[風の谷のナウシカ]のメーヴェ作成は可能か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メーヴェ
メーヴェは作れるか?
2オーバーテクナナシー:2001/03/12(月) 22:05
おれメーヴェに乗って通学してるよ。
3名無したん23:2001/03/12(月) 22:44
ジンジャーってメーヴェのことだろ。
4オーバーテクナナシー:2001/03/12(月) 23:23
居陣兵は製造可能のような気がする・・・
もっと小さくて口から火は噴かんだろうが
5オーバーテクナナシー:2001/03/13(火) 02:53
数年前R/Cで作った人が居たようですが
6ナナシテクノロジー:2001/03/13(火) 03:36
メーヴェで一番難しいのは動力源。
半永久的な電池みたいなのが入ってるよね。
常温核融合でも実現しない限りあれは作れない。
動力源さえあれば、あのサイズ・形状の飛行機械は作成可能。
7オーバーテクナナシー:2001/03/13(火) 12:07
垂直安定板がないみたいだから、操縦は難しいだろうなあ。
8メーヴェ:2001/03/13(火) 14:45
小さいのを作ろうと検討中。羽根とかは発泡スチロール、動力はモーターとプロペラとして、動力源は電池じゃ重すぎる。さて動力源には何がいいかな?もしくは動力を低電圧で高出力なモーターなんてないものか?
9na:2001/03/13(火) 20:34
輪ゴム。
10オーバーテクナナシー:2001/03/13(火) 21:27
>>9
賛成。
11オーバーテクナナシー:2001/03/13(火) 21:58
映画のラストシーン近くで動力なしのメーヴェでガキんちょが
飛行訓練してたな・・・・
まずはアレを作るべきだろう
12オーバーテクナナシー:2001/03/13(火) 22:02
>>11
銚子の屏風ケ浦あたりなら良い風が吹いていて
テスト飛行には良さそうだな
13オーバーテクナナシー:2001/03/14(水) 12:26
人が上に乗るなら、動力なしじゃバランス取れないんじゃないかな?
動力なしならメーヴェ軽くしないといけない。
そすると、人の方が重くなる。
で、上が重くなってひっくり返る、と。
14オーバーテクナナシー:2001/03/14(水) 13:15
>>13
高さ方向の重心はそれ程重要じゃないでしょ
翼上にあのような方法で操縦者が乗る事の方が問題
マイナスGを受けたら人機分離すると思われる
15オーバーテクナナシー:2001/03/14(水) 13:39
理想的に考えれば重要ではないかもしれんが、
現実問題ちょっと傾いたらそのままくるっとさかさまになっちゃうよ。
16オーバーテクナナシー:2001/03/14(水) 13:50
>>15
カヌーじゃあるまいし、くるっと逆さまになんかなるか!
航空力学が働いてい状態だからちょっとでも傾いたら(前後に)
急降下するか急上昇するか、それを超えて失速するかの
どれかでしょ。まあどっちみち重心移動はシビアそうだ
17オーバーテクナナシー:2001/03/14(水) 14:04
まあメーヴェの場合、ハンググライダーみたいに
操縦者が下になった方が安定するわな。
18エラー:マルチポスト警報:2001/03/14(水) 16:21
理系全般板と重複スレ。
19オーバーテクナナシー:2001/03/14(水) 20:38
スキーのジャンプはスキー板の上に人が乗っているので、重量配分的にはメーヴェと似ているように思います
だとすると、ジャンプ用の板をもっと幅広くしてV字角度を大きくすると動力のないメーヴェそのものになるのではないでしょうか?
ついでに、模型のジェットエンジンを取り付けて推進力を付けたら、離陸は無理としてもがけっぷちから飛び出すことや訓練次第ではある程度のコントロールもできるように思えますが
どんなもんでしょう
20>>19:2001/03/14(水) 22:12
♪メーヴェとつけた紙飛行機・・・♪

ハッ・・・トラレタ!
21オーバーテクナナシー:2001/03/15(木) 04:54
メーヴェの推進装置はラムジェット説に100オーム。
ただし、あんな低速で作動するとは思えんが。
22オーバーテクナナシー:2001/03/15(木) 13:55
スカイサーフィンやね。
23オーバーテクナナシー:2001/03/15(木) 18:08
ハンググライダーっていう昔はと3角形を想像したもんだけど、最近の競技用ハンググライダーはブーメランみたいな細長いつばさだね。
尾翼もあって、離陸後足を機体に納められるやつもあるね。
24オーバーテクナナシー:2001/03/15(木) 22:26
メーべの燃料は水です。
水を水素と酸素に分解して水素を爆発させて推進力を得てる。
ってナウシカヲタの友達がいってた。
25オーバーテクナナシー:2001/03/15(木) 22:32
>>24
それを作ったとしたら人間なんて米粒ぐらいのサイズになってしまうだろうな。
それだけ非現実的やなぁ。

短時間しか飛べないけど、ジェット駆動なら出来るんじゃないかのう。
26オーバーテクナナシー:2001/03/15(木) 23:36
一体どれだけのエネルギーコントロール力がいるか・・・
27オーバーテクナナシー:2001/03/16(金) 02:21
ラジコンでなら飛んでるの見たこと有る。
ただしプロペラ推進。
28変人:2001/03/16(金) 16:06
圧縮気体は使えない?
29メーヴェ:2001/03/16(金) 17:34
>>27
プロペラ推進のメーヴェが売っているという事でしょうか?
30オーバーテクナナシー:2001/03/16(金) 17:41
>>19
> 離陸は無理としてもがけっぷちから飛び出すことや

だから 銚子の屏風ケ浦がおすすめ(W
31オーバーテクナナシー:2001/03/17(土) 00:40
>水を水素と酸素に分解して水素を爆発させて推進力を得てる。
最初から水素と酸素に分離して積むとか、分解するためのエネルギーを使って
ジェット推進するほうがよいと思われ。
32オーバーテクナナシー:2001/03/17(土) 01:05
>水を水素と酸素に分解して水素を爆発させて推進力を得てる。

つーかその場で分解してまたくっつけてもエネルギー的には損すると思われ?
33オーバーテクナナシー:2001/03/17(土) 01:36
僕の村では昔から使ってるよ。

だから、吃驚してた。

村では10歳児出も自由に乗りこなしているのに。

樽富士ってなまえだけど。機能は同じです。

なんだかなぁ。
34オーバーテクナナシー:2001/03/17(土) 03:13
作品中で「燃料水」と呼ばれているものがH2Oであるとは限るまい。
あるいは水であったとしてもエネルギー源であるとは限るまい。
ようするになんでもアリ。
無尽蔵のエネルギー発生源が内蔵されていて、推進力は重力制御で水はただの潤滑剤…に1票(w
35オーバーテクナナシー:2001/03/17(土) 13:31
重力制御ができるぐらいなら翼は要らないのでは?
素朴な疑問
36オーバーテクナナシー:2001/03/17(土) 14:50
それいぜんにふかいもあの巨人みたいなのも怖くも何ともないし
風車もいらないとおもふ
翼は大気圏内を飛ぶ以上どんな動力でもあった方がいいかもね
37ななしん:2001/03/17(土) 22:45
>>34
燃料水が重水や過酸化水素水だったりしたらある程度エネルギー的に
想像できるのだが。
38オーバーテクナナシー:2001/03/18(日) 05:49
>35
翼があれば推力/自重比が1を切ってても飛べるし、1以上あったとしても翼が在った方が浮くのに推力を使わなくていい分運動性能がよくなるのさ。
39オーバーテクナナシー:2001/03/18(日) 06:23
ドルクの飛行機械(縄文土器みたいなやつ)は重力制御かもね。
40オーバーテクナナシー:2001/03/18(日) 15:22
つーか、ナウシカで使ってるエンジンって全部過去の文明の遺物で自分達じゃ作れない設定だろ。
メーヴェのエンジンは玩具のラジコンとか用の奴の転用だったりしてな。(出力不足なので翼がいる)
41オーバーテクナナシー:2001/03/18(日) 17:15
大人が2人のっても飛び上がれるので重力制御システムくらいは
搭載されていても不思議はないね
もしく翼の性能が現在の技術とは著しく違うとか
42オーバーテクナナシー:2001/03/20(火) 21:14
メーヴェを作りたいと思って航空力学とかやる人がたくさんいるのに、いまだに作られてないって事は今の技術では簡単には作れるもんじゃないって事じゃない?
43オーバーテクナナシー:2001/03/20(火) 21:26
そりゃそうだ
44オーバーテクナナシー:2001/03/20(火) 22:01
航空力学の問題じゃなく動力の問題だろ。
あのサイズに収まって、放射能も出ない、制御しやすい
高温熱源、しかも超軽量。しばらくは無理な話だ。
45オーバーテクナナシー:2001/03/20(火) 23:12
うむ。
競技用のハンググライダーなんかはすげー進歩してるぞ。
尾翼が付いててボディーもあって離陸したあと足&体を引っ込められる奴もある。
46オーバーテクナナシー:2001/03/20(火) 23:28
昔、なんかの雑誌で、でかいサイズのラジコンB747?
にラジコン用ジェットエンジンをつけてとばしてたなそういえば。
そーゆーのは使えないのか?
あー
メーヴェは間欠的にエンジン吹かすタイプだからだめか。
47オーバーテクナナシー:2001/03/21(水) 00:22
48オーバーテクナナシー:2001/03/21(水) 04:09
あの世界、大気の成分構成・比重自体が違ってるかもな。
49オーバーテクナナシー:2001/03/21(水) 13:54
>ラジコン用ジェットエンジン
推力がまるで足りないっす。
あの翼面積で人間飛ばそうと思ったら、並みのスピードじゃダメでしょうな。
ハンググライダー見れば分かるように、人一人飛ばすにはアレぐらいの翼が必要。
50オーバーテクナナシー:2001/03/21(水) 16:13
>推力がまるで足りないっす。
市販当初のもので1機あたり4Kgの推力があるとかいっていた
ちなみにペットボトルぐらいの太さで長さは半分ぐらい重さは1キロ弱
何本かまとめれば問題ないんじゃないの 制御可能かどうかは別問題として
51オーバーテクナナシー:2001/03/21(水) 20:08
ナウシカ達は純正のホモ・サピエンスではなく、相当に遺伝子改造されてるらしいので、
案外とラジコン用ジェットエンジンで空が飛べるくらい小さいのかも知れん。
52オーバーテクナナシー:2001/03/21(水) 21:55
なるほど
とすると王蟲は本当は団子虫なんだ
そんでもって巨神兵が現在の人間サイズなんだ
53オーバーテクナナシー:2001/03/21(水) 23:34
>>51
懐かしい。
むかしナウシカの科学考証するヲタ会話やっていたら、
「あの世界のヒトは相当小さくなってるんだ」
という結論になったな。
やたらと高い所から落ちても生きてること、
飛行機械の翼面積が小さすぎること、
等々を考慮するとそういう結論になったんだった。
54オーバーテクナナシー:2001/03/22(木) 01:15
>>51
そういう考えがあったんだ。面白い。
55オーバーテクナナシー:2001/03/23(金) 01:43
重力が違うって話もある
56オーバーテクナナシー:2001/03/23(金) 03:11
いや、実はマトリクス的仮想世界なのでは?
57オーバーテクナナシー:2001/03/24(土) 00:28
あの世界の人間は鳥みたいに骨が中空になってて体重が軽くなってるのでは?
58オーバーテクナナシー:2001/03/25(日) 16:27
実は大気密度が高いというのは
59オーバーテクナナシー:2001/03/25(日) 17:21
きっとアニメなんだよ
60オーバーテクナナシー:2001/03/25(日) 20:05
ああ、そうかアニメだったのか。
61オーバーテクナナシー:2001/03/26(月) 16:33
いや、マンガなのかも。
62オーバーテクナナシー:2001/03/27(火) 10:24
いや、自作自演かも。
63 :2001/03/27(火) 17:52
マトリクスだったんだよ。
64オーバーテクナナシー:2001/03/27(火) 18:52
>>56に戻る
65オーバーテクナナシー:2001/03/27(火) 22:22
ヒッキーの妄想だから可能なのさ。
66オーバーテクナナシー:2001/03/30(金) 01:35
劇場版、VTOLのようにフワリと垂直に浮遊、旋回後
ビューって飛んでった。どうなってんだ?アレ?
67G_Tomo:2001/03/30(金) 06:21
>>66
 離陸操作でリフト用ノズルが開く描写有り。
68ksk:2001/04/10(火) 16:40
>>51
地球の長い午後!
69(゚Д゚) :2001/04/10(火) 17:14
NASAが新しく開発する次世代航空機の想像図が
どことなくメーヴェに似て。
今日付けの日経夕刊18面に載っておる

「鳥の翼にヒントを得て、空気圧を精密に測りながらも
もっとも無理のない飛び方ができるよう、自動的に翼の形状を調整する。
年3000万ドルをかけて速ければ10年後の完成を目指す…(以下略」

翼がフニャフニャうごくらしい
70オーバーテクナナシー:2001/04/10(火) 17:33
昔言われてた可変キャンバー翼ってやつだな。
71オーバーテクナナシー:2001/04/13(金) 22:00
で1よ、できたか?
72オーバーテクナナシー:2001/08/04(土) 01:02
73オーバーテクナナシー:2001/08/04(土) 02:05
>>72
既に開発されていたのか(´Д`;)
74オーバーテクナナシー:2001/08/04(土) 02:41
ttp://members.jcom.home.ne.jp/kobysh/asat/asato.html
↑じつはメーヴェは200年以上前に存在していました。
75オーバーテクナナシー:2001/08/04(土) 06:44
風の谷の世界って、たしか空気の配分だか成分だかが
違うんじゃなかったでしょうか。
比重が違ってて、我々の世界より揚力を得やすいので、
あんな小さな機体でも簡単に飛べるってことはない?
76出張あさはかマン:2001/08/04(土) 08:08
ナウシカが持ち上げたまま歩けるほど軽い構造体と、
比推力(ガス排出速度)が異常に低く大出力なエンジンと
超軽量の燃料が一番の問題。

揚力や翼面積は離陸速度にかかわりますが、
一度速度が乗ってしまえばどうでも良くて、
おまけに垂直上昇して高さを取れば
滑空で速度を付けられるので離着陸問題なし。

#速度さえ出れば翼は小さくて良く、
#むしろ人が剥き出しで重心移動による舵取りだから
#小さくないと機動安定性や垂直上昇時に困るノデス。

あと、エンジンと翼の位置が逆。、
手すりにつかまっている人の抗力が
機体を上向きに回転させる力を発生してしまうので、
これを打ち消すためには、翼と人の間にエンジンをつける必要が・・

#ハンググライダーをウルトラライトエアプレーンに改造するときは
#手すりにエンジンをくくりつけます。

もしかして高臨界超伝導コイルに貯えられた
半永久的に使用できる電力を使って
InductionCupplingPlasmaラムジェットを構築してあって、
燃料水は推力増強用にジェット内に強制噴射して使用?
77オーバーテクナナシー:2001/08/04(土) 13:50
それでも構造的に非合理的。
動力源無しで、翼の面積や、機体重量、材質を問わずに、
形状だけ同じにした実験機をつくってみればわかる。
グライダーのように車に引っ張ってもらえば離陸は容易いと思うが、
自在に滑空するどころか、何秒間もつことか。
面倒くさいので理由をいちいち書かないけど、出来ると言うなら誰かやってみて。
78オーバーテクナナシー:2001/08/04(土) 14:08
>>77
で、なんでお前は今現在の技術でソレを語ってるの?
形状だけ同じにして飛ばない物なんて作るわけないじゃん。
外観を可能な限り近づけてなるたけ効率いい形状にするならわかるけど。
79オーバーテクナナシー:2001/08/04(土) 18:02
ナウシカは舞空術で飛んでるんだよ。
メーヴェは飾りだ。
80オーバーテクナナシー:2001/08/04(土) 18:07
漏れも亀仙人に弟子入りしようっと(゚∀゚)
81オーバーテクナナシー:2001/08/04(土) 18:46
機体の基本構造は、ハンググライダ―や、ウルトラライトプレーンは
高翼単葉ってことでしょ。
それに対して、メーヴェは低翼単葉。

高翼単葉のほうが、安定性が良くて、つくり易いことは確かだけれど、
運動性能が落ちる。
映画でやってたような動きをするためには、低翼単葉にしなきゃならないでしょう。
安定性と、運動性はトレードオフの関係にあるから、仕方が無い。

しかし、高い技術力があった(ナウシカの世界における)過去の世界で、
どういった目的であのような機体が作られたのかは不明。
(スポーツ用としか考えられんが・・・)
82オーバーテクナナシー:2001/08/04(土) 19:01
鳥人間で琵琶湖に飛び込んでみるヨロシ
83オーバーテクナナシー:2001/08/04(土) 19:20
まぁ蟲があのサイズでありながら、虫羽根で飛行してる世界だからね
8477:2001/08/04(土) 20:05
>>78
なぜ現在の技術で語るか? 現在の技術では不可能なほど強度が強く
重量の軽い材質と、高出力の動力源が開発されれば、あの形状で
自在に飛びまわれる飛行機ができると思ってる奴がいるからさ。
だから現在の技術力で離陸まで出来る方法「グライダー」で
試してみてくれって言ってんだよ。机上の空論でなく、ね。
リリエンタールだって、ライト兄弟だってそこから始めたんだ。

>外観を可能な限り近づけてなるたけ効率いい形状にする
??? だから形状が悪いと言っているじゃない。
あの形状の、どこがどう悪いか、どこをどう変えれば無理がないか、
「面倒くさいので理由をいちいち書かない」と書いたでしょ。
「現実世界でガンダムを作ってアニメと同じ動きをさせようとするには
無理がある」って、理由を説明することすら馬鹿馬鹿しいじゃない。
航空板、軍事板にでも行って聞いてみな。
出来るだけあれに近い形状で飛べる機体って大体、想像はつきますよ。
これも机上の空論に過ぎないけどね。だけど形状がメーヴェと違う
飛行機をつくっても、そりゃメーヴェじゃないだろ。
違う形状で実際に飛んでる機体なんていくらでもあるんだから。
85オーバーテクナナシー:2001/08/04(土) 20:20
つーか燃料何よ。
あの時代からするとみんな水素か?
86オーバーテクナナシー:2001/08/04(土) 20:26
>無理がある」って、理由を説明することすら馬鹿馬鹿しいじゃない。
つーか、そのバカバカしいことをあえてやるのが
この板の主旨の一つだと思うのだが、勘違いだろうか。
87オーバーテクナナシー:2001/08/04(土) 20:41
まぁまぁ( ^^)r
だれもそっくりあの形状・サイズで作れるなんて思ってないでしょう?

では、何をもってメーヴエとするのか?

1.翼形状の機体(できれば無尾翼)
2.操縦者は機体の上面に生身で乗り
3.体重移動で機体のピッチ及びロールモーメントを制御出来る。

こんなカンジかな??
88オーバーテクナナシー:2001/08/04(土) 20:50
あの、「滑空する原チャリ」というコンセプトが本当に魅力的なんだよな。
89オーバーテクナナシー:2001/08/04(土) 23:19
燃料電池と電動DF仕様でも厳しいか?
90オーバーテクナナシー:2001/08/05(日) 00:16
設定として、テラフォームされた火星の未来の話だったというのはどう?

