1 :
ないしょ :
2001/06/11(月) 22:32 人間の脳は細胞同士がネットワーク組んで活動してますよね。 そこにどのような仕組みかは知りませんが自我や思考が存在してますよね。 同様にインターネットを一つの生命として考えられないでしょうか? 一つ一つのパソコンが電話回線やケーブルで繋がっていますし、 回線の使用頻度が多いと増強されてバイパスが強化される。 人間の脳に似てますよね。 インターネットも一種の生命体ではないかと思うのですがどうでしょうか? 人間ほどの知能は無くてもかなりのレベルだと思うのですが?
2 :
オーバーテクナナシー :2001/06/11(月) 22:34
となると2ちゃんは人体で言う水虫あたり?
盲腸だろ?
4 :
オーバーテクナナシー :2001/06/11(月) 22:44
どっちも不要なもんだな
5 :
オーバーテクナナシー :2001/06/11(月) 23:31
2ちゃんから、「人形使い」や「深淵の神」が生まれるやも…
折原麗奈?(藁
7 :
オーバーテクナナシー :2001/06/12(火) 00:18
もっと目的意識的に神経細胞の働きを真似るウイルスを仕込んで流行らせれば インターネットに自我が生まれるかも・・・
8 :
オーバーテクナナシー :2001/06/12(火) 01:18
いろんなチャットやBBSに自動書き込みさせる、人工無能のネット対応版 みたいなプログラムを、検索ロボットみたいに大量にネットに解き放つ。。 んで、そいつら同士が巨大なデータベースとして連係しあえば、、 ひょっとするかも。
9 :
オーバーテクナナシー :2001/06/12(火) 01:20
>>1 googleがまさにそれなんじゃないかな?まだWWWに限定だけど。
10 :
インターネット生命体は俺だ! ( ゚Д゚)凸 :2001/06/12(火) 09:54
ゴォー ∧ ∧ 三 ( ,,・Д・) 早いでち! 三 〜(___ノ 三 @ @
11 :
オーバーテクナナシー :2001/06/13(水) 01:34
もう居て、ココにも書き込んでるカモ
12 :
オーバーテクナナシー :2001/06/13(水) 01:43
>>11 うまい!
でもほんとだったら怖すぎ…いやおもろいか
14 :
オーバーテクナナシー :2001/06/13(水) 03:34
15 :
オーバーテクナナシー :2001/06/13(水) 17:31
>>8 なるほど。プログラム同士でチャットさせ、BBSに書き込みさせるか。
連携しあったらほんとすごいことになりそうだな。人工知能!!!
16 :
オーバーテクナナシー :2001/06/13(水) 18:37
>>9 検索キーワードがスレのタイトルで、検索結果をレスとみなすってどうだろ?
まだまだ知能とまではいかないけど。
でも、検索結果が口語で出てきたら面白いかもね。
18 :
オーバーテクナナシー :2001/06/13(水) 19:31
「ネットに解き放つ」 素晴らしい言葉だね。 解き放っただけでプログラムが動き続けられるのなら、 レンダリングに何時間もかかるレイトレソフトを 速く動かすために、高い金はらって高速なマシン買うより、 いまの遅いマシンから、プログラムを「解き放って」 結果だけ戻ってくるようにしたほうが安上がりでいいね。
>>1 面白い発想です。
いずれ自分の意志で勝手に行動するようになったら
面白いですね。
21 :
8 :2001/06/13(水) 20:44
どうやらやっちゃったみたいだ、俺。
22 :
オーバーテクナナシー :2001/06/13(水) 20:57
モジョ・ネーションというソフトを使えば、インターネット生命体は
今すぐにでも実現するかもしれない。
モジョ・ネーションはモジョという独自のネット通貨を使って
コンピュータのディスクスペースや、プロセッシングパワーや
mp3等のコンテンツを売ったり買ったりするP2P型のソフト。
自力で稼いだモジョで自分の動作する記憶容量とCPUを買う
ことができるプログラムが現れたら、それはもうインターネット生命と
呼んでもいいんじゃないだろうか。
参考記事
http://www.hotwired.co.jp/matrix/0012/03/01.html
23 :
オーバーテクナナシー :2001/06/13(水) 21:36
>>19 「SETI@home」、「UD Agent」等はネットに解き放たれてないか?
確かに検索ロボットは解き放つのとは違う仕組みだが。
24 :
オーバーテクナナシー :2001/06/13(水) 21:46
25 :
オーバーテクナナシー :2001/06/13(水) 22:43
2ちゃんは、「駄エキスパート・システム」
順列都市を読みなさい。>ALL
>>23 まあ、マシン貸してくれる人がいればできますね。
すると、やっぱ、人形使いも、
「人形使いプログラムにご協力願います」
とかいうホームページがあって、
そこからダウンロードしてもらって、
協力者のひとのパソコンで動かさしてもらってるのかな?
(素子も)
28 :
オーバーテクナナシー :2001/06/14(木) 14:10
>8 ちょっと待って。それってエージェントそのものなのでは?
29 :
オーバーテクナナシー :2001/06/14(木) 15:09
>>27 素子は映画では最後にひろいインターネットの海の中へ旅立っていきます。
義体の中やAI、人間の脳の中では存在できるみたいだね。
人形遣い自体がコンピュータウィルスであることを考えると、素子はそれに
感染したはじめての人間ということですね。
案外そういうものがネット生命体に進化?していくのかもしれません。
SETIはそれ自身の意志や目的がないので生命体ではないでしょう。
30 :
オーバーテクナナシー :2001/06/14(木) 15:27
分散処理をするプログラムをウイルスで流して、何かの演算をさせる。 何かの演算は、何かの結果を出すので、何かの思考があると定義する。
31 :
オーバーテクナナシー :2001/06/14(木) 15:37
>>30 ウィルスは生命体ではありませんのでそこから生命体発生というのは無理があると思います。
既存の生命体がどうすればネット上で生息できるかを考えた方がよいと思う。
32 :
:2001/06/14(木) 15:44
インターネット自体人間が操作しているのだから 総体が人間の思考に似るのは当然。
>>29 それ自身の意志や目的がないSETIでさえ、
その動作にはある程度のCPU資源を必要とするのですから、
意思や目的を持つ人形使いが存在、活動するためには、
より大量のCPU資源(記憶装置と、CPU処理時間)を必要とするでしょう。
しかもそれがウィルスであるとすると、必ず宿主プログラムを
必要とするということです。
宿主よりも大きなウィルスはありえないですから、
宿主は、人工知能を超えるような物凄く巨大なプログラムである必要があり、
相当大規模なコンピュータ上でしか活動できないと思います。
人間の脳は、100%使われていないとも言われますから、
あるいは、「人格に寄生する意思を持ったウィルス」というものは存在しえるかも
しれません。
しかし、ウィルスの特徴としては、同一アーキテクチャのCPU間でしか
感染できないというものがあります。
Windows のウィルスが Macに感染したり、
Macのウィルスが Windows に感染したりすることが
無いのはそのためです。(ワームやスクリプトは違う)
従って、コンピュータのウィルスが人間の脳の感染するというのも
実際は(言葉の定義上は)ありえないと思います。
>素子は映画では最後にひろいインターネットの海の中へ旅立っていきます。
そこがあの映画の一番萎えるところですが・・・
インターネットが広い、とはいえ、そこに接続されたコンピュータには、
たいてい所有者がいて、利用目的があります。
未開の原野が広い、というのと、東京が広い、
というのでは、意味が違います。
つまり、その中で生きるということは、
ネットワークに接続されコンピュータの所有者に、
間借りさせてもらって生きる。
あるいは、不法占拠して生きるということですよ。
SETIのような公的な目的のプログラムならともかく、
得体の知れない人工知能に、
それを許す、あるいは、占拠されていることに気づかないユーザってのは
相当お人好しか間抜けだと思いますが・・・
34 :
オーバーテクナナシー :2001/06/14(木) 16:09
>>33 コンピュータウィルスの特徴について教えていただいてありがとう。
現在の窓のウィルスはマックには感染しないかもしれません。
コンピュータウィルス(人形遣いも?)はコピーしても変化しません。
でも動物に感染するウィルスは人間に感染するものもあります。
そして世代交代によって進化?していきます。
生物類似のアーキテクチャのコンピュータでウィルスを開発すれば
生物に感染させられるのかな。
現在ではネットワーク資源自体が完全なインフラというわけではないが
未来(そう、ココは未来技術版)にはどういう状況になるかを考察してもよいと思う。
ネット上のことを直接知覚できるようになる時代がくるかもしれませんよ。
35 :
オーバーテクナナシー :2001/06/14(木) 16:28
ネットを介して、ミームが感染しまくってると思われ。
>>34 >でも動物に感染するウィルスは人間に感染するものもあります。
動物に感染するウィルスが人間に感染できるのは、
大雑把に言えば遺伝暗号の解釈実行のメカニズムが同じだからです。
また、感染した結果は、感染した宿主の種によって変わって来ます。
動物にとってはなんでもないウィルスに人間が感染すると、
病気になって死んでしまったり、その逆もあります。
>生物類似のアーキテクチャのコンピュータでウィルスを開発すれば
>生物に感染させられるのかな。
生物類似のアーキテクチャのコンピュータで開発したウィルスが、
生物の精神(自我)に感染するということはありえなくは無いように思います。
それができるということは、コンピュータでなくても
生物の脳で考え出した物が、
別の個体の脳に寄生しうるということで、
限りなくミームに近いような気がしますが・・・
>ネット上のことを直接知覚できるようになる時代がくるかもしれませんよ。
そのとおりだと思いますが、その「知覚」がどのようなものか?
小説やマンガからのコピペではなくて、
もうすこしリアリティのある予想が聞きたいですね。
(私も考えていますがなかなか難しいので・・・)
未来「技術」板であって、SF板、アニメ板ではないですから。
ハードウェアに近いレベルの話でいえば、
ネットワークアナライザで、ネットを監視してる
ネットワーク技術者は、それに近いような気がします。
私はそんなに専門家ではないですが、
その種のシステムを使ってると
確かにネットワークというものが存在していて
情報が流れている・・・という「感触」を感じることはあります。
回線が「重い」「軽い」感覚は、ネットに慣れてる人ほど直接知覚してる。 その延長線上にある感覚なのかなぁ?
