あったまイイー!(≧ω≦)ノ 砂漠緑化作戦〜!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
931 :03/06/12 23:01 ID:UCfcj9TE
広大な面積の土地を固めることができればいいのだが。
爆弾にセメントと水を混ぜて飛行機から投下→爆発→あたり一面コンクリートに
みたいなことできないかな。
932オーバーテクナナシー:03/06/12 23:34 ID:1HUdTwBi
ハープ(米陸軍の戦略気象兵器)を使えば余裕
933オーバーテクナナシー:03/06/18 21:27 ID:ZQjPr0z3
核爆弾
表面がガラス化する
934オーバーテクナナシー:03/06/19 23:58 ID:pq6cxF9z
sage [2003年06月19日(木) PM 09:35 ID:h0ZXG4Rf]       ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)   ∈(・ω・ )∋
  三(⌒),    ノ⊃    (   )   継続が・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀)∈(;ω; )∋ ウッ
       ≡≡三 三ニ⌒)  .)    大事なのが
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)※;)∋=============ω
          /    ̄,ノ''   )   分からんのか
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
       ニョキッ∈(    ) /|l  // | ヽ   駄無がーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
935オーバーテクナナシー:03/06/20 04:28 ID:WGTj3UEE
砂漠を森林と呼び、森林を砂漠と呼ぶようにすれば解決。
936_:03/06/20 04:40 ID:EfHCEY8e
937オーバーテクナナシー:03/06/20 05:53 ID:IqwnQk+W
☆A級美女が貴方を癒します☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
938オーバーテクナナシー:03/06/20 12:30 ID:gSawS6Be
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
939オーバーテクナナシー:03/06/20 15:25 ID:BPIBjim2
>930
別の場所が砂漠化するだけ
940オーバーテクナナシー:03/06/20 15:29 ID:MZBDSvMB
941オーバーテクナナシー:03/06/20 21:43 ID:OYaxB3ca
>>928
魔法の使いすぎは体に良くないぞ。
みんなの元気ダマを集めれ。
942オーバーテクナナシー:03/06/20 23:03 ID:gtCKSz0V
>>941
ぎりぎりで砂漠化を免れていた大地からも、
容赦なくちょっとだけ搾取するのですね!?
943ハン板出張組み巡回査察team:03/06/21 21:51 ID:hHOIwVR/
砂漠にオムツに使われる高分子吸収体をばら撒いて(当然、水分を含ませ)
植物無しでも保水力を土壌そのものに付けさせて緑化していく。
944オーバーテクナナシー:03/06/22 11:15 ID:FWbXujYo
>>935
既出

>>943
既出
945直リン:03/06/22 11:23 ID:S3JqpGun
946オーバーテクナナシー:03/06/22 11:55 ID:gYu6lBU/
では動物たちに聞いてみてはいかがでしょうか、みなさん!
947オーバーテクナナシー:03/06/22 11:57 ID:gYu6lBU/
では巨大な熱気球をたくさん浮かべてみるのはいかかでしょうか、みなさん!
948オーバーテクナナシー:03/06/22 11:58 ID:gYu6lBU/
ではヨーグルトを大量にまいてみてはいかがでしょうか、みなさん!
949オーバーテクナナシー:03/06/22 12:00 ID:gYu6lBU/
では一度、砂を固めて見てはいかがでしょうか、みなさん!
950オーバーテクナナシー:03/06/22 12:02 ID:gYu6lBU/
では、昼食をいただくのはいかがでしょうか、いただきます!
951_:03/06/22 12:16 ID:eQxH8TnT
952オーバーテクナナシー:03/06/23 14:25 ID:uBrqQdpf
んー

砂漠に密閉型の空気発電機でもつくって発電できないかな?

昼と夜の温度差で内部の空気を圧縮膨張させてタービン回らないかなぁ
953オーバーテクナナシー:03/06/26 02:58 ID:x4+U02qr
んー

砂で埋まるねー。とりあえず施設の周りに木でも植えて風を弱めるようにしようか。
そして木の間に草を植えて砂が移動しないようにして.....
954オーバーテクナナシー:03/06/26 08:39 ID:x7amoFTi
>952

・・・君の発想はその程度か?

ソーラーチムニーでググれ
955オーバーテクナナシー:03/06/27 01:42 ID:9bHqaHdh
入らなくなったタンカーを砂漠において・・その上で栽培だなんだする。
そうすれば埋まらなくない?・・埋まる?埋まる?
956オーバーテクナナシー:03/06/27 01:47 ID:3mdOFYGg
せんとりがっそん
957_:03/06/27 02:05 ID:Vsnj8GAe
958オーバーテクナナシー:03/06/27 04:46 ID:KHd+iaoH
>>955
名案かも
959オーバーテクナナシー:03/06/27 07:49 ID:PwizrrTF
>955

