3D立体視技術をはやく使ってみたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
どうして早く普及しないんだろう。
裸眼で立体視は難しそうだけど、
HMD(ヘッドマウントディスプレイ)のものなら、そう難しくはないはず。
光ファイバー時代のネットコンテンツとしても期待できる。
あー早くVRが安価に楽しめる時代がこないかなー。
2オーバーテクナナシー:2001/06/27(水) 01:19
立体の見え方って個人差が大きいんじゃなかったっけ?
裸眼で立体視ってのはNHKが作ってたけど
3オーバーテクナナシー:2001/06/27(水) 01:33
『25年後の世界を考察してみよう!』スレの190氏が紹介してる、
http://www.ascii24.com/24/news/tech/article/2000/12/20/621168-000.html
このホログラムHMDをベースに、
両目に違うデータを与えるように改良すれば、立体視は可能だよね。
さらに、2眼カメラで自分の映像を相手側に送れば、
バーチャルTV電話システムができないか?
4オーバーテクナナシー:2001/06/27(水) 14:18
どっかのメーカーがボルマトリクス(?)っちゅうのを
開発したって何かの雑誌で読んだけど、裸眼でバリバリ
立体映像見えるらしいよ。
詳しいひと、詳細きぼ〜ん!
5オーバーテクナナシー:2001/06/27(水) 14:33
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20001120301.html
↑こういうのとかのこと?
6名無しさん:2001/06/27(水) 15:59
立体に見えるテレビはものすごく目が疲れるらしいよ。
7オーバーテクナナシー:2001/06/27(水) 16:29
目が疲れてもチンコが立てばいい。
8オーバーテクナナシー:2001/06/27(水) 16:37
でも結局は目をつむっちゃうんだよね。
9オーバーテクナナシー:2001/06/27(水) 19:24
バーチャルボーイでもやってろ。
10オーバーテクナナシー:2001/06/27(水) 20:52
バーチャルボーイはチンコが立たないので却下
11オーバーテクナナシー:2001/06/27(水) 23:31
オナニーに使えるようになるまでどれくらいかかるんだろ?
なっても、援交物なんかで簡単に撮れるようにはならないだろうね。
3Dのブルセラビデオが見たいよう
12オーバーテクナナシー:2001/06/27(水) 23:38
アイドルのミニスカ覗くってのもいいよね
みんな、子供のころ、ブラウン管でやったよね
13オーバーテクナナシー:2001/06/28(木) 00:08
>12

なにか勘違いがあるような…。
3Dを再生するのはできるけれど、
録画するのは簡単じゃないよ。
カメラ2つで録画したのは、視点固定されてるし。
14 :2001/06/28(木) 00:11
右目と左目用の映像を用意するだけだから、
頭を動きによって映像も変わるとかじゃなければ、すぐできるでしょう。
3Dブルセラビデオ(;´Д`)ハァハァ
15オーバーテクナナシー:2001/06/28(木) 00:27
>>13
数台のカメラで写して、コンピュータで補完する
というのが現実的な解のように思える。
16オーバーテクナナシー :2001/06/28(木) 00:31
>コンピュータで補完する。

マトリックスとか、具体的にどうやって処理してるのか知らない?
ただ単にスムージングしてるだけなのかな?
17オーバーテクナナシー:2001/06/28(木) 00:34
家庭で簡単に使えるものを考えれば、視点固定で十分かも。
視点移動が可能な空間はコンピュータ空間に限れば現実的かと。
18オーバーテクナナシー:2001/06/28(木) 00:36
>>16
秒間30枚ぐらい写真とってるらしいから
そのまんまなんじゃないの?
19オーバーテクナナシー:2001/06/28(木) 00:43
照明がコントロールできる状況なら、
カメラが3台あれば立体画像の録画ができると思うんだがな…。
照明からの光をセンサーで取って、背景とかからの反射はシミュレーションで出して、
それをもとに参照光を計算して、カメラの画像と干渉させて、ホログラムに。
カメラ3台の間の角度の範囲から見える、立体画像ができる。

と、思ったけどダメか、それだと、
解像度が、カメラ間の距離になる。
残念。
2011:2001/06/28(木) 00:49
>>14
四つん這いフェラの時のゆれるおしり(制服、パンツはいてる)が見たいんだYO!
DVDマルチアングルにも収録されないようなマニアックなアングルが見たいんだYO!
持ち運びの楽な専用マットで撮影できれば実現しそうだけど…
何十年後かな?
21オーバーテクナナシー:2001/06/28(木) 00:54
モザイクかいけるのが大変そうだ
22オーバーテクナナシー:2001/06/28(木) 00:55
× かいけるのが
○ かけるのが
23オーバーテクナナシー:2001/06/28(木) 23:52
5−6万なら買うから、メーカは早くつくれ!
需要は無限大だな。
25オーバーテクナナシー:2001/07/01(日) 03:55
ネットと併用して、3DTV会議なんかが出来ればいいね。
孫とばあちゃんとか、2Dと3Dじゃ全然違うと思う。
3Dで死んだ家族のビデオとか残ってたら多分泣けるね。
データ的な違いより、情動面で大きく違うと思う。

心の声(あー、エロ3Dビデオ見てぇー。チンコ的に全然違うぜ。)
26オーバーテクナナシー:2001/07/01(日) 04:18
テレイマージョンだな>>25
27オーバーテクナナシー:2001/07/01(日) 08:59
サンヨーがなんか作ってなかった?
28オーバーテクナナシー:2001/07/07(土) 02:59
サンヨーからでたの?
29オーバーテクナナシー:2001/07/07(土) 15:48
ナムコが現在3次元TV(ゲーム?)を
開発してるらしいですよ
3次元TVが家庭に普及するのは
2020年頃だと思います。(本に書いてあった)
間違ってる?
30オーバーテクナナシー:2001/07/07(土) 16:14
3次元立体視映像って目が疲れそうだよ?
目のピント機能だけ一定距離に固定して視点だけを移動させるから
凄く視力が悪くなりそう。(;´д`)
だからお子様は使用禁止とかになりそうだね。
31オーバーテクナナシー:2001/07/07(土) 18:48
撮影するよりはフルCGの方が楽と思われ
3D化されたモザイクって気持ち悪そう…
32オーバーテクナナシー:2001/07/07(土) 21:22
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/20010704304.html

これってどうなんでしょうか
物質波レーザーとかいうの
33オーバーテクナナシー:2001/07/08(日) 06:48
http://www.sammy.co.jp/product/volumatrix/product/product.html
ボルマトリクスだって。
なんかすごそう。
でも家庭では無理だな・・・。
3433に追加:2001/07/08(日) 06:49
35オーバーテクナナシー:2001/07/08(日) 07:37
ボルマトリクスよりポルノマトリクスの方が良いにきまってる
36オーバーテクナナシー:2001/07/08(日) 10:09
ボルマトリクスは実物を用意しないと、立体に見えない。
ディスプレイに表示したCGをセットしても、画面が平面のまま
浮かび上がって見えるだけ。
しかも見える像よりもかなり大きな筐体を必要とする。
37オーバーテクナナシー:2001/07/09(月) 03:47
ということは、テレポーテーションのようなことは可能なんだな。
38オーバーテクナナシー:2001/07/09(月) 04:14
昭和40年代には壁掛けテレビより先に立体テレビが出来るって
いってたのに・・・
39オーバーテクナナシー:2001/07/09(月) 04:45
十何年も前だけど、
透明なプラスチックの筒みたいな奴の中に
15センチ位の半透明の人間がチカチカしながら踊ってるの見た。
筒の中に手突っ込んでいいよって言われたから試したら、
スカスカだったんだけど・・・あれは立体視ものだったのか・・・?
このスレ見て急に思い出しちゃった。う〜ん、夢だったの?
4039:2001/07/09(月) 05:01
↑未来の技術じゃなかったね。スマソー
41オーバーテクナナシー:2001/07/09(月) 10:45
>>39
それ、多分マルチプレックス ホログラムだよ。
こんなのでしょ?

ttp://www.holoart.co.jp/multplex.html
42オーバーテクナナシー:2001/07/09(月) 11:48
3D立体視技術は、未来技術でもなんでもないけど?

ただ、3D立体で撮った作品が少なすぎなんだよ。

撮影自体も、普通の2D撮影に比べたらかなり割高だし。
43オーバーテクナナシー:2001/07/09(月) 11:49
3Dで撮ったアダルトビデオが出れば、一気に普及するな。
(裏物希望)
44オーバーテクナナシー:2001/07/09(月) 21:45
>>42
昔、ディズニーランドに『キャプテン・イオ』っていう
アトラクションがあったよナ〜(´∀`)
4539:2001/07/09(月) 22:04
うお、多分コレだわ。じゃあー結構昔からあったんだな・・・
すっきりしたよ。ありがとうございます>>41
3DCGやる人なんか、これ使って作れば粘土とか彫刻やるみたいでやりやすいかもね。
遅レス>>16って、タイムスライスの事?違ったら御免だけど、自分がテレビで見たのは、カメラ一杯用意して輪状に並べて人がその輪の中に飛び込んだ瞬間を同じタイミングで撮ってパラパラマンガみたくそれぞれのカメラの画を繋げるって奴だった。
46オーバーテクナナシー:2001/07/09(月) 22:18
アダルト3D ハァハァ
47オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 04:24
どうしてわざわざ3Dにする必要があるの?
目が疲れるだけじゃん。
48オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 14:20
実写で3Dにしてもパンフォーカスで撮れなきゃ意味ないよ。
ズームアップやクローズアップしてる画面は焦点以外はボケボケ
になるのが常だし
49オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 14:30
それと違ってCGのVR空間を立体視させるのは意味あると思う。
視点を自由に移動できるわけだからね。だが、>>30のような
問題が付いてまわると思われ。
実際、人間の目はパンフォーカスっぽく感じるけど焦点以外は
そこそこピンぼけしてるからねぇ・・・
焦点が平面的であるものを立体視しても余計な情報が多い分
目が疲れるだけですね
50オーバーテクナナシー:2001/07/11(水) 01:23
功殻機動隊2よんで、萌え萌え。
空中に浮くエラーメッセージやデスクトップマスコットが見てえ…!!
既にあるにはあるんだが…。
ttp://www-nishio.ise.eng.osaka-u.ac.jp/tresearch/exdesktop/index.html

上のはどーもでかくて重い。やはり、
http://www.ascii24.com/24/news/tech/article/2000/12/20/621168-000.html
のホログラム利用がいいだろうな。

ところで、視点移動の計測はどうやってるんだろ。
51オーバーテクナナシー:2001/07/11(水) 08:21
ソニーやパイオニアの出してる目の前に50インチ画面が広がるというHMDを試したけど、
目が疲れるという印象はなかったな。

>焦点が平面的であるものを立体視しても余計な情報が多い分
>目が疲れるだけですね
直接脳に映像を送っているわけではないからそういう疲れはないんじゃない?
52オーバーテクナナシー:2001/07/11(水) 12:08
要するに、「見たいソフト」が出ればハードもついてくるって事よ。
53オーバーテクナナシー:2001/07/11(水) 18:21
>>52
やっぱエロですかね(笑
54オーバーテクナナシー:2001/07/11(水) 21:05
3Dのソフトってどうやって作るの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 21:34
>>54
ExpressionTools online
http://www.ex-tools.co.jp/
56そりゃ:2001/07/11(水) 22:24
3Dを作るソフトであって3Dのソフトの作り方じゃないだろ(w
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 23:05
もう出来てるんだから、あとは応用するだけ。
58オーバーテクナナシー:2001/07/12(木) 06:44
視点移動がなければ、単純に考えて、右目用カメラと左目用のカメラで撮ればできそう。
視点移動ありにすると、3Dソフトを使うのが一番簡単だろう。
視点移動ありで、かつ現実の物体を見たいとなると
高価な機材が必要になるから現実的じゃないかも。
59オーバーテクナナシー:2001/07/12(木) 06:46
実写よりCGの方がかえって楽かも。
60オーバーテクナナシー:2001/07/12(木) 09:02
>>59
実写の方がチンコ勃つ。
61オーバーテクナナシー:2001/07/12(木) 16:30
>>60
記録媒体のリアルタイム情報処理能力が少なすぎるから、実写はキツイぞ。
62オーバーテクナナシー:2001/07/12(木) 22:08
凹面鏡を利用した3D装置は、昔からあります。
あの原理で映像を記録再生できるとイイんだが…。
6362:2001/07/12(木) 22:11
ありゃ?外出だったか。
64オーバーテクナナシー:2001/07/12(木) 23:48
>61

ホログラム写真は全然情報処理せずにできるじゃん。
だから、CCDのもっと高解像度(フィルム並とはいわんが)で、面積の大きいものがあれば
できるんでない?
65オーバーテクナナシー:2001/07/13(金) 10:41
>>64
CCDの解像度が3次元になればOKだね(藁
66オーバーテクナナシー:2001/07/13(金) 12:10
>>64-65
あんたたち意味ふめー(W

だいたい現在あるホログラムって3次元ホログラムだっけ?
67オーバーテクナナシー:2001/07/13(金) 23:24
>66

わかってねえな。
角度が変わるとみための変わる3Dっぽいシールとか見たことねえか?
あれがホログラムだ。
68オーバーテクナナシー:2001/07/14(土) 02:31
>>67
それ立体とか3Dとかとは 全然違うよ
69オーバーテクナナシー:2001/07/14(土) 09:54
CCDの画素密度がホログラムフィルム並みに高くなり、
光の干渉縞を記録出るようになれば、いまのホログラムの
記録を連続で出来るようになる。
まぁ、CCDの感度とかノイズとか、データの帯域等いろいろ
問題はあるのですぐにはむり。
 表示も液晶等のディスプレイの画素密度がホログラム
フィルム並みになれば、連続での再生ができるかな。
それでも、スターウォーズのように空間に飛び出して
浮かび上がると言うのではなくて、いまあるホログラム
写真のようにガラスの奥に像が見えるようなものに
なる。
70 :2001/07/14(土) 16:09
セガの実験機でHMD使ったのあったな。
向いた方向の景色が見えてまさにVRだったな
71オーバーテクナナシー:2001/07/14(土) 17:48
>69

前半は よくわかるんだが、

>表示も液晶等のディスプレイの画素密度がホログラム
>フィルム並みになれば、連続での再生ができるかな。

ここは何を意図してるのかいまいちわからん。
参照光なしで再生する?
デニシューク型?
詳細が聞きたい。
72オーバーテクナナシー:2001/07/14(土) 21:20
>>71
デニシューク型ってリップマンホログラムのことかな。

これって記録媒体(フィルム)の中で層状に干渉縞になる
はずだから、CCDで置き換えるってのは無理がありそうだな。

別に、3D像が欲しいだけなら、それこそHMDで右目と左目に
違う像を入れてやるだけで十分だと思うが。
73オーバーテクナナシー:2001/07/14(土) 22:51
>72

>別に、3D像が欲しいだけなら、それこそHMDで右目と左目に
>違う像を入れてやるだけで十分だと思うが。

ああ、ループする…。
だから、実写で自由に視点移動できるAVが見たい人がいるのよ。
74オーバーテクナナシー:2001/07/14(土) 23:34
>>73
あはは〜そりゃ無理だろ(W
7572:2001/07/15(日) 01:52
>>73
ああスマン、ループさせちまったか。

そうさなぁ、タイトルの中身が何かは別にして(笑)、それに
近いことはもうしばらくすれば実現しそうな気はする。
費用は別にしてな。

何をもって「実写」と呼ぶか意見が分かれるかもしれない
けど、既存技術の実写(2D映像)はCCDなりフィルムなり
撮像管なりの上に光学的に結んだ像の記録だよね。

実物のデータをリアルタイムに3次元的かつディジタルで
記録できれば、そこから任意視点の像を再生することは
可能だと思う。

それは実写じゃなくてCGだという人もいるかもしれない
けど、それは思い込みに過ぎないんじゃないだろうか?
ビデオ信号もスキャンされた1次元情報でしかないけど、
普通そんなこと気にせんわな。

HMDの動きを像にフィードバックさせるのはVRの技術で
当たり前のように使われているわけだし。

# シカ〜シ!今ならそれだけのモノ揃えようと思ったら、
# AVなんぞと言わずに生身の女が買えるぞ。(爆)
76オーバーテクナナシー:2001/07/15(日) 11:54
こんな感じに進めばいいなぁ。

立体視データフォーマットを統一

安価なHMD市場の拡大

視点固定 実写3Dコンテンツ市場(テレビ電話や映画、アダルト)
視点移動 VR3Dコンテンツ市場(ゲーム)

視点移動実写3Dコンテンツ

裸眼立体視ディスプレイ
77オーバーテクナナシー:2001/07/15(日) 23:14
SCEとかにPS2に繋がるHMD(ヘッドセンシング機能付き)を是非
だして貰いたい物だ。親会社がグラストロンとか作ってるんで、すぐ
出してきそうに思えたが、無理なのか?
78オーバーテクナナシー:2001/07/16(月) 21:31
>>77
出てますYO
79オーバーテクナナシー:2001/07/16(月) 22:18
3Dコンテンツて面白いの?
80オーバーテクナナシー:2001/07/17(火) 00:23
>>78
どこに?
81オーバーテクナナシー:2001/07/17(火) 00:44
82オーバーテクナナシー:2001/07/17(火) 01:18
これでは3Dには見えないぞ。
83オーバーテクナナシー:2001/07/17(火) 09:54
アイトレックでは3Dには見えないけど、最近でてるこういうHMDの液晶制御って、
右目、左目の液晶にそれぞれコントローラがついてるらしい。
一つのコントローラで二つの液晶を制御するより返って安価になるそうだ。
あとは映像入力を右目用左目用と二つにしてしまえばよいだけだから、
価格も技術もそれほど変わらないように思う。
84オーバーテクナナシー:2001/07/17(火) 13:24
このあいだ、産業用VR展でボルマトリクスみてきたよ
あれはすごいね。
しくみ知ってる人いる?
85オーバーテクナナシー:2001/07/17(火) 13:37
怪しい通販でエロビデオ付の3DHMディスプレイってあるよね
だれか買って報告きぼんぬ
86オーバーテクナナシー:2001/07/17(火) 15:19
>>85
うそくせええぇぇ
87オーバーテクナナシー:2001/07/17(火) 19:27
ほんとだよ
88オーバーテクナナシー:2001/07/17(火) 23:08
>>87
あぁ、85が広告を見たことがうそくさいって意味じゃなくて、
その商品がうそくさいってこと。
身長30cmアップドリンクみたいな感じ。
89オーバーテクナナシー:2001/07/18(水) 00:36
>>84
前の方のレスで、ボルマトリクスは実写じゃないと浮き上がって見えないってあったけど、
どうだった?
CGはのっぺらなの?
90オーバーテクナナシー:2001/07/18(水) 01:09
>89
ボルマトリクスって、
ようは半球っぽい鏡の中に物を置いただけなのよ。
91オーバーテクナナシー:2001/07/20(金) 12:48
>>83
映像ソースの方で2画面作らなきゃならないから、
おおざっぱに言って同じ質の画面を実現しようとすると、
2倍の処理速度が必要になるかな。
ヘッドセンシングを行うと、遅延も問題になってくるかな?
 半分の解像度(やポリゴン数)でいいから、拡張ポートでも
何でも使って、3DHMDを出して欲しい物だ。
 X-BOXやGAME Cubeなどライバルが出てくる中、特色を出すには
これしかないぞ>SCE
別にX-BOXが出してくれてもいいけどさ。
92オーバーテクナナシー:2001/07/20(金) 22:32
これって普及すれば、WEB上の商品説明にもってこいだね。
ハウジングなんかにも使えるな。
処理速度は今のDVDが再生できるようなPCで十分じゃない?
93オーバーテクナナシー:2001/07/21(土) 00:09
>>92
Web3Dというのがあるよ。
94オーバーテクナナシー:2001/07/21(土) 00:28
>>93
Web3DはVRMLみたいな3Dを平面ディスプレイに表現することを目的とした規格(?)じゃない?
95オーバーテクナナシー:2001/07/21(土) 02:08
まあ、そうだね。
96オーバーテクナナシー:2001/07/31(火) 04:27
age
97オーバーテクナナシー:2001/08/03(金) 17:30
EyeTrekの精度もっと上げてください(;´Д`)
98444:2001/08/06(月) 01:54
対象とカメラからの距離で焦点が違うディスプレイが欲しい。
目が良くなるTVなんつってね。
99オーバーテクナナシー:2001/08/06(月) 12:38
簡単な3D映像記録方法:
1.被写体に対して、絶えず右か左にパーンして撮影する。
2.その映像を、前後のフレームで左右の目に分けて再生する。

以上!
100オーバーテクナナシー:2001/08/09(木) 01:02
3DのAV、もうあるんだってな。
トゥナイト2でやってた。
やれやれ。
101オーバーテクナナシー:2001/08/09(木) 18:55
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/
これみたひといる?最新の3D技術らしいけど
102オーバーテクナナシー:2001/08/10(金) 22:14
>>101
どの記事のこと?
103オーバーテクナナシー:2001/08/12(日) 16:46
スリーディ.コム、家庭用ゲーム画面を立体映像に変える『3D TV Game Adapter』を発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/08/10/628702-000.html

こっちは全然最新じゃないし売れなさそう。
104オーバーテクナナシー:2001/08/24(金) 00:06
イーレッツ、3Dゲームを立体視でプレイできるPC向け立体グラスシステム「Beautiful 3D」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010823/sunday.htm

これもシャッター式か・・・。
片目最大70hzってことらしい。
人間の目で見てちらつかないレベルって75hzだっけ。
微妙に目が疲れそう。
105オーバーテクナナシー:01/09/13 00:57
サンヨー、ディスプレイ「が」調整するメガネ不要の立体視システムを新開発
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/09/12/17.html

立体映像モニター販売 スリーディ・コム 特殊メガネ不要
日経朝刊より

いよいよメガネ不要3D立体視ブーム到来か?
でもソフトがないか・・・。
106オーバーテクナナシー:01/09/13 11:43
脳にダイレクト視覚でーたーを。。。って無理か。
やっぱソフトはエロと映画だよな。
107オーバーテクナナシー:01/09/21 09:36
3Dあげ
108オーバーテクナナシー:01/09/27 09:37
nVIDIAがそのうち開発するだろ
109オーバーテクナナシー:01/10/04 04:03
第4世代携帯電話で“スカウター”が現実のものに!?
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/03/vizwear_m.html

すげーぞ!
110オーバーテクナナシー:01/10/04 10:56
このげーむは?次世代HMD使用って書いてあるけど
http://www.universalcentury.net/
111オーバーテクナナシー:01/10/17 22:11
メガネなし3D映像の秘密は“とんぼレンズ液晶”
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/16/3dcom.html

39万だって。
人柱キボーン。
112オーバーテクナナシー:01/10/19 01:10
39万…いかん、
本気で欲しい。
113a:01/10/20 11:03
a
114オーバーテクナナシー:01/10/21 11:51
112のレポートを期待age!
115 :01/11/04 01:41
116 :01/11/04 04:00
最近2ちゃんねる(テレビの)でなんかヘルメットかぶったら
実際の風景にCGを重ね合わせてどうちゃらこうちゃらやってた
手のひらの上に小さな泉が出現するやつと、シューティングゲーム
はたからみたらただのきちがい
117オーバーテクナナシー:01/11/04 20:34
うむ
118オーバーテクナナシー:01/11/04 22:48
オナーニは人に見せないからいいのさ。
119オーバーテクナナシー:01/11/05 01:49
NHKでもそんなのやってたなあ…。
ビルの背景にCGのキャラ重ねて格ゲーやってた。
東京タワーに飛び乗ってたりしてたような。
120オーバーテクナナシー:02/01/17 05:22
手のひらに乗るくらいのケースからキャラの立体画像が立って見えるような玩具は作ろうと思えばできるってことでいい?
121オーバーテクナナシー:02/01/28 15:07
昔は憧れたもんだが、今考えてもエロに使うことにしか興味がわかない。寂しい。
122オーバーテクナナシー:02/01/28 16:06
HMDを普通にかけて生活するような時代がくれば…
可能性も需要も無限大だと思うんだがなあ。

個人的にはヴァーチャル陶芸とかやってみたい。
いまの3D作成方法&ソフトはめんどくさすぎる。
>>122
リアル陶芸すればいいじゃないの
そんなこというなよ。
125オーバーテクナナシー:02/01/29 21:19
どっちかと言うと撮影機材の開発の方が大変そう
(現行の機材を応用する方法では、コスト・スケールが大きくなりすぎる)

126オーバーテクナナシー:02/03/09 15:29
CCDによるホログラム撮像の事このスレで言っていたけど
残念ながらまだまだ先の事だろうね。ホログラムの感光材料
は光の波長の3次元的なからまり具合を記録できなくちゃ
意味無いはず。つまり感光物質が光の波長より小さい事が
要求される。大体光の波長の4分の1が目安だ。
光の波長、たとえば中間とって緑の光の波長は550NMくらい。
ナノメーターって1ミクロンの何分の1だっけ?
とにかくそれだけ小さなCCDを最低4層位は重ねなければいけない。

それだけじゃない。そうやって記録したデータをどうやって再現するかだ。
参照光を当てて反射面を常に変化させる物質はどうする?
液晶のように自ら発光するモノでも上記の細かな光の状態をどうやって
再現させる?撮像はCCDが光の波長の4分の1に製造できる時代まで、
まああと15年−30年待つとして、むしろ問題は再現手段にあると
思われる。

俺は20年近く前、美大でホログラムをやっていたが、そういった
技術的問題が俺が現役で活動できるまでには到底解決不可能と予測
して、ホログラムを表現手段に使うことを断念した。

まだ先の話だな。

127 オーバーテクナナシー:02/03/09 15:44
128親切な人:02/03/09 15:52

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
129まとめ:02/03/10 22:25
バーチャルボーイでがまんする。
130オーバーテクナナシー:02/05/10 14:15
3Dのエロビデオを観て見たい、新鮮な感覚だろうなぁ。
131オーバーテクナナシー:02/05/10 16:30
いや 
虚しくなる。
132オーバーテクナナシー:02/05/11 00:17
【新開発】眼鏡なしで3D映像【パイオニア】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1020873244/l50
133オーバーテクナナシー:02/05/11 01:53
ステレオグラム
http://choco.2ch.net/kao/kako/1009/10096/1009637277.html

▼▲▼▲▼立体に見えるAA▼▲▼▲▼
http://choco.2ch.net/kao/kako/1010/10101/1010161044.html
134オーバーテクナナシー:02/05/11 17:57
>>132の記事
>眼鏡なしで3D映像、パイオニアが開発

> パイオニアは8日、眼鏡なしで見える小型の立体映像システムを開発したこと
>を明らかにした。これまでの立体映像システムは、専用の特殊眼鏡を利用するか、
>眼鏡が不要でも大型で価格も高い仕組みが必要だったが、新システムは
>小型で安価なのが特徴で、ゲーム機や携帯電話、パソコン、小型AV(音響・映像)機器
>などで、さまざまな利用が見込めるという。
>
> 新システムは、パソコンなどの画面の前に専用のレンズを置く仕組みで、
>画面はパソコンや携帯電話などに使われている映像がそのまま利用でき、
>腕時計にも搭載できるという。
>
> 同社では、同システムの特許をIT(情報技術)機器や家電製品、
>おもちゃなどのメーカーに広く販売する計画だ。すでに複数のメーカーと契約を
>結んでおり、来年には製品化される見込みという。


レンズ置くだけか!(゚∀゚)イイ!
2万以内で来年発売キボン。
ついでにこのレンズで立体に見える画像を作る技術も無償で公開してくれたら、
色々作って遊べる。
135オーバーテクナナシー:02/05/11 18:20
レンチキュラレンズ方式かな?

