くじらさんから日本にやってきてくれる方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くじら肉食いたい
昔食べたくじら肉が忘れられません。
日本人の食生活を復活させろ。
増えすぎてるのにとれないなら、向こうから呼び寄せる方法
は考えられないだろうか?
2 :2001/06/13(水) 09:36
眠れ
3オーバーテクナナシー:2001/06/13(水) 13:55
表向きは動物愛護がタテマエだが
実際は畜産などの食肉業界の圧力があるといわれている。
4オーバーテクナナシー:2001/06/13(水) 14:22
鯨…
おいしかったなぁ。

沿岸まで来れば、獲れるんだっけ?
でも、ミンク鯨は南氷洋だしなぁ…(藁
5オーバーテクナナシー:2001/06/13(水) 15:13
北欧のどっかから輸入してんでしょ
6オーバーテクナナシー:2001/06/13(水) 15:27
私も鯨食べたい。
どこかの湾を封鎖して海洋牧場にすれば食べられるかも?
7オーバーテクナナシー:2001/06/13(水) 17:46
 鯨かあ・・・(やっぱ日本人だよねえ・・・みんな)

 しかし、鯨をかわいそうだと言う外人どもは、牛もかわいそうだと
思わないのか?
 牛だって殺されそうなときは泣くというぞ!

 と、感情論は置いといて、音波信号で誘導する方法は無いのか?

 イルカやシャチだって会話ぐらいするだろう?
 んで、湾と言わず瀬戸内の海全体を海洋牧場にして、鯨が
逃げないように音波信号で脅して封鎖する。

 というのは?(小学校の頃聞いたアイデアだが・・・)
8生き物を殺さないで暮らす方法:2001/06/13(水) 23:13
ドレクスラーのアセンブラーで増産する。
9SSS:2001/06/14(木) 06:36
うんとね、日本以外の地域に核爆弾落としまくれば来てくれるんじゃないかな。
10オーバーテクナナシー:2001/06/25(月) 07:01
あん?
鯨の肉なら千葉県の房総半島で売ってるぞ。
検索してみ。
11情報をありがとう:2001/06/25(月) 07:16
>>10 鯨と言っても味が違うんじゃないかな?
今、出回っているのは代用鯨だし、、、、、ミンク鯨とか
千葉の件は検索してみます。
12オーバーテクナナシー:2001/06/25(月) 10:32
赤ちゃん鯨を捕まえて日本海で痛めつければ、来るんじゃないかな。
13オーバーテクナナシー:2001/06/25(月) 12:30
千葉で売ってるのはスナメリじゃない?まあイルカと鯨は同じだけど。
近海のイルカをもっと食用にしてもいいよね。
14オーバーテクナナシー:2001/06/25(月) 13:57
>>13
海豚は鯨以上に反対が強いだろうね
絶滅の心配がないとしても
中国、韓国の犬でさえ、(野生動物でもないのに)
いちゃもんつけられてるし。
15オーバーテクナナシー:2001/06/25(月) 20:57
房総で取れるのはミンク鯨でもスナメリでもない、れっきとしたハクジラ亜目アカボウクジラ科ツチクジラ。
貴様らがクジラクジラ言うから思わず買ってきちまったではないか。
今、鯨の燻製食ってます。
鯨ラーメンとかもあるぞ。
16(^ー,^) :2001/06/25(月) 21:04
食いたい。
17オーバーテクナナシー:2001/06/26(火) 03:47
ときどきイルカやクジラが、集団で砂浜に上がってきちゃったりするよね。
あれって、体内磁石が狂ったりして来るわけ?
うまいこと誘導して、網に入れちゃったりできんかな。
18オーバーテクナナシー:2001/06/26(火) 04:55
>>17
アレですわ。
棲む場所を海→陸→海と変えてきた海洋哺乳類どもがウケを狙って、さらに→陸! とかやろうとしてるんですよ。
阿呆ですよ、彼らは。
たぶん、親戚にも馬鹿にされてる。
19オーバーテクナナシー:2001/06/26(火) 07:28
俺はチャレンジャーとして称えるね。
20オーバーテクナナシー:2001/06/26(火) 19:59
>>18
それって人間じゃないの?
海洋哺乳類ってほどではないにしても
21桜木:2001/06/26(火) 20:46
昔は鯨肉が好きで、よく食べたが、最近になって 貴重になってしまった その肉を食べた。
こんなモンか…というのが素直な感想。
TVとかで、外人が「こんなもの(鯨肉)を食べなくても 他にうまい肉ならいくらでもあるだろう」なんて言ってて、
(捕鯨されてた)当時は、「っんだと! この●◎○野郎!!」と、いきり立ったが、
今なら「そうだね…」と、言っちゃうかも…。
22オーバーテクナナシー:2001/06/26(火) 23:00
呼んできて増やしたところで、結局はアメリカ等から鯨を食うなと言われるのだろう。
というわけで、まずは捕鯨反対の国の漁場で鯨を増殖。そして鯨に水産物を食わせまくる。
そうすれば捕鯨に反対するやつはいなくなるだろう。
23オーバーテクナナシー:2001/06/27(水) 00:38
二十一世紀♪
そのころ海底では
クジラの牧場
二十一世紀♪
24オーバーテクナナシー:2001/06/27(水) 01:10
>>17
日系アメリカ人ミネタは「日本の領海内で」
調査捕鯨を拡大させたことに対して経済制裁しようとしました。
奴ら、むちゃくちゃです。
25オーバーテクナナシー:2001/06/28(木) 22:43
200x年、一旦落ち着いたかに見えた狂牛病がヨーロッパ全土で再び流行。全ての牛が処分される。
翌年、中国で鶏、豚でインフルエンザが流行。全ての鶏、豚が処分される。
かくて食べるものがなくなった白人に掟破り現る。ついに鯨のステーキを食べてしまう。
そして捕鯨が再開される。
              なんてならんかなぁ。
26オーバーテクナナシー:2001/06/29(金) 00:26
米国中西部の牧場ビーフ取引値が急騰する。