火星の重力は地球の0.4倍ぐらいだったと思うけど、
テラフォームされて気圧が十分あるということにすれば、
小形のものでもけっこう飛べるんじゃないでしょうか。

火星でのテラフォーミング完了までは無条件に認めてしまうことにして、
メーヴェの製造については現在の我々の科学技術の延長線上で考えるというのはどうだろうか。

ちなみに、腐海ってのはテラフォーム技術の応用だったというわけ。
91オーバーテクナナシー:2001/08/05(日) 00:18
後退角少なくてひっくりかえる
92オーバーテクナナシー:2001/08/05(日) 00:30
天空の城ラピュタのぶんぶん飛んでるハエみたいのなら
今でも作るの可能でしょうか?
93オーバーテクナナシー:2001/08/05(日) 00:31
よく考えると、あの機体のうえに人間が乗るスタイルというのは、
不安定な機体を、人間が体を動かすことで、
重心を移動させてコントロールするためのものではなかろうか。
まさに、「バイクのような」飛行機。
94オーバーテクナナシー:2001/08/05(日) 00:50
>>92
まずパズーが作りかけていた、はばたく飛行機を造ってみせてから殺った方が…
95オーバーテクナナシー:2001/08/05(日) 00:51
操縦中に気絶して、ゆっくりと旋回しながら下りてきた描写があったような…。
作中では、ほっておくと安定して滑空するようになってはいるんだろうね。
96オーバーテクナナシー:2001/08/05(日) 01:10
10年以上前にラジコンの雑誌にメーヴェのラジコンが載っていたよ。
結構本物そっくりで動力は電動のダグデットファン、ナウシカの人形を
板状にして垂直尾翼がわりにしていた。(翼長1メートルぐらい)
なりふりかまわず軽量化し、縦安定をかせぐため特殊な翼型をつかっていたはず。
実際飛んでいる写真もあったし、そのときの飛行の記事ものっていたような。
つくったひとは結構年輩の人だった。  
97オーバーテクナナシー:2001/08/05(日) 01:33
スゲーヨ!コレがメーヴェだってさ↓
http://www1.ttcn.ne.jp/~o-bar/hobby/hpv/m14.htm
98オーバーテクナナシー:2001/08/05(日) 01:42
>>97
う〜むむむむむ。
ま、いいけどね。

頑張ってほしいとは思う。

っていうか、>>96の写真もあったらキボンヌ。
99オーバーテクナナシー:2001/08/05(日) 02:42
>>97
ナウシカがペダルを一生懸命漕いでいる姿はあんまり見たくないなぁ
100オーバーテクナナシー:2001/08/05(日) 03:19
>>98
http://www.bekkoame.ne.jp/~way/991114.html
ほらよ、メーヴェのラジコンだ。
10198:2001/08/05(日) 06:07
>>100
どうもありがとう。
102出張あさはかマン:2001/08/05(日) 10:12
>>87
出来るだけ似せて作るなら

・機体

>>91氏の指摘通り、後退角が足りなくて回転しやすいのが難点。
かといって、後退角を付ければ翼端渦のせいで翼の揚力が減ってしまう・・・
手すりとは別に、翼中央に垂直安定板をつけるか、
後退角をつけて翼端にウイングレットをつけるか・・・

#エンジンを双発化して、サーボを掛けて打ち消すと言う手も有ります。

それと、人が大きな抗力を発生するので、現在のメーベの中翼構造から
エンジンは翼上面に持っていって低翼構造化するのが良いかと。

#メーベは抗力が大きい構造なのでエンジン推力に頼るしかない・・・

・エンジンの熱源

一番手っ取り早いのは超伝導バッテリー(軽く、小さく作れる)を電源にして、
電磁的に空気を加熱する(誘導過熱とか、アーク放電とか)
という手が一番かと。

#ガスタービンサイクルは燃焼でなくても稼動します。
103オーバーテクナナシー:2001/08/07(火) 04:42
燃料電池は?
104オーバーテクナナシカー:2001/08/07(火) 09:33
あの世界の大気の組成がちがっていたなら
空気を燃料にした燃料電池ってのも可能かもね。

でも、メーヴェの操縦って凄く難しいんじゃなかった?
105AKIR@:2001/08/16(木) 03:25
sage
106オーバーテクナナシー:2001/08/21(火) 04:44
メーヴェって何語ですか?
意味は風でしたっけ?
107オーバーテクナナシー:2001/08/21(火) 05:22
>>80
亀選任に弟子入りしてもかめはめ波しか打てません。
108オーバーテクナナシー:2001/08/21(火) 15:43
ドイツ語でカモメ
109オーバーテクナナシー:01/10/15 01:23
設定ではエンジンには、メビウス炉..なんたらかんたら...搭載とか書いてあったよ。
俺的には、四次元エンジンと解釈したけどね。
110オーバーテクナナシー:01/11/14 06:30
111オーバーテクナナシー:01/11/16 01:07
やっぱ人形を垂直尾翼にしないと安定しないのかな?

B2みたいにいけばいいけど、FBWのラジコンって聞いたことないしなw
112オーバーテクナナシー:01/11/16 20:45
これが実現していればなぁ…
ttp://www.petworks.co.jp/~hachiya/mowe/
113オーバーテクナナシー:01/11/16 23:37
「ネットの利点を生かして現実世界で何かをやろう」という
アプローチに対してどっかから横やりが入ったんだよねたしか。
現実世界で実際に何かをやろう・つくろうというアプローチは、
「インターネットさえあればほかに何もいらない」と考えてる
お偉方の理想とは相容れなかったんだろうね。

うまくいってれば、インパクがただのネット上のコンテンツの
リンク集におわることなく、もっとずっと盛り上がってただろうに。
まあ、言っても詮無いことか。
114オーバーテクナナシー:01/11/17 00:02
まず、命知らずのテストパイロットを探さねば
116オーバーテクナナシー:02/01/20 03:21
>>112-115
これがもし「2ちゃんでメーヴェを作ろう!」だったら、
さすがにメーヴェは飛ばなかったとは思うが、
何かニュース沙汰になるよなドデカイ出来事が
リアル世界で起こって、2chの株がまた上がったんじゃ
ないかなあ(藁
117かおる ◆31hpx6to :02/01/25 07:08
>>110
解説を読むと、色々面白いね。翼端にねじり下げを付けているのは、Me−163
(ドイツの無尾翼ロケット機)と同じで、機首上げの時翼端の失速を遅らせる効果
がある。外翼には、後退角があり、ここで左右方向の安定を得ている。
正面から見ると、メーヴェ単体では高翼だが、ガル翼になっている。これは、操縦
手との上下方向の安定を得るためだろう。この形態で噴射を行なうには、若干下に
向けて噴射する必要がある。
メエーヴェは、操縦手がいなくても滑空するようだが、そうした場合外翼の下反角
を増すか、フラップを下げるなどしてバランスを取る必要がある。
次なるは、3Dの操縦者フィギャーを乗せる事だが、機体との対比を小さくするか、
翼に密着させるなどしなければ、空力的に不安定要素となるだろう。
118オーバーテクナナシー:02/01/26 19:26
>>117
Me163って垂直尾翼はついてるよね。
119オーバーテクナナシー:02/01/27 02:04
今の技術で実現できるメーヴェに似た乗り物と言えば
モーラー社のスカイカーまでなのか。
ttp://www.moller.com/
M400は定員4人だからダクテッドファンが4つ必要だが、
定員を1人まで減らせば、ファンも1つに減らすことができれば、
形状をメーヴェに近付けることも可能だろうか
120オーバーテクナナシー:02/01/27 04:25
>>116
やろうぜ。
121かおる ◆31hpx6to :02/01/27 05:35
>>118
そうですね。ねじり下げについては同じですが、メーヴェは完全な全翼機ですね。
122オーバーテクナナシー:02/01/27 05:39
>>119
ファンを一つにしたら反動で乗ってる人が錐もみになりそう。
二重反転プロペラは必須かも。
123オーバーテクナナシー:02/01/27 12:50
排気が相当低温じゃないと足が焦げそうな気もする・・・
124オーバーテクナナシー:02/01/27 18:58
F117かB2の上にでもしがみついてろ
125オーバーテクナナシー:02/01/28 09:41
>>122
なるほど、それは必須かも。
または、ファンを横に二つ連結して、外観だけ一つのように見せるとか。
スカイカーのダクテッドファンが4つあるのは、
垂直離着陸時の安定性を得るためみたいだが、
メーヴェのような使い方なら2つあれば十分かも。

モーラー社のスカイカーのロータリーエンジンはなかなか良さそう。
スカイカーからキャビンを取り払って一人乗りの機体にしたら、
メーヴェみたいな乗り物にならないかなあ
ラジコンだけでなく、実機でもなんとか飛ばせそうな気がする。
126125:02/01/28 09:51
あと、スカイカータイプのダクテッドファン方式で、
スポーツ専用の機体ということになれば、
キャビンが無いほうが、
万が一のときに機体から離れてパラシュート降下で逃げやすいかも。
モーラー社がスポーツ専用の機体を作ってくれないかな。

話しは逸れるけど、スポーツ用のヘリコプターの
アクロバティックな運動性能は凄いと思う。
ああいった飛び方が、メーヴェのようなグライダー形状でもできるようになると、
たぶん、空中散歩の楽しみ方がぐっと広がると思う。
127125:02/01/28 09:58
現状のハンググライダーにパワープラント(エンジンやプロペラ一式)付けても、
運動性能があまり変わらないから楽しめないが、
モーラー社のダクテッドファンを付けて高機動性を得たハンググライダーって、
けっこう売れるのではないだろうか。
128125:02/01/28 10:50
ダクテッドファンの動力で飛ぶ
強度が高くてコンパクト化されたハンググライダーが、
更なる高機動性を狙っていくと、
必然的に機体の翼の上に人間が乗る格好になりそうな予感がする。
スキーに行ってきたんだけど、滑りながらメーヴェを連想してしまった。
慣れるまでバランス取るの難しいし。
130オーバーテクナナシー:02/01/30 08:17
スキーの面白さは、不安定なものを乗りこなす楽しさ
カービングスキーはホント倒し込んだときのエッジ感覚が面白い

似たようなことが空で出来るのなら、ニーズは多いはず
モーラー社に、スポーツ用を作れっ
と、誰か英語のメールを書いて送ってくれ
簡単に出来るようなら誰かがやってると思う。
スキーだったらバランスを完全に失ってもコケるだけだが、
飛行機でバランスを完全に失ったら死者続出。
ヘルメットかぶって10メートルの高さから飛び降りろ
と言われても俺は嫌だね。
132オーバーテクナナシー:02/01/31 02:01
http://www.opa.co.jp/base/booster/booster.html
参考にはならんと思うがこれ位手軽に飛べたらいいなぁ
133オーバーテクナナシー:02/01/31 05:23
>>131
低空でアクロバット飛行しなければいいのでは
パラシュートが有効な高度で
サーフボードの上に乗って
スカイダイビングの空中落下を楽しむ人もいる時代なのだ
分からない人は、Xゲームを見よう

メーヴェのようなグライダー形状の
スカイダイビング用エアーボードってアリかなあ
134オーバーテクナナシー:02/01/31 05:26
>>132
見るからに怖い
飛行場でない場所に緊急着地したときに、
不整地の凹凸をタイヤが拾って前方につんのめると
顔面激突になるんじゃないだろうか
地面スレスレのタイヤ着陸は、非常に怖いぞ
安全対策は如何に
135オーバーテクナナシー:02/01/31 06:17
>135
優雅さが足りない
137オーバーテクナナシー:02/01/31 10:42
>>136
凄いっ
あまりのミニマムさに、思わず笑ってしまったが、
このサイズのツインローターでも、
効率良く飛べれば、ある程度まではいけるかも

普通のヘリコプターなら、
エンジンが故障しても、ローターの回転は急に止まらないで動いているので、
なんとか地上まで安全な速度で降りることができる場合があるが、
この方式だと、エンジンが止まったら即、羽の回転が止まって墜落しそうだ。
トラブルになっても脱出できないとすると、そのまま一巻の終わりかもしれない。
ジャイロコプターのほうが遥かに安全そうだから、こういうものには私は乗らないな。

それから、
パラグライダー用のパワープラントからエンジンやプロペラを流用して、
インラインスケート用のプロペラ推進装置を作って滑りまくったことがあるので、
はっきり言えることなのだが、
この形状では危なくて、一般の人がいる公園や、
まして市街地などでは、とても使えないだろう。
何かの拍子で横転したまま、地上を走りはじめて止まらない状態になると、
回転部分に次々と人間などを頭から吸い込んでいく使い方もできそうだ。
けっこう効率の良い殺人兵器としても有効活用できそうなので、
試験飛行に招待されても、私は絶対に見に行きたくないなぁ。
せめて、扇風機の安全ネットのように、作れなかったのだろうかと思う。
これは、設計思想の問題で、まだまだ改善の余地があるだろう。
横転した状態を基本に考えれば、それ以上こけてトラブルになる心配は少ない。
138おはつです。:02/01/31 12:00
 面白そうなお話をしてますね。
 メーヴェ、たしかにほしいですね。
 あの形だと、重心移動がシビアになるので、もんだいですね。
 ナウシカがあのまま乗るとすると、水平尾翼の役割をさせるために、翼の後ろが
B-2みたいにギザギザになりますね。また、垂直尾翼の役割がが問題ですね。
 ただ、ナウシカに鳥の尾翼のようなものを脚につければ、あの形でも大丈夫
かもしれません
 問題はエンジンですが、これは・・・。現存技術では無理ですが、核融合が
理想的かと、あ!!そうだ!!プルトニウム電池で、あのエンジンの噴射甲の
なかで、反転式のプロペラを回せばいいかも。
 ただ、重さが・・・。
 そういえば、重心の問題は、コンピュータに制御させれば大丈夫でしょうね。
 で、やはり重さがかさみそうなので、・・。ナウシカは力もちだったということで。
(笑)
139ああすまん:02/01/31 20:50
134>見るからに怖い
すまん説明がたらんかった
コイツの着陸はハンググライダ−と一緒でフットランチ/ランデングが基本
つまり地上すれすれでフレアーをかけて両足でふわりと着地が基本・・・
もちろん大型の水鳥と一緒で優雅にやるには技量が必要だが
小さいタイヤはフレアを掛け損なった場合の正に緊急用でほとんど使わない
で、ドジッタ場合は・・・お察しの通り前につんのめります
あっしはハングで何度となく突っ込んでます。でもノーズとベースバーの隙間に
身体が入るのでかなりのハードランディングでも怪我はしませんでした。
そおいやメーベの着陸もフレアをかけてたな・・・・
140ちなみに:02/01/31 20:57
メーベの動力なんだが実際にやるとなると燃料電池や水素はかさばって
重くなる上製造も取り扱いも難しい・・・
どうだろう、真面目な話ゴム動力で離陸上昇・その後は滑空+ちょっと動力飛行
ってのは検討対象外だろうか?
141何でかって言うと:02/01/31 21:01
ゴム動力は動力の発生とエネルギーの蓄勢がもっとも単純な形で出来て
しかもそれが制御しやすい(ブレーキをかければよい)からでね、
問題はメーベの形にどうゴムをかけてどんな風に空気をコントロールするか
だと思うんだけどどーだろう?
142ついでに:02/01/31 21:07
推力の発生はダグデッドファンやプロペラではなく
オーグメンター翼とかジェットフラップとか言われる二次元平面ノズル
にしたい。そうしないと低速時のコントロールがおっそろしく厄介になる
メーベは構造上着陸時はフレアストップになるけど人の足がさきに着地
しないから着陸時にとことこ走るとかショックを吸収するとか出来ない
したがって失速速度を極端に遅くしないと美味くコントロールできない

・・・・あ ゴム動力だと着陸時に動力残しとくのむずいかな??(;^_^A
143ホンでもって:02/01/31 21:08
ゴム動力+離着陸時のロケット噴射5秒×2本ってのならわりと漫画の記述に
近いことが出来そうだな。
144それにしても:02/01/31 21:10
ハングで飛んでた身にとってもあの操縦のシビアさはコワイな
でも運動性(スポーツ性?)は魅力だわ
145オーバーテクナナシー:02/01/31 21:21
http://www5.mediagalaxy.co.jp/okamoto/index.html
ゴムは信頼性でココに決まり
146名無しさん:02/02/02 04:05
航空力学の理屈がよく分かる本を教えてください。
147オーバーテクナナシー:02/02/02 07:09
>>142
>したがって失速速度を極端に遅くしないと美味くコントロールできない
言えてますねーっ となると、やっぱりハンググライダー並の翼面積が必要で、
機動性が犠牲になるのは仕方ないのかな。
148オーバーテクナナシー:02/02/02 07:13
>>139
>小さいタイヤはフレアを掛け損なった場合の正に緊急用でほとんど使わない
なるほど、
動力付きなので、速い速度で地面に突っ込んでしまうケースが考えられる
その安全対策として、とりあえず付けてあるものと考えれば、
存在意義はありますね。
149オーバーテクナナシー:02/02/03 10:23
>>144
あのシビアさって、具体的にどういうことなの。
つまり、ハンググライダーで背面飛行した経験をお持ち、ということですか。

私はUSAの知人(元戦闘機乗り)の操縦するプロペラ機で、
背面飛行中に、軽く操縦桿に触れてみた経験はありますが、
ハンググライダーで逆立ち飛行なんて、想像すらしたこともありませんでした。
宙返りすら難しいようですし、とてもそこまでは。
150オーバーテクナナシー:02/02/12 16:42
メーヴェって大きさどれくらいあるの?
151オーバーテクナナシー:02/02/23 02:42
この企画ラウンジかどこかに持っていって火をつければ
後は専門板の人達が集まって何とかなりそうではあるな
152オーバーテクナナシー:02/02/25 11:56
というかさ、みんな鳥人間コンテスト見ろよ!!!
あんな巨大なもん持ち歩きたくないよ!

メーヴェに一番現実的に近いのはパラグライダー。
パラシュートはって背中にプロペラエンジンつむやつね。
価格も鳥人間より安いしね。
153オーバーテクナナシー:02/03/05 20:51
あの機動性が失われるのは残念だな。
なんとかならないかな?
154wanter2001:02/03/06 23:28
なんか面白そうな話しているね。
メーベェつっくって乗ってみたい!
あれって実際{理論上}ほんとにできるの?
155オーバーテクナナシー:02/03/06 23:52
乗るのに技術が要るみたいなんだけど、自転車ていどでいいのかな?
やるとしたら噴出口が多方向にあってジャイロ制御でジェットエンジンで・・・
ナウスカの最後のほうに出てきた空飛ぶタコツボが現実的だと思います。
実際あるらしい。ソースなし。
157オーバーテクナナシー:02/03/07 15:33
>>155
自転車も最初は教習所があったから、もしメーヴェが出来たら教習所で習うようになるかもね。で、そのうち一般的になる、と。
158オーバーテクナナシー:02/03/07 19:35
>>153
機動性と安定性は表裏一体でしょう
機体にヘリウム詰めて軽くするって言うのはどう?
それだとただの飛行船になってしまうかな・・・。
>159
Heって1立方m当り約1kg(標準大気圧)の浮力しか無いので相当大きな容積稼がないと厳しいよ
メーヴェに拘るなら軽量高強度な素材とか構造を極めた方が良いな、拘りが無ければそれもアリなんだが・・・
参考スレ↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/977567243/
161オーバーテクナナシー:02/03/13 03:59
メーヴェはV/STOL機に近い設計ではと妄想してみる.

エンジンで作り出した大量の高圧空気を翼面のあっちこっちにある
ノズルから噴出させて揚力を得る,翼面の空気の流れを強引に安定化すると.
強引に安定化させるから尾翼がなくてもOK

ちょうどアメリカの発明家が作ってる空飛ぶ車みたいな感じで.
162オーバーテクナナシー:02/03/13 04:32
>>157
余談だが車の自動運転が実現すれば免許証がいらなくなるそうだ。
163オーバーテクナナシー:02/03/13 10:41
>>157
いざという時どうするの?
164オーバーテクナナシー:02/03/13 10:42
安全性よりも機動性でしょ、メーヴェの場合。
165オーバーテクナナシー :02/03/15 00:15
>>161
個人的には賛成だけど、メーヴェの大きさでV/STOLは難しいかも。空気圧縮がなー。

つーかどんな推進機関せするにせよ、軽量化と小型化が至難。
逆にそこさえクリアすれば他の問題は割と楽に解決できるのでは?
166monori:02/03/15 16:59
up ローダー 教えてくれ!
グライダーより小さい飛行機見せてやる!かなり近いぞ(眼ーヴぇに)
167出張あさはかマン:02/03/16 03:43
巡航ミサイル用のエンジンを流用するという手が。

http://www.williams-int.com/product/fjx.htm
トマホーク用エンジンの後継機と思しき装置。

直径約40cm、長さ1m、推力約300Kg、本体重量約50Kg。
装置(+人)の全備重量が200Kgなら揚抗比0.7でも水平飛行可能。

でもナウシカはメーヴェを両手でぶん回して小躍りしてたような気が・・・

もうちょっと推力小さ目でずっと軽いターボファンがあればいいのですが。
168オーバーテクナナシー :02/03/16 23:56
いつも思うんだけどメーヴェの噴出口って間違って足突っ込みそう。
ジェトだと噴出口の後ろに足がいくだけでえらいことに。
169出張あさはかマン:02/03/28 00:09
バイパス比が高いファンジェットなら、
冷えた空気が多分に混ざって出てくるので、それほど熱くないかと。

・タービン出口ではガス温度は600℃以下に下がっている
・バイパス比が5だと、それに5倍(だっけ?4倍?)の空気が混ざってうめられる。
170オーバーテクナナシー:02/04/01 14:58
フォトン砲 外してはなりません!
171オーバーテクナナシー:02/04/01 23:15
熱核ジェットはどうよ?