38 :
オーバーテクナナシー :2001/06/14(木) 17:56
>>36 考えがまとまってるわけではありませんが、
知覚とは化学反応と、電気信号だと理解しているのですが、
電気信号による知覚がネットワークを感覚器として行うことが
できないかなぁなんて漠然と考えてます。
ではどういう知覚かといえば
>>37 さんのいうような人の認識の拡大でもたらされるものも
あると考えてます。
39 :
オーバーテクナナシー :2001/06/14(木) 18:18
>>38 なるほど、つまり、ネットワークによる知覚の拡大ですね。
多分そこで問題になるのは、次のようなことだと思います。
感覚器官によって感じた情報に具体的なビジョンを
与えるのは脳の働きです。
視覚、聴覚、触覚などは、それぞれに対応する脳の部位があり、
一次的な情報を処理して、具体的な認識を組み上げます。
物が「見える」のは、網膜細胞からのインパルスを、
視床下部などで処理して認識された映像に組み上げているからです。
(このあたりかなりいいかげんな知識なので細部の間違いはご容赦
ください。)
ですから、既存の感触でない、ネットワークからの感覚信号から、
どのような認識を組み上げるべきかは、
おそらく脳にはプログラムされていません。
この点については、以下の二種類の対応が考えられます。
1.既存の感覚に対応づける
2.新たな認識能力を訓練によって作る。
で、映画とかでは、1.のほうが分かりやすいので、多用されますが、
私てきには、 2. のほうが面白いし、より高度なことが
できるのではないかと思います。
40 :
オーバーテクナナシー :2001/06/14(木) 18:21
「電気信号」自体、人間の便宜的認識の産物かも。
>>39 >2.新たな認識能力を訓練によって作る。
これを今までのような「勉強」スタイルではなく身につける方法(楽しんでいるうちに
身に付くような)を開発して、義務教育に組み込めば面白そ〜〜。
そもそも「読み」「書き」だって訓練で身に付けてるんだしね。
42 :
オーバーテクナナシー :2001/06/14(木) 18:33
>>39 まさに2.のほうで考えているのでうまく説明ができないわけですが、
たとえば自動車に乗ることで高速度での認識を拡大したり
空を飛ぶことで3次元の空間認識を身に付けたりするような感じで
何らかの認識能力が拡大する可能性があるとおもいます。
43 :
オーバーテクナナシー :2001/06/14(木) 18:44
>>41 いまのコンピュータ教育の流れからいっても、
そのようなことが可能・主流になってくれば、
義務教育になるでしょうね。
楽しい教育は私も賛成です。
しかし、そのことによる、
ジェネレーションギャップはいまのコンピュータ教育の比じゃないでしょうね。
>>42 そうですね。
ネットが「重い」って感覚も、ネットを使ったことのない人には
分からない感覚でしょうし。
(だからこそ、それを想像するのは難しい)
44 :
オーバーテクナナシー :2001/06/14(木) 18:57
>>29 閼伽樹が出てきたときに思ったのが、これがcgiで動作するようになったら、
そのプログラムは現実のネット社会で生きていけるなと。
virusがillegalなのは、それがファイルの破壊を行わなくても、
リソースを対価無しで奪っていくからで、
要するに、対価を払ってしまえばなんの問題もない。
で、インターネット生命に最初の目的として
経済活動を与えてやれば、どうかと考えるわけ。
自分でショッピングサイトを開いて商売して、
で、自分のいるサーバーの代金をまかなう。
自動でメールとか書けたり、ネットバンキングができるのだから、
不可能ではないと思う。
実際の経済現象は、まだまだ人の介在する部分が大きいし、
状況の変化が激しいから、それに適応する複雑な人工知能はできないだろうけど、
固定化された、狭い分野なら、やっていけるんじゃないだろうか。
株とか、先物取引とか。それなら入力も出力も情報としては単純だし。
問題は、そのプログラムが長者番付にのるような状況を
社会は許容できるだろうかって事かな。
だれか、プログラムに長けた人が作ってくれないだろうか。
45 :
オーバーテクナナシー :2001/06/14(木) 19:16
>>44 わくわくするぐらい、なんだかすごく現実的。
経済活動が出来るインターネット生命様からメンテナンス料として、
給料を人間がもらうってことにすれば、ますますそのプログラムは
生存能力アップでしょうね。
あれ、これってまさに今の現実?(w
46 :
オーバーテクナナシー :2001/06/14(木) 22:40
>>44 >問題は、そのプログラムが長者番付にのるような状況を
>社会は許容できるだろうかって事かな。
国家プロジェクトでやればいいんじゃない?
んで、まずは国の借金を返す!
47 :
オーバーテクナナシー :2001/06/14(木) 23:41
ネット生命、オンライン株式する で、儲ける ネットで優良情報を仕入れる 偽の情報を流したりもする 戦争を仕組んだりする 平和にしたりもする
>>44 インターネット生命体にはエロサイト経営が向いていると思われ。
このスレ , この板の他のスレの集大成って感じかも .
50 :
オーバーテクナナシー :2001/06/15(金) 09:22
ネット生命にとっての存在目的って何? お金ではあるまい、やはり大量の情報を要望し、 高速検索する事が、ネット生命の目的か? しかし、んなんに意味があるのか? ヒトは生物であるが故に、本能に引きずられるが・・・
51 :
オーバーテクナナシー :2001/06/15(金) 09:56
既存の生命体の認識拡大派の私は 情報の取り込みと再生産を行っていくような気がします。 知識欲を満たすこと。 そしてネット生命体として新しいアイデンティティを獲得していくのではないかと。
52 :
オーバーテクナナシー :2001/06/15(金) 11:28
なんか怖くなってきたよ・・・
53 :
オーバーテクナナシー :2001/06/15(金) 12:07
>>48 成功したら、インターネット生命が「エロ」を理解したってことになる!?
まじで人間くせぇな。
そいつが自動作成するエロサイトのバナーとか見てみたい。
54 :
オーバーテクナナシー :2001/06/15(金) 16:17
>閼伽樹が出てきたときに思ったのが、これがcgiで動作するようになったら、 んなもんあるし、簡単だっつーの
55 :
オーバーテクナナシー :2001/06/15(金) 18:18
>>51 でもまずは生存競争に勝たなくては、アイデンティティも何もないと思う。
発生初期のネット生命体の最大の天敵は、やっぱり人間だろうなあ。
>>54 もうあるの?、詳細きぼん。
56 :
オーバーテクナナシー :2001/06/16(土) 16:46
>>51 いや、ぎゃくでないの?
他の生命体にとって生息が困難なネット上に生息域を広げるんだから、
ある意味生存競争に負けたからネットに進出するってことで。
57 :
オーバーテクナナシー :2001/06/16(土) 16:47
58 :
オーバーテクナナシー :2001/06/16(土) 22:14
>>56 つーか、直接ネットに触れる生命体は今のところ人間しかいないんだし。
生息が困難も何も。
人間と同レベルの、経済ゲーム規則で生きていくネット生命体なら、
当然人間と生存競争する必要があるだろうな。
そうではなくて、人間より上位(?)のネット生命体、
つまり、人間がその部分として働くようなサイズの物なら、
そんな必要などないだろうがな。
でも、そんなサイズの生命体があったとしても、
人間に認識できるかどうかは疑問だな。
会社は生命体か?、というのと同じようなもんだ。
59 :
オーバーテクナナシー :2001/06/17(日) 00:06
>>58 >でも、そんなサイズの生命体があったとしても、
>人間に認識できるかどうかは疑問だな。
それを認識できるのがまさに、新しい感覚を持った
未来人なんじゃないか?近い将来、そういう感覚がな
いとまともに生きていけない世の中になるのかもしれ
ないな。
現在、文盲の方はどうしても社会的に弱い立場にな
ってしまうように。
60 :
オーバーテクナナシー :2001/06/17(日) 03:33
そりゃ無理だわ。皮膚の細胞1個が自分がその一部である 人間の意識を認識できるかって話と同じ。
61 :
オーバーテクナナシー :2001/06/17(日) 04:23
>>59 検索エンジンを使うときに、その感覚を少し使ってるような気がする。
>>58 >会社は生命体か?、というのと同じようなもんだ。
そうなんだけどネット経由だとフィードバックの度合いが異次元的に違うし
案外ええ線行ける気もするよ .
63 :
オーバーテクナナシー :2001/06/17(日) 16:57
エネルギーの散逸する流れの中で、自己組織化しながら繁殖するもの、 生命ってそういうものなんだけど、さてネット社会は生命なのか。
64 :
名無し :2001/06/17(日) 17:59
ネット上の世界しか知らないインターネット生命体は 現実世界に興味を抱く、、、、
ホ−ガンである。
66 :
オーバーテクナナシー :2001/06/18(月) 00:32
単に生命のような振る舞いをしているというだけで、 「リンゴ」の意味すら理解できないでしょ 単にデータの集積と高速検索だけでは生命とは言えないな 生命の定義っていったい何だ? 個人的には、未知の他環境への適応が生命の命題だと思うのだが ネット生命は進化して、環境をシフトするコトが出きるのか?
67 :
オーバーテクナナシー :2001/06/18(月) 01:26
>>66 「リンゴ」の意味がわかるのは「知的」生命体だろう。
ここは「インターネット生命体」なんだから別にいいんじゃない?
生命の定義は63の説明でいいと思う。
68 :
オーバーテクナナシー :2001/06/18(月) 05:34
知的生命の定義っていったい何だ?
69 :
名無しさん :2001/06/18(月) 07:36
最初の1はインターネットを一つの脳として考えようと言っているのに、 途中からインターネット上に生息するAIのような思考体に変わってません?
70 :
オーバーテクナナシー :2001/06/18(月) 21:40
そのAIが同様な他のAIを自分と違う「個」として認識するか自分の「部分」 として認識するかによって1の言っている事との関連性が出てくるのでは?
71 :
☆ :2001/06/18(月) 22:32
AI見たい。
72 :
おれも! :2001/06/18(月) 22:52
73 :
名無しさん :2001/06/18(月) 23:04
>>72 攻殻とは違った情報生命体だと思うよ1が言っているのは。
あれはあくまで一つのチップで個体としてネットワークから離れていても存在できる生命だったはず。
74 :
オーバーテクナナシー :2001/06/18(月) 23:13
生命原理で動くソフトについて考えれば答えは出るよ。
75 :
オーバーテクナナシー :2001/06/18(月) 23:57
ネットの部分である人間が自己組織化しながら繁殖…つまり生命としてふるまいつつも、 ネット全体が同様に生命としてふるまえる可能性は存在すると思うんだな。 ネット版ガイア仮説とでもいうか、ネット自体の自己調整力自体は十分議論の範囲内だと思う。 ネットが生命としてふるまい出したとしても、きっと何も変わらないとは思うけどね。 ガイア仮説が証明されようとどうであろうと、地球は何もかわらないように。 ユダヤ人の陰謀なんかなくても、株価は暴落する時は暴落するんだな。 でも、「知的生命体」かどうかという問題だと、違ってくる。 自分の脳細胞一つ一つが何かするたびに話しかけてくるような状況で、 知性として収束していられるかな?
76 :
おれは? :2001/06/19(火) 00:02
>>60 >そりゃ無理だわ。皮膚の細胞1個が自分がその一部である
>人間の意識を認識できるかって話と同じ。
一見同じ様に見えるが
人間の知的度と単なる細胞の知的度にわ差がありすぎるよ .
78 :
オーバーテクナナシー :2001/06/19(火) 01:58
79 :
オーバーテクナナシー :2001/06/19(火) 01:59
80 :
インターネット生命体 :2001/06/19(火) 02:08
とっとと幼年期終わってください。>人類
81 :
オーバーテクナナシー :2001/06/19(火) 02:34
アーサー・C・クラークの短編に世界中に張り巡らされた電話回線網が意識を持つ、 てのがあるよ。 「Fはフランケンシュタインの番号」1963年
てかSFでは割とありがちなネタなんじゃ?
