1 :
オーバーテクナナシー:
電卓並にソーラーで動くPCは何年後に可能か?
2 :
オーバーテクナナシー:2001/05/12(土) 16:32
ちなみに
1973年液晶電卓
1978年ソーラー電卓
3 :
オーバーテクナナシー:2001/05/12(土) 17:32
HP200あたりなら今でも太陽電池駆動にできそうだが。
4 :
オーバーテクナナシー:2001/05/12(土) 17:41
5 :
オーバーテクナナシー:2001/05/13(日) 16:48
傘型携帯太陽電池式電源って誰か作らないかな。
傘に太陽電池張り付けて外で発電、他の必要な付属品はみんな柄の部分に
まとまっていて、そこからコンセントも出てるって感じの。持ち運ぶ時は
折り畳んだり出来たら尚グー。
6 :
オーバーテクナナシー:2001/05/13(日) 17:02
ソーラー携帯が先やろね。
こっちのほうが売れそう。
7 :
オーバーテクナナシー:2001/05/13(日) 17:41
使うときはだいたい明るい場所というノートパソコン
などど違って、携帯は日の当たらないポケットや鞄に
入れているときも位置登録のために動いているからなぁ。
携帯持つ人がみんな首から下げて歩いているのは、ちょっと
うっとうしい(というか気持ち悪い)し。
数分、数十分話してあと数時間は暗い場所でしょ。
バッテリーに太陽電池で蓄電したとしても、太陽電池
だけでは、今の太陽電池の能力ではきつい。
バッテリーの持ちを長くする位の補助にはなるかもしれないが。
しかし、液晶の大型化のために肥大化している
携帯でさらに太陽電池を設ける余地があるか、というはなしも
ある、裏側では日があたんないしね。
非常用電源として、電池が切れたとき、日向に1時間ほど
放置しておくと5分ぐらい話せる様になるとかは面白いかも。
でも、耐水仕様携帯みたいな、キワモノ系になりそうだけど。
手回し発電携帯ってのもあったなあ。
9 :
オーバーテクナナシー:2001/05/13(日) 22:59
あと5,6年てところか。太陽電池の進歩はあまり
ないが、省電力部品の進歩がなんとかしてくれるかも。
電子ペーパー等、書き換えがないときは消費電力
0のディスプレイが実用化を目指してる。書き換え時の
消費電力の問題や、動画やカラーに対応できるかなど
問題はまだ多いが。
CPUは使わないときはクロックを止められる物が出てきてるし、
メモリも不揮発性の高速メモリが後数年でパソコンで
使えるレベルの集積度になっる見込み。
ただし、そのころにはパソコンのレベルも今の数倍程度に
なっていて、てんで使い物にならなかったりして。
いまの電子手帳が、昔のパソコンより遙かに高性能だけど、
パソコンとして使うには非力であるように。
ちなみに太陽電池は劣化するそうだから、数年ごとに
買い換えなきゃならんかも。
10 :
オーバーテクナナシー:2001/05/13(日) 23:37
>>7 昔、モトローラのアナログ携帯を使っていたとき、輸入雑貨ショップで太陽電池付きバッテリーを見つけ
購入しました。数時間日光に当てると、数分話せる程度でしたね。
キャンプしたときの非常用(当時はラージバッテリーでも1日しか保たなかった)と、
話のタネにしかなりませんでした。
ところで、日光と精密機械って相性悪いんじゃないですか?
11 :
オーバーテクナナシー:2001/05/13(日) 23:56
>>10 それってバッテリー単体に太陽電池がついていて
充電できるものなのですか?
12 :
オーバーテクナナシー:2001/05/16(水) 23:53
ソーラーより手回し発電機のほうが早いわな。
13 :
オーバーテクナナシー:2001/05/17(木) 01:32
それよりプリウスの屋根を太陽電池にして欲しい。
14 :
オーバーテクナナシー:2001/05/17(木) 11:14
>>13 デザイン意匠とエネルギー効率どっちを取るかだ
太陽電池より、燃料電池積んでくれた方がいい。
16 :
10: