1 :
オーバーテクナナソー:
何?マイクロウェーブってエネルギーなの?
2 :
オーバーテクナナシー:2001/08/10(金) 01:16
中学の時、技術の授業で発電所の種類を聞かれて手を上げて
「マイクロウェーブ発電」と言ったらぶたれました。
先生曰く、アホなこと抜かすな。だそうです。
3 :
オーバーテクナナシー:2001/08/10(金) 01:17
マイクロウェーブはたしか、通信手段の一つでは?
4 :
オーバーテクナナシー:2001/08/10(金) 01:20
どっかの大学で、下を走ってる車からマイクロウェーブでエネルギー送って
5〜6m上空に模型飛行機を飛ばすのに成功してました。(大学だったかな?)
5 :
オーバーテクナナシー:2001/08/10(金) 01:31
たしか、エネルギーを伝えるための手段だったと思います。
太陽光発電を宇宙で行い、送電手段として波長の長い波を
利用するといった具合かと・・・
ゲーム中では、受信ミスで火事がおきましたよね。たしか・・
以前、なんかの番組で極長々波を使った軍事兵器の話を
見たことがあります。地殻を揺さぶるほどの威力があるとか。
とにかく、波はエネルギーを運ぶということです。
あまり詳しいことは分かりませんです。
6 :
オーバーテクナナシー:2001/08/10(金) 01:43
電子レンジ
7 :
オーバーテクナナシー:2001/08/10(金) 01:45
ウェーブ長がマイクロな電ウェーブのことをマイクロウェーブといいます。
電ウェーブはウェーブ長が小さいほど、エネルギーが大きいのです。
8 :
オーバーテクナナシー:2001/08/10(金) 01:46
つまり波が小さいとよく震えるって事?
9 :
オーバーテクナナシー:2001/08/10(金) 01:53
5は伝達手段
8はでかいエネルギー
どっち?
10 :
オーバーテクナナシー:2001/08/10(金) 01:55
あれって可能なの?
だとしたら、ゲーム上はかなりクリーンだったけど実際はどうなの?
11 :
7:2001/08/10(金) 02:03
>>9 いや、伝達手段でいいんだよ。
電ウェーブで電力を送ろうとした場合、
マイクロウェーブのほうが比較的減衰が少なく、
そしてなによりもウェーブ長が短いほうが拡散しないので
都合がいいのだよ。
そのかわり遮蔽物があったら全然ダメだが。
12 :
オーバーテクナナシー:2001/08/10(金) 02:04
>>9 エネルギーをもつ波自体が伝達媒体になるということです。
海岸にうちよせる波を思い浮かべて下さい。
海面を吹く風なんかで作られた波が岸壁にぶつかったりしますよね。
この場合、波をつくる風が宇宙発電所、波がマイクロウェーブ、
岸壁にぶつかった時の衝撃・音が伝えられたエネルギーです。
ゲーム中ではアンテナがエネルギーの吸収役になってます。
吸収したエネルギーを電力に再変換するという設定なのでしょう。
13 :
オーバーテクナナシー:2001/08/10(金) 02:15
>>10 太陽光発電の宇宙版と考えれば宜しいかと。
宇宙では当然ながら、天候に左右されることもなく
大気などの遮蔽物もありませんから、地上に比べ
格段に効率よく発電できます。
ちなみに、この発電・送電方法の可能性はニュートン
などの科学雑誌でしばしば取り上げられています。
実現不可能なものではないそうです。
14 :
オーバーテクナナシー:2001/08/10(金) 03:19
>>13 地上にマイクロウェーブで送るときも天候に左右されないんですか?
送るときは多分レーザーみたいにして送るんですよね
回りに影響出ないんでしょうか?
15 :
オーバーテクナナシー:2001/08/10(金) 03:32
太陽の光で発電できるのと原理は同じだと思われ
要するに衛星とか高々度飛行船で太陽光発電して、
そのエネルギーを指向性持たせたデムパに変換して送信
デムパだから天候の影響受けにくい
ただこれって、照準外れた場合メーザー攻撃衛星になるから
影響でない程度まで出力絞るんでしょう。
17 :
オーバーテクナナシー:2001/08/11(土) 15:34
天候に影響されない、って雷とかでもかんけいないの?
