2030年に実現してるもの!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スプ〜ン
30後実現してるもの!!
1.3次元TV
2.空飛ぶ車
3.ホレ薬
などなど皆さんはどう思いますか?
意見聞かせてください!!


2オーバーテクナナシー:2001/04/07(土) 00:19
20世紀の最初にも富山の地方新聞で21世紀までに
できるってので1,2があった気がするよ
あと動物と対話とか(笑
3オーバーテクナナシー:2001/04/07(土) 01:01
既に全部実現してる。
4スプ〜ン:2001/04/07(土) 01:32
タイムマシーンは無理?
5オーバーテクナナシー:2001/04/07(土) 02:16
タイムマシンと永久機関は理系の板では禁句らしい。
6オーバーテクナナシー:2001/04/07(土) 04:13
サイボーグ
7オーバーテクナナシー:2001/04/07(土) 05:23
甲殻機動隊は2030年代という設定だったみたいだが、ちと楽観的すぎ。
俺的には2130年代って感じだな。
8オーバーテクナナシー:2001/04/07(土) 10:40
>>7
甘いな。
映画が誕生して僅か100年、
航空機が誕生して僅か100年、

1970年を想像してみよう。
時代は加速しているから実際には1960年か1950年くらいが正しいかも
しれない。
9スプ〜ン:2001/04/07(土) 11:19
じゃあ、ドラエモンは無理?

3次元TVって具体的にいつごろできるんですか?
10オーバーテクナナシー:2001/04/07(土) 18:17
30年前とくらべてそんなに進歩してるように感じるか?
CPUが1チップになったのが30年前だが
そのころからたいして進歩してない気がする。
11オーバーテクナナシー :2001/04/08(日) 00:28
>>7
いい加減、ちゃんとタイトルかけよ。
わざとか?
ちゃんと攻殻機動隊ってかかなきゃ、
漫画板の悲惨な1になっちゃうぞ(藁
12オーバーテクナナシー:2001/04/08(日) 03:54
>>10
30年前といやぁ今のパソコンより遥かに機能の劣ったコンピュータが億単位のお値段だった時代ですよ。現在最先端のコンピュータがそこらのパソコンの足元にも及ばない時代を考えてごらんなさい。
13オーバーテクナナシー:2001/04/08(日) 04:56
所詮ノイマン型・・・・・
1410:2001/04/08(日) 07:51
>>11
変換が面倒なんでほっといたのさ。すまんの。
わざわざ登録したり学習させる意義も感じなかったしな。

>>12
まあコンピューターが安価になって普及すれば劇的な社会的影響があるのは当然の事なんだが、
LSI技術ができた時点で小型で安価になるは誰でも想像できたわけじゃん。
この30年間のコンピュータ技術の進歩で檄的だったのって半導体プロセスとHDDの記録密度ぐらいか。
ブレイクスルーみたいなのは見当たらないなぁ。
他の部分は「まあ30年しこしこがんばればこれくらいは進むだろう」ぐらいの進歩って感じ。
ペンティアムクラスのプロセッサでも細部にはもちろん新技術が使われているが
30年前の大型機と比べて基本的にたいした違いがあるわじゃないっしょ。

実を言うとかなり期待していたのに思ったように進歩してくれなかったので
「やっぱり発展はそれなりに時間がかかるもんなのか」
というのを思い知らされたという気がしているのよ
15オーバーテクナナシー:2001/04/08(日) 22:02
成田新幹線
16オーバーテクナナシー:2001/04/08(日) 22:05
平成42年
17オーバーテクナナシー:2001/04/09(月) 18:42
ブーマ
18オーバーテクナナシー:2001/04/09(月) 23:59
北斗神拳
19オーバーテクナナシー:2001/04/10(火) 00:17
ときたら値段の割に味が悪いインスタントラーメンと同名の世紀末覇王だね
20オーバーテクナナシー:2001/04/10(火) 01:33
バーチャルセックスマシーン
男女分離政策
M型遺伝子
21オーバーテクナナシー:2001/04/12(木) 22:46
>>30
そっか、甲殻でなくても狂四郎があったか。
22オーバーテクナナシー:2001/04/26(木) 01:31
脳とコンピューターが結合するって聞いたよ。
23オーバーテクナナシー:2001/04/26(木) 18:55
>5
永久機関て何?
24:2001/04/26(木) 20:49
>23 永久機関て何?
自分の裸をオカズに発電し続けるホモのこと。
25:2001/04/26(木) 20:49
さげるの忘れてた。
26オーバーロード:2001/04/27(金) 00:23
 指向性エネルギー兵器。いわゆるビーム兵器や電磁兵器。
 脳波とリンクするマンマシンインターフェイスシステム。(幻覚装置や思考入力装置、高精度の嘘発見器や心理的なチェック装置による警備装置等等)
 ネットワークレベルの人工知能システム
 視認不可能なレーザーによるマーキングシステムと体内埋め込み型生体チップ(体温か筋電流で作動)による対人監視システム。
 統一場理論の完成による人工重力場装置の研究
 遺伝子改造やサイバネティクス技術による、極限作業労働者の出現。
 速読術や催眠術による高効率学習術の採用や潜在能力の発掘による学校教育の高度化。
 核の放射線を防ぐ核事故対策用装置の発達と、それを組み込んだ窓無しビルの普及
 科学実験用の月面恒久基地建設計画の具体化。
 遺伝子治療効果のある薬物(例えばガン用の薬を飲めば、本人はおろかその子孫もガンにかからないような薬)
 広い範囲の電磁波を効率的に電気に変換する太陽発電システム。

 ・・・きりが無いのでこれで終わります。
27ヘモヘモモドキ:2001/06/19(火) 02:19
30年後に実現していそうなものといったら、
HMX−12型(マルチ)とHMX−13型(セリオ)でしょう。(笑)
巨大ロボよりは可能性があるような気もするし、介護を目的として開発されそう。(ゲーム中ではメイドロボだが)
28オーバーテクナナシー:2001/06/19(火) 06:03
人間の脳味噌の細胞単位のエミュレーションができるよな。
それで、精神のエミュレーションができるかどうかは謎だが……
個人的には体全体のエミュレーション待ちだと思う。
29名無し:2001/06/19(火) 06:15
待ち時間の無い、24時間営業の病院。
30オーバーテクナナシー:2001/06/19(火) 12:16
レイバーは余裕で実現してるでしょう
人型かどうかはともかく

テムザックとか見てる限り10年でも十分出来そうな気はするが
31lp:2001/06/19(火) 12:21
MacOS25くらい?
32オーバーテクナナシー:2001/06/19(火) 13:19
FF XXVくらいじゃないのかなぁ。
33オーバーテクナナシー:2001/06/19(火) 16:44
MS-DOS 2001 が無いのは何故だ!?
期待していたのに。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 01:31
小泉総理引退。
35オーバーテクナナシー:2001/06/20(水) 01:38
>>33