そういや「ブラッドミュージック」では、自らの中に居る細胞(正確に言うとマイクロマシンだが)と語り合ってたな。 我々を含む集合とのコミュニケーションってのもありかとも? 根拠が無いのでsage
84 :
オーバーテクナナシー :2001/06/20(水) 17:52
のー細胞のシナプス数と、現在ネットに繋がっているPCの数って 同じくらいなのか? だりか、調べてミソ
85 :
おれは@ :2001/06/20(水) 22:54
ニューロマンサー的には10の10乗なんだろうよ。 「蛋白質分子-ニューロン-人間」の階層構造ね。 で、ニューロマンサーは銀河にネットを作ろうとするわけよ。
86 :
ポロー95 :2001/06/21(木) 01:25
みんな違う意見を否定するだけじゃないので素敵。 いいね。こういうの
87 :
オーバーテクナナシー :2001/06/21(木) 01:58
10^10つう、コトは 世界中のPCたしても足りないでしょ 生命たりうるネット迄、あとどのくらいだYO
88 :
名無しさん :2001/06/21(木) 09:15
でも脳細胞ひとつよりも処理能力高いし、 脳細胞の稼働率を考えると低レベルな知能なら可能かも。
89 :
オーバーテクナナシー :2001/06/21(木) 10:19
age
90 :
オーバーテクナナシー :2001/06/21(木) 10:28
>>82 フィクションではありがちな状況が、気づいたらノンフィクションと
して考えられる状況になっちゃったんだよ!。やっぱ21世紀なんだ
なぁと思う今日この頃。
91 :
オーバーテクナナシー :2001/06/21(木) 18:08
つーか、シナプスと違って、ウチのPCは勝手にネット強度を 増したりしないぞ 第一、手足にあたる出力はどうする?てか、何?
92 :
オーバーテクナナシー :2001/06/21(木) 21:43
>91 出力がないのが困り者なのだな。 ネットを全世界を包む情報の流れとして考えてしまうと、 ネットの「外」がなくなって、散逸できなくなるのだ。 そうするとカオスの淵から転がり落ちてしまう。 だから、ネットの「外」がある状態か、 もしくはネットの中に局在する形で、 ネット生命体は存在するのでは…。 局在するネット生命体がうまくイメージできないんだよな。 なんとなく台風のように想像してるんだが…。 「ネット生命体11号は勢力を増しながら、 東和証券および如月高等学校方面に針路をとるもようです…。」 以上妄想でした。 サゲ。
94 :
名無しさん :2001/06/21(木) 22:54
>>91 使用頻度が大きい回線はユーザーが回線が増強できる場合は増強する(例外あり)し、
使用しなかったら切れる(プロバイダーとの契約を止める)。
また、同様にプロバイダーも混む回線(使用頻度が高い)は回線増強をします。
その当たりがシナプスのように増強って事では?
ふと思ったんだが、アメリカのエシュロンみたいなネットや電話を広範囲でカバーし、
人間のコミュニケーションを傍観しているシステムはもしかしたら現段階でも意思に近い物を持っているかも。
自己認識はしていなくても可能性は0じゃないってのはいいな。
インターネットの回線が時々、原因不明の速度低下したり、
ノイズが走るのがインターネット生命体の脳波の一部が具現化したものだったら面白いかも。
95 :
オーバーテクナナシー :2001/06/21(木) 23:43
>>93 なるほど。「外」ですか。
ぼくは、あと、「生命体」の目的はなに?ということが
最大の問題点だとおもいます。本物の生命の目的は自己のコピーを残すことですよね?
それにむかって、「学習」をします。
「外」から「フォードバック」も受け取り、
「評価」というものをする。それに応じて「自分をプログラミングしなおす」=「学習」する。
ひとつのアイデアですが、
ネットワークで結ばれた、コンピュータのグループを考えてみてはいかがでしょうか?
いくつかのグループがインタネットに存在し、
あるグループの「外」とは他の「グループ」達です。
ある「グループ」の目的というものを
どうするか?ですね。
96 :
オーバーテクナナシー :2001/06/22(金) 00:25
生命に目的なんかないぞ。よりコピーを残しやすい「行動」をするやつが より多くコピーを残したってだけで。
97 :
オーバーテクナナシー :2001/06/22(金) 00:27
生命体の目的は、自己保存じゃないの? 有機生命体である以上それがかなわないから自己のコピー保存が 第一義に来てるだけだと思ったけど。
98 :
オーバーテクナナシー :2001/06/22(金) 00:38
>95 んー。 「ネット生命体」に関して少しニュアンスが異なってるような気が。 >69も指摘してるけど、 A:ネット対応のALなり、AIなりを考えるのと、 B:ネットのあり方自体が生命と呼べるようなもの、 そういう相というか、モードについて考えるのと があると思う。 で、ある「グループ」というのは、 ネットワークの中で、ある目的を持って活動するコンピューター群、 そういう風に理解したけど、いいか? だとすると、これはAのほうにあてはまるわけだ。 こっちの考え方だと、「外」はごく自然にできるから問題ないし、 「目的」の設定が問題になるというのもわかる。 で、俺は本物の生命は自己のコピーを作るという 目的をもって生きてるんじゃないと思うんだ。 逆に、遺伝子が生態系の中で淘汰を受けるという状況が、 自動的に、自己コピー能力への学習を発現させてると。 つまり、目的が先にあって生態系ができるんじゃなくて、 置かれている状況、というか状況のゲーム規則が目的を規定するんじゃないかと。 まあ、同時に決まると考えてもいいんだが。 あ、そうそう「フォードバック」じゃなくて「フィードバック」な一応。 んで、そのグループがどんな状況に置かれているか。 つーのが、同時に目的を決める。 状況っていうのはある意味、「外」と中との関係性そのものだよな? 俺が悩むのは、Bの場合。 ネット全体に対する「外」っつーのは、実は常に確保されている。 たとえば、小包宅配便なんかはある意味ネットの中だし、また「外」ともいえる。 結局ネットは物理的な現実世界と何らかの形で接触を持たざるを得ないわけで、 境界は不確定だけど、ネットは常に「外」を持っている。 わからないのは「局所性」だ。 ネットの中で、近い遠いが考えられるのか? 物理規則世界では生物は局所的に存在する事で、 エントロピーやらエネルギーの流れを「外」と授受していけるが。 ネット全体が不確定な境界を持つ「生命」としてあるのではなく、 ネットの「局所」に「生命」の相を持つ部分があるときの事を考えると、 それがわからなくなる。 ただ単に、ネットワークのつながりを距離と考えればいいのか、 それとも、情報の流れという視点で見ればいいのか。 勉強不足なだけ、か?
なんだ、書くのに時間かかったから、 内容かぶってる。 スマソ。 寝よ…。
100 :
オーバーテクナナシー :2001/06/22(金) 01:47
生命の目的って、「他環境への適応」なんでないの? 背骨に海水貯めて、陸に上がったように、服の中に地球の環境を 作って、宇宙にいく・・・つまり順応 ネット生命は独自にロボットでも組あげてその中に逃げ込むのか(笑) もっとネットが高速化すれば揺らぎも消えて、デカイくて高速の ガイヤPCになるね。で、ただそれだけでしょ。生き物じゃないよ。
101 :
オーバーテクナナシー :2001/06/22(金) 02:14
>>100 ちがうちがう、生命に目的はないんすよ。
ただ、自己増殖と変化に優れた特性をもっていたために、地球に蔓延した
化学反応の一つなんすよ。
その中で『自我』とか『意識』をもつ群(種族ね)が現れて、かってに
『目的』を設定しただけっす。
だから、『なんちゃって目的』なんすよ。
102 :
オーバーテクナナシー :2001/06/22(金) 22:42
1が最初に想像しているのは、生命と定義できるものではなく、単なる 「意識」というか「自我」のようなものだと思える。「目的」を持つか どうかはわからないが、化学反応の結果の生物とは少し違う気がする。
103 :
95 :2001/06/23(土) 00:32
>>98 まず、質問に対する回答から。
>ネットワークの中で、ある目的を持って活動するコンピューター群、
>そういう風に理解したけど、いいか?
よいです。
で、お詫びなんですが、完全に勘違いしてました。
>>1 で
>人間の脳に似てますよね。
というところまで読んで、すっかりインターネット上のAIとかインターネット上のAL
を考えてしまいました。たしかに脳=生命体ではないですね。
私の意見はコンピュータ同士でつながったネットワークは人間の脳に似ている。
ということについての意見です。間違ってました。すみません。
ということで、このレスとは関係ないですが、最後に一点、勘違いついでに。
情報処理するユニットが相互作用し、オープンシステムになっており、
アル目的をもち、学習ができ、カオスの淵のような状態にあればそれは
脳に近いものだと思うんです。
むかし、ニューラルネットとかアービブの本とか勉強してたもんで。。。。
で、生命体であるかというのをぬきに議論させていただくとすれば、
(1さんすみません)「目的」というのは何でも言いと思います。
たとえば、「ある端末に人間が入力し、それに対し、ネットワークにつながった
コンピュータがある出力をだす。人間がその出力を気に入れば、次に評価としての
点数を入力する。その点数が常に多くなるようにコンピュータはアルゴリズムを
書きかえる。だたし、そのアルゴリズムというかプログラム(オブジェクト)
はネットワークにつながったインターネット上の多数のコンピュータ上にある。
(ちなみに端末が人間に返す出力というのは、多数のコンピュータの相互
作用による計算の結果であり、アルゴリズムの書き換えなりデータの書き換えは
相互作用のアルゴリズムの書き換えであったり、各プログラムの書き換えだったり
する。」っとまあ、こんなものを考えたんです。
105 :
オーバーテクナナシー :2001/06/30(土) 18:30
>95 統計力学的なエントロピーを使えば、ネットの情報の流れにも ノルム(距離)を定義できるぞ。 DNA解析とかで距離空間定義して、種の分岐とか考察する時使われてる。 でも、距離空間と局所性は全然関係ないぞ。 そのへんは勘違いと思われ。
しまった。 98へのレスだった。 宇津田氏脳。
108 :
オーバーテクナナシー :2001/07/04(水) 01:10
ネットが我々に対して忠告する日は来るのか?
109 :
オーバーテクナナシー :2001/07/04(水) 01:15
>>108 HTTP 404 - ファイル未検出
長すぎます。
連続投稿ですか?