携帯の電波は影響されるけど・・・
ハッカーに乗っ取られて武器にされたらヤダーン
出力絞ったら本末転倒な気がするが。
20 :
オーバーテクナナシー:2001/08/11(土) 15:50
お、なんか盛り上がってるな。
俺の知ってる範囲じゃ、まず発電衛星は静止軌道上に打ち上げる。
じゃないと電磁波を安定して受けられんからな。んで、地上の
受信基地は、オーストラリア大陸あたりが有望らしい。
電磁波は雲なんかがあると出力が落ちるから、天候の安定した
場所というのも条件になるし、受信にはかなりの面積を必要
とするらしいから、大陸中央の砂漠地帯が建設候補地になるんだと。
21 :
オーバーテクナナシー:2001/08/11(土) 16:53
シムシティの発電所はそんなにでかくなかったような・・・
22 :
7:2001/08/11(土) 17:33
電ウェーブでも、ウェーブ長の短いマイクロウェーブは、
天候の影響を激しく受けるよ。
ウェーブ長が短いと、遮蔽物と干渉しやすいんだ。
だから水中にいる潜水艦との通信では、ウェーブ長の長い
長ウェーブと呼ばれる電ウェーブが使われるんだ。
23 :
オーバーテクナナシー:2001/08/11(土) 18:34
7氏
電ウェーブとか長ウェーブとかよく分からん。
12のように分かるように御願いしまソ
無学なドキュソより
24 :
7:2001/08/11(土) 18:53
>>23 つーかネタだったのだが誰もつっこんでくれんので引っ込みがつかなくなってしまったのだよ。
マイクロウェーブは単に波長の短い電波であるということが言いたかっただけなのだ。
スマソこれからは普通に言います。
25 :
お子様向け説明:2001/08/11(土) 23:52
電子レンジに金属製のものを入れて、
火花バチバチにしたことがあれば、原理が理解できるはず。
軌道上の太陽光発電所と地上のアンテナが、
超巨大な電子レンジバチバチをやるんだと思えばいい。
26 :
オーバーテクナナシー:2001/08/12(日) 00:16
>>25 なんかよく分からん。
俺ってお子様以下なのか。
27 :
オーバーテクナナシー:2001/08/12(日) 08:21
>>26 電子レンジに蛍光灯いれてみれ。
確か、原理を説明したページもあったはずだからgoogleでもつかってみれ。
なんてページかは忘れた。
28 :
オーバーテクナナシー:2001/08/12(日) 09:35
>>16 全体ではかなりのエネルギーでも直径1,2キロのアンテナを使うんで
エネルギーの密度は低いです。だからたとえ多少それても大丈夫な予定です。
作るとしたら砂漠とか海上になるだろうからそれて火災なんてゲームみたいなことは
ないでしょう。
今はプラズマと電磁波の相互作用がよくわかってない段階じゃないの?
