コンピュータは人間の知性を超えられるか?第二章

このエントリーをはてなブックマークに追加
932オーバーテクナナシー:2006/11/12(日) 12:48:46 ID:MpMoPuNU
やっかいごとが軽減、消滅すれば第三者も好転したと判断するのでは。

Bは何も考えないとある。無作為の偶然は知能では無いが、Aの指示道にも
とずいて、行動するのは知能な気もする。

行動自体は鹿の赤ちゃんは生まれて3分で歩き始めるから、本能として生まれ
たときから脳に刻まれてる部分もあるだろうね。
933オーバーテクナナシー:2006/11/12(日) 14:41:45 ID:QsvPq+GV
「6匹のサルがタイプライターを何百万年も何百万年もでたらめに打っていたとすれば、
ついには大英博物館のすべての書物を書いてしまうであろう。」
キッテル 「熱物理学」

無限の時間と壊れないタイプライターがあればサルにも詩篇23篇が書ける
by トマス・ハックスレー
934オーバーテクナナシー:2006/11/12(日) 18:57:45 ID:MpMoPuNU
d56ujhuje5685fy7
こんなかんじの出鱈目な文字列が延々続いてるだけですが何か
935オーバーテクナナシー:2006/11/13(月) 00:20:43 ID:5hJXBBl6
>>934
>>933は、無限に続く円周率の文字列の中にはいつか意味のある文字列も現れるだろう。ということだ。
円周率ではなくタイプライターだが、無限の時間とはそういうものだ。
936オーバーテクナナシー:2006/11/13(月) 02:52:56 ID:SYJUOwr+
計算処理では人間をこえてるのは確かだね。
成長や発想も、パターン化できれば@はお得意の計算でOK
937L:2006/11/13(月) 05:38:41 ID:8/4h1OYg
越えられるはずがない。コンピュータに自分で成長する能力があれば別だが
938オーバーテクナナシー:2006/11/13(月) 07:49:02 ID:jKV/mWp6
コンピューターはいつか人間を超えます。たぶん
939オーバーテクナナシー:2006/11/13(月) 15:10:05 ID:zOphBa+9
根拠は?
940オーバーテクナナシー:2006/11/13(月) 15:17:09 ID:Aoz7WJgL
>>937
計算以外を行えばコンピュータとは呼ばない。
人間を超える能力があるのであれば、コンピュータと呼ぶのは
愚かなものの無為にな行為だよなw
941オーバーテクナナシー:2006/11/14(火) 01:46:14 ID:VZhBgd9E
通信端末、ワープロ、お絵書き、作曲、ゲーム、ぷろぐらみんぐ、CD焼き、動画編集
まだ色々ありそうだが。断定した物言いはしないほうが
942オーバーテクナナシー:2006/11/14(火) 03:14:04 ID:rZyM+Rfe
みんな無意識にやってるから自覚無いけど、人間だって究極的には計算しかしてない。
943オーバーテクナナシー:2006/11/14(火) 04:41:13 ID:p92g59d/
もしコンピュータが人間の知能を超えたらその後は今と比較にならないほど超加速度的に科学は発展していくだろうね
その結果人間がどうなるか分からないけど
944大槻:2006/11/14(火) 07:32:18 ID:1XaVTtuq
コンピューターは今でも部分的に人間の知能を超えている。
次第に人間のさまざまな領域を超えていき、二十二世紀には人間は到底及ばなくなってしまう。
945オーバーテクナナシー:2006/11/14(火) 19:36:00 ID:+pwlGgER
>>942
それは計算とは言わない、人のオカルト的計算を計算とったら結果が1つじゃ
なくなるだろw。

