いらんでしょ。
何に使うの?奴隷?・・・・・・まさか友達になりたいとか?クラッ!
2 :
せんべい:2001/07/22(日) 20:44
3kの仕事だよ。
3 :
オーバーテクナナシー:2001/07/23(月) 14:56
4 :
オーバーテクナナシー:2001/07/23(月) 15:07
ガワが出来ても人工知能部がおっつかないよ。
人型ロボットの当分の存在意義はオモチャ。
5 :
オーバーテクナナシー:2001/07/23(月) 16:38
>>3 >とすると、未来の人間の存在価値とか仕事って何?(^_^;)
想像的な仕事と知的労働のみになったりして………いいなぁ(藁
6 :
オーバーテクナナシー:2001/07/23(月) 17:17
>>3 創造力を必要とする仕事やルーチンワークでない仕事。
7 :
オーバーテクナナシー:2001/07/23(月) 18:59
実際のところ、創造力が本当にある人間なんてそうはいないと思うんだけど。
8 :
オーバーテクナナシー:2001/07/23(月) 19:17
>>7 ここにカキコした時点で、AIとは違うって事だよ。
9 :
オーバーテクナナシー:2001/07/23(月) 20:14
>>8 っていうか、創造力を飯の種にするって場合だね。
ドキュソから肉体労働を取りあげたら何が残るよ?
まぁ俺も人の事言えんが。
10 :
オーバーテクナナシー:2001/07/24(火) 06:15
>>9 文明はどんどん人を生きづらくするシステムなのかも知れないね。
文明は便利さをもたらすけど、その分人間にも進歩を求めるから。
11 :
オーバーテクナナシー:2001/07/24(火) 06:35
いずれ創造的な部分でも機械に抜かされるだろうけどね。
12 :
テクナナナナナナシー:2001/07/24(火) 06:36
とりあえず 作ろうぜ。
出来てから考えればよろしい。
作れもしないのに「いらない」じゃ、ただの言い訳。
13 :
1:2001/07/24(火) 06:47
>>10 キモイ、さてはお前オタクだな
>>11 んなワケねーだろ
>>12 DQNぽい意見だな
何が言い訳なのか言ってみ。言えんだろこの厨房が
凄まじいなここの1は。これがウワサの夏休み厨房ってぇやつか
義務教育制度がある国でもこんな低知能厨房が発生するんですねえ。
人とモノを話す態度ってあるでしょ?
匿名掲示板でも、当然(あたりまえのこと)ながら、それは同じです。
あとDQNとかなんとか、むやみやたらにチタナイ言葉を人前で言うものではアリマセンよ。
聞いたほうが不愉快(気分が悪いこと)になりますからね。
だから、言っては逝けませんよ?
とりあえず、ヒューマノイド型ロボツトの話の続きをしましょう。
17 :
オーバーテクナナシー:2001/07/25(水) 12:58
用途だけど、
とりあえず、「癒し」とか、適当に味付けして、家族の一員モドキにすれば?
一般家庭、老人世帯、H用に独身男女向け。海外派兵、探検隊の慰安用。
あとは、カメラ仕込んで警備用、どっちかっていうと犯罪抑止力。
こんな所でどう?
事務用、工業用途に使うには、人間と能力が違い過ぎるんじゃ?
18 :
オーバーテクナナシー:2001/07/25(水) 13:19
例えば、建設現場でのとび職の高所での危険な作業や、道路工事等の
細かいが重労働な、所謂土方作業、介護や看護婦さんの重労働部分、
防犯機能も必要なコンビニ店員、夜間巡回警備員、消防士、核施設の
危険であるが間違いが許されないような作業etc
その他にも、毎年毎年同じマニュアルどうりに教科書を進めるだけの
教師なら、ロボットで良いし、上司の細かい指示やマニュアルがないと
動けない単純作業しかできないサラリーマン社員もロボットで十分だし。
お茶くみとコピーFAXしかできないOLならロボットの方がよっぽど
使いやすい?
19 :
オーバーテクナナシー:2001/07/25(水) 19:39
とりあえず、「まんがサイエンス」を読もう。
巨大ロボットは別として、
人間の生活空間で働かせようと思ったら、
人間と同じことができないと不便ってこと。
家庭で使うなら、ドアの開け閉め、
階段の上り下りといったことは一通りできないと、
使い物にならない。
それだけやらすなら、人型にしたほうが合理的。
20 :
おじさん:2001/07/27(金) 18:14
>>18 OLは、社内Hの相手じゃん。
不倫相手がいなくなったら困るよ。
H機能付きなら許す。
>>20 金出すの会社だからね。
そんな無駄な機能は一切無いと思われ。
http://www.interq.or.jp/kanto/sadakich/bun/bun26.html なんやら近頃「アイボ」とかその“もどき”とか「P3」とかいったロボットが話題になっておりましたが、やはり『鉄腕アトム』のようなレベルにまで至るのは、相当難しいんですな。
特に、人間型の二足歩行の場合になると、直立して歩くだけでひと苦労、障害物を避けて歩くとかドアノブを手で掴んでドアを開ける、という動きだけでもういっぱいいっぱいなんだそうで。
生身の人間ならそれぐらいのことはあれこれ考えなくても無意識のうちにできるわけで、つくづく、人間(というか生身の生き物)というのは細かいところまでよくできているんだなぁ、と。
よくテレビとかなんとかでこういうロボットのことを取り上げると、「ロボットと人間との共存」のようなことにまで話が及んだりしておりますけんども、それはいくらなんでも考えすぎ、幼稚園に入りたての子が自分の老後にとても現実的な不安を巡らせるようなもので、なんぼなんでも気が早すぎるような。
by山本定吉様
>>22 こういう議論って、「そうなったときにどうするか」を議論するのだから、
「今考えても意味がありません」はそれこそ意味無しだよね。
素人はすぐにできもしない夢のようなことを引き合いに出して、
「○○ができないから」、あたかも何もできないようなことを言いますが、
そんなこといってたら何も実現できないよ。
屋内での移動、荷物の搬送、危機回避ぐらいまでクリアすれば、
それなりに実用になるだろ。
そこから先は、コスト的にペイするかの長い戦いがはじまるわけだ。
「小さな事からコツコツ」とが技術の王道よ〜ん。
鉄腕アトムはあくまでも、夢としての目標であって、
マジ実現するにはスペック高すぎ。
(10/100万馬力がなんで必要なんだ。)
生物が良く出来ていると言う意見には賛成だが開発期間が桁違いだからなぁ〜。
27 :
オーバーテクナナシー:2001/07/28(土) 20:24
足軽3号を思い出したよ。
「足軽3号」 名前:鈴木太郎 二曹
自衛隊の多目的戦闘ロボット、人間とまったく同じ外見を持ち、人間と同じ体温分布を持つ、任意に体温を低くすることも可能
振動、赤外線、音響、レーダーなどのセンサーを持ち戦場のすべてを監視する
驚異的な狙撃能力、格闘能力、多国語言語能力なども持ち、一体あれば敵の一中隊を相手にできる
「足軽4号」
足軽3号の量産型、3号は外部バッテリーだが4号は内部の筋肉繊維がバッテリーになっている
29 :
オーバーテクナナシー:2001/07/30(月) 08:10
頭蓋骨、肋骨等まで既に再現されているし、皮膚素材も
柔らかさと伸縮性が両立されている。
http://www.perfect-eve.com/products/products.htm 人工知能は当分先でもハード自体はどんどん進化しているようで。
家庭用ビデオ(VHS、β)がアダルトビデオとの抱き合わせ販売やレンタル等で
一気に普及したように、インターネットやDVDもアダルトサイトや海外ソフトが
普及のきっかけになっているのは確か。
ヒューマノイドロボットの技術的進化と普及のためには、やはりエロスの力が
必要なのでしょうね>ヒューマノイドロボット開発メーカー間発陣見てるか?
