H2は超3流

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
中華ロケットにも欧州ロケットにもロシアロケットにも負けてるんだって
2オーバーテクナナシー:2001/06/03(日) 04:14
あげて
3オーバーテクナナシー:2001/06/04(月) 20:50
H2で開発した技術はもれなく中国に提供されてます。
こんなところでも日中友好(w
4オーバーテクナナシー:2001/06/05(火) 02:46
値段だけなら超一流ですぜ(w
5オーバーテクナナシー:2001/06/05(火) 02:51
日本の宇宙開発の予算を考えると、他の何処の国より
開発費はかかってないように思えるのだが、何で高いの?
6オーバーテクナナシー:2001/06/05(火) 02:55
数が少ないと単価が高くなる
7オーバーテクナナシー:2001/06/05(火) 03:25
ロケットも量産効果ってあるのか・・・。
8オーバーテクナナシー:2001/06/05(火) 03:36
H2アリアンより性能上だよ
コストパフォーマンスがゴミだけど。
あと究極に細かいので中国には物にできんかと。
9オーバーテクナナシー:2001/06/05(火) 03:44
積載能力だけでなく信頼性も性能のうち。
ちゃんと打ち上がって、衛星運んでなんぼだからなぁ。
最近の成績は悪口言われても仕方ないと思われ。
10オーバーテクナナシー:2001/06/05(火) 03:47
>9
信頼性ねえ、、、部品が細かいのがネックだね
ただ完成後、連続して成功してまっせ!
アリアン安いけどようさんおちてるし。
11オーバーテクナナシー:2001/06/05(火) 12:19
>>10
5号機、8号機と連続して失敗したような気がするのですが。
成功率71.4%(5/7)
ちなみにアリアンIVは97.1%(100/103)ほど。
アリアンVで66.7%(5/9)

そんなに落ちてませんぞ。

しかし、費用面で言えばH2は馬鹿高だけど、
H2-Aはそうでも無いような気も。
12オーバーテクナナシー:2001/06/05(火) 21:05
今日のNHKプロジェクトXってH2の話だけど、どんな話になるんだろ。
費用の話題は避けられないだろうし。
13オーバーテクナナシー:2001/06/05(火) 21:25
ストラディバリウスより音がよくなる方程式。 スゲー
文字で書くとドクター中松の発明みたいだけど....
14オーバーテクナナシー :2001/06/05(火) 21:36
>11
H2からH2Aで打ち上げ料180億円から100億円に下がった。
15オーバーテクナナシー:2001/06/05(火) 21:59
H2 でてこねーじゃんと思ったら、前後編だったのね
16オーバーテクナナシー:2001/06/06(水) 06:46
日本以外の国ではロケットはミサイル技術の副産物。
ロケットを作ってる日本も軍事転用を狙っている、
と考えるのが国際的には常識なんだが、
NASDAも防衛庁もそういうこと本気で考えてなさそうだな。
<プロジェクトX>のH2ロケットの回も、
「国際的常識ではロケットは軍事技術なんだ」という
基本的な説明が無いから、意味不明で妙な内容になっていた。
17オーバーテクナナシー:2001/06/06(水) 07:56
>>16 同感。あれじゃアメリカの技術者がイジワルしてるだけに見える。
18age:01/08/31 05:03 ID:q4BZIqHQ
打ち上げ成功おめでとう
19そりゃ防衛庁もNASDAも考えないよ:01/08/31 13:03 ID:CDDVTjfM
液体燃料を使っているロケットが軍事用に転用できるかってーの!!
燃料注入している間にやられるわ!!

てなわけで、H2Aも軍事的には偵察衛星を打ち上げる以外に価値はありませぬ。

ICBMに転用するなら固体燃料を使ったMロケットだね。
20バーオークテナナシー:01/08/31 14:04 ID:3ylvfsDA
>>19
最近はそうでもないよ
専用サイロ内で急速充填できるんだって
でもミサイルは 「商品」 なので信頼性とコストの面から
固体ロケットが常識なんだって
スペースシャトルの補助ロケットも固体だしね〜
固体燃料の出力・方向制御も進歩してきたし、商業ロケットも
固体ロケットを検討しなおしてもイイんじゃない?
大気汚染うんぬん言ったって、注文とれる方がいいに決まってる
21オーバーテクナナシー:01/08/31 20:06 ID:nSt1jE7I
そういえば
酸化剤は液体もしくは、ラムエアー
推進剤は固体というハイブリットのロケットかミサイルって
研究してたっけ?
22オーバーテクナナシー:01/08/31 20:22 ID:dfFrhXzA
とにかく高いんだよ!
高くても「打ち上げ成功率100%!」なら売り物にはなるけど、
馬鹿高で、性能そこそこ、じゃ、市場価値なし!