論理的情報処理に従い手順の元に客観的反証ができるものが一般に言う計算機
つまりコンピュータのこと。
946オーバーテクナナシー:2006/11/14(火) 20:58:13 ID:c6s8/CVj
数字だと割り切れなくて半分に折れない紙があっても、
人間は寸分の狂い無く半分に出来る。それが人と機械の差。
947オーバーテクナナシー:2006/11/15(水) 01:28:22 ID:33muhaFd
真四角の紙だって完全に半分には出来ませんよ
948オーバーテクナナシー:2006/11/15(水) 03:28:59 ID:h7fVzkqU
>>946
前者が「割り切れなかったら諦める」ことが前提になっている。
後者が「割り切れなくても適度な近似値で実行する」ことになっているのに、これではアンフェアだ。
それとも後者は人間特有でコンピュータにはできないと申すか?
949オーバーテクナナシー:2006/11/15(水) 18:53:44 ID:9hK+aff+
>>948
価値観の問題だよ、コンピュータは定義した価値観しか判断できない。
知能は価値観の壁を越えることが可能だから、多角的に物事を判断できる。
厨房やDQNは物事を一面でしかみることができないので、この辺が理解できない。
950オーバーテクナナシー:2006/11/15(水) 20:43:45 ID:NZ4llrVG
米軍がドイツの戦車を鹵獲して複製を作ったが、米国はインチ、ドイツはメートル法を
使っていたので、まともに動かなかった。
コンピュータはあるにはあったが、とても設計に活かせる性能ではなかった。

人間でも半分に紙を折れない話。
951オーバーテクナナシー:2006/11/16(木) 16:13:42 ID:at6rJOrL
>>950
>人間でも半分に紙を折れない話。
メリケン人は、手が大きくて_。

半分に折れたというのは、折れたと思うからであり、
周囲も客観的に折れたと判断する訳である罠。
人間もコンピュータでも100%ではなく90%であっても半分と
判断するプログラムと人間の曖昧さでOKだろ。
問題は科学だ、科学は万能で完全な論理性と反証性と客観的な判断が
できると誤認しているの池沼が大勢いる。
完全ではないのだよ。そのぐらい分かるよな?

科学は誤差があっても有効誤差は目をつぶって切り捨てる、
そのときの技術であって将来になれば変化する判断手法であり
時代によって同じ判断ができるわけではない。
科学技術が進歩すれば昔の科学はオカルトのように言われる罠。
完璧でないものを完璧だと過信し、それを誇張して万能の道具のように
中身を無視した扱いをしている無能者が科学の意味すら再定義している
現実をみるべきだなw
952オーバーテクナナシー:2006/11/16(木) 20:02:11 ID:mIPRhotW
>>951
なるほどニュートン力学はばっさりと切り捨ててしまって構わないと。w
なんだか理論と実測の違いが理解できていないようで・・・
953オーバーテクナナシー:2006/11/18(土) 01:28:08 ID:Me/6AJgp
>>952
切り捨てないで100%正しいと捏造しているのがときどきいるねw
954オーバーテクナナシー:2006/11/18(土) 02:01:29 ID:aBI6or5t
>>952
それは言いすぎでしょう。現実の世界には理想気体も理想流体も
剛体も断熱膨張/圧縮もないというのに。

だが、>>951も相当バカだな。論理性と反証性と客観的判断?
文系君の言葉遊びかね?測定誤差とは何か本当に理解しているのかね?
もうちょっと気の利いたこと言ってくれないかな、たとえば、不確定性
理論は未発見の必然根拠をごまかすために作り出されたものかもしれない、
くらいのことは言えよ。
>>953
あー、よく「学者の物言いは歯切れが悪い」と言われますが、あっしは
学者さんなんて偉い方々じゃないですけど、あの方々は常に「現時点での
認識は間違っているかもしれない」と考えているので、そうなるのです。
そういう認識を持てない奴には進歩を作り出す能力がないのです。

最先端の科学的常識って奴は、早い話が現時点で最も支持を集めている
仮説に過ぎないので、そのまま定着する可能性があると同時に根底から
覆る可能性がないわけでもありません。
955オーバーテクナナシー:2006/11/18(土) 03:46:03 ID:Me/6AJgp
>仮説に過ぎないので、そのまま定着する可能性があると同時に根底から
>覆る可能性がないわけでもありません。
これを認める学者は1万人に1人ぐらいだろ。あんたはエロイよw
956オーバーテクナナシー:2006/11/18(土) 18:00:34 ID:8oVRQ7Gd
>これを認める学者は1万人に1人ぐらいだろ。あんたはエロイよw

おまえマジでいってるのか?それも言い切ってるな。
X線や高温超伝導が発見されたときの騒ぎを調べてみれば?
それらの現象を説明できるような仮説は発見された当時は存在しなかっな。
だからあれほど大騒ぎになったんだよ(X線の「X」の意味って何だ?)
簡単の予想できるようなものを見つけたところで、それを「発見」と言えるか?