30 :
オーバーテクナナシー:2001/07/30(月) 08:45
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 10:52
>>29 こ、これは驚愕であります・・・・・・。
今後の動向に注目。
32 :
オーバーテクナナシー:2001/07/30(月) 12:36
ニュートン10月号(8月26日発売)の特集はロボットだそうで。
予告に4ページも使ってます。
ASIMO・AIBOの開発ストーリー、二足歩行ロボットが人間の居住空間へ
入り込む、ロボットの視覚や触覚の研究等々・・・
33 :
オーバーテクナナシー:2001/08/02(木) 18:47
>>29-30
ネット上を調べてみても、実際にパーフェクトイブを購入した事例が、
どこにもでていないようです。
調べて見ると製造販売会社自体はあるようですが、何回か社名を変更して、
巧妙に?存続しているようです。↓(詐欺かどうかの真偽は不明)
ttp://my.reset.jp/~tabo/new-nannano03.html 当初(今年2月頃)のサイトでの公開情報では、現状の物よりもかなり
先進的?な内容だったようです。↓
>オプションを装着すれば音声認識/応答機能、皮膚感覚/官能応答機能、
>情報通信/情報処理機能などの機能が追加されるとか
(下記2月14日(水)参考)
ttp://isweb27.infoseek.co.jp/photo/mydoll/diary0102.html いわゆる現状のラブドールといよりも、ヒューマノイドロボットあるいは
アンドロイドの世界を目指しているようで、PC(マイコン)との連携等も
視野に入れて開発しているようです。
↓に最近、販売製造会社を実際に見学した人のレポートがありました。
ttp://my.reset.jp/~tabo/new-nannano04.html 試作品としては、それなりに出来ているが、量産性やコスト等の問題や
法律等の問題?があるようで、未だに製品の発売はされていないようです。
ということで、詳細の技術内容を調べたいので、資料請求をしたところ、
即日カラーカタログ、サイトのページのハードコピー、振込用紙および
従来のシリコン素材と新開発素材のメリルスキンのサンプル片が送られて
来ました。
サンプル片(メリルスキン)を触った感触はシリコン素材に対して非常に
柔らかい素材で、まじめに開発してはいるようです。
ただカタログ等には、サイト上の情報より詳しい情報は出ていませんでした。
問題は、開発資金がないということのようなので、この会社が、
本気でヒューマノイドロボットを開発しようとするのであれば、大企業なり、
公的機関に助成金でももらえるような大義名分でも作って、資金援助して
もらうしかないでしょうかね。
ということで、何れにしても、今後の動向に注目というか様子見ですね。
http://www.perfect-eve.com/
34 :
オーバーテクナナシー:2001/08/02(木) 18:49
>>33 上記書き忘れました、8月上旬頃に、製品紹介用のビデオが公開に
なるとのことでした。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 18:57
個人的には本田技研に買収されてほしいと思うぞ。来栖川重工も可。
36 :
オーバーテクナナシー :2001/08/02(木) 19:00
この類が、今後、超有望株になることは間違いないな・・・・・・。
今の内に買いだめしとこ。
37 :
:2001/08/03(金) 19:35
マルチたんは?
38 :
不明なデバイスさん:2001/08/03(金) 21:07
39 :
ろぼくん:2001/08/05(日) 11:31
経済産業省がロボットのアイデア募集してるぞ
40 :
オーバーテクナナシー:2001/08/05(日) 23:50
自動車産業は先細りです。新しい枠がほしいのです。
自動車なんてモノがこの先何年間存在するかわっかんないしねー
42 :
オーバーテクナナシー:2001/08/07(火) 01:42
てっとりばやくヒューマノイドの現状を把握するなら
「RoBolution」(日経BP刊)が便利だぞい。
と言いつつ、俺はマルチたんもやはり好き。ハァハァ
43 :
オーバーテクナナシー:2001/08/07(火) 02:20
44 :
オーバーテクナナシー:2001/08/07(火) 02:41
先行者に変えてください。>神奈川の病院
45 :
オーバーテクナナシー:2001/08/07(火) 04:42
46 :
オーバーテクナナシー:2001/08/07(火) 10:44
タイムマシーンバッカリダ
47 :
<ヽ`∀´>:2001/08/07(火) 12:41
48 :
オーバーテクナナシー:2001/08/07(火) 21:47
あげてみる
49 :
オーバーテクナナシー:2001/08/08(水) 22:29
50 :
オーバーテクナナシー:2001/08/10(金) 21:41
>>50 パワーによってはかなり危険なシロモノになると思うが・・・
52 :
オーバーテクナナシー:2001/08/10(金) 22:03
>>52 某漫画大会に着てくる奴がいっぱい出そうだな。
54 :
オーバーテクナナシー:2001/08/11(土) 13:09
55 :
オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 06:39
で、これ買った奴いる?
56 :
勝俣:2001/08/18(土) 12:56
シャア
57 :
オーバーテクナナシー:2001/08/24(金) 14:09
58 :
ATM:2001/08/25(土) 04:35
59 :
オーバーテクナナシー:2001/08/26(日) 21:42
>>55 人間大ザク<初日で120名の申し込みがあったそうで、夕方のTV NEWSで
やってた。会場で現金払いしている人もいたです。
60 :
オーバーテクナナシー:2001/08/26(日) 21:45
61 :
オーバーテクナナシー :2001/08/26(日) 21:49
自衛隊は今後、すべて戦闘用ヒューマノイドロボットが
代役として活躍します。
いわゆる歩兵は人間でなくなるのです。
62 :
オーバーテクナナシー:2001/08/26(日) 22:16
-――-, __ ―――, | | |
/ | ヽ / | | ―十 ̄
/ / | へ | / | _|
ヽ___ |_/ ノ / \ レ' レ (_八
___ |
| | ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
| | l l / ノ / |  ̄'
L___) _ノ ノ | 、_ 〇
ー一, | ___ -――-, __ ―――, | _|_
∠ | / / | ヽ / | く
フ | / / / | へ | / メ
(_ ヽ_ノ \_ ヽ___ |_/ ノ / \ レ' (__
匚二二|
L___| | ヽ _|
|____| ―十 ̄ 二ココ_ フ 土 _匚
/ | |  ̄' 一ナ┘ ス 羊 |
ノ L_) | 、_ /l二l  ̄ ̄ ヽ_ノ
___ |
| | ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
| | l l / ノ / |  ̄'
L___) _ノ ノ | 、_ 〇
63 :
オーバーテクナナシー:2001/08/27(月) 01:41
64 :
オーバーテクナナシー:2001/08/27(月) 02:47
65 :
オーバーテクナナシー:01/08/27 17:01 ID:U8s9QpKk
66 :
オーバーテクナナシー:01/09/01 01:23 ID:yBzkyYvA
67 :
オーバーテクナナシー:01/09/01 01:25 ID:dy6AScjU
ペーメンのペコピロボットみたいだな
68 :
オーバーテクナナシー:01/09/10 18:36
69 :
オーバーテクナナシー:01/09/10 23:01
日本の技術って本当に凄いんでしょうか?
数日前に Pino の歩く動画を見たんですが
ヨロヨロしてて、先行者と変わらないと思うんです。
HONDA や SONY のロボットは妙に足の設置面積が広いし…
ほんとにバランスとって立っているんですか?
70 :
オーバーテクナナシー:01/09/10 23:09
PINOはダメロボデス
71 :
オーバーテクナナシー:01/09/10 23:18
アトムに似せて作ってあるのに
中身はロボコンなのですね?
(もしくはマル出ダメ夫のロボットとか)
72 :
オーバーテクナナシー:01/09/11 17:49
>65
すげーな・・・
ボディはこれでいいや。
とりあえず動力は有線で・・・
脳ミソは無線LANか有線で外部に・・・って事でスタート。
ってオレがジジィになる前にさっさと完成せれ。
74 :
オーバーテクナナシー:01/09/18 18:33
とりあえず、模型屋でP3のプラモ発見。作ろう。
75 :
オーバーテクナナシー:01/09/24 13:33
この前のロボット学会で出てたシャープの小型2足歩行ロボットも結構すごかったぞ。
歩行技術ではSONYのSDRに勝るとも劣らない。
PINOって鼻が、尖がってるじゃんか。 あれ、目突きそうで
恐いんだよなあ。 どこが、人間と共存するロボットだよ。ばかが。
あんなもんを、SDRとかアシモと比較する事事態失礼だ。
78 :
オーバーテクナナシー:01/09/24 15:41
OKABOってどうよ!?
↑山産自動車のヤツ
80 :
オーバーテクナナシー:01/09/24 16:02
81 :
オーバーテクナナシー:01/09/24 16:14
>>78 OKABO? 山産自動車? どっかに詳細情報ない?
82 :
オーバーテクナナシー:01/09/24 17:50
>>81 TVでやってるのを見たんだが、5歳児程度の会話能力もあったぞ。
P3とアシモを足して2で割った感じの外観だった。
SDRとPINOって共通技術とちがううんかい←動歩行とは言えんね、
ふじつうも
84 :
オーバーテクナナシー:01/10/07 11:09
>>77 富士通も出してたけど、シャープのはまた別。
ソニーのSDRと同じかそれ以上のスピードで歩いてた。
でこぼこ道もちゃんと歩いてた。
85 :
オーバーテクナナシー:01/10/13 00:37
86 :
オーバーテクナナシー:01/10/13 00:38
趣味でやるロボットが欲しいぞ
87 :
オーバーテクナナシー:01/10/13 11:37
すごい!38万!!買う!!
88 :
オーバーテクナナシー:01/10/13 18:24
マルチを売ってくれ!!
89 :
オーバーテクナナシー:01/10/16 07:54
マルチって何?
90 :
オーバーテクナナシー:01/10/16 08:27
マルチプルタイタンパー
砂利を敷き固めるやつ
鉄道工事とかで大活躍
92 :
オーバーテクナナシー:01/10/17 00:34
早くM66みたいなの量産して、北チョンあたりに送り込もうぜ。
他離蛮狩りにも使えるぞ。
ヒューマノイドロボットも、現状の技術や各要素部品のコストや技術レベルを
考えると、現状では製品としては中途半端な物しか出せないかと思われ。
これあたりを↓を見ると
http://my.reset.jp/~tabo/sayuri.html http://www.realdoll.com/ すでに外観と実用性は、ほぼ満足できる範囲に近いのではないでしょうか?
後は、いかに先端技術を有している大手企業が要素技術を切り売りして
技術協力していくかにかかっているようながします。
大手企業が公に共同開発していると言うと世間の風当たりも強いでしょうから、
極秘にユーザーニーズのあるこの分野から製品化して少しでも開発費の回収や
市場規模を開拓していかないと利益追求が本筋の企業としては辛いのでしょう。
総合的な技術でいうと、歩行技術は、やはりホンダが最先端かな?
エンターテイメント性と音声認識技術等はソニーかな?
人工知能は?画像認識は?その他いくらでも難しい開発項目は沢山あるけど
頑張れ世界のロボットエンジニア!
2003年4月7日鉄腕アトム誕生まであと***日?
以上 単なるage行為のひとりごとでした。
94 :
オーバーテクナナシー:01/10/27 05:33
ASIMOをベースに鉄腕アトムを作って、2003年4月7日に
手塚治虫記念館に寄付するってのはどうだい>本田さん
95 :
オーバーテクナナシー:01/10/27 10:21
>>94 いいね、原子力電池とマシンガンも搭載してね
今日、潮来のインター降りたとこで、目の前に止まっていた車(カローラ ライトバン)の後部荷台に、
Sony Desktop Robot ロボットキッズ」て印刷されたダンボール箱が・・・・
まさか、SDR売り出すの? 漏れが知らないだけ?
>>97 有り難うございます。
頭文字が同じだったので(SDR)期待したんだけど・・・
なぁんだ(ガッカリ)
ヒューマノイドとは人間の形をしたロボット。
アンドロイドとは人間の姿をしたロボット。
単なる言葉のあや
「ヒューマノイド」は人間の形をしてれば人間が作ったものじゃなくてもいいんじゃ。
「ヒューマノイド型宇宙人」とかいるし。
「アンドロイド」は、要するに「ヒューマノイド型ロボット」のことでは?