吸気口シャッター開く→空気を吸入→吸気口シャッター閉じる→
プルトニウムの核反応熱で膨張→排気シャッター開く→噴出(推進力)→
排気シャッター閉じる→最初に戻る。
ドイツのV1のパルスジェットに似てるかも?

プルトニウムが10Kgもあれば核反応は起きる。
燃料も数ヶ月チャージ不要だぞ!
後ろから見ると排気口が光ってるのはチェレンコフ光で説明が付く。

原子炉が露出してるので放射能ばら撒きまくり!
環境が悪くなるはずだ…
172出張あさはかマン:02/04/01 23:26
パルスジェットでなくても、ふつうのジェットエンジンで同じ事できます。
内燃機関に燃焼以外のエネルギー源を持ち込む場合、
燃焼器で発生する熱エネルギーと同量の熱エネルギーを燃焼するべき空気に加えれられれば
代用は利きます。

即ち、空気の加熱装置として使えるものは
原子炉はもちろん、電熱器でも構いませんし、電子レンジ(IH)や
放電アーク、レーザ、核融合、はたまた石灰石+水とかでも出来うるのです。

内燃機関がなぜ燃焼を使うかというと、

作動流体をすばやく暖めるためには
流体そのものを燃焼させる事が最も手っ取り早いから、

です。
173オーバーテクナナシー:02/04/01 23:45
>172
判るが…

メーヴェにはあまり燃料を積む場所はなさそう。
発電機もしかり…
翼が太陽電池でもなさそう。
噴射口が青白く光ってるからかなりの高エネルギー体を利用しているのは明らか。

燃料補給がほとんどない状況で驚異的な飛距離を出す為には核燃料しかないのでは?

ターボジェットでも良いが人が持ち上げるには重くなりすぎる危険性が大!
墜落したり放り出しても壊れない丈夫さはタービン式では不可能と思われ。
構造が単純で軽量化し易いおまけにとっても頑丈なパルスジェットが最適では?
174オーバーテクナナシー:02/04/02 07:00
廃棄物の浄化なら任せて
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
    ////////////////////////////////////////////////////////
      ///////////////////////////////////////////////////////
         ///////////////////////////////////////////
           /////////////////////////////////////
             //////////////////////////
175出張あさはかマン:02/04/02 09:03
パルスジェットは摺動部と往復運動部があるので
タービンより遥かに寿命が短いです。

練炭みたいな高濃縮ウラニウム核燃料に炭化ホウ素の鞘が刺さっていて
抜くと一気に1700℃・・・
176喜太郎:02/04/02 09:51
いったんもめんで飛んでますが<何か?
177オーバーテクナナシー:02/04/02 10:24
いっそ推進器は離陸用で揚がったら滑空と割り切ってロケット燃料のような高燃焼燃料でも少量積んだらどうだろう?
178生きるという定義によって違う:02/04/03 02:26
永久機関はあえて目を瞑るにしても。
メーヴェのような小柄な女の子でも持ち上げられる軽量なものが出来るかどうか?
ジョットエンジン自体は、小型のミサイルに搭載されるだけに小さくなってはいるが。
技術的なことは航空技師にでも聞かねばまったくわからないがな。
カーボンナノチューブかな?
180出張あさはかマン:02/04/03 20:12
CNT使うほどの領域じゃないです。
問題は動力源と、その動力源のエネルギー重量密度・・・
あとはどおってことはないです。
181オーバーテクナナシー:02/04/03 21:47
あと、PATとエコロジーも考慮に入れなければいけません。
なにせ宮崎アニメですから。
182オーバーテクナナシー:02/04/03 23:38
>>178
ナウシカはすげー腕力あると思うが。
183オーバーテクナナシー:02/04/03 23:55
一気にアレは無理と思われ。

まず今の技術で何からはじめるか。
184オーバーテクナナシー:02/04/04 00:02
数日前にNHKで、ポストペットを提案した人が(過去にジェットボードを製作)、
「次は、メ−ヴェ作ってみようかと」と言ってたよ。
一般参加可だって。パイロット含め。
テストパイロット怖過ぎ!!
テストパイロットに免許は要るの?
「人柱」、だな。文字通り。
188オーバーテクナナシー:02/04/07 10:18
age
テストパイロットに死亡したい。
190オーバーテクナナシー:02/04/08 20:24
て言うか、先にガンシップはどうよ。
191オーバーテクナナシー:02/04/08 20:39
>>190
AC-130で我慢してください
192190:02/04/08 21:12
>>191
ええ〜っ! こっちは?
ttp://homepage2.nifty.com/ms06/gunship/gunship.html

こっちの方が、めーべより考えること少なそう。
193オーバーテクナナシー:02/05/26 23:56

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
194オーバーテクナナシー:02/05/27 01:34
時代設定自体、未来のことなので、軽量で硬い素材があるのではないかと。
現に高性能の素材で出来ていると思われる遺跡が幾つかあるみたいですし。
もしかしたら核電池ぐらい手に入るかも。
ちなみにオームの殻はセラミック装甲より硬くて軽いです。

個人的にメーヴェのブースターはイオンジェットだと思いたい。
195オーバーテクナナシー:02/05/27 02:50
重心設定が難しそうだ。
話がループしそうだ。
197オーバーテクナナシー:02/05/27 23:30
「メーヴェ」とつけた 紙ヒコーキ
2人でよく飛ばしたね?
198オーバーテクナナシー:02/05/27 23:50
>>194
イオンジェットは噴射速度を上げて反動推進剤の必要積載量を
減らしましょう的発想なので、向かないと思われ。(低推進力)

つか、大気圏内で作動させたら空気分子とかなり激しく相互作用
しそうなので、噴射口の近くにいたくない。w
199オーバーテクナナシー:02/05/27 23:56
じゃあ、やっぱし過酸化水素しかないっすか?
200オーバーテクナナシー:02/05/27 23:56
 200げっと〜!
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  __∧∧__
/\(゚ー゚*)  \         (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\     (´⌒(´
  \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
201オーバーテクナナシー:02/05/28 00:16
こんな妄想小説見つけたよ
がいしゅつ?

ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/3360/novel_1/nausicaa.html

なんか俺設定集が粘着的しつこさでもって展開されていて
楽しく読んだよ。オススメ、「改プ砲」最高

小説自体はどうでもよかったです
202オーバーテクナナシー:02/05/29 01:20
やはり動力源は既存技術で実現可能そうなのは
ダクテットファンではないかと?
203オーバーテクナナシー:02/05/29 20:29
>>202
ダクテッドファンってのは、ファン(あるいはプロペラ)の周りをダクト
(まあ、ただの筒だな)で囲ったもののことで、動力源とは何も関係ない。

ガスタービンでファンを回せば、そりゃただのターボファンエンジン。
204オーバーテクナナシー:02/05/29 22:48
やっぱあの位置に噴射口があるのはどう考えてもよろしくない。
 あのでっかい噴射口は、離陸時の補助推進装置と考えて
主推進装置は、翼自体に内蔵されていて
揚力増加機構も兼ねている、って構造であるべきだ。
 あの大きさの翼で人間二人、100キロ以上を持ち上げるのは
どう考えてもちと無理。
205オーバーテクナナシー:02/05/29 23:13
やっぱりあの形状は無理があるから
通常の全翼機のように後退角付V型にしませんか?
206オーバーテクナナシー:02/05/29 23:29
あくまで人間が凧のように取り回すことを考えると
前進翼の方が便利じゃない?
207オーバーテクナナシー:02/05/30 01:12
通常時はただのターボファン(足が燃えない様にバイパス比をムチャクチャ大きくしよう
・・・ダクテッドファン?)で、発進時だけ何らかの方法で推力を増強するってのはダメ?
コンセプトからして、そんなに高速で飛ぶ機体じゃないでしょ?
だから水平飛行時にはライトプレーン程度のパワーがあればいいかと。
208オーバーテクナナシー:02/05/30 01:23
あの世界の空気は、すんごく重いのです。
209オーバーテクナナシー:02/05/30 02:16
2サイクルかロータリー航空エンジンが
重量・容積・実現性から行ってベストではと、
それで二重反転ダクテットファンで
(゚д゚)ウマー
210でんしゃ:02/05/30 21:58
「ラジコン技術」かなんかにあのラジコンあったよ。ナウシカが板きれで、垂直尾翼になってる。動力は電動DF。どうせなら動力は「RC AIR WORLD Vo1.3」の73Pに載っていたエンジンDFにすりゃあいいのにな。
211オーバーテクナナシー:02/05/30 23:52
↑つまり乗る人が平べったくなればいいのか?
212オーバーテクナナシー:02/05/31 00:35
どっかの会社で作ろうとしている、というのを聞いたのだが。
でま?
213オーバーテクナナシー:02/05/31 02:02
それってジェットボード実際に作るんだって息巻いて
海外展示までした無能どもの事?
214オーバーテクナナシー:02/05/31 05:57
実物大のメーヴェのラジコンならすぐできるんじゃないかなあ。
215オーバーテクナナシー:02/05/31 10:16
>>208
あの世界の人間も酸素で呼吸しているなら、大気が非常に重いと酸欠で死ぬ罠。
やっぱりちっちゃいんじゃないかな
216703:02/05/31 10:37
ちっちゃいって、ナウシカ15cmくらい?
それでも王蟲は10mを超えるな。
ナウシカ1.5cmが正解?
217オーバーテクナナシー:02/05/31 17:39
ウシアブがトンボみたいな羽で飛べるサイズが限界か。体長10cmぐらいかな?
対比するとナウシカも10cmぐらいかも。
218スレ違い:02/06/01 02:34
とすると、やはり巨神兵は人類のなれの果てなのか・・・
219オーバーテクナナシー:02/06/01 02:49
>>215
そのサイズだと、風の谷にある風車の回る速度がゆっくりすぎる気がする。
220オーバーテクナナシー:02/06/01 03:19
>>219
体の小さい生物は体温が逃げやすく、それを補うために代謝が早くなるらしい。
だから彼らの体感時間?は我々のそれより早くなるのではないだろーか?
んで、風車の動きも彼らから見ればゆっくり回ってるゆーに見える、と。
221オーバーテクナナシー:02/06/01 12:02
>>220
上手いな。
昔の小川精機株が作ってたパルスジェットの大型版じゃイカンの?
始動用にコンプレッサが必要だが、簡単に自作出来そう

OSの模型パルスジェットのマネした自作は摺動部のバネが焼き切れたっけ
ふぅ遠い目
メーヴェなんてどうでもいいので
おまえらナウシカをつくりなさい。

ハァハァ。
224オーバーテクナナシー:02/06/15 20:20
原作では4巻か5巻、トルメキアの最前線基地から離脱する直前にメーヴェのメンテをやっている描写がある
その時、ポットの中の液体をメーヴェの機構部近辺注ぎ込むカットあり

#危険極まりないシロモノなら無理すぎるな

実現可否とは乖離するが、参考情報までに
タービンオイルはすぐに上がっちゃうからね
226オーバーテクナナシー:02/06/15 22:46
結局作れんの?作れないの?どっちよ?

でけたらナウシカたんとタンデムしたい…(;´Д`)ハァハァ
227オーバーテクナナシー:02/06/15 22:49
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


228オーバーテクナナシー:02/06/23 20:48 ID:ZFyf5HSo
パルスジェットって、V1ロケットにも使われてたっけ?
過酸化水素はMe163にも使われていたな。
大戦中に、もうベースとなる技術は開発されていたわけだな。
229オーバーテクナナシー:02/06/30 17:03 ID:vJan8Ft5
age
230AAA AMERICA AUTOMATIC ASOCIATION:02/06/30 18:25 ID:+S9jpqgn
デジタル、インターネット等IT関連は使い方次第で、個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。それは長い目で見ても、素晴らしいネットワークビジネスといえます。
最先端のITを駆使するネットワークビジネスは、在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広める形態をとるものです。
製造会社の製品であると同時にIT部門を持ち、面倒なことはすべてお任せです。
HPを通じて、興味のある人がメールで問い合わせてくるので、
低価格、高品質な製品に関することなどを説明すれば済むのです。
何人かの識者が書籍等で発言しているように、
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、アメリカでは、全商品の30%がMLMです。
有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ以下のホームページも御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
231オーバーテクナナシー:02/07/01 22:04 ID:GpUC/5dQ
凧とか言ってたな。
凧を元にして作れないか?
232オーバーテクナナシー:02/08/06 01:46 ID:RTuYAgp8
>>110を参考に、現在使用可能な軽くて丈夫な素材で成型。
バランスはジンジャーを利用する。
動力は、ニトロを使用。単発な『パウッ』ってな感じで離陸、推進力を得る。

こんなのなら出来る?素人意見でスマソ。
233出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/08/06 02:13 ID:CW2kJAyB
燃料が足りないっぽいが一番の問題。
ちゃんと求めたわけじゃありませんが。
234オーバーテクナナシー:02/08/06 08:58 ID:VCV0FHFd
あ、あれって凧って聞いてたから離陸の時以外ほとんど燃料使わないもんかと思ってたけど、違うの?
235オーバーテクナナシー:02/08/06 09:58 ID:9ph0SPVU
>>234

映画でも青いジェット噴出しながら高速巡航しているから、
そうとう燃料使っているはず。いったいどこに燃料が入って
いるんだろう....。
236オーバーテクナナシー:02/08/06 23:41 ID:s8wplA4d
あれって、永久機関なんでしょ?
燃料補給の描写はコミックス厨、出てこないし。
237オーバーテクナナシー:02/08/07 00:08 ID:IpWL5Dwj
実はソーラーパワーなんです。
で、電動モーターによるダクデットファンユニットが内蔵されているんです。

青く光るのは、え〜まあ〜その〜カコイイからなんです。
ドレスアップしてあるんですよ。蛍光管付けてね。
238オーバーテクナナシー:02/09/10 11:56 ID:d522eBAp
下がってるぞ〜。
造ろうよ〜。
239オーバーテクナナシー:02/09/10 12:20 ID:op+CHkBq
コミックにはなんか液体を補給してるとこあるよ。
液体燃料ハイブリットだとおもう。
240オーバーテクナナシー:02/09/10 14:30 ID:pPc2wBKE
>>239
液体燃料ハイブリッド...
あの世界にそゆものメンテできるだけの技術があるとは思えない...
241オーバーテクナナシー:02/09/10 16:14 ID:iTIxG9vC
>>239 どこどこ?
オレは原子力か核融合かと想って太
・・・あ、それでもむじゅんしないか
242オーバーテクナナシー:02/09/10 17:42 ID:XS2jU+kL
>>240
メーヴェやガンシップや空飛ぶ壺があることから、
一部のテクノロジーに関しては伝承みたいな形で残ってんじゃないかな。
243オーバーテクナナシー:02/09/11 01:17 ID:UGgwTeh7
まず、あの空飛ぶ壷の原理を考えてみよう。
気球のようなものはなかったから、もしかしたら超小型で燃費の良い(もしくは効率の良い動力があるのか)いわゆる反重力機関があるのかもしれない。
起動した瞬間、全体の重量が(計測上)軽くなるたぐいのものだとすれば(操縦者含む?)。
ナウシカが乗ってからフワッと浮かび上がった説明がつく。
戦闘行為でもしないかぎりは風の力だけで飛べるし。
飛行補助及び高機動用に推進器があるわけだが、もしかしたら前述の反重力機関がその動力も兼ねているのかも。
問題はスペース、メーヴェには少なくとも胴部に袋一杯の木の実を入れておけるスペースがある。腐海用のマスクも入ってるかもしれない。
やはり主機関は翼内にあるのだろうか?
244オーバーテクナナシー:02/09/11 01:36 ID:nWOkwtmy
ナウシカが15cm!?びっくり!!ヾ(☆ε☆)ノ
245オーバーテクナナシー:02/09/12 00:22 ID:6GUkcKm3
>>241ドルクの赤ちゃんを引き取ってくれる女の人
見つけて、戦闘に参加、戦闘終わってから
南下する。世話を焼いてたおっさんが
「あんたが、男だったらとつくずく思うよ」
ッていうシーンでメェ-べに液体を補給してた
と思う。
246オーバーテクナナシー:02/09/12 01:03 ID:83S4ft03
重心の問題はコンピュータ制御でなんとかなるとして・・・
ああ、その他にも閃光弾とか入ってたし・・・
その分増加した重さと、それを支えるエンジン・・・
うーむ・・・・・・・
・・・・無理。
247相談:02/09/12 02:11 ID:0+F6/74R
みなさんで協力してメーベを作りましょう
リーダーは俺にまかせてください
世界を驚かせましょう!!
248結論:02/09/12 03:51 ID:X//V+M24
本気で考えたら「ハンググライダーにプロペラ」になってしまうね。
ナウシカつーよりルパン三世だけど。
249monori:02/09/13 13:43 ID:fIchkrA7
>>248
そんなこと無いよ。希望を持って☆
keyワードは microjet
250オーバーテクナナシー:02/09/15 10:47 ID:Zen5XEaJ
>>240
だから「失われた技術」なんだろ。エンジン発掘(w してたじゃん。
251オーバーテクナナシー:02/10/04 12:11 ID:eiYRD+tr
上昇力は飛行石だったという罠。
252いなんず ◆de72LpBndk :02/10/04 13:58 ID:Z4H6AcEm
>>245
潤滑油・・・・原チャで言うところのオイルを入れただけかも。
主燃料ではなさそう。
253オーバーテクナナシー:02/10/08 23:57 ID:ltYOYlw2
保守あげ
254オーバーテクナナシー:02/10/09 01:06 ID:S1ouwH62
でも整備パネルあけて「最後のフライトか」ってつぶやくシーンがあったね。
255オーバーテクナナシー:02/10/09 01:11 ID:eD/wWBf9
ガンシップは作れそうだが・・
256オーバーテクナナシー:02/10/13 16:37 ID:kwLgEiWK
昔の発明家が作った一人乗りの小型飛行機の映像をTVで見たが
メーベみたいな姿勢で乗るタイプだった(無論プロペラ)
宮崎駿はレトロレアメカ・オタなので、これがヒントかと思った
おまけに軍オタだから、全翼機(B2)やジェットエンジンが下の小型機(F16等)
を組み合わせてメーベが出来たのだろう
257オーバーテクナナシー :02/10/14 21:14 ID:XIQcCwGe
? 
ナウシカは1984
B-2A公表は1988
それまでは機密
ハヤオが知っていたとなると機密漏洩
問題だ
258オーバーテクナナシー:02/10/14 22:43 ID:hyGS25yY
>>256-257
全翼機っつーか、無尾翼機って発想は、戦前からあった罠。
259オーバーテクナナシー:02/10/14 23:44 ID:sWwvXs5w
ナウシカみたいな気分になりたくてパラ・グライダーやったら
((((;* *)))ガクガクブルブル マジで生きて地上に帰還不可と
あれでスピードが出るのかと思うととても乗る気になれない
翼がすでにパラシュートなのに墜落?事故もあるっていうし
スレ違いsage
260オーバーテクナナシー:02/10/15 01:58 ID:X3opCtS3
ハヤオ氏は、軍オタは軍オタでも旧軍オタなので
ソースはホルテンとかの全翼機でせう。
261オーバーテクナナシー:02/10/15 04:27 ID:5827LYMU
ということは空力的には実現可能かと
・機体の材質は軽量なカーボン・ファイバー
・エンジンはトマホークに使われてる小型ジェット
・翼内の燃料で、5〜6時間、約1000kmの飛行
・小型コンプレッサーで圧縮空気をため、ジャンプする機能
ただし、女の子が手で持ち上げる重量には収まらない
飛行中、風圧で腕がシビれる。タンデム不可
262オーバーテクナナシー:02/10/15 08:36 ID:QYYMk9qi
まだこのスレあったか。
ナウシカの世界は人間のサイズが小さくなってるんだよ。
だからあんなものでも飛べる。
263オーバーテクナナシー:02/10/15 11:14 ID:sKBUW4KZ
そうか!
並んで野焼きに精を出す野良親父達の姿が、
 民俗神話学的に変化した形態こそが
「世界を焼き尽くす巨人兵」だったのか!
264オーバーテクナナシー:02/10/15 11:31 ID:+3+bavOz
>>262
目からウロコ!!
なるほど、それなら蟲が妙にデカイのも、巨神兵もうなずける。
最終戦争における、化学物質、放射性物質の影響で突然変異体の超小人が産まれ、
当時の食糧事情等と鑑みて、自然淘汰的に生き残ったと。
もともとの人間のサイズは巨神兵サイズということですな。
であればメーベで軽く飛べるのも肯ける。
進化した形態という事ですね。
265オーバーテクナナシー:02/10/15 12:21 ID:+k4Y04rS
>>262
ガイシュツだと思う・・・。
266オーバーテクナナシー:02/10/15 12:40 ID:lImAPCO5
>>265
ガイシュツでした。スマソ...。
267オーバーテクナナシー:02/10/16 15:23 ID:aXbYv9o1
>>261 >ということは空力的には実現可能かと

その上に付いたバーに人間がつかまってる状態での空力か?