ロシアの失業技術者使って、人件費でも下げてろ。
23オーバーテクナナシー:01/09/01 04:14 ID:X07oC5k2
ロシアのロケットはモクモクと煙を噴かないで飛んでくけど、
どんな燃料を使ってるの?
24オーバーテクナナシー:01/09/02 04:14 ID:2fareRRg
>>22

高くないけどなぁH2A。
トン当りの単価だと、ロシアと中国と同じくらいなのになぁH2A。
さらに、打ち上げ成功率100%だしなぁH2A。
LE7もLE5もGが小さくて、有人には都合いいんだけどなぁ。

ロシアのプロトンは、打ち上げコスト120億円。
アリアンVなんて、200億円以上するんだけど。
25オーバーテクナナシー:01/09/03 01:56 ID:yv5lJDtI
>>24
打ち上げサポートのエンジニアの賃金、計算に入れてないんじゃないの?
26オーバーテクナナシー:01/09/03 02:26 ID:MAF1XnoQ
戦闘機に比べれりゃ、
ロケットなんて安いもんさ。
なあ。
27オーバーテクナナシー:01/09/03 02:38 ID:lW/wEJGU
さらに
対中国ODAに比べりゃ、
(以下略)
28オーバーテクナナシー:01/09/03 02:39 ID:Beut4BxQ
ある程度コストを無視しても、やらなきゃならないことってのがあるんだよ。
小学生が「ボクは電卓使うから」と九九を覚えなかったらどうなる?
29オーバーテクナナシー:01/09/03 11:29 ID:5xNX1lW.
>>28
同じ理由で俺は漢字の「書き」は覚えなかったが?
まあ、「読み」の方は結構勉強したけどね。
30オーバーテクナナシー:01/09/03 21:03 ID:a.a3L2w.
>28
「なつのロケット」にそういう奴出てきたな。
電卓使えないから算数のテストはボロボロだけど、
軌道計算とか燃料計算とかできちゃう変な天才。
31 :01/09/03 21:59 ID:N.1zj9Rc
>>28
いやー、あんまりそんな極端なたとえをだしても・・・
32さむらい:01/09/03 22:31 ID:8RFyjGtg
>>1おまえアホだな。

H2には日本独自の優れた電子技術が込まれている。

確かに、宇宙開発における規模はロシアや欧州などには劣るが、

ロケットのボディや光学式誘導装置など、他国よりも優れた技術が

組み込まれています。
33オーバーテクナナシー:01/09/03 23:24 ID:KzLxNpwo
>ロシアのロケットはモクモクと煙を噴かないで飛んでくけど、
>どんな燃料を使ってるの?

空気圧。
推進剤は水。
34オーバーテクナナシー:01/09/04 01:56 ID:0c9gTwu2
それはペットボトルロケット…
35オーバーテクナナシー:01/09/04 10:27 ID:RMt/St1M
>>33

ウランです。
36オーバーテクナナシー:01/09/04 11:19 ID:187j4slQ
10年程前に読んだ、あさりよしとおのマンガサイエンスの
ロケット編?では、各国のロケットとの比較付きで、H2は
群を抜く性能と成っていたが、これって10年の間に他国は
進歩したが、日本はH2のままって事?
37@サポ:01/09/04 11:33 ID:LnMQ3HNI
>>36
はい。
http://www.nikkei.co.jp/rcafe/today/0009/15.html
性能は良いみたいよ。H2Aで、他のロケットより安くなってるし。
38オーバーテクナナシー:01/09/04 11:41 ID:NRqdxMw6
>>37
増強型はまだ出来てないよ。
H-IIA標準型はH-IIと打ち上げ能力は変わらないね。

そこにのってないロケットとしては、
アトラスV(米) = 5
アンガラV(露) = 6.8
長征3B(中) = 5
(全てGTO打ち上げ能力)

発展性を考慮すれば良いロケットだと思うよ。
現状では比較するといまいち。
39オーバーテクナナシー:01/09/04 18:26 ID:J/WZVoYU
>>37 のアドレスにあるH2A、なーんか変
左右対象じゃないの? H2Aだけ側面図?
40  :01/09/04 21:44 ID:lvA23cMQ
>>34
超高圧に耐えられるペットボトルがあれば、宇宙旅行も夢ではないぞ。
41オーバーテクナナシー:01/09/04 22:28 ID:Y5JVfvJU
>>40
マッハの摩擦熱で溶けそう…
42オーバーテクナナシー:01/09/04 23:57 ID:4194Iaoc
>>28
文部科学大臣が「これで日本も国際競争力のあるロケットを
持つことができた」とか申されてるんですがね。

とてもじゃないけど無いだろ?国際競争力。
43オーバーテクナナシー:01/09/05 00:04 ID:TV9cwjN2
ロケット作るより国産ジャンボ機つくってほしいな
44@サポ:01/09/05 11:51 ID:q2DxVmuM
>>37追加
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/4205/astro/rock.htm
いろいろまとまっているHP。写真、カコイイ!