砂嵐はかなり砂が巻き上げられるみたいだよ。

中国の黄砂は海を渡って日本に降るくらいだし。
960オーバーテクナナシー:03/06/27 13:02 ID:/HfkE7Qe
ここを読む限り砂漠って陸地に思えなくなってきた。北極とかただの海の
ような感じ。砂漠はやっぱり砂漠じゃなくなったほうがいいのですか?
961オーバーテクナナシー:03/06/27 15:15 ID:awkKRt59
>>960
砂漠が問題なのではなく、砂漠の拡大が問題なのです。
拡大しないなら、誰もこんなに騒いだりしないでつよ。
962オーバーテクナナシー:03/06/27 17:01 ID:/HfkE7Qe
>>961
かなりヤバイ状況なんですか?砂漠がどんどん広がってるってことですよね?
砂漠に住んでいる人には悪いですが、そこに海水を引いてきて海にしちゃって
海の何処かを埋め立ててそこに移ってもらうのはダメですか?
963オーバーテクナナシー:03/06/27 18:47 ID:cBLscNLc
>>962
それをどうやるかが問題。
964オーバーテクナナシー:03/06/27 19:17 ID:/HfkE7Qe
>>963
(´・ω・`)ショボーン
そうだよな・・・どうやってそんなことやるんだよ・・・
965オーバーテクナナシー:03/06/28 01:28 ID:9Cf6S3yt
砂漠を掘って掘って掘りまくり
内海を作る。

掘った土は核融合で得たエネルギーで(既に核融合発電が可能であるとする)
次々と焼き物(ガラスやらセメントやらみたいな)にする。
これで厚さ100m、直径100キロ以上のメガフロート作る。

内海には海水を常時流れ込ませる。
メガフロートにした掘り出した土砂の上に、砂漠にいた人たちが住む。

こうすれば世界の降水が安定するか??
でも降水分布にあまりにも偏りがなくなると、それはそれで全体で雨が減りそう。

あと砂漠は内陸に多いけど、パンゲアがあった頃の末期(ペルム紀末期)に
パンゲアの中央から大陸プレートの一部が落ちて地球の核にぶつかって
戻ってきて各地で大噴火などが起こり多くの生物が滅びた、などと
テレビで放送していたが、
内陸(チベット高原など)を強引に深さ数百m〜数千mも掘り込んだら、地殻は50キロしかないらしいが
マントル辺りから盛り上がってきて地殻変動でも起こしかねないか?
966オーバーテクナナシー:03/06/28 20:49 ID:r3AGx8k4
砂はどうやったら土になるの?
そもそも土ってどうやって出来るの?

問題はココだな・・・。
967オーバーテクナナシー:03/06/29 00:05 ID:KRPa0xES
>>966
地学の分野だということを教えておくので、
あとは自分で学び給え。
968オーバーテクナナシー:03/06/29 01:28 ID:MOj/JfGN
>>966 農学の土壌学の本に、礫と砂とシルトと粘土の区別について書いてある。

粘土鉱物がどう結合して土壌の母材になっているか、有機物がどんな形で
土壌に含まれているかなども書いてある。

砂漠だと物理作用は強いけど生物もいないし降水も無いから化学作用が無く、
砂粒が何時までたっても細かくなり切らないのか。
それとも細かい粘土層は下の深い所にあって、粗い砂ばかりが上にあるのかな
969オーバーテクナナシー:03/06/29 03:01 ID:KRPa0xES
砂漠の多くは岩ばっかりだぜよ。
砂で満たされてる所なんて、そんなに多くないらしい。
970オーバーテクナナシー:03/06/29 03:36 ID:nhex+53S
草原が破壊されると砂ばっかりの砂漠になる。
そしてそれはどんどん広がってしまう。
971オーバーテクナナシー:03/07/01 16:46 ID:2h3/Z+Cp
以前、テレビでもうじき海に沈んでしまう国(小さい島国)のことを
やってましたが、誰か知ってますか?その後どうなったのでしょうか?
くじ引きで他の国に移れる人を選んだりしてたのは憶えているのですが・・
スレ違いですみません。
972オーバーテクナナシー:03/07/01 20:33 ID:Nw3RygVZ
ツバルとかか?
973とてた:03/07/01 21:07 ID:LtwPBNuN
>>971
現状は何も変化してませんよ。
974オーバーテクナナシー:03/07/01 21:11 ID:HagwxGNm
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
975オーバーテクナナシー:03/07/01 23:05 ID:nPlT8kuN
全ての陸地を海の底に沈める。
976オーバーテクナナシー:03/07/01 23:52 ID:dVuBxyHO
>>969
砂漠はもともと水のないと言う意味の沙漠であって
砂の意味の砂漠ではない。
岩石砂漠と砂砂漠の比率は9:1ってところ。
977オーバーテクナナシー:03/07/02 16:48 ID:U5R0RedK
岩石砂漠は元々の環境がああなんだから無理に緑化することはないな。
砂砂漠の拡大が問題。
978オーバーテクナナシー:03/07/02 23:42 ID:R3U1Y18P
で、結局のところ気候をコントロールできるようになるのが一番の早道なんでしょうか。

979オーバーテクナナシー:03/07/03 03:05 ID:o3DJTJkM
私の作ったサイト!アイデアも沢山♪
http://nuts.free-city.net/index.html
980オーバーテクナナシー
普通は山に気流がぶつかって雲ができて雨も降る、と。
気流に雲を作らせるほどの山は人間が大型ショベル使ったってできそうも無いけど、
雲作らせるためだけのでかい建造物は建てられないものだろうか。
高さ2〜3q、幅10qくらいの壁で、雨が降るのかな?

高いついでに一部宇宙カタパルトとしても使うとか。