レンチキュラレンズのピッチと画面のドットをどう同期とるかとか、
寝ながら見ることは出来るかとか、いろいろ気になるなあ。
>>132
予想通りニュー速では沈んだねぇ
>>136
あぁ、いつの間に、、、
とりあえず、ニュー速にあった続報を貼り付けておこう

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020509/tgs4.htm
中でも面白かったのが、バンダイブースで参考出展された「フェアリウム (Fairrium)」。
パイオニアの「3D floating Vision」という技術を使用した一種の3D映像。
ただ箱の中で妖精が生活しているだけではない。音声認識してマイクの前で音を立てると反応したり、
箱の中に手を入れるとビックリしてビンの中に逃げ込んだりかなり反応してくれる。
色々なことができそうで、これまでにないなかなか面白い商品。製品化も価格も未定。
http://www.2chan.net/img2/src/1021027070.jpg

なんだか考えてのと違うようなんですが
これってシャープが5、6年前に同じような奴のデモをやってたような
記憶があります。
139オーバーテクナナシー:02/06/05 15:39
NHKの技研の展示会で
メガネ式の立体テレビを展示してた。
精密に画面が立体になってたのでいいと思ったが、
どういうわけか
時々破綻して
2重画面になってしまう。
ま試作だからしょうがないか。
原因がわかればなおせるもんね。
140オーバーテクナナシー:02/06/05 17:13
表示に関しては、レンチキュラレンズ方式で良いから早く普及しないかな。
大勢で見るテレビでは、視点位置に合わせる必要が有るのが大変だけど、パソコン用の正面に一人だけ前提の液晶ので充分なのにな。

画像情報の方は、実写取り込み3DCG化が使えれば良いんだろうがな。
3DCG映像を作るのに実写を取り込む技術が進歩してるんだから、それを実写として再生する所まで行き着けばねえ。
141オーバーテクナナシー:02/06/13 21:47
表示器は、阪大でやってる光線再生式の奴がいいなぁ。
142オーバーテクナナシー:02/06/14 22:38
>>141
サイトのムービーでしか見た事無いけど実物ってどうよ?
視点分解能(適当な言葉が思い付かん)が気になって仕方が無い
143親切な人:02/06/14 22:48

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
ttp://www.alumni.ee.es.osaka-u.ac.jp/Kaiho/no20/20-1.html
検索したら解り易い画像見つけた。
、、、まだホログラム製新聞は読めそうに無いな。
ホログラムってどのくらい解像度が必要なんだろう?
可視光の波長(0.38〜0.77μm)くらいの縞を描く必要がある?
146オーバーテクナナシー:02/06/15 06:54
このシステムでバーチャファイターやりてえよお、、、、
147オーバーテクナナシー:02/06/15 08:26
http://www4.dochat.net/08/anime/
AAチャットです来てください。。
AA以外の話題でも結構です。。
148オーバーテクナナシー:02/06/15 10:05
阪大のはホログラムとはちゃうよー。念為。
149オーバーテクナナシー:02/06/22 21:17 ID:KpFMLKAA
結局、立体表示ディスプレイは、どれもこれも敷居が高いってことですか?
一般に普及するものにはなりそうもないなぁ。
150オーバーテクナナシー:02/06/25 01:03 ID:V5Jgiy5m
『頭の動きに合わせて画面を変化させるセンサー登場、ゲーム向き? 』
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020622/etc_intertrax2.html

これだれか試した人いる?

151C_sugar:02/06/25 02:40 ID:lkix7Y/X
立体映像+DTS(デジタルシアターシステム)

これ最強。
152オーバーテクナナシー:02/07/30 17:51 ID:AE8R2OyZ
死ぬ前に普及して欲しいage
153出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/07/30 18:42 ID:L2RlEjF7
>>150
昔io-display社がそれを作ってました。
ヘッドトラッカー付きで米799$で見た覚えが・・?
当時、TFXというDOS版フライトシミュレータが対応していて、
HMDを使った人と普通の画面で対戦すると、HMDの人にはまず勝てなかったそうな。

http://www.i-glasses.com/
154オーバーテクナナシー:02/09/12 13:03 ID:juHj3cfQ
『ソニー、プレステ2対応ヘッドマウントディスプレイ
 ―動き検出センサーを搭載。対応ソフトにより仮想空間を実現』
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020910/sony2.htm

『3Dメガネがなくても立体視できる50型PDP』
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/yajiuma/

二発連続でキターーーーー(゚∀゚)ーーーーーーー
155オーバーテクナナシー:02/09/12 13:04 ID:juHj3cfQ
あげわすれた
156オーバーテクナナシー:02/09/28 19:44 ID:dIxsERLd
レンティキュラシート方式や液晶シャッタめがね式なら
枯れた技術だし量産時のコストも精緻に見通せるだろう。
だから、見通した上で商品化見送り決定しているんだよね。

商品化できない理由はおそらく、立体化によって
コンテンツ制作費がはね上がるのに対して、別に
立体化してもコンテンツの売上が上がる理由が無い
ことだろうね。映画やTVなどの実写コンテンツに
関して言えば。

ただ、3次元ポリゴンCGのゲームなんかは立体表示
対応にしても制作費が殆ど変わらないんで、ゲーム
でなら普及する可能性がある。
157オーバーテクナナシー:02/10/06 01:30 ID:s/RO+9gw
立体テレビというかさー、
空間上に映像を映し出す事って出来ないのかなぁ?
たとえば、机の上に映像を映し出すとか、
マリオサンシャインの箱庭を机の上に映し出して、
どの角度から見ても映像&ゲームを楽しめるようになったり
テレビにゲームを映し出す必要はないと思うのよ
ゲーム専用のマシンとして作られて欲しい
それしかゲームの生き残る道はない

テレビ番組や映画は実写がメインだから無理だと思うけど、
ゲームは立体映像で表示させてからはじめて本当のゲームの時代になると思う
158オーバーテクナナシー:02/10/06 01:31 ID:s/RO+9gw
バーチャファイターとか立体映像で出来たら萌えると思う
159オーバーテクナナシー:02/10/06 01:32 ID:s/RO+9gw
顔につける3Dメガネやヘッドマウントディスプレイはダサすぎる・・・
160オーバーテクナナシー:02/10/06 22:41 ID:lDjv2kjm
専用メガネなしでも本物そっくりに見える3Dディスプレー登場
Leander Kahney


2000年11月17日 0:50am PST  ラスベガス発――今年の『コムデックス』見本市で最もエキサイティングな
ハイテク技術は、何もない空間に立体映像を投影する3Dディスプレーだったかもしれない。参加者らはこの
3Dディスプレーを見て息を飲み、爆笑し、興奮して、あらゆる方向から見ようとブース内を走り回っていた。
展示ホールの片隅のブースで、米ディメンショナル・メディア社(本社ニューヨーク州)はブースいっぱいに
数多くの3Dディスプレーを設置した。この3Dディスプレーは、見る人の目の前の空間に、携帯電話や清涼飲料
の缶のような物体の映像を投影するのだ。
その効果は、R2-D2がホログラフで映像を投影する『スター・ウォーズ』の有名な特殊効果に似ていないことはない。
しかしR2-D2の不鮮明なビデオ映像とは違い、コムデックスで展示された映像は、本物の物体のように鮮やかで形が
はっきりしているものが多かった。
それに、このディスプレーには、よくある3Dディスプレーが使うような特別なメガネやヘッドギアは全く必要ない。
ロシアのイベント責任者、アンナ・ゼルコワさんは、ブースをせわしなく動き回ってあちこちから眺めながら、
「信じられない。これは魔法としか言いようがない」と感嘆の声をあげた。
同僚のナターシャ・サビーナさんも、「本当にすごい。この展示会で、これほど不思議なものを目にするとは思って
いなかった。立体映像はどれもまったく普通に見える。これは、ものすごく新しくて、驚くべきものだ。来年はこれを使
って、ロシアのブースには私の姿を映し出しておきたい。そうすれば、私はどこか別の場所にいたって誰も気づかないだ
ろう」と話す。
161オーバーテクナナシー:02/10/06 22:42 ID:lDjv2kjm
ディメンショナル・メディア社は元来、米国防総省の国防高等研究計画庁(DARPA)からの資金を受け、軍用技術を開発していた。
軍は、特別なメガネや複雑な電子機器を必要とせずに、本当に量感のある立体として投影できる3Dディスプレーを求めていた。
この技術を最も単純化すると、基本は鏡とレンズからなるシステムだ。映像を投影しようと思う物体を台の中に置く。
すると、物体からの光を受けた台がその光を上方の空間に投影する。その結果、物体自体が台の上に浮かんでいるように見えるのだ。
同社はまた、同じ技術を応用して3Dのビデオ映像を投影するバージョンもデモンストレーションした。
先ほどの2人のロシア人は、3DのATMマシンで遊んでいた。空間に浮かんでいるマシンのバーチャルボタンを「押す」には、
ただボタンの映像を指差すだけでよい。システムは赤外線のグリッドを使ってユーザーの指の位置を判別する。
一般の店舗の入り口で客の出入りを感知するシステムと同じ技術だ。
ディメンショナル・メディア社によれば、このシステムによる映像は、世界中のショッピングモールや空港の広告用
ディスプレーにすでに登場しはじめており、導入数が増えるにつれて、今年のうちにはごく見慣れたものになるだろうという。
「われわれはこのシステムの販売を本格的に開始したところだ」と同社のダニエル・プフェファー最高経営責任者(CEO)は言う。
ディメンショナル・メディア社は来年初めに、初のコンピューター用の3Dモニターのテストを開始すると述べ、医療関係企業や
軍隊、そしてCAD/CAM企業に販売したいとしている。
プフェファーCEOは、このディスプレーによって初めて、投影された映像を完全に「あらゆる角度」から見られるようになったと言う。
「人の顔の映像を投影すれば、その人が実際に目の前にいるかのようにどの角度からでも見ることができるのだ」
このシステムの使用例としてプフェファーCEOは、X線や核磁気共鳴(NMR)データを3次元に投影して、患者の頭蓋骨の内部や腫瘍の
位置など、正確に映像で生成することができると述べた。さらに、患者の実際の頭部に別の映像を重ねあわせ、メスを入れるべき
正確な箇所を外科医に示すこともできる。
「まったく信じられないような技術だ」とプフェファーCEOは語った。
162オーバーテクナナシー:02/10/06 22:48 ID:IcRsAvHs
引きこもり板の有名固定が逮捕
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1033889275/l50
書き込みが行われたサイト
http://jbbs.shitaraba.com/news/532/unkounko.html

記念カキコはお早めに★
163オーバーテクナナシー:02/10/06 23:18 ID:cWP+dVoO
AV産業がまた成長しそうですね
164オーバーテクナナシー:02/10/07 04:20 ID:qdUOcDzn
>>160,161
 昔からある凹面鏡を利用したトリックだよ。3Dに見えるには実物を
鏡の前に置いておかないといけない。CGや動画などを立体的に見るのには
使えない。記事で3Dのビデオ映像云々というのは、記者が技術に詳しくなくて
浮きあがって見える平面の映像を立体的と誤認しただけと思われる。
原理的にこのシステムでは立体のもの装置の中に入れておかないと、
立体像を映せない。観察者は実際には何も無い空間に像を見るわけではない。
像のバックには必ず鏡が位置している必要がある。要はただ鏡に映った像を
見ているわけよ。ただ、鏡が凹面鏡だと鏡より手前に物体の像があるような
錯覚を起こす。これがタネ。
 だから軍用へ技術の応用も無理。軍からの資金云々ってのは投資家から
の金を集めるためのブラフ。
 2年も前の記事なのに、現在市場に実際の応用製品が全然出てきて
ないのが何よりの証拠。
165オーバーテクナナシー:02/10/07 08:45 ID:335dF+52
関連?スレ
フライトシムで実用的に使えるHMD
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1031657850/l50
166オーバーテクナナシー:02/10/12 13:49 ID:g4gSYdo6
>>126
うむむ…たしかに難しい。
高分子1個ずつが素子になるくらいか、配線もできやしねえ。
情報伝達は何を使えば…スピントロニクス?
167通りすがりの3D:02/11/27 21:11 ID:WvGFY5+V
ここのはどうですか?

裸眼立体視モニター、3Dビデオカメラ、ヘッドマウントディスプレイもあるよ
http://www.j-3d.com/
168山崎渉:03/01/06 16:49 ID:mnr4STro
(^^) 
169オーバーテクナナシー:03/01/06 20:10 ID:W2vHDZyU
何も無い空中に点光源を発生させる方法があればいいのだな。
170オーバーテクナナシー:03/01/06 20:58 ID:3UfpgR2k
>>169
それ既にある。ドーム状のガラス内部にCG映像が立体的に浮かび上がるやつ。
すっごい不思議だったんだけど原理を聞いて唖然。
何もないように見えるドーム内で実は扇風機のプロペラ(1枚)みたいなのが
超高速回転していて、PCで同期を取って下から光点をプロペラに当て走査して
いるらしい。(説明が下手でごめん)

プロペラを回転させた容積内でどんな映像も立体表示できる。
ただし触ろうとすると指が切断されることでしょう。
171オーバーテクナナシー:03/01/06 22:50 ID:7W6EAtSn
>>170
ということは、前から見た画像と横から見た画像は同じになるのかな?
ソースきぼーん
172170:03/01/07 00:55 ID:34ZlS4I7
>>171
いや、横からはちゃんと立体映像を横から見えるよ。
ちょっと調べてみたら何とここで何度も出ている(>>160,>>161)ボルメトリックスのことでした。
>>164の言うような凹面鏡のトリックではなく、液晶プロジェクタと高速回転する
変形スクリーンを合体させたようなもの。

http://www.eetimes.com/sys/news/OEG20020626S0037

もっと良い図解入りのソースもあったんだけど行方不明。
173170:03/01/07 01:03 ID:34ZlS4I7
メーカーのソースも見つけました。

http://www.actuality-systems.com/volumetric3d.php3
174オーバーテクナナシー:03/01/07 07:52 ID:xyxF2nbt
>>164 が言ってるのはボルマトリクスのことでは?>>170 が言ってるのとは
違う物。

それに>>170 の言ってる方式は、回り込んで見れるけど、3Dとは言えないのでは?
175オーバーテクナナシー:03/01/07 08:39 ID:Mu7S+2TA
ソース読んでみそ。
164の言ってるボルマトリクスの正体が170で言っている volumetric3D のことだよ。
176オーバーテクナナシー:03/01/07 10:06 ID:xyxF2nbt
どこをどう読むと、同じ物に見えるんだ?原理的に全く違う。
177171:03/01/07 21:37 ID:Tta3yMHT
>>173
おー。読んだよ。
写真がないのは残念だけど、
「a projection screen that spins at 600 rpm」
ってどんなだろう。みてみてぇ。(´д`;)ハァハァ

178170:03/01/07 22:06 ID:XqF1gvSZ
>173 のソースには写真もあります。
あと、サミーのボルマトリクスとアクチュアリティーのボルメトリックって
全然別物だったね。よく読まなくてごめん。160,161 がどっちなのか(または
別方式か)はわからないけど。
179オーバーテクナナシー:03/01/09 04:57 ID:xi0SCY7E
>>178
thanks
180オーバーテクナナシー:03/01/11 23:04 ID:rPgGKiVz
ホログラフィ最強。
181オーバーテクナナシー:03/01/11 23:19 ID:4Hd2aYk0
ホログラフィーってさ、フィルムを拡大、縮小すると
像も拡大、縮小できるの?
182オーバーテクナナシー:03/01/19 00:52 ID:zn2FGDqn
干渉縞の大きさが変わってしまうから無理なんじゃないかな?
183オーバーテクナナシー:03/02/15 02:57 ID:uqcmK9i1
3次元CGのワイヤーフレームいじるときや、
動きつけるとき猛烈に立体視デバイス欲しゅうなるのう
184オーバーテクナナシー:03/02/15 12:39 ID:YTU3orM5
>>183
そうそう。
あとグローブ型入力デバイスがあれば
VR陶芸とかVR彫刻とかもできるだろうし。
はやく3D用HMDが一般化しないものか。
185オーバーテクナナシー:03/02/15 19:51 ID:rAXIOGAX
立体映像って数十年の歴史があるから、素人が考え付くやつは大抵技術的には実現されてるが、大企業に特許抑えられてる。

で、「コピー数回の代金だけで出来る」案が有るんだけど、
私的利用なら特許関係ないから誰か試してみない? (自分LCDもってないんで)
________
・LCDディスプレイを用意(=横方向のドットピッチが一定のディスプレイ)
・スリットを作る。
 ドットピッチの2倍幅の白黒縦線を、透明フィルム(OHPシート)にコピー
・透明フィルムを透明プラ板に貼り、さらにLCDの表面から少し離してセット。
・次のように、縦に4ドット単位で 3DCGを描画する。

 黒  右  黒  左  黒
 一  眼  一  眼  一
 色  用  色  用  色
      \   /
  ━━━ × ━━━━
      /   \
    ●    ●
   左眼   右眼

ポイント。
・スリットの幅の調節が難しい →高解像度のプリンタで印刷しる。
・画面左右はスリットがずれる →単純計算でスリットパターンを補正。
・輝度が1/4になってしまう →ブライトネスで調節しる。
186185:03/02/15 19:57 ID:rAXIOGAX
これのスリットバリアをピンホールにして、縦横16ドットで描画すれば
上下左右からも立体に見える筈。
(旧ロシアで実現されていたという、微細球レンズによる立体写真の液晶版ね)
187オーバーテクナナシー:03/02/16 01:19 ID:Ci1inhXx
スリットを作るのが激しく大変な予感です。先生。
188オーバーテクナナシー:03/02/16 03:03 ID:U+dYczGz
>>187
学生のころやったことがあります。
OHPに縦縞をコピーするだけ。超簡単。
189185:03/02/16 13:51 ID:MtF/Xoch
>>187
縦じまスリット作るのは簡単。
ペイントブラシで白1ドット、黒1ドットのパターンを書いて
横に2倍ずつ10回位コピペするだけです。

縦に伸ばすのは、画像編集ソフトで伸ばすだけ。

補正が必要なら、簡単なスクリプト書く必要があるが、多分10行くらい。
190オーバーテクナナシー:03/02/17 09:16 ID:Ns+4u1eU
立体視って目がよくなるんだよね
今一昔前にはやったステレオグラムが目が良くなるっていうんで、また流行ってる。
任天堂のバーチャルボーイもたしか目が良くなる効果を確認したらしいし…っても
失敗に終わったけど。
ちょっと早過ぎたのかな。
191オーバーテクナナシー:03/02/18 16:06 ID:2sDBLK2Z
看板は店舗にとって重要な集客手段だから大きく作りたいけど
あまり道路にはみ出せない。ホログラムで道路にでかくはみ出す看板ができれば
売れそうだけどなー。値段によるが。
192オーバーテクナナシー:03/02/19 02:18 ID:U6N3hwYf
>>191
その看板を避けようとして事故が多発するぞ。(w
193オーバーテクナナシー:03/02/19 05:51 ID:YCUvEr9l
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/mona/
194オーバーテクナナシー:03/02/19 08:40 ID:jWrEUowZ
195bloom:03/02/19 09:14 ID:QCvwVeZT
196オーバーテクナナシー:03/02/19 11:21 ID:/NaIkY8J
しかしアレだね。
もし3D立体視が普及してテレビとかに応用されるようになったら、ドラマの女優とかどうすんだろ?
どの方向からも立体的に見えるということは、下から覗けばパンツ見えるってことだよな?
モザイクでもかけるのかな。

馬鹿なレスでスマン。
197390:03/02/19 12:51 ID:lw+b6Yk6
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html




198オーバーテクナナシー:03/02/20 02:06 ID:CI+w62Aq
>>196
> どの方向からも立体的に見えるということは、下から覗けばパンツ見えるってことだよな?

現状の延長線上のTVで立体視を考えたら、
対象を撮影するのは恐らくカメラになるわけで、
そのカメラは今の一眼のものではなく、
人の目と同じように二眼であって、
左右のレンズで角度を変えた画像を3DTVに流すことになるんじゃないかな。
そうすると当然、カメラの視点でしかTVには写らない。
視点を変えても映像の角度は固定ってことになる。

全方向からの映像を捉えるとなると、
その設備が整ったスタジオでしか撮影できないし、
コストも跳ね上がるだろうし、
TV局にとってはあまりメリットがないと思う。

それに
「みんなが同じ映像を共有できる」
ってのもTVの大事な機能だからね。

全方向からの映像とかはCGを中心に広まっていくと思う。
ネットゲーとかHMD付けてやったら廃人がさらに増加しそうだけど。(w
199196:03/02/20 14:09 ID:FkxnbBi3
ああー、なるほど。
なんとなく分かった。
分かりやすい説明ありがとな!