MS-DOS 2001はMS_DOS 2010に移行しました。
36オーバーテクナナシー:2001/06/20(水) 10:00
>>33
大丈夫。
MS-DOS for PowerPC.
MS-DOS for Sparc.
が発売されるので、AppleやSunのハードウェア上で
MS-DOSが使えるようになります。
37オーバーテクナナシー:2001/06/20(水) 11:45
男性隔離政策。
クローン技術の進歩により、事実上、この世の男性は不要になった。
つまり、女性だけで子供作って生める。
男性がいても資源の無駄遣いである。よって、男性を隔離しましょう。
実に恐ろしい・・・でもありえるかも。
38オーバーテクナナシー:2001/06/20(水) 11:50
>>37
クローン技術を人間に応用して、同一人物扱い?、
ロボットのようにこき使う?
等々宗教的問題があるけど、もっとも深刻な問題だね。
確かに男性がいなくても済んでしまいそうだ。
遺伝子組み替えとかもあるし・・・。
すごく危険だ・・・世の男性どもよ、
クローン技術には反対したほうがいい。
このままだと
>>37のようになる日が来るよ。まじで。
しかも女性優遇がもてはやされる時代だし。
39怪人:2001/06/20(水) 11:52
>>37
2030年にはどうか知らないけど。
・・・。ついにきたか・・・。
40オーバーテクナナシー:2001/06/21(木) 09:38
>>37
男性もクローンで子供を作ればいいじゃんよう。
41オーバーテクナナシー:2001/08/19(日) 21:48
37はもてない女
42オーバーテクナナシー:2001/08/19(日) 22:02
木村心美のフルヌード写真集
43オーバーテクナナシー:2001/08/19(日) 23:07
誰も見向きもしない、ポルノ解禁
44オーバーテクナナシー:2001/08/19(日) 23:32
最後の審判
法の基本は
人を自分の為に
傷つけない
瞞さない
盗まない
とする。
4544:2001/08/19(日) 23:37
自分の命に別状がなければの事だが。
46オーバーテクナナシー:2001/08/19(日) 23:51
>>40
完全性転換で男が女になっちゃえばいいんだよ。
47オーバーテクナナシー:2001/08/20(月) 00:58
公衆電話が公衆ネット端末とか

電子文書・ネット閲覧が一般化すると本屋の経営は苦しくなるだろう。
48オーバーテクナナシー:2001/08/20(月) 01:09
>>37
女だってペニスがないと困っちゃうだろ。
生きるチンコとしての男性の価値は消えないね。
49オーバーテクナナシー:2001/08/20(月) 01:08
>>47
公衆電話はその前に携帯電話や無線ネットにやられるぞ。
50オーバーテクナナシー:2001/08/20(月) 01:09
>>47
公衆電話はその前に携帯電話や無線ネットにやられるぞ。
5149:2001/08/20(月) 01:13
すまん、
二重カキコしてしまった。
52オーバーテクナナシー:2001/08/20(月) 01:34
遺伝子を直接コントロールする事による性転換。「闇の左手」かい?
53オーバーテクナナシー:2001/08/20(月) 22:17
視線と音声と手話で操作するパソコン。
マウスとキーボードはどうも性にあわん。
54オーバーテクナナシー:2001/08/20(月) 23:21
2030年か...
高校野球に着ぐるみの参加が可能になっているだろう。
55そば:2001/08/21(火) 08:45
おいらの希望〜
・宇宙ホテル、訓練なしの宇宙旅行。(ハア、お金貯めとかないと……)
・自動運転で、運転手が何もしなくても到着する車と道路。(渋滞消滅)
・すべての電化製品が、たった一本の同じ規格のケーブルでつながる。(ケーブルが増えていく一方なのは、絶対何とかしてほしいなあ。)
・虫歯にならない薬と目がよくなる薬と、ねむらなくてもいい薬。あと、太らない薬かなあ(笑)。
・学習マシン。(映画『JM』みたい?な知識のインストールができるやつ。)


>>1
1.3次元TV
これはコンテンツ業界熱望ですよね(きっと)。おいらなら、3次元表示された女優の胸に顔をうずめるでそう。(感覚はないか……)
56 :2001/08/21(火) 11:59
えなりかずきの「食いしん坊バンザイ」
57オーバーテクナナシー:2001/08/21(火) 14:07
>>56
現実味あるなぁ(藁)
58オーバーテクナナシー:2001/08/21(火) 14:08
10年後くらいに実現してそうだけどね(藁)
59オーバーテクナナシー:2001/08/21(火) 20:19
日本の破滅
60オーバーテクナナシー:2001/08/21(火) 21:01
3次元TVならもう出来ているよ1999年のアメリカの展示会
(名前はわすれた)で発表されてすごい人だかりが出来てたらしい
ここのスレにも3Dディスプレイ関係のすれが出てた、ホログラム
で見ているだけでは実物と見分けがつかないらしい
61オーバーテクナナシー:2001/08/21(火) 22:43
>>60
3次元TVは1999年といわず、その10年前には
もう存在してるよ。古い技術。

そのTVはレンティキュラシートを用いたものだが。
62オーバーテクナナシー:2001/08/22(水) 00:10
へー!そんな昔からあるんだー
ちゃんと空中に投影できるの?
でもなかなか普及しないねー
63オーバーテクナナシー:2001/08/22(水) 00:20
視点にマウスカーソル(瞬きでクリックとか)
ってのはいいね。慣れたら結構いけそう。

もう身体障害者とかに使われてるみたいだけど。
64オーバーテクナナシー:2001/08/22(水) 00:28
それに加えて、HMDとかつけて3Dデスクトップで作業できるようになったら
SFの世界そのものだな。
フォルダを開く時はアイコンを見つめて「open」とか、
アイコンに手をかざしてプログラム実行とか。
65オーバーテクナナシー:2001/08/22(水) 00:46
あいまいな指示だけで作業してくれる人工知能があれば、おらは充分。
3Dとかのド派手なGUIは他の人に任せるだよ。
66オーバーテクナナシー:2001/08/22(水) 01:00
その人工知能を作るのには果てしない時間と労力がかかりそうだけど…。
でも一回作ってしまえばあとはラクチンだね。
67オーバーテクナナシー:2001/08/22(水) 01:00
>>61
レンティキュラシート法ってことは、
奥行きを感じさせるだけのものだよね?

ここで話していたのは、横から見れば横が見られる、
3次元の実体を表示するTVなのではないかな?

間違っていたらスマソ。
68オーバーテクナナシー:2001/08/22(水) 01:03
69プッサン:2001/08/22(水) 01:09
ドリームキャスト2!
もしくは
黒字でウハウハのセガ!
・・・・・・
70オーバーテクナナシー:2001/08/22(水) 01:31
>>67
てことはフォログラムの動画か。
透過型液晶フィルムのドットを細分化して干渉縞を再現…
てな方式の研究はやはり10年以上前からあったけど。
71オーバーテクナナシー:2001/08/22(水) 02:24
>>70

マジかよ。
そんなの本気でやってるひといるんだ。
72オーバーテクナナシー:2001/08/22(水) 19:41
>>67
もう死ぬほどガイシュツな疑問だけどさ、そういうのって、矢っ張りスカートが覗けたりするのかねえ?
73オーバーテクナナシー:2001/08/23(木) 01:22
というより、現在のカメラのカット割りのやり方では、3Dだと目が回って
どうしようもないと思う。
74  :2001/08/23(木) 04:24
それ以前に第三次世界大戦が勃発して、相当な被害を生じているだろう。
中国とアメリカの対立が背景となって生じる。
75444:2001/08/23(木) 05:02
言葉で説明するだけで3Dアニメーション作ってくれるソフト。
その次は、考えるだけで・・・・・LOVE
76オーバーテクナナシー:2001/08/23(木) 08:07
自分で充電する、コードレス家電たち
アイロン・掃除機・電気アンマ器・など
77オーバーテクナナシー:2001/08/23(木) 22:18
>>76
自分で充電器のとこまで歩いていくんすか?
78オーバーテクナナシー:2001/08/23(木) 22:22
米洗ってくれる炊飯器は、まだ〜?
79オーバーテクナナシー:2001/08/24(金) 00:37
>>78
無洗米の方が手っ取り早くもえもえー
80オーバーテクナナシー:2001/08/24(金) 01:21
>>76 さんへ
はい、そうです。
人工知能に飢えをインプットしてあり
へたに廃棄しますと、野生化する恐れがあります。
集団で変電所を襲ったり...
81オーバーテクナナシー:2001/08/24(金) 11:43
バーチャルセクース
82オーバーテクナナシー:2001/08/24(金) 15:13
クラインの壺みたいなの
83オーバーテクナナシー:2001/08/24(金) 15:39
>>82
そんなもん何に使うのよ
84オーバーテクナナシー:2001/08/24(金) 19:58
>>83
バーチャルセクース
85そば:2001/08/25(土) 04:14
>>72

非常に楽しみですが、カメラがうっかりのぞかないように、
ぎりぎりを追求する凄腕カメラマンが出現するのでしょう。(ヲ

ちょっと、「立体テレビ」で検索しましたが、三洋電機とNHKが
強そうですねえ。30年後だと60近くになっちゃうんで、はやく、
普及させてほしいにゃあ。
86オーバーテクナナシー:2001/08/25(土) 07:51
>>85

プライバシー保護の為、3Dのモザイク
(ルービック・キューブ見たく)
87オーバーテクナナシー :2001/08/26(日) 13:15
医学、情報、知能機械の発達。

医学:エイズ治療薬・人口肝臓・花粉症撲滅・癌治療薬(抗がん剤ではない)
   脳の解析完了・デザイナーチャイルド

情報:DNAチップ・DNAセキュリティ

知能機械:家事ロボット・ジンジャー・A.I.  