ただ、更新されていないんでH2A載ってない。
45オーバーテクナナシー:01/09/05 18:51 ID:Pysb8TZA
>>42

信頼性以外はあるけど(藁
でも、H2Aは今のところ成功率100%だよ(藁
46オーバーテクナナシー:01/09/06 02:15 ID:9X01OxI.
>45
海外からのオファー話を聞いたことがないのは、じゃあ何で?
47オーバーテクナナシー:01/09/06 09:51 ID:uSEg0exU
>>46
H-IIが成功率100%だった頃、海外から受注来ていたよ。10機以上。
でも、連続失敗であぼーん。
今ある契約もH-IIAが二、三回以上連続で成功しないと、
あぼーん。

連続成功し続ければ、顧客はつくと思われ。
48オーバーテクナナシー:01/09/06 16:28 ID:y12KlD6Q
2〜3回連続成功は無理っぽいね>>47
キミも心の中じゃ気づいてる
ボクもうすうす感じてる
もう、おわりだと
49オーバーテクナナシー:01/09/06 17:19 ID:2fIzKbho
酸素+水素だけなら煙は出ない。
固体燃料は出る。
NHKの中継でも説明してたんだけどなぁ。
50なんとなく疑問:01/09/06 17:39 ID:Y3UdZiog
通常の契約だと、打ち上げ頼んだら失敗しても金払うの?
あと、積み荷に保険掛けるとしたら、やっぱ成功率がそのまま
保険料の率に反映されるんだよね?
適当に考えて成功率100%で5%・50%で75%位?

成功率何%位保てば客ついてくれるのかな。
51オーバーテクナナシー:01/09/06 19:11 ID:2fIzKbho
成功率50%なら保険料も50%じゃない?
利益はその保険料を運用して稼ぐはずだし。
52オーバーテクナナシー:01/09/06 19:58 ID:1fAOQfRc
"日H2Aロケット打ち上げは事実上失敗"
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.joins.com/news/2001/09/06/all/joins20010906144553104162.html

う〜ん。元記事はこれhttp://www.yomiuri.co.jp/04/20010905i315.htmなんだろうが
「事実上打ち上げ失敗」とはどうしても読み取れないのだが、、、
俺の読解力不足なのか?
53オーバーテクナナシー:01/09/06 22:18
ロケット作るより女性の人形つくってくれ(藁
結果オーライでしょ
55オーバーテクナナシー:01/09/06 23:53
衛星見つかったね。
56@サポ:01/09/07 11:21
>>52
あの・・・・カンコクの日本に対する記事、ひょっとして、信用してます?
考えなおした方が良いですよ。
57オーバーテクナナシー:01/09/07 11:31
>>56

そうだよね。
あのマレーシアのビル建設が笑える。
58オーバーテクナナシー:01/09/07 11:34
でも、実際問題として、打ち上げ費用よりも衛星の製造コスト
の方が大きいですからねん。
打上げ失敗しても、衛星だけは返して欲しいよ。マジで。

ロケットと違って、毎回同じもの作っている訳じゃないのですしね。
彼の国に「バックアップ」という概念が無いのはおいといて、何で地上コンピュータ3台にしないのだろう?
2台と3台ではだいぶ堅牢性が違うような気がするんだけど。1台故障でも多数決だけで検出出来るし。
60あげ:01/11/15 21:50

. |
. ∩
  H
. U
  A
  ω
>>60

 .  ← が気になるYo
62オーバーテクナナシー:01/11/15 22:49
www.excite.co.jp/search.gw?target=hourly&search=H2a&look=yomiuri_jp&lang=jp

3号、残念無念。
まあ、無理して失敗重ねるよりは良いけどね。
63オーバーテクナナシー:01/11/16 11:34
>>59
今度から3台だそうです。

問題起きてから対策を講じる辺りが駄目駄目ですが、
以前なら稀な事象なので2台で大丈夫とか言ってそうなので、
進歩はしてるでしょうか。
64オーバーテクナナシー:01/11/16 14:16
巨大技術そのものが、だめになってるんじゃないの?
静止軌道に2トンの衛星打ち上げなんて、肥大した無能OSと同じだよ
スペースシャトルの人的損失をはじめとして、巨大化、多機能化複雑化の弊害が
はっきりと出てる時代だね
65オーバーテクナナシー:01/11/16 21:49
>>64
は?
66XHI:01/11/18 00:39
>>1
まぁそう言わずに温かく見守ってよ。
なんかさ、別に自分の会社がそれで金もらってるからってのもあるけどね、
思うんだけどさ、目先の利益ばっかり追いかけてクサレ銀行とか、あまつさ
え倒産したデパートなんかに税金つぎ込んだり、仕事しないバカ役人に法
外な給料与えたりするのに比べたらさ、まだマシな投資だと思うんだよね。
将来的に利益になると思うんだよね。
日本ってさ、ホラ、昔からなんでも後追い的だったじゃん。
ITもバイオもさ。で、結局いち早くその可能性に気づき、自らリスクを負って
きた国に技術力、特許で負けちゃうのね。
だからさ、一つくらいこういう、長い目で見た投資があっても良いんじゃない
かなぁ?
67 :01/11/18 01:27
      /\
     / __\
     | ̄∧∧ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  ( ゚Д゚) | <快適だゴルァ!!
     | ∪ ̄∪ |   \_____
   /|   ||   |\
   |  |   | |   |  |
   |  |   | |   |  |
   |_|___|_|___|_|
      W  W
      WVW
       WW
68 :01/11/19 02:21
69 予想屋:02/01/13 14:39
今月終わりに打ち上げだそうですけど
いつなのかどなたかご存知ですか?
70オーバーテクナナシー:02/01/13 15:35
円安のおかげでH2Aの価格が$65億になってるんだな。
いつの間に・・・安くていいじゃんか。ageよっと。
71オーバーテクナナシー@もね:02/01/13 16:08
一発65億ドルか。そいつは凄いなー
ところで、H2時代のペイロードは平均でどの程度余っていたのかな。
数tあるなら、H2A用に衛星の脱出・回収機構でも検討する価値がありそう。
シャトルじゃなくって、脱出ロケット兼予備推進器+パラシュート+保護殻とか。