やっぱり全方向映像はエロ産業に多大な需要があるんだろうな。
俺も早く体験してみたいもんだがw
200オーバーテクナナシー:03/02/20 16:35 ID:g15a89ml
全方向映像を体験したいなら、とりあえずPS2ソフトのアユMIXやね。
浜の映像360度で見れるよ。上と下のアングルがないのが残念だが。
これをエロでやってくれたら最高なんだが。
201オーバーテクナナシー:03/02/21 12:57 ID:OPyBFKsb
>>200
IllusionやTeaTimeのゲーム汁!
202オーバーテクナナシー:03/02/22 20:15 ID:h2c75V0/
>>CGと実写じゃぜんぜん違うでしょ。
203オーバーテクナナシー:03/02/23 14:26 ID:6xKksM5A
MPEG4って、3Dモデルの配信までサポートしてなかったっけ?
少なくともリップシンク(唇のモーション)はサポートしてると聞いた気が。

あと、地上波デジタル放送開始時に、サン洋電気とTV局が組んで立体放送始めると期待。
204オーバーテクナナシー:03/02/24 17:37 ID:iuXPF+tt
映画とかTVとか別に3Dじゃなくても良いのでは
目(と脳)が疲れるだけだ

大切なのは2Dの画面上でいかに立体感を表現するかだよ
205オーバーテクナナシー:03/02/24 20:11 ID:Rqau3FdF
>>204
現状ベースの見難い技術で考えるとそうだろうけど、例えば
コンタクトレンズに表示装置を埋め込む、なんてこともありうる。


 それに3D化は避けられない道だと思う。
 10年前のPCは25MHzが最新マシンだった→今は2.5GHz以上・・・100倍
単純計算すると、10年後は250GHzだ。

PC業界つーかIntelの研究所なんかは 市場の存続を掛けて
「より速いCPUを必要とし、購買欲を煽る技術」ってのを研究してる。
マルチメディアも、ブロードバンド→動画&ストリーミングも、OSのマルチタスク化もその一環では。

10年前、「20MHzでテキストエディタがサクサク動けば、これ以上早いPCはいらない」
って意見が有ったこと、知らない人も多いと思うけど。
206オーバーテクナナシー:03/02/25 17:46 ID:TWec1ze0
640Kもあるメモリをどうやって使い切るんだ。と思ったこともあった。
207オーバーテクナナシー:03/02/25 23:44 ID:ga8T+sNM
立体ビデオって、スポーツの練習に使えそうだな。
ゴルフとか拳法とか、型を重視するやつ。

自分の動作を立体ビデオで再生して、後ろから見たり。
お手本の動作パターンを自分の体型に変換した上で、自分の映像に重ね合わせて見たり。


女優の卵が、夜自宅でチラリズムの研究なんかコソーリしてたりして...ハァハァ
208 :03/02/26 00:16 ID:Ji5B8j7k
普通の映像を立体に加工するって技術は
韓国が進んでるらしいよ。(メガネは必要)
しかもかなり普及してるらしい。



チョソに媚びてでもだれか開発しろよ。
209小島慎一郎の本性:03/02/26 06:16 ID:kHFOn9/P
小島慎一郎は千葉県流山市向小金出身。
過去、少年野球チームに所属していた。
そこでT村君と出逢う。
T村君は突然練習中に下痢ウンコをもらしてしまったのだ。
そこで小島慎一郎は、T村君に「ピーウンチ」と言うあだ名をつけて彼を集団で虐めた。
T村君はそれを苦に、中学生のときに首を吊って自殺してしまった。
一人の尊い命がなくなったにもかかわらず小島慎一郎は反省するどころがT村君を人生の負け組と決めつけ今も罵倒している。
私は現在ものうのうと生延びている小島慎一郎と言う存在を社会に知ってもらいたい。
小島慎一郎は現在三十代半ばだ。
あなたのとなりに小島慎一郎がいます。

210オーバーテクナナシー:03/02/26 21:45 ID:S+b0R03Q
>>208
Win95が出たころから、そういうコンバータって何度も発売されてる。
でも、どれも「立体っぽく見える」だけで、本当の立体じゃないんだよ。
(人間の視覚に匹敵する機能がないと、粗ばかり目立ってしまうからな)
211オーバーテクナナシー:03/03/05 00:22 ID:pyr86pTP
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/04/n_3d.html
[3D立体表示普及へ「3Dコンソーシアム」設立]
> シャープ、三洋、ソニー、NTTデータ、伊藤忠商事の5社は3月4日、
>3D立体表示市場の創造を目指す団体「3Dコンソーシアム」を設立した。
>上記5社が幹事会社となり、ハードウェア、ソフトウェア、コンテンツの3分野で
>啓発活動を展開していく。正会員として既に65社が参加を決めた。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13037.html
[3D利用の新たなマーケット創造を目指す「3Dコンソーシアム」発足]


ついにキタ-----------(゜∀゜)-------------------
212山崎渉:03/03/13 13:04 ID:ANSWyiFf
(^^)
213オーバーテクナナシー:03/03/16 14:38 ID:1QW9U0XB
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/14/nj00_3d_sharp.html
CeBIT現地レポート
シャープ、PC用の3D液晶を欧州で発売

シャープは携帯電話向けに採用している、裸眼で立体視 が可能な3D液晶を、
PC用ディスプレイとして欧州で発売す る。15型のTFT液晶で解像度はXGA。
発売は2003年末で、価格は3000ユーロ前後になるとい う。
用途としては、ゲームや医療用途、設計などを見込んで いる。
ーーーーーーーーーー

この前、文化庁メディア芸術祭(東京都写真美術館)で、モノホンのメガネ不要ディスプレイみたよ。
1m弱位はなれたところで見て、奥行き10cmに感じた。
ずいぶん浅いと思ったけど表現可能な奥行きってディスプレイの性能なのかな?
214オーバーテクナナシー:03/03/21 10:50 ID:T+/R3QH7
ttp://www.j-3d.com/products/products12.html
既出だけど↑実際使った人っている?
215オーバーテクナナシー:03/04/12 16:28 ID:iZ/RHUb5
展示会に行ってきました。
サンヨー、シャープが液晶式の”メガネ無し”を出していました。
ソニーは液晶式だが、
偏向メガネを液晶画面の上から突き出たアームにつけたもので、
少し暗くなるが気になるほどではない。これはずいぶん改善された気がするが。
画質的に安定してるので、見ていて疲れない気がする。
コスト的にもはるかに安いのではないか。
従来のは2百万円?とか以前言っていた。
メガネ無型は手元や他の装置などが見れるので操作盤やキーボード、
他の計器の確認、メモ、チームとのコミニケーションなどできるし、
産業用や医療用はメガネ式では多分ダメなんだろうと想像している。
メガネのフチを透明にしたら?
ゴラー 顔をそっちに向けても見えないんだゾ。
 
しかし映画を見るだけならメガネを自分でかけたほうがコストが安いし好きだが。
216出会いNO1:03/04/12 17:11 ID:Axc7euIe
http://kadokado.h.fc2.com/
18歳未満禁止です!
ヌキヌキ部屋に直行
ぽっちゃりさん掲示板
http://asamade.net/web/
 無料WEB代理店募集
http://asamade.net/asaasa/fff16.html
  メルマガ無料投書受付中
http://asamade.net/asaasa/fff26.html
ちょっぴりHな出会いランキング
217オーバーテクナナシー:03/04/12 17:26 ID:25ANL8Q7
>ゴラー 顔をそっちに向けても見えないんだゾ。
これは何を意味してるんだ。
218オーバーテクナナシー:03/04/12 17:39 ID:v24d8KhC
所詮液晶やなんかは30%位3Dに見えるってだけだな
裏から見ても3Dじゃないとほんとの3Dテレビとは言えない
これでは普及もしないと思う
219オーバーテクナナシー:03/04/14 09:19 ID:UQXPtC0y
>217 そっちを見ても見えない?
 
何かを見ようとしてもメガネの液晶がじゃまをして、
顔を向けても見えない。と言いたかっただけ。たいしたことを言ってない。

偏向レンズをメガネにしたタイプはそういうことがないからいいと思う。
220洋物動画直リン:03/04/14 10:17 ID:snEsx7y8
221オーバーテクナナシー:03/04/14 11:41 ID:nJKjz2gi
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
222山崎渉:03/04/17 08:56 ID:r+HRdvvH
(^^)
223山崎渉:03/04/20 04:56 ID:g4OwFe96
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
224オーバーテクナナシー:03/05/05 04:05 ID:FIJw6dPc
保守
225山崎渉:03/05/21 22:59 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
226山崎渉:03/05/28 15:15 ID:BRKzUTf3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
227オーバーテクナナシー:03/05/31 10:29 ID:NGASK/2I
> どの方向からも立体的に見えるということは、下から覗けばパンツ見えるってことだよな?

銀英伝の劇場版を思い出した。
228オーバーテクナナシー:03/06/06 14:45 ID:0urJ4Q1v
ホログラフィと変わらない3Dの原理がある。すぐに実用化できる。
229_:03/06/06 15:17 ID:qmv78qFZ
230オーバーテクナナシー:03/06/21 21:47 ID:zWFSOCfA
今いろいろと3次元ディスプレイが研究されていますが、
ぼくが調べたところ、理想的なディスプレイとしては、
インテグラルフォトグラフィとホログラフィと思いました。
が、原理的にはいろいろ違うんですが、
インテグラルフォトグラフィがホログラフィに対して劣っている点て
一体何でしょうか?
これから3次元ディスプレイを勉強しようと思っていまして、
どっちにしようか迷っています。
どうか、ご存知の方よろしくお願いします。
231オーバーテクナナシー:03/07/03 15:50 ID:7Luy96p3
解像度
232オーバーテクナナシー:03/07/03 17:05 ID:wAiNpOmv
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆

 新着情報!!『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』

☆お楽しみ・&・性感!あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード
☆★ アメリカ西海岸発 ☆★ 当然モザイクありません・・・・・・・・・・・・ ★☆
   あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase
    あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase
     あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase
   寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!
☆★ もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・・・ ★☆
    あなたのチャットをお待ちしております!!
     日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
      チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★ 10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・★☆
            http://www.gals-cafe.com
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆ 
233オーバーテクナナシー:03/07/03 17:05 ID:wAiNpOmv
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆

 新着情報!!『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』

☆お楽しみ・&・性感!あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード

☆★ アメリカ西海岸発 ☆★ 当然モザイクありません・・・・・・・・・・・・ ★☆
   あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase
    あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase
     あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase
   寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!
☆★ もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・・・ ★☆
    あなたのチャットをお待ちしております!!
     日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
      チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★ 10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・★☆
            http://www.gals-cafe.com
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆ 
234オーバーテクナナシー:03/07/03 22:57 ID:nPaGPYHx
今更だが、ビッグサイト逝った香具師いる?
どうだった?
235山崎 渉:03/07/15 12:42 ID:wDlFqq9j

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
236オーバーテクナナシー:03/07/31 14:05 ID:xhzfNPV9
保守
237山崎 渉:03/08/15 19:30 ID:K8BsyPay
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
238オーバーテクナナシー:03/09/14 22:08 ID:lMKhAsZr
hosyu
239オーバーテクナナシー:03/09/17 20:00 ID:9XK88jt1
これはスレ違いすか?

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030912301.html

 一方、米国のIO2テクノロジー社が試作品を開発した『ヘリオディスプレー』(Heliodisplay)は、
何もないところに浮いているように見える画像を投影できる。この画像は手で操作することもできる。
マサチューセッツ工科大学(MIT)の29歳の大学院生が考案したこの技術は、プロジェクター上方の空
気を調節することで、どんな種類のビデオ映像でも映し出せるカラースクリーンに変える。画像は前
からも後ろからも見ることができる。また映し出された画像は、従来のコンピューター画面と同じよ
うに操作可能で、その際マウスや特別な手袋を使わずに、手や指を使って画像やカーソルが動かせる。

写真
http://www.io2technology.com/large8.jpg
240オーバーテクナナシー:03/09/25 14:31 ID:qpfWBjKk
単に立体に見えるだけ、くだらない。
241オーバーテクナナシー:03/09/25 14:34 ID:kJNnGQ4N
裸眼立体視、俺できないんだよな。
だからすげー損した気分。
両目の視力に差があると、難しいとかいう奴がいたけど
ほんとのところどうなのかわからん。
もし俺にいわゆるステレオグラムの裸眼立体視能力を
開花させてくれる奴が本気でいたら、一か月分の給料ぐらい
ぽんと払ってやるよ。まじで。俺頭固いからだめなのかな
むむむむ
242オーバーテクナナシー:03/09/25 14:44 ID:y0rzIYMz
交差視は簡単にできるけど、平行視は自分はちょっと苦手だなあ。
ステレオグラムの本なんかの頭に、たいてい立体視のやりかたみたいなのがついてるけど、
そういうのじゃできないのかな?
243オーバーテクナナシー:03/09/25 14:57 ID:yPEUcgt3
立体はだめだよ。ゲームが2Dから3Dになったときゲームが
つまらなくなった。
244オーバーテクナナシー:03/09/25 15:22 ID:kJNnGQ4N
>>243
違うな。2Dから3Dになったから、ゲームがつまらなくなったんじゃなくて、
それにともなう、グラフィックや操作性の"緻密さ"が仇となって
つまらなくなったんだよ。
245遠山式立体表示法:03/10/01 11:13 ID:1v8p0FSc
ナムコの広報カタログのノアーズの最新号に赤青眼鏡と一緒に立体写真のCGが載ってるんだけど
なんか、いわゆる立体差写真の平面が浮かんでるんではなくキャラの丸みみたいな
ものがリアルに見えるんですけどこれってどういう仕組み?

参考
http://www.namco.co.jp/pr/49/49-020.pdf
検索しても解説とかなかった、特許とろうとしてるみたいだけど。
しかしなんで載せるのがゆめりあかね、立体視マニアとしてはちょっととほほ、
http://www.yumeria.com/3dmone.html

で、大人の科学にちょっと解説がのってるそうなので買ってきた、眼球の角度によって
立体感を把握する輻輳が写真を斜めから見ることのによって写真の立体感と近くなる
ことからリアルになるとあった。

でもこれだと二枚の写真を並べて平行方や交差方で見るときには使えないのかな?
もともと輻輳が固定されるから、ビュワー使って自然な輻輳にすればいいのか?謎。
246オーバーテクナナシー:03/10/03 13:58 ID:LF+QDtoC
松下が立体映像を来年メドに中継サービス
10月3日、日経産業新聞
247オーバーテクナナシー:03/10/05 09:36 ID:7IBsp34p
>>245
それ某掲示板にあぷされてたので、ありあわせのフィルターで試した事がある。
元々ゆめりあキャラはポリゴンだから、陰影やハイライトまでステレオで
表現されているからだと思ってた。
実物を使わないとなんとも言えないか。

もねを出してきたのは、まあそっち方面に復帰するつもりなのかもな・・・。
248オーバーテクナナシー:03/10/05 16:28 ID:ezGpgsct
モニタで見たの?斜めから見ないとだめなそうな、後、青がシアンのタイプの印刷
最近はシアンの方が多いけど。
249オーバーテクナナシー:03/10/05 18:37 ID:2zZ6pCiY
これでAVみたらすごすぎるだろうなあw
250オーバーテクナナシー:03/10/05 20:02 ID:ezGpgsct
水平に置けるゲーセンのテーブル筐体みたいな専用ディスプレイがいるけど。
251オーバーテクナナシー:03/10/08 16:20 ID:k6DJ7Vhp
パナが来年
立体画面の放送をすると言っているが
通常放送と兼用のLCDを出すつもりかな。
専用メガネを使うというが。
でもスポーツや歌番組ばかりでは俺はあまり興味ないな。
俺は旅行や動物などにとりあえず興味がある。
ネット放送だったら光ファイバーが必要かな。
252オーバーテクナナシー:03/10/09 12:18 ID:6hIp+Zs3
放送で眼鏡はつらいんでは?横になって見られないでしょ。
ごろんと横になるほどではなくても、ひじついて首も曲げられないんじゃ
家庭でくつろいで見れない。
253オーバーテクナナシー:03/10/09 14:21 ID:+HXmW344
252>横になって見たい

そうですね。顔を傾けるくらいならいいでしょうが。

他の簡便方式はメガネがないけど
やはり横になって見られないのが多いですね。
254オーバーテクナナシー:03/10/09 14:25 ID:+HXmW344
↑間違い
メガネ方式も顔傾けられないか(w
255オーバーテクナナシー:03/10/09 21:44 ID:Pyd418S7
以前3DのAVってビデオ屋に並んでいたような
眼鏡付きでカラーだった
256オーバーテクナナシー:03/10/09 23:42 ID:6hIp+Zs3
これじゃないの?
tp://www.maxjp.com/home.htm
257オーバーテクナナシー:03/10/10 03:21 ID:LgFjfjOx
今まで三次元って2次元の画面に投射してたわけじゃん?
三次元の表示ができるディスプレイがあれば擬似的に4次元が見られるんじゃ?
258オーバーテクナナシー:03/10/10 09:19 ID:LlN8kluc
2次元でも4次元を投影できるしハイパーキューブとか
その手の数学的なCGは昔からあるよ。
259オーバーテクナナシー:03/10/14 15:42 ID:Sg9bL8xF
260オーバーテクナナシー:03/10/15 17:38 ID:zlMdEmWp
ノワーズのゆめりあマジですごいじゃん。
絵が絵だけにあんまり連呼できないんだけどw
3D眼鏡の子供だましとはちがう。まだ見てない人はゲーセンとかでノワーズvol42持ってこよう。

あとツタヤとかでスパイキッズ3Dのパンフに付いてる3D眼鏡貰ってくるといいよ。
261オーバーテクナナシー:03/10/16 01:38 ID:P/ck66YZ
>>259

あまりにも売れないんで泣く泣く値下げ。

買おうと思ってもアキバのどこにも売っていない。
262オーバーテクナナシー:03/10/16 01:40 ID:P/ck66YZ
>>260

遠山式とか言ってるが、赤青式の中でも昔からあった手法。
しかも、のわーずのは「遠山式」でも失敗作。
263オーバーテクナナシー:03/10/16 07:36 ID:z7JjHcuB
>>261
漏れの近所の パソコンの館 に
1個だけあるのを見た
264オーバーテクナナシー:03/10/16 12:49 ID:zuCqfZmn
>>262 成功例教えてくださいな。そもそもナムコはあれでなにを狙っているのかなぁ
商売的にそう広がるものではないと思うんだけど、このゲーム業界が苦しい時期にでも
変なことするのがナムコといえばナムコだけど
265オーバーテクナナシー:03/10/17 03:17 ID:nTSzkEz2
>>264
大人の科学。

264の意見に同意、に加えて、、、、

別に新しい手法でも無いのに、、、、ナムコは何を考えてんだか?
266オーバーテクナナシー:03/11/05 22:32 ID:UqJ1R07z
フラッシュの別冊のエキサイトに
グラビアのおねちゃんを使った遠山式が載ってるよ
やっぱ3Dはエロですか、このためですか遠山式は
なんかこのおねぇちゃんらのムックがでるらしい。

色眼鏡は色があれだからエロには向かないと思うんだけどなぁ。
267オーバーテクナナシー:03/11/07 17:21 ID:g1hMYJX6
PC Expoで眼鏡もかけず3Dで見える液晶がいくつかのメーカーから
でてましたが、何か?
268オーバーテクナナシー:03/11/07 21:00 ID:mx+f5luR
そんなものシャープの携帯についているがなにを自慢したいの?
269オーバーテクナナシー:03/11/12 10:53 ID:rPIDL9g1
来年パナがネットで
専用のめがねをかけることで
立体放送をすると言っているが
ふつうのPCにデコーダーをつけるだけで
いいのいいのだろうな。
コンテンツが好みに合えば
興味あり。
270オーバーテクナナシー:03/11/12 17:21 ID:uTrozvnh
>コンテンツが好みに合えば
>興味あり。

例えばどんな?エロとかエロとかエロ?
271オーバーテクナナシー:03/11/12 17:34 ID:UHZPbDX8
昔EyeTreck持っていたけどそれでエロ見ると大変によろしい感じなのでというか
それ以外使い道がなかったので手放したのだが、それで3Dならなお
いい感じだろうなぁ。専用眼鏡でエロだと姿勢が固定されるので
エロでもイマイチ、その点どんな体勢でもOKなVRディスプレイなら
エロでもばっちりということで専用眼鏡じゃなくVRディスプレイ出してください。
272オーバーテクナナシー:03/11/12 18:10 ID:ssO5idt7
一般のクリエイターがコンテンツ提供してくれるようになればいいなぁ。
オープンソースでフォーマット決めて、
出力の仕方は、専用メガネでも、裸眼でもできるようになれば面白い。

とりあえず、交差法とか平衡法とかでもいいので、
3Dでモデリングやってる人たちが、動画コンテンツを作ってくれないかなぁ。
エロとかエロとかエロとか
273オーバーテクナナシー:03/11/13 06:49 ID:6nT2AOye

なんか>>270-272見てるとこの板に居る奴ってキモデブ・オタクが多いんだろうなと思って
鬱になってくる。
274オーバーテクナナシー:03/11/13 10:14 ID:dCWqa35M
というかホログラフディスプレイとか画期的な新技術でもでないかぎり
立体視技術なんて医療用とかの一部を除いて使い途がないんだよ、
いろんなデバイスは新技術を使ってでてくるが基本的な仕組みや
方式自体に変化がないのでとりあえずエンターテイメント系に
だしてみてとくに新しいコンテンツでもないのですぐに飽きられ終わり、
30年ほどこのパターンの繰り返しなんだから仕方がない。

とりあえずシャープの携帯はちょっとほしい。
275オーバーテクナナシー:03/12/08 01:11 ID:Gk76vQyV
276オーバーテクナナシー:03/12/08 01:22 ID:Gk76vQyV
ageとこ
277オーバーテクナナシー:04/02/04 00:02 ID:sxhAjnij
保守sage
278オーバーテクナナシー:04/02/25 01:20 ID:2rkRBuD+
日立、リアルタイム映像を投射可能な新型立体映像システム
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0224/hitachi.htm
久しぶりに上げてみっか
279オーバーテクナナシー:04/02/25 05:05 ID:BOTYdkdt
おまえら、甘いぞ!
エロで3Dやるなら、「3D+触覚」じゃないと!

エロエロ + モミモミ だ!
280オーバーテクナナシー:04/02/27 18:01 ID:7pxQDWf3
>>278
それすげーよな
281オーバーテクナナシー:04/02/29 19:43 ID:yeLw4IgU
279
3D+触覚ならエロだけじゃなくて、
3Dモデリングなんかにも使えるですよ。
バーチャル彫刻、バーチャル陶芸。
282オーバーテクナナシー:04/03/07 11:10 ID:89Oy+iG9
どっかの大学が作ってなかったっけ、
ピンを敷き詰めて、それらの動く抵抗を変化させて硬さや弾力を再現する。
283オーバーテクナナシー:04/05/07 07:27 ID:eX184bg1
たまにはage
284オーバーテクナナシー:04/05/19 20:33 ID:Xw313xFP
触れられる立体映像、ついに誕生か!?
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2004/05/18/toretama/tt.html




煽れ番組見たわけじゃないんで、詳細が知りたかったらパイオニア尋ねてくれ。
285オーバーテクナナシー:04/06/21 06:57 ID:XkbbJdvz
>>284
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
286オーバーテクナナシー:04/07/28 13:10 ID:VzwBCY3q
市販ではこれが一番優れているというかソフトが選べるというか。

http://www.j-3d.com/

ここにある3DホームシアターのプロジェクターはOPTOMAのEZPRO735みたいですが、

液晶シャッター方式で3Dができるようです。私はシャープのZ9000とPLUSのV−807および

ソニーのVW10HTで試したことがありますが、いずれも同期が周期的にずれてしまい実現できませんでした。

接続は単純2度描き方式のラインダブラー経由です。ビデオ入力ではプログレ処理によって不可能です。

ここのシステムは何らかの改造がしてあって同期が合わせられるのでしょうか?

それとも純粋にリアルタイムで遅延なくフィールドを表示できるからなんでしょうか。

また他にもこれが実現できるプロジェクターがあるかどうかご存知の方教えていただけないでしょうか。
287オーバーテクナナシー:04/09/18 22:41:45 ID:oHSmqfop
  ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
288オーバーテクナナシー:04/10/03 00:18:21 ID:yKPB8Ndj
色々検索してて疑問が浮上したのですが、
「レンチキュラーとホログラムとの違い」とはどういうことなのでしょうか?
289オーバーテクナナシー:04/10/03 16:53:13 ID:G4PA11Vt
>.279  それってダッチワイフとどうちがうんだ?
290オーバーテクナナシー:04/10/28 23:59:50 ID:ofYOp5eO
>>288
ナムコ、市販のレンチキュラーレンズと液晶ディスプレイを使った「フラクショナル・ビュー方式立体視」開発
http://www.namco.co.jp/newtrial/fv/
291オーバーテクナナシー:04/11/06 08:57:11 ID:8OwQn5mx
再生中の動画を微妙な時差で2面再生することで、擬似的視差が発生します。これを立体視することで、どんな動画でも迫力ある立体動画を鑑賞できます。
ということです。

http://www58.tok2.com/home/mymy/
aa
293考察:得ろビデオ3D:04/11/12 04:36:09 ID:zCEJO02D
 << 某所からコピペ >>
DVDがスタートした初期にはその特性を活かして、視聴者が
マルチカメラを任意に切り換えて見られるソフトがあった。しかし
結局、非常に限定された被写体の一時的なものに終わってしまった。

スポーツのトレーニングビデオにも求められる機能であるが、

・ポイントとなる場所を自分で選択し映像を切り換えて見ていく

             よ  り

・見なければならない位置からの映像をきっちり示した作品

のほうが、より的確な情報として受け取られるのである。

インタラクティブ性とか付加データがあるなどというが、
情報の軸が多いから高度な内容が表現できると考えるのは錯覚。
視聴者が常に正しい選択をして見てくれるとは限らないのだ。

映像とは制作者の意思を確実にわかりやすく視聴者に届ける
ことが基本で、いたずらに多くの試みを加えても意味はない。
294考察:ビッグ画面3D:04/11/12 04:36:50 ID:zCEJO02D
 << 某所からコピペ >>
1950年代のアメリカではテレビの普及率が20%を越えると、
それは劇場に来る観客数が減少する事態を招いてしまった。
そのときテレビとの差別化を求めて誕生したのが

・偏向メガネをかけて見る3D映画
・3台の映写機で大スクリーンに投射するシネラマ
・シネマスコープに代表されるワイド画面

この時代は映画がテレビに対抗し、新しい技術を積極的に導入した時代
だったが、シネラマはたった数作品でアボーン。

生理的に長時間の視聴が厳しい3D映画は、忘れられたころに制作されて
いたが、これも1978年のジョーズ2で糸冬 了。現在はIMAXの短編だけ。

現在生き残っているのはワイド画面のみであるが、新しい技術がいかに
優れていても、それだけでは発展できないのが映画興行の現実。
新しいものがかならず勝つとは限らないのが、映像の世界なのである。
295考察:エロゲ3D:04/11/12 04:38:16 ID:zCEJO02D
もうコピペ面倒です。以下参照 (得ろ解説にあらず。H教授の名誉のために)
http://www.ritsumei.ac.jp/~hideytam/maindoc/hirose.html
http://www.sekkeiseizo.com/special/vr.html
http://bactive.vrtc.net/cosmos.html

 << 俺的見解 >>
過去に、安い民生用の立体視製品を売り込もうとチャレンジした会社は
数十年間のあいだ数知れず。誰が普及に成功した? しかばねルイルイだ罠

画像生成・送り出し元であるコンピュータは安くなり、小さくなった。
しかし、表示デバイスが依然として巨大すぎ。高杉。調整ムズすぎ。
三重苦の現状。

というわけで結論は >>274 が正しい。

ちなみに立体スキャナーなどの特殊アイテム、一例では日商エレ
がいろいろ輸入しているのだけど・・・ なぜ誰も言及しないのだろう?
http://www.nissho-ele.co.jp/product/p10.html
ここは業者さんが全然こないスレなんですね。
296オーバーテクナナシー:04/11/12 23:12:55 ID:zznvTg6H
>294

スパイキッズの3あたりが3Dじゃなかったっけ?
297オーバーテクナナシー:04/11/20 02:22:59 ID:qsp5DTM4
3Dになっても一般の映像は正面からしか見ないだろ。
AV以外に使い道がない

2Dでいいから空間投影モニタキボンヌ
298オーバーテクナナシー:04/12/05 01:25:11 ID:+XXB2BvQ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/03/news007.html
二つ目の力技立体ディスプレイはなんかいい。
一つ目は昔からあるのと何が違うのかよくわからん
299オーバーテクナナシー:05/01/15 04:46:12 ID:ipr4haie
> 立体視技術なんて医療用とかの一部を除いて使い途がないんだよ、

低価格プロジェクタと3Dネトゲに可能性はないかな。
X-BOXの鉄騎(でかい操作パネル付きの3Dネトゲ)やるために、
プロジェクタ買った話をいろんなところで聞いたし。

裸眼立体視モニタのメーカーが、ネカフェと提携すれば流行ると思う...
メーカーはなんでやらないの?
300オーバーテクナナシー:05/02/15 00:14:36 ID:WWhsZMqv
>>299
とりあえず現行の薄型ディスプレイ売り尽くさないと倒産するから
301オーバーテクナナシー:05/03/14 20:29:37 ID:4PhC7sQ6
>>299
死ぬほど3D酔いするっていう欠点がある。
302オーバーテクナナシー:05/03/14 21:33:39 ID:84OO1IPc
実現したら芸能人のパンツ見放題?
303オーバーテクナナシー:05/03/16 22:49:30 ID:YuY7ZFOP
確かにパンツ見放題だったら売れる
304オーバーテクナナシー:2005/06/12(日) 01:45:22 ID:QboizJ1D
ここにはチェリーしかいない。
どこかで聞いてきただけの情報や妄想ばっか。
実体験は無いのか?
305オーバーテクナナシー:2005/07/13(水) 17:33:14 ID:uG+wE5Qq
映像技術って結局はエロに結びつくのか。
其れともエロパワーで技術が進歩するのか?