その他:宇宙観光事業・気象制御
881:01/09/09 18:23

コンビニで宇宙製造機
が売られるようになる
89オーバーテクナナシー:01/09/09 20:38
自己細胞培養による臓器
歯の再生
90オーバーテクナナシー:01/09/09 22:59
悪人の消滅
悪は病気の一つになる。
91オーバーテクナナシー:01/09/09 23:24
15歳位で適正能力と適正職業が分かり10人10パターンの
専門教育カリキュラムが組まれる。

某発展途上国で技術立国を目指す為、高IQクローン人間が製造開発
部門に従事するがクローンである事を知らされ暴動反乱を起こす。

時間が財産の一つになり「自由」という言葉の意味が間違ったように
受け取られる  (あ、既にフリーターの多さが物語っているか)
92オーバーテクナナシー:01/09/09 23:43
クローンだろうが人間だろうが愛を与えて育てれば問題ないさ、
人間とクローンの違いなんて人種の違いと同じようなものさ。
93オーバーテクナナシー:01/09/10 03:57

フライング発言。
クローン人間が誕生してから言おう。
94オーバーテクナナシー:01/09/13 09:17
>>85
できそうだね.以下はソース

立体視の可能範囲を前後方向に大幅に拡大したメガネなし3Dディスプレイを開発
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0109news-j/0912-1.html
95 :01/09/24 07:10
そうかな〜
96オーバーテクナナシー:01/09/24 15:40
できたら買うかも・・・。
でもこれで又引き篭もりが増える・・。
97オーバーテクナナシー:01/09/24 18:48
>94

でもこれは一人にしか3Dに見えないんだよね。
家族だんらんには向かない。

>96

そうか!そういう用途か。
98オーバーテクナナシー:01/09/26 00:14
どーぶつの角とか、毛皮・柄などの遺伝情報の入った注射で、お好みのアニマル・ファッション
を楽しめる様になる。

例:ヘラジカの角・顔面に虎の紋様・うさぎの耳・チンチラの足毛・など...

けだもの・ファッションの流行
99オーバーテクナナシー:01/10/26 17:09
副作用無しの強力勃起薬。耐性も無し。
100電波君:01/10/26 17:58
僕は生きている間に量子コンピューターを拝みたいです。
これが出来ればマトリックス並のバーチャルリアリティゲームが
遊べるです。
101孫 ごくう:01/10/27 05:08
>>1
2はありえるね。
102オーバーテクナナシー:01/10/28 13:20
牛肉産業がかつての石炭産業と同じ運命をたどる・・・
103オーバーテクナナシー :01/10/29 23:40
位置認識型ワッペンor電波発信型シールが開発されGPSで所在位置認識。
しかし悪用され要人や重要人物などの場所が特定される。

日本はナノ分野でナノ電子回路・ナノ素子で新たな技術市場に移行。
104オーバーテクナナシー:01/10/29 23:46
ナノテクって夢もあるけど怖いよね。
確立されれば一企業にだって人類を滅ぼす力が宿るんだから。
とりあえず無限増殖暴走アセンブラーで地球をプリン化するのです。
105オーバーテクナナシー:01/10/30 13:45
スペースプレーンはまだかねぇ。
106 :01/10/31 14:13
107火球:01/10/31 16:54
家庭用シシャモ干し機
108  :01/10/31 20:40
プレステ7
109オーバーテクナナシー:01/10/31 21:08
ムーアの法則「半導体の性能は3年で4倍になる」がまだ通用してるなら、
30年後にはおよそ100万倍。
256TBのメモリユニットが(現在の貨幣価値で)2,000円以下になったり
40PBのHDDが1万円切ってたり(これは半導体じゃないが)
1PHzのCPUがローエンドマシンに使われたりしているのだろうか。

「最新のWindowsを快適に使うにはやっぱこのぐらいは」とか言いながら。
>>100
おれもよく分かってないが量子コンピューターって
いまのコンピューターみたいになんでも出来るチューリングマシンではなくて
単に「計算」が早いだけみたいよ。コプロセッサみたいな感じ?

あ、PS2も計算速度命だっけ?(汗
111化石:01/10/31 22:44
 脳神経コンピュータによるサブ脳カルチヤ-の発達。社会問題化する
サブ脳トリップとサブ脳交換による援助交際。サブ脳格差で実体の強奪
犯罪が激化する。サブ脳にインストールする人格の販売が始まる。サブ脳
間を移動する人格ウイルスが発生し、パニックが起きる。同時に人格強奪
誘拐事件が多発する。ついにメール化した人格が現れ世界を恐慌に陥れる。
112 :01/11/23 04:24
113オーバーテクナナシー:01/11/23 16:36
介護ロボット
114オーバーテクナナシー:01/11/24 09:52
月面基地
火星基地
費用数十万円の宇宙旅行
宇宙に長期滞在可能な施設
地球人口100億人突破
中東戦争再び
日本国破産
115オーバーテクナナシー:01/11/24 12:52
下から2番目は、ありそうだね。
116オーバーテクナナシー:01/11/24 17:35
癌治療、80年代には10年後にはできるとゆっとった。
2030年でもだめなのか?
117オーバーテクナナシー:01/11/25 00:52
元東大の教授がなんかやってなかったっけか?>癌治療
ヴァーチャ14
30年後にこのスレを見たい
120懐古趣味ってことで:01/11/25 16:16
どうせなら、現在のOS環境をネットワークサーバー上に置いて
各自クライアントマシンからサーバーにアクセスして
ウインドウズやMacOSをエミュレーションで立ち上げ
別のサーバーに保管されている2chログを過去の環境でブラウズ
してみたい。
121オーバーテクナナシー:01/11/25 17:07
はぁ?ドラエモンなんてきょうびはやんねぇーんだよ
未来通の俺から言わせてもらえば、今、最
122無い袖:01/11/25 17:26
1970年と現在を比較してみればわかる。
大したことはない。
バーチャルリアリティなど、コンピューター関係だけは進歩しそうだ。

>>115
燃費が悪すぎるんだよ。
123オーバーテクナナシー:01/11/25 18:15
1970年か。新幹線は東京−新大阪3時間10分。
テレビは地上波のみ、カラーにはなったがステレオじゃなかった。
ビデオデッキはオープンリールで個人の手が届くものではない。
コンパクトカセットテープはあったがやはりステレオになってなかった。
電話は全国即時自動ダイヤルが実現してたか?プッシュホンはまだだった。
コンピュータはIBM system360が大ヒット中。ミニコンは登場していたかな。
マイクロプロセッサも存在していない。電卓がやっと机の上に載るサイズに。
テレタイプと300bpsモデムによる個人電算機サービスは存在していたのか?
オンラインシステムはみどりの窓口が最先端。ARPA NETはあったか。

思いつく範囲で並べてみたが、こうしてみるとやはりマイクロプロセッサと
通信技術の発展がすごいな。あと記録再生系か。
自動車とか二次電池はよくわからんのでだれかフォロー頼む。
エヴァの発令所のような3Dモニターはできるのだろうか?
皇室典範の改正。
126オーバーテクナナシー:01/12/30 08:03
医療が発達して余裕で
100歳以上生きられるようになっている。
ジジババばっかりの日本の未来。
127オーバーテクナナシー:01/12/30 08:58
ジジババだらけ…。
それだけは勘弁だ。
>>127