最近の話しを聞いてないからあんまりしらん
なんにしろ今のところ打ち上げる手段がないですね。
核融合とかよりは実現可能性はかなり高いけど
>>4 それは京大です。
電子レンジに蛍光灯入れたら点灯するのよ。
つまりマイクロ波を使って空中電送してるわけ。
30 :
7:2001/08/12(日) 14:28
一般のアンテナは、電ウェーブ・・・じゃない電波がアンテナにあたること、
つまり、「電波 = 磁束の波」がアンテナという導体を横切る、
ことによって、
フレミングの左手の法則による起電力が発生して、
アンテナに電流が流れる・・・ということだと思ったけど、
マイクロウェーブになると少し勝手が違ってたはず。
私も勉強したはずなのだがもう忘れてしまった。
知ってる方説明きぼーん。
31 :
オーバーテクナナシー:2001/08/12(日) 14:44
テレビやラジオのアンテナは受信信号を増幅して映像や音声を
出力します。この増幅に、昔は真空管を現在はトランジスタを
利用しています。テレビにコンセントが必要なのは、アンテナ
から得られる電流が微弱な信号にすぎないからです。
マイクロウェーブは信号のための電波とは明らかに違います。
波自体がエネルギー媒体です。受信側で相当のエネルギー
(この場合は電気ですね)に変換するのですから、当然ながら
増幅器を通すこともありません。
32 :
オーバーテクナナシー:2001/08/12(日) 14:48
っつうか、マイクロ波発電って言葉がおかしくて、
正しくはマイクロ波送電ね。
水力、火力、原子力、太陽光、風力...etc.何でも良い
から作った電気をマイクロ波に変えて他所へ送ってるだ
けね。単なる電線の変わりだよ。もちろん自然にマイクロ
波が沸いてくるような場所があれば(そんな場所は無いと
思うけど)、低効率だけど発電はできると思うけど。
...ってなマジレスは場違いだった?
33 :
オーバーテクナナシー:2001/08/12(日) 15:49
ゲルマニウムラジオは電源がないのに動作するが、
あれは受信したAM電波で動作してるんだよね。
でも実用化すると巨大な電子レンジになるときいたことある。
>33
波長が違うよ
35 :
権左衛門:2001/08/12(日) 23:39
自然にマイクロ波がでて来る場所?思いつく限りでは太陽かな?マイクロ波以外にもいろんな電波が山ほど出てきてるけど、殆どが地球の地磁気に弾かれているそうな
36 :
オーバーテクナナシー:2001/08/13(月) 01:45
兵器に転用できそうだから、原発より建設反対されそうだな。
37 :
オーバーテクナナシー:2001/08/13(月) 01:52
コロニー落とし、じゃなくてプラント落としだね。
38 :
オーバーテクナナシー:2001/08/13(月) 02:46
39 :
:2001/08/13(月) 03:00
田舎の採算取れてない農業空港改装して、
実験用レクテナ作るって話があったけど( ←日本国内の話 )
具体的に候補地挙がってるの?
>>33は
>>34で波長が違うって言われている。これは事実だろうけど、
>でも実用化すると巨大な電子レンジになるときいたことある。
これも一応事実。ただし、
>>28で言われているように直径1〜2kmのアンテナで
受けるようにエネルギー密度が低いので受電端に何時間もとどまるようなことを
しなければ体内の水分が沸騰するようなことはない・・・と思っていいのかな?
41 :
オーバーテクナナシー:2001/08/14(火) 22:28
サテライト・キャノンが出来ます
42 :
名無しさん@もね:2001/08/15(水) 03:58
たしかDDIは十年くらい前から電話通信の長距離伝送バックボーンにマイクロ波を使ってたかな。
「衛星軌道上からマイクロ波送電すると軍事兵器になるから反対!」というのは、
「電子レンジは兵器になるから反対!」と同じ位、目的と実用性がかけ離れているとは思うが(笑)。
43 :
オーバーテクナナシー:2001/08/15(水) 04:02
>>42 それテレコムじゃないか?
DDIは海底ケーブル
44 :
オーバーテクナナシー:2001/08/15(水) 05:23
一点に収束できれば人焼けるよね。
「外出中の人間いつでも狙撃兵器」でレッツ管理社会
何かボトムズの始めの頃みたいだね。
キリコの衛星監視・狙撃保護とか。
45 :
名無しさん@もね:2001/08/15(水) 05:54
46 :
43:2001/08/15(水) 09:00
>>45 何年か前にキャリアからきいた話ですが、
DDIはぐるっと海底ケーブルが日本を一回りしています。これがバックボーンです。
なにか必要があってマイクロ波伝送していることは否定しませんけど。
テレコムはバックボーンは電波飛ばしているとききました。
47 :
名無しさん@もね:2001/08/16(木) 01:46
>>46 なるほど。DDIは全国NTT地域局との足回り接続向けにマイクロ波使ってるのかな。
軌道上からだと、世界各国へ売電と国際通信接続事業が展開できそうだね。
マイクロ波なら送電と大容量高速通信を兼用させることもできるだろうから。
48 :
オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 00:48
>47 わざわざ送電と通信を同時にする必要ないじゃん。
49 :
名無しさん@もね:2001/08/18(土) 10:12
>>48 無線帯域も貴重だし、送電用マイクロ波に情報としての意味を加えるかどうかで、
営業収入が倍違ったりしたらどうかな。情報とエネルギーは各国の生命線だし、
構想段階で検討しておく価値はあるんじゃないかな。
>>41 あれのマイクロウェーブって湖に直射すると水蒸気爆発起こすほど強力だったね。
今考えられてる送電衛星でもエネルギー密度絞ればこのくらいの芸当
出来てしまうんだろうか?