エロって偉大だね。
306オーバーテクナナシー:2005/10/25(火) 04:49:25 ID:TAIA4WwE
hosyu
307オーバーテクナナシー:2005/12/13(火) 14:03:18 ID:EdJwBaE3
stereo3d.com

ここの掲示板で情報を得てやってみましたが、
フィールドシーケンシャルの3D映像をDLPプロジェクターで再現する実験に成功しました。
ソースは過去に存在したVHDやLD、DVDなどいろいろありますが、DVDに焼けばできました。

DLPプロジェクターは60hz、NTSCは29,97hzなので倍速で59.94hz。よって、通常の3Dメガネ装置では
同期が合いませんが、なぜかサムソンのプログレッシブ機だけは60hzのD2出力が出せるようで、
この機械で再生した場合のみ3Dメガネの同期が合います。
このようなプログレ処理はこの機種だけなのか一般的なのかは他に持っていないのでわかりません。
308オーバーテクナナシー:2005/12/25(日) 17:03:48 ID:W6CT92pM
309オーバーテクナナシー:2006/02/08(水) 01:46:59 ID:aUAhbpN8
最後の書き込みが12/25かよ。いまN速で軽い祭り中だぞ。

空中にスクリーン無しで立体映像浮かばす技術を開発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1139316217/
310オーバーテクナナシー:2006/02/09(木) 17:05:41 ID:1efIMAJB
ここじゃ何ヶ月も前の話題だからな
311オーバーテクナナシー:2006/02/10(金) 16:35:52 ID:ZTllY3ed
CCD記録によるホログラフィは今でも可能だよ。
問題はむしろ再生の方。干渉縞を表示する高精細なLCDがまだ一般的じゃない。
312COVA:2006/02/10(金) 22:26:18 ID:GG5dgqb6
韓国人の友人に3Dモニターを内緒でもらいました。
裸眼でOKです。ゲームもやってみましたが、かなりの迫力です。
現在、コンテンツを増やしていき、Marketing戦略を練っている段階のようです。
そのうち日本でも、TV番組を3Dモニターでみたりもちろんゲームもできるはずです。
詳しく知りたい方は後ほどHP教えます。
313オーバーテクナナシー:2006/02/12(日) 17:57:51 ID:psT0L8dU
そうか、あっちではまだ開発中なんだ。
314COVA:2006/02/12(日) 23:22:11 ID:syE9vpKG
もう、市場に出て売られているらしいですよ。HP見つけましたよ。
www.dimen.co.kr
参考までに。
315オーバーテクナナシー:2006/02/13(月) 00:02:07 ID:DY0msvNQ
3Dはビジネス的に難しいです。
人は人工的に作られた立体像を見たときに興味と驚きを覚えますが、
慣れてしまうとすぐに飽きてしまいます
なぜならいつも3Dで物を見ているわけですから、通常2Dで見えるべき物が
3Dで見えたときにのみ変化を覚えますが、暫く見ていると何も感じなくなるのでしょう。
映像での再現なら超微細であるとか大型スクリーン、360度のマルチスクリーンの方に
興味を示します。
3Dはコンシューマー向けの商品はになりえません。
316オーバーテクナナシー:2006/02/13(月) 22:03:11 ID:AZxRIU6G
360度のマルチスクリーンに
3D映像を投影する技術を開発するのが
一流のビジネス的発想だろ。
317オーバーテクナナシー:2006/02/14(火) 22:02:29 ID:0JZkcWjX
<<315
そういう意見もあるだろう。しかし雄大な風景とかは普通に見ても素晴らしいもの
であるし、それが家にいながら鑑賞できるとあれば価値あるのではないか。
318オーバーテクナナシー:2006/02/25(土) 13:16:33 ID:Jzm5Qi3/
319オーバーテクナナシー:2006/03/08(水) 11:34:59 ID:OAVpi7fM
>317
それが3Dにさえすればすべてプラス方向に働くかというとそうでもないんです。
方式によってデメリットがたくさんあって、
液晶シャッター方式ではちらつき、輝度低下、偏光式ではゴーストによる解像感の低下、
パララックスデバイダ式では視野角、輝度低下など問題があるので雄大な風景を大画面で3Dにしても
一概に2Dよりいいとは言い切れません。
あらゆる家庭用3D機器試しましたけど今のところ決定的なものはないです。
まあいずれにせよ3Dだけに限らず家庭用でも業務用でも映像機器はまだまだ改良の余地がいくらでもありますから
未来に期待ですね。
320オーバーテクナナシー:2006/03/08(水) 15:26:19 ID:cFyCjguo
豆知識
片目を瞑って見ると、普段見ているTVやPCの映像も少しだけ立体感が増す。
手軽に立体映像気分が味わえなくもない。
321オーバーテクナナシー:2006/03/10(金) 19:37:01 ID:ngaArnvn
視差方式ではもともと原理的に瞳のピント機能を使わないので問題がある。
ホログラフィでも奥行きは数メートル。体積走査法の変形でレンズをかければ
奥行きは10km以上が可能で、まったく見たまんまの風景が可能と思います。
問題はコストなんだが。
322オーバーテクナナシー:2006/03/10(金) 21:55:23 ID:7PgmrbWl
ヘッドマウントタイプだと瞳のピント機能使ってるの有ったと思う。
市販製品じゃないけど。
323オーバーテクナナシー:2006/03/11(土) 07:42:36 ID:xSFsF6Le
空中(というよりか媒質)の一点を発光させる方法はある。
例のプラズマ発光の奴は論外だが
324オーバーテクナナシー:2006/03/11(土) 07:55:37 ID:3oQlE6i+
3Dが普及しないのは商売にならないから
3Dだけでは人は感動しないということ
第一、誰も必要としていない
325オーバーテクナナシー:2006/03/12(日) 14:25:07 ID:bZS8+GA9
確かに3Dはひとつの要素でしかないので3Dであればいいと言えるほど効果は無い。
しかし技術的には進歩してもっと面白い体験ができるようになればいいと思う。

が、誰も必要としていないのは確かで、99%の人は映像は今のテレビ放送(地上波アナログ)で十分。
なんでそれ以上なんかしようとするのかわからんと思っている。ハードも14インチブラウン管でいいと
思っている人がほぼ全員。

326オーバーテクナナシー:2006/03/12(日) 20:02:53 ID:fPw3Pl56
一般人が欲しがるかどうかは販売戦略や宣伝次第でしょ。
付加価値戦略とかあるわけだし。
2Dの薄型大画面TVが低価格化して収益率が低くなったら、
業界は立体化を重要視するかもしれん。
327オーバーテクナナシー:2006/03/13(月) 10:55:54 ID:1xe8e2HF
過去の市販3D
www.exavtas.com
328オーバーテクナナシー:2006/03/13(月) 16:45:36 ID:nuCpCha1
>>325
表向きは誰も必要としているようには思えない
でもそれは、今までもそうだった
一般大衆は、無いものを必要だと要求はしない
しかしその効果を知るや・・・

ビデオもゲームもコンピュータも、
その開発と普及の動力は、エロだった。
3D技術の効果は、絶大だと予想する。
329オーバーテクナナシー:2006/03/15(水) 02:00:11 ID:TC4LnUSw
映画鑑賞用にヘッドマウントディスプレイの良い製品をと思ってググってたら
「Video Eyewear DV920」ってのが立体映像の表示に対応してるというのを見つけた

http://www.visualwear.co.jp/

もしコレを買ったら3Dのエロい立体映像が作れないかと思ってるんですが…

3Dのエロいポリゴンデータと、エロいモーションエディターも持ってます
右目用のエロ動画、左目用のエロ動画は作成できる状況です

んで、右AVIと左AVIを一枚づつの静止画にバラして、
偶数フレームに右、奇数フレームに左目用の画像が入るように
1本のAVIに再構成したら…

あとはDV920で再生するだけで立体エロ動画が見られるんでしょうか?
それとも映像信号の何処か(同期信号とか)で
2Dと3Dを区別してるんでしょうか?

なにか知ってるエロい人が居たら教えて下さい
330オーバーテクナナシー:2006/03/15(水) 08:58:52 ID:rJs/ge4W
>329
それは普通にできますよ。
同期信号はNTSCの同期信号を利用しています。
1フレームではなく、1フィールドに左目用、2フィールドに右目用の信号を入れて
1/60ごとに左右を切り替えるようになっています。
もと画像がVGAだとすれば、実解像度は640×320になります。
331328:2006/03/15(水) 15:04:50 ID:kp7GRDxv
>>329
開発を応援する。画像は当然として、3D視聴覚技術には音声や温度覚の立体表現も重要。

前後奥行き感をリアルに再現できるバイノーラルタイプの疑似サラウンド技術が必要だ。
3P一人称画面のとき、フェラ音とバックズッポ音が重ならないようにするためだ。

さらに、閉鎖型ヘッドホンのイヤーパッドに加温装置も搭載する必要がある。
耳元に熱く囁かれるシーンでは片側、太ももはさまれクンニ一人称画面では両側を加温するためだ。
332329:2006/03/15(水) 19:33:11 ID:TC4LnUSw
すんまそん。自分は絵が書けまへん
エロい3Dデータは他人が作ったやつ持ってるよという事でふ
誤解してハァハァしてたら真に申し訳ありませんでした

>330
フィールドとフレームと書き間違えていると解釈して良いんですかね?
要は1コマ目が右目、2コマ目が左目…で、繰り返すと。
すんまそん。そして、ありがとう。どうやら想像どうりの物のようです

>328
科学技術の全てを如何わしい事に利用してハァハァしたい気持ちは同感です
とてもエロいですね

ああ…なんか出来ると判ったら沢山データが欲しくなっちゃいますね…
映画鑑賞なんてもうどうでもいいや。

誰か立体映像に転用できそうなデータが有るとこ知ってたら紹介して欲しい
例えば「より目で見ると立体に見えます」という説明で、
右目動画と左目動画を公開してらっしゃるエロい絵書きさんのサイトとか。
333オーバーテクナナシー:2006/03/15(水) 20:05:23 ID:dKAAHVeL
温度覚なんてどうやってやるんだ。あくまでも現実的に。
パンツの中なんて言われても撮影してないものはどうにもならない。
ディスプレイ側としては可能だが、ついでにお約束のレイア姫機能も
十分可能。(どのタイプでもできることだが)
334328:2006/03/15(水) 21:03:23 ID:kp7GRDxv
>>333
温度覚は、耳たぶ限定。書いておいたぞ。
ヘッドホンのイヤーパッドにヒーターを仕込む。

レイア姫機能ってのは何だ、初めて聞くが?
335オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 03:58:45 ID:5JqKPqAS
336328:2006/03/18(土) 06:09:34 ID:+3jLyGNf
↑このプロジェクトの先行きは見通し暗い。
 最低限のセンスに欠けている。
337オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 12:43:16 ID:D7nAFg4V
これはHMDを使っているだけで立体視ではなさそうですね。
しかもこのフィリピンみたいな女は何だ。
338オーバーテクナナシー:2006/03/30(木) 15:10:40 ID:Tecovugu
静止画でもなんでも、ただの写真でもいいけど、
HMDタイプで360度全視界であたかもその場に居るような
装置は出来ないものなの?

大体、四角い枠があってその中だけだよね。

凄い臨場感になると思うんだけど、原理的に不可能?
339328:2006/03/30(木) 16:18:06 ID:zrvly7sI
↑原理的にではなく心理的に難しい。
 枠がないと、どこを見れば良いのか解らなくなるからだ。
340オーバーテクナナシー:2006/03/30(木) 16:38:54 ID:Tecovugu
>>339
では、原理的には可能なの?
でも誰も作ってないよね。ほんとに作れるのかしら。
341オーバーテクナナシー:2006/03/31(金) 09:38:55 ID:ED7OS1En
視界全体を覆うような半球型ディスプレイ2個
眼球の動きを捉えるセンサー2個
制御コンピュータ

センサーつきディスプレイを各目に付けて
眼球の振る舞いに応じた映像を投影する。

素人が適当に考えてみたw
顔の形や目の位置、形を考えるとオーダーメイドになる
相当な技術が要求されるのは間違いないが現状がどの程度なのかも良くわからん

ちなみに視力が悪くなるとか裸視とのギャップとか健康の問題は考慮してない
342328:2006/03/31(金) 13:39:23 ID:v2iMel/C
>>341
眼球運動をセンサーで捉えて画像を変える必要はない。
なぜなら、視界全体をディスプレイが覆っているのだから。

むしろ、HMDごと動く頭部の動きを、仮想静止座標に対して
センシングして、それに画像を追随させる必要がある。
これなら、「ぐるっと見渡す」という仮想体験が可能になる。
343オーバーテクナナシー:2006/03/31(金) 14:40:45 ID:ilU01ZkS
視界全体を覆うディスプレイで立体って可能なの?

HMDタイプだと視界に限界ができない?
レンズで遠くに見せることで、
近くのディスプレイでも目のピントが合うのでしょ?
望遠鏡を逆から覗くように。
それで視界全体を覆えるの?

体全体を覆うタイプだとコスト的に
家庭に入るのは無理だよね。
344328:2006/03/31(金) 15:51:56 ID:v2iMel/C
>>343
あなたは眼鏡を掛けているか? 普通の眼鏡レンズの大きさと位置で、視野はほぼ覆える。
実用上はこれで十分。例えば、アフリカのサファリ画像を見ている例。

あなたは、四畳半の部屋の真ん中で、HMDを装着して立っており、広い大草原の立体画像を見ている。
HMDに付属のサラウンドヘッドホンで、右の遠くの方から、象の鳴き声が聞こえてきたとする。

このときあなたは、目だけをじろりと動かして右を見るか? 普通、そうはしない。
仮想現実がリアルであればあるほど、あなたは頭ごとあるいは体ごと、右を「振り向く」。

だから、普通の眼鏡程度に視野を覆えていれば十分。それよりも重要なのは、HMDごと振り向く
頭の動きにリアルに追従する画像処理と音響処理だ。

それでも周辺視野をより広くカバーしたければ、もう一回り程度大きいレンズを使えば良い。
眼鏡としては、デザインや重さの問題が生じるが、HMDでなら、ストラップベルトなどの工夫のみで
対処可能と考える。
345オーバーテクナナシー:2006/03/31(金) 16:08:23 ID:ilU01ZkS
>>344
メガネの範囲ですら無理だと思うのです。
ためしにメガネに写真を貼ってみてください。
ピントが合わないので何も見えないですよね。
ピントをあわすには絞るか遠くに見せるしかないですよね。
当然、視野が狭くなります。
それを回避する技術があるのかどうか、知りたいのです。
346328:2006/03/31(金) 21:24:49 ID:v2iMel/C
>>345
>レンズで遠くに見せることで、
>近くのディスプレイでも目のピントが合うのでしょ?

そのレンズを、眼鏡レンズのサイズかもう少し大きい
くらいにすりゃいいんじゃないの?
347オーバーテクナナシー:2006/03/31(金) 22:10:52 ID:xl2VKLGU
3Dとはちょっとちがうけど
ソニーが全周魚眼で撮った映像を
コンピュータ処理で歪みをなくして
一気に360度の視界の映像を記録できる
システム作ったって話あったな
348オーバーテクナナシー:2006/03/31(金) 22:11:29 ID:ilU01ZkS
いくらレンズを大きくしたって
ピントをあわすために絞るから
画像が結ばれる範囲は小さいですよ

魚眼レンズをイメージしてもらえばわかるかと。

ドアの穴が、ただの穴だったら相手の顔の一部くらいしか
見えませんが、普通の距離です。顔も通常の大きさです。

魚眼レンズの場合は相手の体全体まで見えますが、
遠くに見えます。顔も小さく見えますし、中心から離れるにつれ
更に小さく見えるようになります。

レンズによって視界が広がる分、その広がった分の画像を
補間するために、画像自体をかなり大きくするしかありませんが、
そうするとHMDの範囲を大きく超えますし、視界のはじっこは
かなり歪んできてしまいます。
349オーバーテクナナシー:2006/03/31(金) 22:13:03 ID:ilU01ZkS
>>347
全方位カメラと言うヤツです。
セキュリティ業界では結構一般的です。
350328:2006/03/31(金) 23:24:15 ID:v2iMel/C
>>348
なんだか、すご〜く勘違いしていないかい・・・
HMDで、狭い枠に囲まれていない、自然な視野での立体映像を見る技術
の話をしているつもりなんだな、こっちは。そこでだ。

普通に前を見ている時に、普通に視野に収まる範囲の画像さえ見えれば良いわけだろ?
なら、普通のメガネをかけている程度の視野があれば十分じゃないか。
顔の向きを変えたら、それに追随して横の方の映像が視野の中にスクロールして
入ってくるのが自然だと思う。

どうして、魚眼レンズを例えに出しているんだ?
周辺の景色全体を、前方視野内に歪めて押し込まなければならない理由は何だ?
351539:2006/04/03(月) 03:39:02 ID:Yn0GMv01
>>350
横から失礼…
「普通のメガネをかけている程度の視野があれば十分じゃないか」
つまり「眼鏡型液晶」ですよね。

>>348は大前提の眼鏡型液晶が不可能に近いと言っているんだと思います

例えば眼鏡のレンズに写真を貼り付けて装着したとすると、
写真の映像はボケボケで見えないはずです。
(単に写真などに目を近づけるのと同等です)

写真でも液晶でも目の前の物はレンズ無しではボケて見えます
今あるHMDはボケを解消する為にレンズなどで工夫してます。

「いくらレンズを大きくしたってピントをあわすために絞るから」
というのがコレですね。

「周辺の景色全体を、前方視野内に歪めて押し込まなければならない理由は何だ?」
これは「ピントを合わせてボケなくする」という話を
「歪めて押し込む」と誤解してますね。
352328:2006/04/03(月) 12:35:38 ID:DD4F/JC7
>>351
>つまり「眼鏡型液晶」ですよね。

違います。
接眼レンズを、普通のメガネレンズ程度の大きさに作れば良いということです。
接眼レンズより遠位の光学系をどう作るかは、今は考えていません。
極端な話、両目から望遠鏡みたいな光学鏡筒が2本、出目金みたいに
飛び出す恰好になってしまうかも知れない、とは思います。
353オーバーテクナナシー:2006/04/17(月) 16:58:34 ID:EiLrEXOx
広視野HMDは色々あるよん、検索すると色々でてくる、
むかしふたばのCG板で実際に試作しようとしてる人が書き込んでたなぁ。
354オーバーテクナナシー:2006/04/18(火) 04:45:36 ID:ZKqnHQmn
半透明なカードの写真で、傾けると角度を変えた顔が見えるってのが攻殻であったが
あれくらいなら簡易バージョンが今すぐにでもできそうな気がする
355オーバーテクナナシー:2006/04/20(木) 01:57:05 ID:VcVVeqUS
それってホログラフなんじゃ?奥に見えるので飛び出すのは難しいか。
356オーバーテクナナシー:2006/05/01(月) 01:54:53 ID:ALyyv/xm
<<345
既にあるよ
357オーバーテクナナシー:2006/05/01(月) 15:55:21 ID:9WSTp3p9
こうなるともうあれだな。水晶体の更に奥で網膜に向かって光を直接投射する装置を作るしかないな。
358オーバーテクナナシー:2006/05/16(火) 03:15:57 ID:r81BeGBB
1の書き込みから5年
今だ三次元技術が普及してない件について
つーか、もう無理?
それとも開発してるメーカーってあるの?
359オーバーテクナナシー:2006/05/25(木) 13:55:20 ID:H1Y+zKPa
>358
開発しているメーカーはいっぱいあるし3D映像のフォーラムもある。
両眼視差式3Dに関しては技術的にはもう成熟しているのでフォーマットもちゃんとあるんだが、
コンシューマレベルでは国内ではなかなか成功例がないだけ。
遊園地のアトラクションやIMAX3Dシアターなどではもう標準化している。
が、日本国内には3Dソフトウェアをつくるノウハウが不足している。
日本作品の最大のダメな点は立体映像=飛び出す物だと思っているところにありそう。
海外のプロは実画面位置をゼロとして前後にどれだけ引っ込む、飛び出すを計算してソフトを作るけど
日本では予算がないのかただ3Dカメラで撮影しているだけのものしかなくて実際には奥行き感しか表現できていない。
そのつまらなさが多分日本人が3Dに興味を持たない理由なんじゃないかな?
360オーバーテクナナシー:2006/05/25(木) 21:00:52 ID:FQBMF+j7
十年以上前、トミーがファミコンで3Dの試作品を作ったことがある
マジックガラスを45゚の角度でメガネのように掛けてそれに
CG画像を映して部屋の中とCG画像の両方を見ることが出来るやつだった
ソフトさえ良ければ売れたんじゃなかろうか?
自分の部屋の中に等身大で動く加護ちゃんやAYUや黒木瞳がいて
歌ったり踊ったり話しかけてくれたら癒されると思うよ
抱きしめることは出来ないけどね
361オーバーテクナナシー:2006/05/25(木) 21:38:57 ID:kCT4zbGZ
ピプーコリコリコリ
362オーバーテクナナシー:2006/05/25(木) 22:51:04 ID:Eqi2Q//6
両眼視差だけじゃ不充分だし酔う奴も多いし
3633D好きもの:2006/08/06(日) 17:21:46 ID:ap6q3Ybe
久しぶりに寄らせて頂きましたがこちらは静かですね。
液晶シャッターメガネなりヘッドマウント・ディスプレなり、nVIDIAのグラボ
搭載PCなら走査線を間引きしたインターレースやフィールドシーケンシャル
ではなくて、左右の画像をそのまま表示する「ページフリップ」が使えて綺麗
に見られます。
私は安くなったVideo Eyewear DV920を入手したので、これをフリーソフトの
ステレオ・フォト・メーカー(SPM)やステレオ・ムービー・プレーヤー(SMP)の
ページフリップ・モードで見てますが今までで一番綺麗に立体視できています。
ただし、DV920は画面が小さいので迫力がありません。
SPMやSMPのページフリップ・モードは元々液晶シャッターメガネ用に追加され
た機能ですので、HMD派も液晶シャッター派も、nVIDIAグラボの人はお試しあれ。
実はコレ、もうすぐレスリミットの「3Dメガネについて語ろうぜ」板に載って
いたwww.3d-eros.comの中のDV920の設定方法の受け売りで、私もそれまでは
ページフリップを知らないでインターレースで見てました。

アメリカのように家族みんなで見るのは2Dの大型テレビ、一人で3D映像や
3Dゲーム主体で見るのはHMDといった棲み分けが日本でもできると思うとい
うか、それに裸眼立体視PCモニターが加わって、徐々にそうなっていくよう
な気がします。立体ビデオチャット(もちろんエロいヤツ)とかブレークしそ
うに思いますけどね〜。
3643Dman:2006/10/08(日) 16:59:10 ID:6Sar8WUL
365オーバーテクナナシー:2006/10/09(月) 02:54:35 ID:TxnPfv6t
超高精細液晶を利用して
1つのセルの
数十方向にそれぞれに
別の光を見せる技術がある。

これは
画像を見る人それぞれ位置により
別の映像が表示できる。
画面の前を人が移動したとき
それに併せて見せる映像を変えれば
3Dです。
そう、3D技術は実は少し前からある。
しかし、効果的な使い方が分からず
世の中では、あまり注目されていない。

話は変わるが
何もない空中に立体的に映像を
表示する機械もあるようだけれど
(昔、マクロスのゲーセンにあったようなモノ)
危険かもしれないが、その方が使われそうな気がする。
366オーバーテクナナシー:2006/10/09(月) 03:50:04 ID:Tw6yyv6b
>>365
マジ?1セルから数十方向?俺の知りうる範囲で言うとあり得ねぇ。
技術があるというなら、論文ソースでいいから見せてくれ。
とても見たい。俺の「光学迷彩などバカ話だ」という見地を破壊して
くれる新知見。英文可。オンラインでダメなら論文誌のvolでもいいぜ。

液晶技術ってのは根本的に光源+シャッター(液晶)+色フィルタだからな。

視点によって見える映像が360度変わるってのはマルチプレックスホログラム
と言って結構昔からあるんですけど。現代の動画再生デバイスは
干渉縞解像度には程遠いし、白色再生光と自然光って奴は実は全然
違うし、効果的な使いかたがわからない?ぜってーウソ。

もしそんなもんがあるなら、いわゆるガンダムの全面ディスプレイの
可能性があることすらあなたは気付いていないのか。てか、ないから
ホラ吹いてる?AH-64のIHASSとかを時代遅れにする萌芽に気付かない?

タカが超高精細液晶って言ったって、ホログラム干渉縞とはまだまだ
桁が違うだろうが。えぇ?
367オーバーテクナナシー:2006/10/10(火) 00:01:55 ID:Y8yCpez2
>>366

YASUHIRO TAKAKI,
High-Density Directional Display for Generating Natural Three-Dimensional Images
PROCEEDINGS OF THE IEEE, VOL. 94, NO. 3, 654 (2006)

A high-density directional display can produce natural three-dimensional
(3-D) images by projecting a large number of directional
images using directional rays. When the angle pitch of the directional
rays is 0.2- 0.4 , more than two directional rays passing
through a point in 3-D space enter the viewer’s eye simultaneously
so that the viewer’s eye can focus on that point. No discrepancy
appears between the convergence function and the accommodation
function so that the display does not induce visual fatigue.
Two different system configurations are presented: a projection configuration
and a thin configuration. A prototype display based on
the projection configuration was constructed. The prototype display
displayed 64 directional images with directional rays having a horizontal
angle pitch of 0.34 . The screen size was 9.2 in. The preliminary
experimental results showed that a viewer could focus on 3-D
images produced by the prototype display.
368オーバーテクナナシー:2006/10/10(火) 22:41:19 ID:ZYXceXph
 プロジェクターがだいぶ安くなってきたんで、2台使って3Dをやりたいと思ってる。

nVidiaのグラフィックボードなら、DirectX対応ソフトを1フレームごとに右目・左目の映像を交互に表示できるそうな。
その映像をディスプレイ分配器を使って、1フレームごとに2台のプロジェクターに分配する。
最後に偏向板を使って左右の目に独立した映像を見せる。

 と、これでいいと思うんだが、フレームごとに分配してくれる分配器ってあるん?自分で作ると難しいん?
369オーバーテクナナシー:2006/10/10(火) 23:36:21 ID:lCHncAd8
1/30で左右の目を交互にマスクする液晶メガネかけながら
フレームと同期取った画像を表示させる方が
ディスプレイ一つだけですむから安上がりでないか?
370オーバーテクナナシー:2006/10/11(水) 00:03:17 ID:ZYXceXph
>369
 即レスTHANKS
 液晶ディスプレイなので出来ないっぽい。
 3D−REVELATORで試したんだけど、なぜかメガネが反応しないんだ。
 あと、大画面で3Dやってみたい。
371オーバーテクナナシー:2006/10/11(水) 00:31:16 ID:ydjU3rhX
>364
東芝のこれって確か2年前にプロトタイプが発表されていたもの。
当時のデモは清涼飲料のボトルだったか缶が浮き出て見えるもの。
電通が用途をプランニングするとかしないとかという話だったように
記憶している。
今回お姉さんがしているようにディスプレイを寝かせた状態で確かに
少し立体に見えるが、レストランの料理サンプルの表示とか(我ながら
想像力が貧困)、用途が限られそうだから2年経っても話題にならない。
372オーバーテクナナシー:2006/10/12(木) 16:27:19 ID:3KB9SNsB
立体視は近い将来ビッグビジネスになりますよ。
既存のコンテンツが手詰まりになれば次に手を出すには
うってつけです。
ただ高度な光学技術等が絡むので素人はなっかなか手が出せないでしょうけどね
373366:2006/10/13(金) 13:13:40 ID:SULKUoUu
>>367
遅くなってスマン。アリガトン。
にゅー、Proc. of IEEEか、全体proc? IEEEってかなりたくさん論文誌
出してるはずだけど。さすがに新しいねぇ。

表示デバイス方面は個人的興味でフォローしてるだけだから、全文
読もうと思ったら後輩の協力が必要だな。
>>372
高度っていったって。結局面光源のホログラム原理によるものなら
光学を学んだ物理専攻の学部生にも理屈はわかるし、数年前に日立が
展示した多面体鏡によるものはちょっと話が違うし。
>>370
現時点での実用テクノロジ的には、いわゆる3D-Maxの延長みたいな
単一光源(スクリーン)+同期シャッター(液晶ですね)みたいなものより、
HMDの延長の方が簡単かもしれません。

問題は、ああいうものは結局突き詰めれば焦点が単一平面に定められて
いるので、人間の意志(目)で焦点位置を定められないということです。
立体視の距離の情報源は両目の視差だけになります。人間の目は自らの
意思でどのくらい遠い所を見たいかに対して反射的に焦点を合わせますが
(それが不完全であることを近視とか遠視とか呼ぶ)、そこまで忠実に
再生できる表示デバイスは多分ありません。視線追跡やっても足りないでしょう。
374367:2006/10/13(金) 23:48:17 ID:KMsURqE5
>>373

>>367

農工大の先生なので,日本語の解説もあるはず.

この論文によれば,瞳に二つ以上の視差画像が入るくらい
十分細かい視差を作れば,焦点も合うようになるとのこと.
実際はどうだろね

http://www.actuality-systems.com/
http://www.lightspacetech.com/
このあたりのやつは焦点も合う.
375オーバーテクナナシー:2006/10/24(火) 03:22:03 ID:o2HcqN2i
WBSで少し前に紹介していた立体映像ディスプレイの詳細分かる人いたら教えて
頂けませんか?
うろ覚えの情報としては、3万円位で端末販売可能性あり、円筒形(の様に見えた)
映像に触れる動作をすると反応する(らしい)。TVの内容が耳に入って画面を見たら
すぐ切り替わってしまいどこのメーカーかもわかりませんでした。
376オーバーテクナナシー:2006/10/24(火) 03:46:51 ID:ocD543nA
洋物です!10代の外人娘達のSEXがヨーロッパより届きました。まず保健体育の教科書をオカズに
オナニーする、娘から。彼女、おやつのバナナをチンコがわりにオナッちゃってます!バナナは
ヨレヨレになり最後はお召し上がりに。お次は巨乳ちゃんとそのクラスメートとのSEX!ハリのあ
る10代の乳がブルンブルン揺れております。ガチ姦を展開!その後、レズプレー2回戦をはさみラ
ストの3Pへ。ビリヤード台の上で激しくこうさする肉弾戦をお楽しみ下さい。”10代の外人のSEX
”というだけで一見の価値アリ!
http://www.linbbs.com/film/250108.php?fid=98
377オーバーテクナナシー:2006/10/24(火) 07:59:21 ID:Tfmw3jr1
ついに完全三次元ディスプレイ技術が完成し、
21世紀狐が全力を挙げた最初の映画が生まれた。
映画自体、音声、そしてカラーに次ぐ革命。
史上最高の制作費、最高のメンバー。
「トラファルガー」

試写会で全員が吐いてしまい、映画にならなかった。
378オーバーテクナナシー:2006/10/24(火) 12:19:15 ID:7MuX0Y4d
>>376ファイル壊れていました。。
379オーバーテクナナシー:2006/10/24(火) 15:56:27 ID:8EX9jsDr
>>373
だから理屈は解っても
物作りの技術は高度でしょ

理屈は解っても作るの大変なモノはたくさんある罠
380オーバーテクナナシー:2006/10/25(水) 07:25:42 ID:3b58oRh5
>>375
たぶん、東芝が開発したやつだと思う。
擬似的に浮き出て見えるらしいが、なにが凄いかっていうと、
従来は特殊なメガネが必要だったのに対し、これは裸眼で浮き出て見えるというところ。
381オーバーテクナナシー:2006/10/25(水) 08:14:27 ID:FvL7EGlv
あの曲面鏡部に、画素が細かく光学的に異角度異映像のドットを入れ込めば
スタヲズの立体映像が出来る罠
382オーバーテクナナシー:2006/10/29(日) 23:28:47 ID:QF7+7kHD
Winx3DのXP用ドライバーw3drtxpを持ってる方いらしたら、頂けませんでしょうか、場違いですみません。
383オーバーテクナナシー:2006/11/23(木) 12:41:30 ID:BK+eYwOI
去年の今頃、BarをOPNE予定で蝶々って店名を考えていた時に
映像で蝶々を飛ばせないかと渋谷の3D映像の会社に直接電話、
店内に蝶々を飛ばしたいんですが〜それと〜よくポールに掴まって裸で踊ってるダンサーを
3Dで可能でしょうか?と聞いたところ
まず個人か企業か聞かれ個人だと答えると
予算は?と・・・・300・・そこで打ち切られ
まず静止した蝶を浮かび上がらせるのに、本物の蝶を撮影し画像処理をして・・
映像化に1000万は掛かると・・それを動かすには億近く・・
そして店内を飛ばしたり目の前でヌードダンサーを躍らせるには・・
なんと数十億掛かるそうです・・そこまでとは・・(/_ ;)恥ずかしかったぁ
東芝が開発した映像
http://72.14.253.104/search?sourceid=navclient-menuext&ie=
UTF-8&q=cache:http%3A%2F%2Fwww.toshiba.co.jp%2Fabout%2Fpre
ss%2F2005_04%2Fpr_j1501.htm

384オーバーテクナナシー:2006/11/29(水) 22:24:37 ID:kB+SdA0V
              (・д・) (・д・)


(・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・)
(・д・) (・д・) (・д・)(・д・)(・д・)(・д・)(・д・)(・д・) (・д・) (・д・) (・д・)
(・д・) (・д・) (・д・)(・д・)(・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・)
(・д・) (・д・) (・д・)(・д・)(・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・)
(・д・) (・д・) (・д・)(・д・)(・д・)(・д・)(・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・)
(・д・) (・д・) (・д・)(・д・)(・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・)
(・д・) (・д・) (・д・)(・д・)(・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・)
(・д・) (・д・) (・д・)(・д・)(・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・)
(・д・) (・д・) (・д・)(・д・)(・д・)(・д・)(・д・)(・д・) (・д・) (・д・) (・д・)
(・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・) (・д・)
385オーバーテクナナシー:2006/12/01(金) 01:10:51 ID:VXIn8aJa
>>375
これじゃない?

http://review.japan.zdnet.com/news/c20088008.html
パイオニアは9月30日、空中に文字や絵が描ける立体映像ユーザーインターフェース
「フローティングインターフェース」の開発に成功したと発表した。

 フローティングインターフェースは、2002年に同社が開発した新方式小型パーソ
ナル立体映像システム「3Dフローティングビジョン」を応用・進化させたものであ
る。センサーに囲まれたバーチャルスクリーン上で指先を動かすことにより、指先
で空中に文字や絵を描いているような感覚を味わえる。

 ディスプレイの映像は3D用レンズによって集光し、レンズの手前の空間上に結像
させる。この映像に、対象物の陰影やコントラストなど心理的な立体効果を高める
映像処理を加えることで、裸眼のままでも立体映像を楽しむことが可能だ。3Dフ
ローティングビジョンでは6インチだった画面サイズも、今回は15インチまでアップ
した。このほか、量産に適したシンプルな構成、映像コンテンツの制作が容易、と
いった特長がある。
386385:2006/12/01(金) 01:13:23 ID:VXIn8aJa
387385:2006/12/01(金) 01:16:42 ID:VXIn8aJa
>>383
>店内に蝶々を飛ばしたいんですが〜それと〜よくポールに掴まって裸で踊ってるダンサーを
>3Dで可能でしょうか?と聞いたところ

実物を雇ったほうが安くて早くて品質もいいね.
388オーバーテクナナシー:2006/12/13(水) 20:21:10 ID:rpnkoB3Z
これ使ってる人いる?これってデジタルビデオカメラにも使えるのかな?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/03/28/3437.html
389368:2006/12/24(日) 18:07:16 ID:YngWQi6+
あれから2ヶ月。ついに自宅に3Dプロジェクションシステム作りました。
バーチャル世界の第一歩に足を踏み入れた気がします。
車系のゲームは特にスゴい。ただし目が疲れる・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/rhythmtraker
390オーバーテクナナシー:2006/12/25(月) 23:48:04 ID:FynyhTjQ
うむ。実際にやってみるというのはえらい。
391オーバーテクナナシー:2007/04/21(土) 18:35:57 ID:zA3j5eTE
現在手に入る3D製品でPS2に対応したものはないの?
392オーバーテクナナシー:2007/04/23(月) 23:13:06 ID:hir7RMgq
あるのだ。
http://gamebank-web.com/ec/store.asp?code_syosai=432267
値下げ処分を待って時々ウオッチしてたんだけど、品切れになっちゃった。

使用レポート。肝心な所には触れていない。
http://gamebank.jp/image/432267/
海外通販なら、たぶんまだ買えます。
http://www.berezin.com/3d/playstation.htm
買った人、いませんか?
393オーバーテクナナシー:2007/04/24(火) 22:32:26 ID:sk1iBlBR
※こちらの商品を使って、TVゲームでの映像を立体視化するものですが、恐らく想像のレベルとはかけ離れているかと思われます。あくまでも立体で見るための実験機材であるとお考え下さいませ

って書いてあるから、あんま期待できないかも
3D専用ソフトじゃないと効果は少ないのかな

パソコンならあるけど8万円だし・・・
高い、とはいっても1万のと8万の買うつもり
あと3万の一つ持っててもう一つ買うつもり
俺は・・・
394オーバーテクナナシー:2007/06/17(日) 14:05:18 ID:DyYMscky
395オーバーテクナナシー:2007/06/17(日) 20:38:13 ID:8jlAgp8y
赤青メガネを買える店って今あるんでしょうか?
5個600円くらいで取り扱っているネットショップはあるようですが
やはり自分で買いに行きたいです
自作するにしても都合の良い色のセロハンを手に入れるのは難しそうですし
396オーバーテクナナシー:2007/06/24(日) 19:08:51 ID:jJAiIrF3
>>394
かっこいい
397オーバーテクナナシー:2007/07/01(日) 00:43:30 ID:LMtvNISs
5億くれたら、ホログラフィよりすごいのを作ってやる。
398オーバーテクナナシー:2007/07/03(火) 23:02:18 ID:YXITSLLJ
>>395
http://www.stereoeye.jp/shop/index.html
ここで買えるよ、自作用のセロハンとかも。
399オーバーテクナナシー:2007/07/04(水) 23:16:37 ID:no8jb93e
>>394
これって2Dだよね。
ttp://www.msol.co.jp/mda/cheoptics360/index.html
ここのFAQに書いてある。
4009999兆9999億9999万9999T:2007/08/09(木) 22:24:12 ID:mu58S2lZ
!3D立体透視技術開発バーチャルリアリティースキャンデータアイズシステムを開発しまして伝説巨神イデオンの4DテレビゲームSFアニメーションを作って欲しいよー!
401オーバーテクナナシー:2007/08/10(金) 01:08:20 ID:6J/hwb+x
部屋一面のスクリーンと、完全3D仕様の映像ソフトと、10ch以上の音声と、赤青メガネでとりあえずまがい物はできるかな?
402オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 10:43:54 ID:GR2hNOOw
403オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 11:55:34 ID:xt8Lt1cG
今さら赤青じゃなくてさあ、
偏光板ぐらい東急ハンズでも買えるんだし。

プロジェクター2台ならべて偏光フィルター付ければもうウハウハじゃん。

あ、間違って液晶プロジェクター2台買っちゃったら悲惨だな。
404オーバーテクナナシー:2007/10/09(火) 12:14:46 ID:jTsjOtQq
昔のPCのオプション機器で、3D表示拡張ボードってのがあったな。
左右の映像をフレーム単位で切り替えて表示して、同期取って液晶シャッターが開閉する
メガネを装着するというゴツいものだった。
405無なさん:2008/01/28(月) 15:03:54 ID:xK4A2SIm
(株)ソリッドレイ研究所/3D立体ディスプレイ http://www.solidray.co.jp/product/eizou/3Dmonitor.html

MMORPGで見本展示が行われていたが、これは専用眼鏡をかけると文字が潰れて読み難くなる。
レースゲーム等の文字の出ない映像向けの技術だ。
406オーバーテクナナシー:2008/03/10(月) 16:47:13 ID:260XQPsB
液晶ディスプレイの上に走査線ごとに偏光するフィルターかけて
あの映画館とかで配られるちゃちいメガネかけて飛び出るって方式なら
結構安く出てるよ?

これ
http://www.tokyoanime.jp/event/view_exhibitor.php?id=127
とかもそれで作ってるみたいだし。
407オーバーテクナナシー:2008/05/16(金) 12:57:38 ID:Y2wO+22m
BS11とか、ビックカメラとか知らないのか。
408オーバーテクナナシー:2008/05/25(日) 00:41:46 ID:wYSd4nng
BS11ってこれだな

3D立体革命
ttp://www.bs11.jp/?action_public_pgm_detail=true&cid=1&pid=28

いままで並行法で見てたけど(w)ビックカメラ行ってみよう・・・
409オーバーテクナナシー:2008/06/06(金) 23:56:06 ID:H6eGN6bR
64個のカメラで入力した画像を演算処理して立体映像にするんだって
410オーバーテクナナシー:2008/08/12(火) 02:41:34 ID:MEVGnl6k

TV見るのにいちいちメガネをかけてられうか!
411オーバーテクナナシー:2008/08/26(火) 14:51:29 ID:g+EOM3xE
裸眼立体視出来る人だけの特権。こんなのあったよ。
単純だけど、立体的にというか、実在感があれば良いんだろ。
大きく見えるし、解像感も良いし、手もふさがらないよ。
メガネもいらない。色もきれい。金もいらない。
単純な発想だが、確かに今までない。

http://windows3d.hp.infoseek.co.jp/index.html
412オーバーテクナナシー:2008/09/10(水) 21:04:37 ID:rTRBGYUM
ここは休眠中?
413オーバーテクナナシー:2008/09/10(水) 21:11:03 ID:rTRBGYUM
あれ、休眠中じゃなかった。ゴメン。

>>411
これオモロイわ。単純で。デカく見える。
414オーバーテクナナシー:2008/09/12(金) 02:13:12 ID:9viVV/iL
>>411手塞がらない大事

特に右手
415オーバーテクナナシー:2008/09/12(金) 16:41:53 ID:Thb+U79h
やっちまった・・・
オクで、よく知らないメーカーのPC用液晶シャッターメガネの
デッドストック品落として試したら、無事に動いた。
22インチのCRTでXGAを100Hz表示できる上に、走査線交互じゃない方式で
表示できるから、3Dカスタム少女が大変なことになった。
現実に帰ってくるのが大変だったよw
もともと立体視は、横浜博の三菱パビリオンで射手座に
矢を射られた頃から興味はあったけど、まさか家で体験できるようになるとは・・・

416オーバーテクナナシー:2008/09/13(土) 02:09:22 ID:arC+htVv
やはり行き着く先はエロなのか。
いや、とっかかりがエロなのか。
417オーバーテクナナシー:2008/09/13(土) 05:17:05 ID:IPY0xQfK
>>416
私の場合は、とっかかりでしたが、そのまま行き着く先にw

危うく、5万くらいで売ってるPC画像の立体視ができる
ヘッドマウントディスプレイを買う勢いだったので、
とりあえず、送料込み2000円弱で十分幸せ(?)になれて助かりました。
ちなみに、ステレオドライバは、微調整が肝で、
ぴったり合わせたときの立体感の破壊力は凄まじいです。
あと、余談ですが、ゲフォのステレオドライバには、
画像保存機能があって、>>411のようなSSが撮れる上、
専用ビューワー内蔵なので、液晶シャッターとか2色のメガネで
立体視が可能です。
418オーバーテクナナシー:2008/09/13(土) 17:03:15 ID:arC+htVv
いいなあ、正しく3Dカスタム少女か…
419オーバーテクナナシー:2008/09/23(火) 16:57:27 ID:OPB7/FFU
>>411
おそレスながら・・・
裸眼立体視ができれば、NVIDIAのステレオドライバ導入して、
ドライバの機能で3D映像を保存したSSのファイル「jps」をj「pg」にリネームするのもあり。
左右の目に映る画像を並べて保存してくれるので、裸眼立体視で立体に見えます。
420オーバーテクナナシー:2008/09/23(火) 16:59:10 ID:OPB7/FFU
>>419
>>417の終わりに書いてあった・・・忘れてくれ。
421オーバーテクナナシー:2008/10/14(火) 20:05:04 ID:YTjOMTLD
裸眼立体視を実用に用いたものとして、毎日コミュニケーションズの「3D飛び出る
英単語トビタン」というのが9月27日に発売している。
裸眼立体視の特異な脳波状態を利用したものだが、これなんか、将来
的には裸眼立体視じゃない立体視の利用方法としても注目に値すると思う。
つまり、あらゆる学習が、立体映像を用いて極めて短時間にできる可能性があるということ。
ただ、裸眼立体視のような特異な脳波状態になっていたほうが有効だと思う。
今後は、立体映像全般について、それを人間が見たときにどのような脳波状態となるか、
ないしそれを見ているときの学習効率が問題とされてくるだろう。
422オーバーテクナナシー:2008/10/14(火) 20:35:16 ID:vO0nQ7bb
>>421
立体視したからといって学習できるとは限らないんじゃないか。
ま、面白そうだとは思うが。
423オーバーテクナナシー:2008/10/14(火) 20:39:37 ID:YTjOMTLD
面白い、ってのが学習において一番大切なことだと思うよ。

面白ければ疲れないし、集中するし、継続もする。

つまらなければ疲れるし、集中できないし、継続しない。

そこに尽きる。

今までの教材は、小さな写真が隅っこにあるだけで、正直つまらなかった。

数学の幾何なんか、立体映像で立体の構造をつかめるようになったりして非常に役立ちそうだ。
立体物の容積を求める積分の問題なんかを、立体映像を用いて説明すれば全然面白くなるだろう。
424オーバーテクナナシー:2008/10/14(火) 21:02:25 ID:MxqC4EE6
いや待て、目は疲れるぞ
425オーバーテクナナシー:2008/10/14(火) 21:48:26 ID:YTjOMTLD
確かに平行法だと10分が限界だね。めちゃくちゃ集中しているのと同じくらい疲れる感じ。
だから裸眼立体視は英単語とか、漢字の勉強とかみたいな暗記作業に向いている
ね。

数学などへの応用は、目が疲れにくい立体画像が良いと思う。
目が疲れなくて、脳波的にもまあまあ集中できる、くらいの技術が
出てくればすごいことになるかもね。
426オーバーテクナナシー:2008/10/14(火) 21:56:52 ID:YTjOMTLD
いずれにしても、立体画像、3Dの技術が今後進んでくると、例えば小学校
6年の課程を3年で終えるくらいのことがかなりできるようになると
思う。

数の概念なども、なかなか分からない人間というのは、イメージが
できないだけで、それを立体画像を上手く使うことによって、
具体的イメージが湧く方向に持っていけば、今のように
早い段階でつまずく生徒も減るのではないかと思う。

思えば、教育というのは明治維新以来、いろいろな小変更はあるに
しても大して変わってない。
これが、立体視技術がらみで革命的に進歩する可能性というのは
十分あるのではないだろうか?
427オーバーテクナナシー:2008/10/14(火) 22:24:14 ID:w9uBlYHt
ニコ動の話で申し訳ないが、一人用ならつくれるらしいよ?
転載元はYoutubeかな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1851080
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3739623
428オーバーテクナナシー:2008/10/14(火) 22:56:19 ID:YTjOMTLD
これ、面白いよね。

こういうのって、エロ⇒教育と進めるのが一番早いのかなあ。

自分としてはエロもいいけど、教育にどんどん使われると最高にいいと思う。
理系離れの動きとか一蹴できる世界かも。

こうやって人類の能力は加速して行くんだろうなあ。
429オーバーテクナナシー:2008/10/15(水) 09:01:12 ID:Sa5j1CLg
>>427
それの問題点は、見ている人がじっとしているままだと、いつまで経っ
ても静止画のままだということ。別にものが浮き出て見えるわけじゃな
い。まあ、だから目が疲れないわけだけど。
それが浮き出て見えるには、見ている人がある程度動く必要がある。あ
るいは見ている人自身が、その対象物を観察しようと身を乗り出して覗
き込むときなどには威力を発揮するかもしれない。
430オーバーテクナナシー:2008/10/15(水) 22:25:38 ID:qy/PFT76
裸眼立体視は、交差法は疲れるけど平行法はそれほどでもない。
毎日30分くらいはいけるんじゃないか。
431オーバーテクナナシー:2008/10/16(木) 09:48:31 ID:T/KTkSs4
もしかしたら、裸眼視30分もできるという能力自体、未来に3D裸眼視
の教材が大量に出現した段階で貴重な能力となる可能性がある。
高度化が進む各分野の知識を極めて短時間で学習して、
それらによって得られたそれなりに高いレベルの異分野知識を一人の人間の頭の
中で統合できれば、新たな発見や発明が促進されるのではないか?
432オーバーテクナナシー:2008/10/16(木) 14:53:53 ID:Qpyj3JdN
NEC液晶テクノロジー、3D専用メガネなしで立体表示可能な高精細3D液晶ディスプレイを開発
NEC液晶テクノロジーは今後、3D液晶ディスプレイの2009年度中の量産化を目指して研究・開発をさらに推し進めるとともに、当社のメインターゲットである産業市場における新たな用途の開拓に取り組んでいきます。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=202588&lindID=4
433オーバーテクナナシー:2008/10/16(木) 22:32:42 ID:wUQK8LD9
>>432
やはりあったか。