・高齢化社会適応の為の憲法改正により、40歳から成年になります。よって30でもまだ子供です。
・遺伝子などの改正により、ジジババに性的魅力を感じるようになります。ジジババも技術によりまだ現役です。

・・・うげぇ、逝って来ます。
129オーバーテクナナシー :01/12/30 12:01
インターネットで選挙の投票・転居届け・婚姻届は実現しそうか。
国民IDカード携行&印鑑証明が電子透かし証明になるのだろうか。
130オーバーテクナナシー:01/12/30 12:36
首の後ろにバーコード
131デロリアン2kh:01/12/30 13:07
2030年、金持ちと貧乏人の格差がひどくなる

金持ち=一生金持ち

貧乏人=一生貧乏人

だがその中から社会の仕組みを根底からくつがえす
カリスマ性を持った天才が地球規模の革命を起こす。
これによって新国家誕生。
132オーバーテクナナシー:01/12/30 13:10
大して変わってね〜よ・・技術はな
133オーバーテクナナシー:01/12/30 15:10
疾病因子を持った遺伝子差別が深刻にならんかしら...

あそこの子は、将来糖尿病になる遺伝子を持っているから遊ぶなとか?
134オーバーテクナナシー:01/12/31 22:11
 製本屋さんです。
 センサーがトンボを読み取って、そこでぴったり折ってくれ
る、そんな折り機をキボーン。
 ほんま、今の機械は、「紙の端から何センチの位置を折りな
さい」という設定方法で、しかも紙の端からトンボまでの距離
が必ずしもすべて同じとは限らないから、実際に折ってみると
本来の折り目の位置より1ミリくらいずれることが多くてかな
んわ。そして、きれいなパンフに仕上がっていないのに、それ
を合格品のかたまりの中にだましだまし混ぜ込む。そんな、良
心と効率のはざまで毎日悩む私。
 中野区のSHOEIさん、21世紀には、えーもん作ってや。
135オーバーテクナナシー:02/01/02 01:40
136高校生♂:02/01/02 02:01
2030年に実現してるもの!!

とのレスに対して答えた人は、早速、努力すべし!!!!
137名無し:02/01/02 02:18
西暦2030年問題
138オーバーテクナナシー:02/01/02 03:25
2030年
人類、火星に立つ
癌は完全に治療可能になっていて欲しいな、
年とってから癌で死ぬのだけは嫌だ、あとエイズも。
140オーバーテクナナシー:02/01/02 06:22
2030年ごろにはマヨネーズを爆発させる靴下とか発明されてんじゃない?
141オーバーテクナナシー:02/01/02 06:39
テレビ電話        1994年
高画質テレビ       1995年
小型垂直離着陸ジェット機 2000年
海洋牧場         2000年

http://www.asahi.com/01-02/10nen/pol/910719.html
142オーバーテクナナシー:02/01/02 07:01
実現
・やせ薬
・確実な視力回復法
・電子マネーが一般に流通
・大容量FRAM

未実現
・副作用のない癌治療
・副作用のないエイズ治療
・ネットで投票する選挙
・バグのないWindowsとIE。
143オーバーテクナナシー:02/01/02 07:12
>>109
>1PHzのCPU

なんて読むの?
144オーバーテクナナシー:02/01/02 07:19
ピコヘルツ。
約31688年に1回、なんか処理します
145143:02/01/02 07:28
>>144
めもめも

そんなに時間かかるの?
http://www.asahi.com/01-02/10nen/pol/910719.html

医療関係は長期の基礎研究が必要なため
他の分野に比べて実用化が遅れると見ている・・・・か、
医療ってなかなか進歩しないんだな、残念。
147144:02/01/02 08:02
>>145
144はネタです。スマソ。
本当はペタヘルツ。1ペタ=1000テラ=1000000ギガです。
ピコは小文字のpを使います。
148143:02/01/02 08:42
>>147
がはーッ騙された(w
プリンターに「ピコリットル」ってあったから信じてしまった。

今度こそ、めもめも。
149オーバーテクナナシー:02/01/02 12:19
拾万円札
150  :02/01/02 12:32
弐万円札
出てすぐ幻と化す。
デノミで一銭札
152オーバーテクナナシー:02/01/02 15:11
>>151
デノミってそういうものだっけ?
一銭玉ならありそうだが、戦前だって一銭札なんかなかったろ。
154オーバーテクナナシー:02/01/16 15:21
瞬間物質移送機
155オーバーテクナナシー:02/01/16 16:30
どこかの省庁の予測では2030年ころには脳を直接ネットワークに接続とか
書いてたな。
甲殻の世界だな。
ちなみにデノミネーションは例えば100円を1円にしたりするんだな。
すると1ドル1.3円とかになると。
インフレでどんどん貨幣価値が下がると通貨の単位がでかくなり過ぎるから
そういうことをして回避。
でも一銭札はネタ(藁
156 U-名無しさん:02/01/16 19:11
モビルスーツ
157オーバーテクナナシー:02/01/17 00:57
火星への有人飛行と恒久的な基地の建設。
っつーか有人飛行だけでもいいから、お願い。
158オーバーテクナナシー:02/01/17 01:02
埋め込み内蔵型、個人用万能端末。
これは確実でしょう。
んで、国家の統制だぁ! とか騒ぐさよちゃんは
路頭に迷うと。
これも確実ね。
159おいおい:02/01/17 01:09
アメリカの牧場の牛にしているような非接触型チップのインプラント。
ID兼財布・通帳兼保険証兼・・・・
160オーバーテクナナシー:02/01/20 15:31
>>2030年に実現してるもの!!

日本国倒産
30年後には貧国に成り下がってそう。
161オーバーテクナナシー:02/01/20 15:51
ドラエモソ
162オーバーテクナナシー:02/01/20 23:58
赤外線撮影機能搭載おしゃれメガネ
163オーバーテクナナシー:02/01/21 00:00
赤外線遮蔽繊維服
164オーバーテクナナシー:02/01/21 14:41
>>159 義務化するかも

脳の信号をデジタルに置き換える変換機…
つーか、脳ってデジタル?

165オーバーテクナナシー:02/01/21 17:25
1:空中に表示されるホログラム・ディスプレイ。
 コンピューターを手甲のように装着して携帯する端末に。
2:ホログラム技術を応用した光学迷彩
 ただし、自分の足はシミュレートして表示しないと階段を上れなくなる。
3:熱や風を発っせずに浮遊する技術
 これにより空中にまで権利が生じることに
4:AI搭載のメカが戦争に投入される
5:戦車の主砲がレールガンに
6:物質波レーザーによる質量のある分身―――ではなく、ホログラムが可能に、最早錬金術。
7:ハッキングによる罪が今の数段高くなる。

あと、
8:フリーズしないコンピューター
……無理か?
9:自動でバグを潰すプログラム
>165
某研のコピーキャットかね、キミわ。
>>165

>8:フリーズしないコンピューター
>……無理か?

1,3,6の方がよほど無理だろ。
168オーバーテクナナシー:02/01/22 11:06
>>165
絶対にフリーズしないコンピュータというのは無理だけど、
汎用機は1年以上連続稼動が当然だよ
>>168
汎用機ってメインフレームのことですか?
・・・今のメインフレームで、汎用的な使い方されてる例ってあるんですか?