しかも、その条件じゃメーベちゃうやろ
268オーバーテクナナシー:02/10/16 21:49 ID:Ye8ZKWba
>>267
どっかの大学の航空学部が、空気抵抗を解析するコンピュータで
メーベにナウシカが立った状態のcd値を計算したところ、
自転車を立ちこぎしてる程度だったらしい。
269オーバーテクナナシー:02/10/16 21:55 ID:N1AWEVdr
>>259
スレと関係ないのでsage
上空で ぱふ って閉じちゃうんですよ。一回あった。
サーマル捕まえて おりゃーっ 昇るぞー とか思ってたら
割と激しく揉まれてしまって くしゃっ と。
糸さえ絡まなければ、落下してる途中でもう一度開くので大丈夫です
が、低空で発生すると命取りです。
だけど、落下してる最中は心臓ばくばくどころの騒ぎじゃありません。
命綱なしのフリーフォールをぜひ一度お試しアレ。あたしは2度とヤですが(笑)
270オーバーテクナナシー:02/10/16 23:00 ID:Ye8ZKWba
愛子様が凛々しく成長し、MyF2を駆る日が待ち遠しい・・・
271オーバーテクナナシー:02/10/17 08:20 ID:mzNWUuaV
>>269
飛ぶ時に、パラシュートは背負ってないの?
もっとも、そんな高度じゃないのか…

ところでメーヴェだけど、上空に巻き上げられたメーヴェ本体だけが
ゆっくりと円軌道を画いて降りてくる描写があったよね。
凄い安定性だよなぁ。それとも自動制御が働いているのかな?
「凧」って表現されている事もあるから、
動的安定性を得るのに、機械を使っていて欲しくはないんだが。
272オーバーテクナナシー:02/10/17 10:04 ID:U0EhrC4R
>>271
紙飛行機と一緒やん・・・と無責任な事を言ってみる。
でも、なかなかひっくり返らんだろ。
273 :02/10/17 14:38 ID:N9oyj6b0
あれは対消滅エンジンを搭載しているらすい
274オーバーテクナナシー:02/10/17 15:04 ID:WpaO4z0Q
宮崎駿は凄い男だ。感動した。

 
275オーバーテクナナシー:02/10/17 15:04 ID:ZpyNdy1m
そうだね。
276名無し:02/10/17 16:17 ID:N9oyj6b0
メーヴェ画像拡大してみたら、ねずみが必死に車輪を回してた
277オーバーテクナナシー:02/10/17 16:49 ID:cgzYauHi
凧だから糸付いているんだよ。気が付かなかった??
ジブリマジックで既にあの時代に糸をCG処理して見えなくしていたのさ。
278オーバーテクナナシー:02/10/17 20:01 ID:gxhGyg0c
ウチの会社がメーヴェを密かに開発中です
機体は超軽量で、しかもヘリウムガスが充填されてる為、
ふわふわ浮きます(これ以上は企業機密なのでご勘弁)
クリスマス商戦にデビューする予定
279オーバーテクナナシー:02/10/17 22:32 ID:mzNWUuaV
ナウシカのDVD予約特典には、是非メーヴェを!!
280オーバーテクナナシー:02/10/19 11:03 ID:3G2Tg575
ああ、あれはね、ガソリン燃料を99%活用してんのよ。
だからエンジンは100cc程度で充分パワー稼げるのよ。
摩擦抵抗等もクリアしてるから、メーヴェ内にあるプロペラ、なんと800000rpmで回ってんのよ。
あと、テスラコイルを使ってたりしてるし、ほんと、あれはよく出来てんのよ。
ガソリン燃料を99%利用出来るだけで、ここまでコンパクトに出来るのか!と驚いたよ。
281オーバーテクナナシー:02/10/19 14:21 ID:m7exZkLm
実はナウシカの時代の人間はエヴァンゲリヲンくらいのサイズがあります。
メーヴェは掘り出したギガントを改造したものです。
282オーバーテクナナシー:02/10/19 21:05 ID:AtZR/qo6
「アキラ」のフライング・プラットホームの方がホスィ
元ネタは、米軍とNASAが共同開発した秘密兵器で現実性は高いハズ
「世界まる見え」で映像見たらカッコよか!
283オーバーテクナナシー:02/10/20 08:42 ID:7ryUvap2
>>280
それこそファンタジーだね。
284オーバーテクナナシー:02/10/21 19:05 ID:lcjMV/TM
>>282
TVで得た情報をネトで云っても・・・
フライングプラットホームは実用性が皆無で消えたんです。一時期のV/STOL熱で作ってみただけ。
砂塵巻き上げて隠密性無し、動作は緩慢で機動性に欠ける、等々。
ロータを使うのは限界があると思われ。個人的にメーベのがあり得そう。
285オーバーテクナナシー:02/10/21 19:40 ID:UTWqGuYB
メーベ造ったで、紙粘土で、、、、、
286   :02/10/22 14:13 ID:QHdWFGZl
手で握ってるだけなんて怖すぎ。冷や汗もかけない
287オーバーテクナナシー:02/10/22 21:29 ID:Soz5ei2s
ロサンゼルス・オリンピックのロケットマンは度胸あるな

チルトローターの、オスプレイが実用化されるならその
軽グライダーバージョンもそう遠い日ではあるまい
288オーバーテクナナシー:02/10/22 21:46 ID:Soz5ei2s
というわけで、ミニ・チルトローター機にうつぶせに乗るのが
狭い日本に最も適したメーヴェの姿である
ハリアーのようなジェット機は燃費が悪い(騒音もうるさい)
289オーバーテクナナシー:02/10/22 23:33 ID:GV9ssl1Z
オスプレイをジェットに変えたら、エヴァのわけのわからんVTOLになりそう
290オーバーテクナナシー:02/10/22 23:52 ID:Soz5ei2s
これからの時代はチルトローター
オスプレイなんて輸送機なんだから、一人乗りなんて
簡単に作れるハズ
日本メーカーが実用化したら、プロジェクトXものだよ
AIBOよりは実用的だと思われ
291オーバーテクナナシー:02/10/23 00:08 ID:IGAirAo2
今気ずいたが、あの姿勢で、すぐ身近で巨大なローターが回転し
直角に動くのは怖いかも
ちょっと手が離れて接触したが最後、ミンチだ(W
292オーバーテクナナシー:02/10/23 00:30 ID:Zh7jXjGz
>>291が今後の人生に於いて恥をかかずに生きていけるように指摘するが、
>今気ずいたが
ではなく
>今気づいたが
が正解。
293オーバーテクナナシー:02/10/23 00:31 ID:TOyEVS+6
一人乗りティルトローター機。
http://users72.psychedance.com/img4/img20021014115558.jpg
294オーバーテクナナシー:02/10/23 00:44 ID:IGAirAo2
>>293
これ飛ぶの(W
295オーバーテクナナシー:02/10/23 02:16 ID:4DHE2J3x
>>293
MATジャイロを思い出しますた
296オーバーテクナナシー:02/10/23 21:24 ID:IGAirAo2
やっぱり、レシプロじゃ気分でんな
ナチスドイツが大戦末期に実用化?したかわからんけど
ロケット戦闘機つーのがイメージに近い
液体水素燃料なら軽いし推進力もデカイ(取り扱い注意だが)
297オーバーテクナナシー:02/10/23 21:33 ID:IGAirAo2
ロケットならジェットエンジンと違って構造が簡略化され
軽量でコストも安い(と思う よく知らんけど)
一旦上昇して、ワシのように気流に乗り旋回すればメーヴェっぽい
298オーバーテクナナシー:02/10/23 22:02 ID:SK+diE/L
>>293
カコイイ!!
299黒澤:02/10/23 22:06 ID:IzlrRuGR
ついに出た!
各板ごとのコテハンランキング!
リアルタイムに変動するコテハンの順位を見ることが出来る!

【2ちゃんねる人気コテハンランキング】
http://curoco.com/2chvote/

300オーバーテクナナシー:02/10/23 22:12 ID:Jv4e74So
>297
ロケットはジェットエンジンと違って酸化剤を内蔵しなければいけないから、
重量・燃料費ともにジェットより高くつくのでは。
301オーバーテクナナシー:02/10/23 22:33 ID:SK+diE/L
スクラクジェットだ!!
302オーバーテクナナシー:02/10/23 22:54 ID:GYMkb1mX
過酸化水素ってどうよ?
303オーバーテクナナシー:02/10/24 22:38 ID:vQLa41xz
実際運用できるのは、モンゴルみたいな平原国だろうな
ジェット推進じゃ障害物をかわせないだろう

草原の上空を舞う、なんて気持ち良さげ
304オーバーテクナナシー:02/10/24 23:40 ID:itBAtbS8
外人が既に作ってたよ。
写真しか観てないから実際どうなるのかは知らないけど。
どっかのWEBで昔見た。
305オーバーテクナナシー:02/10/25 23:58 ID:f/iwTQv/
「腐海」って、海を連想させる生き物なんかも出てきてるし、
実は、メーヴェの正体は水中スクーターで登場人物は皆海底人かも
だったらメーヴェの実用化は楽勝だな
306オーバーテクナナシー:02/10/26 22:17 ID:K9r554oi
純粋に、所謂メーヴェをそのまま実現するのは難しそうなので
視点をチョット変えて、実現できるような物でメーヴェっぽい物を作ってみるのはどう?

例えば、垂直翼を付けちゃう。
ナウシカが掴まっているパイプ部分を板状にして、掴まるところだけチョット切り抜くとか。
主翼の途中にチョット下方に伸びた板状の脚みたいのを付けて、垂直翼変わりにするとか。
307オーバーテクナナシー:02/10/27 00:50 ID:/VCH1bd5
>>306
無尾翼機でも十分安定して飛びます
問題はエンジンをどうするか、なのです
308オーバーテクナナシー:02/10/27 01:00 ID:/VCH1bd5
ハンググライダーは、推進力が無いので翼を大きくする必要が
あるが、もし仮にジェットかロケット推進力が得られたら、小さめの翼
でも揚力を十分得られるハズ(ミサイルなんかもそうだし)
309オーバーテクナナシー:02/10/27 07:32 ID:fSXsdiBo
ttp://www60.tok2.com/home/kagakubu/ufo/ufo.zip
これってどういう原理で浮遊してるんですか?
CRTの部品か何かも利用しているようだけどよくわからん。
310オーバーテクナナシー:02/10/27 11:54 ID:fGz9MAbr
無尾翼機は制御が難しいものねぇ。。。
今でこそコンピューター制御で実用されてるけど
制御系の電子化が進んでなかったころは危ない機体だったみたい。
メーヴェあたりだと人が直で乗るから慣れと勘で微妙な
制御できるかもしれんが慣れるまでに墜落死か?
推進力は過酸化水素系のロケットで充分だろ?
短時間推進で後は滑空ってのがコンセプトなら。
311メーヴェも面白そうだけど…:02/10/27 21:01 ID:s/JolwD3
俺は折りたたみの翼が付いたジェットパック?を背負って垂直にカッチョ良く
飛び立ってみたいんだけど。だれか開発しる!!
でも、着陸が難しそうな罠。(w

そうか!水平飛行から垂直上昇に移って、そこでジェット
の出力を落としてホバリングして徐々に降りながら着陸すればいいのか??

あー、スゲー欲しくなってきた!!(ww
312オーバーテクナナシー:02/10/27 23:29 ID:3V1CgBCR
>>307
問題はエンジンだけなの!?
エンジン無しのメーヴェと同じ「翼」を造って、
現在の技術でメーヴェのように滑空出来るの?
313オーバーテクナナシー:02/10/28 00:44 ID:+vrH9wCG
>>312
全翼のグライダー?

見たこと無いな・・・誰か有る?
314オーバーテクナナシー:02/10/28 10:33 ID:HBUDKcc+
>313
ハンググライダーやパラグライダーだって全翼の一形態なんだがな
普通にグライダーっぽい奴だと、これ↓とか
http://www.nurflugel.com/Nurflugel/Horten_Nurflugels/ho_iii/body_ho_iii.html
315オーバーテクナナシー:02/10/28 11:17 ID:ZjdgyoU1
無動力でも自動制御機構が付いたグライダーってのは
あり得るでしょ。ひれがぴくぴく動くような。

いっそすっぱり自力での飛行は諦めて
下から自動車で引っ張るってのも
パラセイリングみたいで需要があるかもしれない。
316オーバーテクナナシー:02/10/28 20:54 ID:gLeutBGU
>>315
NASAが作ってるとかいう噂。鳥みたいに翼が動くヤツ
317オーバーテクナナシー:02/10/28 22:13 ID:fGwANR/j
やっぱり大きいのしか無いみたいね。せめて映画のエンディングで、
子供達が練習用に使っている程度のコンパクトな奴が欲しいなぁ。
動力なしでも、しっかりと滑空できる物。
都庁の屋上から飛べば、中野くらいまでは普通に帰れる物。
318オーバーテクナナシー:02/10/28 22:46 ID:hf/6qdaL
あんな小さいと揚力が足りんやろ。
あれやな。宮崎世界は空気の粘性が高いみたいやね。
レイノルズ数が低いっつうのか。
蟲のはばたき方見てもそうやし、雲もなんやら粘っこい液体みたいに
描写されとるもんね。
まあありていに言って異世界やね。
319オーバーテクナナシー:02/10/28 22:48 ID:gLeutBGU
その辺のホームセンターで、ハンググライダーの
バーゲンセールとかやってたら、結構普及して、
通勤通学に使うヤシも出てくると思うのだが・・・

テントやシュラフはあるのに変だ

320オーバーテクナナシー:02/10/28 23:00 ID:hf/6qdaL
電線にひっかかってあぶないで。
都会じゃ凧上げもろくにできんちゅうのに。
321オーバーテクナナシー:02/10/29 00:16 ID:/hdvgczh
つまり、メーヴェをグライダーとして飛ばそうと思ったら
鳥人間コンテスト並みの大きな翼が必要で
メーヴェをエンジンで飛ばそうと思えば
羽が無くても飛べるほどのエンジンが必要だ
という事だな。
322オーバーテクナナシー:02/10/29 02:57 ID:qp5yQI3c
ある程度滑空できる翼と、ある程度揚力をかせげるエンジンにしたら?
グライダーみたいに飛んだらずっと滑空というのではなしに
飛んでるときもたまにエンジンで揚力をかせぐ


でも燃料問題が
323オーバーテクナナシー:02/10/29 03:02 ID:qp5yQI3c
今の切ったり入れたりの調節が難しいポンコツエンジンじゃ難しいな
新エンジンの開発を要求
324オーバーテクナナシー:02/10/29 21:29 ID:7JL6R/Um
始動性がいいといったら、ガスタービンエンジン
軽量小型で大出力、ヘリの福音
技術革新で最新のは燃費も良くなってるらしい
325オーバーテクナナシー:02/10/30 17:07 ID:IazYKCFj
>>321 人間は遺伝子操作でカル
    メーベや虫もカルなんだよ
326オーバーテクナナシー:02/10/30 22:42 ID:z+cs2qEr
だから、あの世界は海中なんだよ、きっと
327オーバーテクナナシー:02/10/30 22:46 ID:kK88QnlF
328オーバーテクナナシー:02/10/30 23:32 ID:sAbM7EA6
いっそのことスクリューでも付けて海面を滑走する風にすれば
落ちても安全だし、ちゃんと動くし
飛んでる気分も出るし、トビウオみたくホントに飛べるし
商品化も可能でしょう。
329というか:02/10/31 00:05 ID:pAHycNq1
メーベの形にこだわらず、単に一人乗り航空機を考えるんだったら、
今でも現実にモーターパラグライダーというもんがあるじゃん。
この現実の技術を改良するとしたら何をいじるか、
という考え方をしてみよう。
330オーバーテクナナシー:02/10/31 00:27 ID:pTQTgGI8
何だか面倒臭くなってきた
水中スクータでいいんじゃないの?
体験記によると、ビュンビュン飛ばす感じらしいし
海中はそれっぽい生き物もウヨウヨいるし
331オーバーテクナナシー:02/10/31 19:35 ID:gNBOQaIk
ウワァーやる気ねぇー
332オーバーテクナナシー:02/10/31 22:09 ID:wyHbW+TK
(メーヴェで通勤してーなぁ)
333オーバーテクナナシー:02/10/31 23:05 ID:Ax6ftZJu
(さー、2ちゃんっぽくなってきました)
334オーバーテクナナシー:02/11/01 18:24 ID:crHdYdwj
走って離陸速度に達するためには相当に大きな翼が必要と思われ
ローラーブレードで滑走する必要があると思われ
335オーバーテクナナシー:02/11/01 21:53 ID:+vRsg1Mz
そもそも、風の谷 で使われている、エネルギーは何?
メーベの青い光の正体は?
ガンシップでも、試験管内にエネルギーが封入されていた様だし・・・。
336オーバーテクナナシー:02/11/01 22:16 ID:DhD1hGxt
>>335
常温核融合
337オーバーテクナナシー:02/11/01 22:25 ID:wnStrxWs
>>335
核融合による粒子衝突で見えるチェレンコフ光。
ガンシップの試験管の中身は重水。
でも劇中では試験管の色合い(「赤4!」)とか言ってたから速度計かしらん?
338オーバーテクナナシー:02/11/02 01:59 ID:Un/KHXZX
つか核持ってるなら巨神兵(゚Δ゚)イラネ
339オーバーテクナナシー:02/11/03 00:13 ID:SgwPZtNU
やっぱオートジャイロが一番やろ
・垂直離陸は出来ないが、短い離陸距離(向い風ならアッという間)
・動力は推進のみ、ロータは動力不要で運用コスト安し
・エンジン停止でもロータは回転してるから安全に着地
最近のは離陸時のみ動力をロータに伝え、垂直離陸できるよう
進化してるらしい
340オーバーテクナナシー:02/11/03 02:18 ID:kQbCMjA5
ノズルから見える青い光は飛行石のじゃないか? 宮崎だし。
341オーバーテクナナシー:02/11/04 01:00 ID:8z742M00
飛行石だとしても、それだけでは飛べないと思われ。
342オーバーテクナナシー:02/11/04 23:56 ID:SvVENIjv
エンジンはラムジェットに決定
343オーバーテクナナシー:02/11/05 10:39 ID:rHuL8P4L
単位コストあたりの破壊力が大きいから巨神兵なんでないの?
344オーバーテクナナシー:02/11/05 23:49 ID:OPHuflDL
核融合の技術があるからといって核爆弾を作れるとは限らんし(掘り出した物、情報をただ使っているだけという可能性が高い)。
あったとしたらしたで一回は実験しているだろうからその破壊力となにより放射能の危険性を目の当たりにしているはずだからそうそう使かうことはないと。
危険性をよくわからんで使いたがる軍事国家はありそうだが。

現在だって核ミサイルがあるから戦車はいらない、ということには絶対ならないし。
345オーバーテクナナシー:02/11/06 23:53 ID:+0GvyOgN
漫画の方では核爆弾使って派手に巨神兵殺すとかいう話があったような
気がしますよ

スレ違いだが。
346カリオストロ伯爵:02/11/12 06:19 ID:GarXeCz3
>>339
同意。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mffm/901028a.htm
オートジャイロというのは、例えば↑みたいなもんだ。
メーベの形ではないが、コンパクトさではメーベをも上回る。
これでもまだ不満のある人は、どこが不満なのか言ってごらん。
347オーバーテクナナシー:02/11/12 11:12 ID:DU+MlPsB
巨神兵は兵器ではなく調停者だという罠。

>345
ねーよ。
348オーバーテクナナシー:02/11/12 16:49 ID:kLUUELVU
>>346
オートジャイロ格好悪いんだもん。既存の技術だし。
&いまいち軽快じゃなさそう。もっさりしてる。
349オーバーテクナナシー:02/11/12 21:08 ID:7WnKvis5
オートジャイロは好きになれないわ。だって風を切り裂いて飛ぶんですもの。
やっぱり私はメーヴェが好き。メーヴェは風にのって飛ぶから。
350オーバーテクナナシー:02/11/12 22:13 ID:Z82Sc51X
>346
オートジャイロって、ヘリコプターの亜流ではなく
失速しない飛行機として作られたんだね。知らなかった。
 そりゃともかく、これはドラえもんスレ向きだ。
351 :02/11/12 23:03 ID:Qu4PGsxt
352オーバーテクナナシー:02/11/12 23:09 ID:D0pqzjde
オートジャイロって格好は悪いけど、一番手軽な飛行装置に
見える(パラグライダーは落下傘の亜流)

初めて飛んでるのを見たのは映画「マッドマックス」だけど
353カリオストロ伯爵:02/11/14 01:51 ID:mChbkucd
>>348 >>352
問題分野を十分に理解していれば、飛行装置に関しては
「格好良い≒空力的に合理的」
という美意識を必然的に持つようになるはずだ。
空力的に合理的な装置を格好悪いと感じるとしたら、それは
君達が勉強不足のため間違った美意識を持っていることを意味する。
「もっと勉強しなさい」とアドヴァイスしておこう。

>>349
本気で言っているわけではなかろうが、念のために言っておくと、
風に乗るのはオートジャイロの方で、風を切り裂くのはメーベの方だよ。

>>350
ドラエモンにオートジャイロは登場しないと思う。
アニメでオートジャイロが登場するのは、
『ルパン三世カリオストロの城』だよ。
354オーバーテクナナシー:02/11/14 03:38 ID:iHJXDKsE
メーベの出す青い光はなんだ。
過剰に酸素を供給された火なのか?
355オーバーテクナナシー:02/11/14 09:10 ID:nsoJGkIm
チェレンコフ光
356オーバーテクナナシー:02/11/14 10:41 ID:oh8MLoq9
>353
ドラえもんにオートジャイロが出るわけじゃなくて
タケコプタ−を実現しようと思えば
オートジャイロにしたらどうか、という話。
357オーバーテクナナシー:02/11/14 14:52 ID:jCKswWUR
>>356
頑張って、首、鍛えれ。
>>353
オートジャイロて機敏な動きできないじゃん。&風を攪拌してるじゃん。
358オーバーテクナナシー:02/11/14 20:52 ID:j+4MzcSV
オートジャイロって普通の航空機とは異なる飛行をするって聞いたことあるけど
(愛好家の墜落事故ニュースで)
詳しい人教えて
(あと、強い向い風で垂直離着陸が可能とか)
359オーバーテクナナシー:02/11/14 22:12 ID:n7uv9Fa4
オートジャイ子
360オーバーテクナナシー:02/11/15 01:08 ID:IoLTD66G
オートジャイ子 藁  
361オーバーテクナナシー:02/11/15 22:04 ID:lHXllihp
常温核融合は、果たして可能なのか? 
可能なら、何年後程で、実用可能なの?