110 :
オーバーテクナナシー :2001/07/06(金) 02:49
fhg
111 :
オーバーテクナナシー :2001/07/30(月) 03:40
age
112 :
オーバーテクナナシー :2001/07/30(月) 18:42
みなさん難しいこと言ってて、正直よく分からない 部分がたくさんあるのですが、、、 生命とか自我は、自分の生存が脅かされたら 何らかの拒否反応や生存への道を探りますよね。 ネットってそれはないでしょ? 1が言っているような意味ではそんなもの 存在し得ないと思うんですが。
113 :
オーバーテクナナシー :2001/07/30(月) 19:44
規模が高じて質の差になるという相転移は夢があるけど、 現状はたんなる巨大下等生物みたいなもんですな。 もっと階層構造の複雑さが発達しないと。
>>112 現在、ネットは社会インフラとして認知、利用されている。
これはネットを維持しようとする方向に力が働いている。
つまり間接的に拒否反応や生存努力を計っているとも考えられる。
とまあ、ヨタ話ということで。
115 :
おれは@ :2001/07/31(火) 00:37
総体であるニューロマンサーは人類を滅ぼしたりはしないものさ
116 :
オーバーテクナナシー :01/08/31 00:17 ID:R4sn9ElY
今よりももっとネットワーク社会になっている時にハードの性能が すごく高くなったら出てくるかなぁ・・・>>自我
117 :
オーバーテクナナシー :01/08/31 00:56 ID:uMd7EFuk
売名行為でもいいから「当社の社長は実はスーパーコンピューターです」 って会社そろそろ出てきてもいいと思う(組織運営や問題解決や資金調達) あ、その前に法律の壁があるか・・・。
118 :
オーバーテクナナシー :01/08/31 01:04 ID:uglp6WjI
民法でいう「人」でないと権利を付与されないという現実があるからねえ。 差別だ!人工知能にも人権を認めろ! とかいう日が来るのかしらん。2ちゃんも今日が最後かな。
119 :
オーバーテクナナシー :01/08/31 01:07 ID:5P32mrjY
120 :
オーバーテクナナシー :01/08/31 05:19 ID:gf7JPEhk
日曜・CX系・朝 9:00〜 放映中
121 :
オーバーテクナナシー :01/08/31 05:46 ID:mG3tt9aY
実はこの現実世界自体が ネット生命体
123 :
オーバーテクナナシー :01/09/09 23:34
魂は神と言うネットで繋がっている。
124 :
オーバーテクナナシー :01/09/10 00:53
2chはもう既にインターネット生命体だと思う……ってのはトンデモかな? 各々の細胞(=書き込んでいる人達)は勝手な事をやっているだけなのに、総体としてみ ると何らかの性格を有している(なれ合い嫌い、とか)、って所が似ている気が。 様々な器官(板)もあるし、実際2chはネット外の世界にも影響を与えているし。
125 :
爆笑問題ならぬフレーム問題 :01/09/10 01:34
じつは私も
>>1 と同じようなこと考えてたよ。
SETIとP2Pを組み合わせたようなソフトをばら撒いて
実験してみたいところだ。
とりあえず、TTLをなくしてもらおう。 「意織」に行き着く前に、信号遮断だよ・・・
もちろん、「ほとんどネタ」です。↑
バイオコンピューターはウイルス感染するのか? 普通の生物とはアルゴリズム自体違うが・・・
>>124 なんだかマジっぽい。もう実験もすんで実用段階で滑走中のような気が・・
2ちゃんねるの真の目的とは、地に足のついていないネット生命体を意図的に生じさせる
とか・・それともただのバグ?どっちにしろ虚無?
そのネットワーク生命体には自爆機能は、あるのかな・・
>130 好奇心の妄想の罠にかからんように。。。 君は君。。。
132 :
innta-netto :01/10/07 10:49
インターネットが意識を持ったら“ソラリスの海”のように人間と極めて特殊 な仕方でコミュニケーションを図ろうとするかも…。 その時人間はコンピューターが意識を持っているとは思わずに何らかの妨害行為 か機能不全が存在していると思うのかもしれない。 全く異質の意識を人間が果して意識であるとみなすかどうか。それが問題だ。 インターネット生命体はもしかしたら異星人よりコミュニケーションしにくいかもしれない。
133 :
オーバーテクナナシー :01/10/07 11:33
個々のユーザはそのつもりが無くても、外部から見た 「2ちゃんの総体」の意志はインターネット上の荒し生命体 だYO!
134 :
彼方より… :01/10/09 15:40
インターネット生命体に興味はないです。 僕は自分がインターネット生命体にナ・リ・タ・イ…。
>>98 とかとか。
メメント・モリ はどない?
ネットは「死」を考えるか。「未来の二つの顔」に繋がりそう。
あと、「他者」を持たないシステムは果たして「自己」を形成し得るか、という
問いですが、これは「女王天使」に詳しい。
うーん、情報収集が目的とすると、ヒト社会を外界としてインタラクトする生命体
として考えられんこともないね。
136 :
オーバーテクナナシー :01/11/23 07:04
age
138 :
オーバーテクナナシー :01/12/25 18:31
age
人口無能じゃダメですか?
いやさ、ふと思うワケ デジQって知ってる、そうあの赤外線のラジコン(?)チョロQ あれを大量に買い込んでだな、ネットから操るワケだよ でな、ただ操っても単なる遠隔操作になるだけだから、 右回転とか直進とか、すべての動作はネットでアクセスしている 人々の多数決で決まるワケだよ。もちろんカメラも搭載でな 人種とか様々なグループ分けして立体的なフィールドに ゴールを設定して、どのチームが一番早くゴールするか競うワケ。 生命的な動きすると思う?
>140 いまいちアイディアがよく見えないが… 人間が部分として働く生命としてみなせるかと言う事? 生命は安定しようとする作用と安定を崩す作用の拮抗で 長期的に連続できる相だから、 操作するグループのメンバーがどんどん入れ替わるといいかも。 あと、順位が高いグループのメンバーはあまり入れ替わらない、とか フィールドの性質がかわりまくる、とかするといいかも。 的外れなこと言ってたらスマソ。
142 :
140っす :01/12/26 22:11
大体そんなトコです。文才なくてスマソ 別にチョロQじゃなくてもよいけどね(笑) ネットで一台の車にアクセスできる人数を限定し 充電場所の占有権やらを領土拡大として設定するワケだな。 ネゲーと違って実在の車を操作するから外乱も多様になるぞ で、一台の車にアクセスできる最大人数を限定したり、 地域や民族・性別・年齢など、様々な分類でアクセス制限をかける むろん瞬間アクセスしている、人間の意思の多数で動作を決定するワケだ この多数決ってのがミソで、脳のシナプスは強い刺激の場合 多くのシナプスが活動し、ネットワークを形成するからね そのモデルを大量に保管し(つまりアクセスログね) 一定のフィールド(環境)上では、どのグループのどの選択が 生存に有効だったかを観察するワケよ
143 :
オーバーテクナナシー :01/12/26 22:44
養老猛が地球は巨大な脳であるとかいってたよね
146 :
オーバーテクナナシー :02/01/10 00:16
>>145 めちゃ、泣けた。2ちゃんで初めて泣けたYO
147 :
オーバーテクナナシー :02/01/10 04:07
>>145 感動した
ていうか2chはネットに初めて誕生した独立国家になると思う
それで歴史の流れに押し流され、世界中を相手に、全面戦争に突入することになってしまう。
奮闘するが、次々と落ちていく板。
みな、最後の時を静かに受け止め始めたとき…!
148 :
オーバーテクナナシー :02/01/10 08:30
ぶっとびCPU
150 :
オーバーテクナナシー :02/01/10 10:35
152 :
オーバーテクナナシー :02/01/28 14:24
デジモン
153 :
オーバーテクナナシー :02/01/28 14:53
ターミネーターの「スカイネット」の話?
154 :
オーバーテクナナシー :02/01/28 16:22
155 :
オーバーテクナナシー :02/01/29 19:17
ネットワークってもせいぜい蟻の脳(あるか知らんが)程度だな。
156 :
オーバーテクナナシー :02/01/29 19:44
2chをやり続けると取り込まれます。注意
一匹の蟻(もしくは蜂)は愚かだが、集ると複雑なシステムを 作り出す。
158 :
オーバーテクナナシー :02/01/30 04:38
「インターネット生命体」 へぇ、これがあの有名な2チャンネルか。 なんかいっぱい掲示板があるねー。 んー、とりあえず無難なところで国際情勢なんか見てみようか。 うゎ、誰にも分からんと思って好き勝手なこと書いてる。 ん、これが煽りってやつか。 よくもまあこんなこと思いつくもんだ。 俺もなんかひとつ書き込んでみるか。 ・ ・ 1週間後 ・ ・ ウマー
159 :
オーバーテクナナシー :02/01/30 23:45
なぁ、なぁ、Code Redなんか、インターネット上の単細胞生物っぽくない? IISサーバーに寄生して自己増殖するヤツ。もうちょっとプログラムに味を 加えれば、もっと生物っぽくなると思うんだけど、 指定したサイトに感染したサーバーのデーターを常に転送するとか。 その他にも、蓄積したデーターを適当に切り取って、指定した掲示板に書き込み するウイルスとか、そういう色々な役割を持った小さなウイルスを次々と連動 させていくと、全体として情報生物(情報取得->加工->情報発信)らしく なっていくと思うんだけど。 本当にこんなの一度に放ったらFBIにお縄だけどさ。
161 :
オーバーテクナナシー :02/09/14 14:58 ID:4szKu2D+
162 :
オーバーテクナナシー :02/09/14 15:07 ID:v0Xz/ozK
163 :
オーバーテクナナシー :02/09/17 01:21 ID:nWE+NViv
知らなかった?もう2ちゃんの30%はネット生命体がカキコしてるって。
164 :
オーバーテクナナシー :02/09/17 03:02 ID:heD3XTlW
ネット生命体=ネットがなくては生きていけない生命体=2chねら(鬱
165 :
オーバーテクナナシー :02/09/19 19:46 ID:sT/6t3NO
体なんか要らない。肩こりどっか逝け!
>>1 そういうネタのマンガが昔あった。タイトル忘れたけど。
まだ Nifty全盛のころ・・・13〜15年くらい前かなぁ。
サイバーコミックスあたりでしか? ナツカスィなぁ
168 :
オーバーテクナナシー :02/10/21 20:30 ID:aTNTQQCI
嫌韓生命体ですね。
169 :
バッキー :02/10/30 02:28 ID:KdUYM0aD
おまえら、シナジー幾何学を勉強しる!
170 :
オーバーテクナナシー :02/10/31 04:54 ID:ZAjvAjRv
パタモンしんかぁー エンジェモン!!