自分でも確信がもてないようなことを簡単に言い切ったりするのは、はっきり言ってカッコ悪いよ。
957956の訂正:2006/11/18(土) 18:03:54 ID:8oVRQ7Gd
簡単の予想できるようなものを → 簡単に予想できるようなものを
958オーバーテクナナシー:2006/11/19(日) 06:43:20 ID:MIDknleC
>>956
どうもDQN=956が現れたようだ
959オーバーテクナナシー:2006/11/19(日) 15:02:48 ID:XfrUWc6L
どうみてもおかしいのは955ですが。具体的に反論できないなら
m9(・∀・)ウセロ

ったく、本ヌレに比べて敷居が低いのは結構なんだけどね
960594:2006/11/19(日) 23:32:33 ID:oyq9rylq
>>956
そっすねぇ、簡単に予測できないことを見つけたとき、それを「発見」と
呼ぶのでしょう。
>>955
エロくて結構。笑わせんな。
X線と言えば、俺の出身学科に2階ブチ抜きの回転ターゲットX線源がありまして、
物好きな先生が「何分で死ねるか」とか計算してました。曰く、25分だったかな。
学部レベルじゃ使わせてもらえませんでしたね。管球線源のゴニオメータ
回すのがやっとですね。

俺は「学者」になりたかったけど、バカだったからなれなかったんだよね。
能力は足りなかったけど、オマエごときにバカにされるほどではない。
帝Dまでは行ったよ。研究者の基本的思考過程ってのはわかってるつもり。
961960:2006/11/20(月) 01:06:31 ID:lfR9QTUT
ちなみに、オイラはBは応用物理学、MとDは情報工学ですんで、よろしく。
専門はAIじゃなくて、機械言語の方だけどね。構文解析系とか、いくらでも
講釈できますよ。コンパイラ屋さんです。
962オーバーテクナナシー:2006/11/20(月) 01:46:51 ID:0g5P0BF8
約1名かな?釣りとしか思えない奴に激しく反応していて笑えるw
963オーバーテクナナシー:2006/11/20(月) 03:10:49 ID:b6PHB59v
>>955の「エロイよ」は「エライよ」をぼかした誉め言葉じゃないの? 本人しかわからんが。
964オーバーテクナナシー:2006/11/20(月) 09:19:45 ID:0g5P0BF8
>エロイよ
2ちゃんねる用語です。知らないのは無知な証拠だろw
965オーバーテクナナシー:2006/11/21(火) 00:33:01 ID:sd9jWJen
しかしオカルトも酷すぎる、DQNが集まるには変わりないな、
自分の能力が無いのを理解できてもないマヌケばっかりだw
966オーバーテクナナシー:2006/11/21(火) 20:57:40 ID:ZcBjblNE
残念ながら人は端から計算なんてしていない
かけ算なんか小学校のとき暗記で覚えたままだろ?
かけ算だけじゃなく人間は「算数」で習ったように計算の答えを暗記している
12+3とかいったら2+3をして5、それから10をたすだろ?
つまり脳内で「2+3」という式とそれが「5」であることが結びついているから
「2+3」を「5」に置き換えているだけ。
それができないうちは指を折って数える。計算機がしているのはこれ
考えるってのは等しいもしくは似た情報を引き出すということ
あああ・・・・て書いていくと「お」になってしまうのはこのため
「あ」という文字を書くうち考える余裕ができ
「あ」に形の似た「お」を記憶から引き出してしまう
そんなかんじで知性が高いというのは多くの情報を記憶して
なおかつそれらがお互いにリンクしているということ
そう考えると検索エンジンってすごいな?
967オーバーテクナナシー:2006/11/22(水) 05:40:55 ID:FSk106bn
検索エンジンってデータベースから文字列照合してリンク拾ってるだけでは。
データベース膨らませない工夫は凄そうだけどね。