メーベ、ほすぃい。
362オーバーテクナナシー:02/11/15 23:58 ID:4Djq4cPu
常温核融合は、ヤマ師のでっち上げに日本政府などが
飛びついて(他国は相手にしなかったのに)何億とかゆー
予算をつけたんじゃなかったっけ?その後どうなったのやら
363リンク:02/11/18 15:28 ID:dJdDxnpN
364オーバーテクナナシー:02/11/18 18:13 ID:8LGSmmfr
>>362
>他国は相手にしなかったのに
( ゚Д゚)ハァ? 着いて来れなかったの間違いでは?
ここ見れ。実験は6期目だとよ。いまごろ点火してるんじゃないか?
http://www.lhd.nifs.ac.jp/jindex.html
365オーバーテクナナシー:02/11/18 18:44 ID:1SLPjhWI
>>634
釣りか?そこの趣旨は
「平成14年度に行われる大型ヘリカル装置(LHD)の第6サイクル実験は、(略 イオン温度7千万度を目指す。」
常温核融合は核融合が室温で達成する方式で別もんだよ。
366オーバーテクナナシー:02/11/19 14:58 ID:XZxPFHor
なんとなく、形が似てるかな〜って・・・

http://www.rmtaviation.com/index.htm

サイズ的にはカナード取り外すとピッタリ?
二人乗りだからもう少し小さく・・・
367オーバーテクナナシー:02/11/19 15:07 ID:XZxPFHor
うお、314のリンクにこんなの有るやん。
http://www.nurflugel.com/Nurflugel/nurflugel.html
368オーバーテクナナシー:02/11/19 15:49 ID:IRhxOhZV
369オーバーテクナナシー:02/12/03 21:20 ID:uTuokmy5
さっきよく見てみたら初めの方のユパが帰ってきたシーン
風車の修理してるところでメーヴェがホントに凧みたく
ロープにつながれてエンジン停止状態で浮かんでた。
相当軽いっすよ、これ・・・

それとメーヴェの噴出口?足に熱風かかって火傷とかしないように
上部が突き出てるね、ってかもしかして
あれのおかげで機体がクルクル回らないで済むとか?

それにしても、あのテトとかいうちっちゃい動物は
よく吹き飛ばされずに肩に乗ってられるよね。
370369:02/12/03 21:43 ID:uTuokmy5
あとフラップというか制御翼面全般はジンジャー並みに
自動制御だと思います。空気の流れやパイロットの姿勢に
反応して安定飛行を支援する感じで
371titovash:02/12/07 09:50 ID:YeeYqsDi
メーヴェで、通学したいです。
372tinkosuri:02/12/07 10:00 ID:A2rrLrFk
メーヴェの上で、ナウシカとセックスしたいです。
373オーバーテクナナシー:02/12/08 02:57 ID:Mv7KuWx3
>>372
重量は耐えられるとしても振動で落ちます。
374オーバーテクナナシー:02/12/09 16:11 ID:d8Tv9LJH
風の谷のメーヴェとガンシップはきっと前の時代の人が作ったものだろうねぇ
他の国のと比べて性能良すぎるもの、自分らで作ったのはバージくらいじゃない?

という事でまずはバージから始めませんか?
375オーバーテクナナシー:02/12/09 21:21 ID:Z2FyuZoR
バージって動力源何でしたっけ?
376オーバーテクナナシー:02/12/10 00:27 ID:lapgxIzm
動力なしの荷船グライダーです、誰かに引いてもらわないと動けませんが何か?

でもバージには標準でメーヴェが付いてきます、お得でしょ?
377オーバーテクナナシー:02/12/10 03:23 ID:ACvCzBCI
>>374
グライダーなら、もう実現してるでしょ。
378オーバーテクナナシー:02/12/10 05:15 ID:lapgxIzm
でもさ、まぁ>>315とかで激しくガイシュツなんだけども
バージタイプメーヴェって事で、エンジン部を空洞にしておいて
プロペラ機か何かで引っ張ってやれば上に人間が乗っても
安定飛行させられるトッテモインテリジェンスな軽量グライダー作れない?
映画に出てきたのよりデカくなっても形と軽さがあればおれは欲しい
(折りたためるならなおイイ)

そうすりゃ将来手頃な動力が出来た時つければ即完成だしさ。
まぁ映画に出てくるような急加速は制御系調整しなきゃ無理だろうけど
そもそもあんな急加速したら乗ってる人間のがついていけない訳で・・・
379オーバーテクナナシー:02/12/13 00:21 ID:1CDFQjjh
ここで議論重ねても、埒あかないから
とりあえず日テレに「これからは毎年、鳥人間でメーヴェ部門やってください」
ってメールすっか?
380オーバーテクナナシー:02/12/15 20:46 ID:CKJChzpV
風貝だろ
381オーバーテクナナシー:02/12/15 21:24 ID:VWVHzKfS
制御はなあ、FBW乗っけられりゃどうにでもなるよ。
プログラムを巧く組めばいいだけ。(だけっても相当きつそうだが。)
安定性犠牲にした機体を飛ばすのは、フルマニュアルじゃ無理。

結局、さんざんなまでに既出だけど、動力が問題になるんじゃい!!
382オーバーテクナナシー:02/12/15 22:53 ID:zxjF7x4D
小型のジェットエンジンじゃだめなの?
383オーバーテクナナシー:02/12/16 02:32 ID:giC+/DFT
「鳥人間コンテスト」を見れ。

あれが今のとこメーヴェ作るヒント満載なんじゃないの?
384オーバーテクナナシー:02/12/16 02:56 ID:zBPNLJEe
電波2chからメーヴェに乗ってきたますた
385オーバーテクナナシー:02/12/16 08:11 ID:hFIliiM1
>381
この際、エネルギー源内臓はあきらめて
地上からマイクロ波で電源供給とか
386オーバーテクナナシー:02/12/16 14:54 ID:SJT+EwyD
みんなあせるな。

ピストンエンジンはこの百年で出力は100倍以上になった。
387オーバーテクナナシー:02/12/16 14:58 ID:1nO5jHFB
だれか予算くれよ
388オーバーテクナナシー:02/12/16 18:23 ID:d8G4xOQT
空気がエネルギーになればいいのになぁ・・・・
389オーバーテクナナシー:02/12/16 19:19 ID:pdTScMnV
みんな気にしてないみたいだけど、着陸も結構難しくない?
390オーバーテクナナシー:02/12/16 20:10 ID:XEg8ZxB2
いい男の股間にマンコつけてアンアンよがらせたい♪
太く低い声が喘いで裏返るのがサイコー!
391オーバーテクナナシー:02/12/16 20:36 ID:dW3xEdCu
予算なぁ・・、動力源、高つくやろなぁ・・
とりあえずグライダー作ろうょぅ、制御PGは>>318
やってくれるって言ってるしさー

>>389
そんなことよりおれは下にぶら下がった状態から
どうやってあんなうまく上に移動出来るのか
気になってメシも食えないよヽ(`Д´)ノ!
392オーバーテクナナシー:02/12/16 21:04 ID:X9+Zc0Mb

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
393S・T ◆H8yA7h3n0U :02/12/16 21:32 ID:IAm/60Ij
俺の家の金運が上がりますように!!!!
394☆南幸☆:02/12/16 23:14 ID:0Pf2PhWE
395オーバーテクナナシー:02/12/16 23:17 ID:X/wCaRbi
ピストンエンジン(;´Д`)ハァハァ
396オーバーテクナナシー:02/12/16 23:22 ID:EgEKWGzg
実はアレ羽とかも手で簡単に畳んだり広げたり出来ますよね
何でとめてるんでしょ?
397オーバーテクナナシー:02/12/17 01:52 ID:WghVkftq
あの翼、主翼じゃないんじゃないんでしょうか?
ペジテ市のタコ壺なんかもそうですが、
設定としては何らかの反重力装置の技術を
開発したか古代から受け継いだとか。
翼は俊敏に動くための制御翼で、
中央のエンジンも単なる加速専用の物と考えれば
あのサイズ、ベストじゃないですか?

そうなるとマジもんの実現は今のところ無理ですね、
ちょっとデカいメーヴェっぽいものなら出来そうですが。
398オーバーテクナナシー:02/12/17 12:12 ID:W7Bsa0JE
実際にそれをやるとガンシップみたいな形になるのでは?
399オーバーテクナナシー:02/12/17 22:43 ID:I6OD5WJc
( ´_ゝ`)フムフム
400オーバーテクナナシー:02/12/17 23:37 ID:WghVkftq
>>398
おれ全く飛行機とか詳しくないんだけど
なんとなーくガンシップってクルッてなりそう、いやなんとなくだけど
メーヴェとどっちがクルッとなりやすいのかな?
401オーバーテクナナシー:02/12/18 07:15 ID:/4hn19ie
スレ違いかもしれないけど、
前にTVで見たんだけど、海外でスタートレックのエンタープライズを作った人が居た。勿論宇宙など飛べるわけなく空を飛ぶんだけど、結構安定してた。
ワープナセル(後ろに二つ突き出てるやつ)にラジコン用の小型ジェットエンジン付けて本体に安定器(コマか何かだと思う)とかいうの積んで、
空を軽快に舞ってて(・∀・)イイ!って思ったよ。あんな形でも飛べるんだなぁって。

あれを見て以来メーヴェも頑張れば何とかなるんじゃ、誰か作るんじゃないか、と思えるようになった。
402オーバーテクナナシー:02/12/18 11:51 ID:/ZqYZ8Dd
>>401
すごい人もいるもんだ。
でもあの形だったら宇宙飛ばす方が楽そうだねw
(宇宙まで持ってけばの話ね)

ただメーヴェの場合人乗れないとあんま意味ないよねぇ?
前に動力なしのラジコンみたいなの作ってた人いたし
403オーバーテクナナシー:02/12/18 13:03 ID:UrpKFkCX
免許が要るか…。  ハンググライダーにでも乗れればいいか…とはいかん罠
404オーバーテクナナシー:02/12/18 20:16 ID:uprZzgTY
あの世界では地表がN極になっていて
メーヴェもN極になっている、というのはどうだろう?
405オーバーテクナナシー:02/12/18 20:58 ID:eI/GdYgV
>>404
極が単体で存在するのは不可能なので自動的にメーヴェの表はS極。
てことはN極に引っ張られて地表から離れなくなるのでは?
406オーバーテクナナシー:02/12/19 00:35 ID:LOc4wvT2
蟲たちもあの巨体で飛べるわけだし
メーヴェは蟲から作られるんじゃ・・・
407オーバーテクナナシー:02/12/19 13:29 ID:dDyXhuwf
>>404
くるっと回って地面に激突だわなw
408オーバーテクナナシー:02/12/19 18:16 ID:suAaOEQn
俺達がメーヴェに求めてるものを明確に示すとすると、

短距離/垂直 離着陸ができて、出来る限り軽量コンパクト、
かなりの低速で飛行可能で、高い旋回性能を有する。
かつ、回転翼ではなく・・・?

らへん?形にこだわらなければ回転翼でいけそうな気も
するけど・・・
409407:02/12/19 22:57 ID:dDyXhuwf
>>408
おれは形というかフライングスタイルだけどなー
鳥っぽく飛びたい、操縦するって感じじゃなくってなー
手軽に飛びたい
410オーバーテクナナシー:02/12/19 23:32 ID:suAaOEQn
レーヴェの形状だと現実的に考えるとお手軽に飛ぶのは
(今はまだ)ちょっと難しいんだよねー、哀しいけど。

頭の中なら、いくらでも飛ばせるのにw
411オーバーテクナナシー:02/12/20 01:04 ID:9gLegN/F
http://up.2chan.net/f/src/1040264079687.jpg
とwww2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/image/MX-324%20with%20Harry%20Crosby.jpg
とwww2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/image/MX-324_10.jpg
とwww2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/image/xp-79b_10.jpg
とwww2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/image/xp-79b_04.jpg
を見て。一番上の以外はアメリカ軍のもんらしいです
412オーバーテクナナシー:02/12/20 01:32 ID:aDlhsKc9
>>411
みたよ。
413オーバーテクナナシー:02/12/20 05:15 ID:Y+nwN8qB
>>411
で?何が言いたいの?
414オーバーテクナナシー:02/12/20 09:46 ID:9dVPERSZ
おれ的には別に上に乗らなくても良いんで
ttp://www.fruits.ne.jp/~komi1/
これをもっとスマートに出来たらいいかも、
とりあえずエンジンの位置が気にくわない(w
プロペラってのも嫌なんで軽い軽いジェットエンジンと
ある程度自動制御される制御翼が欲しい、

重くなるだろうなぁ・・
ジェットエンジンって燃料どのくらい要るんだろう・・
415オーバーテクナナシー:02/12/20 19:15 ID:lbd3eHp1
↓以下のスレをスクリプト荒らししてるのは管理&削除人!
  マンコスレは荒らさないくせして!超ムカツク!
●●●いい男のコピーロボット♪●●●
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1035027562/-100
★★★いい男のクローンを!★★★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1034344269/-100
416オーバーテクナナシー:02/12/20 21:39 ID:tdr/OA6h
動力はナウシカの屁
チコの実食って、ぶりぶり飛びます
遺伝子改良で、パルスも、持続噴射も自由自在
メーヴェの胴体で光ってんのは消臭器
(環境にやさしい)
417オーバーテクナナシー:02/12/20 21:55 ID:jHU3y1PO
人一人乗せて、爽快に空を飛べて
しかも女の子でも掲げることが出来るくらい軽量
ここまでなら技術的なハードルは、十年もすればかなり低くなると思う。
しかし使う以上は、安全性を確保する。
また。ほぼ無給油で長時間飛べる。
そこに至るには、かなりの時間が必要だな。
418オーバーテクナナシー:02/12/20 22:04 ID:XoP9TU5m
>>417
女の子でも掲げることが出来るくらい軽量ってのは
ナウシカが怪力だったということで話がつきますよ
419オーバーテクナナシー:02/12/20 22:35 ID:S63GArq4
実際問題。現在の生っちょろい女よりは力はあると思う。
420オーバーテクナナシー:02/12/20 23:43 ID:9dVPERSZ
いや、武装兵を杖1本で殴り殺してるから(w
421オーバーテクナナシー:02/12/21 00:42 ID:20+6oEJg
>>418
アニメのナウシカは華奢な体つきだったが。。
まあ。女の子でも軽々と掲げるとなれば、少々体力があっても三十キロ程度が
限度ではないか?
422オーバーテクナナシー:02/12/21 02:28 ID:CPYfT1IY
http://www.jda.go.jp/j/library/images/msdf/chukar2.jpg

海上自衛隊の高速無人標的機。
以前あったトマホークのエンジンより良さそうじゃないですか?

全長 3.87m
全幅 1.76m
重量 206kg
エンジン WR24−7 ターボジェットエンジン
速力 240〜900km/h
高度 100〜30000ft
航続時間 約30m
誘導 一時間前後
423オーバーテクナナシー:02/12/21 02:31 ID:CPYfT1IY
424オーバーテクナナシー:02/12/21 05:48 ID:dIomsiyF
>>414
それ、いいなあ。もう少し小さく出来たら、かなりいい。
425オーバーテクナナシー:02/12/21 22:23 ID:G8n549/r
絵かいてみたよー、逆さにしただけじゃねぇかとか言わないで
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/1755/Moewe.gif
かなり重くなりそう、っつか飛ばねぇだろうなぁ…(脳内じゃ飛ぶんだけどなw)
飛行機何で飛ぶかも分かってないような人なんで。
ちなみに赤いところは布です、分かり難かったんで色つけただけですはい。

出力は大してなくていいからとにかく軽い動力源が欲しいね
426オーバーテクナナシー:02/12/21 22:29 ID:6Ctd4tVV

もうちょっとでクリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)

http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
427オーバーテクナナシー:02/12/22 17:40 ID:Awlk6WlT
どちらかといえば虫笛の音を再現したい
428オーバーテクナナシー:02/12/22 18:24 ID:JzIAtPVI
俺が小さいころ、工作の本に蟲笛もどきの作り方が書いてあったなあ。材料はカルピスの容器。
喜んで作って振り回したら、「ピスー」という感じの情けない音だった。
頭にきたので、ナウシカごっこの一環として、蟲笛もどきを空高く投げ捨てた。
429オーバーテクナナシー:02/12/22 19:37 ID:np1qfPdh
カルピスの容器って、ガラス瓶の?
430オーバーテクナナシー:02/12/22 21:21 ID:zgGXmIbS
カルピスではなくヤクルトの間違いではないのですか?
あの形なら似てるし。
431オーバーテクナナシー:02/12/23 01:47 ID:g35xCrou
メーヴェって蟲でしょ?蝶か何かの突然変移。人間が作ろうなんて無理。
432425:02/12/25 23:04 ID:j8Pefgy6
なんかもしかしておれって恥ずかしい人になってる?
433オーバーテクナナシー:02/12/26 01:33 ID:lnOHuxG0
>>432(425)
その心意気や良し!
でも技術(理論)が伴うともっと良いかも(技術板なので)
434425:02/12/26 22:24 ID:MW4rLU1D
>>433
勉強して出直してきまつ!
435オーバーテクナナシー:03/01/03 01:27 ID:INXXmcrm
>>110 でガイシュツだけど(URL変更)
http://homepage3.nifty.com/kanameRC/MEVE/meve.html
な風に飛んでもらいたいなぁ
436オーバーテクナナシー:03/01/04 08:33 ID:NNn20PLc
>>435のリンク先の更にリンク先に動画がうpされてる。
((((( ;゚∀゚))))スッゲーーーーーー!!!!!!マジ飛んでるよ!!感動o(TへT)
437山崎渉:03/01/06 16:35 ID:AEHUQQ/N
(^^) 
438オーバーテクナナシー:03/01/09 00:05 ID:DCltCHyc
何だか、スレがまとめてガクンと下がっているね。
ここ数日で新スレ乱立したんだろうか?
439オーバーテクナナシー:03/01/09 01:17 ID:Ub9fORkn
つーか、上げ嵐(>>437の香具師)が原因と思われ。
440オーバーテクナナシー:03/01/10 14:24 ID:kayzCmhn
このスレまだあったのかw

メーヴェのりてぇな
441オーバーテクナナシー:03/01/27 00:57 ID:so3aREga
ageていいか?
442オッスおらゴクウ:03/01/27 03:34 ID:xPFDIidB
おらのきんとうんのほうがすげーぞ!
おまえらはのれねーけどな
443太郎:03/01/27 03:34 ID:Yew9sxMa
【HN】ネオパソ
【年齢】21
【性別】♂
【大学】東北大学
【住所】宮城の田舎
【趣味】2ちゃん  
【身長・体重】173ー72
【他にいく板】最悪 のほほん
【コテハン暦・2ちゃん暦】2年5ヶ月
【メールアドレス】[email protected]
【一言】しねよおめーら

大学生活版の敵ネオパソを皆で2chから追い出しましょう
コピペしてみんなで貼りまくりましょう!!
444オーバーテクナナシー:03/02/04 18:56 ID:gr4+Ps+R
メーヴェにスティンガーを付けたい
445オーバーテクナナシー:03/02/04 20:52 ID:yVb65PqS
何も付いてなくていいですから早く作って下さい!
446オーバーテクナナシー:03/02/04 21:19 ID:iDOyv1H+
ノーパンなら
447オーバーテクナナシー:03/02/04 21:22 ID:iDOyv1H+
人間だけの動力で飛ぶんなら最強だなぁ
448オーバーテクナナシー:03/02/05 15:13 ID:Sjiegsqc
若かりしあの当時「嫌あああぁぁぁああ!ナウシカ!ノーパン!?」
とか思った。
449アンケート:03/02/06 11:30 ID:9+Aszf0F
http://www.engineeringsystem.co.jp/genh4/
これ↑については、どう思う?
450オーバーテクナナシー:03/02/06 15:24 ID:8Uv00OGR
>>449
これは、世界丸見えで取上げてたやつだね!あんまり面白かったんでビデオに収めたよ。
最近アメリカで開発されているソロ何とかってやつよりもずっと有望っぽいのに
あんまり聞かないんだよな。
それに、番組で紹介されてたときはもっと諸元・性能良かったような気がしたけどな。航続とか。
451オーバーテクナナシー:03/02/06 17:07 ID:VqZFB03w
今週日テレでやってる「ジュブナイル」で初めて
スカイカーの浮上してる映像見た。あれホントに浮くんだね
メーヴェには同番組で紹介してたリフター技術の方が似合うかな?

