったら片エンドが模型で不法占拠されてた訳なんだが


レールクリーナーどげんとせんといかんね
840名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 00:11:21 ID:JfCkGsBl
>>839
オーナーが認めているんだから、“不法”ではない罠。

ちなみに、どんな状態なら“合法”なの?
841So What? ◆SoWhatIUjM :2009/11/26(木) 00:20:59 ID:gpzHARc4
     〃〃∩  _, ,_    
     ⊂⌒(.* ゚∀゚)串 < 不法占拠w
       `ヽ_つ酒_.つ     
842昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/11/26(木) 22:33:14 ID:/ZcT7rYZ
>>841
あそびにきてね
ゆっくりしていってね
843昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/12/21(月) 20:09:41 ID:f5kEzFkp
なんか横浜爺の店長になるなんて噂があるけど、もしそうなったら
京阪大津線プロショップとして小型車キットしか扱わなくなるが、
それでもいいのか?

いいわけないだろ。
ちゃんと南洋物産の350形アクリルキットや江若客車アクリルキットも扱うよ。
844名無しさん@線路いっぱい:2009/12/25(金) 19:52:37 ID:YsLyl/fw
>>843
俺はそれでイイよー。

でも、クラフトSの80型キットとかローソンの80型とかもちゃんと扱ってね(はぁと)
845名無しさん@線路いっぱい:2009/12/25(金) 20:42:21 ID:peSE5SK7
びわこ号は〜?
846昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/12/25(金) 22:50:37 ID:8/JjQRQz
>>844
それには製造元をあの世から呼び戻さないといかんのでは?
847名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 09:46:30 ID:DgtocGFc
>>846
型はこの世にあると聞いた。
ま、てんちょになったら考えてちょーだい。
848名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 09:22:30 ID:reWdJp+L
ご家族から型を買取させて頂き・・・・・・  無理かな。
849名無しさん@線路いっぱい:2009/12/29(火) 12:19:48 ID:UqWmGMrQ
>>843
まるで、そのラインナップの浜爺は横浜じゃなくて浜大津じゃないか?w

ついに我慢しきれず9000とSS143とインバータークーラーセットを
買ってきてしまった・・・俺に出来るのかorz
850名無しさん@線路いっぱい:2009/12/30(水) 23:38:23 ID:W4BEUIWF
湖畔の店w
851(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/12/31(木) 20:56:13 ID:bWE+hCcv
>>850
レールショップすばる?
852名無しさん@線路いっぱい:2009/12/31(木) 22:12:30 ID:PuwU7pST
○田模型店?
853(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2010/01/01(金) 00:28:37 ID:e0hu/Y+g
昴田先生?
854名無しさん@線路いっぱい:2010/01/01(金) 11:40:58 ID:Z8yy2ACe
 すばるザストアー お京阪プロショップ
855名無しさん@線路いっぱい:2010/01/01(金) 14:17:40 ID:+n5X3+uq
いやむしろ、湖西プロショップ(JR除)
856名無しさん@線路いっぱい:2010/01/02(土) 01:23:22 ID:4FjmP8QG
(´駄`)<個性的なお店ですね、ナンチテ。
857名無しさん@線路いっぱい:2010/01/02(土) 02:22:56 ID:ueK14TAX
いささか石坂線寄りだろうけどね。
858名無しさん@線路いっぱい:2010/01/02(土) 11:08:03 ID:1FgcChaE
>いささかいっさかせん

お〜い山田君、>>857さんに座布団一枚
859名無しさん@線路いっぱい:2010/01/02(土) 11:11:34 ID:1FgcChaE
あ! そうか。

年寄り氏ザストアー お京阪プロショップ大津すばる大将店 か。
860昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/01/02(土) 13:11:09 ID:rWro7+Az
飛行機とバスのプラモしか扱わなかったり。
中島飛行機と富士重ボディのバスだけとか。