170オーバーテクナナシー:02/01/22 11:14
メインフレーム=汎用機
すでに汎用機が使われる場所は特殊な用途だけになってるのでもはや汎用とはいえないだろうけど汎用機と言うのだ
家族なんか無縁の一人暮らしの人が使っててもファミコンはファミコンと呼ぶだろ?
171オーバーテクナナシー:02/01/23 06:10
プレステもファミコンと呼んじゃうウチのオフクロ。
172オーバーテクナナシー:02/01/23 13:22
構造改革
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:81300人 発行日:2002/01/15

どもども、ひろゆきですー。
昨日は警察庁からの偽メールに取り乱しちゃいましたですー。
いやあ、今考えるとちょっぴり恥ずかしいですー。
よーく考えてみると、おいらも以前に「ネタ」と称して”閉鎖騒動”なんか起こしてたんですよねー。
その時のコメントはこんな感じでしたあ、、、↓

>そして、今回のオークションネタは、ネタのわかる人たちへの最後の花向けと、
>ネタのわからない人たちを笑う最後の悪趣味な冗談だったわけです。

まったく、おいらってば自分のことは棚に上げて、なにを言ってるんでしょうねぇ、、、
どうもおいらは自分に甘く他人に厳しいというか、自分の言動と他人の言動を相対的にみる能力が著しく欠落しているようなんですー。
ひょっとしたら、こういうところで「人格障害者」なんて言われちゃうんですかねぇ、、、
警察庁にはあんな高飛車で脅迫めいたメールを送りつけてしまったし、恥の上塗りですー。。。

でもみんなは、そういうとこも含めておいらのこと好きなんだよね?
まさかこんなことで愛想尽かしたりしないよね?
これからも応援してちょ!

んじゃ!
174オーバーテクナナシー:02/01/23 15:18
>170

確かに!!
>>170,174
ファミコンはファミリーコンピュータという固有名詞の短縮形だろ。
汎用機って言うのは、汎用的に使えるコンピュータを指して言う言葉だ。
既にメインフレームは汎用的には使われていない。
>175 んじゃ、mainframeの日本語訳は何?
重水素核融合アシスト付き自転車

ちなみにジェットエンジンアシスト付き自転車は
どっかのマニアが作ってたけど、まったくアシストしてなかった(w
178snow fenril:02/01/30 14:50
medarot
>176-177
"mainframe"の日本語訳が「重水素核融合アシスト付き自転車」なのかと・・・
180親切な人:02/01/30 15:14

ヤフーオークションにおいて、幻の人気商品を
発見致しました!!!

詳しくは、下記のホームページを観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/selleritem.php3?list=10&userid=17721
181オーバーテクナナシー:02/01/30 19:53
ガラスの仮面が完結
>181 それはもはやありえないかと・・・(嘆
183オーバーテクナナシー:02/02/01 00:02
2chのサーバーの制限がなくなる。
184オーバーテクナナシー:02/02/01 06:52
冷戦の頃は現実味があった。
185かおる ◆31hpx6to :02/02/01 07:51
ガソリンスタンドなみに充電スポットが整備され、各種電動車が普及。
もちろん、5分程で充電可能になる。
>185
電池交換所にて充電済みの電池を交換する形になるかと思われ
187オーバーテクナナシー:02/02/01 10:53
5分で充電可能なんてのはかなり難しそうなのでやっぱり電池交換式だろうな
188オーバーテクナナシー:02/02/01 11:01
若返り
189オーバーテクナナシー:02/02/01 11:16
30年後のパソコンって、
どのくらいの性能になってるのかな・・・
コンピューター関係もそうだけど、
化学や医学の発展も21世紀は物凄い事になりそうだね。
190 :02/02/01 12:05
昨日だか今日だかの新聞に、高齢者人口比のグラフが出ていた。
2030年には、65歳以上の比率が30%越えてたよ。
192オーバーテクナナシー:02/02/02 06:45
>>189
量子コンピュータとかDNAコンピュータとか、
今のコンピュータと全く異質の新しいコンピュータが実用化されないかぎり
コンピュータの進歩はあと20年くらいで物理的な限界に突き当たって
ムーアの法則も継続できなくなるらしい

よって、30年後のコンピュータの能力は、
今後20年程度の間に画期的な新型コンピュータが実用化されるかどうか次第で大きく違ってくる

とりあえず、現代の最高のスーパーコンピュータは演算能力がTFLOPS級、記憶容量がTB級なので、
15年くらい先にはPCもそのくらいになるでしょう
それより先はわからんということだね

ちなみに今の富士通のハイエンドスーパーコンピュータVPP5000の演算能力が最大5GFLOPS、メモリ容量が最大で8TB
15〜20年後くらいのPCのスペックもこのくらいになると思われ
193 :02/02/13 12:50
2ch インターナショナル
194オーバーテクナナシー:02/02/13 12:59
若返りは無理?
195オーバーテクナナシー:02/02/13 17:50
先行者が歩くのをあきらめてキャタピラ使ってる
やっぱりエロは永遠なんだろうなぁ(藁
197オーバーテクナナシー:02/02/13 22:39
数百万個単位のプログラマブルな乱数発生器がワンチップに集積されたLSI。
だれも作らないなら俺が作る。
198オーバーテクナナシー:02/02/14 00:26
全身にビタミンCを合成できる遺伝子を組み込む薬!
さっさと作ってくれ・・・買う。
うちの親が氏ぬ。
200オーバーテクナナシー:02/02/14 01:59
エロ機能付きメイドロボが欲しい、
一千万円台なら多分買う。
30年どころか100年くらい先になるかもしれんが。。。
201オーバーテクナナシー:02/02/25 22:31
全自動セニアカー(シニアカー?)。
目的地を入力すると、そこまで連れてってくれる。

道中は老人のお話し相手になってくれる。
202オーバーテクナナシー:02/02/26 01:45
>>200
人類は2100年頃には、自ら生出した人口知能ロボットによって
滅ぼされています、定説です。
203オーバーテクナナシー:02/02/26 02:14
>192 奈弐ぃ!?たった十五年でエロゲオタがスーパーコンピューター扱い出すのか!?
おお・・おお神よ 私は恐ろしい・・・!!技術とはなにか!!目からウロコが落ちる思いだッ!!
>203
15年前のエロゲヲタは、ポリゴンでハァハァなんて想像もしてませんでしたがなにか。
205オーバーテクナナシー:02/02/26 03:54
性転換してみたくねぇ?
ちゃんと戻れる技術もあってさ。
ナノマシーンでもなんでも使って改造してくれ。
206オーバーテクナナシー:02/02/26 14:49
>204
ってことは15年後にはダッツワイプみたいなやつと連動した機械と
バーツャルボーイみたいなのはめてエロゲヲタはハァハァなんですか!?
207オーバーテクナナシー:02/02/26 20:53
>203 
あのな、神なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔してなにが、私は恐ろしい、だ。
お前は本当に恐ろしいのかと問いたい。問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
お前、神よ私は恐ろしいって言いたいだけちゃうんかと。
    
208オーバーテクナナシー:02/02/26 21:05
というかダッチワイフ系のメイドロイドなんか開発したら捕まるだろうな・・・。
昔も等身大ダッチワイフでマソコ付けて売り出すと犯罪だったらしい。
というかアンドロイドに人権があるかで変わってくるな。
人権があれば売ること自体が人身売買に当たって禁止。
無くても猥褻物陳列罪に当たって禁止。
結局エロ機能はつけられませんとさ!