968オーバーテクナナシー:2006/11/22(水) 06:39:25 ID:ZLWesitK
>>967
メタ技術だけを考えればそうなる。心の仕組みは曖昧な状態を曖昧の
ままネットワークするリンクを貼る。
969オーバーテクナナシー:2006/11/23(木) 03:30:29 ID:su2Fdy7K
レス付けてくれるのはありがたいが書き込む前に推敲しておくれ。
人工知能や生命に曖昧さなど必要ない、規模が大きくなれば勝手にアナログっぽくなる
とおもう。
970オーバーテクナナシー:2006/11/23(木) 04:58:45 ID:LXB//z74
またオカルトな香具師が集まっているな。そんなことはない。
おまいらは妄想しているだけ>>1-969
971大槻:2006/11/23(木) 21:05:13 ID:inT6QJcO
   ↑
未来を推理することさえ不可能な馬鹿
972オーバーテクナナシー:2006/11/26(日) 05:36:55 ID:uaSCsGKj
↑妄想と推理を勘違いしているマヌケ
973オーバーテクナナシー:2006/11/27(月) 13:55:46 ID:tJRyCsNG
しかし、AIとかを勘違いしている香具師って多すぎる。
974オーバーテクナナシー:2006/11/28(火) 15:36:41 ID:g4Bfp9Lh
>>971
で貴方の推理とは?
975オーバーテクナナシー:2006/11/28(火) 16:33:42 ID:wVXBL0tu
↑そういわれると困るんでパス
976オーバーテクナナシー:2006/11/29(水) 14:21:49 ID:MYVx6p7M
971は妄想を軽んじているだけだろ。
無意味だと自分で思い込んでいるだけ。
多くのクリエータは妄想の中でひらめきを得ていることが多い事実。
研究員や発明家なども夢の中の妄想がヒントになることも事実で
誇張され湾曲した理屈を重ね自己の無限ループに陥る理屈家より
激しく進歩的だと思うが。
977オーバーテクナナシー:2006/11/29(水) 14:56:46 ID:LzfYPXa9
「悪魔のトリル」という曲は夢の中で悪魔が演奏した曲らしい。それを譜面に書けるのがプロなんだろうな。
978オーバーテクナナシー:2006/11/30(木) 05:03:20 ID:DroCEPKk
>誇張され湾曲した理屈を重ね自己の無限ループに陥る理屈家より
これ、沢山いるよね。
キチガイ君の類は基本は教科書主義て解釈が俺理屈を通そうとする。
俺理屈な点がすごいんだよね。専門用語や建前だけを並べるが
中身の意味をまったく理解していない。
論争で負けそうになるとデタラメを並べるから困ったもんだ。
979オーバーテクナナシー:2006/12/04(月) 09:42:11 ID:bVrZrkVZ
キリスト教の聖書にあるとおもう。
「最初に言葉ありき」
おフランス的発想だったはずだ、あれはすべては言葉で支配できるという
短絡的な考え方でオマイラが支配されているのも言葉、
言葉には争いや戦争まで止める、事実を捻じ曲げることも言葉で
言葉という基礎的なものは宗教としかいえないかもな。

980オーバーテクナナシー:2006/12/04(月) 15:17:17 ID:XtwGSa+Y
アシモはホンダが昨年開発した歩く人型ロボット。
このマシンに自ら考える頭脳を与えると人間の代用になる。
ニューラルネットプロセッサーと言うLSIをつければ試行錯誤を繰り返し、
だんだんと上達する。
チップを大量に組み合わせて複雑な行動をこなせるようにすればアシモの脳が
誕生する。
シャープが作ったリッキー君は学習するコンピューター。
まず2万語をリッキーに入力、次に2年分の新聞を半日かけ読み込ませる。
すると最初の2万語を基に新聞に出てくる言葉の意味を類推、自動的に20万語以
上を覚えた。(日経010819)
ロボットが人間を失業者にする日が着実に近づいている。
981オーバーテクナナシー
自立自律ロボットはそう簡単にはいくまいよ。