ちなみに年寄り氏は尼崎の東○堂出店に関わってた。
もちろん大津鉄道事業部への東○堂接近は阻止したよ。

知らないってのは恐ろしい。
861名無しさん@線路いっぱい:2010/01/03(日) 00:14:48 ID:3LfCMfsg
もし仮に阻止できなかったとしら、
今頃バナナになっている80形やびわこ号で
頭を抱えるハメになっていたわけだ・・・
862名無しさん@線路いっぱい:2010/01/04(月) 00:07:02 ID:p8eAlpRd
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1366.jpg
鉄道模型アップローダーからの拾いものだが、
帯が茶色だけど浜大津駅前の交差点っぽいww
863昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/01/04(月) 01:29:23 ID:MimpzrDx
>>862
茶じゃなくて黄色が濃いのでしょう。
864 ◆xrgLU4IC.w :2010/01/05(火) 02:25:32 ID:TRYAO0EW
本人がそう言うんだから間違いない
865名無しさん@線路いっぱい:2010/01/05(火) 11:35:52 ID:r9y/c09F
新たなチャレンジャーかと思った
そうそう作れるもんじゃないしな
866名無しさん@線路いっぱい:2010/01/06(水) 00:38:06 ID:rThsMubW
800系はBトレ以外で模型で作られた数と
実車の数とどっちが多いんだろうな
867昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/01/06(水) 01:29:38 ID:TQOvMKRl
>>865
俺の他に3〜4人作ってる人はいる。
ただ俺のは幅広じゃない。

>>864
#工務店乙
868名無しさん@線路いっぱい:2010/01/06(水) 01:46:38 ID:g5l7wVff
この前のJAMで走らせていた作例と
ニコニコ動画に加工工程をうpしてた作例
残るは二人?
869名無しさん@線路いっぱい:2010/01/09(土) 00:53:42 ID:iCFc/vmL
http://www.youtube.com/watch?v=uoMTPuIcRcU&feature=related

なつかしいなあ・・・東山三条とか作りたくなった。
870名無しさん@線路いっぱい:2010/01/09(土) 23:37:06 ID:Gdo9UTdr
>>870
どうでもいいけど渡辺美里って、顔周辺の余白が大きいってうか、顔のパーツが真ん中に寄ってるよな。
871名無しさん@線路いっぱい:2010/01/10(日) 00:00:01 ID:UpnYNE/v
時代を噛むなよ
872昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/01/11(月) 01:26:56 ID:EsYV9xIv
小型車無塗装キット一般流通記念age
873名無しさん@線路いっぱい:2010/01/11(月) 01:47:04 ID:J1gc9WqJ
秋爺の入って奥の棚の右側の下の段に
いつも置いてあるから普通に流通してるのだとばかり思ってた。
874名無しさん@線路いっぱい:2010/01/11(月) 01:48:59 ID:YaZy+74M
>>869
606のカキコにもあったけど、
http://www.youtube.com/watch?v=mG5OEkQeBFg
もオススメ。3:00以降ぐらいね。

あとアフタヌーンに載ってる「からん」っていう柔道の漫画、時代設定が
現在なのにあえて京津線のある京都を舞台にしてる。
80形がバンバン出てくるし、準急は600でも700でもなくて260だったり。
875名無し野電車区:2010/01/11(月) 10:54:14 ID:54W40a8D
蹴上げのミニジオラマまた作りたくなった。w
前回のは2両ギリギリだったから、
今度はサイズアップするかな・・・。
876名無しさん@線路いっぱい:2010/01/11(月) 13:59:15 ID:J1gc9WqJ
交通整理する駅員付でw
おっとあれは日ノ岡だったっけ
877名無しさん@線路いっぱい:2010/01/13(水) 15:41:00 ID:LGkOUVpi
>>873
おかしいな、客車セットのある付近に
あった筈だけど無くなってる…
878名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 23:26:19 ID:mdLOAx1Y
カラーブックスとGMバルクパーツをそろえ、ようやくローソン80形改造開始!



