次元としての時間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考えるヒト
ココでしか言えないんだけど、我々が実感できる次元て、空間3次元、
時間1次元でしょう、でも時間って他の次元と異なってますね。
思うんですけど我々は時間の次元は虚数としてしか認識できず、かつ時間軸
に沿って光速で移動してる存在じゃないでしょうか。
もし時間を実数として観測できる方法があったら、超高速移動、タイムマシーン
実現可能になるんじゃないでしょうか。
2オーバーテクナナシー:01/09/07 10:20
認識できる時間が虚数のみについてもう少し教えてください
3オーバーテクナナシー:01/09/07 10:36
「時間軸に沿って光速に移動してる」言葉の意味分かって使ってますかぁ?
4考えるヒト:01/09/07 12:59
>>3
そう解釈すると都合がよいと思うだけで、具体的に何を意味するか
わかりません、教えて下さい。
5オーバーテクナナシー:01/09/07 13:14
>>1はホーキンギ
6オーバーテクナナシー:01/09/07 16:20
3立方メートルの箱が3時間存在してました。
さて、この箱の時空積はいくつでしょうか?

では、縦横高さが共に1mの物体と同じ時空積を持つ箱は、何時間存在するか?
7オーバーテクナナシー:01/09/07 16:24
>>6


1)
3立方メートルの箱Aが3時間存在してました。
さて、この箱の時空積はいくつでしょうか?

2)
では、このの箱Aと、縦横高さが共に1mの物体Bが、同じ時空積を持つためには何時間存在すればよいか?

と言いたいのか?
8オーバーテクナナシー:01/09/07 17:14
>>6
1立方光年の箱が1年間存在してましtに問題変えましょうよ、答えが
書きやすい。
9オーバーテクナナシー:01/09/07 17:34
>>5
オージンジ?
10考えるヒト:01/09/07 18:21
>>2
http://www.akeihou-u.ac.jp/~isamu/rela/rela4.html
わかり易い説明と思います、観ておいて下さい。
↑ブラクラ注意。
12オーバーテクナナシー:01/09/07 18:39
ボク高校だから>10みてもワカラナイダーヨ!?
13オーバーテクナナシー:01/09/08 09:51
>>12
数学的理解出来ればいいんですよ。物理学的意味なんて解明すればノーベル賞ですよ。
14オーバーテクナナシー:01/09/08 16:11
我々が認識できる(観測可能な)存在は全て光速で移動中と言う結論
になりますが、どなたか理由教えて下さい。
15オーバーテクナナシー:01/09/08 16:17
仮に質量0で速度が光速の半分と言う物質存在したとしたら、どのように
振舞うんでしょうか、そもそも存在可能なんでしょうか。
16オーバーテクナナシー:01/09/08 17:18
>>14
あなた以外の人間にはその結論に達する事が
できないので理由など説明できるはずがありません。

>>15
何の速度に着目するかによるような気がするが、
単純に一つの素粒子の運動のことだとするなら不可能でしょう。
17オーバーテクナナシー:01/09/08 19:36
質量0の物質は真空中では光速でしか動けません。
18未来人:01/09/08 22:11
>>17
経験則上そうなんですか、それとも理由があるんですか。
19カホナ:01/09/08 22:39
17は、間違えています。
質量が有るが為に、速度の限界があります。
光子は質量があるゆえに、偏向します。
空間にも、質量があります。(統一場の理論)
20オーバーテクナナシー:01/09/08 22:40
あほか
21カホナ:01/09/08 22:46
勉強しなさい
22未来人:01/09/08 22:49
>>19
真空(空間)に質量あるならそこから重力発生する事になりますが、又
真空は正のエネルギー持つ事になるのでは。
23オーバーテクナナシー:01/09/09 03:35
>>1
空間で静止している物体は、時間を光速で移動しているかもしれないけど、
空間を光速で移動している物体は、時間は止まっているよ。

とすると、我々は時間軸に沿って光速で移動してる存在ではなくて、
「時空間」を光速で移動してる存在なのかも?
24文系空想屋さん:01/09/09 12:42
ストップウォッチを使え。時間を実数で計測 >1
>でも時間って他の次元と異なってますね
根拠は?
>質量ゼロだったら、光速でしか・・。
運動方程式から行けばそうなるわな・・。
質量ゼロのものに、力を加えることができるんならば・・。
25オーバーテクナナシー:01/09/09 14:10
19は電波。無視しとけ
26オーバーテクナナシー:01/09/09 14:11
>>23
だからおまえはどこの妄想本を読んでその誤った知識を得たんだ?
27未来人:01/09/09 15:43
>>24
時間を逆行して見てください。口より証拠。(論になってません)
28オーバーテクナナシー:01/09/09 16:30
はあ?
29オーバーテクナナシー:01/09/10 00:47
時間軸ってのは、われわれが現実に認識できるのは1次元だけど、
観念的(仮定的)には時間軸を三次元まで認識できるよね。
つまり、現象認識的にはX軸しかないけど、
理論的(論理的)仮定上では時間にX軸、Y軸、Z軸までは、仮定できるでしょ?