で、これは実際どの程度のものなんだ?
専門家解説ヨロ。
434オーバーテクナナシー:2008/10/18(土) 01:47:33 ID:lE7GB10O
>>433
http://www.nec-lcd.com/jp/release/release_081015.html
・【別紙】開発した高精細3D液晶ディスプレイの画素配列
にPDFに解説が載ってる

まあ画像とか動画が一番わかりやすいんだが
探してみたけどなかった
435オーバーテクナナシー:2008/10/18(土) 02:41:44 ID:nnumnYIb
ていうか人類が夢見た3DTVなのに盛り上がってなさすぎじゃね?なんで?
436オーバーテクナナシー:2008/10/18(土) 10:30:11 ID:74mjiNWH
>432

右目と左目の光をどうやって分けるかは載ってないね。
頭の動きに追従しないと想定すると3Dに見える範囲は狭そうだな。
437オーバーテクナナシー:2008/10/19(日) 05:03:39 ID:rvJv3cH9
>>435
それ思った。
3Dエロゲスレで、さりげなく立体視の話題を出しても、
レスがほとんどないうちに話が流れてしまう・・・orz
機器を安くするためにも、需要を拡大したいなと思うのですが(^^;、
438オーバーテクナナシー:2008/10/19(日) 22:14:42 ID:46AlZScP
ようつべあたりで実際に映像が出てこないと凄さがわかんないんじゃない?
439オーバーテクナナシー:2008/10/20(月) 17:17:03 ID:xfSdJ4SH
>>438
立体視の情報交換の場として、自作PC板に、スレを立てようかなと思い、
立体視について調べてたら、ニコニコに立体視カテゴリがあることを知った(^^;
平行法や交差法で見るタイプだけど、
立体視の雰囲気をつかむには十分な作品がちらほらあった。

とりあえず、ここの過疎具合と、PC板での食いつきの弱さから、
スレ立ては保留しようと思った・・・orz
440オーバーテクナナシー:2008/10/20(月) 17:20:03 ID:xfSdJ4SH
ニコの話題で申し訳ないが、とりあえずリンクを・・・

ニコニコ動画 「立体視」タグ
ttp://www.nicovideo.jp/tag/%E7%AB%8B%E4%BD%93%E8%A6%96

自分もちょっと作ってみようかと画策中。
441オーバーテクナナシー:2008/10/20(月) 23:35:08 ID:v1NDBCHM
>>440に期待
442オーバーテクナナシー:2008/11/04(火) 11:01:15 ID:D29VgGMo
>>441
Direct3Dの画面をキャプチャすることはできたのですが、
ステレオ化は、その後段で行われているらしく、
画面上はステレオでも、出力される映像はステレオじゃなかった・・・
ただ、目的のゲームは、有志による改造ツールで、
通常のプレイ画面を分割表示して、裸眼立体視できるようになり、
とりあえず、試行錯誤はいったん終了しました。
443オーバーテクナナシー:2008/11/04(火) 14:18:50 ID:fNdrOQ2r
>>442
結構いろいろと難しいみたいですね
とりあえず乙かれさまです
ニコ動に載るその時を楽しみにまってます。
444オーバーテクナナシー:2008/12/06(土) 17:31:59 ID:mguSUoxg
3D保守
445オーバーテクナナシー:2009/01/08(木) 19:36:24 ID:7sZbjAzO
眼鏡なくても立体画像…200型画面を大阪梅田北ヤードに
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090108-OYT1T00553.htm

446オーバーテクナナシー:2009/01/11(日) 05:10:44 ID:VzbkfznV
今さら遠山式〜の写真集買ってみたんだけど
「専用めがね」とまで銘打ってる割に青側のゴーストが酷いのな
447オーバーテクナナシー:2009/01/11(日) 05:49:33 ID:3nUszZSq
nVIDIA、パソコン用3Dメガネ「GeForce 3D Vision」を販売開始[2009/1/9]
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901091322

新規ハード投入によって市場が活性化したらいいなぁ
それにしても液晶での利用はほとんど無理だな。
120Hz動作の液晶なんて限られすぎてる。
448オーバーテクナナシー:2009/01/11(日) 10:07:10 ID:wWistVpX
VR920というHDMでゲームやってみた。
レースゲームをやってみると確かに立体に見える。
でも目の前で立体のミニチュアが動いているように見えるんだわ。
全然迫力なし。
本当に車に乗っているように見えてほしかった。
449オーバーテクナナシー:2009/01/11(日) 10:21:14 ID:mA80aLZ4
>>448
遠くの方で焦点が合うように調節すれば、窓から外を見てる感じになるよ。

俺は>>447を買って、DLPプロジェクターで100インチのリアスクリーンに投射して、
スクリーンに近づいて視野角120°の超迫力にするぜ!
450オーバーテクナナシー:2009/01/27(火) 18:34:28 ID:5n1PEABN
何の役に立つの?
451オーバーテクナナシー:2009/01/28(水) 19:04:44 ID:MRQEdy3n
役立つかどうかを気にしてたら娯楽は生まれん
452オーバーテクナナシー:2009/02/27(金) 00:51:10 ID:un1PzvKS
>>447
普通の家庭用液晶テレビで試してみた猛者はいないかな?
最近のはほとんど倍速駆動という名の120Hz駆動品だと思うけど。
PC側入力からの信号には適用できないのかなぁ?
453オーバーテクナナシー:2009/02/27(金) 00:56:50 ID:0yrjwfTe
>447
日本国内は2月発売とあったが、もう2月も最終日…。
454オーバーテクナナシー:2009/05/15(金) 23:31:14 ID:1/IxYKcq
保守
455オーバーテクナナシー:2009/05/20(水) 11:41:46 ID:9dImws4O
富士フイルムから3Dカメラとか周辺機器が間もなく発売されるけどなー
456オーバーテクナナシー:2009/07/24(金) 05:52:03 ID:DgLCwMIq
youtubeが3D対応になったけど赤青とか交差とか平行とか切り替えるメニューが出ないお(´・ω・`)
457オーバーテクナナシー:2009/07/24(金) 06:03:23 ID:DgLCwMIq
インターネットのキャッシュ綺麗にしたら出てきたお(´・ω・`)ごめんお
458オーバーテクナナシー:2009/07/25(土) 02:08:12 ID:QrpuIA30
皆さん赤青眼鏡て何使ってる?
俺は遠山式本について来たやつw
459オーバーテクナナシー:2009/07/25(土) 05:55:50 ID:htr9pxev
スパイキッズ3DのDVDについてきたやつ
遠山式も持ってるけどw
460オーバーテクナナシー:2009/07/25(土) 17:09:27 ID:QrpuIA30
皆そんな感じなのかな

てかフジのビューワーて8型か
80年代のSF映画の小道具並みの体験は出来そうだけど
461オーバーテクナナシー:2009/08/10(月) 23:39:17 ID:Pl4mHUZl
Wii用に赤青メガネ付き立体ゲームとか出ないかな
せっかくリモコンで奥と手前の検知できるんだから

画面内の物体をリモコンでつつきまわせるようなのがやりたい
462オーバーテクナナシー:2009/08/11(火) 11:14:36 ID:XNsyLnSQ
赤青だと長時間プレイ後の支障が大きすぎるぞ。
外した後で左右の目の色合いが違って見えて気持ち悪くなる。
463オーバーテクナナシー:2009/08/11(火) 23:10:24 ID:Ri1wczYJ
じゃあWiiに繋げられる3Dディスプレイ…   …完全に妄想だけの世界だなこりゃ
464オーバーテクナナシー:2009/08/12(水) 09:27:43 ID:LvxzciXC
液晶シャッター使った3Dスコープってのも
目が疲れるんだっけ?
465オーバーテクナナシー:2009/08/12(水) 10:24:16 ID:kGiHJXLY
点滅激しいからな。

液晶の原理を使うなら、左右で位相が90度違うフィルムを
貼り付けたメガネの方がいいと思う。これなら色も的確に表示できるし。

ただし表示側がかなりの手間になる。
466オーバーテクナナシー:2009/08/12(水) 13:08:39 ID:Kld0+Sqc
ディスプレイを使うという発想を離れて・・・
大気中の水蒸気に映像を投影するシステムとか研究してたと思ったけど、その方がSFに出てくる立体映像ぽい
ますます妄想だけど
467オーバーテクナナシー:2009/08/18(火) 16:22:44 ID:cCSFVf9K
うは!
まだこのスレ生きてたのか?!
なんか、携帯や、Fujiのデジカメで3D立体視が話題になりつつあるようなないような。
Fujiの立体視デジカメの動画を、PC上で見られるようになると良いなと思うのだが・・・
468オーバーテクナナシー:2009/08/18(火) 23:09:57 ID:OmA/Te+s
携帯の方がサイクル早いからそっちから火が付いてテレビ普及になるといいな
469オーバーテクナナシー:2009/09/03(木) 13:12:24 ID:V5TtoBFs
470オーバーテクナナシー:2009/09/03(木) 17:07:34 ID:XTR7CLzo
>>469
結局、離れてみる場合は、裸眼立体視可能なモニタってまだ無理なんだろうね。
とりあえず、液晶シャッターは10年くらい前のPCでもやっていた技術だけど、
お手軽で十分な立体視環境を提供できるんだよね。ちょっと暗くなるけどw
走査線交互&偏向サングラスは、解像が半分になるし。
規格さえ統一してくれれば、一気に普及・・・してくれると良いな
471オーバーテクナナシー:2009/09/03(木) 18:49:09 ID:hvcrH2N7
>>469
>3D立体衛星放送サービスが来年イギリスで開始される予定

なにこれ、我が国は負けているではないかw
目が疲れないと良いな>立体テレビ
472オーバーテクナナシー:2009/09/04(金) 01:51:50 ID:v8T2rZYU
>>471
実は既に・・・
ttp://www.bs11.jp/3d/105/
ちゃんと見れている人ってどのくらいいるんだろうね(^^;
ちなみにうちの立体視環境は、3Dカスタム少女専用になってる。
FF11とか大航海時代OLとかバトルフィールド2では上手く立体視できなかった・・・orz
この辺は、3DゲームメーカーとnVidiaが調整してくれるといいのだが。
473オーバーテクナナシー:2009/09/05(土) 01:09:39 ID:SROngq3R
>>472
NHKgj!
何か地味だけど・・・

しかし立体テレビも現実になってきて、後は家庭用ロボットと転送機があれば夢に見た21世紀だ
474オーバーテクナナシー:2009/09/09(水) 23:13:30 ID:c7YBOuc+
120Hz駆動液晶モニタ+シャッターメガネ+対応3Dソフトらしいけどさ
有機ELを左右のメガネレンズに貼り付けるだけじゃだめなの?
これなら120Hz動作液晶もいらないし、完全にバーチャルの世界に入り込める
475オーバーテクナナシー:2009/09/09(水) 23:57:01 ID:QnbT1euM
眼鏡かけてるから3Dやられても迷惑
476オーバーテクナナシー:2009/09/10(木) 01:40:23 ID:3Zd0sbwq
シャッターメガネでも眼鏡の上から装着できるのもあるしぃー
477オーバーテクナナシー:2009/09/10(木) 10:38:45 ID:o8NFnmU8
>>474
単純にメガネに貼り付けただけでは10cm以上目から離さないと
ぼけぼけで見ることすらできないよ。

最近の3DのTVは裸眼で見る3Dを目指す方法が注目されている。
具体的に身近な例を上げると1万とか5千円札に金属色のシールが
あるだろ?あれがホログラムシールって奴で見る角度で見え方が
変わってくる技術を使っている。

目の視野角で左右に見える画像をそれぞれ別なものにすればいいだけで
液晶モニターの前に偏向フィルターをつけるだけでも不可能ではない。

この裸眼の3Dは見る場所を選ぶ(そんなに広くない)のが欠点だが
何もつけずに見えるのは大きい
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/06/26/ivr01/002.html
>通常の液晶パネルの前面にアクティブ動作可能な視差バリアを配する
>ことで2D/3Dの瞬間的な行き来が出来る裸眼立体視ディスプレイは、
>なにもディスプレイ単体製品でなくても構わない。
478オーバーテクナナシー:2009/09/10(木) 12:05:43 ID:MF9WMl53
俺もメガネっ子だから裸眼3Dがベターだなぁ
いざとなれば3Dメガネのためにコンタクトになっても良いけど
479オーバーテクナナシー:2009/09/10(木) 14:04:32 ID:LfNkz0Is
メガネはサングラスみたいに黒く見える

動画レポート
IFA 2009/パナソニックブース
http://ch.panasonic.co.jp/index.html?contents=01741
480オーバーテクナナシー:2009/09/10(木) 21:19:56 ID:bSMc/iG+
3D映像化技術も必要だけど、その前に映像に向かって全力で飛び込んでいくバカが
怪我しないようにする技術も必要だと思うんだ。
481オーバーテクナナシー:2009/09/11(金) 00:52:42 ID:s6Z4lRXk
睡眠中の夢は3Dだが、テレビで3D映像を見れば見るほど、夢の3D作成
能力が向上するような気がする。
482オーバーテクナナシー:2009/09/11(金) 01:19:22 ID:ohIwxLZC
マジカルアイ
483オーバーテクナナシー:2009/09/11(金) 13:32:28 ID:24y3ymEt
>>474
既に液晶で出てる。アイトレックの3D表示機能付き版みたいな奴。
目と液晶の間に双眼鏡を逆に見たみたいなレンズをつけてます。
ただ、解像度は低いのが多いね。有機ELで作ってみて欲しいなとは思うのだが。
484オーバーテクナナシー:2009/09/17(木) 00:39:49 ID:KZqpIcmZ
このスレが終わる頃にはかなりすすんでるんだろうか

VRに実用性はあるのかな
485オーバーテクナナシー:2009/09/19(土) 14:25:11 ID:PP2TcJnn
今年は3D映画元年、て王様のぶらんち?で言ってた
そんなスイーツ向け番組で言い始めたくらいだからこの流れは本物だろう
486オーバーテクナナシー:2009/09/26(土) 16:09:19 ID:Q3mBHKha
例えばの話だが、ステージにアーティストを
本当にそこに存在しているかのように3Dで映し出すことって可能だと思う?
487オーバーテクナナシー:2009/09/26(土) 16:16:39 ID:FIpcyPvd
似たようなことはUSJで結構やってる
488オーバーテクナナシー:2009/09/27(日) 14:02:47 ID:8peVj3Rd
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001595&vos=dyterssc000000000000
ディスプレイでWebで、本格稼働する3D技術

個人的にホログラム式が良いなぁ
浮いてる像の後ろに回りこむと後ろも見える、みたいのが本当の立体映像という希ガス
489オーバーテクナナシー:2009/09/30(水) 20:00:49 ID:QpMQ23db
>>488
それが出来たとして、本当に流行るだろうか?
そこが何とも分らない。
490オーバーテクナナシー:2009/09/30(水) 23:14:33 ID:Qi6ybwlx
>>488
30年以上も昔ですが、銀座・泰明小学校正門の真向かいにあった画廊「月光荘」で、
アートとしてホログラフ作品が常設展示されていましたが、
その中には白黒でしたがギリシャ風ビーナスのコスチュームの女性が
立ったりしゃがんだりを繰り返すホロムービーがあり、
360度周囲から見られるようにディスプレイされていて、
後ろに回ってみれば女性がしゃがむエロチックな後姿が見られました。
直径40センチくらいの円筒形の透明なフィルムにレーザー干渉波が書き込まれていたらしく、
それが回転すると円筒の中心に立体動画がエンドレスで再生されるもので、
アートなディスプレイのひとつとしてコレクションに欲しいと思ったものです。
今はカラーでも出来るようですが、30年経ってもそんなに大きな進化はしていないようです。
http://www.hodic.org/
http://homepage2.nifty.com/kubotaholo/
でもホログラフは背景の問題を含めて撮影の難しさなど、
テレビのようなマスメディアとしては使いにくいですよね。
アート以外としては遠隔医療とか遠隔個人授業とかバーチャルストリップとか、
被写体が「ホログラフ撮影ブース」みたいな箱に入って撮影するのなら
今でも撮影自体は出来そうですが、データの転送と再生はどうなんでしょうか?
また、ソニーはカラーホログラフの研究をかなり進めているとの噂で、
知り合いの女性モデルが2年ほど前に、都内某所(場所はオフレコで教えてもらえず)の
ラボで外人男性の顔の前半分の実物大カラーホログラフを見たといっていましたが、
実際はどの程度なんでしょうか?
491オーバーテクナナシー:2009/09/30(水) 23:45:15 ID:6FsSs0Zi
>>490

凄そうですね
見たかった
492オーバーテクナナシー:2009/10/01(木) 00:44:46 ID:7u42o0CW
>>1
今のところHMDはSVGAくらいの解像度までだよな
あと視界が前方に限定されるから
人間のような広い視野が確保できない
球体の網膜に対してディスプレイユニットは平面だしね
しかしながら網膜投影や球面ディスプレイも研究されてるし
何れはどうにかなるだろう

網膜ディスプレイ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/04/news076.html
493オーバーテクナナシー:2009/10/01(木) 01:01:52 ID:C8J1ogoA
フィールドシーケンシャル方式の3D DVDって国内では殆ど手に入らないんだな。

ここ以外で国内販売してるところってある?
ttp://www.vuzix.co.jp/shop/item_list?category_id=24742
494オーバーテクナナシー:2009/10/04(日) 02:41:10 ID:vvy+s90I
>>490
撮影に難ありとのことですが、CGIならば問題無さそう
バックトゥーザフューチャー2の飛び出るジョーズみたいな広告を見てみたいです
495オーバーテクナナシー:2009/10/04(日) 04:05:26 ID:ECg9HDRT
>>494
ホログラフの原理(物体に当たった2筋のレーザーの干渉波で記録)から言って
3DCGのホログラフ化は無理だと思います。
干渉波をシミュレーションして人工的に構築できるようになれば可能なように思えるのですが...
お札やクレジットカードのホログラフはあくまでも2D(カキワリ)ですよね。

「飛び出るジョーズ」の看板は、ホログラフではなく、国がお金を出しているらしい
「ユニバーサルメディア研究センター」と日本ビクターが共同開発した
空間に映像を結像させるシステムで既に可能で、昨年のCEATECでデモを行っていました。
デモでは小型のプロジェクターを100台使い、3DCGで描かれた全長60センチぐらいの
黄色いランボルギーニの立体静止画が空間に浮かんでいて、もちろん裸眼で立体に見え、
横に回っていくとシームレスでその向きの姿が見えてきました。
私が今までに見た空間投影方式の立体映像の中では最も解像度が優れていました。
しかしその程度のデモでも画素数は1億画素以上だそうで、
現在までの開発費は十数億円だそうです。
実写の場合はこのサイズでも1億視点から撮らないと連続した面を再現できないので、
無理だとの説明を受けました。
3DCGならば少ないフレームレートなら動画も可能だそうですが、
実写動画となると30fpsでも1秒間に30億視点分の撮影データが必要なので
記録媒体と転送方法が革命的に進化しないとこの方法では無理とのこと。
カーデザイン等の現場で現在の粘土を削ったクレイモデル工程の代わりに
使えるシステムとして数億円で実現できるのではないかとのことでした。
もっと小さな工業製品のデザイン用ならば数千万円で可能なので、
様々なデザイン案と色のモックアップを実際に作ることを考えれば、
企業にとっては数年で元が取れる工業デザインシステムになるとのことでした。
496オーバーテクナナシー:2009/10/04(日) 12:36:37 ID:ECg9HDRT
>>495
補足です。
文章とチャチな絵だけの説明がユニバーサルメディア研究センターのサイトに載っていました。
http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h20/080930/080930-3.html
その後1年間、大きな進展は無いようです(不景気などが影響しているのでしょうか)。

昨年のCEATECでのこのデモを見て本当に驚いていた人はある程度3Dに関する知識のある人で、
そうでない人々は「ふーん」ぐらいの反応のようでしたが、
テレビドラマ「ボーンズ」やキムタク主演の「ミスターブレイン」に出てきたような
空間投影の立体映像システムが現実になった感じでした。
(まだ明るい部屋ではダメのようで、デモ会場はほの暗い部屋でしたが)
なお、495では「シームレスで見えた」と書きましたが、
正しくはフリッピングと呼ばれている黒い斜めの帯が、画像の面が大きく変わる位置で
発生していましたが、それは今後取り除けるとのことでした。
私はステレオカメラでこのデモを撮影してきましたので、
3D対応になったYouTubeにそのうちアップしようと思います。
497オーバーテクナナシー:2009/10/04(日) 19:00:44 ID:vvy+s90I
>>495-496
参考になりました
youtubeへのうpも期待しております

それにしても一億視点とは・・・
別の新たな投影方式の登場を待つか、または最近流行り?のAR(拡張現実)の方が実現しやすいかもと思いますた
498オーバーテクナナシー:2009/10/05(月) 00:54:59 ID:flg3tiD5
最近どっかで見たんだけど、ソニーだかが家庭用でそれっぽい物を来年だかに販売するとか
499オーバーテクナナシー:2009/10/05(月) 01:09:41 ID:OjKhhZA3
ソニーのはフィールドシーケンシャル方式の液晶だぁね。
楽しみにしている。もし堺の新型パネル採用なら、
クロストークの心配もほとんどないだろうし。

東京ゲームショーでそのパネルが展示されてたそうだけど、
聞いてみると特に問題を感じなかったそうだ。
500オーバーテクナナシー:2009/10/05(月) 13:24:44 ID:n/AGWKwH
明日から幕張で開催のCEATEC2009で、ソニーのLEDバックライト高速液晶テレビ+RealD社の液晶シャッターメガネ+PS3と、
パナソニックの3Dに最適化した改良型50インチプラズマ+自社製液晶シャッターメガネ+3Dブルーレイプレーヤーによる
デモを見比べられますね。

パナソニック、ソニー、三菱などがフィールドシーケンシャルの液晶シャッターメガネ方式で決まったし、
DELL、HP、レノボもNDIVIAと共同して来年同様方式のノートPCを出すらしいので、
ビクターなどの画質的に不利なマイクロポール偏光フィルター陣営が今後価格競争を仕掛けてくるかどうか...
既にZALMANの22インチモニターの実勢価格は発売時の半分以下の39,800円になっているけど、
アメリカでは200ドル台に突入しているので、
私的にはメガネが軽くてかさばらなくて、安く出来る偏光フィルター方式にも頑張って欲しい。
ひとりでゲームや3D動画をたまに見る程度なら偏光フィルター方式でも十分な画質だと思うし...