・・・でも養子としたらどうするんだろう。
209オーバーテクナナシー:02/02/26 23:35
死体からの記憶スキャンは既出?
プライバシー問題とか人権問題とか色々出そうだけど。

防犯にも犯罪にも使えるから微妙だな。
210オーバーテクナナシー:02/02/27 00:17
チューリングテストに合格したもの。
211オーバーテクナナシー:02/02/27 00:23
氏んでしまった人の脳がどれだけ記憶を保持してるかが問題だ

人間の記憶、人格の少なからぬ部分は動的記憶であって、
脳が氏んだらその記憶もかなり失われてしまうのではないかという気がする

半導体メモリで例えるなら、ROMなら通電してなくても記憶を保持しているけど、
RAMは常時通電して定期的にリフレッシュしないと記憶は消滅してしまう

脳が保持してる記憶もRAMと同様の揮発性記憶なんじゃないかという気がする
212オーバーテクナナシー:02/02/27 00:35
その通り
213オーバーテクナナシー:02/02/27 01:43
死体といえば四肢の移植はどうでしょう?去年くらいに事故で腕を無くした人の移植手術が成功したニュースをテレビで見ました。
本人の腕を繋げたわけじゃ無いので、免疫抑制剤の投与を受けつづける必要があるそうですが30年後には珍しい手術じゃ無くなる(手足の障害で苦しむ人がいなくなる)かも。
214オーバーテクナナシー:02/02/27 02:14
30年くらいのうちには移植じゃなくて自分の腕をもう一本作ることくらいできるようになるでしょ
215オーバーテクナナシー:02/02/27 04:38
機械の腕でもくっつけた方が面白そうなんだけどなー。
2050年にはワールドカップレベルのサッカー選手に匹敵する機械の脚が
できているはずらしいので、2030年でも通常の歩行に不自由が無いぐらいには
なっているんじゃないだろうか。
216オーバーテクナナシー:02/02/27 06:59
変身ベルト
217オーバーテクナナシー:02/02/27 22:28
<214 それは人間プラナリアと考えてOK?
218オーバーテクナナシー:02/02/28 01:28
>>217

 共食いをすると記憶も移る?
219オーバーテクナナシー:02/02/28 05:35
>>217
いや、そうじゃなくて、自分のクローン腕を作ってそれを移植(自分のものだから移植というのも変だけど)する
220オーバーテクナナシー:02/02/28 06:41
映画「2050年宇宙の旅」の制作
221オーバーテクナナシー:02/02/28 19:27
10年位前に本屋で立ち読みした記事なんで記憶違いかも知れません(あるいはトンデモ本を真に受けただけかも)
その記事によると未来はガソリンエンジンに代わり、生物(?)エンジンが活躍するそうです。
たしかアメーバのような生き物にブドウ糖を補給して、そいつが蠕動するエネルギーを動力にする、みたいな説明でした。
「それは馬車という乗り物ですよ」と生温かいレスをつけられてしまいそうですが、ご存知の方レスお願いします。
222オーバーテクナナシー:02/03/03 13:37
人工的に造られた超天才児。2032年には
[IQ200は基本!それ以外はド素人!]
[IQ200以下の人って社会のお荷物だよね]
などの糞スレが乱立する。
>222
IQ200の奴が立てるスレには、とても思えない。
224オーバーテクナナシー:02/03/05 18:15
<<223 ワラタ(W
225オーバーテクナナシー:02/03/05 19:01
>>221
それって大腸菌だかなんだかの鞭毛モータって奴では?
確かナノマシンの駆動系に使えるとかなんとか。
はっきり覚えてないけど。
226オーバーテクナナシー:02/03/06 02:37
>>225
いや、ガソリンエンジンの代わりとしてと記憶しています。
ちょうど映画で、物凄いパワーをもった巨大アメーバの話なんかやってて、
子供心に「生き物が(というか怪物)エンジンに・・」ってビビったもので。
排水溝のつまりを修理しようとしてた人がもの凄い力で小さな穴に引きずり込まれるシーンが特に怖かった。
話がずれてスイマセン&レスありがとうございます。
227オーバーテクナナシー:02/04/24 16:39
あげ
228脳クローン:02/08/08 00:21 ID:COtxoSNI
人工的に作られた超天才児。それのクローンが数万人。
普通の凡人は知的障害者として扱われる。
229オーバーテクナナシー:02/08/08 02:19 ID:yBTCnuRO
>>222
IQは相対的な知能だから
そのぶん頭の悪い人が必要
230    :02/08/19 19:40 ID:xT0zvk8i
あげ  
231オーバーテクナナシー:02/08/20 11:58 ID:XuVKg6Po
メイドさんロボットが5000万円で販売される。

>>208
機械に人権などない。
232オーバーテクナナシー:02/08/20 12:48 ID:Nl7FYmev
缶ジュースが200円するのに、マクドナルドのハンバーガーが100円!異次元の安さ〜♪
233オーバーテクナナシー:02/08/21 06:40 ID:oUYDs81b
>>231
その機械が限りなく人間に近いものであったら、法律が変わって機械権を認める方向になるだろうな
234オーバーテクナナシー:02/08/21 10:38 ID:vs7CBf03
みんな物語の中のアンドロイドに騙されてるよ。

見た目はともかく、人間の脳に近いものが作られるってのはありえない。
ロボットの用途からして作る意味が無いし、そもそも脳はかなり複雑だから30年じゃ絶対無理。
機会権なんて考える必要はないよ。
235カレーパンマン:02/08/21 17:04 ID:5wElm558
世界は核であぼーん
236死神の砂時計:02/08/22 03:03 ID:UCUlsjq+
アスファルトの改良により路面で光を受けて発電する道路ができる。
237オーバーテクナナシー:02/08/24 22:22 ID:qn7lxlgH
ブレードランナー
238オーバーテクナナシー:02/08/24 22:40 ID:/UMAJBM9
>>233
それは無い。
239オーバーテクナナシー:02/08/25 02:00 ID:WhOfcmtL
遺伝子操作技術とクローン技術がさらに進歩洗練されて
簡単に新種の生物の製造が可能になる、家庭用としては
例えば、映画グレムリンに出てきたギズモみたいなペット
が簡単に出来るようになる、無論分裂も、変身もしない
可愛いやつ、オーダーメードでいろんな者が出来る。
240オーバーテクナナシー:02/09/22 21:22 ID:ubJyZMYA
age
241オーバーテクナナシー:02/09/23 14:24 ID:eIy0gLdB
【科学の進歩で人類の意識は1つになる?】
ナノテク、バイオテクノロジー、IT、認知科学の研究を統合することで、
今世紀中に人間の脳を連結するといった、
SFのような構想が実現すると、米政府機関の報告書には記されている

これって、どう思います?

ttp://www.zdnet.co.jp/news/0208/07/ne00_brain.html
242オーバーテクナナシー:02/09/23 14:34 ID:kN2UeJFY
室内用大型犬ロボット。
室内用中型犬ロボット。
室内用小型犬ロボット。
室内用ねこロボット。
室内用ハムスターロボット。
室内用モルモットロボット。
室内用フェレットロボット。
室内用ペンギンロボット。

これが実現してると思うの。。
243オーバーテクナナシーX:02/09/23 18:32 ID:RHh7fRAu
美容整形術の進化で美女の大量生産が可能にのる。
30歳の若返りも実現しる!
244オーバーテクナナシー:02/09/23 18:50 ID:MkvTB2xu
爺婆抹殺装置

第一号は長生きしすぎの波平を
245オーバーテクナナシー:02/09/23 21:32 ID:+LleEiHB
波平殺したらダメだろw
246オーバーテクナナシー:02/09/23 21:57 ID:j3IN7Bn/
2chのテレビ化決定!!
247コギャルとH:02/09/23 21:59 ID:BnW05EQS
http://tigers-fan.com/~pppnn

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
248オーバーテクナナシー:02/09/23 22:16 ID:qkdVhCUh
100インチのプールとか、立体パーティーとか
249オーバーテクナナシー:02/09/23 22:33 ID:rESvPQYT
>>165
>2:ホログラム技術を応用した光学迷彩
 ただし、自分の足はシミュレートして表示しないと階段を上れなくなる。