ロボット>ヒューマノイド>アンドロイドでは?
105 :
星飛馬之井戸:01/11/07 03:26
>>102 それじゃホンダのP3とかASIMOはアンドロイドと言えるのか?
ロボットと言うくくりの中にヒューマノイドがあり、
ヒューマノイドというくくりの中にアンドロイドがあると言いたいのだが。
このスレッドの表題は『ヒューマノイドロボット』なのだから
ヒューマノイドエイリアンとは別物だとすぐわかると思うのだが…
人型のグミキャンディーのこと、だれもヒューマノイドグミなんて言わないしねえ。
107 :
オーバーテクナナシー:01/11/07 22:43
108 :
オーバーテクナナシー:01/11/07 23:08
ASIMOを倒す破壊ロボットを開発中。
やっぱ知能が必須?>アンドロイド
完全自立動作とか。
それは、B級ホラーより怖い。
それとか、走るasimoとかも。
>>105 >それじゃホンダのP3とかASIMOはアンドロイドと言えるのか?
ラジコンじゃない?
113 :
オーバーテクナナシー:01/11/11 16:35
114 :
オーバーテクナナシー:01/11/12 18:18
ASIMOが階段を降りた!
>>112 シリコンで包んで妖精にしたい
コギャルにうけるかも?
116 :
オーバーテクナナシー:01/11/12 19:10
>>114 僕もさっきニュースで見た!
だけど、P2も階段降りていなかったけ?
117 :
「ワンダーテクノロジー:01/11/12 19:51
118 :
オーバーテクナナシー:01/11/12 20:45
北野宏明についてはよく知らないけど、PINOって何かできるの?
人工知能かなにか使っているのかなあ?
ROBODEX2001の時は、ただかざってあっただけで、今回は、デザイン重視なんていっていたけど、
歩けないのにデザインだけ先に作っても、よけい邪魔になるだけだよね。
それに、あんなヨロヨロ歩きだったら、おもちゃのぜんまいロボットのほうが安定してると思う。
今は、ちゃんと歩けるようになったのかなあ?
119 :
オーバーテクナナシー:01/11/12 21:37
>>119 教えてくださり、ありがとうございました。
いちおう、バランスをとるように制御されているみたいだけど、
後ろに倒れないようにするのでせいいっぱいなようで、
足が前に踏み出せないような感じですね。
121 :
オーバーテクナナシー:01/11/12 23:09
>>114 >>116 さっきNステで見た。
「接待もできる」んだって。
ASIMO「ササ、ドウゾ。一杯ヤッテクダサイ」
取引先「おおこれはすまんね。
でも女の子の方がいいな」
ASIMO「ワカリマシタ。スコシお待ちクダサイ」
「オマタセシマシタ」
取引先「わわっ!何だね君は?」
ASIMO子「ASIMO子デス…」
>121
お客さんにお茶を出すロボットなら、江戸時代からあったぞ・・・。
123 :
ASIMO?:01/11/13 04:04
n 。 。 。 。 n
|{.,(~)..., |{.,(~)」| |{.,(~)」| ,...,(~)」|
~{ ~ }>> ~{ ~ }j~ ~{ ~ }l~ ||{ ~ }l~
!~,~ju' !~,~)) f~,~jj uj~,~jj
( ( < ( ( < ,( ( < ,( ( <
'-''-' '-''-'' '-'--' '-'--'
ASIMO ?
書き込み欄に持っていくって、遠くから見ると、それなりに
見えると思うんですが・・・
もし、興味があったら見てやって下さい。
荒らしてすみません。
124 :
ASIMO?:01/11/13 04:15
訂正、やっぱし、見ないでやってください
絵を書くって難しいんですね。
スペースが消えてしまうとは・・・
あさはかでした。
すみませんでした。
125 :
オーバーテクナナシー:01/11/13 09:54
ASIMO見たら誰でも
「うわぁ、こんなとこまできたのか(ウトーリ」
と思うもんだと思ってたけど、そうでもないらしくてガカーリ。
(木の実ナナが「な〜に?これ」てな態度でちょとバカに
してた。ババァは夢がないなぁ)
126 :
ムッシュ君:01/11/13 13:18
ロボットに興味がない人は、みんな、そんな感じじゃない?
僕ら(僕だけ?)が、分系の人たちが、詩とか古文を読んで感動しているのを理解できないのと同じだと思う。
彼らにとっては、実用性がないうちは進歩がないに等しいんじゃないの?
僕も、昔、セイコウから出たマイクロロボットのムッシュ君を買った時、
つい喜びのあまり、見せびらかしていたら、まったく興味がない人に見せてしまって、
「でも、これが何の役に立つの?」と言われ、
あげくに「ドカッ!」と、むぞうさに机の上に、将棋のコマのように置かれてしまった!
「あー!精密機械ロボットの車輪がー!と・ほ・ほ・・・」
それ以来、一歩も外へ持ち出さないで、家で一人、自分の世界で楽しむことにしました。
127 :
オーバーテクナナシー:01/11/13 13:40
PINOのレンタル1日あたり35万円だって!
歩きもしないのに、高すぎだよね。
ROBO-ONE FREEDOMは38万で買えるうから、こっち買った方がいいよね。
CPUやセンサー系は知らないけど、メカ的には、造りが同じに見えるけど。
128 :
ひょっとこ:01/11/13 23:13
中国の未知の動力で動く
先行者?
ってどうよ 股間にビームキャノン
付けてるしコマネチするし
理屈がよく分からない文系人間のほうが逆に感動する
もんじゃないのかなぁ、と思ってたので、ナナの反応には
驚いたのです。
(実は私は思いっきり文系)
1歩1歩前を見て胸をはって、でもちょっとおぼつかない
あの歩みを見て心打たれるのは、理屈で理解できる
理系の人より感動しやすいんじゃないかと…。
(私がデムパ文系なだけかも…
130 :
オーバーテクナナシー:01/11/14 00:02
木の実ナナはね、しょうがないんだよ。
もの凄い更年期障害でいつでも超バッドトリップらしいから。
箸が転げてもむかつくお年頃らしいYO。
もう新しいものに興味を持つことなんて不可能になっちゃってるんじゃないかな。
131 :
オーバーテクナナシー:01/11/14 02:07
/ ̄ ̄ ヘ ヘ _____
|◎ ◎ |∩i 丿
| ム |L.|| < AGE!!