51 :
釜井@オリジナル:2001/08/18(土) 17:31
52 :
オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 19:03
なんかSPSは兵器転用できるみたいな話しは2chでよく見かけるけど
俺は逆に有事にSPSを攻撃されたとき防衛も修復も困難なことの方が心配です。
まあ攻撃できる国は米露日欧ぐらいか
53 :
いや:2001/08/18(土) 20:09
静止衛星軌道にある物体なら、
地上からレーザーでねちこく照射すれば、
簡単に破壊できると思うが。
>53
無茶言うな。
大気の底からレーザーが効くか!
55 :
オーバーテクナナシー:2001/08/19(日) 10:24
発電衛星があれば軍事転用できるから、自衛隊の装備も一転するね。
発電衛星の1・2号機は、「紀伊・尾張」だ。
56 :
オーバーテクナナシー:2001/08/19(日) 11:44
>>55 できんよ。原理的に攻撃が可能でも兵器として使うことは別問題
やるなら専用の攻撃衛星を作るべきだがまたスターウォーズ計画を
(それも日本が)やるんか?
57 :
オーバーテクナナシー:2001/08/19(日) 18:55
007にゴールデンアイってあったな。
58 :
オーバーテクナナシー:2001/08/19(日) 19:02
59 :
オーバーテクナナシー:2001/08/19(日) 20:04
>>54 そうだな、言う通り無理だろう。
レーザーってのは出力上げ過ぎると大気の分子をイオン化
してエネルギーを放出してしまうため、減衰率が上がるんだよ。
破壊は無理でもスパイ衛星の目つぶしくらいはできるだろうけど
60 :
でもさ:2001/08/20(月) 12:44
「見えてる」ってことは「光が届く」ということだよ。
>>54 >>59 静止軌道上にある物体なら、何日でもかけて根気よく攻撃し続けることが可能。
地上の固定レーザーなら電源は出力も時間も制限無いから、
既に工場で実用的に使われてる程度の奴を地上の何箇所にでも置いて、
空に見えてる一点を集中攻撃すればいいわけじゃん。
守る方が難しい。
61 :
オーバーテクナナシー:2001/08/20(月) 13:15
62 :
オーバーテクナナシー:2001/08/20(月) 13:40
>>61 効率以前に、
静止軌道上の目標に十分に収束されたビームを当て続けるのは無理。
なぜなら大気のゆらぎがあるから。
時間長く当てりゃいいってもんじゃない。宇宙空間でも放射に
よって冷却が起こるのだから。本体破壊目的なら短時間大熱量
照射が必要。
まあ、数たくさんおけばいいというなら、鏡をオニのように
たくさん並べて巨大太陽炉って手もあるぞ。制御用以外に
電力いらん。
63 :
うぷぷ:2001/08/20(月) 14:31
>>61 「効率」って……。
キロワットアワーあたり10円として、
一億キロワットアワーの電力を使ったところで十億円だよ。
兵器の一般的コストを考えれば激安じゃん。
64 :
オーバーテクナナシー:2001/08/20(月) 14:44
>>63 おいおい、おまえの家じゃコンセントにプラグ
挿したら線からレーザービームが出て勝手に目標に向く
ような器用なものがあるのか?(大藁
66 :
オーバーテクナナシー:2001/08/20(月) 22:15
ガンダムX
67 :
オーバーテクナナシー:2001/08/20(月) 22:49
高い安いじゃなくて、それが出来たらTMDだろ。
>63
わかった。
君が市販のレーザーポインターでアルミの空き缶に穴を空けられたら
話の続きをしよう。