>>450
これって米のアマチュア航空ショーかなんかでデモ飛行してたら
バランス崩して墜落(って言う程高くは飛んでないけど)してたね。
ただ、機体の問題じゃなくてパイロットの練習不足っぽかったけど。
452オーバーテクナナシー:03/02/06 20:49 ID:kAGCFFMl
ジュブナイルでのスカイカー及びヘリ?の説明が適当すぎるよ・・・
安全性の問題で数メートルまでの飛行テストしかしていないのだろうに、
番組ではそれを「数メートルまでしか浮上できない」と一般視聴者に
受け取られかねないような説明をしていたよ。
453オーバーテクナナシー:03/02/10 00:51 ID:i/6PSFtU
よくみたらメーヴェってVTOL用の下向きの開閉式ノズルっぽいのがついてんだね
ハリアーのエンジンを小さくできねぇかな
454オーバーテクナナシー:03/02/10 13:57 ID:m+DdaGQ/
画期的な垂直離着陸飛行システム「ファンウィング」
http://www.fanwing.com/

見てくれは不恰好極まりない、がエネルギー効率がよく、実用化されれば
ヘリなども姿を消す可能性あり。イギリス政府が研究開発に資金援助中
455オーバーテクナナシー:03/02/10 22:13 ID:Yoz4Xjxn
>>453
ラジコンのエンジンで重量8kgで推力60kgほどのヤツがあった
これを元にプチペガサスエンジンを作れば良いかも

人は乗れなさそうだが(´・ω・`)

このエンジン使えばSTOLなグライダーが出来そうじゃない?
456オーバーテクナナシー:03/02/11 14:07 ID:9ZIp9zoQ
問題は固定翼の全翼機形状で、どう搭乗員剥き出しで安定飛行できるかだな。。。
457オーバーテクナナシー:03/02/11 23:24 ID:BLZw2D6n
むき出しのようだが、確かナウシカの服にはプレスリ−なひらひらついてなかったかな?
まずメットはキロメターズランセのように、700系のようなメット、
各上腕部にはひれ状の安定化布、ひざから下はつま先が抵抗にならないよう、ラッパ状のプロテクター
男性、女性問わず肩からのさめ肌ワンピース着用か?
458オーバーテクナナシー:03/03/07 21:52 ID:mdmHBnHq
保守してみたり
459オーバーテクナナシー:03/03/07 23:15 ID:IA1m9tXl
盛り上がらないね、どこまでなら実現可能なんだろう?現時点で
460オーバーテクナナシー:03/03/09 00:37 ID:EuB9bjbK
sageてんね
イラクいってトマホークのエンジン拾ってきテ
461山崎渉:03/03/13 12:58 ID:0gaF42m6
(^^)
462オーバーテクナナシー:03/03/18 10:37 ID:pL2OZgt7
木多康昭の幕張読んでくれ
463オーバーテクナナシー:03/03/18 16:11 ID:N7QWUG4f
464オーバーテクナナシー:03/03/19 00:03 ID:vDoU6g49
先日ラピュタを見ていたら、あの羽ばたく奴が欲しくなった!!
ここに集う技術者の卵たちよ!開発しる!
4652/3:03/03/19 00:29 ID:4bA4kOGm
>>464
空賊が乗ってるハエっぽいやつか?
まだメーヴェのほうが簡単そうだ。
466オーバーテクナナシー:03/03/19 08:13 ID:k+nipDXu
★マホッマホッマホッマホッマホッマホッマホッマホッマホ
467オーバーテクナナシー:03/03/20 01:06 ID:ftfGHEl+
>>465
でも一般的に生体の利用している構造のほうが同じ目的の人工物よりエネルギーの効率は良いと聞いた。
これが当てはまるかはわからんが。当てはまると仮定する。検証求む。

素人考えではアレで人間を運ぶほどの出力は難しいと思うのだが考える価値はありませんか?
468オーバーテクナナシー:03/03/20 01:56 ID:Bl3BE+fT
>>467
ライト兄弟以前の多くの飛行機発明家達は、羽ばたき式に挑んで挫折したんだが。
469オーバーテクナナシー:03/03/20 02:23 ID:RF/95vRu
ま、昆虫が羽ばたき式でホバリングできてたりするのも、あの小ささだからってこともあるしね。
2乗3乗則で翼面積が小さくても支えられるとか、
小さいから空気粘性が大きめに考えられるとか。
470オーバーテクナナシー:03/03/20 04:00 ID:jQDJA4j2
>>468
あれらは明らかに羽ばたき回数が少なすぎたから。昆虫の平均羽ばたき数は大体毎秒500回だから、それにサイズ倍して……

飛べるわけないのは解ってます、はい
471オーバーテクナナシー:03/03/20 11:56 ID:ZcEbGIMM
じゃあ、羽の代わりに前後左右に噴射方向を可変できる小型ダクテッドファンを
2ヶ取り付けてそいつを使って浮上→ホバリングから水平飛行まで行うのはどう?

基本的な姿勢安定制御はジャイロを使って自動化してさ…

1〜2人乗りの垂直離着陸可能な超小型飛行マシン欲しいなぁ…
472オーバーテクナナシー:03/03/20 16:33 ID:fnTSO8+E
フラプッターって言うんだよ
473オーバーテクナナシー:03/03/21 01:05 ID:tLUspQlH
フラップターっす。
474オーバーテクナナシー:03/03/21 09:17 ID:3olqq0l/
475471:03/03/21 17:56 ID:Kdnx/5xz
>>474
う〜〜〜ん・・・実はそれは知っているんだよな・・・w

俺の理想的なイメージとしては250ccのスクーター程度の車体の左右に
一ヶづつダクテッドファンが付いていて、気軽に空中散歩出来るような奴。
476オーバーテクナナシー:03/03/22 09:03 ID:3SKqeCNC
471の理想のイメージと474のskycarとの違いがよく分からん
471は機体の大きさとかを気にしてるのかな?

例えば474の奴を真ん中からぶった切った奴が、安定して
飛行する様にもしなれば、それは475で言ってるようなのに
かなり近いような気がするけど、それとは又違うんかな?
477オーバーテクナナシー:03/03/22 11:27 ID:BC04mnDi
まず電線埋めなきゃなぁ
478オーバーテクナナシー:03/03/22 23:18 ID:5p2Xp/4M
前何かで、ハエの羽の動きを研究して飛行できるシステムを開発している
っていう記事を読んだんだけど、誰か知ってる人いる?
479471:03/03/23 03:03 ID:jvbcLtNa
>>476
スクーターと書いてしまいましたが、全体のデザインイメージはそんな感じで、
要はバイクのように跨って乗るタイプの超小型のスカイカーが欲しいのれす。

何と言いますか、車庫証明とか不要で玄関先にちょこっと停めて置けるような奴ね。
↑重要w

よく考えたら、左右にダクテッドファン取り付けると車幅が大きくなりすぎるから
車体前後に内蔵型が良さそう…なんかウタダヒカルが乗っていた奴まんまだな(w
480オーバーテクナナシー:03/03/23 05:45 ID:ZnM66GMU
自動操縦(自動危険回避)装置と気象制御が普及するまで都市部飛行禁止な(w
481オーバーテクナナシー:03/03/23 06:19 ID:98nTSvcy
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
482オーバーテクナナシー:03/03/23 11:28 ID:Kts0yw2b
あの「オープンソースで〜」ってどうなったのかな
八谷さん個人では
もう実施しなかったの?
リアルで知らんかったから分からんのですが…
483たいやき9:03/03/23 14:33 ID:J+FOxaPu
ミネラル麦茶の会社の社長が、なぜかVTOL航空機を発明したらしい。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046848662/l50
(現在DAT落ち中。数週間後くらいには再び読めるようになるはず。)


ミネラル麦茶で有名な、石垣食品の社長が、(下記のリンク参照)
「私は終戦時に旧日本海軍航空隊で技術者としてVTOLの研究をしていた」
と言い出して、100万円でVTOL航空機を作る(将来は中国で作って50万円とも発言した。)
と発表をしている。


http://biz.yahoo.co.jp/headlines/company/kab/030115/030115_biz006.html
2003年 1月15日(水)
石垣食品が航空機分野へ進出、多原動機付き垂直離着陸航空機の離着陸試験に成功


http://www.dljdirect-sfg.co.jp/DLJJapan/CompDisc/V_DBK_CompDisc_20030128/20030128_0/290101.html
石垣食品は平成15年1月10日に安全VTOLの発明を発表した。
届出先の日本証券業協会は正式に受理して何等の質疑もなかったが、新聞社などの報
道機関の中には日本経済新聞社を始めとして同日中より、「この発表だけでは石垣食品
の発明内容がよく判らない」「VTOLとは何か」「もっと詳しく説明してほしい」等々の
質疑が殺到した。
484オーバーテクナナシー:03/03/23 14:55 ID:+zRuOjot
エンペラーという略語もなかなかステキだが、
そのエンペラーを30個も付けたトラックというのを想像するとなかなか壮絶だな。
485オーバーテクナナシー:03/03/23 15:16 ID:6V8coEbz
さてさて電波か革命か、楽しみですな
燃費が心配ですがw
486オーバーテクナナシー:03/04/07 20:35 ID:fjUAq+b2
STOLやVTOLじゃないだろ軽量で簡便な重心コントロール機能のついた
無尾固定翼について語ろうぜ!

そもそもあの機体での翌面荷重を考えたら原動機には何れくらいの出力が
必要なんだ?
487オーバーテクナナシー:03/04/07 21:44 ID:+00ObSce
日英翻訳、英文ページ作成、英文レジェメ作成、英文課題、レポート代行、海外の大学進学
のためのエッセイ代行など、さまざまなサービスを提供します。個人でやってるので最安値。詳しくは
イングリッシュヘルパー
http://www.freespace.jp/~sean2001/

488オーバーテクナナシー:03/04/08 23:03 ID:AY7Yz7JF
負質量の物質が存在したとするとその物質はやっぱり上空へ上って行くのでしょうか?
地球の重力から開放されるとどこに集まるのでしょうか?
489オーバーテクナナシー:03/04/09 02:26 ID:JpmUSioV
人口筋肉で羽ばたき機を…
490オーバーテクナナシー:03/04/10 02:40 ID:cgiIw6vZ
負質量
491オーバーロード:03/04/10 19:25 ID:38fqoN7j
>449
見た見た。
タケコプターだっけ?
http://www.net-para.com
492オーバーテクナナシー:03/04/10 22:02 ID:QdMwVupC
>>488
例えば地球の重力から開放されたときそれが動きつづけているのか、とまってしまうのか?
ということにもかかわってくるのでは?
僕の頭ではそこは考えきれません・・・。
493オーバーテクナナシー:03/04/11 14:32 ID:LRSvh9l4
すんません。あんまりわからないんですが、ソーラーパワーではむつかしいんですか?
494オーバーテクナナシー:03/04/11 15:04 ID:jo1fb0rd
「ヴ」ってどうやって出すの?
495オーバーテクナナシー:03/04/11 15:13 ID:cA8Sj2hX
496オーバーテクナナシー:03/04/11 15:15 ID:VDOeScBU
>>494
V→Uで ”う゛”になる。それを、カタカナ変換→ヴ

マジレスシチャッタ。。。
497オーバーテクナナシー:03/04/11 15:40 ID:P9p2sRc7
ていうか>>494はそれはどうやって出したのかと小一時間・・・・・・
498オーバーテクナナシー:03/04/11 19:24 ID:VDOeScBU
>>497
496です。
>>497 コピペじゃない?

皆さんに質問です。
ナウシカタソの身長と体重を、まぁ仮に160p、筋肉質そうだから50s(服・装備を含む)とします。
で、あの「メーヴェ」という乗り物を「ただのグライダー」とし、重量は、んー・・・可能かどうかは、分かりませんが、
30sとして、「単体でなら、強度的にも飛行可能なもの」と仮定します。
(ナウシカタソとメーヴェの大きさの比較はこれ→ttp://homepage2.nifty.com/ms06/mowe/mowe.htmlを参照

この条件で、”現実”に戻って、「ナウシカタソ」が「メーヴェ」に乗って(上に乗る。下にぶら下がる)
高い所から離陸したとしてですね。 航空力学的に飛行可能なものでしょうか?(グライダーとして機能する?)
誰か分かる方は、おられますかね。

分かりにくい文章ですいません。



499オーバーテクナナシー:03/04/12 03:11 ID:3oz5VhmD
L=CL・1/2・ρ・S・V^2

えーと、
ρをてきとーに0.125として
Sを4.8*1として(ttp://homepage2.nifty.com/ms06/mowe/mowe.htmlより?)
CLどうしようか。適当に0.7。
Vは・・ 走る速さはどのぐらいかな?
500オーバーテクナナシー:03/04/12 03:22 ID:xniMQf6M
>>499
100m/10sくらいでどうよ。
501オーバーテクナナシー:03/04/12 03:42 ID:nasncEH8
>>498
> グライダーとして機能する?

参照先の写真が実物の正確な縮小モデルであるなら、たぶんムリでしょう。
翼を見ると、まるでジェット戦闘機のような下面側が膨らんだ形状になって
います。これは通常、非常に高い速度で巡航する機体向けの翼と言えます。
基本的に迎え角をとらない滑空状態では、コンベンショナルな翼形を備える
必要があります。そうじゃないと、そもそも揚力が発生しません。

また、機体の重心はかなり前にありそうですが、翼自体の重心位置を見ると
中心か多少後ろにありそうです。ですので、滑空状態を取ろうとするだけで
機首下げを生じ、機体を安定させることはできないと思います。解決策は
ナウシカが必死になって重心を取ることでしょう。考えようによっては上に
人が乗ることを考慮した設計なのかもしれません。

いずれにせよコクピットがなく、荷重位置を一定にできる吊り下げ式でもない
構造ですから、操縦者の重心を最適な位置に固定させることはまず不可能です。
また翼の形状も、両端が不必要にとがっており、滑空程度の低速な飛行では
間違いなく翼端失速が発生するでしょう。そうなれば一気にピッチが変動し、
たぶん大幅な機種上げとなるため、失速するでしょうね。

翼の形状を最適に設計すれば、翼面積(10u くらい?)から考えて、機体と
操縦者を乗せるくらいの揚力は発生できるかもしれません。ただそうすると、
アスペクト比を大きく取る必要があり、普通のグライダーみたいな形状に
なってしまいますから、メーヴェとは言えなくなってしまうでしょうね。
502オーバーテクナナシー:03/04/12 13:07 ID:XiZw58Ye
>>499-500
その式は、なんだ?・・で調べてみたら、揚力(L)の計算式なんですね。
勉強になりました。

>>501
色々調べてみて、翼・機体の形状ってーのが、いかに重要かが分かってきました。
私は全然、知識が無いもんで、「翼面積だけ大きければ、滑空できる」と思っていました。(恥
詳しい説明ありがとうございます。


ところで、知識の無い私にピッタリ(?)の本を見つけてきました。
「紙ヒコーキで知る飛行の原理」(講談社)
考えてみれば当然なんですが、紙ヒコーキもジャンボジェットも原理は同じなんですよね・・
これで、勉強してみます。
で、この本に出てきた「ザノニア(がんどうかずら)の種子」(グライダーのように滑空する植物の種子だそうです)
がメーヴェの翼に似ている。(翼端はもっと丸い)実際、第一次大戦初期の戦闘機「タウベ」はこれを参考に作られたそうで・・
やっ!スレ違いになってきた。。

まずは勉強して、ラジコンから作ってみます。
将来は「原付バイクのような原付飛行機」わ作ってみたい・・・
でも、「鳥人間コンテスト」を見ていると不可能なような・・・
やっぱ問題は原動機かなぁ。。。
503オーバーテクナナシー:03/04/12 13:11 ID:XiZw58Ye
>>502
×将来は「原付バイクのような原付飛行機」わ作ってみたい・・・
○将来は「原付バイクのような原付飛行機」を作ってみたい・・・

すいません・・・
504オーバーテクナナシー:03/04/12 14:45 ID:DoZ9YS/S
>>502
原付飛行機なら既にあるぞ。
ttp://www.flyers.gr.jp/
ただ、機体の大きさだけは如何ともしがたいかも。
エンジンパワーが増大すると、より小型の機体でも飛行可能になるけど、
速度が速くなっちゃうからね、テクニックはいるし、現実的でなくなっていく。
505オーバーテクナナシー:03/04/12 17:26 ID:YjvYByDY
パワードハンググライダーってのがメーヴェに一番近いかな
あれもうちょっと気楽に乗れる形にすれば楽しそうなのに
506山崎渉:03/04/17 08:59 ID:r+HRdvvH
(^^)
507オーバーテクナナシー:03/04/19 00:56 ID:fj8a3L4c
age
508オーバーテクナナシー:03/04/19 12:41 ID:lgOjJXtp
509オーバーテクナナシー:03/04/19 18:50 ID:GjZvmZET
あっそ
510オーバーテクナナシー:03/04/19 23:10 ID:Q+9fguoI
>498あたり〜
メーヴェは滑空機では無い、またはあの世界では大気の比重が異なっている
と考えるとどうでつか?
一見モ−グラ風のようですが実はあのジェット?(なんか液体燃料のロケットとも
思えるけど、ダクッテドファンは厳しそう)かなりの高出力でそれをジャイロとかで
姿勢制御して無理矢理小さくまとめた機体に押し込んでいるとか、
ジェットなら軸流圧縮じゃなくて遠心2段とかで全長短くすれば燃焼室出口に
下方への可変吹き出し口をつけて疑似垂直上昇とかピッチコントロールも可能かと?
通常は60%出力とかで滑空機風に使えばそれっぽく見えるのではないかと?
うまい姿勢制御ができればそれがローリング軸上とかの限定された範囲なら
大抵の体位でも飛べるかと、