ヽ∀___/__/ ヽ_____
-===='='=====−、
《||| Å |||《(()
v /|| //||ヘヽ || |Y
//|| // || ヘヽ .|| ||
| ̄]ニニo ||/ || ヘヽ|| |ニO
 ̄ ||======= || //
()) ⌒)())⌒)//
/フ (/ 7ヽ
// /__/ノニO
√(⌒(0 | |
|T (⌒0ニO
| | \ヘ ヾ
√(⌒(0 (⌒(0ヾ ヽ[ ゚∇゚]ノ
0ニ)))) 0ニ)))) ヾ キャシャーン 困
二二二コ 二二二コ ヾ ┘> マンセー!
>>127 基本的には同じみたいだが、FREEDOMのほうが軽いようです。
PINOはたしか?4.5`だったような。
ラジコンサーボでは4.5`はつらいよねぇ。
だいたい、デザイン悪すぎだ!デザイナーの顔がみたい。だせぇ〜PINO
133 :
反PINO派:01/11/15 02:12
あんなのでPINOのデザイン使用権をラインセンス供与してんだって。
PINOのデザインをした松井龍哉ってロボットデザイナーなんだって。
まだ、やっと出来てきたばかりなのにデザインもくそもないよ。
ちゃんと、力学や制御の勉強してデザインやってんのかな?
134 :
オーバーテクナナシー:01/11/15 22:04
_----____
// | \
/ └─‐┘ \
/|/~/ ; ((○ | 早くヒュ-マノイドになりたい!
|*-- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄--|
|_--- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄-|
| ̄|-|/~\======−|----l
| |~|| | ====== ..|=l l
| |_.|| | || |=| |=.l |
|ニ| | || | | |=| |~~~| |~.| .|
| | .|| | |__| |=| |
| | .|| | |=| || |/ /
|||~| .||_| = = = =|~~~|
||| .| |||||| 〜〜 ==コ | | |
||| .| | |||.| ~ロ~ 「○」 | | || | .| |
|~~| | |||.|_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__|| |
|ロ | |_/;;;;ll ll ll ll ll/ .| |
|@^| / |;;;;ll/ll~~ ll~~ll ll/ ==>
/[\;;;| |;;/ ~~~~\ /~~~~| | ll |l
/ [_________] / /~l l~l | ll____===l
./____/ / / l l ..l \___l
~-----~ l / l l l ~-----~
l__l l____|
~------~
136 :
オーバーテクナナシー:01/11/16 14:41
138 :
オーバーテクナナシー:01/11/16 23:44
ASIMO長ーーい階段降り<途中でこけたらどうなるんだろう?
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/11/15/imageview/images668872.jpg.html , -‐-.、
r^i }:::::ヘ
_.{ ヽi:::::::」!
γf-.r ̄ !i⌒ヾλ-、
|::::>‐ゝ_クli ,,,,,,,,i))
|:/ /―Y二.ニコ!^
|.i_)) )) | ,,,,,,|i
. ! |ニi_..|二 ニコ\
|--.|ヽОヘへ‐^\-へ
「''Щ |-.‐‐|))ヽ ヘ^弋ij
""}|! .| ヘ ヽ.二j
. (_ノ=_フ (_.j-‐j
/ ^.>-'^ノ. 「 「i .]
/ /7 フ .| || |
∩// _/ λ_||r‐|
└=エエヽ、 Е(λノ'へ_
 ̄'''''-ニ=!/ ̄'''''-ニ=='_
____/ / ̄ ̄ /|
| / / |
| ./ / |
|/ / .. | _
 ̄ ̄ ̄ ̄| .../ ̄ ̄ /|
.| ../ / .|
.|./ / ..|
 ̄ ̄ ̄ ̄| ./
.|. /
____________.|/
こけたら?
作業員が駆け寄って、チェック・起こす。
こけたときに自分で起きあがれないのがネックだね。
140 :
オーバーテクナナシー:01/11/17 06:06
おしりだけでポーンポーンと跳ね落ちてって
床で腫れたお尻を突き出す形の四つんばいになって「アタタタ・・・」。
そのくらいの定番をやってくれるくらいの機能は搭載しているだろう。
142 :
ひょっとこ:01/11/17 12:16
近未来・過剰供給気味になり中古品や形落ち等で捨てられたアイボや先行者が
嵐の夜這い出して来て愛情に飢えた悲し気な瞳でぼろぼろな身体を引きづり町
をさまよう。・・玄関先にガチャコンガチャコン・ピロピロリーとかいる気配が
したら(恐えー)
143 :
オーバーテクナナシー:01/11/17 13:33
>133
>まだ、やっと出来てきたばかりなのにデザインもくそもないよ。
>力学や制御の勉強してデザインやってんのかな?
たしか松井龍哉は「力学や制御を考えなくてもデザインから作ってもいいじゃん」ということテレビでいってたYO!
その後に歩かせようとしてるみたいだけど、製作スタッフも見てる感じでは
この先も動歩行は無理と思われ。ホンダのロボットにPINOのデザインを付けるのは簡単だけど。
144 :
オーバーテクナナシー:01/11/17 14:18
145 :
オーバーテクナナシー:01/11/17 19:18
>>138 ホンダの人が言っていたけど、
逆の意味で、転ばせられないみたいだよ!
もし、転んだら、うまく転ぶプログラムを書き込んでいないから、
壊れてしまうらしい。
いかにも、ロボットらしい感じがする。
146 :
オーバーテクナナシー:01/11/18 10:45
>>132 いや、PINO良くない?
俺あの顔すごい好きなんだけど。
147 :
オーバーテクナナシー:01/11/18 14:23
よく知らないけど
PINOのデザインって、おもちゃにしたら、 PL法に引っかからないの?
あのとがった鼻で子どもが目とかついちゃいそうだけど。
148 :
オーバーテクナナシー:01/11/18 20:46
149 :
オーバーテクナナシー:01/11/18 22:45
ホンダのASIMOは、ソフトはともかく、メカはさすがにしっかりしているね。だからこそ歩けたと思う。
PINOは、無能集団の造った、にわかじこみの駄作だ!
素人目にも、きちんと歩きそうもないのが見て取れるね。
150 :
インチキはイカン:01/11/19 13:10
でもPINO、ウタダのプロモで歩きまくりだったような。
知らない人にしたら、PINOは歩けると思ってるんじゃ
ないかな。
151 :
反PINO派:01/11/19 14:15
まったく、そのとうりだ。
あそこは、きちんと出来てないのに、宣伝が過ぎる。
他社を差し置いて、ガラクタをあちこちに出しまくって、大きな事ばかり言って。
ずうずうしいにも程があるのだ!
ロボットが歩かないで、宣伝が一人歩きしてる。
アッチョンブリケ!