69 :
未来技術じゃないな:2001/08/21(火) 00:10
70 :
オーバーテクナナシー:02/04/26 02:45
AGE
>69
すでに送電技術ですらないような・・・・
ところで、
送電システムで電界強度をあんまり上げすぎると
受電側設備の耐圧をあげなければならず、
システムそのものが兵器転用できるほどの電界強度は得られない構造になるかと。
要するに同じエネルギーでも
川の流れと弾丸を比較するぐらい密度に差が有ると言うこと。
72 :
オーバーテクナナシー:02/04/26 12:45
>60
アルミニウムの粒を満載した人工衛星打ち上げて
超高速で接近、衝突直前に粒を分散させ撃破すればよい。
73 :
オーバーテクナナシー:02/04/26 22:06
あの〜
スレ違いかも知れんが、レーザー等の光学兵器ってさ、攻撃目標の外装が鏡で
覆われていたり金属のメッキや蒸着膜などで鏡面処理がされていたりすると、
効率が落ちたり、攻撃できなかったりするのかな?
あと、赤外線や、紫外線領域のレーザーの場合だとどうなんだろ?
そもそも一般的な鏡が反射する電磁波の波長ってどのくらいの範囲なんだろ…
74 :
オーバーテクナナシー:02/05/04 19:35
まあ結論として
1の教師はDQNだということですね。
宇宙ででっかい太陽電池パネル広げて,地上に電波で送るつーのは
もうすでに開発が始まってます。米では結構前からやってたはずです。
日本でも今開発中です。
確かに無線通信の話がわかる人は,地球が電子レンジになるんでないの?
と,思いますよね。
詳しい話は教えてくれませんでしたが「E○○」の社員の方が
「電子レンジ?そう思うでしょ?デモねーよくできてるんですよー」
っていってました。
76 :
オーバーテクナナシー:02/07/09 20:23 ID:sWnqHKEj
短距離で電力送信って考えられてないのかなぁ
電気自動車で走りながら充電とか
道路から車の底に向かって送電
77 :
>76:02/07/10 01:27 ID:skSUwaSi
飛行船については実験しているよ。
http://www-karc.crl.go.jp/harlop/ 通産省工業技術院機械技術研究所,郵政省通信総合研究所,
神戸大学工学部,株式会社エイ・イー・エスのグループは、
マイクロ波を使って電力を無線で送電するシステムの研究を進めています。
10月16日から19日まで神戸大学で開催される「無線送電に関する国際会議」
(2nd Wireless Power Transmission Conference, WPT'95)に合わせ、
10月17日(予備日は18日)に当センターの敷地において、
写真の飛行船を用いた公開飛行実験が行われる予定になっています。
この実験では、地上のパラボラアンテナ(直径3m)から50m上空の飛行船に向けて
10kWのマイクロ波を送信し、5kWの電力を供給します。
そしてその供給電力だけを用いてプロペラを回し、
飛行船を定点に滞空させます。
本研究が実用化されますと、
例えば、無人飛行船を高度の上空に滞空させ、
地上から送る電力をエネルギー源として、
今まで不可能だった広域の無線中継が可能になります
78 :
オーバーテクナナシー:02/07/10 02:49 ID:pgiyAUtF
79 :
オーバーテクナナシー:02/07/10 02:51 ID:NczBkLco
兵器として見たら、SDIのレールガンとどっちが現実的なんだろう?
80 :
79:02/07/10 02:59 ID:NczBkLco
>78
高出力照射>鏡溶ける>あぼーん
だと思うけど、どう?