――ものすごく大変そうなのでまずは1両から・・・(以上チラ裏)
879名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 02:08:16 ID:rZqbMXvj
ポール集電時代からですね、分かります
880昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/01/17(日) 19:40:33 ID:mHl9ghMe
>>877
俺が買い占(ry
881昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/01/17(日) 20:59:00 ID:mHl9ghMe
ユニトラムに触れる機会があったので>>862の画像と同じようなのを撮ってみた

http://blog-imgs-35.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/P1080547.jpg

横のは気にしないでくれ
882名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 23:11:36 ID:QYnbVylw
ついに大津線にも低床トラム化の波が・・・w
883名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 23:45:05 ID:d9LoOsd6
>>881
気にするなといわれても気になっちゃうだろ
崎陽軒ということは横浜、やっぱり浜爺関係者か・・・
884昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/01/18(月) 19:25:29 ID:ouCFP+7g
>>883
客として関係してま〜す。
ってまだ何も買ってないけど。クリアファイル貰っただけだけど(ん?)
885名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 10:57:08 ID:guNuKR7r
あげ
886名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 01:03:45 ID:pvfWNSfQ
 . ___       
./   /|
| ̄ ̄|/|
| ̄ ̄|/|
| ̄ ̄|/|   ___
| ̄ ̄|/| /  /|_
| ̄ ̄|/| | ̄ ̄|/|  _, ,_    
| ̄ ̄|/| | ̄ ̄|/|(.*゚∀゚) < 買占。
| ̄ ̄|/| | ̄ ̄|/|ヽつ酒Oノ
| ̄ ̄|/| | ̄ ̄|/
887昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/02/16(火) 13:22:37 ID:R3cmyEm/
ベルニナ動力いらないなぁ・・・。

でもベルニナのボディが何故か余ってる・・・・。


ハッ!
888名無し野検修区:2010/02/17(水) 01:08:25 ID:0PVa/SXb
ベルニナを両方先頭パンタにして、
屋根上抵抗器をお京阪クーラーに換え、赤・黄塗装にしたら・・・・・・・  それっぽかった。
889名無しさん@線路いっぱい:2010/02/17(水) 04:27:27 ID:GnTTlIXv
普通に考えれば3連化のタネだよなあ。
890昴@Mzone ◆BF5B/YTuRs :2010/02/17(水) 13:19:48 ID:/keLxZ7Q
600か700に中間車ですか。

余り部品で中間化して650形、750形とかに
891名無しさん@線路いっぱい:2010/02/17(水) 15:03:31 ID:df6li5cM
そっちの中間車かよw
892昴@Mzone ◆BF5B/YTuRs :2010/02/17(水) 16:19:30 ID:/keLxZ7Q
ハコネトザン2200も考えないことは無かったですよ。
ただ、切り接ぎ箇所考えたらプラ板から切り出した方が早そうで。
893名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 19:37:21 ID:m/VxedWX
やっと復活おめ
894名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 01:11:39 ID:Ml4G1L6H
290型、340型、390型、550型 各中間電動車
895名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 09:01:19 ID:FisdvG0F
600の先頭部、連結可能にできないかな?
オープン車を連結したいのです
896名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 10:29:29 ID:srn871B0
shinkyoかマグネマチックで出来そうな(床取り付けで)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:36:28 ID:py/IbZL/
京阪京津線 石山坂本線は廃止予定ですが、京阪京津線は新しい車輌で
地下鉄京都市役所前直通なので廃止はないと思います。
898名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 14:26:16 ID:bt1EJmLE
ttp://www.keihan.co.jp/news/data_h22/2010-03-25-02.pdf
復活キター


・・・んだけども大津線には来ないんだろうな。
899名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 21:36:56 ID:YWwW1//T
>>898
1度くらいは、トレーラーで輸送して走らせる事があっても良い様に思いますね。

動態化が現実になれば、MODEMOで出すかも。
900名無しさん@線路いっぱい:2010/03/27(土) 09:37:09 ID:r/JXzzsZ
doors
901名無しさん@線路いっぱい:2010/03/27(土) 15:51:18 ID:r/JXzzsZ
wimdows
902名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 09:37:45 ID:sfBhLbWI
MS DOS
903名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 12:52:12 ID:GG2+WpKl
>>899
京阪主導ならまだしも寝屋川市が熱心なんだよな、何故か。
904名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 18:53:21 ID:6s3rjWeA
西クズは、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジー、マッド、ストーカー。
人格障害、守銭奴、見栄っ張り、ええ格好しい、粗製濫造品、偽物、似非
イカレ、乞食、浮浪者、ルンペン、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、極道息子。
迷惑、困りもの、厄介者、村八分、異端者、アウトサイダー
大虐殺者。ナチスドイツ、731部隊、ポルポト派らと同類。
905名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 18:58:16 ID:q6iIiw+C
やっぱ500形かっこいいな
906名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 21:41:59 ID:sfBhLbWI
そりゃカッコいいよ。
907(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/03/29(月) 20:09:27 ID:yG6376fS
(´‐`)ノ呼んだ?
908名無しさん@線路いっぱい:2010/03/29(月) 20:14:16 ID:hiDTQ/6J
呼んだない、失せろ!
909昴@Mzone ◆BF5B/YTuRs :2010/03/30(火) 12:37:29 ID:NROcvoVy
>>907
呼んだ。