153 :
オーバーテクナナシー:01/11/19 18:27
現状PINOの機能性能に満足いなかない方々へ
http://www.zmp.co.jp/ で人材募集してますが、我こそはと思う方は開発に携わってみては?
まだまだ専門家が少ないようだし
自分が今やってる仕事よりは面白そうな気が
俺も考えようかな。。。(w
154 :
データ賞さ悪魔:01/11/19 21:01
あげ
155 :
オーバーテクナナシー:01/11/19 21:06
PINOって食用じゃなかったっけ?
モイナガエスキヨー、ピノコ好きなのよさ。
157 :
オーバーテクナナシー:01/11/20 14:19
>(ZMP)で人材募集してますが、我こそはと思う方は開発に携わってみては?
あんな所に入ったら、いずれ、おまんま食い上げになっちまう!
社長は、もう精神的にまいった顔してる。
158 :
ドモアリガットミスタァロボット:01/11/21 16:32
神奈川まで見に行ってきた。
ASIMOの階段オチ(落ちてない落ちてない)見てきたけど、
実際は思ってたより危なっかしくないね。
裏ではバランス制御だの何だのすごいことやってるんだろうけど
それを感じさせない。
内部構造も見せてたけど、ASIMOの構造はマグネシウム製
外骨格だったとは思わなんだ。
構造展示用ASIMOはデモ時以外でも常に電源ONになってて
(電源はケーブルで引いてた)立ってるだけなんだけど
サーボモーターが微少にピクピク動いてバランスをとってるみたい。
159 :
オーバーテクナナシー:01/11/21 23:46
今日、ロボフェスタ見てきた!
ASIMOが階段を昇れるのか聞いたら、「私は知らない」と言われた。
ほかの、質問をしても「私は、分からない」と言われた!
おいおい、何のためにブースに立ってんだよ!
ロボフェスタでASIMOよりも、どぎもをぬかされたロボットが一体あった!
それは、(私が)聞いたこともない会社が開発した一体のロボットだった。
01号機から08号機まで、歴代のロボットも展示してあった。
何と!そのロボットは、モータ1個と、2枚のカムだけで、歩行するロボットだった!
単3乾電池2本で動く高さ20cmのロボット、CAM-08
一見の価値あり。
静歩行だけど、ちゃんと、ひざを曲げて
バランスとるように歩いてた!
163 :
オーバーテクナナシー:01/11/22 22:07
いろいろ教えてくれて、ありがとうございます。
でも、これらとは、発想が違うと思います。
ここを、見てみてください。
http://www.cam-system.jp カム1枚で足1本を動かし、カム1枚で4つの関節(足首*2、ひざ*1、もも*1)を動かすそうです。
リモコン操縦式
これはなんと言うか・・・職人芸だね。
ASIMOとは別の意味ですごい。
試行錯誤を繰り返した様な、くねくねしたいびつな円の溝が、表裏、何重にもなって1枚のカムが出来ていた。
次は、モータをもう1個増やして、左右に進行方向を変えられるのを造っているらしい。
なんか、宣伝しすぎちゃってまずいかな?
ちなみに、僕は、感動して興奮している観客です。
168 :
オーバーテクナナシー:01/11/23 14:55
CAM-08自分もロボフェスの展示見ましたよ。
カム1枚で二足歩行を実現するのは非常に大変ですが、あそこまで試行錯誤の
力ずくで試作を繰り返さなくても最近の3DCADとかを使えばもっと簡単に
できるはずなんですよ。
技術的には10年以上も前からVTRやビデオのメカ等で使われている手法で、
最近ではファービーも1カム(モータ)で様々な動きを実現してますし、
おもちゃのPINOも1モータで、すり足だけど一応二足歩行しますね。
ヤパーリ、バランスとりながら動歩行ができるASIMOはすげえYO(@@)!
大学の研究室とかのとは投資の仕方も技術者の数も違うけどね。
あんがい、おもちゃのPINOのほうが、本物のPINOよりも、
きれいに歩けてるかも。
でも、CAM-08は、ちゃんと片足立ちしているので、驚いた。
そういう意味では、ゾイドもすごかったなー。
ろぼっと
171 :
オーバーテクナナシー:01/11/25 13:40
172 :
オーバーテクナナシー:01/11/28 00:20
最近、あちこちで、2足歩行ロボット完成!なんてのを見るけど、
ちょっとした、段差や風などの外乱にも耐えられるのだろうか?
きれいな平面を決まりきったシーケンシャルな歩行するだけなら
パソコン使わなくても、ゼンマイ式で十分だぞ!
175 :
オーバーテクナナシー:01/11/29 00:21
今の技術では
「回れ右」はできないのだろうか?
>>175 ASIMOはできる。それに加えて歩きながらの方向転換もできる。
それがASIMOの凄いところ。
178 :
オーバーテクナナシー:01/11/29 13:51
こ!、これはすごい!
ASIMOより100年は先を行っている!
侮り難し、蛇行者!
180 :
オーバーテクナナシー:01/11/29 15:19
ああ・・そういう回れ右かあ・・
そういうのは難しいだろうなあ。
「休め」とかも難しそう。ちょっと片足に重心のせてチャッと足開いて・・
で、着地のあと反対側に倒れないように調節(どうやって)。
182 :
オーバーテクナナシー:01/12/04 01:11
183 :
リトル・ミス:01/12/04 09:09
NDRの発売はいつ?
184 :
オーバーテクナナシー:01/12/04 18:10
>>183 SDR-3Xのこと?NDRだとNEC DREAM ROBOTかな?(w
ちなみに、SDR-3Xの発売は、2003年4月7日かな(ww
ボディのほうは結構早くできるかも知れんなあ。
日本人のロボットに対する偏愛は独特なものがあるから(アニメの影響?)
完成させるとしたら日本人な気がする。
ただし、「脳みそ」は100年たっても無理な気がする・・・
186 :
オーバーテクナナシー:01/12/04 21:07
脳味噌だけは、猿のでも移植して使ったらどうよ?
187 :
オーバーテクナナシー:01/12/04 22:24
自我をもたないぎりぎりのところで脳を部分クローンして実験したら
人工知能の研究に役に立つかしら
>187
ロボトミーで今でも可能
>>187 生の人間で五体満足のまま、頭を切り開いて実験した方が
インプットと脳の信号処理の様子とアウトプットが一目瞭然でてっとり早い。
>191
人の前頭葉を小さなメスで切り刻む手術
自分の意志が無くなると言われる
共産主義国家で政治犯に多く行われた
ロボットみたいに言われたことを何でもやるようになる
>>192 こえー。
昔、てんかんの治療で右脳と左脳を切り離す恐ろしい手術してなかったっけ?