今月発売予定だったAcerの3DノートPC(偏光フィルター方式)はどうなったのかな?
501オーバーテクナナシー:2009/10/08(木) 02:27:02 ID:Shp9yIK+
■ さすがの完成度。製品化直前のパナソニック3D製品
 3Dと言えば、やはり先鞭を付けたパナソニックは忘れてはならない。パナソニックは昨年の時点でも、
自社製のUniphierプロセッサを用い、ソフトウェアの変更だけでBlu-rayからの3D映像再生を行なってみせていたが、
今年もそれは同じ。見た目には昨年と大きく違いはないように思えるだろうが、HDMIとBD-ROMの3D規格がほぼ本決まりになってきたことで、
より製品に近い形での展示だ。

 製品化を意識した50インチの3Dプラズマテレビは、やはり製品化を意識してデザインや性能、チューニングを見直した新型メガネとともに
 チューニングされており、103インチの3D試作機でのデモと比べると、フリッカー感が減っている。開口時間がギリギリまでチューニングされて
 長くなったのだろうか。

 50インチ化で暗くなる事も予想されたが、暗さを感じることは無く、インパルス応答によるキレの良いフレームの切り替わりは、
クロストークを大幅に抑え込んでいる。明るさとクロストークの少なさを中心に現地でチェックしてみるといい。

 さすがにもっとも早い時期から取り組み、製品化に最も近いというだけあって、システムとしての完成度はダントツに高いという印象だ。

■ HFR Confort-3Dのデモ、鑑賞のポイント
初日、長い行列ができていたソニーのHFR Confort-3Dデモルーム。開発した黒木氏へのインタビューはすでに掲載しているが、知人からは
 「デモを見ても何が凄いのかよくわからなかった」との感想をもらった。

 このデモでは、240Hz表示が可能なように改造した3Dプロジェクタを使い、左右チャンネルの映像をリアプロジェクションで同時投写している。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20091007_320106.html


>左右チャンネルの映像をリアプロジェクションで同時投写している。
インプレス誌の記事では、ソニーはプラズマに敗退したリアプロを使って3Dのデモをしているような風に書かれてますが。
502オーバーテクナナシー:2009/10/08(木) 19:03:27 ID:+vXYgpJ6
>>501
台風の影響で開場時刻が午後1時からなので空いていると思い、
本日CEATECで見てきました(2時ごろからドカドカ入場者が増えてました)。

ソニーは完全に3Dがメインのショーで、コンテンツ別に6台の
液晶ブラビア+RealDの液晶シャッターメガネで3Dのデモを行い、
それとは別に1台のプロジェクターでHFR Confort-3Dのデモ(これだけが円偏光メガネ)
を行っていました。
私にはHFR Confort-3Dでも十分立体感がありました。
50インチ液晶ブラビアのデモは少しメリハリが控え目な感じでしたが、
パナのプラズマ50インチの次にいい感じでした。

パナソニックの50インチプラズマは、昨年の103インチ発表から1年間の
改良期間があった分、コントラストや色彩などの画質もクロストークの
無さも現時点では最高だと思います。
ただし、自社製の液晶シャッターメガネの電池がNDIVIAのような充電式ではなく
使い捨てのボタン電池なので、その点は正式発売までに何とかしたいと言ってました。

他には、「シャープ」「東芝」「三菱レーザーリアプロと従来方式のリアプロ」
「日本ビクター(コンテンツ関連会社がデモに使っていた)」が3Dのデモを
行っていました。

ビクターだけが有沢製作所のエックスポールフィルター方式でしたが、
ZALMANのような左目ゴーストもなく、メリハリの利いた画質と立体視による
画質改善効果のためか、フツーの人が見たら縦の解像度が540ピクセルだとは
気付かないぐらいの画質でした。

ともかく昔の3Dテレビと違って、現在の片側60HzのHD画質での3Dは、
どのメーカーもかなりイケていると思います。
当面コンテンツが少なくても、3Dに最適化されたゲームがあれば
すぐに十分楽しめるレベルだと思いますが、あとはお値段が問題ですね。
503オーバーテクナナシー:2009/10/11(日) 19:24:41 ID:luEQAr8c
俺も昨日シーテック行ってソニーの単眼立体カメラ見てきた。
かなりの行列。

メガネ外すとホントに普通の2D映像に見えるのだけど、
メガネをかけるとなるほどこれは立体だ、と。

映像はとにかく自然。ゴーストも無けりゃすばやいズームしても同期ズレ皆無。
フォーカスも自然で、立体感は凄くはないけどとっても自然。
フリッカも無い。
このカメラがもっと実用的に改良されれば、すごいかもしれない。
疲れないで違和感の無い自然な3D映像になるんよ。
他のブースで展示されてたいろんな3D映像、見てて疲れるんだけど
このカメラの映像はとにかく疲れない。ゴーストも出ないというか、あってもわからない。
長時間の視聴に耐えられるものになってる。

立体感については、横スクロールしている映像で、右目か左目を細めたときに見える
あの擬似立体に近い感じです。サングラスなんかを右目だけにかけて
横スクロールシューティングをやってみればわかります。
PCエンジンのダライアスプラスでそういうオプション配ってましたね、そういえば。
504オーバーテクナナシー:2009/10/11(日) 19:35:14 ID:luEQAr8c
CEATEC行ってきてソニーの立体ブラビア見てきた。
スーパースターダストHDとワイプアウトのデモを立体でやってた。
他に映画とかスポーツとかのデモもあった。

ゲームのデモについては、特に問題なかったですねこれ。
若干フリッカかな?と思える瞬間はあったけど、
概ね気にならなかった。
クロストークも特に確認できなかった。なかなかの品質。

液晶自体の残像も特に気にならなかったので、
価格次第ではいいかもしれないな、と。

ちなみに各社の3Dいろいろ出てきたけど、一番凄かったのはソニーの3D単眼カメラの映像でした。
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200910/09-117/index.html

メガネを外すと2Dにしか見えないのに、かけるとちゃんと3Dになる。
そんで凄く自然。まったく疲れない。ゴーストや同期ズレ皆無。

この、ちょっとだけずれてりゃ立体に見えちゃうよ理論をゲームに応用すれば、
アンチエリアシングやモーションブラー、ブルームによる
ポストプロセスによる立体感喪失という障害を乗り越えられるかもしれない。

505オーバーテクナナシー:2009/10/11(日) 19:36:51 ID:luEQAr8c
うぉう誤爆。
506オーバーテクナナシー:2009/10/12(月) 02:44:06 ID:oq9IXjln
裸眼立体視に拘るのは理解できん
HMDで良いじゃん
507オーバーテクナナシー:2009/10/12(月) 15:18:45 ID:WdUJRTKr
メガネっ子だと干渉しないか心配になるんじゃね>メガネ式
508オーバーテクナナシー:2009/10/15(木) 22:55:18 ID:tl9KUf4G
エプソンの0.47型 800×600×RGB 144万画素液晶、
これでHMD作ったらすごいんじゃないか。507の言うのも分るけど。
509オーバーテクナナシー:2009/10/16(金) 00:30:51 ID:Fb0aqqEs
昔の左右別画面の HMD (Z800) だと、1 pixel 毎に左右で色が微妙に違うのも気になったっす。 最近のならそんなこと無いのかな。
510オーバーテクナナシー:2009/10/16(金) 16:19:42 ID:oNuuz49+
120Hz対応の国産テレビはきちんと3D VISIONの入力に対応してもらいたいです。
せっかくの「高画質50インチ120Hzモニター」に繋げて楽しめないんじゃ意味が無い。

ついでに完全没入型のものをいいかげん作ってよ。
ヘルメット型で外界から完全に遮光音とか、
マルチモニター入力、外部カメラモニターマイクでシースルーで。
仕事を終えた夜間はそんな視聴覚装置でどっぷりゲームに浸かりたい。
511オーバーテクナナシー:2009/10/16(金) 17:51:49 ID:dMx3lt36
プラズマならともかく、液晶はハード的にかなり小細工しないと無理だろうね。
512オーバーテクナナシー:2009/10/17(土) 23:55:48 ID:x7rVbgBH
戦慄迷宮3Dを見てきた。
内容自体はまぁ・・・良くある和ホラーの佳作って感じだったが、
立体感は概ね良かった。

前田愛のおっぱいとか、立体だと凄く色っぽく見えた。
あとはヒロインの女の子の子供バージョンでの顔アップがあったが、
すげぇ美人だなと。
立体だと顔の造形がそのまま分かるので、俳優や女優の
躍動感とか細かい演技がかなり伝わってくる。

激しい動きもいいけど、人物や実在するギミックを強調する場合
静かな動きの画のほうが断然伝わるね。
513オーバーテクナナシー:2009/10/18(日) 01:18:23 ID:y6OmHXdZ
なるほど、芝居と映画のいいとこどりなんだな。
514オーバーテクナナシー:2009/10/18(日) 01:38:45 ID:DP8qXy8p
そうだな、それ言いえて妙だ。

ただし、CGを合成すると一気に不気味の谷が襲ってくる。
CGと実写を合成した立体映画を作る場合、
今より一段か二段上のCGレベルが必要になってくると思う。

立体にしたとたん、CGのうそ臭さが際立ってしまう。
実写部分の存在感が強調されているだけによけい目立つ。
2Dなら違和感ないのに。
515オーバーテクナナシー:2009/10/18(日) 07:35:01 ID:m9zr0E2R
メガネ式だとどうしても色がおかしくなるのが難点だな。けどyoutubeでいくつか見た限りじゃ、
ゲームコンテンツならその違和感より恩恵の方が上回っているように感じた。
(筆者は100均で買った赤と緑の下敷きで閲覧。これでも充分。)
516オーバーテクナナシー:2009/10/18(日) 15:02:01 ID:nqiw1B7T
少し前に試しに遊びでアナグリフのCG作ってみたけど、2Dだとごまかせる部分(擬似的な凹凸とか)が3Dだとバレバレになるので>>514のような事態になるのかな
でも知覚できる情報量が増えるということは、映像オタの人も知れば嵌りそうだね>立体映画
517オーバーテクナナシー:2009/10/18(日) 15:39:54 ID:DP8qXy8p
物体の拡散光が、実写とCGでかなり乖離してて、
浮いちゃうんだなこれ。
レイトレーシングが必要になってくると思う。
518オーバーテクナナシー:2009/10/18(日) 16:51:53 ID:AYOpmep+
HMDって首が痛くなる問題はもう無いの?
519オーバーテクナナシー:2009/10/19(月) 16:12:45 ID:2FzUsZY/
これはパネルを回転させてる?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/19/news063.html
520オーバーテクナナシー:2009/10/20(火) 18:50:22 ID:eo9Oe7U7
最近HDTV買ったばかりなんだけど
既存のテレビに偏向フィルムを張る方式(確かビクターの)
が普及する可能性ってある?
521オーバーテクナナシー:2009/10/20(火) 21:22:09 ID:sE3dAnkX
ないと思う。
522オーバーテクナナシー:2009/10/21(水) 03:20:11 ID:M0vrIcrm
>>520
CEATECこぼれ話 ソニーの3Dテレビが変わった理由
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/10/news007.html

要はフィルター組み込みの製造コストの問題のようです。
CEATECで見たビクターの業務用モニターは確かに綺麗でしたが、
縦解像度半減で70万円じゃね...
Xpolフィルター製造と各メーカー液晶パネルへの貼り付けを行う
工場等の建設に40億円以上の投資をしたらしい有沢は
元を取れるのでしょうか?
523オーバーテクナナシー:2009/10/21(水) 07:16:48 ID:W9JoZKTA
>>522
縦の解像度を2倍にすればいいような。。。
フィルターをあとから貼るのではなく、元からあるカラーフィルターに偏向性能もたせれば良いような。。。
524オーバーテクナナシー:2009/10/21(水) 12:02:36 ID:M0vrIcrm
>>523
偏光フィルター用ではなく視差バリア用ですが、NECが昨年の国際3Dフェアで
横方向の解像度(密度)を倍にして3D時でもフル画素表示できる液晶をデモしていました。
携帯電話用の3インチ前後のものは3D時でも細かな文字まで表示できていましたが、
12インチだか10インチの試作品は視聴可能な角度がやたらと狭くて実用的ではありませんでした。

しかしこの技術はそのまま縦倍密にして偏光フィルター方式に使えると言ってましたが、
フルハイ縦1080x2のモニターを作るコスト(他には使えないので数は売れないし)を考えると
現実的ではないような感じでした。

そんなメーカー側のコスト事情(推測)をIT Mediaの+D Style 10月19日の記事
「フレームシーケンシャル」――家庭用3Dのキーテクノロジー
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/19/news030.html
でザクっと説明していますね。

ところで、Acerからは予定通り偏光フィルター方式のノートPCが月末までに発売されますが、
http://notebookitalia.it/acer-aspire-5738d-notebook-con-display-3d-video-6782.html
急に降って沸いたように、AsusからはLEDバックライトかつ120Hz駆動液晶モニター搭載の
3D対応フルHDノートPCが11月に発売されますね。
液晶シャッターメガネ付きだそうですが、滅茶苦茶ハイスペックなので、
お値段も滅茶苦茶高そうです(でも欲しい!)。
http://www.insidehw.com/News/Hardware/3D-Vision-gaming-on-laptop.html
525オーバーテクナナシー:2009/11/01(日) 21:22:26 ID:m/vvhGBi
日テレで嵐の3D生ライブとあるが、どんなんだろう。

一番簡単なのは、「右目だけ細めてください」なのだが。
これで3Dに見えたりする。
526オーバーテクナナシー:2009/11/01(日) 21:36:25 ID:m/vvhGBi
赤青メガネかよ
527オーバーテクナナシー:2009/11/01(日) 22:39:50 ID:uUHz/jtL
今日現在で一番多くの人に見てもらう方法はやっぱり赤青メガネなんだろうね
528オーバーテクナナシー:2009/11/03(火) 23:52:07 ID:q66YkQuG
529オーバーテクナナシー:2009/11/10(火) 01:06:06 ID:3k0VNFPi
>>527
ぷるぷる立体GIFに可能性をみた
530オーバーテクナナシー:2009/11/10(火) 14:14:05 ID:9m7TYQOL
平行法画像をビュアーで見るのが一番安定して見られる。
多少手間掛けても良いなら、この方法も良いけどな。
ttp://windows3d.hp.infoseek.co.jp/index.html
531オーバーテクナナシー:2009/11/10(火) 15:04:40 ID:6EGog3Nm
光源から偏光している素子か、液晶に通る前に偏光の縦横を振り分けて
誘導発光するバックライトてできないのですか?
532オーバーテクナナシー:2009/11/10(火) 15:15:51 ID:9m7TYQOL
>>529
ぷるぷる立体GIFも多視点で広域に振ると結構面白いな。
撮るのは大変なんだろうけど、その分空間の広がりが記録される。
533オーバーテクナナシー:2009/11/15(日) 02:10:20 ID:nikSSPV5
ぷるぷるを60FPSでぷるぷるさせたらちょっとちらつき気味の立体画像になる予感
534オーバーテクナナシー:2009/11/15(日) 02:24:24 ID:w1jjpb6G
PCに繋がなくても単独で動く電池式シャッターメガネさえあれば
gif画像が見られる環境=立体が見られる…!
535オーバーテクナナシー:2009/11/15(日) 06:09:27 ID:W34jBAd6
やっぱ、空中に浮かんで上や横も見える奴じゃなきゃ、面白くないと思うなぁ
536オーバーテクナナシー:2009/11/15(日) 23:55:09 ID:7Ts8NzFB
フジの立体デジカメがぷるぷるだね。
背面に内蔵された液晶画面に左右の画像を交互に表示しながら、
指向性バックライトの点滅をシンクロさせて左右の目に違う映像を見せている。
537オーバーテクナナシー:2009/11/16(月) 00:18:40 ID:7HrQ+w3w
HDMI 1.4対応ケーブル
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091111_328071.html
HDMI Ethernetチャンネル(HEC)
オーディオリターンチャンネル(ARC)
3D映像
4k×2k解像度

あとはテレビと再生機だけだ
再生機はPS4に期待しているぜ
538オーバーテクナナシー:2009/11/16(月) 13:18:57 ID:MLDycKC5
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/23/news089.html
360度裸眼立体モニター

商品化はできるんですかねー
539オーバーテクナナシー:2009/11/17(火) 12:46:51 ID:dNMPUxnH
360度裸眼立体モニターは緻密な写真映像は無理だろから、
用途は限定される。でも考えは面白いよな。今のレベルならすぐ出来るんじゃ
ないかな。ただ明るい場所でも見えるのかな?、
540オーバーテクナナシー:2009/11/20(金) 01:17:46 ID:PVmbmfn/
77 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 00:11:21 ID:ci9e6NOd0
ttp://www.famitsu.com/game/news/1229765_1124.html
3Dゲームを遊ぶには3D対応テレビや専用メガネなどが必要になるのだろうが、プレイステーション3に関してはシステムソフトのアップデートのみで対応させるとのことだ。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091119_330082.html
3D対応については、「これもBDを搭載したからこそできること。来年のソニーの3D対応BRAVIA発売にあわせて、3Dゲームを発売する」
541オーバーテクナナシー:2009/11/23(月) 11:51:36 ID:Y8L6n4Z8
コンテンツが無いことを考えると、普及までまだまだかかりそうだな。
542オーバーテクナナシー:2009/11/23(月) 20:57:49 ID:WhAqldAr
これは既出ですかね
http://www.illusion.jp/preview/real/corresponded/index.html#3dmegane
こっち方面のコンテンツは立体視技術の普及を望んでいるように思えるが
いかんせんハードが普及してないからこういう方法しかないんだろうな…
543オーバーテクナナシー:2009/11/24(火) 22:25:51 ID:HkZefOU+
映画はぽつぽつ出始めてるし、本当にゲームが対応するならコンテンツ供給は期待していいんじゃないか?
544オーバーテクナナシー:2009/11/25(水) 09:03:54 ID:kLqEGq52
3Dゲーム作ったら、本当に売れると思うかい。
おそらくそんなには売れないと思うよ。全ては3DTVが普及した後の話。
3D映画もそんなに長続きするか疑問。その内飽きてしまう気がする。
結局は、ビックリ飛び出しより、安定した美しい2D映像が好まれると思うな。
545オーバーテクナナシー:2009/11/25(水) 20:09:08 ID:i/kY1VE4
要するに、安定した美しい3D映像ならいいんだろ。
546オーバーテクナナシー:2009/11/25(水) 21:12:22 ID:kLqEGq52
いや、本当にそうだろうか。やはり2Dはまた別物のような感じがする。
547通りすがり:2009/11/25(水) 22:08:00 ID:3LQ8y8Np
液晶画面を重ねて3D化ってムリ?
548オーバーテクナナシー:2009/11/27(金) 12:42:22 ID:DviXaNr9
原理的に無理だろうね。
3Dモニターでは解像あるいは逆視の問題があるから安定した美しい映像には
限界がある。裸眼立体視平行法以上の方法がないのが現状だが、大きく見え
ないのが欠点。だからミラービュアーやステレオウィンドウのアナログ式
と言うか光学式の裸眼視補助具で見るのが今の所ベストと思う。
エプソンの超高精細LCDが出来たのでHMDが今後進化しそうだけどね。
549オーバーテクナナシー:2009/11/28(土) 04:33:07 ID:q+Hd6r5a
3D立体視ゲームには魅力を感じませんが
3D立体視のアダルトゲームには魅力を感じます
ごめんなさい

学生時代、例えばアイドルの立体視写真には全く興味はありませんでしたが
ヌードの立体視写真に対しては一生懸命立体視に挑戦してしまった、そんな記憶があるのです…
このスレの内容とは相容れないであろう不純な動機ではありますが
私は純粋に、立体視がしたいのです。エロ目的で

でも、各表示デバイスのメーカとしては、大っぴらに
「立体視すると、もっとエロくなりますよ!」
とは言えませんよね…そこがなかなか難しい…
550オーバーテクナナシー:2009/11/28(土) 19:11:17 ID:auo5AtTc
つーか、3D立体視なんて、所詮イロモノあつかいだし、
今までもこれから先も。
ビデオやネットの普及に一役かったエロ動画でさえ
エロ3Dにしたら、小さい人間がアンアンしているにしか
見えない。

マジメに、映像としての演出方法を考えても
立体だからこその演出なんて「飛び出したようにみえる」
演出しかないでしょ。
551オーバーテクナナシー:2009/12/03(木) 18:55:25 ID:hCMCHVYI
言われてみれば・・・
全身を映すカメラワークがメインにしないと変な感じだろうね>エロ
552オーバーテクナナシー:2009/12/04(金) 01:24:31 ID:pFOZUbhX
PSPに取り付ける立体ビューアなるものを出すらしい
http://www.joystiq.com/2009/11/25/psp-3d-viewer-release-appears-slightly-more-distant/
553オーバーテクナナシー:2009/12/04(金) 11:58:05 ID:FLJB2KqF
>>551
エロ話にノリノリになって申し訳ない気もするがあえて(^^;

>>415で紹介したけど、3Dエロゲで楽しんでおりましたが、
全身を写さなくても、立体視による効果はありました。
寝ているところを足側からアップで見たり、お口でゴニョゴニョして頂いてるときに、
上から見たりすると、わっはぁ〜!っとなったりします。
ちなみに、3Dカスタム少女は、バージョンアップにより、
WEBカメラを利用して視点を動かせる様になったので、
立体視&視線の同期により、よりバーチャル感がましましたw

ビデオデッキのように、技術の進歩(普及)にエロの原動力は有効だと思うけど、
3Dに関しては、そうでもないのかな(^^;
554オーバーテクナナシー:2009/12/04(金) 12:51:34 ID:QFOB7TDI
立体視は体験できる場所が限られてるのが痛いのかもしれないなあ
2D映像の綺麗さを体験したいなら、電器店に行けば参考になる映像を見れるけど
立体視の面白さ・感覚を体験したくても、電器店には置いてないし…
特に、立体視エロコンテンツなんて、店頭でデモを見せるわけにも行かないし…

まあ、PS3が頑張ってくれることを期待
ゲームコーナーに行けば立体視を体験できるよ、となるだけでも効果は大きいかもしれない
555オーバーテクナナシー:2009/12/05(土) 00:56:36 ID:gWDjXiP2
最初の火付けとしてエロはあるだろうね
古いけどレイブ・レーサーのポリゴン永瀬にゲーセンで釘付けになったし

>>584
Webだと「立体映像のイメージ」みたいな説明イラストで図解するしかないもんね
いっそエコポイントみたいに立体ポイント制度を導入するとか
556オーバーテクナナシー:2009/12/21(月) 00:55:43 ID:7HkQREeO
TOHOシネマズ限定だけど、アバターの3D吹替版の上映前に、FF13の特別編集映像が2分ほど流れる
2010年に3DTVが出たら、FF13の3D版が発売されるかもね
SCE的にもFF13なら十分に3D普及の有力作だし
557オーバーテクナナシー:2009/12/21(月) 09:54:08 ID:giDLnkzS
折角きれいな映像を3Dなんかで見たらモッタイナイ。
映画は2Dに限るぞ。
3Dは目は疲れるし、酔っ払うはで、あとが大変ぞ。
558オーバーテクナナシー:2009/12/21(月) 17:40:03 ID:mr69QwJ0
そ、それはスレの存在意義を根底から揺さぶる発言(;^ω^)
だがそんな頑なな貴方を立派な3D信者に改宗させてあげるのがこのスレの役目であります
559オーバーテクナナシー:2009/12/22(火) 10:53:15 ID:VP867ptG
3Dに関しては、体質や慣れの影響が大きいかも。
酔う人は、飛び出さない3Dでも気持ち悪くなるらしい・・・
目が感じる動きと、耳で感じるGのちぐはぐさがネックだそうな。
560オーバーテクナナシー:2009/12/23(水) 12:18:02 ID:GZVM/i4+
SONYのHDMI 1.4対応平型ケーブルを買って、3Dテレビの発売を期待して待っとけ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091111_328071.html
561オーバーテクナナシー:2009/12/23(水) 17:47:31 ID:Ag8WLw8f
3Dなんてエロ用だろ?
562オーバーテクナナシー:2009/12/23(水) 22:21:35 ID:oAi9+FtQ
ケーブルだけ持ってても...

HDMI 1.4、ケーブルは5種類に
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=09/06/03/077228
563オーバーテクナナシー:2009/12/24(木) 12:46:01 ID:pL/hK9BW
HFR Comfort-3D
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20091005_319595.html

これが4k2kならデジタルシネマは凄く進歩するのに
ソニーは2k4k+3D+240フレーム/秒のデジタルシネマを推進しろ
564オーバーテクナナシー:2009/12/24(木) 14:46:29 ID:B/heRw91
野球警察
565オーバーテクナナシー:2009/12/25(金) 04:12:19 ID:+3ATTB4L
今日クリスマスキャロル3D見てきたんだが、今の3Dメガネは赤と青のフィルムで補色を利用するのではなくて、サングラスのように偏光を利用して左右違う像を表示してるんだね
進化を感じたw
566オーバーテクナナシー:2009/12/25(金) 18:54:15 ID:+/aa0JmH
>>565
横浜の万博では既に使われてたようなきがす。
三菱パビリオンの射手座の立体映像が凄かったという記憶が(^^;
567オーバーテクナナシー:2009/12/26(土) 03:12:12 ID:DPnPnu+P
>>565
ワイヤレスの高速液晶シャッターだろ
赤と青のフィルムって一体何年前だよw
568オーバーテクナナシー:2010/01/01(金) 01:58:08 ID:eLgASjCK
ワイヤレスの高速液晶シャッターはひとつの方式
そういうのじゃないのもある
569オーバーテクナナシー:2010/01/01(金) 23:37:00 ID:LIIE1prF
【家電】2010年は「3D(立体)薄型テレビ」元年になりそうだ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262322861/
570オーバーテクナナシー:2010/01/02(土) 07:33:49 ID:KwV2e+Yk
>>568
映画館とかは他に選択肢無いだろ
視差とか殆ど作り出せないし
571オーバーテクナナシー:2010/01/02(土) 19:43:49 ID:+ef61uix
家電芸人とかに取り上げてもらうと良いかも試練>3Dテレビ
572オーバーテクナナシー:2010/01/03(日) 02:55:10 ID:NJ61+0Ts
家電芸人はナチュラルに使い方間違ってるからなぁ。
573オーバーテクナナシー:2010/01/05(火) 11:34:47 ID:TnZ6VsEj
http://lasers.jp/laserquest/?p=142
レーザープロジェクターが空中に浮いている夢の3D映像を実現

これはもうでた?
574オーバーテクナナシー:2010/01/05(火) 17:00:31 ID:1uAy8cqL
>>573
Cheoptics360でぐぐるといい。
(レーザープロジェクターと関係あったか?)