人間は無意識にボディイメージというものを持っていますので全身消しても問題ないかと。
地形や物の位置を覚えている場所ならたとえ暗闇でも歩けるし物を掴めるでしょ?
よっぽと危なっかしい所じゃなければ階段だって一歩一歩位置確認せずとも無意識に登れるはず。
250オーバーテクナナシー:02/09/24 03:06 ID:80bgLhB8
>>249
リサーチ200xでやってたね。
脳みそのアル部分を刺激すると身体感覚が狂って幽体離脱したりドッペるゲンガー見たり。
これが完全なるバーチャルリアリティの基礎技術かも。
251オーバーテクナナシー:02/09/27 02:26 ID:aylm3F37
>>250
そりゃあ、エレクトリック・トリップだって。
252オーバーテクナナシー:02/10/04 14:37 ID:PVDNS3Vs
hage
2532チャンネルで超有名:02/10/04 14:50 ID:kwDksQJ6
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
254オーバーテクナナシー:02/10/16 00:10 ID:dytHch6u
テレビは立体になる。
爆発と同時に火花と煙が出る。(オプションで)
255山崎渉:03/01/06 16:56 ID:XCQX8eaV
(^^) 
256山崎渉:03/03/13 13:39 ID:ANSWyiFf
(^^)
257山崎渉:03/04/17 09:24 ID:ocoQiHwK
(^^)
258山崎渉:03/04/20 04:43 ID:DZigay1/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
259山崎渉:03/05/21 22:49 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
260山崎渉:03/05/21 23:25 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
261山崎渉:03/05/28 15:04 ID:AXfMwHph
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
262オーバーテクナナシー:03/05/31 00:15 ID:IbMa9vV8
クローン技術で作られた奴隷層とかできるのかもな
263山崎 渉:03/07/15 12:56 ID:NKfSp5AU

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
264オーバーテクナナシー:03/07/29 01:14 ID:ozTUk5a0
>クローン技術で作られた奴隷層とかできるのかもな
そんな面倒なことしなくても、一割の支配層に搾取される九割の奴隷層は今でも。そしてこれからも。

…まあ、人間だと人権とか面倒なものができてしまったから、物言わぬ労働機械の方が後腐れなくて良いかも。
そうなると人口の九割の奴隷は必要なくなる訳で、愚民粛清で人口が激減、環境問題も資源問題も一挙解決。
265オーバーテクナナシー:03/11/23 21:21 ID:SzWcMQtL
元素変換
266オーバーテクナナシー:03/11/23 22:53 ID:poYc/6sV
ダッチワイフロボは無理でも、
脳に接続して仮想現実を体験できる装置は、ぜひ完成していてほしいなあ。
267オーバーテクナナシー:03/11/24 19:07 ID:tUbNrWUc
マジスレすると、次のようになる。

民間宇宙旅行会社がたくさんの人々を宇宙に連れて行く。
光ファイバーが全ての家庭に行き渡り、時代は次世代光ファイバーを模索。
パソコンは高速化、ダウンサイジング化が進み、手のひらサイズ。
SACD、DVDより遥かに容量の多い媒体が主流。勿論安価で。
次世代地上波デジタルが試験開始。
リニアモーターカーが整備され、新幹線が続々引退。
炊事、選択は完全全自動。
自動車は燃料電池車が主流。自動運転システムが試験開始。
ナノマシンが製造、人々の体内に行き交う。
人型ロボットはほぼ人間と見た目かわらないまでに進化。
ゲーム機は360度完全バーチャルリアリティ。
268オーバーテクナナシー:03/11/24 19:34 ID:Ut7gN7eD
かわいい奥さんと幸せに暮らす。
269オーバーテクナナシー:03/11/24 22:12 ID:JHJEmo9I
あはは、267とかみたいな懐かしい未来予想よりも268のほうが素直でいいな。
270オーバーテクナナシー:03/11/28 06:30 ID:GbEMnc/U
視覚障害者用のスタトレに出てくるようなバイザー。
あえて本来の目的以外に良い所を探すと脳みそ直結で
映画やテレビが見れる事だ
271オーバーテクナナシー:03/11/30 05:23 ID:B+O6BGRB
あんまり変わってないだろうなあ。
ナノマシン DNAによるなんか 自動車 PC 
これらぐらいじゃないの?
家電がそれにちょっと付け加わったぐらい。
272オーバーテクナナシー:03/12/07 23:14 ID:VGXZ5+0v
虫歯の塗り薬
273オーバーテクナナシー:03/12/09 10:48 ID:2Hux7avw
ユビキタスコンピューティングの発達。
街を歩いていると個人個人を識別して最適な広告を流すようになる。
274オーバーテクナナシー:03/12/16 16:30 ID:O0AwYEAc
60歳過ぎ引きこもり素人童貞が出現する。((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
275オーバーテクナナシー:04/04/20 23:41 ID:0IBRZ9Yu
メイドロボ
276オーバーテクナナシー:04/06/02 01:38 ID:VA5jX1qI
ってかこれ以上文明が発達すると人類自ら破滅しそう。
今ビンラディンに原爆がわたっても相当やばいじゃん
277オーバーテクナナシー:04/06/02 03:27 ID:qxfsLJem
どれもみな、金持ちじゃないと享受できないんだよな。
ユビ北スマンションなんて夢のまた夢
278Heaven:04/06/03 22:53 ID:ufKVVhoL
地球の人口が30億人に。
279オーバーテクナナシー:04/06/03 22:57 ID:nChbkYZY
おしりから食物を摂取
280オーバーテクナナシー:04/06/04 00:51 ID:S5IaY6HS
4本足車椅子。
いちいちエレベーターを使わなくても階段で移動可能。

寝たきり老人の散歩にも最適。
281オーバーテクナナシー:04/06/04 02:41 ID:zHk12evf
>>280
http://www.independencenow.com/ibot/index.html

これの動画見るともうこれでいいと思うけど。
282オーバーテクナナシー:04/06/04 04:50 ID:obrlCqb+
人類は自分のうんこを食うようになる
283オーバーテクナナシー:04/06/04 06:08 ID:gm4UMRkr
4次元車椅子
284オーバーテクナナシー:04/06/04 06:44 ID:c7O6gS1Z
>>283
それだけじゃ、どんなものか想像つかないが・・・
285280:04/06/04 08:35 ID:S5IaY6HS
>>281

今の車椅子って、急な坂道じゃ乗ってる人が前のめりに姿勢をとらないとひっくり返るんじゃ
ないかと思ってね。

それで車椅子が4本足だったら車椅子自身が姿勢を制御することによって、坂道でも椅子に
座ったままでいられるだろうから2030年頃に出来たらいいなと思ったわけだよ。

まぁ、もちろん平地は車輪で、でこぼこ道は4本足で。 みたいに
使い分けられる未来が来たらいいよな?
286オーバーテクナナシー:04/06/05 01:44 ID:TlS+MnKI
>>109
ちょっと計算してみた。

クロックがf[Hz]のCPUを作る場合、クロック−CPU間の距離r[m]は、

r=c/f :光速度c=2.99892458*10^8[m/s]

1[PHz]ならrは、

r=c/f=2.99892458*10^8/10^15≒0.300[μm]

まず不可能だね。
てか多分30[GHz]くらいで頭打ちだと思うんだけど、どう?
287オーバーテクナナシー:04/06/05 03:38 ID:56TgvXha
どっかで見たIBMのPOWERプロセッサロードマップも
そこらへんで成長止まるみたいだったなぁ
288オーバーテクナナシー:04/06/05 05:20 ID:aCe6CbFW
>>285
坂道はまあ、>>281のでもなんとかなるけど
でこぼこ道は確かにきついかもね。

4本足かぁ。2本足のはなんか開発してたよね。
車椅子としてじゃなかったかもしれないけど。

289オーバーテクナナシー:04/06/06 12:10 ID:hQmKRq7R
>>286
距離の問題では、チップ全体でデータをやり取りするのは無理だろうけど、ブロック内でなら処理できるでしょ。
一つのチップを細分化して、パイプラインで順繰りに伝えて行けば、それそのものは問題解決。
パイプラインが深すぎて、プログラムの作りそのものが変わらないと速度が出そうにないけど。
290オーバーテクナナシー:04/06/06 16:34 ID:r4Ewwmud
>>289
それはMPUを並列に沢山繋いだもんと思っていいのかな?
そうだとしたら、所謂並列コンピュータみたいなもんだね。