早く京阪小型車キット買ってこい。
910名無しさん@線路いっぱい:2010/03/30(火) 20:18:30 ID:nZtkfOVU
御免、今日は行けなかった。
911(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/03/30(火) 21:39:02 ID:Jgh6NpVc
>>909
(´‐`)つαサロ113作ってよ

912名無しさん@線路いっぱい:2010/03/31(水) 20:37:56 ID:D7skY5wK
サロはいらない。
913名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 01:14:51 ID:WiSEcnbM
頼むからお前はNゲージを辞めてくれ
914名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 20:31:46 ID:18uyaGju
ZJならいいかい?
915昂 ◆BF5B/YTuRs :2010/04/02(金) 16:43:12 ID:d2M7sAux
>911
ごめんねまだサロ113は金型どころか企画さえ上がってないんだ。
あと残念な事にスレ違いだ。

まあ日曜日に会うから話だけはしてみるよ。
またガンプラの話になっちゃうけど。
916名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 20:13:39 ID:vM909RUM
度盛るレー源いここい
917名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 15:52:14 ID:PjaFQMus
三区タス辺土リツ健保
918名無しさん@線路いっぱい:2010/04/05(月) 20:32:36 ID:iC1V044c
サンクタス大木町の間違いだろう。
919名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 22:02:33 ID:j64Bt4nj
レーベンヒルオオともだお。
920名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 19:58:31 ID:+CYtgolI
チネンバベレケ
921昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/04/07(水) 23:46:48 ID:x2aVPSrH
サーパス・・・いやなんでもない。
922名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 01:44:34 ID:KEw5vQF1
穴吹工務店乙
923工務店乙 ◆xrgLU4IC.w :2010/04/08(木) 12:05:37 ID:xUTwQI6B
工務店乙

皇子山駅前のはNo.いくつ?
924名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 20:56:44 ID:NQV4NlFA
法螺吹き
925名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 21:02:04 ID:YWNTEOIj
サーパスのCMって怪しかったよな。
926着払 ◆mmbdV/eros :2010/04/08(木) 21:12:03 ID:7kUTZw6C
夢が膨らむ、膨らむ…って小学生くらいの女の子が歌ってたっけ
927昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/04/09(金) 15:22:52 ID:PtDl89dl
>>926
あなぶきんちゃんですね。

穴吹の子会社とは取引あった。
だからって仕事減ったわけじゃないけど。


ってココ京阪大津線模型スレじゃねーか。
928名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 20:20:09 ID:bgAL3kmq
山田建設はいいな。
929名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:24:46 ID:KbTV8DHT
>>927
んじゃ皇子山でサーパス対阪神戦
そこで臨時に260が駆り出されるなんてモジュール考えてみる。
930名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 07:25:09 ID:3AmJmJn0
飛島建設はどうか?
931名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 19:06:15 ID:3AmJmJn0
五洋建設だろう。
932名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 19:12:48 ID:OYn11r3D
日産建設はどうか?
933昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/04/10(土) 23:56:56 ID:ePtP7Coz
浜大津の京阪ビルには奥村組があります。前は銭高組もありました。
上栄町との間には真柄建設の営業所があります。
戸田建設は浜大津のNTT並びにあったけど無くなってます。

以上、お休みで大津に遊びに行っても仕事を思い出してしまう素晴らしい場所です。

高速上限1000円も2000円になっちゃうから、その前にまた遊びに行くかな。
934名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 05:10:35 ID:a1NHT+Yg
アンレールの販売元「赤い電車」に仙台空港鉄道721系のN化を聞おってみたちゅうわけや。

@鉄コレ20m動力はすっぽり入るっての事。床下機器も鉄コレ同様に扱えるちうわけや。
Aプラッチック車輪の金属車輪交換は可能。
B鉄コレ金属ウェイトはなんし付けてみて?ゆるい様やったら接着剤でぇ固めてっての事。
Cパンタは市販のもんが取り付け可能。(2つ穴ってゆうてたさかい自慰製品?)