昔は脳外科手術をやりたがるやつが大勢いていろいろ
やってたみたいだね
今では百害あって一理なしとなってる
てんかんは薬で治すのがよい
195 :
オーバーテクナナシー:01/12/05 00:27
>>195 そうだったのかー
じゃあソニーも発表の時、
「じゃじゃじゃじゃーーん」てオルガンひいてSDRを台の上で起き上がらせてくれるといいな!
197 :
ジェッターマルス:01/12/05 02:17
♪時〜は、にせ〜んじゅうごねん〜
てんかんのヤツは、それなりに効果ある。
左右の運動の統合がうまくいかない事はあるみたいだが、
それでも一日何度も全身痙攣発作がおこって生活不能になるよりマシと。
今でも、側頭葉の一部に切り込み入れたりする手術はある。
記憶障害が出たりすることもあるが、患者自身も頻発する発作で生活がメチャメチャになるのと
天秤にかけて、選んだりする。
>199
ていうかたぶん、03/04/07に合わせてROBODEX開催するんでは。
>>200 そのとおりです。ROBODEXは、第2回の前に第3回の日程が決まりましたね。
202 :
オーバーテクナナシー:01/12/06 02:02
来栖川重工を創設してみたいという方はいますか?
>>202 俺、BeOSのキャラクターでその名前知ったよ。
つか、あんなんロボットじゃなくて要するに幼女だろ(藁
204 :
オーバーテクナナシー:01/12/06 16:25
205 :
オーバーテクナナシー:01/12/07 21:48
泣く事を自分で「獲得する」ロボットに出会えたら、もう死んでも良いよ。
つうかそれは人間か…?
アシモフの小説に出てくる「ダニール」みたいなのかな?
206 :
オーバーテクナナシー:01/12/08 05:55
>205
人間目指すなら、自分で笑えなきゃ。哺乳類なら大抵泣ける。
さらに、他人を笑わせられるロボットができれば完璧。
207 :
オーバーテクナナシー:01/12/08 12:44
>202
来栖川さんを探すことから始めないといけないですね・・・。
もしくは来栖川って地名のところに本社を置くとか・・・。
208 :
オーバーテクナナシー:01/12/09 20:59
209 :
オーバーテクナナシー:01/12/09 21:43
>>208 「電脳新世紀」とか言ってマルチを意識してるっぽいけど。
たまたま苗字が来栖川の人がギャグでベンチャー企業を作ったのか?
株式会社じゃないから買収できないし・・・
210 :
オーバーテクナナシー:01/12/09 22:22
>>209 いや、なんか扱ってるものがコアなものだから(某満開のX68ボードの引継ぎをやっていることは有名な話)
多分秘密裏に作っているでしょう…
というか作ってくれーー(泣。
211 :
オーバーテクナナシー:01/12/13 12:45
212 :
オーバーテクナナシー:01/12/13 13:17
>>211 よこで蠢いてるネーちゃんと眼鏡男が気になるんですが。
213 :
nanasi:01/12/15 00:58
アンドロイドもいいけど漏れは
メダロットを実現して欲しい。
マルチ開発するよりは簡単な気がするんだけど・・・
214 :
オーバーテクナナシー:01/12/15 01:52
>>213 メダロットなら玩具でもう実現してるような気もするけど、
ポンコツだけど・・・
215 :
オーバーテクナナシー:01/12/16 18:39
morphってどうよ。
スレとは直接関係無いが講談社から出ている「メダロット・ナビ」は
人間のパートナーとしての製品を開発する人にはお奨めだ
肝心の知能ユニットが宇宙から来た未知のテクノロジーだったり
2つのエピソードが時系列無関係にに入子になっているので読みにくかったりするが
作者の意図を理解した時点で泣ける
ところで、カルネージハートって知ってる?
カーネギーホールなら知ってる。
218 :
nanasi:01/12/17 01:03
よく考えりゃメダロットの人工知能メダルサイズに
収まってるんだよな、あれで走ったりしゃべったり、いろいろ制御
してるんだからマルチより開発困難だな
219 :
オーバーテクナナシー:01/12/17 10:24
221 :
オーバーテクナナシー:01/12/17 12:25
>220、
PINOのデザインって、偉そうな能書きがあるわりにつまらない。
ベネチアヴィエンナーレとかMOMAで展示されたらしいけど、デザ
インセンスは、ホンダのPシリーズとASIMOにはかなわないと
思う。
OPENPINOの技術は、店で売ってるオモチャのPINOにどの程度
反映されてるか、知りたい。
222 :
オーバーテクナナシー:01/12/17 12:30
>215
MORPHを岐阜のERATOの北野氏古田氏の講演会で見ました。
空手技や、ばくてんまでして、しかも動きがスピーディでなかなか
良いです。
あれで外装をしっかりやったら、格闘系ロボットとしては最高でし
ょう。
しかしなんであんなに瞬発力があるのか、知りたい。
223 :
みみずの神様:01/12/19 13:58
>>222 サイズが小さいのもあるでしょう。ネズミなどの小型の動物の
動きが素早いのと同じ。
224 :
オーバーテクナナシー:01/12/19 14:49
珠音たんハァハァ
225 :
オーバーテクナナシー:01/12/21 13:54
アンドリューみたいなのならできるんじゃない?
226 :
オーバーテクナナシー:02/03/20 22:00
SDR-4Xの歩行制御って96年のHonda P2で実現してたのと同じジャン。
227 :
オーバーテクナナシー:02/03/20 23:14
228 :
オーバーテクナナシー:02/03/20 23:15
229 :
オーバーテクナナシー:02/03/20 23:19
板違いかもしれないが、ROBODEXの前売り券ってまだ買えるの?
ロッピーで探したけど見つからないんで。
230 :
オーバーテクナナシー:02/04/08 11:13
今、出ている二足歩行ロボットって、歩き方や構造が、みんな
ホンダのロボットをただまねしただけに見えるんだけど。
231 :
オーバーテクナナシー:02/04/08 11:52
>>230 とんでもない。 真似できて無いでしょ? ソニーの人型AIBOは動歩行になったの?
232 :
オーバーテクナナシー:02/04/08 11:56
奴は同歩行だよ。
見りゃわかるじゃん。
みてないのもしかして?
233 :
オーバーテクナナシー:02/04/08 16:33
>>148 ASIMOの内部って自動車のエンジン見てーだな。
PINOは確かにおもちゃだ。
ボディーを脱がすと企業の特徴が出てて面白いね。
234 :
オーバーテクナナシー:02/04/08 17:44
ロボットって将来的な需要あるの?
