382 :
オーバーテクナナシー:03/06/17 23:08 ID:rBVEyRMX
ジェットエンジンを空に向けて始動
↓
強力なジェット噴射と熱で雨を吹き飛ばしたり蒸発させる。
ガイシュツポイナ。。。(;´Д`)
地下室堀りまくり
傘なんて無くなるよ
未来では気象のコントロールなんてeasyだからな。
って外出か?
>>385 気象をコントロールする人は、
人を雨に濡らさないようにするだけでなく、
全ての生き物に満遍なく水を供給できるのでしょうな?
>>386 気象庁が94年から行っている「人工降雨の研究事業」計画をはじめ、各国で人工降雨実験してるからそのうちコントロールできるんでない?(人工降雨で有力なのは薬品>熱>荷電の順みたい。)
巨大な屋根を作ればいいのさ。
超巨大傘やね
390 :
オーバーテクナナシー:03/06/27 23:54 ID:Ml3759Cq
雷の日でも安心して使える傘。
せめてこれくらいは実現して欲しい。
雷雨の時に、傘を差して歩くのはコワイのよ。
391 :
オーバテクナナシ:03/06/28 00:13 ID:Hv1ozeKk
スイッチ1つで,自動的にたたむ携帯ガサって無いですかね?
布面やビニール面がゴムみたいに伸び縮みしてたたむ手間がいらない。
>>390 雷の日の安全な外出を期待すること、が既に間違っているような・・・
ちなみに、どんな人工絶縁も避雷針も絶対安全というものは無い。
まず、直撃雷に耐えられる絶縁技術を現時点の人類は持っていない。
次に、雷の電流を流しきることの出来る導体がない。
電流が大きくなると磁場も大きくなり、導体を引き裂く反発力が発生する。
あまりに強い落雷だと導体が引き裂く力に耐え切れず破裂してしまう。
風向きや雨の降ってくる向きがなんとなくわかる傘
雨合羽を使えば解決する類の問題はいやげ。
だが雨合羽はダサいし面倒だという声ももっともだ。
ポンチョ型の雨合羽は思ったより素敵だぞ。
屋根付道路が完成すればいいのに。
もっと未来的でチュープ式の道路。
これで傘はいらね。
電気自動車に切り替わってからの課題だろうな。<チューブ道路
チューブ道路だとちょっと停車したい時はどうするんですか?
>>398 所々に休憩所を設ける。
乃至、チューブの一部が開いて、外に車が飛び出す。
乃至、停車中の車を避けるために後方車両が自動的に天井を走り出す。
野球盤の消える魔球ボタンを押す
おおこんなスレがあったとは!
傘はもっともっと進化すると思います。
将来はボールペンくらいのコンパクトサイズになると信じてます。
403 :
山崎 渉:03/07/12 12:38 ID:MhEX7SDk
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
404 :
山崎 渉:03/07/15 12:36 ID:wDlFqq9j
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
405 :
オーバーテクナナシー:03/09/23 23:27 ID:zxZm93Ay
風で吹っ飛ばされない傘が欲しい
掃除機のようなもので水を吸い取ればいいんだよ
ビルのてっぺんで
地面に落ちる前にさ
雨を空中で分解
傘の柄(?)の部分をさ、首で支えたりするじゃない。
あれを続けてるとどうも首が痛くなるから、とりあえずあの辺をどうにかしてもらいたい
>>408 ジャイロでも入れるか。
位置は握り付近だと邪魔になる。
先っぽの部分にすると雨が飛び散って迷惑だ。
となると、傘の直下にするかな。
畳む時でも、ジャイロも一緒に畳めればいいだろうし。
傘に自律歩行機能を設ける。
後は自分にちゃんとついてくるようにすればOK!
ついでに荷物持ちようの手も付けたりしてさ。
動力源?太陽電池だよ。
411 :
オーバーテクナナシー:03/10/08 10:24 ID:TOtONUyV
水の分子が服とか体をすり抜けていけば濡れずにすむ
412 :
ホワイトオックス:03/10/08 19:46 ID:gZsOc8p2
外に出なけりゃ(・∀・)イイ!!
413 :
オーバーテクナナシー:03/10/08 23:43 ID:59Tk7Fnt
414 :
オーバーテクナナシー:03/10/09 00:02 ID:KPX/VVZh
空気抵抗が小さい傘が欲しい
と、風が強い日には思う。
傘の形してなくていいから
自分のまわりにシールドを張る傘(?)が
あるといいな
横風吹いても濡れないように汁
417 :
脱ヒッキー:03/10/16 18:12 ID:6d7OlrkL
かさが高速回転して武器になる
ヴィダルサスーンのCMだよ。
あのシャンプー、作れ。
419 :
オーバーテクナナシー:03/10/17 03:00 ID:B3slKz5j
まあ、変わらないという事はそれが究極だという事だ。鮫やゴキブリやネズミみたいなもんだな。
空気はスカスカ通すが
水はぜんぜん通さない素材を使った傘ってのはどう?
メリット:
空気抵抗が少ない→風で傘の骨が折れたり飛んでったりしない
暴風雨でずぶ濡れになるのは一緒だが・・・
大水のときは舟として使える傘。
422 :
オーバーテクナナシー:03/10/18 00:14 ID:d1rZHuKD
たかが水で濡れる程度で、ガタガタ言うな!
…って意見はガイシュツ?
雨に濡れて嫌なものって、服とヘアーだけだろ。
そこを解決できればいいんだよ。ねっ。↓
423 :
オーバーテクナナシー:03/10/18 01:04 ID:cafoIbCc
おまいらアフォか?今や100Shopでも買える時代にその様なオーバースペックの品、誰が買う?何十万もする傘を買って帰りに電車に忘れていった日にゃ最悪だぞ。 使い捨て文明を奨励するつもりは無いが分不相応だとは思わないのか?
使い捨て禁止法が出たらどうするつもりだ。
>>419 それって、新発明が出るまで(そして自分が見るまでは)みんな言うことだね。
晴天時に場所をとる
片手がふさがる
風によわい
横からの雨に弱い
てのが傘の弱点だが、最初のやつは折り畳みでかなり良くなった。
あとの3つを1つずつでもいいから何とかしてくれ!
>>425 雨合羽でほぼクリアな訳だが。
より未来的に銀色のスーツでも良い。
>>426 たしかに傘は雨合羽に近いのかも知れない・・・
次は、じゃあなんで雨合羽が傘を駆逐してないのか?だな。
原理的に顔が濡れてしまう
これを工夫すると、頭に被る独立した傘になってしまう
どうやったって空を見上げたら顔に雨がかかるしね
どうしたって長袖で脚も覆うようになるので、
温度・湿度調節に難がある
靴は濡れてしまう
下の服がファッションとして無意味化する
自分だけにしか効果がない
相合傘はもちろん、子供をかかえたオカアサンはつらいだろう
>>427 そこで未来予想図の珍妙なスーツの出番ですよ。
特殊繊維で着心地も抜群。
強度やその他の特殊機構もついて便利便利。
ファッションのことも考えて、そのスーツをベースに、
余計な飾りがにょきにょきと生えてくる訳でございます。
雨合羽に雨の一部を蓄える機能をつけて、
火災のときに防火服として使えるものにすればいい。
西暦3018年
空気中にクオーク単位のマシンが撒かれており、ある以上の湿度に
なると水分を他の不足物質に原子変換。その際、得られるエネルギー
はマシンに貯蓄。人のいる周囲2メートルを常に最適化。
ってなったらすごいな。
周囲に遠心力を与える回転式装置を頭の上に付ける
小型化に成功すればボトルのキャップ程度にまで小さくなる