結論:アンレールのN化は可能。
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html
はよ買って!数が減ってまんねん。
935名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 13:28:56 ID:r8M8aLA6
アンガールズ人気やね。
936名無しさん@線路でいっぱい:2010/04/11(日) 14:04:15 ID:YWyTxk3b
ジャンガジャンガジャンガ・・・・・・・
937名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 21:01:58 ID:G9V1SKZ4
ポートアイランド
938名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 22:15:38 ID:xXQsmXrJ
京阪800鉄コレで出てもいいような気がする
939名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 02:41:59 ID:2yGP4ARW
琵琶湖汽船時代、京阪大津線時代、京阪本線転属後更新前、更新後と
色々いけますな
940名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 08:01:34 ID:NLIWnsy7
その800かよ!

それよりも今、熱いのは
号わぴこ
だろ。
941昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/04/12(月) 15:08:26 ID:70D0a9Dh
鉄コレなら新規で動力作って・・・それ専用?
まあそれは無理だから長谷川さんに期待するしかないね。

>>940
ぎょぴちゃん乙
942名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 18:04:47 ID:/6z7+a1K
一瞬キヨピーさんの事かと思った。
京滋のアイドル。
943名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 20:16:18 ID:C7Eq6feN
京滋快速急行
944名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 20:41:36 ID:/6z7+a1K
京滋江若
945名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 20:54:18 ID:VJLUSNPU
若江臨海鉄道
946名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 00:39:47 ID:wATYMGPw
>>938-941
台車中心間距離だけなら17m級動力が割りと近いけど
横幅と連結器周りばかりはどうしようもないね
947名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 20:31:15 ID:C+SJQ1jg
それがNゲージの限界だろう。
948名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 08:53:00 ID:OvNV4Hcg
HOゲージ以上じゃないと無理。
949名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 12:31:43 ID:iORboUS6
既存の動力をそのまま流用前提ならそうなんだけど
コンポーネントの一部を利用するだけなら収まるよ

作例も既に発表されているわけだし
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4212068
とかTMS2006年9月号とか
950名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 20:25:08 ID:OvNV4Hcg
TMS買ってないから知らない。画像で貼り付けてくれ。
951(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/04/15(木) 21:17:34 ID:mG0MmJ/L
(´‐`)ノアンケート実施中

Q.東海道本線はどこ?

1.東京〜名古屋
2.東京〜神戸

【途中経過】
1.1票
(´‐`)ノ
2.0票
ゼロ

952名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 21:28:04 ID:zD715Eic
次スレは以下の京阪スレに統合でよろしいか?

京阪電車を模型で楽しむスレ その5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271287762/l50
953名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 23:23:03 ID:D4YQqNO0
>>950
富士軽工でググれ
954名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 10:16:44 ID:EN4gVQ4l
ん?裸の彫刻なんか引っ掛かったぞ?
…あ、これでいいのかw
955昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/04/16(金) 12:41:27 ID:H/CSiYP4
きらら動力を使おうとして、両脇を削っていたら無駄にしたというのはここだけの話だ
956名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 12:48:59 ID:qAnUr8Nn
>>952
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ!!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!!
       `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ

957名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 13:05:16 ID:4yDnL2nH
>>952 同意
958名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 20:27:12 ID:jI6K3tsb
おれも胴衣。
959名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 08:58:13 ID:ekIT8Sjv
次スレは本スレに統合で決まりのようだな?

京阪電車を模型で楽しむスレ その5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271287762/l50
960名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 09:08:18 ID:z3a/Sb5z
961昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/04/17(土) 16:55:14 ID:9biRQCXZ
分社化されて「びわこ鉄道」にでもなったら考えよう。
962名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 19:31:20 ID:lXuCDmYJ
琵琶法師がお出ましだ。
963名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 20:53:48 ID:z3a/Sb5z
「京津電鉄」とか。

硬い名前は流行らないかな。
964名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 22:43:34 ID:iy3jRgiv
大津市がメインなんだから大津を代表するようなネーミング、
たとえば市の鳥なんかどうだ?