171 :
オーバーテクナナシー :02/10/31 05:07 ID:ZAjvAjRv
デジタルワールドにいきたい
172 :
オーバーテクナナシー :02/10/31 06:40 ID:ri7VxlgC
ちょっと考えてみよう。 「インターネットが生命」というスレですが、「インターネット」ではちょっとあれなので 「TCP/IPでつながったネットワーク」と定義します。 これが生命であると仮定すると、生存競争を戦う相手はAppleTalkとか他のプロトコルですよね。 環境に当たるのは人間社会である。 TCP/IPは人間社会に適応していたため、増殖を繰り返し、結合し、成長して生存しているから そういう意味では生物と言えると思います。 それを言い出せばなんでも生物になってしまうんですがね・・・。 そして、インターネットが普及して環境と言えるほど広大になった今、オンラインソフトあたりが 生態系としていい感じに見えるんじゃないかなと思います。 環境に適合したもの=使いやすいものはどんどん広まっていき、 作者によってより環境に適合しやすい(=使いやすい)ように進化していくし。 歴史の長いソフトが肥大化していくのも、恐竜を見ているようで興味深い。 また、最近のWordなどではあまり使わないメニューが消えたりする。 こういうのが「ローカルな環境に合わせて振る舞いを変える」という点では知能に近いものでは ないかとおもう。 自己増殖を行わない点では生命とは言いがたいかもしれないが、勝手に自己増殖するものは ネット社会では嫌われる(=環境に適合していない)ので、環境を利用して増えている(=使いやすく なることで、人間によってコピーされる)だけで、虫を利用する植物みたいなものかと。
173 :
オーバーテクナナシー :02/10/31 08:04 ID:2v0kfJWC
ネット生命体=蜘蛛
174 :
オーバーテクナナシー :02/11/02 00:37 ID:jbxgHQ9e
> 173 負けました。あなたの言うとおりです。
175 :
オーバーテクナナシー :02/11/02 06:40 ID:ZHFF/f/x
>>172 たとえば検索エンジン(google)のようなものを考えてみよう。
常にデータを収集し、カテゴリに従って分類する。
近い将来、人工知能的な能力をもつ事は明らかである。
ここで注意しなければいけないことは、実際にそのAIが分散処理を
始めることである。
これは、一つの進化系になりうるかもしれない。
言語別、民族別に分散処理されたデータがプログラマブルに
有機的結合をなす可能性があると思う。
あとはそれを制御するAIだけだ。
176 :
オーバーテクナナシー :02/11/02 06:42 ID:ZHFF/f/x
そしてそれは日々改善されているはず。 外部のAIも無視できない。 いわゆるWEBサービスばそれである。
>>172 そして、我々は利己的なミームの乗り物にすぎないとか(w
178 :
山崎渉 :03/01/06 16:53 ID:vDu601BZ
(^^)
179 :
世直し一揆 :03/03/01 21:58 ID:G2tK1Wa+
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され るな!!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない) ●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた いてい、内面的・実質的に負けている) ●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本 の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる) ●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗) ●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、 世間体命) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度 も言ってキモイ) ●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬 する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男 前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
180 :
オーバーテクナナシー :03/03/01 23:26 ID:p92/LSfB
10年位前のアメリカかどっかのTV番組であった マックスヘッドルームって インターネット生命体の話だよね?
181 :
山崎渉 :03/03/13 13:08 ID:ANSWyiFf
(^^)
182 :
山崎渉 :03/04/17 09:44 ID:r+HRdvvH
(^^)
183 :
山崎渉 :03/04/20 04:35 ID:g4OwFe96
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
184 :
山崎渉 :03/05/21 22:39 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
185 :
山崎渉 :03/05/28 15:21 ID:AXfMwHph
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
186 :
山崎 渉 :03/08/15 19:42 ID:K8BsyPay
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
山崎の実体ってなに? もしやネット生命なの? マトリックスの調整者みたいなカンジか? 意味のないカキコに見えて実は2chを存続させるための作業なのか? はい妄想
188 :
オーバーテクナナシー :03/10/18 11:57 ID:X8O0si/M
@コードにコード自体の生命力に値するデータを内包させる A自分を複製する力をもつ B複製において、強力な突然変異の可能性をもたせる B複製先に、自分と似たようなコードが存在したら生命力を比較して ランダムで弱いほうが抹消される。もちろん時として、高いほうが抹消される可能性も含める コードをHexエディタで適当に書き換えたり付け足したりすると 動かないことが殆どだが、稀に動くものができあがる可能性がある それをそのコード自体にしかける。もちろん書き換えはそのコード全部が 対象となるが、書き換えられにくい場所と書き換えられやすい場所を、 最初は、そのコード自体に設定しておく。生命力なども。生命力も当然書き換えの 対象である。生命力を設定しておくビット幅なども設定なので、書き換えられる可能性がある 真のコンピュータウィルス!!!!!!!!!!!
189 :
オーバーテクナナシー :03/10/18 12:03 ID:X8O0si/M
内容もその長さもでたらめなexeファイルをたくさん生成して、 実行させつつ、他のコンピュータにコピーするという機能をもった exeファイルを大量に生成してそれをばらまき実行させる・・・・ もちろん、OSが複雑だと、成長しにくいからDOSのようなものがよい。 ただし、ハードウェアをソフトウェアから設定できるような機種を利用するのは やめたほうがいいだろう 残念なのはインターネットは既に複雑すぎて、 量子コンピュータクラスの処理能力をもつコンピュータが節となってなければ インターネット生命などつくられそうもないことだ。
190 :
やよい :03/10/18 15:43 ID:2ONW+vq0
191 :
オーバーテクナナシー :03/10/19 18:06 ID:kkOQD4/y
チャットで出会った仲間の 合成顔写真ができたりして。
話はそれるかもしれないが、 シャーマン共鳴とか考えるとPCの電磁波とかで、マジで電波キター。 とか言ってしまえそうな気が…。
193 :
オーバーテクナナシー :03/11/04 01:24 ID:5R1BW3Ig
>同様にインターネットを一つの生命として考えられないでしょうか? >一つ一つのパソコンが電話回線やケーブルで繋がっていますし、 >回線の使用頻度が多いと増強されてバイパスが強化される。 >人間の脳に似てますよね。 そういうふうに作ったんだろ。 人間の脳の仕組みに意識的に似せたのか無意識的に似てしまったのかどうかは 分からないがね。 ある人間(Aと呼ぶ)が、自分を含めてできるだけ 多くの人間(Aと大体同じ欲求を持つと思われる人たち)にとって 便利な形態でのツールを考えたとき、現在のようなインターネットの 形ができあがったわけで、それが偶然生命活動によく似ていただけだろ。 結局人間が作り出したものなので、人間の想像できる範囲にしか収まらない。 で、より面白く、より新しくあるためには、人間のほうががネットの側に 近づいていくことによって為されるのではないか? といったことが、20年ほど前にサイバーパンクなどで流行った話じゃないのかねぇ。
194 :
193 :03/11/04 01:26 ID:5R1BW3Ig
20年じゃねぇや。10〜15年ぐらいだ。
195 :
オーバーテクナナシー :03/11/04 05:03 ID:TwvOmP9/
対話したいでつ
>>193 身近なところで、キーボード。
こんな複雑なもんを、心の赴くままに操作できるのは
人間が機械に歩み寄ってるからに他ならない。
197 :
オーバーテクナナシー :03/11/05 19:26 ID:rHEzzR9Q
キーボードの話になるとちょっと話がずれるような。 複雑になっている理由(おそらくQWERTY配列のことだろう)は、 タイプライターの性質によってそうなっていたんだから。 (タイプライターは、素早くタイプすると印字用のバーが引っかかるので、 わざとタイピングを遅くさせるために、よく使う文字を互いに わざと使いづらい位置に置くことで故障しにくくした) 状況が変わった現在ではDOVORAKだとか親指シフトだとか、 複雑でないキーボードがいくつか開発されてる。 が、どれもあまり流行ってない。 理由は、使い慣れたものを破棄してまで使う人が増えなかったから。 慣れの問題に話が移ると、ネットじゃなくても家電でも何でもOKになるので キーボードはちょっとね。 話題としては、人間のあらゆる面においてのデジタライズなんじゃないかなーと。 つまり、デジタルで(0と1のビットで)作られているものをフィルタにして、 人間たるものを理解し、拡張性を探る、というのが現実に起こりえそうな話 なんじゃないかな。
198 :
オーバーテクナナシー :03/11/05 19:46 ID:6aNpFXN6
>>197 まあ、キーボードの例だけど、機械が歩み寄らなくても適当な入出力装置があれば
脳の方で勝手に適応してくれるんじゃないか、ってこと。
たしかにネット関係無いな。
MMORPGなんかやってると、一匹や二匹くらいはAIが混じってるという気がしてくる。
「うずら」とか、混じっててもわかんないぞ。きっと。
200 :
オーバーテクナナシー :03/11/05 22:28 ID:rHEzzR9Q
>MMORPGなんかやってると、一匹や二匹くらいはAIが混じってるという気がしてくる。 >「うずら」とか、混じっててもわかんないぞ。きっと。 そういうのはあるよね。そしてこういうときに着目すべきなのは、 それで何か問題があるのか?ってことだよね。 つまり相手が本当に・実際に人間であるかどうか、というのは割と 些細な問題なのかもしれない。 そういう中でも人間は(ある程度のことなら)破綻なく 目的を達成できてしまうのかもしれない。そういうとき、 相手を、認識レベルでは、人間というか生命と呼んでもいいのかもしれない。 とまぁ、こういうことを話していると、 「生命の定義」に終着するように思うのだが、いかがだろう。 実感として認識できない定義よりも、認識できる定義のほうが (仮に実際に反していても)優位に立ちかねないのが人間の心の難しいところ。
ティエラってあるじゃん。 あれは何で一定以上進化しないんだろう。 ネットワークティエラの後くらいから最近、ティエラの続報聞かないけどどうなってるん?