511オーバーテクナナシー:03/04/19 23:20 ID:FWqZqw8N
劇中でのナウシカの言いようではそんな風にムリムリな制御で安定させてる機体には思えないけどね。
512オーバーテクナナシー:03/04/19 23:23 ID:U/1IMtsG
>>510
体長数メートルの蟲が平気で飛んでる世界でメーヴェの空力も糞も無かろう
ってのは過去レスで散々がいしゅつ。
513オーバーテクナナシー:03/04/20 00:47 ID:lg1t4e+e
現実世界であれに似たスタイルをどう実現するかが大事
蟲デケー(゚ロ゚||)とか巨神兵は農夫だとかは不毛
514オーバーテクナナシー:03/04/20 02:07 ID:c1DzawRk
実はナウシカの身長は2cmでした、てなオチがつきそうな気はする。
515山崎渉:03/04/20 04:20 ID:DZigay1/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
516オーバーテクナナシー:03/04/20 12:19 ID:TJCCGWza
平成15年5月31日(土) (雨天の場合は翌6月1日(日)に順延)  午後1時より
「メーヴェ」飛行実験

《オープンスカイ》は、「風の谷のナウシカ」に登場する飛行機「メーヴェ」を実際に作ってみるプロジェクトです。
そこで今回展示の《メーヴェ1/2スケール》の飛行実験を阿蘇で行います。
また、北九州グライダークラブ他によるグライダーの飛行実演も併せて行います。
会場:


参加料: 阿蘇観光牧場内滑空場にて (熊本県阿蘇郡阿蘇町山田2090−128)
■TEL : 0967-32-4093
■アクセス : 豊肥本線阿蘇駅から車で30分
観覧無料


お前らヲタ集合の予感(^^)
517オーバーテクナナシー:03/04/20 14:06 ID:8wDCJPib
最終戦争で地球が急激に温暖化、海水が蒸発し二酸化炭素も溶け出した。
実はあの世界、気圧が異常に高い。
人類も環境に適応した者のみ生き残っている。二酸化炭素中毒は考えなくていい。
という設定だったら可能じゃない?
518オーバーテクナナシー:03/04/20 23:52 ID:9MloM2+Z
L=CL・1/2・ρ・S・V^2

するとρはどのぐらいにしますです?
519501:03/04/21 01:41 ID:qDbtzuVI
>>517
「翼が生じる揚力で飛行する」という前提に立つのであれば、
大気の成分や気圧の差はほとんど考慮する必要はありません。
地球の大気と空気の粘性が大きく異なるとか、重力が大幅に
異なるのなら話も別ですが、そうであればヒト型の生き物が
普通に呼吸して生活を営むのは不可能でしょう。

510の主張する「メーヴェは滑空機ではない」という考え方も
ありますが、それならば「メーヴェ作成は可能か?」という
スレタイの問いに対しては、「未来の技術なら可能」とする
あいまいな結論に行き着くのではと思います。

個人的には、平面図だけメーヴェみたいな形状の滑空機なら、
作れなくもないかなあと思いますね。乗るのはゴメンですが。
520オーバーテクナナシー:03/04/21 05:17 ID:f3v8iySx
ナウシカの世界は、
映画マトリックス同様、電脳仮想空間の世界だろう。
でないと物理法則無視したあの状況は無理。
521オーバーテクナナシー:03/04/21 20:26 ID:dJcI/q5L
俺はついに気づいてしまった・・・!
ナウシカの世界は、なんとアニメだったんだ!(漫画だったんだ!でも可)
522オーバーテクナナシー:03/04/21 21:35 ID:jsGAjEDW
>>521
うそだあ。
523オーバーテクナナシー:03/04/22 10:36 ID:Mlf8P1yY
おまいら、ナウシカ太っちゃったんで設計し直しです。

http://www.newsfilter.org/sex/gas10.jpg
524bloom:03/04/22 10:47 ID:8TeW6Yhy
525動画直リン:03/04/22 11:42 ID:8TeW6Yhy
526オーバーテクナナシー:03/04/22 12:16 ID:EyvsuXRz
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
527オーバーテクナナシー:03/04/23 11:35 ID:QQ7j9oXW
>>475
それはつまりキテレツ大百科に出てきたアレ(名前知らん)みたいなものですか?
528オーバーテクナナシー:03/04/23 14:06 ID:QQ7j9oXW
>>8
何かの本で小型ニッカドバッテリー(大容量コンデンサー程度の大きさ)を電源として飛ばす模型飛行機を見たことがある。
それを応用すれば?
529オーバーテクナナシー:03/04/23 17:28 ID:LBHdew92
昔は「空中モーター」というのがあったんやけどね。
グライダーにちょいとつけたら飛びまっせー、という
水中モーターの空中版みたいなやつ。
530ハチヤ:03/04/23 21:21 ID:89BHTTrY
八谷です。「実機作れるかも」と思って、1/2モデルを作ってみました。
基本的な考え方は、
「無尾翼機で、なるべくメーヴェに近いイメージで作る」
「動力はジェットエンジン」
「ソリは怖いので、なし。」
「機体はなるべく軽く作る。パイロットの体重は50kg以内」
「立って乗るのはムリだけど、パイロットを固定したらいけるかも」
「離陸速度は13〜14m/sくらいかな」
とかそんな感じです。
飛ばしてみたときの動画とか、こちらにあります。ご参考までに。
http://www.petworks.co.jp/~hachiya/opensky/

(そして協力者も随時募集中です)
531オーバーテクナナシー:03/04/23 22:57 ID:XVLeOwoN
動力源はプラズマエンジン・・・って出力小さ過ぎる罠。

余談だが「スターフォックス」(任天堂製の3DSHT)のアーウィンに積まれたプラズマエンジンは全長14mの戦闘機に付けられるほど小型ながら5000マソ馬力の出力があるという設定らしい。
一体どうすればプラズマエンジンでこんな出力が・・・(しかもワープも出来るし)
・・・ハッ!このエソジソが実現すれば案外メーヴェも・・・
532オーバーテクナナシー:03/04/25 00:31 ID:tmv4Vayx
>>530
がんがって下さい、密かに応援してます。
533オーバーテクナナシー:03/04/25 03:45 ID:5QaG77Cv
>>530
>(そして協力者も随時募集中です)


パイロット?
      (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル・・・・・・・・・・・やってみたいかも?      
534オーバーテクナナシー:03/04/26 00:01 ID:lmkJWCC/
>>530
八谷さんのメ−ヴエは面白いが、このスレの目指してるものなんだろうか?

大きな模型飛行機やウルトラライトのように感じる。

彼の功績?は否定しないが、このスレの目指す乗り物のイメージを
もう一度見直してみませんか?
535オーバーテクナナシー:03/04/26 00:13 ID:FptVeJk7
>>533
メーヴェ初パイロトは名誉だなー、免許とか資格要りますか?w

>>534
かなりいいと思うのは素人だからなのかな?
回転翼とか次世代大出力エンジンに流れるよりいいと思うけど
536オーバーテクナナシー:03/04/26 00:19 ID:36Nk30CN
ディスカバリーチャンネルで、世界初の音速ジェット戦闘機に、
いやがるパイロットを無理やり押し込んでる映像みたぞ。
別の飛行機からミサイルみたいに発射されるんだ。
537オーバーテクナナシー:03/04/26 01:22 ID:h0LolJlU
そんな音速ジェット戦闘機は無い。
538オーバーテクナナシー:03/04/26 01:40 ID:aWSiN7+l
>>536-537
多分戦闘機では無く、超音速実験機ベルX-1の事と思われ。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/knights/x1.html
539オーバーテクナナシー:03/04/27 10:41 ID:css0Y59J
イエーガー
540オーバーテクナナシー:03/04/27 11:35 ID:mbZHqtdc
チャック・イェーガーがいやがってたとは思えないけどね。
というか、アメリカであの頃音速に挑戦してた連中は、
誰も彼もが歴史に名を残す名誉を欲しがって我先に挑戦してたはずだが。
パイロットが乗るのをあからさまに嫌がった飛行機なんて、
ドイツ軍の「ナッター」くらいだろう。
541オーバーテクナナシー:03/04/27 11:45 ID:hU1K3tOF
動画見たけど
ジェットエンジン音が
凄くカッコイイ。
しかしながら人が乗るとなると
あの音に耐えられるのだろうか?
542オーバーテクナナシー:03/04/27 16:04 ID:gNBCdzhF
メーヴェを作るより、それに乗ってくれる人を探す方が大変でした


                 4/27開発者談

私ですか?私は乗りませんよ、家族もいますんで
543オーバーテクナナシー:03/04/27 16:24 ID:ZDyg9p6m
私はさしあたって乗ってもいいかな。

・・・・・・地元でやるならね。
544オーバーテクナナシー:03/04/28 09:29 ID:AiqXX7Hl
>>543
離陸速度50km/hというのは、転倒するとしゃれですまないこともある
高速の自転車(ロードレーサー)や競馬に準じる速度だが、それでも
乗るか?

あの不安定そうな機体で?

仮に飛びたてたとしても、無事降りてこれるか・・・・。
545オーバーテクナナシー:03/04/28 12:50 ID:z5hMPnHT
>>544
うむ、死ぬ口実が出来たと思えば楽なもんだよ。
546オーバーテクナナシー:03/04/28 12:59 ID:uDvGolDt
ひとおもいに死ねればまだマシなんだけどな。
全身麻痺で何十年も生きる羽目になると迷惑するのは家族だ。
でもそうなっても八谷氏に賠償とか言うなよ>パイロット希望者
547オーバーテクナナシー:03/04/28 13:44 ID:z5hMPnHT
うむ、どっちにしろ、交通費が無いので現場まで行けないんだけどね。
視力悪いし。
548オーバーテクナナシー:03/04/28 15:36 ID:AJidHzbS
>>543は地元のホテルで>>542に乗ってもいいということです
549オーバーテクナナシー:03/04/28 22:01 ID:FlIBCr9u
とりあえず
マネキン使ってはどうだろう?
550オーバーテクナナシー:03/04/28 22:28 ID:sXHciYuN
振り落とされそうだな〜
551オーバーテクナナシー:03/04/28 22:52 ID:DTSBmWvV
体硬そうだなー
552オーバーテクナナシー:03/04/29 20:48 ID:LyQ9Yhbz
>>530
動画とかみましたけど、もう少しメーヴェっぽくなりません?
ガイシュツだけど↓のように
http://homepage3.nifty.com/kanameRC/MEVE/meve.html

それはともかく
漏れも現場に行けないですが行ける方、レポートきぼんぬです
553八谷:03/04/30 20:23 ID:khhfSnnK
ハチヤです。
>>552
たぶんもう少しメーヴェに近い機体でも、訓練積んだ人が乗れば
それなりにうまく飛ばせるように思いますが、なにぶん
実績があまりないタイプの機体なので、安定性重視で、
わりとオーソドックスな無尾翼機の形状にしています。
あと、今回の阿蘇でのテストフライトは1/2実験機でのテストフライトです。
1/1(マネキン積んでRCで飛ばす)はたぶん今年の後半〜来年くらい、
人が乗るのはさらに先、の予定です。

なにぶん、個人でやっているので、予算に限界が・・・・

(今回ので総予算300万円ほどかかりました。
1/1では、おそらく1000万円超コースと思われるので・・・)



554オーバーテクナナシー:03/04/30 21:05 ID:IvgZ2rPJ
>>553
人形も1/2サイズ・重量で飛ばす事は出来ないんですか?
555オーバーテクナナシー:03/04/30 22:49 ID:4KBT5lxK
重量がマイナスの反物質を燃料にすれば?
それで、機体重量と燃料の問題が一気に解決するぞ。
556オーバーテクナナシー:03/04/30 23:30 ID:ysE7hZ9P
その前に負の質量を持った正物質を見つけてください
557オーバーテクナナシー:03/05/01 01:36 ID:BTGMVIx7
八谷氏ってジェットエンジンスケボー作った人?
558オーバーテクナナシー:03/05/01 02:25 ID:afubp3hA
>>555
おまえは反物質をなんだと思っているのかと小一時間・・・・・・
559オーバーテクナナシー:03/05/01 07:33 ID:9553hMmu
画像掲示板に投稿ありました(1日位で流れます)。八谷さんとはお知り合い?
http://img.2chan.net/a/src/1051740568689.jpg
560オーバーテクナナシー:03/05/01 08:45 ID:fGhGa0be
561オーバーテクナナシー:03/05/01 11:54 ID:zSc2aGEO
>>555
反物質なんか使ったらパワーがありすぎるyo〜
確か数十gの量で太陽系もろとも吹き飛ばせるほどの威力があるとか聞いたことがある。
562オーバーテクナナシー:03/05/01 13:08 ID:tc3UNE53
>>561
パワーがあるのはあたりだけど、数十gでは、そんな威力じゃないよ。

563オーバーテクナナシー:03/05/01 13:45 ID:S/NqEu50
1gで東京ドーム一杯の水を沸騰できるってさ
それはそうと朝鮮銀行に垂れ流してる1兆円とかを
未来技術板の人間に渡したらメーヴェなんてすぐ実現しそうだな
564オーバーテクナナシー:03/05/01 14:46 ID:zxyOyaJ7
>>555
正の質量をもつ反物質数十グラムでもいいけど、どこから調達する気だか。
565オーバーテクナナシー:03/05/01 16:50 ID:doAY3k7h
>>555
反物質というのは電荷が反対の物質のこと。けっして反重力物質のことではない。
しかし負の質量をもつ反物質というのもいちおうはありえる罠。
566オーバーテクナナシー:03/05/01 16:52 ID:doAY3k7h
ちなみに反物質をエネルギーにするには同じ量の正物質が必要。
すなわち1g分のエネルギーを得るためにはそれぞれ0.5g分用意すれば良い。
567オーバーテクナナシー:03/05/01 16:59 ID:ZGvYI9dW
そして実用化のめどはまるで立ってない机上の理論。
568オーバーテクナナシー:03/05/01 17:04 ID:doAY3k7h
>>567
つけ加えておくと。一部の反物質はすでに人工的に精製することに成功している。将来的には宇宙での採取も可能と言われている。そういう意味では机上の空論ではない。
しかし、実用化のめどが立つのははるか遠い未来なので。そういう意味では机上の空論。
569オーバーテクナナシー:03/05/01 17:08 ID:doAY3k7h
どちらにしろ。>>555の「負の質量を持つ反物質」に巡り合える可能性は遥かに低い。上記の例はあくまで正の質量の反物質の話である。
つまり>>555の要点である「とても軽い燃料を使おう」はほぼ無意味である。
よって。反物質の話はこれにて終了。
570オーバーテクナナシー:03/05/03 18:40 ID:1jmSsTW4
実用化がどうとかの話は置いておいて、エネルギー密度の観点からは
反物質使用による機体総重量の低減は効果があると思われ。
571オーバーテクナナシー:03/05/04 03:26 ID:K8S42/J6
反物質を使うとして、制御することは可能なのか?
一瞬で膨大なエネルギーしか取り出せないのなら、あの小さな機体でそれを受け止められない。
瞬間採取量を制御できるのか?
572オーバーテクナナシー:03/05/04 14:38 ID:xYHy1MCD
反物質で水を気化させて後部に射出、
その反動を推力にすれば大丈夫じゃないか?
μg単位で反物質を操作出来れば良いんだし
573オーバーテクナナシー:03/05/04 15:44 ID:ZDdHPqDa
ピコグラム単位の制御ミスで大爆発するような機体ってことか
カッコイイなw
574オーバーテクナナシー:03/05/05 22:56 ID:zfj//l7m
燃料タンクは翼に内蔵ということでよろしいでしょうか?
575501:03/05/06 01:33 ID:ITf7LAfN
> 反物質使用による機体総重量の低減は効果があると思われ

果たしてそうでしょうか? 質量が負の燃料を利用する場合、
燃料を消費すればするほど運行重量が重くなっていくことに
なります。つまり飛べば飛ぶほど、安定飛行が難しくなって
しまいます。とくに着陸重量が重くなるのは困りものですね。

離陸しやすくなるというメリットはあるかもしれませんが、
旅客機のような離陸速度(百数十ノット)が必要なタイプの
機体ではありませんので、さほど意味があるとは思えません。
576オーバーテクナナシー:03/05/06 02:25 ID:JUfavUWC
そうなるとやはり反物質か?
とことん軽い物質の。
577オーバーテクナナシー:03/05/09 17:08 ID:G4C78J4L
おまいら
恥ずかしげも無く
反物質とか語れるね。
578オーバーテクナナシー:03/05/09 18:19 ID:/R4xm1ID
反物質の質量が負だと思ってるのか?>575
579いなんず ◆de72LpBndk :03/05/09 19:02 ID:KIs9c9bx
じゃあ常物質超伝導コイルに蓄えた電子と
反物質超伝導コイルに蓄えた陽電子を使って熱エネルギーを発生、
外燃機関としてターボジェットエンジンを動かすという
サイケデリックなアイデアはどーですかね?
580_:03/05/09 19:23 ID:5gq6kZRH
581オーバーテクナナシー:03/05/09 19:29 ID:OSOcXqJh
俺は素直に鉢屋を応援しとくよ・・・
582501:03/05/09 21:32 ID:y70v+6ss
>>578
> 反物質の質量が負だと思ってるのか?>575

反物質の話自体が、最初から非現実的であることは自明でしょう。
だから私は、反物質の現実性うんぬんは無視して、「 負の質量を
持つ燃料による機体総重量の低減 」が効果的かどうかについて、
自分の意見を述べたわけです。質量が負の燃料はメーヴェの制作に
プラスになるとは思えませんが、あなたはどう思いますか?
583オーバーテクナナシー:03/05/09 21:50 ID:PvKzOhPo
はっ?慣性質量が負になるってか?
584オーバーテクナナシー:03/05/09 21:52 ID:PvKzOhPo
おっとと。583は取り消し。
585 ◆Spfyc8kSXk :03/05/09 22:41 ID:E1pGcwO/
>>582
そうは読めないですよ。素直に読めば、君が負の質量を持つ物質を反物質と勘違いしてたことは自明。
言い訳するにしても、多少は考えてから書こうよ。

>反物質の話自体が、最初から非現実的であることは自明でしょう。

現実に人間が生成できたものである反物質を非現実的と批判したうえ、今度は現実性を無
視してしまって、遙かに荒唐無稽で「何の意味もない」
>負の質量を持つ燃料による機体総重量の低減
なんて話をして「メーヴェの制作にプラスになる」、なぁんて話の辻褄すら合わないよ? 

何の意味があるのかな、そんな話?

現実性を無視して話を進めるんなら、それこそ
 ドンキにメーヴェのキットが120円で売ってたら、メーヴェの制作にプラスになると思いませんか?
 道にメーヴェが落ちてたら、メーヴェの制作にプラスになると思いませんか?
 うちのタマがメーヴェを生みました。メーヴェの制作にプラスになると思いませんか?
でもなんでもいいでしょ? 
586オーバーテクナナシー:03/05/10 01:36 ID:+gEUbauz
>>501-575-582は
「負の質量を持つ物質を反物質と勘違いしてた誰か」に対して
「(反物質かどうかは関係無しに)負の質量を持つ燃料を使っても向上性はありませんよ」と言っただけでは?
587501:03/05/10 02:57 ID:YiC/QbQf
>>585
> 君が負の質量を持つ物質を反物質と勘違いしてたことは自明

そう思い込むのはそっちの勝手ですが、そもそも私は反物質うんぬんには
興味がありません。あくまで「負の質量をもつ燃料」が有用かどうか、に
ついて論評したまでです。反物質について議論するつもりは毛頭ありません。
あなたは反物質が好きかも知れないけど、強引に巻き込まないでください。

> 現実に人間が生成できたものである反物質を非現実的と批判したうえ

航空機の燃料として利用するのは「非現実的」でしょう? そういう
非現実さを横に置いておいて、「負の質量をもつ燃料」による機体重量の
軽量化がプラスに働くかどうかを、私がここで論じたいわけなんですが。

> 何の意味があるのかな、そんな話?
> 現実性を無視して話を進めるんなら

私の前発言(501、519)をちゃんと読んでもらいたいですね。私は空力などの
観点からメーヴェの現実性について何回か語っています。そちらの発言も荒唐
無稽ですか? 航空力学がらみの論争なら、興味がありますので大歓迎ですよ。
反物質の話なんかどうでもいいから、どんどん話をふってくださいね。
588501:03/05/10 03:13 ID:YiC/QbQf
>>585
あなたの発言を読み返していたら、もう1点、気がつきました。

> 「メーヴェの制作にプラスになる」、なぁんて話の辻褄すら合わないよ?