H2Aの信頼性が充分に確立していない段階で顧客を獲得する為にも有効。
軽量・低コストな追加モジュールに出来れば、他国ロケットでの打ち上げ
用途でも引き合いが来そうな気ががするが。作るなら1〜2年で試作導入、
H2失敗の悪イメージを払拭。徐々に改良して性能や信頼性を上げればいい。
>>70
これはつっこまないといけない所なんでしょうか?
1千万台くらい大量生産したら1億円以下に出来そうな気がしない?
74オーバーテクナナシー:02/01/13 18:57
うーん、多分0.65億ドルのつもりだと思う。
つっこんじゃダメなの?そんなら中国製に近い値段。
75オーバーテクナナシー:02/01/13 20:04
>1
中華ロケットってナンカ語呂イイネ、ウマソーダ
76オーバーテクナナシー:02/01/15 01:18
中華キャノンの仲間に聞こえる
77 予想屋:02/01/25 13:47
H2A打ち上げ2月3日に変更・・
78 予想屋:02/02/03 14:19
強風で2月4日11時・・に延期
79オーバーテクナナシー:02/02/03 14:40
80祭りだワッショイ!!:02/02/04 05:38
実況板
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1010473451/l50
ニュー速板
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1012764491/l50
【成功祈願】H2Aロケット【2号機】
NASDAトップページ(H2A打ち上げ専用)
http://h2a.nasda.go.jp/liftoff/
ISASミラーサイト
http://www.isas.ac.jp/h2a/liftoff/index_j.html
NALミラーサイト
http://www2.nal.go.jp/h2a/liftoff/
打上げライブ中継番組表(10時20分〜中継開始)
http://h2a.nasda.go.jp/liftoff/program_j.html
発射台の定点カメラ 
http://www.tksc.nasda.go.jp/TnscTV/tnscnow01.jpg (直リン)
http://www.tksc.nasda.go.jp/webcam/index_j_l.shtml
衛星中継ライブ(一部CATVでも配信あり)
http://h2a.nasda.go.jp/liftoff/chukeif2_01.html
81オーバーテクナナシー:02/02/04 05:56
さて…
成功祈願しておくかな。
中継は見られないけど。
82かおる ◆31hpx6to :02/02/04 08:46
後がないと言う意味で成功してもらいたい。
過去の失敗は、NASDAの体質改善に役立ったと考えても、これ以上の失敗は、
プロジェクトその物に対して致命的だ。
>マスコミのバカどもへ
10発や20発の失敗位でガタガタ言うな!
アメリカやソビエトなんか3桁4桁当り前で失敗の経験値を稼いで来たんじゃ
スライム4、5匹倒した位でいい気になってんじゃないぞゴルァ!
今83がいいこと言った!
各国の打ち上げ数・失敗数など知りたいぞ!
85 :02/02/04 09:20
スライムを倒すたびに、主人公が殺され(打ち上げ失敗)ちゃあね
>85
そこよ
アメリカもソビエトも、何処にトラップがあって何処にアイテムが置いてあるか
どんなモンスターが何処に居て、強さはどの位か、弱点は何か
多くの勇者”ああああ”の犠牲をもって攻略してきた訳だ
アメリカやソビエトにコンプリートできたんなら自分も出来るだろうという発想はまぁ良いとしても
何の苦労も無しにエンディングだけ見たいなんて甘すぎではないだろうか
アメリカやソビエトが持っている攻略マップとモンスターリストを見せてくれれば
ノーミスコンプリートできるなんていう考えも捨てた方が良い
技術って言うのは自分でやってみないと身につかないものだから
つか、肝心の所は教えてはくれんだろう
87素人です:02/02/04 14:30
まあ、無事にあがったみたいですね。
みなさん、お疲れ様でした。

せこいマスコミの事なんか気にせず、これからもどんどん上げちゃって下さい。
使わない道路なんかにお金払うのはイヤだけど、H-IIAのためなら、よろこんで
税金払うよ。
88h:02/02/04 14:38
いや微妙な成功だ。
H2Aロケットの動力部は水素と酸素の化学反応を利用した
高度な技術によって出力を得ている、ちなみにこの技術を持っているのは
米国と日本だけでヨーロッパやロシア、中国のロケットはいまだに
昔ながらの方法で出力を得ている。
価格では一つ前のH2ロケットは約120臆と割高だったが、H2Aに
なって部品に特殊部品など使わなくしたところ約70億と他国の値段と
大して変わらなくなった。
90オーバーテクナナシー:02/02/04 16:51
91素人です:02/02/04 18:10
まあ、80点はあげてもいいんじゃないでしょうか?
少ない予算で、よくやってます。
これで、十分予算があれば、アメリカに追いつけ追い越せできるんだけど、
まあ、日本は、米露中欧より、貧乏国なので、しょうがないでしょう。