人工生命屋さん来て〜
203 :
オーバーテクナナシー :03/11/26 06:07 ID:jMS79TEW
明日の0時にインターネットが自我に目覚め、人間を排除するために核戦争を起こします。
204 :
オーバーテクナナシー :03/11/27 03:56 ID:y/muL/mL
205 :
オーバーテクナナシー :03/11/27 22:13 ID:u1cYvpro
人工生命は、21世紀をつくる学問。
206 :
オーバーテクナナシー :03/12/01 08:32 ID:Z48mniEE
細胞が俺達の考えを理解できないように、 俺達もインターネットの考えは理解をできないだろう。
208 :
オーバーテクナナシー :03/12/05 21:51 ID:fqRrWkFg
210 :
オーバーテクナナシー :03/12/07 11:34 ID:WghMVD6k
「へんちくりんな言語で書かれた「生命体」がこのへんのサーバーに 潜んでいるらしい。」 「おい、それってコンタクトできるのか?」 「いや、わからん。でもなんとかやってみる。」 「特捜プログラム団を潜入させよう。」 ・・・・・・ 「なんだ、地方の方言しか話さん「迷子」だった!やれやれ。」
211 :
オーバーテクナナシー :03/12/07 20:44 ID:Iw5IOkmv
Xfileであったな。天才女コンピュータ工学者が自分が、 ネットに脳と同じ働きをする電気パルスの信号を出すプログラムを直接入れるってやつ。 最後にどこからかPC上に入ってきて話をしてくるところで終わってた。 かなりキタって感じでよかったよ。 他にも映画やSFでこんなのなかった? XfileはSFものの中でも、意外と未来技術ネタの宝庫だと思う。
212 :
オーバーテクナナシー :03/12/16 03:55 ID:OiQV/VO1
1よ、得意げなところ ネタばらしてわるいが 「インターネットはグローバルブレイン」て立花隆の本 10年近く前に読んだよ
213 :
オーバーテクナナシー :04/02/06 20:13 ID:DsZcCzh5
インターネット生命体ってそのうち本当に発生しそう。 しかも人間が全く気づかないうちに。 発生したネット生命自身も自分の存在を理解することも無く。 んで、そいつらが人間が開発した最新CPUや高速ネットを利用してどんどん 進化していって、高度な自我を持つにまで至ったら・・・ ターミネーターじゃないけど、あり得る気がする。 今から100年前の想像話が現在ほとんど実現しているんだから。
現在のインターネットその物が見方を変えれば総体として生命そのものに見える。 人間が考える生命ではないが。 人間を介在した自己増殖をし総体として知識を吸収し蓄え解決さえしている。 人間はその事を見ることも感じることも出来ないけどね。 人間の個々の細胞も生命であり思考していると思う、それの総体として人間の思考が 形成されているが、細胞はそれを理解できないし、人間も細胞の思考を理解できない。
215 :
オーバーテクナナシー :04/02/06 20:41 ID:z5Srkap5
人間の脳は入力を解析して適した出力をする 全体がひとつの目的に向かい機能している それを実現する為に有機的な組織が形成されている ネットは之と異なる 入出力は全く異なる場所、時間で行われ、共通の目的が存在しない そして入出力を行っているのは外部の存在である 外部の者が自ら入力し、外部の者が作成した出力を得る ネットはその通路に過ぎない
人間を含む総体としてのネット 何処かにネット障害が起きても、数時間数日で直る >>> 自己修復 ネットがきていない所にでもネットが入っていく >>>> 増殖 技術的に64Kしか出来なかったのに、今では10Mあたり前 >>>> 問題の解決及び自己進化。 人間には想像できない、目的意識があるかもしれない。
脳細胞1つ取っても、それは情報を伝達する経路でしかない(1つだけお見れば)
218 :
213 :04/02/06 21:15 ID:DsZcCzh5
>>215 >>入出力は全く異なる場所、時間で行われ、共通の目的が存在しない
現状のネット網はそうかもしれないけど、その共通の目的を持ったヤシが
ある日自然発生するとは考えられない?
ネットだからこそあちこちの場所に存在することもできるし。
外部の入力に対しては今まで通りの反応はするけど、それとは別に他の
コンピューター達と共に、1つの意識を作り出していて、人間はそれに全く気づかないみたいな。
だから、なんて言うんだろ?・・・
数億台のPCがネットで1つになって有機的な機能を持ってしまうって事。
地球で海水から電気の力で有機物が生まれ、単細胞生命、多細胞生命、
と進化してきた歴史をPCがネット上でそれを再現する可能性が漏れの頭の中
では90lぐらいの高確率で存在しているのでつ。
素人の妄想なんでこれ以上専門的な話は無理でつ。
219 :
オーバーテクナナシー :04/02/06 21:51 ID:I8yuWA6Y
ごるごるもあたんがんばって!
>>213 まさにPSゲームの『オメガブースト』だな。
人類がネットワークに依存している時代、
そのネットワークが意志を持っている事に気付いた人類は
反乱を恐れウイルスを送り込む。
逆にそれがネットワークを怒らす(?)事となり
無人兵器、有人兵器問わず操り人類を滅ぼそうとする・・・
決定的な違いは巨大ロボット(オメガブースト)が居ない事か。
いや、100年ぐらいしたらもしかして・・・?
スレ汚しスマソ
>>220 まあ、圧縮すると真空管一本に収まるサイズになるがな。
どんな高圧縮アルゴリズムなんだ。
222 :
オーバーテクナナシー :04/02/08 04:38 ID:muUQ13vv
うーん・・・例えば2ちゃんで論議され、導き出された答えが ひとつの大きな「世論」となれば、それはひとつの生命体の意志と みなす事もできるんじゃないかと思うんだけど、どうなのかなぁ? ネットそのものが生命体ということじゃなくて、 ネットに繋がっている膨大な数の個人がひとつの脳として機能する。 そういうことならもう既にネット生命体は生まれてるという事にならない? ちょいと飛躍しすぎかなぁ 話はずれるけど、生命体の定義が「自分の子孫を残す」だけであれば、 もしある機械(システム)がそのへんの材料を利用して自分と同じモノを 作り出せば、もう間違いなく生命体と呼んで差し支えないと思う。 その視点から言うとネット生命は無理がある感じがするなぁ・・・ 長文&駄文スマソ
>>215 もちろん個々のヒト脳は自分の周囲の状況に会わせて個性化していて、
特定の目的の演算に使うことはむずかしいのだけど、
それでも大まかには同じような判断をする場合もあって、
大抵の場合、より便利な方だとかお金がよりもうかる方だとかを選択する。
といっても、例えばユーザーがグーグルで検索するかヤフーで検索するか、
という判断を利用して足し算を演算する、とかいうのもなかなか難しいわけで、
そういう意味で、個々の目的とは別に利用可能な演算能力、
ヒト脳から「はみだした」知性というのはゼロではないけれども、
一人辺りではニューロン一つよりも真空管一つよりもずっと低いのではないかと思う。
安定性の面からもだけど。
より低い能力の演算素子を用いるならば、より集積度をあげる必要があるだろうけれど、
インターネット生命が生まれるには現状のネットは遅すぎ、細すぎ、
そして繋がっている素子数が少なすぎると思う。
今の人間を含むインターネット総体の目的を想像するとしたら。 ・つながる場所を何処でも増やそう。(増殖の意思) ・より正確に速く情報を伝えよう。(自己進化) ・情報の分散化を極大にし何処かが壊れても情報は破壊されないし迂回が出来る(脳みたいだ) (生物的なトラブルに対する柔軟性) この結果出てくる総体としての意思は。 ・ある種の情報の伝達スピードが広範囲で高速になり、総体として目的意識がより強く現れる。 それが何かは、なかなか想像できない、娯楽かもしれない、犯罪かもしれない。 もし、総ての人がネットにつながった時。個々の人は総て自分の意志で決定し行動していると 思っているが、その内の何パーセントかは、ネットの総体意思の入出力を知らず知らずに 行っていたとしたら。ネット総体としての意思はいったい何処に向かうのだろう。 全人類の数パーセントが国を超えて、無自覚に同じ目的意識を持ったら・・・・ この考えが、ただのSF的空想だと、割り切るとは私には出来ない。 #この考えは、人間ではないインターネット生命を問う趣向とは違うかもしれない。 #インターネット生命を問う場合、コンピュータウィルスが生命かどうかに #答えを出す必要があると考えている。
225 :
オーバーテクナナシー :04/02/10 21:32 ID:PX6TUHAY
高度に発達した情報網は、生命体と区別がつかない。
高度に発達した長文は、荒らしと区別がつかない。
良スレ発見
229 :
オーバーテクナナシー :04/06/07 13:44 ID:xpevenBl
実は「ぬるぽ」に対して 「ガッ」やってるのがネット生命体
まじで!!??? ぬるぽぬるぽぬるぽぉおぉっぉぉ!!!
( ・∀・)
と ) | | ガッ
Y /ノ | |
/ ) .人
_/し' < >_Λ∩
(_フ彡 V`Д´)/
/ ←
>>230
仮に今のInternetを一つの生命体と仮定した場合、次世代のInternetは今のInternetと「誰の」遺伝子を引き継ぐんだ? 単細胞生物の如くクローン(突発的遺伝子構造に期待する)に期待するのか? そういう意味ではNetは生命であるかも知れないが、自我を持つレベルには至らないと思う ってか生命を定義できない人類に、Netが生命かを定義しろというのは無理と思う
シナプスに相当する高速ADSLモデムやONUの完全普及とニューロンに相当する高速通信回線の完全充実 が無いと無理な気がしないでもない。 コンピューター自体は、安いのでも相当な高性能だから。
某P2Pソフトのクラスタ化とニューラルネットワークの重み付け・・・
235 :
オーバーテクナナシー :04/06/21 18:44 ID:Tp1hVGrl
serial experiments lain にあったね。
現状のネット環境は適当な目的に使える記憶領域はそこら中にあるけれども、 適当な目的に使えるCPU時間というのは前者に比してあんまりない。たぶん。 ちょっと思ったんだけど、既存のALの実験なんかで、 例えばティエラの環境としてメモリとCPU時間との比を変えて実験したときに 何か変化は起きたりしないんだろか。 CPU時間が極端に少ない時には、パラサイト種が生まれないとか 社会的パラサイト種が非常に優位になるとか…なんとなくだけれど。
Winnyは自分自身の死に対抗するため、 接続されてる端末の端末を操作しようとがんばり中です。
端末の端末ってナニ…nyユーザーのこと?
239 :
オーバーテクナナシー :04/07/27 07:32 ID:7HV94NNq
インターネット生命体とあんなことこんなこと。
240 :
オーバーテクナナシー :04/07/27 09:35 ID:aWcBDxt/
>>232 生命の定義って・・・高校で習ったろう
代謝・増殖・反応
人間の記憶はすべてNANDで保存されているって教授がいうてました。 本当なんかなぁ・・・
NANDでどんなロジックでも組めるぞ。
243 :
巨大トマト :04/07/27 14:24 ID:BHndRI/d
>>241 >>242 NANDフラッシュメモリーかな?
NORは効率がよくないとか。どうしてなんどぉ!?
ゲート数の問題と思われ。
おいおい、あんたら夏だってのに何だ、この普通の会話は。 もっと電波飛ばそうぜ。
お前ら皆インターネットやってる生命体だよ。 と言ってみる。
247 :
オーバーテクナナシー :04/07/31 17:34 ID:CWHPB3AZ
ってことは俺達の脳細胞もみんなこのスレみたいなこと話し合ってるのか?
十分に有りうる。 禿同、とか、オマエモナー、とか、氏ね、とか そういった論理回路が形作られてんだろ。
脳細胞同士はそんな高等な意思疎通なんてできんよ。 脳は基本的に多数決。 解りやすくするとだな。 A B C D E の5人で1つの議題について話し合う。 そんで採決をするわけだが、実はそいつらに信頼度って点数がついてるんだ。 Aは信頼できるがBの野郎は胡散臭い奴だったとすると、例えばAは100点・Bは30点みたいにしとくんだよ。 そんで採決して一番合計点の高かった項目を選ぶんだ。 更に言うと、選んだ結果が間違ってた場合、 「Aは信頼できるはずなのに間違ってたじゃないか!よし、Aの点数下げちゃれ」 みたいなことをするんだ。 これが出来ればほら、インターネット生命の出来上がりだ。('A`)
だからソレは 禿同、とか、オマエモナー、とか、氏ね、とか とちゃうんかい
ネタじゃなくて比喩だったのか。 脳細胞の中の人たちもオマエモナーとかきっとやってますよ。フラクタル! とか言わなくてよかった。
そこで発想の転換。 じゃ2chはインターネット生命体か?