消費者は以外に冷静でベジタリアンブームになるとか。
2725:2001/06/29(金) 20:30
>>26 ワラタ
そんな奴も多そうだ。でも本当に野菜だけでタンパクとれるのかなあ。
28桜木:2001/06/29(金) 21:18
>>25
でも、狂鯨病とかでたら、それこそホントに食べられなくなりますね。
なんか、語呂いいなぁ→きょうげいびょう
29オーバーテクナナシー:2001/06/30(土) 01:14
捕鯨もなんかイイ。
ホゲイ
捕ゲイ
狂ゲイ病
30オーバーテクナナシー:2001/06/30(土) 14:25
>>28 狂鯨病ってひょっとしたら既にあるかも??
ときどき砂浜にあがって自殺しにくる鯨いない?
31環境板より転載
↑クジラの座礁は海軍のテストと関係あるか?
http://www.earthwatch-japan.gr.jp/pr/press/whale.html

  研究者のKen BalcombとDiane Claridgeそしてアースウォッチのボランティ
アチームの迅速な行動で彼らは16頭のクジラの座礁を記録、現在、最大の論争
の一つとなっている問題に関わる重要なデータの収集に成功した。その論争は、
次世代の極めて音の静かな潜水艦探知を目的にした合衆国海軍の低周波で非常に
大きな音を出すソナーのテストに関係している。低周波発生ソナー(LFAS)の音
は水中でかなり遠くまで届くが、そのためには海洋哺乳類の通常の可聴域より大
きな235デシベルの振動数が必要になる。これが論争の的となっている。環境保護
論者と多くの研究者は、そのような大きな音はクジラやイルカを傷つけたり、混乱
させたりする危険があると考えている。このシステムに3億5千万ドルもの経費を
注ぎ込んだ海軍は、この点に関するプロセスのテストで何の影響も見られなかった
と強く主張している。
  バルコムのデータはこの疑問を解く鍵になるだろう。3月15日、バハマ諸島
で海軍は問題のソナーのテストを行い、バルコムと彼のスタッフは、テスト当日
と翌日、3つの島に自分の身を打ち上げた4種のクジラ16頭を発見、記録した。
救助隊は7頭を除くクジラの救出に成功し、バルコムとクラリッジは死んだうちの
6頭から座礁の原因を探る手がかりとなる敏感な耳骨を含む新鮮な組織標本を採取
することができた。
 1991年以来、ワシントン州クジラ研究センターのバルコムとクラリッジはバ
ハマ諸島の海洋哺乳類の野外調査を実施し、座礁に関する報告を集めてきた。こ
の海域では年に1〜2頭の座礁はある。しかし、複数の島で多発的に起きた座礁は
普通ではない。特に座礁した16頭のクジラのうち13頭は、沖合いに生息し、海
底深くまで潜るクチバシのあるクジラ類で、研究者の観察によれば滅多に座礁した
ことがないのである。
  クジラ類の耳骨はNational Marine Fisheries Service が標本検査を依頼し
たWoods Hole Oceanographic InstitutionとHarvard Medical Schoolのクジラ
聴覚研究の専門家、Darlene Kettenに送られた。6月中旬、Kettenは、クジラたち
が混乱し、自ら座礁するような事態を引き起こしかねない耳の出血と呼吸・発声組織
の損傷が認められたと報告した。The Fisheries Service は“大規模な爆発や強力
な音響”はクジラの耳に損傷を与える可能性があると発表した。今後10ヶ月以上に
渡って、死んだクジラの検死が徹底され、研究者は3月15日の海軍演習の影響に
関するより詳細なデータを手に入れることになる。海軍はクチバシを持つクジラ類
研究に対する予算の増額を約束した。
                翻訳:アースウォッチ翻訳ボランティア
関連記事
低周波ソナー配備で懸念される海洋生物への悪影響
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010508307.html