なんか有りそうで無さそうな気がしないでもないけど
236 :
オーバーテクナナシー:02/04/08 21:44
>>232 しかし、みんな動歩行って言ってるけど、
かなり静歩行に近い動歩行に見えるのだけど。
なんだか、足腰の弱った老人の歩き方みたい。
もっと、若者のような歩き方するやつがでないかなー。
237 :
オーバーテクナナシー:02/04/14 17:19
>>236 「動歩行」なり「静歩行」なりの言葉の意味を理解したほうがよいと思われ
粗大ゴミ
239 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 14:19
人間が普段生活している環境が、突然人間の生存が出来なくなることはあり得る。
危険な化学薬品の流出事故とか、火災現場とか。
そういうところに突入して、被害者を救出する役に立つだけでも充分に意味がある。
あと、ロボット技術は、欠損した身体を補うための義手義足の開発にも大いに役に
立つ。
240 :
nanasi:02/05/05 20:54
241 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 21:40
慰安に最適
242 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 21:42
243 :
オーバーテクナナシー:02/05/11 16:36
外見が重視される職業(芸能人、モデル、コンパニオンなど)に従事させるという手はあるわな。
244 :
オーバーテクナナシー:02/05/12 23:13
オランダの奥さんになってもらう。
245 :
pinky:02/05/13 01:45
時々ハックされてコミカルに痙攣するヒューマノイド
ワラタ
247 :
オーバーテクナナシー:02/05/21 13:34
とりあえず乙武がのれるASIMOつくる
248 :
オーバーテクナナシー:02/05/21 22:58
ヒューマノイド→物凄い勢いで資源の生産(自分のコピーも含めて)
ルーチンワーカー→大量に失業
ホワイトカラー→余剰生産を総取り
貧富の差がものすごいことになる?
ヒューマノイドががんばって生産活動してくれれば共産主義でも大丈夫だよきっと。
250 :
オーバーテクナナシー:02/05/23 10:04
>>248 自己増殖できるほどのヒューマノイドロボットが作れるくらいのコンピュータ技術があれば、ホワイトカラーの仕事を機械化できる。
ライン生産を産業用ロボットが行なうようになって、ブルーカラーが減ったのと同じ事が、ホワイトカラーに起こるだろう。
さらに、サービス産業でもヒューマノイドロボットが使えるだろうから、従来の余剰人員を吸収する業種が無くなる。
どうしても人が対応した方が良い接客業(医者、弁護士など)や、娯楽を作り出す産業くらいしか、現在の延長上の産業としては、残らんな。
>250
そうだなぁ
ヒューマノイドロボットとその所有者相手の産業が花開くんじゃないか?
今のペット市場みたいに
>>216 しっとるよ。漏れにはレベル的にも制約的にも物足りなかったが。
最後にはマップにこっちの機体が溢れ返っちゃうんだよね。
射撃の補正とか、ミサイルの予測制御とかやらせろ〜って思ったりするし。
253 :
オーバーテクナナシー:02/05/26 00:27
ホンダの人型ロボット開発部隊、
公的研究機関における人型ロボット開発で世界最高峰と認められている産業技術総合研究機構の研究チーム、
そしてSONYのロボット開発部隊。
そのどこでも東工大OBが中核になっています。
254 :
オーバーテクナナシー:02/05/26 00:30
255 :
オーバーテクナナシー:02/05/27 19:29
えなり型やピン子型のヒューマノイドが働く定食屋さんって無いかな?
256 :
オーバーテクナナシー:02/06/12 02:47
257 :
オーバーテクナナシー:02/06/12 03:30
259 :
オーバーテクナナシー:02/07/02 02:10 ID:RwVofd43
やっぱメイドロボットが妥当な線じゃない?
家の中なら電源の確保も容易だし、介護ロボットから転用が効くから。
260 :
オーバーテクナナシー :02/07/20 15:43 ID:GtjiLbQb
>>259 慰安よりも冥土本来の役割を
しっかりしてくれる方がいい
でも前者が主になるかもね、、、(∀ )
>>260 ソニーやホンダに訴えられそうなところにワラタよ。
264 :
オーバーテクナナシー:02/12/10 14:18 ID:jTgTGKfm
最大の失敗は、ぶっちゃんにデザインさせた事
とか後で言われたりして。
ガワなんて飾りですよ。
{偉い人|マスコミ|テレビばっかり見てる人}には
それがわからんのです
あの耳は尖ってて危険だ、怪我させたりしたら飾りなんて言い訳できなさそうで心配。
あの耳が良いんだが(;´д⊂)
268 :
オーバーテクナナシー:02/12/13 13:31 ID:vFoiDrOg
どっちにしろ家庭内では、ある程度大きさの有るヒューマノイドがこけたら大惨事なんだから
外装が尖っている、居ないのレベルの議論は無駄。
269 :
オーバーテクナナシー:02/12/13 14:07 ID:oDIdFjzo
つまり、自重50キロ以下で
内骨格でフレーム自体に柔軟性があり、
アクチュエーター等も柔らかい素材で出来ている
ロボット以外は家庭には入れない、というのだな。
270 :
:02/12/13 15:34 ID:DD+viu5H
271 :
オーバーテクナナシー:02/12/13 16:27 ID:zCpVfafJ
>>269 リアルドールがかなり近いようだが、あれは動かんし
家庭に入れると何かと問題があるなぁ。
273 :
アオオー:02/12/15 00:39 ID:xhUGj7TS
家に入れるには、人間の顔してちゃダメだな。
そういうオプションもあってもいいと思うが・・。
チタンコーティング(冷蔵庫とかの白物の表面)で十分っす。
できたらつや消し。
で、多少なりにかわいいやつ。
あんまりかわいすぎると、情が移りすぎるのでダメだ。
新製品が売れん。
274 :
ついに:02/12/15 03:00 ID:Dv+CE8kO
275 :
オーバーテクナナシー:02/12/15 13:20 ID:r1RNNgGD
アニメのロボットが作ってみたかった。これだけが動機。
所詮現時点じゃ研究だから、あんなのが作ってみたいでいいけど。
去年、HRPの発表会で将来の用途を聞いて大笑いした。
ガンダム世代が管理職になれば人が乗れるのを作りたくなる。
いいよなぁ、国力を総結集して使い道もない巨大な
人型ロボットを作って、破滅して幕を閉じるのも・・・。
277 :
オーバーテクナナシー:02/12/15 21:01 ID:mrDlVmDf
>>277 SAYAを基準に考えちゃいかんて。(笑) 前に子供泣かしたらしいし。>SAYA
でも「人間そっくりのを今すぐ出せ!」とか言うのは
「SAYAでもいいからよこせ」っていうのと同義なのを
理解してないヤシが多すぎる…
280 :
エクレール:02/12/23 18:20 ID:rEaVVqFI
282 :
山崎渉:
(^^)