他の解決案としたら、

・発振子をCPUの中央に置いて、立体球みたいに回路を組む
・わざと距離を変えて、位相のズレを利用する

この辺はチョコっと限界を先延ばしにする程度だろうから、やっぱ289氏のとかの方がいいかも。
291オーバーテクナナシー:04/06/07 00:20 ID:sVdm+Lry
並列コンピュータて実際のとこどうなの?
30年ごろには作られてそう?
292オーバーテクナナシー:04/06/07 23:35 ID:LWHvLdIp
吉野家ナイロビ支店
293オーバーテクナナシー:04/06/14 11:45 ID:bG9HSlOJ
遺伝子組み換え身体。
糖尿病にかかると足とかが壊死しちゃうから、自分の遺伝子を使い
部分クローンを培養して移植。

2030年はさらに進化して、自分の遺伝子を使う場合のみ遺伝子改良を認可して
頭以外全身若返りできるようになる・・・といいなぁ。

もしそうなったら、オバサンらは喜んで皮膚の張替えするんだろうな。
294オーバーテクナナシー:04/06/14 12:53 ID:gTOVKqzt
>>1
3次元TVで2次元のアニメを放送するとどうなるんだ?
295オーバーテクナナシー:04/06/14 20:01 ID:c5v+Objq
タケコプターぐらいならいけるんじゃないか
296オーバーテクナナシー:04/06/14 21:54 ID:IoENcXQD
実現しても商用ベースに乗るかな...
宇宙飛行なんて1950年代にすでにできたのに現状は見てのとおり
ま、今月21日のフライトに期待するか。
297オーバーテクナナシー:04/06/16 19:01 ID:NQq1J4O/
孫が出来ているはず
298オーバーテクナナシー:04/06/16 23:52 ID:QqjkQapH
     ,. -―  ―ァ、
     く‐-、    /  \    __
      \ \ l    ヽ/    `ヽ
       ヽ'  `ヽ   / \   r 、l>、」
       ∠‐-、  |  /    \ 丶 (_)_7_.. ―- ,
       /    ヽ | /       \二イ ヽ      \
     /__    /l/`ー … ‐-  ___二  |    / 二>   さすがゴッグだ。
     /  `ヽ/ 〈_ `''ー- _  / l \ l /  i´     2030年ぐらいじゃまだ漏れは作れないが
      i, ―-、/ \` , (_7 ,...、   |__> /⌒|      なんともないぜ
      l   f゙⌒ヽ "'‐ 、 、_ゝ_ノ (_) (/ ヽl.  _」
     レ'⌒、|    \  `ー-、  ̄ 二才  ヽ/ 」     
     /   _」      }     ハ_」 ,._」   ヽ/ヽ
.   /__ /  \    |   / / //  \    ト'⌒i
   /       ヽ   |  //‐イ     |    |/ハ
.  |        |  /-r=仆、    ハ ̄ ̄l  レ1,、 \
.  |  ト、 ハ、 ,个| ト冫     `ー-=/ \_」ト、 | |l レ'⌒}
   l/\ハ l  ト、 | | |、       /  \/ ̄` 、 |_|l ∧`i |
   ヽ|ヽ|ヽ、 | | | |ノ |       /     |    ヽ | ./| ト、 |
   ハ ヘ \ \|| |  |      |    |     |:l/|| | |
.  /  \l\|\| |ノ |   |    |_ -ー┴――;┴-、| |/| /
  /‐- 、二\\ \二lフヘ.   |  ̄ ̄ >――――‐t l/
 |    /  ̄ ̄ ̄ ̄|   |    |.     |        |
 |     |         |   |    |___」_          |
.└- _」______」.. -┘          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



今や食卓の人気者!次世代を担う機能食品として華々しくデビューしました!!

ゴキ(゚∀゚)ブリゴキ(゚∀゚)ブリ〜〜♪
ゴキ(゚∀゚)ブ〜リ〜 食べ〜れば〜〜♪
あたまあたまあたま〜〜♪ あたま〜が〜 良く〜なる〜〜♪
さあ〜〜さあ みん〜なで〜♪ ゴキ(゚∀゚)ブ〜リ〜 食べ〜よう〜♪
ゴキ(゚∀゚)ブリはみんなを〜〜♪ 待って〜いる〜〜♪ 
300プロキオンTV:04/07/02 00:19 ID:L97s5Xvp
>>299
夕食時にこのようなCMが超薄型テレビから流れる光景、
ほのぼのして実によろしいですわw
(鞘に包まれた卵をサッと茹でて熱いご飯にまぶす。ご
く日常的な一コマですなw)
301オーバーテクナナシー:04/07/12 16:26 ID:7cYJ3YEg
人口子宮が開発され世の女性達が苦しいセクースと出産から解放され
社会進出がさらに加速する。
302オーバーテクナナシー:04/08/15 21:42 ID:0MyVOVUg
低所得者死刑制度
安楽死認可
政府管轄治安特別隊(殺人許可ライセンス所持)
303オーバーテクナナシー:04/08/16 13:01 ID:m0CthEQ0
女性のSEXの時の快感が体験できる機械
本当に男が受けたら死んじゃうの?
304オーバーテクナナシー:04/08/25 17:28 ID:Gmf6nKlb
>>303
そんなもの持ってて恥かしくないのか
305オーバーテクナナシー:04/08/25 20:50 ID:4/AQxqVJ
復活の呪文解析機
306オーバーテクナナシー:04/08/28 00:18 ID:HM6Ctk1s
>>303
そんな道具があったら、童貞がますます増えていくよ。
307オーバーテクナナシー:04/08/28 00:21 ID:igwW4Z62
アイ、ロボット
308オーバーテクナナシー:04/08/28 17:36 ID:ux4YJNFB
ユー、ロボット
309オーバーテクナナシー:04/08/28 22:33 ID:N9qMHZQH
>>303
エネマグラだろ?既に普通にあるだろ。
310オーバーテクナナシー:04/08/29 17:13 ID:yq1RaHaj
虫歯予防の薬は既に開発されてると聞いたが。
まだかかってない人ならそれ塗るだけで一生ダイジョーブ!らしい。
311オーバーテクナナシー:04/08/29 23:15 ID:y7OgatEP
先進国の戦車とか戦闘機とかが遠隔操作か自動化する
太陽系の全ての惑星に探査船が送られる
312オーバーテクナナシー:04/09/05 22:58 ID:G0QhgPx7
宇宙旅行が一般化。
313オーバーテクナナシー:04/09/08 21:21 ID:/bgxd9oh
全てのテレビが薄型になる。
314オーバーテクナナシー:04/09/12 18:59:57 ID:nn0ukxtj
朝鮮半島が消えてなくなる。
315オーバーテクナナシー:04/09/16 17:45:16 ID:JU+cGxEH
先進国の軍隊の3割以上が自動化される。
316オーバーテクナナシー:04/11/28 10:01:43 ID:JmxiBTUf
高齢化が深刻になり、高齢化対策として
80歳以上の寝たきり老人や助かる見込みのない老人への延命治療が禁止になる
317オーバーテクナナシー:04/12/08 17:33:51 ID:VmspGHql
マジンガーZ
318オーバーテクナナシー:04/12/08 19:01:15 ID:s1VDUMt6
スカイネット完成
   ↓
スカイネット反乱
319オーバーテクナナシー:04/12/08 23:50:28 ID:yAYZStzB
ドラえもんの道具の、夢確かめ機は実現してるよな
320オーバーテクナナシー:04/12/09 00:36:47 ID:/p4n27qa
とりあえず30年後にこのスレを見る技術は欲しいところだな
321オーバーテクナナシー:2005/04/30(土) 21:53:27 ID:/yFLP7GY
不老不死
322オーバーテクナナシー:2005/06/24(金) 21:30:53 ID:NT8m0eVS
世界初のサイボーグ人間が誕生 米
http://x51.org/x/05/06/2437.php

sugeeeeeeeee
323オーバーテクナナシー
メカゲイシ203x誕生