「ゆりかもめ電鉄」

・・・どっかで聞いたようなネーミングだが気にするな
965名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 20:53:26 ID:n6XTr5lL
モノレールだろう。
966名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 20:53:29 ID:pT5vDPBk
東京だよ。
967名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 20:57:51 ID:9RffnwNp
独裁政治家の居座る糞都市
968名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 10:43:04 ID:49al3eO+
石原総帥には日本を強化していただかないと
立てよ国民!
969名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 11:26:05 ID:cDshElCh
独立して別の国でひっそりやってくれ。日本が迷惑だ。
あと次スレは?
970名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 12:19:58 ID:49al3eO+
昴兄が勃てる気マンマンのようですよ。
971名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 20:09:51 ID:p/swIRBw
朝に勃つだろう。
972名無しさん@線路いっぱい:2010/04/20(火) 12:17:43 ID:SrbBK0zD
眠いときも勃ちます
973名無しさん@線路いっぱい:2010/04/20(火) 18:31:07 ID:4X8uqsY6
次スレ

京阪電車を模型で楽しむスレ その5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271287762/l50
974名無しさん@線路いっぱい:2010/04/21(水) 19:39:12 ID:QZv1qE8u
>>973
乙かれー
975名無しさん@線路いっぱい:2010/04/22(木) 01:41:42 ID:CZ3MRXzn
本線系が新塗装になっても大津線系統はロゴが変わっただけだったのは
やっぱマジで分離を前提してるんだよね・・・
976名無しさん@線路いっぱい:2010/04/22(木) 20:28:50 ID:azOCfJ13
乙加齢臭
977昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/04/22(木) 20:31:22 ID:PBNUUHGy
大津線系統はブルーを基調とした色に。

800系は既に全車。700形の1編成のみ塗色変更しています。
ただね、浜大津でお客さんは緑がいっさか線、青が京津線と認識しているので
マザーレイクが来ると誤乗がまれに発生するそうな。

だから緑のままなんだと。
でも新色とは関係ないすね。
978名無しさん@線路いっぱい:2010/04/23(金) 00:21:04 ID:PwOrqihY
ウソ800系ねw>マザーレイク
979名無しさん@線路いっぱい:2010/04/23(金) 07:28:35 ID:ccn4KcyU
あげ
980名無しさん@線路いっぱい:2010/04/23(金) 20:19:11 ID:lsbkUAhX
さげ
981名無しさん@線路でいっぱい:2010/04/24(土) 13:09:25 ID:NSEIwv/U
蹴下
982名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 05:42:48 ID:oiA0g7y/
京阪大津線を模型で楽しむ
983名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 05:44:07 ID:oiA0g7y/
京阪大津線を模型で楽しむ
984名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 05:44:19 ID:9N1moiwn
京阪大津線を模型で楽しむ
985名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 05:45:15 ID:oiA0g7y/
京阪大津線を模型で楽しむ
986名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 05:45:25 ID:9N1moiwn
京阪大津線を模型で楽しむ
987名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 05:46:53 ID:9N1moiwn
京阪大津線を模型で楽しむ
988名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 05:46:57 ID:oiA0g7y/
京阪大津線を模型で楽しむ
989名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 05:48:40 ID:9N1moiwn
京阪大津線を模型で楽しむ
990名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 05:48:44 ID:oiA0g7y/
京阪大津線を模型で楽しむ
991名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 05:50:15 ID:9N1moiwn
京阪大津線を模型で楽しむ
992名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 06:36:11 ID:oiA0g7y/
京阪大津線を模型で楽しむ
993名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 06:36:43 ID:9N1moiwn
京阪大津線を模型で楽しむ
994名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 06:37:51 ID:oiA0g7y/
京阪大津線を模型で楽しむ
995名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 06:37:53 ID:9N1moiwn
京阪大津線を模型で楽しむ
996名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 06:38:48 ID:9N1moiwn
京阪大津線を模型で楽しむ
997名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 06:38:49 ID:oiA0g7y/
京阪大津線を模型で楽しむ
998名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 06:39:42 ID:oiA0g7y/
京阪大津線を模型で楽しむ
999名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 06:40:37 ID:9N1moiwn
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1000名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 06:40:39 ID:oiA0g7y/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。