ハーフミラーを斜め45度に置いて、下側に液晶モニタでも置いとけば
ハーフミラーの向こう側に映像があるように見えるでしょ。
あれを90度ずつ角度をかえて4つ置いたもの。
結果的にハーフミラーの形は4角錐状になる。
575オーバーテクナナシー:2010/01/06(水) 01:22:35 ID:CG2W5jW8
消防の時に潜望鏡作ったのを思い出した・・・
576オーバーテクナナシー:2010/01/07(木) 02:33:47 ID:qP3sQoxB
>574
でもこれ、360度どっちから見ても空中に浮いて見えるってだけで3Dじゃないよなぁ?
577オーバーテクナナシー:2010/01/07(木) 05:49:17 ID:cJs/bhsR
>>576
ま、そゆこと。
ただいくつかの方向から見ることができるし、シースルーなので
真ん中付近に表示する限り、存在感はそれなりにあると思われる。
実物見たことはないけど、秋葉の献血ルームにあるのが同じ原理だったはず。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/0909/30/l_yog_akibaf05.jpg

デンマーク製とあるから同じもの(Cheoptics360)か。
っていうか展示明日までかよ・・・
578オーバーテクナナシー:2010/01/09(土) 01:59:10 ID:my04O+YX
視力と脳への影響が懸念されますね
579オーバーテクナナシー:2010/01/09(土) 07:25:31 ID:YmCBlC2o
インチキ立体装置だ、立体の様に見えるだけ、3Dというのなら
実際に装置の前の空間に3次元の立体映像を表示するのが技術として
本物、後ろからも横からも上からもきちんと見えるのが本物の立体
表示装置、人間の視覚を誤魔化しての方法は本物とはほど遠い。
580オーバーテクナナシー:2010/01/09(土) 11:56:18 ID:TrVLNwLN
空中投影装置もいいけど、投影空間の大きさに束縛されるという難点があるな。

視点の動きを捕捉して、その視点から見える映像を網膜に突っ込んだ方がいいんじゃなかろうか?
581オーバーテクナナシー:2010/01/09(土) 16:00:38 ID:6cGGRlKV
>>579
今の技術の延長だと、超超超高速立体フルカラープリンターで、毎秒30個くらいのスピードで印刷し続けるくらいしかないな。
そうじゃなければ新方式の未知の技術の登場を待つしかない。
五百年くらい先の話になるんじゃないか。
582オーバーテクナナシー:2010/01/09(土) 18:23:19 ID:jx3ZMrIs
CERNとかの衝突実験で全ての物質の成り立ちが解明されれば空中に自在に結像させる技術も生まれるであろう
その頃には人類が火星に移住開始とかしてそうだが
583オーバーテクナナシー:2010/01/10(日) 11:49:23 ID:sVCoSW8N
>>579
そんなの夢見るより、本物を見に行くか引張ってきた方が早い。
実物再現は夢物語。それで何するんだ。沢ルンか?
見かけ本物のように見えるのが3D技術。
584通りすがり:2010/01/10(日) 22:55:13 ID:MqGR+TC6
ガンマナイフの要領で好きな位置にプラズマを発生させ
それを進化させて発光色を好きに作れるようにする。
もしかしたら特定の瓶の中でしか出来ないかもしれないが。
585オーバーテクナナシー:2010/01/10(日) 23:59:53 ID:tz6ilpcV
産総研のプラズマはそんな感じでは
586オーバーテクナナシー:2010/01/11(月) 01:51:03 ID:6WYX8y1u
エロ動画のプラズマに体当たりする馬鹿がでるだろうから閉鎖空間なのは必須だな。
587オーバーテクナナシー:2010/01/11(月) 23:50:15 ID:VAmlwGmT
ものは試しと思ってアバター見てきたんだが、
相性が悪いのかなんかしらんが、すっごい目が疲れた……OTL

画の迫力や空気感は確かに凄いんで、見所はあると思うんだが、今後改良されるのかなぁ……
588オーバーテクナナシー:2010/01/12(火) 00:45:57 ID:cUJyDLth
>>587
どこの映画館?いくつか方式あるようだけど。
589オーバーテクナナシー:2010/01/14(木) 05:24:42 ID:r+BUeXuc
>>549
立体のヌード写真には興味なかったが
3Dディスプレイ持っていたからTriDef 3-D Experienceってソフトを入れたんだが
ポリゴンゲーだけじゃなくて立体視用じゃない動画や写真も陰影を使って
右目用の映像と左目用の映像作って見れるようにできるんだが
動画は微妙だったが写真はどんなものでも実物のような感じになって
でこぼこを把握できると確かにエロくなった

まあゲームがメインでオマケみたいな感じで使ってるから
これを目的にしたら物足りないかもな

http://www.asuna-3d.com/product/tridef.html
590オーバーテクナナシー:2010/01/17(日) 00:28:24 ID:2YbOPbOy
左右別の映像見せればいいんだから
ヘッドマウントディスプレイの方が、はるかに3D向きだと思うが。
有機ELなら小型に出来るし、作れないのかな?
591オーバーテクナナシー:2010/01/17(日) 02:01:15 ID:Zr6qk6IE
出来るけどあんまり売れない
592オーバーテクナナシー:2010/01/17(日) 02:20:10 ID:Y9zt9qZF
593オーバーテクナナシー:2010/01/17(日) 02:52:20 ID:Zr6qk6IE
>>592
なかなか良い感じに立体になってるね。
でも後ろに居る生物はなんなんだぜ?

ちなみに、視聴環境はZALMAN+ステレオスコーピックプレイヤー。

あと、その環境(ZALMAN液晶+偏光メガネ)でこのページを見ると立体に見えるという偶然が起きた。
ttp://www.propeller-game.com/product/evo/chara/shizuku.html
594オーバーテクナナシー:2010/01/17(日) 14:40:21 ID:s5qiL9QA
えっちぃやつか
なぜ3D住人とエロゲは親和性が高いのか
595オーバーテクナナシー:2010/01/18(月) 00:45:11 ID:E9FTa0G4
多少の違和感は脳内でエロ妄想して修正するからな。
596オーバーテクナナシー:2010/01/19(火) 12:36:53 ID:qmQ6UTBo
>>579
一瞬、確かにそうだなと思いかけたが、
スレタイ見ると「立体視」とあるんだよね(^^;
宇宙船ヘリオス号の会議する場の真ん中にある机の上で、
地球や恒星の「立体映像」が映るシーンがあるけど、
ああいうのはまだまだ先なんだろうね。

上下からレーザーを照射し、その衝突する点が発光して、
それぞれのタイミングをずらすことで衝突する点を上下に移動。
レーザーの周波数を調整すると交差する点の色が変わるとか…
いや、波動だと結局合成してしまうので、交差する方が現実的?
円形に配置したレーザーポインタを下に置き、それぞれのポインターが
上下に動きながらレーザーを照射し、そのタイミングが…云々

どうやら私はSF小説家にはなれないらしいw
597オーバーテクナナシー:2010/01/19(火) 19:26:50 ID:sv9EoRzc
発光ばっかり考えてるけど、光を透過させない暗点も作らないと
立体物の奥側の光が邪魔になって、わかりにくいと思うぞ。

例えばサイコロの1の面がこっちを向いていたとしたら
6の面の発光もこっちから見えてしまう。
そしたら1と6の面が重なって、かなり見辛くなってしまう。
598オーバーテクナナシー:2010/01/20(水) 00:27:04 ID:pVe1t1b9
>>597
方式によるけど、裏面については光らせないという手はある。視点方向ごとに制御して。

暗点作る方法があんま見当たらないからねぇ。
599オーバーテクナナシー:2010/01/27(水) 22:21:23 ID:1R7JdzFd
600オーバーテクナナシー:2010/01/29(金) 23:16:58 ID:vsvxOXON
■SONY
ハイフレームレート単眼レンズ3Dカメラ
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200910/09-117/

■Panasonic
一体型二眼式フルHD 3Dカメラレコーダー
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100107-3/jn100107-3.html
601オーバーテクナナシー:2010/01/29(金) 23:42:51 ID:8t6J67F0
何コレw
エロ3D動画出てきたりしてな
モザイク飛び出してイライラすんだろうなwww
602オーバーテクナナシー:2010/01/29(金) 23:49:43 ID:ndhUC69h
モデル表面にモザイクを発生させるのと、
モデルと目の間を遮るような位置にモザイクを発生させるのと、
どちらが燃えるだろうか?
603オーバーテクナナシー:2010/01/30(土) 03:49:37 ID:TYy7+VgT
モザイクて21世紀になっても残るんだなw
604オーバーテクナナシー:2010/01/30(土) 10:23:27 ID:UTMAoSHr
>599

最近って、何百年前の話さ?
605オーバーテクナナシー:2010/02/07(日) 19:17:51 ID:6vEsCk8i
そろそろ新しい技術が出てきても良さそうなもんだけど。
606オーバーテクナナシー:2010/02/12(金) 21:22:10 ID:8JSDajTg
とっくの昔に裸眼完全立体視なんかできてる。このスレの前のほうで
書き込んだだろが!日付を見てみろ。さんざんケチつけまくりやがって。
いまごろになって3dとか言われても、もうやる気なんぞないわ。
UFO推進のほうが自費製作できるのでいい。近日中に公開実験だ!
607オーバーテクナナシー:2010/02/13(土) 12:33:25 ID:UyFm5yl+
フルハイビジョンヘッドマウントディスプレイは無理?
608オーバーテクナナシー:2010/02/14(日) 04:10:23 ID:J8a4zQ2B
今のところSVGAくらいだっけ?
しかも安いのはQVGAくらいだし
609オーバーテクナナシー:2010/02/14(日) 15:17:49 ID:RFlGuu6M
「3D」についていろいろスレまわってたけど、
すげっwなんだこのスレはw
約9年も前から続いているのかwww
610オーバーテクナナシー:2010/02/14(日) 16:51:40 ID:nA0aKjQO
未来技術板は、板そのものが隔離だからな。
611オーバーテクナナシー:2010/02/17(水) 18:56:15 ID:kOBL+FI/
オールドSFの設定みたいでカコイイ
他にも板があるなんて知らなかった、みたいな
612オーバーテクナナシー:2010/02/17(水) 20:26:58 ID:DsYBz0Q/
網膜投影型3D眼鏡はマダ〜
613オーバーテクナナシー:2010/02/17(水) 22:47:04 ID:aIV0TXOk
眼鏡なんて古い、古い。
皮膚病感染するぞ。大問題だ。
614オーバーテクナナシー:2010/02/18(木) 00:27:58 ID:4DSfLjRF
瞳孔径より小さいデバイスから網膜に照射すればいいんだよね。
615オーバーテクナナシー:2010/02/18(木) 16:45:31 ID:0JDX20x5
なぜそうなる、目の構造は瞳孔と網膜だけじゃないぞ
616オーバーテクナナシー:2010/02/19(金) 01:12:31 ID:SVrFUVi2
脳に直で良いよ
もう視覚障害者への実験でアルファベットまでは表示できてるんだろ?
コンピューター史に置き換えればエニアック(?)辺りだから、あと30年くらいでマリオができるな
て、3Dじゃないじゃん・・・
617オーバーテクナナシー:2010/02/19(金) 21:27:40 ID:kRSx1lw2
まずは、こめかみに接続端子を取り付ける手術を受けような
618オーバーテクナナシー:2010/02/21(日) 12:26:42 ID:nPuZlRtE
アレって頭の中ではマトリックス状の端子を脳に直刺ししてあるんだよね
端子に、静電気でも飛ばしたらえらい痛い目に遭いそう…
619オーバーテクナナシー:2010/02/22(月) 19:52:26 ID:rW+s0E/1
古いけどニューロマンサーの”脳を焼かれた”状態になりそうだガクブル
620オーバーテクナナシー:2010/03/18(木) 14:33:37 ID:tHLhurTC
621オーバーテクナナシー:2010/03/19(金) 03:27:20 ID:oqkxAcG8
リアル彼女を買ったので、アナグリフ方式(赤青メガネ)で立体視を試してみたのですが、1分ほど見ていただけで頭痛がしてきました。
右目と左目で色が異なる風景を見続けるのは、かなりキツイのですね…。

身体的苦痛を伴わない立体視の方法も探してみたのですが、
・偏光フィルター等をつけた「特殊な表示デバイス」が必要。
・高速液晶+液晶シャッター方式メガネ等は、電子デバイスの更なる技術進化を要する。
などなど、どれも高額・一般的ではない機器が必要で、実に厳しい状況であることを痛感しました。
どうやら、「誰でも持っている一般的な表示デバイスを使い」「低価格で」「身体に苦痛を伴わない」、そんな方法の発明が求められている気がします。

そこでふと思ったのですが、アナグリフ方式を少し改良し、せめて、左と右の両方を、白黒に加工して見ることはできないものでしょうか?
シアンと赤に変化させてしまった映像を、それぞれに白黒に変化させることは、
はたして科学的には・光学的には、可能なのでしょうかねえ…?

それが可能であれば、アナグリフ方式同様のメリットを得つつ、頭痛も避けられて、結構楽しめそうなのですが…
「使えない」「今更コレはない」と思われてた古臭い方式が不死鳥の如く蘇るという点も、事例としては面白そうだと思うのですけど
622オーバーテクナナシー:2010/03/19(金) 09:47:23 ID:OgGORvnQ
>>621
Dolby3Dがアナグリフの発展形だと思いますが、特殊な表示装置が必要ですね。
623オーバーテクナナシー:2010/03/19(金) 11:56:51 ID:mvgGPPBY
>>621
NVIDIA の場合は、greyscale あるのかな? http://forums.nvidia.com/index.php?showtopic=160712
> "StereoAnaglyphType"=dword:00000002 = black and white(greyscale)
今検索してたまたま hit しただけなので、どういう機能なのか解ってないです。

平面に映す形式だと 「目のピント調節が不自然になるので疲れる」 という問題は解消できないのかなー。
624オーバーテクナナシー:2010/03/19(金) 14:09:53 ID:6BCQcWax
>621
既存のモニターでどうしてもフルカラー立体視したい場合は、サイドバイサイドを昔からあるミラー式3Dビューアー(950円〜)で見ればOKだが「閉塞感」がある(逆にそれが好きな3Dマニアも多いが)。
メガネ不要なものとしては近々1万円台前半のUSB裸眼3Dサブモニター(7インチワイド)が発売される予定。
サブモニターなので、既存3Dフォトフレーム(フジのとか)のようにいちいち3Dファイルをフォトフレーム用に変換してSDカードに移す必要も無く、PC内やサイト上の3Dコンテンツをそのまま立体表示できて便利。
また、明るいのとメガネが要らずチラツキが無い点では眼と脳の疲労は比較的に少ない(それでも長時間見入っているとやはり疲れますが)。
ネックは8インチぐらいまでが今のところ限界で、それ以上になると立体視可能な視野角度が極端に狭くなって実用的でないことかな。
625オーバーテクナナシー:2010/03/19(金) 23:37:22 ID:/LsUDifz
・一番良かったのがパナソニックで、
・シャープ、東芝、サムスンが上出来、
・LGは違和感あり、
・ソニーはワースト、だったとのことです。

折原一也の3D最前線レポート【CES】いよいよはじまる3D画質競争時代
− 3Dのクオリティを左右するものは何か?
http://www.phileweb.com/news/d-av/201001/09/25076.html
626オーバーテクナナシー:2010/03/20(土) 07:33:53 ID:vAoaGOXR
>>624
ミラー方式というものもあるのですか
調べてみたいと思います

特殊な表示デバイスが必要になるものは
価格が数万円以上になるから厳しいなあ…
これだけ液晶ディスプレイ・液晶TVが普及した後で
「はーいこれから3Dになりますよー新しい液晶買ってねー」
と言ってもどの程度売れるのか…
フレームレート/解像度/表示面積が半分以下になるけど
一応立体視が体験できますみたいな製品・方式が
あってもいいような気もしますねえ…
…でもあまりショボイのを出しちゃうと
「立体視ってこんなもんか。イラネ」と思われて逆効果なのかなあ…
627オーバーテクナナシー:2010/03/20(土) 18:24:02 ID:dYZhrSQy
>>626
ミラー式ビューアーは、ちょっと高いけど使いやすさでは「古今書院」で売っているソニー製ミラービューアー。
画面やプリントのサイズに応じてミラーの角度が変えられるので見やすいです。
http://www.kokon.co.jp/

安いのでは「フィールドミクスチャー」のもの
http://fieldmixture.com/
でも現在在庫が無いみたいなので要問い合わせ

共に3D関連定番フリーソフトの「ステレオフォトメーカー」や「ステレオムービープレーヤー」を使った方が交差法も平行法も見られるので必須。
http://stereo.jpn.org/jpn/

なお、PC用モニターがCRTから液晶モニターにほほ入れ替わってから5年以上になるので、
バックライトの劣化や現在標準のハイビジョンサイズの高画質なものへと2台目、3台目に買い替えるユーザーが多いので、
今年の春モデルから120Hz駆動でフルハイビジョン表示の3D対応液晶モニターが増えてきています。
3D後進国の日本ではDELLの高いモデルしか買えないのが残念ですが。
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/alienware-accessories/monitor-alienware-aw2310/pd.aspx?refid=monitor-alienware-aw2310&s=dhs&cs=jpdhs1

来年あたりには「高画質な液晶モニターを買ったら知らない間に3D対応になっていた」という感じになると思います。
120Hz対応の液晶シャッターメガネもNDIVIA以外からも安いものが発売されると思います。
液晶テレビも同様に今後2〜3年で普及機も3D対応になってしまうと思います。
(実際に3Dメガネも買って立体視する人がどれだけ増えるかは別問題ですが)

私的にはメガネが軽い円偏光メガネ方式でフルハイビジョンのモニターが発売されるのを待っているところです(有沢製作所がどこかのメーカーと組んで今年中に発売予定)。
628オーバーテクナナシー:2010/03/20(土) 18:39:49 ID:dYZhrSQy
>>626 補足

ワイド画面のWindows 7ノートパソコンも昨年暮れにAcer製から約7万円で発売された
円偏光メガネ式の3Dモニター搭載のものがアメリカでは既に5万円台らしいです。
(3Dフィルターは日本の有沢製作所製なのでかなり良いらしい)。

私は現在使っている東芝製ノートPCが使用5年目で壊れかけてきたので、
この安いAcerの3Dノートパソコンが早く欲しいのですが、何故か日本では発売されません。
アバターが大ヒットしてもなお3D拒否反応が強い日本では売れないと思われているようです。
629オーバーテクナナシー:2010/03/23(火) 16:07:27 ID:XWqhmaJ3
アイマックスで観たら、他の映画館で観るの勿体なく感じるw
しかし映像より音響に凄さ感じる人が多いかもね
630オーバーテクナナシー:2010/03/23(火) 19:34:39 ID:YNXk/KGd
任天堂が3DSを出すってよ
631オーバーテクナナシー:2010/03/23(火) 19:41:29 ID:3TPKOtGz
なるほど、携帯機は確かに裸眼立体視と相性が良さそうだな
632オーバーテクナナシー:2010/03/24(水) 14:24:21 ID:EdrQHTrp
Acer の3Dノート良いですよ。新品をebay で650ドル位で落札しました。
Zalman のモニターよりもゴーストが気にならず快適です。
動画や静止画の立体表示に支障がないのはもちろん、ゲームもほとんど問題ないです。

ただ、120Hz 液晶がもっと普及して安価になれば120Hz液晶を積んだノートで3Dなんて当たり前になるんじゃないでしょうか?
日本人は欧米人よりも3D視聴のために眼鏡をかけることに相当アレルギーがあるようですね。
633オーバーテクナナシー:2010/03/24(水) 20:41:08 ID:GwmX9Bnv
メガネ普及率が高いからかな
メガネonメガネはちょっと嫌だわ
634オーバーテクナナシー:2010/03/24(水) 21:24:15 ID:bpc/WG80
>632
わ、凄い!個人輸入しましたか!
初期不良の場合の交換とかが心配なんですが、今時のノートPCはそんな可能性は小さいでしょうね。
650ドル=1ドル90円計算で58,500円、送料ってFEDEXなんかだと7000円ぐらい?
私はフルハイビジョンは3Dテレビが安くなったときでOKで、
ノートPCはXpolの方が使いやすくて、マジ、欲しくなってきた!
635オーバーテクナナシー:2010/03/24(水) 21:32:01 ID:bpc/WG80
>3Dメガネ

スタバやネカフェでパナやソニーの3Dメガネを掛けてノートPCを操作している姿は痛いですよね。
ZALMANやiZ3Dの偏光メガネなら違和感無いと思うのですが...
私はメガネ常用者ですが、クリップオン型の円偏光メガネで問題なく3Dしています。
636オーバーテクナナシー:2010/03/27(土) 03:19:10 ID:o4z6Fjl3
3Dエリート層の誕生だな
637オーバーテクナナシー:2010/04/04(日) 23:54:05 ID:K0c0TZMg

眼鏡不要の3D液晶を発表=携帯電話、デジカメに搭載−シャープ

シャープは2日、専用の眼鏡を掛けずに立体的な三次元(3D)映像が
見られる小型の液晶ディスプレーを発表した。2010年度上期から
量産を開始、携帯電話やデジタルカメラなどへの搭載を想定している。

記者会見した長谷川祥典常務執行役員は「(将来は)モバイル機器の画面を
すべて3Dにしていきたい」と述べ、11年度以降、モバイル機器向け液晶の
50%程度を3D化する目標を掲げた。

眼鏡が不要なのは、ひとりでに左右の目に別々の画像を見せる特殊な技術を
画面に取り入れたため。大型のパソコンやテレビ向けも商品化の可能性が
あるという。(2010/04/02-18:49)

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010040200704
638オーバーテクナナシー:2010/04/05(月) 00:15:18 ID:h7nyCcm/
裸眼は眼の位置が固定されている携帯機限定で実現できそうだな


任天堂、新型携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」発表
裸眼で3D映像のゲームが楽しめる新機能。DSとの互換性も
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100323_356362.html

任天堂株式会社は、新型携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS(ニンテンドースリーディーエス)」を、2011年3月期に発売すると発表した。

 「ニンテンドー3DS」は、3Dメガネなどを使用することなく、裸眼で3D映像のゲームが楽しめる携帯型ゲーム機。
「ニンテンドーDS/DSi」シリーズの後継機となっており、DS用ゲームソフトをプレイするための互換機能も搭載されているという。
639オーバーテクナナシー:2010/04/06(火) 00:24:37 ID:CzLvA299
3DTVも眼の位置固定の裸眼モードを別に付けて欲しい
640オーバーテクナナシー:2010/04/06(火) 21:21:13 ID:s4wkafTK
>>639
一歩も動けないってキツいっしょ
641オーバーテクナナシー:2010/04/06(火) 22:08:08 ID:bLES7pWy
よく考えると、二つの画面に右目用左目用の画像を映せば、
今のDSでも3Dできるんでね?

既にそういうゲームあるかな?
642オーバーテクナナシー:2010/04/06(火) 22:25:17 ID:s4wkafTK
>>641
>今のDSでも
右目用の画像を左目では見えないようにできるの?
643オーバーテクナナシー:2010/04/06(火) 23:03:18 ID:wD7opzAY
>>640
眼の位置センサーみたいので一人用だったら補正できないですかね
644オーバーテクナナシー:2010/04/07(水) 00:55:59 ID:BzT+VYxL
>>642
DSをほぼゼロ距離まで顔に近づけて・・・

まさに枯れた技術の水平利用
645オーバーテクナナシー:2010/04/08(木) 21:45:24 ID:j2EGpnf9
>>642
DSの2画面がちょうど90度になるように折り曲げて
プリズム1つ追加すれば

でもタッチペンもボタンも使えないことに気付いた
646オーバーテクナナシー:2010/04/09(金) 01:15:53 ID:6ID+Ka3F
外付けでマイクつければ
ボイスコマンド式3Dゲーム
647オーバーテクナナシー:2010/04/09(金) 03:14:19 ID:ZNXsANVj
test
648オーバーテクナナシー:2010/04/11(日) 00:02:52 ID:SNJJRaop
>>646
天才だ
話題にはなるなあ
649オーバーテクナナシー:2010/05/24(月) 15:15:00 ID:J0wC1wo3
目の前に人がいて触ってみたらすりぬけて初めて立体映像だってわかる
みたいなレベルのものっていつごろできるの?
まだ予測すらたってない状態かね?
650オーバーテクナナシー:2010/05/24(月) 17:42:22 ID:YzHJHTFm
夜に夢でも見れば?
651オーバーテクナナシー:2010/05/24(月) 20:10:48 ID:IfVJgpix
nhkのレンズアレイが10万画素
もう少しだな
652オーバーテクナナシー:2010/05/25(火) 00:44:29 ID:9RdwoWT5
静電気かなんかで空間に抵抗を作る技術があったような
触ってもわからない立体映像ができるだろうな、そのうち
653オーバーテクナナシー:2010/05/26(水) 21:02:52 ID:Wft6aS/v
>>641
つまり平行法や交差法で見るやり方かw

2画面だから可能は可能だが、ぼやけて3画面見える中で
ずっと中央だけ見つめるってのも疲れるなw
654オーバーテクナナシー:2010/05/31(月) 05:23:56 ID:64aJzos0
>>653
タッチペンはどうなるんだろ

タッチペンの場合
触る箇所を見た時点で立体視ができなる気が
655オーバーテクナナシー:2010/05/31(月) 08:40:32 ID:W0hD9veg
>>654
たしかに2画面使って立体視は出来てもタッチ操作の時に
立体視が崩れてしまうね^^;
656オーバーテクナナシー:2010/06/01(火) 15:35:12 ID:O733hJXz
>>648
らぶデス4で音声認識を使った遊びは導入されてますね。
「可愛い」といえば照れ、名前を呼べば返事をし寄ってきます。
これが進化するとやばいと思ったw
657オーバーテクナナシー:2010/06/01(火) 17:50:01 ID:MzPzHcdY
某ゲーム機の六軸つけて音声認識対応にしてギャルゲやったら、エロイ事になりそうだ
「そう、もっとゆっくり動かして・・・」
昼間からスマソ
658オーバーテクナナシー:2010/06/01(火) 20:33:57 ID:Y7q9w5rR
TrackIRとnVidiaの3DVision併用でいいんじゃないの?
ロール角に合わせて視差の角度も変えて描画すれば顔を斜め向けても大丈夫かも
659オーバーテクナナシー:2010/06/07(月) 19:30:02 ID:mwHBRLDo
あぁ、らぶデス4でも、Webカメラを利用して、画面と顔の位置の変化から、
TrackIRみたいなこともできるので、バーチャル度はかなり上がってました。
660オーバーテクナナシー:2010/06/07(月) 19:36:12 ID:mwHBRLDo
と、らぶデス4の話題をふったけど、
nVidiaのXP用ステレオドライバ環境では、らぶデス4の立体視は不可でした。
3Dカスタム少女の方で、立体視を楽しんでます(^^;
661オーバーテクナナシー
http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h22/100701/100701.html
多人数で観察できるテーブル型裸眼立体ディスプレイの開発に成功

これなら多人数で3D女性キャラを愛でることが可能ですね