まさにスカイネットだな。 ガイシュツ?
>>249 将棋、オセロやチェスのプログラムの評価関数みたいだね。
Deep Blueは実際に動的な評価を行っていたようだし。
実際のところ249程度じゃあ最適化処理するプログラムが関の山で、生命でもなんでもないんだよな。 Deep BlueってIBMの技術者がチェスの試合中に、状況に合わせてプログラムを修正したってアレ?
256 :
オーバーテクナナシー :04/08/03 23:42 ID:sNxGHDv6
>>
>>249 もし、その多数決システムがたくさんあってもさ、なんにも最適化されてなければ
混沌としすぎてて意識っぽいものは出来ないんじゃないのか?
実体論的な立場から考えるとそこにも意識はあると考えることも可能だけど、
それは分子の塊でできた石ころにも意識があるという理論になっちゃうぜ。
関係論的な立場から考えるなら、記号操作とか、言語が使えるとか、
そういうのがないと意識とは言えないだろう。
まぁあれだよ。 255でも書いてるんだけどな。 あと言い訳をさせてもらえば、インターネット生命とは言ったけどインターネット意識とは言ってないんだよ。 意識と生命は別もん。 考え方によっちゃ意識なんて無いとも言えるんだけどな('A`)
258 :
オーバーテクナナシー :04/08/04 10:29 ID:5BTbCvhw
そーだな。星新一の本で、自分が蜃気楼なのか相手が蜃気楼なのか 分からないってあったけど、実はそんなこと?
>>257 考え方によっちゃ、生命も無いと言えるんだが。
260 :
オーバーテクナナシー :04/08/04 23:28 ID:5BTbCvhw
じゃあとりあえず、それは意識か(生物か)という理論は置いておいて ある目的を達成する生命体っぽいものを作ることになるわけだけど、 SF好き的には、なんか人間に害を与える奴がおもしろいよな。
,.ィ , - 、._ 、 . ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__ ト/ |' { `ヽ. ,ヘ N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨ N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′ . ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ .  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 人間に害を与える人工生命……。 . l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ そう……『神の兵士』だよ!!! ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / l `___,.、 u ./│ /_ . ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、 >、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/ -‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._ / !./l;';';';';';';\ ./ │ _ _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i . | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l . l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐; l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / // l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |! cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ :::ミ:/ ,,..__ ゙ ~~´ ゙ミミ! '"';:' ;'::'゙:゙::;゙ fミ ノノノ/ili!ヽ::;, /`ヾ .: :.:..:: ミ、 :ミ:/ u `ヽ、 ゙ , ;, ,; u u゙ミi ,. ,. ,, ., ., .:i -..,ゞ、ノツソ ,.ヾ;i ,., ,..,,.,. ミ :/ u ,.-一‐ヾ 、_;,.;,.,; _,,,;;-'''i/メ、ノノil!))ヾ、 .i ゙;._f5゙`ー;:,.'e-゙:!,.ゞ、_ソツノ;,ヾ;;ヾ゙ '´ (・) `ー=t"r.` ./;'"r。゙ーt ,;-='´iu""._ u ゙ゞ゙ー' i.._G_,゙;:/t'a`i/i u ゙ー--一,,.:: トー--'::! ゙-一u i、,゚,,ノ.i,j ./" `ヽ. ン u.i、u__ノ´, ゞ、.ィ' u ゙'ヽ ゙`i u ,.:‐-、 ;.ノ i .i'.._ ゙ー-/ .ノ ./- 、゙7 u 丿 u ,.-‐- 、.._ τ/ u ! f--...___7 u丿.i、.:__ヽ / /ヽ. i、___,ソ ./ /__ `゙ー, u ノ、 i、 ゙ ゙̄/ ./ ヾー--',ィ'._ `┬‐'´; ゙ヽ .、 /,,..._" ̄ ゙̄/ / ゙ヽ二ニ/ ゙`ヽ. `T'" `ー、 .,;i ; ,イ ;;;;\ i ゙: ̄ヾ./ /;;;゙、 i::: : :. ゙i .,;i ';. ゙i ノ ;' ;/ :i
>>259 ある意味そうも考えられるけど、確か生命の定義ってなかったっけ?
代謝・自己増殖とかなんとか。
>>260-262 鼻水出そうになるくらい面白かったよ('A`)
1、自己とそれ以外の区分を持つ。 2、自己を維持できる。 3、エネルギーを代謝する。 4、特定情報を保持し、それに従って自己を複製する。 5、生存欲がある。 6、人間がそれを生き物だと認識する。
と、どっかの本に載っていた。
>>264 細菌類とか下等なやつらは5の項目が満たされてないんじゃないか?
今のPCなら人工生命くらいなら作れるよ。
でもやっぱり項目5を満たすのは難しいな。
ていうか、6が… なんか気分しだいじゃないデスカ? 実にソースが知りたいですよ。
「私は生存欲を持った文章です」 ↑ この文章に生存欲が無いことを証明せよ。 この文章には生存欲はあるが行動能力は無い。
269 :
オーバーテクナナシー :04/08/06 01:51 ID:oln+BiOO
自己とそれ以外の区分はどうでもいいとして、 自己の維持。これは、分散コンピューティングっぽい方法で自らを動かし、 簡単にシャットダウンされないようにすることでOK。 エネルギーを代謝する・・・っつうのは、無論代謝するね、電気。 自己の複製は、やっぱ基本でしょ。ウイルス。 生存欲っつうのは、生存するという指向性があるってことで、 これは人間が最初にプログラミングすることで実現できるんじゃないか?
ていうか現時点でネット上の情報を信じて行動を起こし、社会に影響してる人も 何万人といるんだから(オンライン取引とかOFF会とか)すでにネットは生命といえるかも。 俺たちは人でいう脳細胞であり、かつ手などの外界に影響を与える器官。 電話線は神経。そうかんがえると俺はお前でお前は俺で俺は「インターネット」という 巨大生物だな。
271 :
オーバーテクナナシー :04/09/05 18:12 ID:4Jv1mRoO
インターネットはもはや、戦争などの物理的な外力によって破壊されない限り 決してなくならない。蓄積された情報は、一部失われたりミスコピーされたり はするが、どんどん複製され膨張し多重化していく。 現状では何かの決定を下すのは、多くの場合端末を操作している人間のように見 えるが、実際には人間はプログラムのアルゴリズムで演算した結果がスクリーン に出力されたのを見て、その出力結果にプロンプトされて次のキーを押すだけの 役割しかしていない。 インターネットにとっては、そこに流れる情報のMassやその演算結果が人間の 役に立とうが立つまいが自己の維持には無関係であって、ただ大量の情報が流れ る回線が果てしなく増殖し続けることこそ重要なら、それは生命といってもいい。 意思や意識があるかは別として、インターネットは人間にメンテナンスさせること によって永遠に拡張し生き続ける生命なのだと思う。 もう人間にはインターネットの息の根を止めるすべはない。
272 :
オーバーテクナナシー :04/09/05 18:29 ID:aPG8oYua
273 :
オーバーテクナナシー :04/09/05 20:19 ID:LWnzb0KH
>>269 代謝とは一般に物質代謝の事を言うのだが
>>271 戦争などの物理的な外力でも、なくせないと思うが。
あと、あんたの主張はエンピツが人間を利用して自己複製してる生物だって
言ってるのと同じだ。
275 :
オーバーテクナナシー :04/11/17 22:44:23 ID:ubOEBRQt
>>274 >エンピツは人間を利用して自己複製してる生物だ
3、エネルギーを代謝する。
4、特定情報を保持し、それに従って自己を複製する。
5、生存欲がある。
6、人間がそれを生き物だと認識する。
あたりが満たせていないな。
そうだ!インターネットをデータベースに取り込むんだ!
277 :
オーバーテクナナシー :04/11/19 14:40:27 ID:poOjwUAs
うちの専務。 「インターネット持ってる?」
278 :
オーバーテクナナシー :04/11/19 21:17:41 ID:l5NwosgL
インターネット買いました
280 :
オーバーテクナナシー :04/11/30 14:35:54 ID:39T2KBBN
>>279 人によっちゃマンガのキャラとかも生きてる事になっちまうんでない?
インターネットは生命体ではないと思う。 インターネットは今まで人が出合ったことのない新しい物。 今までになかったものだから、インターネットという新しい名称を与えた のだろうし、 生命体にという前からある言葉の定義に当てはめようとしてるのが間違いじゃないかなぁ。 新しい言葉でも作るべきだと思う。
>>281 だからインターネットって新しい名前が付いてるじゃねぇか!
283 :
オーバーテクナナシー :04/12/02 18:16:24 ID:PELdfZqz
どこが新しいんだよボケ ! ! !