へら絞り職人はまだまだ休めませんね。
93   :02/02/04 19:15
ロケット発射のときの日本人女性技術者の英語の発音
もうちょっと何とかならなかったのか。。。
94オーバーテクナナシー:02/02/04 19:25
なんで打ち上げは種子島なのに、管制センターは筑波にあるの?
筑波で打ち上げてくれれば俺見に逝くよ。
筑波だと緯度的に不利すぎるじゃねえか。
96国産ロケットは:02/02/04 20:03
>>92
超絶技巧な職人による手作り部品だらけで量産効かないのが一番痛いね。
>90 ほい、続き
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/1012845214/
>96
実用”試験”段階のロケットなんだから量産なんて考えなくて良いんだよ
作れる技術を受け継いでいれば”商用”段階でどんな作りにすれば量産可能か
検討すればいい、むしろ今は技術が受け継がれずにどんどん消えている現状を
憂慮すべきだ
98妄想技術 ◆HR.L62js :02/02/22 18:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020222-00000794-jij-soci

とりあえずもっと客をつかまえないとね。
99 :02/02/23 04:23
>>1
うっせーよクズ
勉強してからモノをいえ
日本の技術者は戦前も今も同じ思考パターンのようだ
戦前は日本の軍事技術は世界一だそうで、それを真にうけた
兵隊さんたちは文字どうりの死ぬ思いをした
外国では日本の技術がへタレなのは誰でも知っていた
日本国民だけ騙せれば良かったらしい
へタレだってバレたら納税者が怒るもんね
今もNASDAが同じ手を使ってる(ナサケナヤ)
101オーバーテクナナシー:02/02/24 14:40
>>100
技術はまぁ、世界一とは言えないまでも結構凄かったと思うが?
http://ime.nu/korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/tv/yt/20020223/200202231004_56.html
> 766億ウォンの開発コストが
投入された KSR-3は最大
13トンまで宇宙空間に
打ち上げることができる
商用化ロケットです

うそだろ?
5.6tのロケットで13tのペイロード?
日本は韓国にも抜かれたのか?
103オーバーテクナナシー:02/02/24 17:33
>>102
>5.6tのロケットで13tのペイロード?

たぶん超科学かなにかを使ってるんですよ。
104なんだかわからんが:02/02/24 21:18

[チョ・グヮンレ, 宇宙足死体事業団長]

藁える。
105オーバーテクナナシー:02/02/24 22:09
>103
おそらくタオシステムを使ってるものと思われる
106オーバーテクナナシー:02/02/24 22:36
今ごろLO,LHエンジンなんて、中国や韓国で作れなかったの?日本じゃ町工場で
15年前から作っているよ。仙台のジーイーエスで昔見せてもらったけど推力10t
までできるって言っていた。現物もあった。NALに依頼されて製作したとの事。1tのものは
200本以上の実績があるらしい。一本250万は三菱の1/3とのことジーイーエスは
30人程度の会社。EBW、トリアーク、トライアーク炉等を設計・製作している。

107オーバーテクナナシー:02/02/24 23:08
スマソ1/5〜1/6でした。 GESは3.5インチffの無人検査装置で成長したベンチャー
らしい。これでSONYのffがデファクトになる基礎を作ったとのこと。他のHマクセル等は
人間がドライブに入れて検査していた。発表前に一晩で2万枚を一台で検査、一部はアップルに売られ
ソフトのデブリケーターに使用された。川鉄、住重、神鋼、日鉱、クボタの技術屋が集まり
東北大理学のバックを受けたベンチャーとのこと。
108オーバーテクナナシー:02/02/25 00:17
なんだ?町工場のレベルと変わらない日本のロケット、町工場にやっと追いついた中国政府、韓国政府
いまだ60年前のV2レベルロケットの北朝鮮てか!!鎌田万歳、町工場万歳!!
109オーバーテクナナシー:02/02/25 03:42
>>102
それ、弾道ロケットだよね?

確かに宇宙空間には到達するけど、
軌道に乗せられないのを商用化というのはどうかと思うぞ、
韓国。(機械翻訳だからおかしいのかな?)
110オーバーテクナナシー:02/02/25 03:53
>>109
何に使うんだ?