>>73 効率は多少落ちる。でも
>>80も言ってるようにそのうち溶けてあぼる。
極端に反射率の高い鏡+巨大放熱装置があれば無効化できそうな気がする
82 :
オーバーテクナナシー:02/07/10 18:40 ID:67jiWOku
>>77 THX
道路--車底の距離ならぱ8割いくかな
街灯からの照射ってのもある
キャパシタをパッファに使えば
EVの補助に使えるかな
83 :
オーバーテクナナシー:02/07/10 19:02 ID:Kc5FKJnS
>>82 マイクロ波送電は、遠距離無線送電が可能というのがキモの技術なので
そういった用途には、素直に接触給電(トロリーバス式、スロットカー式)か
非接触式でも単純な電磁誘導式の方が高効率。
84 :
オーバーテクナナシー:02/07/10 19:20 ID:4zCXDbYe
聞いた話だけど
どっかの研究所で研究中に偶然永久機関ができたんだそうだ。なんでも電源に
つないでないのにLEDがピカピカ光る。こりゃスゴイもん作っちまったってことに
なったんだけど、よく調べてみたら回路が単純なループラジオになってたそうだ。
86 :
ふ〜ん:02/07/10 20:52 ID:6ikEVfqu
>>84 今ひとつ判らない文章だけど、
要するに電波がエネルギー源になっていただけで、
永久機関じゃなかったわけね?
電線使えば、、重いか。どうでもいいな、失礼。
88 :
荒らして:02/07/10 21:23 ID:ba624Oz8
C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\YB4T8TQP\519_onepiece_1[1].jpgここ荒らして
89 :
78:02/07/10 22:31 ID:pgiyAUtF
>>80,
>>81レスサンクス
なるほど、多少は防護できるもののいずれはあぼーんか…
昔、カンペン(缶でできた筆箱。死語?)に磁石貼り付けて、
その周りをコイルでグルグル巻きにしたら不思議なことにラジオになったぞ。
耳を押しつけると、微妙に聞こえたのよ。
凄いマジっすか?
別の意味の電波受信してたっていうオチじゃなくて?
92 :
:02/07/11 00:33 ID:jYeY++5V
>>90 スピーカーになるのは分かるが、受信もできたのか?
まあ偶然が重なれば、原理的にはあり得る気もするけど・・・
どこが検波器になるんだろう?鉄とフェライトの間?
94 :
オーバーテクナナシー:02/07/11 01:38 ID:TVzjR66M
昔,ラジオの送信所の近くの自動販売機に使われていた
リレーが,電波受信して振動して,放送が聞こえたという話を聞いたことがある。
リレーなら可能性が高いのは分かる。接点部分はほぼ鉱石検波器だし
電磁石jのコイルと何らかの浮遊容量で同調回路になる。
96 :
山崎渉:03/01/06 17:03 ID:gzASfGbR
(^^)
>>92 わたしは、焼却炉がたまたまアンテナになって、放送が聞こえていた、という話を聞いたことありますっ。
また、マイクロウェーブ送電では、エネルギー密度が下げてあるので、たとえウェーブが逸れてもリガの惨劇みたいなことは
起こらないらしいです。
そのかわり、巨大なアンテナが必要になってしまうのですね。
タイラーですか
>>92 俺はモスクワ放送の出力が大きすぎてアンテナ近くの建物のトタンから放送が聞こえたって聞いたぞ
受信基地に雲が掛かったりしたらどうなるんだろう?
水分が蒸発してアンテナ上空は常に晴れているとかw
いまだ!100〜!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
101 :
山崎渉:03/03/13 13:30 ID:0gaF42m6
(^^)
102 :
山崎渉:03/04/17 09:27 ID:r+HRdvvH
(^^)
103 :
山崎渉:03/04/20 04:42 ID:g4OwFe96
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
104 :
山崎渉:03/05/21 22:47 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
105 :
山崎渉:03/05/21 23:27 ID:dbrukGbb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
106 :
山崎渉:03/05/28 15:03 ID:AXfMwHph
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
107 :
山崎 渉:
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