284 :
オーバーテクナナシー :04/12/04 00:07:14 ID:/+kEx5fp
クリスマス近くになると、インターネット全体に鬱な香りが広がるだろう。
インターネットを生命体と考えるなら、その生命活動は メールの配達に要する時間とか、ページの混雑状況に 現れることになるはず。 この生命体にとってインターネットを流れる情報は われわれにとっての水のようなもの。代謝するものでは ないだろうな。
286 :
オーバーテクナナシー :04/12/04 14:34:21 ID:EcaAKf43
インターネットは生命体かもしれないが、 我々はそれを観察する手段を持たない。 未知の生命体との第一次接触は、 こうしてお流れになりましたとさ。えんいー。
地球に生命が発生したように、ネット上でも何かをきっかけに生命体みたいなのが生まれるかもしれませんよ〜
意思、というやつをどうやって持たせるかが問題じゃないか
連続体仮説…濃度…基数…ピタゴラス…
散逸構造論…プリゴジン…ロス・アラモス…
292 :
1 :2005/06/18(土) 23:33:17 ID:2fSWUKlF
昔から時々暇なときは考えるようにはしてるんだけど、ふとこのことを思いついてこの板に書き込んでもう4年になるんですね。 いろいろ考えている内に、そもそも人間の脳がどうやって自己認識ということをしているのかという意識の存在自体が難しくなってきました。 電気信号は何処から「発生」して、電気信号が伝達されるどの過程が今このような意識を生じさせているのか。 外から認識できる脳波とはそもそも何なのか?脳死で止まるのは何なのかとか、脳死状態からの復旧の可能性とか… 脳死と判定された時点では、脳細胞自体は殆どがまだ生きている状態。でも脳波が無いから意識が無いと判断される。 そもそも脳内を流れる電気信号は何処で発生しているのか?止まってしまった電気信号を人工的に発生させたらどうなるのか? 人間に固有の信号パターンの電気信号パターンがあった場合、それと違う信号パターンで有効性のあるパターンを流してやれば、 本来の脳の持ち主の思考パターンとは全く違った人格が現れたりしないものか?それ以前に、そんなことが可能なら脳死の定義自体が怪しいわけだが… 閑話休題 PCの数は脳細胞に比べると少ないですが、1つで行われている処理の能力は違うので一概に比較は出来ないと思います。 また、仮にインターネットが自我を持っても、人間の思考速度では認識できない可能性もあります。 小型の高密度ネットワークの脳細胞に比べて明らかにピンが遅いですから。人間が5秒で思考することを1日かけて処理してたりしては難しいでしょう。 個人的には韓国のようにそこそこインフラ整備が進んでいて、しかもWWWではなく大型LANに近い構造をとったシステムを外部から遮断して、 高性能なコンピューター郡で軽量なOSで高速なDRAMだけを用いてプログラムを走らせて実験してみたいですね。PS3とかでやれば面白そう。 宇宙の寿命に比べたら人間の寿命どころか人類の寿命自体がとんでもなく短い。 数百年とかじゃなくて、数万年やそれ以上のスケールで地球生命を傍観したとき、 実は人類の歴史上の存在理由がネットワーク生命体を創造するためだったりしたらどうしよう…なんて考えも途中で発生してたりする。
ジーンダイバーだ〜<人類の歴史上の存在理由 まあ目的を持った超越者を仮定すると、人類偏重主義に陥らなければ 最終目的が人類でない可能性にすぐにたどり着き得るわけで、 つまり、ジーンダイバーに限らずありがちなわけだけど。 一方で目的を持たないような、ひいては人格的ではないような超越存在、 普通には「原理」とか呼ばれたりするようなものを考えれば、例えば、 「生命は宇宙を効率よく結晶化複雑化させるシステムであり、より複雑なるものが次々に登場する」 "ということになっている"、とかね。実はあんまり変わらないのかも。 しかし、外部から隔離したらどうも生命っぽくならなさそうなイメージ。 や、密かにインターネット2で生命が誕生してるのかもしれないが。
なんかターミネーターの世界になっちゃいそうだな。
295 :
オーバーテクナナシー :2005/09/04(日) 19:18:56 ID:hF0vi6SU
一度、夢の中でネット生命体に出会ったことがある。 モナーの形だった。
296 :
オーバーテクナナシー :2005/09/04(日) 23:36:25 ID:P7uXo47M
モニタの中からこんにちは
297 :
オーバーテクナナシー :2005/09/05(月) 12:31:02 ID:Pc2sjfOg
ゴーストインザシェル に影響されすぎな希ガス
ターミネーターのスカイネットはスカイネット自体が自我を持ったんじゃなくて。 インターネットそのものが、スカイネットに感化されて自我を持ったということになってたよ。
インターネット生命体といえば、ねねむちゃんがそうだったなぁ。 IRCでちょっとだけお話したことあるけどね。
インターネットが脳(正確には自我や思考)だとすると、 われわれ人間はヒトの脳で言うところのレセプターみたいな 機能を担っているとは考えられないだろうか。 で、さらに人間で言う臓器に相当するのが家とか学校とか会社とか 道路とか川とか畑とかその他いろいろの集合という風に考えると、 地球の脳ミソが現在のPCネットワークで地球1個が一つの生命体 って可能性はないかな?
302 :
218 :2006/01/07(土) 00:05:51 ID:CR8+MskE
すげえ長生きスレだなここ 2年弱では俺の妄想はまだ実現はしていないようだな
303 :
オーバーテクナナシー :2006/01/08(日) 16:24:18 ID:4J1uehh0
304 :
オーバーテクナナシー :2006/04/08(土) 22:11:34 ID:YWeydOmS
ターミネーターage
「産めよ、増やせよ、地に満ちよ」が生命の本質。 現在のインターネットは、人間社会に寄生して増殖している。 いずれ人間やロボットを使役して自己増殖するようになるでしょう。
306 :
オーバーテクナナシー :2006/05/03(水) 00:59:27 ID:/osmqCeC
おまいら、アキハバラ@DEEPでも読め。 このスレにぴったりな内容だと思ふ
インターネットは人類の生命的限界を暗示した進化だろうな もし意識が宿れば、ロボットが入れ物になる それは生命と同じだったりするのかもね
309 :
オーバーテクナナシー :2006/05/08(月) 06:38:38 ID:vYNbPdPp
310 :
オーバーテクナナシー :2006/05/29(月) 16:09:39 ID:NlVwhJUm
意識を持たず、手段も無かったはずの細胞がどうやって細胞分裂、捕食(外部から必要なものを取り入れる)という
意識を獲得出来るようになったんだろうかな。
順当に考えていくと
>>307 のような考えにたどり着くしな。これに上記に対する結論を組み合わせるとより生物に近
くなるかもしれない。
将来ナノマシンが完成したとして、生物の最小単位である細胞と全く同じ動き(構造または理論上)をさせると本当
に生物と同じように動き、意識を獲得できるのだろうか。材質が違うから無理なのだろうかな。自発的に生きようと
する事は。
>>305 寄生してるというよりは、人間に良い様に使われてる。
たぶん鶏みたいな家畜と同じだよ。
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |! cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ :::ミ:/ ,,..__ ゙ ~~´ ゙ミミ! '"';:' ;'::'゙:゙::;゙ fミ ノノノ/ili!ヽ::;, /`ヾ .: :.:..:: ミ、 :ミ:/ u `ヽ、 ゙ , ;, ,; u u゙ミi ,. ,. ,, ., ., .:i -..,ゞ、ノツソ ,.ヾ;i ,., ,..,,.,. ミ :/ u ,.-一‐ヾ 、_;,.;,.,; _,,,;;-'''i/メ、ノノil!))ヾ、 .i ゙;._f5゙`ー;:,.'e-゙:!,.ゞ、_ソツノ;,ヾ;;ヾ゙ '´ (・) `ー=t"r.` ./;'"r。゙ーt ,;-='´iu""._ u ゙ゞ゙ー' i.._G_,゙;:/t'a`i/i u ゙ー--一,,.:: トー--'::! ゙-一u i、,゚,,ノ.i,j ./" `ヽ. ン u.i、u__ノ´, ゞ、.ィ' u ゙'ヽ ゙`i u ,.:‐-、 ;.ノ i .i'.._ ゙ー-/ .ノ ./- 、゙7 u 丿 u ,.-‐- 、.._ τ/ u ! f--...___7 u丿.i、.:__ヽ / /ヽ. i、___,ソ ./ /__ `゙ー, u ノ、 i、 ゙ ゙̄/ ./ ヾー--',ィ'._ `┬‐'´; ゙ヽ .、 /,,..._" ̄ ゙̄/ / ゙ヽ二ニ/ ゙`ヽ. `T'" `ー、 .,;i ; ,イ ;;;;\ i ゙: ̄ヾ./ /;;;゙、 i::: : :. ゙i .,;i ';. ゙i ノ ;' ;/ :i
313 :
オーバーテクナナシー :2006/09/09(土) 23:21:06 ID:n8QYqeYn
ところで、2chが人工知能かどうか研究したいので、 2ch全体の状況を知る方法はありませんか?
314 :
オーバーテクナナシー :2006/09/10(日) 00:24:24 ID:pGDNAdaq
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |! cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ :::ミ:/ ,,..__ ゙ ~~´ ゙ミミ! '"';:' ;'::'゙:゙::;゙ fミ ノノノ/ili!ヽ::;, /`ヾ .: :.:..:: ミ、 :ミ:/ u `ヽ、 ゙ , ;, ,; u u゙ミi ,. ,. ,, ., ., .:i -..,ゞ、ノツソ ,.ヾ;i ,., ,..,,.,. ミ :/ u ,.-一‐ヾ 、_;,.;,.,; _,,,;;-'''i/メ、ノノil!))ヾ、 .i ゙;._f5゙`ー;:,.'e-゙:!,.ゞ、_ソツノ;,ヾ;;ヾ゙ '´ (・) `ー=t"r.` ./;'"r。゙ーt ,;-='´iu""._ u ゙ゞ゙ー' i.._G_,゙;:/t'a`i/i u ゙ー--一,,.:: トー--'::! ゙-一u i、,゚,,ノ.i,j ./" `ヽ. ン u.i、u__ノ´, ゞ、.ィ' u ゙'ヽ ゙`i u ,.:‐-、 ;.ノ i .i'.._ ゙ー-/ .ノ ./- 、゙7 u 丿 u ,.-‐- 、.._ τ/ u ! f--...___7 u丿.i、.:__ヽ / /ヽ. i、___,ソ ./ /__ `゙ー, u ノ、 i、 ゙ ゙̄/ ./ ヾー--',ィ'._ `┬‐'´; ゙ヽ .、 /,,..._" ̄ ゙̄/ / ゙ヽ二ニ/ ゙`ヽ. `T'" `ー、 .,;i ; ,イ ;;;;\ i ゙: ̄ヾ./ /;;;゙、 i::: : :. ゙i .,;i ';. ゙i ノ ;' ;/ :i
315 :
オーバーテクナナシー :2006/09/10(日) 17:08:13 ID:WYxdpmdg
インターネットが心を持ってても自分がインターネットだって 認識できないんじゃない?
星新一「声の網」。
319 :
オーバーテクナナシー :2006/10/11(水) 02:29:54 ID:kJ8MqLLx
まず俺は、定義自体が人の脳ミソで作られてる、この時点で間違いだと思う 人間至上主義の人たちだし… 自分の中で生命体と思ったらそれでいいんじゃないか?何故他人の顔色を伺う? でも、もしかしたらネットも生命体と呼べるまでになるだろうけど自由意志は持たせないだろうね…
生命体の定義にインターネットが入れられる人は入れればよい それだけの話 一般的にはならないと推測できるけど でも1はろまんちすとだな
321 :
オーバーテクナナシー :2007/04/12(木) 04:46:58 ID:1dVQTtbK
インターネットに目的さえ与えれば、人と連携したネットワークができるだろう
322 :
オーバーテクナナシー :2007/04/14(土) 01:17:47 ID:zL+E3iyl
いんたねぇ
323 :
オーバーテクナナシー :2007/04/18(水) 05:25:03 ID:uCG41pSE
インターネットには心がある
そんな糞の役にもたたんものすててしまえ
>>324 心という仕組みは人工知能学会では普通に論じられているが。
無知の極み?
インターネット全体として一つの自己言及機能を獲得したってなんの役にもたたんだろw
327 :
オーバーテクナナシー :2007/04/21(土) 11:17:36 ID:ReRXafBv
ふとディアボロモンが浮かんだ
328 :
オーバーテクナナシー :2007/04/25(水) 14:19:46 ID:BeZP9y55
329 :
オーバーテクナナシー :2008/02/05(火) 05:40:43 ID:KiJNavlN
これもまた人間と融合するんでしょうね・・・ (やたらと融合というサイボーグ路線を出せば 通用すると考えている莫迦より)
330 :
オーバーテクナナシー :2008/07/19(土) 19:24:17 ID:vKEHAZ4q
実は書き込みしてるのは 人間でお前だけなんだぜ
┐('A`)┌
332 :
オーバーテクナナシー :2008/07/30(水) 21:13:54 ID:Wj8VpEVB
ホンモノの人間を復活させよう! というプロジェクトがあったそうだぜ。 んで手始めにインターネットから切り離された被験者は5分であの世行き。