ICBMにしか思えないが・・

#なにが日本の軍拡・・をだ。
>>89
何を言っているんだ?
ロシアもヨーロッパも液酸液水ロケットを打ち上げているぞ?
確か中国もそれを使っていたとおもうが、独自開発かどうかは不明

二段燃焼サイクルエンジンなら米国と日本だけらしいが。
(ロシアも作っていたらしいけど実用化はされてなかったような・・・)
>>111
中国はありましたっけ?(謎)

ロシアは主に第二段以降に使用していますね。

第一段に液酸液水エンジンを現在使用しているのは、
アメリカと日本とヨーロッパだと思います。

さらに固体ロケットブースターを除いて、
全段液酸液水なのはアメリカと日本だけですね。

ロシアはエネルギアのメインエンジンとしてRD-0120を開発、
使用しましたがお蔵入りですね。

個人的には完全な液酸液水ロケットを是非……
推力の関係上難しいだろうなぁ。
113111:02/02/25 23:26
>>112
中国は長征号の新らしめのヤツの二段目で液酸液水エンジン使ってたらしい。
二年くらい前どっかの掲示板で「液酸液水エンジンを日本より早く実用化した」
と中国人が自慢してたよ。
(中国のロケット関連のWebサイトにもデータが載ってたな)

オレ的にはロシアのエンジンをまんま使っていたのではないかと邪推したが・・・
114112:02/02/26 01:33
>>113
言われて調べてみたら出てきました。
YF-73と75ですね。
ttp://www.friends-partners.org/mwade/engines/yf73.htm

確かに液酸液水……長征3無印で使われたようですね。
長征3AやBになるとヒドラジンになるようです(^^;

退化?進化?(謎)
まぁ、アリアンも4の最終段が液酸液水で、
5の最終段がヒドラジンですしねぇ…
使い勝手が良いんでしょうね。

再着火能力なんて代物があるのはLE-5系ぐらいな物ですし。
115オーバーテクナナシー:02/02/27 23:50
10月から放送されるNHK朝の連続テレビ小説は、宇宙開発がテーマらしいですよ。
ヒロインが国際宇宙ステーション搭乗を目指す話だとか。

時代は変わったのか・・・
>>155
て言うか若い女が宇宙に逝っていいわけ?
宇宙放射線浴びまくり

宇宙に行くのは老人が望ましい
117オーバーテクナナシー:02/02/28 16:19
>>115
バカドラマなんだろうな。
NASDAの人はたぶん笑いが止まらないと見た。

NHKっぽいベタなうえにもさらにベタな、しかも
家族のにおいがブンブンの人間ドラマ。
そんなものが宇宙につながっているとは思えない。
そういえば、オダユージも宇宙飛行士になりたがっていたなぁ。
腰痛で断念したらしいが。
119オーバーテクナナシー:02/03/03 21:55
はじめまして。ちょっとすみません。
関係ないんですけど、ここのみなさんならどなたか知っていると思って。。。
実は、H2Aの携帯ストラップを探しているんですけど、
どうしても見つかりません。
もしくはNASDA。
知っている方情報ください。
>>119
NASDAがばらまいてたヤツと同じかどうかは知らないけど、
NASDAで売ってるやつはここのだと思う。
http://www.bccweb.co.jp/nasdagoods/katalog/katalog.html

ただし、オンラインショップは工事中らしいが…
121オーバーテクナナシー:02/03/04 00:35
新宿アルタのバキュームレコードってお店にいってごらん。
122 ◆UFO.Atk. :02/04/26 10:55
 
123オーバーテクナナシー:02/09/09 01:36 ID:X/3uNJX0
>>100
あいかわらずのバカぶり。
124オーバーテクナナシー:02/09/09 19:05 ID:YFsZ6g5f
>>115 見どころは無重力せくーすと宇宙ベビーですか?
125オーバーテクナナシー:02/09/10 15:00 ID:tsxvVK84
オイ、お前らこっちに来るといいよ

http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1031577227/l50
126どうせ… ◆DJqlPCE6 :02/09/11 12:18 ID:x5ADaLwL
H2A三号機、打ち上げ成功!
わーい
127オーバーテクナナシー:02/09/12 19:26 ID:2C3k0VKn
ロシア人をイパーイやとうべ。
ロシア人科学者は涙ながら喜ぶよきっと。
128オーバーテクナナシー:02/09/12 20:37 ID:DcfRe0KK
宇宙開発事業団の検査体制のため費用安くならず
やはり民間にまかせるべきだったね
宇宙開発事業団もかつての国鉄と同じだったのだ
129オーバーテクナナシー:02/09/14 11:11 ID:66WqYihd
まあ、H2Aでの衛星打ち上げは民営化されるみたいだし
130オーバーテクナナシー:02/12/27 21:24 ID:UICQq5lN
超三流は2流でいいですか?
131オーバーテクナナシー:02/12/27 22:34 ID:LGlTJebE
>>124には、このスレがおすすめ。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1035784278/l50
132オーバーテクナナシー:02/12/29 19:16 ID:Q/GlbIFu
>130