その仮定のなかで考察すると
空間上の三次元物体 Aが存在すると仮定し、
その物体Aの時間的存在の座標軸がX、Y、Z(1、1、1)から(2.2.2)へ
ベクトル移動しても、われわれはが認識できるのはX軸の1から2への移動としか
認識できない。

以上のような、仮定を数学的、物理的に証明した理論ってないの?
もし、仮定が証明できると
パラレルワールドと呼ばれる世界が自分の周りに認識不可能なだけで
実は無限に存在するわけで、
時間軸の軌跡の決定(つまり未来)は、まさに不確定ということでになる。

なんて、高校生っだころそんなことを考えてたのを思い出させる名スレの予感。(藁)
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ●  ●(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
        、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
          ̄| ̄           |
          /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
31オーバーテクナナシー:01/09/22 00:38
>>カホナ
お前が勉強しろ。
某大学院の物理学科の俺から言わすと全く話しにならん。
高校クラスからな。
32オーバーテクナナシー:01/09/22 03:06
>>カホナ
お前が勉強しろ。
某工業高校の工業科の俺から言わすと全く話しにならん。
ブリッジ溶接からな。
33オーバーテクナナシー:02/01/03 18:59
時間を論ずるのはもうやめろ、不毛だ、
脳内妄想の世界でのみ存在できるものだ、
以上。
34オーバーテクナナシー:02/01/03 19:08
脱線スマソ。

「移動」って言葉を使ってるので思い出したんだけど、
「空間を移動する」ってのは人間の感覚器による一種の錯覚で、
実際には場所とかそんなものはなくて、
「波(?これがわからん)」が揺らいでいるだけだ、
とかいう話を大昔に聞いたことが有る。
ソースは駿X予備校の世界史の面白いDQNっぽい先生。

あれ以来、たまに思い出して調べようとするんだけど、
トンデモ本じゃなくて理論的に説明してる本がないのよ。当然か?(笑)
誰か何か知らない?
なんでもいいんで。
3534:02/01/03 19:12
なんでこんな話を持ち出したかというと、
ひとつにはコンピュータの構造に似ている現象かもしれないと思ったから。
hddの中身って実際には0と1が無造作に記録されているけど、
ファイラー(エクスプローラなど)で見ると階層構造という場所があり区分けされているよね。
見る側で、運用しやすいようにルールをつくって運用している。
これと同じように、五感によっても同じような現象が起きてるんじゃないかと。

この話って、五感に頼らないから非常に理解しにくいと思うけど、
遠い未来に、宇宙とかこの世の構造とかの根本が解明されるときに関わってくるような気が。

俺DQN?
>>34
それって、宇宙のバグを発見して悪用すれば、瞬間移動も物体を無から発生させることも
「なんでもあり」になっちゃうね。
でも、悪用した瞬間に管理者(神)にあぼーんされてバグは改善されるだろうけど。

まあ、一言でいえば、「トンデモ」
時空間でとらえると、
一度行った場所には二度と訪れる事は出来ないんだな。
>>34-35
世界史の先生が言ったんだからネタのような気もするけど。
39 :02/01/03 22:08
ひろゆきのような管理者だったら、ログ取ってないんで過去にはいけないね。>36
40へ@れ丸:02/01/08 00:28
三カ月ぶりに書き込まれてるし、、、
このまま、倉庫落ちすると思ったのになー
つーか三カ月以上放置されて倉庫に落ちない
この板の過疎っぷりが、、、
まあ、厨房が定住していない板はどこだって過疎だよ(汗
他の学問・理系板だって、大学生活ネタを取り除けば、ここと似たり寄ったりだからね。
42オーバーテクナナシー:02/07/11 23:00 ID:sirbyxhR
時空論について語るスレはここですか
43オーバーテクナナシー :02/07/11 23:28 ID:SugUcr+N
時間と光を同じものだと考えたらどうなる??(はい、バカです。すいません。。。)
44オーバーテクナナシー:02/07/11 23:35 ID:gEbRq8lv
そういや「タイムマシン」って映画がそろそろ公開されるけどどうなんだろうか・・・。
純粋に何も考えずに見れば面白いけど、
「記憶」って時間に左右されるんだから、あんな開放的なデザインじゃ不可能そう
な気がするんだが・・・(つーか周りの状況なんか見えないだろうに

まぁ人間がタイムトラベル出来るようになるのは時間に左右されない記憶媒体を
発見してからの話だろうなぁ(無理だろうけど
45オーバーテクナナシー:02/08/08 08:43 ID:QSgrWG37
>>44
外部が管理すれば?
内部に住んでいる我々には感知出来ないけど。
喩え時間が今この瞬間戻っていてもね。
46名無しさん:03/01/03 00:08 ID:+6IQcdjh
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
47オーバーテクナナシー:03/01/03 00:19 ID:cMyk0SOO
パラレルワールド
48オーバーテクナナシー:03/01/03 11:59 ID:MkbsTXqr
>>44
>「タイムマシン」って映画がそろそろ公開されるけど

を読んだら時間を移動したような気がしてしまった。
4レスで半年近くの隔たりか・・・
49オーバーテクナナシー:03/01/03 14:07 ID:baaK/bPG
牛歩推進ですか?
50山崎渉
(^^)