ICBMも核兵器も持た無い国が2流のロケットを持ってるなら十分と思われ。
133オーバーテクナナシー:02/12/30 01:12 ID:wtu4cbH2
そう言えば
宇宙軍を創設するニダって鼻息荒い国があったなぁ
宇宙で一体何と戦う気なんだろぅ?
134オーバーテクナナシー:02/12/30 01:42 ID:Sh/Nx6fh
「戦艦?鉄砲でもついてるんですか?」
「何に使うんだそんなもん。こいつはな、お前を生かすための装備でいっぱいなんだ。それも少しへらさにゃいかん」
135オーバーテクナナシー:02/12/31 01:14 ID:flUmlfQ0
>133
ひまわり
136山崎渉:03/01/06 16:40 ID:DkPRe2ys
(^^) 
137オーバーテクナナシー:03/02/07 03:31 ID:F3YuSo5Q
まったくよぉ、超最低とかさ、それは最低を超えてるんだからまあ普通じゃん。
過去最高の激安とかもさ、それは激安じゃねえぞってことだ。
138オーバーテクナナシー:03/03/09 22:54 ID:1Y/VVBLN
どうなっちゃうのー
139オーバーテクナナシー:03/03/10 01:17 ID:pkZ8896l
何が?
140山崎渉:03/03/13 12:58 ID:0gaF42m6
(^^)
141山崎渉:03/04/17 09:40 ID:ocoQiHwK
(^^)
142山崎渉:03/04/20 04:37 ID:g4OwFe96
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
143山崎渉:03/05/22 00:30 ID:EJ/JQ70c
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
144山崎渉:03/05/28 14:36 ID:AXfMwHph
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
145山崎 渉:03/07/15 13:04 ID:wDlFqq9j

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
146ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:26 ID:wdNNJJwr
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
147H3A:03/11/29 16:20 ID:Uwm7ihj6
失敗しちゃったね。。。。
148オーバーテクナナシー:03/11/29 16:37 ID:jpawSf/t
夢や希望より金を優先する議員の癒着体質。

他国に比べてあまりに少ない宇宙開発費用。

失敗確定。
149オーバーテクナナシー:03/11/29 16:41 ID:6hxWIYFt
っつーかさ。

ICBMだのIRBMだのをガソガソ打ち上げてるチウゴクはそりゃ、経験豊富だわな。
150オーバーテクナナシー:03/11/29 16:50 ID:jpawSf/t
>>149
経験豊富っていうか、中国のアレは既成技術の集大成でしょ。
ありていに言えば、10年前のロケットのパクリそのもの。

「成功」の二文字に惹きつけられるのは分かるが、
所詮はその程度のプロジェクト。そもそも失敗するわけがない。
151オーバーテクナナシー:03/11/29 16:57 ID:NHWOYdHk

さ〜て、今日の中国やアジア諸国のマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳つき)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html

新華社のサイトで「日本間諜衛星発射失敗」の記事がさっそく写真入りで出てるよ
152オーバーテクナナシー:03/11/29 23:37 ID:LDjI7P/1
ってゆーか、ロケットより来年の天気予報が心配だよ。
153オーバーテクナナシー:03/11/30 14:29 ID:pFzDSz65
どんな人が作ってるんだろう、H2A。
154オーバーテクナナシー:03/11/30 14:39 ID:1+VspA4h
私の勝手な思い込みですが、
日本人はやたらめったら精密に作り過ぎなんじゃないかってね。ひょっとしたら。
ロケットなどというものはある程度大雑把でいてそれでいて全体でバランスが取れ
ている式の大陸的手法がいいのじゃないかと。

非科学的な推定でスンマセン。
155オーバーテクナナシー:03/11/30 15:29 ID:pFzDSz65
導火線方式って一般的なの?
156オーバーテクナナシー:03/11/30 16:20 ID:XmaWPoQq
>>150
中国のアレに似たような商用ロケットと言えばESAのアリアンXが相当
するんだけど、幾ら中国人の命が安いと言ってもアリアンXに人は乗せられん
程度の成績だわな。
人乗せて打ち上げられるだけのシステムにまで持っていけた技術の総合力は
評価に値するぞ。
157オーバーテクナナシー:03/11/30 22:48 ID:ZJbe4ema
なんでロケットってあの形なんだ?
飛行船型に出来ないの?軽くなるよ。
158オーバーテクナナシー:03/11/30 23:28 ID:L3itKMzx
予算が少ないのは言い訳にはならない
159オーバーテクナナシー:03/11/30 23:48 ID:a65f47QL
裁判告訴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレで本人雄太が裁判を起す見たいです!!
記念カキコ必至!!

【手足アボーン】イモムシ雄太19歳【人間ナメクジ】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1069253202/
160オーバーテクナナシー:03/12/01 00:55 ID:kQceTih+
      /\
     / __\
     | ̄∧∧ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  ( ゚Д゚) | <感覚良好!!
     | ∪ ̄∪ |   \_____
   /|   ||   |\
   |  |   | |   |  |
   |  |   | |   |  |
   |_|___|_|___|_|
      W  W
      WVW
       WW
161オーバーテクナナシー:03/12/01 01:23 ID:DfPqHpp3
>>158
地上試験を満足に行うことも出来ん予算だぞ?
全て机上で事を済ませて製品は一発勝負で絶対に成功させろと?

それこそ正に机上の空論だな。死ねやチンカス。
162名無しさん@3周年:03/12/01 02:34 ID:c0ftW9k3
わしの作った部品が悪かったのか?
ねじに、ペーパーかけすぎたかのう。
163オーバーテクナナシー:03/12/01 09:08 ID:gDYThAj/
ひと、もの、かねといいますが、
人が偏っていると思う。航空系の人材の補給基地はエリート系大学。
土木みたいに上から下まで補給源があるのがいいと思う。
164オーバーテクナナシー:03/12/01 09:08 ID:VNwbdKW9
マスドライバーみたいな日本独自の作り方出来ないんですか
165オーバーテクナナシー:03/12/01 10:48 ID:HGnNtA01

さ〜て、今日の中国やアジア、欧米のマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳付き)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html

中国の経済紙やIT専門紙も日本語で読めるよ
166オーバーテクナナシー:03/12/02 01:09 ID:xf/7M2X1
>>161
お金がないなら、ないなりの研究をして成果を出して。
お願いだから、税金で巨大花火作らないでぇ〜。
167オーバーテクナナシー:03/12/02 18:57 ID:B/2MbzvY
たいしておもしろくもない糞巨大花火
168探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/02 23:57 ID:CvMBt2EW
ケツに火を付けて飛んでる技術は2ch未来技術版には不要!!
2000年前の技術なんて無駄。
169オーバーテクナナシー:03/12/03 01:27 ID:kwkJ4zgn
>>166
最大で年に2本じゃ撃った内にも入らんわ。
あげく地上試験も碌に出来ないって書いてるだろ。文盲。

碌に車が走りもしないのにメンテコスト垂れ流しになるクソ田舎の
道路や、償却前に利用者の殆どがオムツ暮らしか死に絶える暗黒農村の
下水処理場の方が余程タチ悪いわ。
170オーバーテクナナシー:03/12/03 05:55 ID:GkaTJ+Z9
↑ウチの田舎です。
自民党の黒幕さんが道路を整備しまくりました。
171オーバーテクナナシー:03/12/03 06:45 ID:NSWbiTax
>>166
アメリカとかは実験で失敗してるんだろ?
その失敗した上での成功率と
3回程度の実験で いきなり本番での成功率じゃ比較にならね

大体 中国の有人宇宙飛行なんて
それこそ、今必要なものじゃないと思うが
そんな無駄無駄なもんに金出しときながら
何故日本には 金ださないんだ
172オーバーテクナナシー:03/12/21 02:25 ID:vEshnmCF
>>166
>>167
ないに等しい予算で細々やるくらいなら、思いきって宇宙開発から撤退したほうがいいんじゃ……。
今後の衛星打ち上げ計画も延期続きで自然消滅確定……。だろうな……。
173オーバーテクナナシー:03/12/21 08:30 ID:NA0SY+Qj
>大体 中国の有人宇宙飛行なんて
>それこそ、今必要なものじゃないと思うが

有人飛行は、宇宙開発にかかわる以上、通過儀礼として必要なハードルだと思うよ。

特に日本のように機械を打ち上げるだけでも失敗が許されない世論では、
人を宇宙まで送ってまた地上に戻すことができる信頼性を確保することが最優先だ。

人を載せて宇宙へ送るには、成功率が98%以上は確保できないと困難らしい。
日本はそこに程遠い。現在宇宙開発している勢力の中では最も遠く送れていると言っていい。

60年代に有人飛行を実現した米ソと、その旧ソ連の技術をパクって成功させた中国は、
60年代の工学水準を前提にしても人を送って戻せるだけの運用体系の構築に成功した。

固体燃料だろうがヒドラジンを使って飛ぼうが40年前の技術水準のまま基幹技術の発展が止まっていようが、
それでも成功率98%以上という水準は達成しているわけだ。
これには、いくら日本のロケット技術が環境に優しいだの究極のロケットだの言おうが、
成功率が80%にも満たないという事実、信頼性に欠けるという現実は変わらない。
174オーバーテクナナシー
しかし、旧ソ連の技術をパクりラクをした中国でさえ、過去には失敗を繰り返している。
米ソの失敗にかんしては、大惨事も含め枚挙に暇がない。

成功率の向上、信頼性の高い技術と運用体系の構築には、やはり失敗を含めた
経験知の蓄積と、その教訓が必要なのだ。そうして無駄と犠牲を乗り越えない限り、
人はおろか機械すら満足に宇宙へ送り届けられる信頼性は得られない。

日本の宇宙開発にも、それだけの無駄と犠牲を許容できるだけの度量と余裕を与えられるだろうか。
それを乗り越えられれば、潜在的な国力に余裕のある非大陸国家以外では世界初の
自力による宇宙開発をモノにすることが可能になる。非大陸国家でも宇宙へ出られると実証することができる。

しかし、今後一切失敗はまかりならぬ、失敗は無駄、無駄は排すべし、ということなら…
…おそらく、信頼性の高い運用体系の構築は、100年かかってもムリだろう。

ムリなら、やめよう。そういう意見が出てくる事もまた、必然的ではある。
そんな醒めた連中を撥ね付けるだけの情熱が、日本の宇宙開発にはあるのだろうか…。

…ちなみに今宇宙開発を投げてしまったら、日本は今後1世紀は絶対に…おそらく未来永劫…自力で宇宙へは出られなくなる。