逆ですよ逆。私は「プラスにならない」って書いたんです。ここのところは
非常に大きな違いとなりますので、ぜひ誤解なきようお願いします。

> ドンキにメーヴェのキットが120円で売ってたら、メーヴェの制作にプラスになると思いませんか?

このたとえは、論理的な矛盾をはらんでいます。すでに完成形のメーヴェが
あるのなら(売っているのなら)、それを制作する必要はなくなりますからね。
あなたのたとえは3つともこの調子ですから、確かに論議の意味はありません。
589 ◆Spfyc8kSXk :03/05/10 04:00 ID:/+BaQMFg
痛すぎ。ワロタ。

>「負の質量をもつ燃料」による機体重量の軽量化がプラスに働くかどうかを、私がここで論じたいわけなんですが。
「負の質量」なんてもんが存在するなら教えておくれ。そんなもん議論して何の意味があるの? 
590bloom:03/05/10 04:22 ID:opj4X6ll
591501:03/05/10 05:34 ID:yvURJDoQ
>>589
あなたの言葉を借りれば、アニメに出てくる想像上の乗り物について語る
このスレ自体が痛すぎるはずですが、ならばなぜこのスレを見てるんですか?
「メーヴェを製作することは不可能」と言ってしまえば、そこで終わりなのに。
そもそも「負の質量」について言い出したのは私ではありませんよ。こちらに
矛先を向けるのはまったくのお門違いでしょう。スレを盛り上げるためにも、
少しは空力なり翼の設計について話を振ってくれませんか? 
592オーバーテクナナシー:03/05/10 06:36 ID:vyFWxhFO
>>589、501
わたしが誤るから許していただきたい・・・
どうか私が誤るからここは私に免じて心を沈めていただきたい・・・
593オーバーテクナナシー:03/05/10 09:21 ID:fNR6Yhsk
ここにも懲りないバカがいるな。
なんで自分の過ちをガンとして認められないんだろ?

なにが負の質量だか。バカ。
594オーバーテクナナシー:03/05/10 10:06 ID:3Xc7g5xs
気球に水素入れて燃料として持ってろバカ
595オーバーテクナナシー:03/05/10 17:18 ID:k75Upd0/
itt・・・
596オーバーテクナナシー:03/05/10 17:45 ID:Hsyrz5t6

一息ついたでつか? 難しい部室の問題で甘いものが食べたくなりました。

もう食べた方ももう一度どうでつか?
  http://www2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/FlyingWing_Horten.html

メ−ヴェはモ−グラ風味ですので発動機によるところは離陸と一部の飛行条件下
といった感じでしょうか?
機体のバランスを保つのは難しそうですが、やはり自動バランサーが必要ですよね。
597オーバーテクナナシー:03/05/11 20:17 ID:ZL7E2i/f
http://www2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/image/H_VI_SI.JPG
これなんか。。。でかすぎ?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/image/H_IV_08.JPG
こーなっているらしいので。。。ただ人を外に出せば。。
598bloom:03/05/11 20:22 ID:8B7EVMSB
599オーバーテクナナシー:03/05/11 20:58 ID:MM/7Kf9t
ってか、宮崎監督のファンの別の監督の誰かが作っているとか・・・
600 ◆Spfyc8kSXk :03/05/11 22:39 ID:kRts3y1T
>>591
あんまりにもヒドすぎ。

「負の質量を持つ燃料」を考えることになんの意味があるのかなぁ?

だいたい、負の質量があるんなら、燃料じゃなくて飛行船よろしくそれで浮力を得ればイイじゃない。

きみの荒唐無稽を遙かに越えた「馬鹿な発言を糊塗するための戯れ言」に過ぎないでしょ。

負の質量があって、離陸重量よりも重くなるから意味がないなんて、それこそ「なんの意味もない」。
601オーバーテクナナシー:03/05/11 23:54 ID:EU6sHPIa
だからそういうことは>>555に言ってくれ。
501氏はこいつにつっこんだだけだ。
602オーバーテクナナシー:03/05/12 00:42 ID:jPetmOxl
>>555は単なるネタだと思うが・・・
603オーバーテクナナシー:03/05/12 01:18 ID:rOSsg+Sq
>>602
>>555は単なるネタだと思うが・・・

たんなるネタだってことにしたいんですね?
604オーバーテクナナシー:03/05/12 01:26 ID:jPetmOxl
>>555って、
「そんな便利なものを持ち出してきて作るのがモーターグライダーかよっ!」
というネタだと思ったんだけど・・・マジなの?アレ。
605オーバーテクナナシー:03/05/12 02:46 ID:rOSsg+Sq
ネタだって事にすると、あなたの心が平穏になるんですか?
606オーバーテクナナシー:03/05/12 02:51 ID:KUOwW3hQ
俺はどちらかと言えばおおらかな人ですが、
ネタだと思った方が幸せだと思いました。

メーヴェの中に飛行石を組み込むという私の案と、
馬鹿馬鹿しさの度合いが伯仲しているんだもの。
607オーバーテクナナシー:03/05/12 10:59 ID:jPetmOxl
>>605
あんたもアレがマジだと思ってるのか・・・
俺は心を平穏にしとくわ。
質量マイナスの反物質なんてものまで持ち出さないと成立しないメーヴェなんてイヤすぎ。
608バカ:03/05/12 11:04 ID:zuMCbcJO
質量マイナスの反物質ってどういうのもでつか?
おちえてくらさい・・・
609オーバーテクナナシー:03/05/12 11:20 ID:Og0h7hr0
粘着うざいです
610いなんず ◆de72LpBndk :03/05/12 17:00 ID:rju3L6ox
だから質量じゃなくて燃料(つか動力源)なんだってば・・・・
611オーバーテクナナシー:03/05/12 19:53 ID:Ji2QcgI9
ここも凄い電波が飛んでますね
612オーバーテクナナシー:03/05/12 21:04 ID:jPetmOxl
>>608
反物質かつ質量マイナスな物質の事です。たぶん実在しないと思います。
613オーバーテクナナシー:03/05/12 21:52 ID:A9yoNOuR
>>610
>>575で結論が出ているな。

燃料は減るものだ。
どちらにしろ飛行距離で重量が変わる。

これで十分だろ?
614オーバーテクナナシー:03/05/12 23:06 ID:iVxJq+MQ
600=◆Spfyc8kSXk は570じゃねえのか?
自信満々にかいたアイデアを501に否定されたからムキになってんだろ
つーか570がそもそも痛スギ(w
615 ◆Spfyc8kSXk :03/05/13 04:54 ID:WvAnn2tA
>>614
ぼくは570じゃないけどね。
で、なにが痛いのか説明してごらん? 無理っぽいけど。
616いなんず ◆de72LpBndk :03/05/13 11:58 ID:FGBYFFbY
>>613
機関や燃料保持部が機体重量軽減効果に当てはまるほど軽ければね。

負の質量を持つきわめて反応性の高い物質を
どうやって安全に、しかも機関停止時も保持するのかが
軽量化の点からは大問題。

だいたい軽くなるほどはつめないし・・・積んだら危ない。

1Kg軽くするつもりで反質量を積むとそれだけで9x10^16[J]・・・・
約1億軒の家庭で30[A]のフルパワーで電気を使いまくって1年持つよ。
航空用の22,000馬力のジェットエンジンなら176年一時も休まずに動かせる。

墜落したら地球をふっ飛ばしかねない。
617オーバーテクナナシー:03/05/13 19:30 ID:KNzQFK/T
>>615
はあ?570には「反物質使用による機体総重量の低減」って書いてあるが
それってあんたが自分で痛すぎって指摘したことじゃないのか?
なあにが「無理っぽい」だか(w
618いなんず ◆de72LpBndk :03/05/13 20:30 ID:FGBYFFbY
>>617
論点がずれとる。

・反質量という概念を持ち出す理由がないこと

は、570以前から触れられてるし、では新たな命題として570で上げられた

・反質量利用による機体重量の低減の現実性について

は、>>616まで触れられていません。

この事実からみて「570が痛すぎ」と言うこた無いでしょ。
619 ◆Spfyc8kSXk :03/05/13 21:33 ID:y9IfDE0y
なんだ、やっぱり主旨把握すら困難な馬鹿がまた1匹いただけか。とほ。
620オーバーテクナナシー:03/05/13 22:43 ID:mSGRDA0o
主旨かぁ・・・
なぁ、みんなは、風の谷のナウシカで示されたメーヴェのような、個人用飛行機の実現について話してるの?
それとも、あの絵のとおりのメーヴェが作れるかということを話してるの?
で、なんでもアリで、反物質の使用やオートバランサー装備してまで
宮崎駿が妄想で描いたあの無理な形が実現できるかってことを真面目に話してるの?
621オーバーテクナナシー:03/05/13 22:48 ID:VX5CyTFO
八谷さんのメーヴェ。
完成したら、テレビでドキュメンタリーとかやってくれないかな?
622オーバーテクナナシー:03/05/13 23:16 ID:/ef9sng8
>>いなんず

要するに貴方のネタ振りは、
「負の質量の物質は物凄いエネルギーを持っているという前提」
を受けて、どうよ、と聞いているんだね?
負の質量の燃料は物凄いエネルギーを持っているから、
ちょっと積むだけでいいから軽くなると。
623570:03/05/13 23:31 ID:8vfZ4pCc
なかなか面白いスレですね。
確かにカキコした時点で燃料保持システムの重量については気がまわって
いなかったのは事実です。つい深く考えずにさらっとカキコしてしまったもので…
まあ、遺体と言われても仕方がありませんね。(´・ω・`)

ところでその自分の遺体カキコが功をそうした??かどうか、
その後のレスをなかなか楽しく読ませて頂きますた。

まあ、この板の住人歴も結構長いのでまたどっかのスレで遺体カキコ
をしてしまうかも知れませんが、数少ない(w住人の皆さん今後とも
宜しくおながいしますです…
624オーバーテクナナシー:03/05/13 23:32 ID:V7DAp1m3
>>620
漏れは飛行スタイルが大きく外れなければあの形じゃなくてもいいと思ってる。
大げさかもしれんがスマートなパワードハンググライダーでもいいくらい。
でもオートバランサは別にありじゃないかと。

あと「〜があれば」系の話はうんざり
625オーバーテクナナシー:03/05/13 23:43 ID:RiMYrxZ8
>メーヴェの推進力。

イオンクラフト、と言ってみる。
626オーバーテクナナシー:03/05/14 01:24 ID:RRsWyz2W
>>619
結局おまえ自身はメーヴェをどうしたいんだ?そこんとこハッキリせえや
627オーバーテクナナシー:03/05/14 05:32 ID:tShMQXgc
>>619は円周率スレでも暴れてたな
斜に構えたいだけのリア厨だろ

放置しろ
628オーバーテクナナシー:03/05/14 08:59 ID:Grpsbzc6
開放型熱核エンジンってのは有りか?
10Kg程度のU235をJCOの臨界事故見たく静かな暴走をさせる
それに水を吹きかけることによって水蒸気を発生させ後方に噴射させる

中央の丸っこい所に核物質。
後ろから見たらチェレンコフ光で青白く光っていたよね?

推進剤の水は翼に貯めておくと・・・
で、推進力は水の供給量で決める。

だが乗ってる人は1時間で死ぬだろうな〜
629 ◆Spfyc8kSXk :03/05/14 09:51 ID:lUlvFoZj
>>626>>627
反論できなきゃすぐに話題転換。それじゃダメなのね。

おばかさんは、沈黙するが吉。
630 ◆Spfyc8kSXk :03/05/14 10:53 ID:lUlvFoZj
> 627 :オーバーテクナナシー :03/05/14 05:32 ID:tShMQXgc
> >>619は円周率スレでも暴れてたな

あれを「暴れる」と表現する知性のなさが、いっそステキ。
反論できずに沈黙しちゃったおばかさんor何が話されていたのかすら理解出来ない可哀想な人なんだろうけど、もう一度該当スレ読み直してごらん。

圧倒的な馬鹿が理解出来なかっただけの話で、ちゃんと意見交換が成立してるから。

馬鹿は黙ってりゃいいのにね。なんで理解出来もしないところまでシャシャリ出てきて、愚劣な自分を表現せずにはいられないんだろう?
631オーバーテクナナシー:03/05/14 11:02 ID:uInzwEO6
>◆Spfyc8kSXk
は糞。
そりゃ、振られた話をテキトーにかわすのなんざ簡単だよな。
632名無しさん:03/05/14 11:05 ID:eM1VzbQd
633y:03/05/14 11:20 ID:LsLIzz5g
634オーバーテクナナシー:03/05/14 11:25 ID:fQ91dn3P
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/
635オーバーテクナナシー:03/05/14 11:37 ID:dVLaKTZZ
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒PCここ!出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。


http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
636いなんず ◆de72LpBndk :03/05/14 11:50 ID:Cj6Mmguo
また荒れてるし。・・・は、おいといて。

>>622
お察しありがとう。まさにそのとおり。
つか・・・用語が僕も怪しくなってたのでちょっと整理

反物質:反陽子+反中性子から成る原子核に陽電子が付与されたもの。
     対消滅によって膨大なエネルギーが出せる。
反質量:重力相互作用で反物質−物質間に斥力が働く場合はそう呼ぶべきであろう。
(でもそれは反重量であって、反質量だろうか・・・?)

・反質量が物理的に安定かどうか。
・反質量が物理的に不安定ならどう保持するか。
・反質量によるエネルギー取り出しが容易かどうか。

この3点に集約されるかと・・・
とはいえ物(モデル)が無いから議論しようが無い。
637 ◆Spfyc8kSXk :03/05/14 11:50 ID:lUlvFoZj
>>631 名前:オーバーテクナナシー :03/05/14 11:02 ID:uInzwEO6

<意味がないので全略>

おばかさんは、黙ってればいいのにねぇ。

君、話の趣旨な〜んにもわからず絡んでくる馬鹿なの?

なら、何が言いたいのか端的にまとめてごらん。ま、「可能であれば」の話だけどね。
638オーバーテクナナシー:03/05/14 13:46 ID:/RjEp6w5
反質量などという言葉はない
639501:03/05/14 18:18 ID:DTtWCsSi
>>620
620 さんのおっしゃる通り、なにを趣旨とするかで議論の内容も変わってきますね。
私は、498 さんが提起した「(メーヴェは)航空力学的に飛行可能なものか?」という
問いに興味を感じたので参戦しました。さしあたっての考えは 501 と 519 に書いた
わけですが、620 さんが挙げられた3つの中では「個人用飛行機の実現」+「あの絵の
とおりのメーヴェ(に近いもの)」が作れたら嬉しいなあと思います。

とりあえず、作品から読み取れる前提条件をいくつか挙げたいと思います。
1)気球などの軽航空機ではない
2)なんらかの動力を備えている
3)固定翼機である(その翼からある程度の揚力を得ていると思われる)
4)一人乗りの有人機で、コックピットはない(従って亜音速機である)
5)非常に高いSTOL性能を備えるが、VTOL機ではない

この5点は異論のないところだと思いますが、いかがでしょうか?
640しったかぶんなよ!:03/05/14 19:12 ID:AKkXWqeZ

 いいかげんにシロ!! 510 

 暫く傍観でいたがなかなかマターリしない、あんたの言い訳のせいじゃないか!!

 技術知識有りまんこってか?  当たり前のこと羅列して面白いか
 挙げ句『亜音速機』だと! ちゃんと勉強しろアホ、

 620もバランサーと反物質を同レベルで扱うな、&宮崎氏の妄想とは
 失礼な物言いだ、全翼機の歴史と動的姿勢保持の歴史を学べ!!

                           以上
641640:03/05/14 19:17 ID:AKkXWqeZ
前述510を501に修正 スマソ510
642オーバーテクナナシー:03/05/14 20:02 ID:iuTcL9mw
>>640
無尾翼機は尾翼が無く空力中心&重心から操縦翼面までの距離が短いだけに、
抗力中心、推力線から離れた空気抵抗物、ペイロードの影響は多大だ。
宮崎駿だってそんなことは百も承知で絵としての見栄え、アクションの面白さを優先して
あの形を描いたのだろう。
あの形にこだわるのは確かにロマンだが、実際に飛んでるものじゃないのだから
本当に飛ぶ保証は無い。
(模型機はいくつかあるようだが、ナウシカがぺったんこで無いのは見たことない)
まぁ、反物質とオートバランサーを並べたのは文章の煩雑さを嫌った自分のミスだが。
643いなんず ◆de72LpBndk :03/05/14 20:08 ID:Cj6Mmguo
>>638
仰るとおり、無い。
ていうかそんな物がないから困って用語を定義しなおしたのが636。

ごめん。
644501:03/05/14 21:50 ID:DTtWCsSi
>>640
> 挙げ句『亜音速機』だと! ちゃんと勉強しろアホ、

?? 飛行速度は「亜音速/遷音速/超音速/(極超音速)」に
分類されると思っていましたが、あなたの世界では違うんですか?
645オーバーテクナナシー:03/05/14 21:58 ID:iuTcL9mw
>>644
「亜音速」というのは、音速の80%程度まで近づいた速度の事を言うのではないかと・・・
「亜」というのは、「近いけど、違う」の意味だから。
646501:03/05/14 22:04 ID:DTtWCsSi
>>642
ペイロードの影響が甚大だというのはおっしゃるとおりで、私も 501 で
同様の意見を書いています。その解決には2通りの手法があると思います。
ひとつは、機体重量を著しく重くし、ナウシカの体重程度ではバランスに
影響しなくすること。もうひとつは、非常に優れた安定装置の採用です。

ただ前者では操縦性が著しく悪化しますし、作品中にあるようなフワッと
した着陸が不可能になりますね。そうなると、やはり何らかの安定装置が
必要でしょう。もとより高いSTOL性能を備えているのですから、安定
装置の装備は不可欠。それを重心移動で実現するのか、それとも推力で
制御するのか? 機体の大きさを考えれば推力による安定が望ましいでしょう。
647501:03/05/14 22:16 ID:DTtWCsSi
>>645
それは狭義の亜音速だと思います。広義と言うか、飛行速度を
分類するときは、流速が音速を超える部分がない場合はすべて、
亜音速に分類するはずです。もしメーヴェを亜音速機と呼んで
いけないのであれば、何と呼ぶのでしょうか? 
648いなんず ◆de72LpBndk :03/05/14 22:54 ID:Cj6Mmguo
>>647
呼んじゃいけない事は無いとは思うけど、もっとずっと遅い、「低速機」かもよ?

圧縮による空気の非線形現象があんまり出ない、
そのかわり揚力も不足しがちな範囲。

ちょっとだけ考えてみる。つまりだ。ナウシカの手で自分が支えられる速度が
メーベの物理的な最終機速になる、とする。
ここは握力ぎりぎりの体重の二倍弱・・・80[Kgf]≒800[N](片手40Kgf)を両手で支えること、
これをナウシカに覚悟してもらおう。

ナウシカの前方投影面積は・・・
直径0.9mほどの円とみなせるとして面積は0.6[m^2]。空気抵抗係数cd=0.4として
空気密度は・・・面倒だから引用:http://boat.zero.ad.jp/~zbj72361/para/kuron/harnes.html
おおよそ1.1[kg/m^3]
あとは・・・式に当てはめて
sqrt(800*2/(0.4*0.6*1.1))=77.8[m/s]=280[km/h]

・・・・ということだ。腰の辺りにベルトがあるからもっと耐えられるかも知れないけど
首が。
649640:03/05/14 23:05 ID:AKkXWqeZ
モーターグライダーだ!!  あほんだら

もしくは動力滑空機!! 

航空法、サーキュラー、耐空性審査要領 見てみろ、

または滑空機の(なんでもいいから)飛行規定見てみろ

滑空の領域内ですむ物に亜音速と言う音速域を視野に入れた引用を
するあんたの愚かさ無知(恥)さにあきれたの!!

いいかげん黙れ
650いなんず ◆de72LpBndk :03/05/14 23:24 ID:Cj6Mmguo
>>649
まあまあ落ち着いて。

きっと、
なんとなくジェットエンジンだから
そんな気がしちゃっただけさ。
651オーバーテクナナシー:03/05/14 23:27 ID:+LESSq7A
あっ、週刊アスキーに載ってた。
鉄腕アトムのいた21世紀第7回の一部に
ソニンが表紙の奴5月20日号
HDDって文字が目立つ。
652501:03/05/14 23:37 ID:DTtWCsSi
>>649
まず、航空法には「亜音速」なる言葉はどこにも出てきません。
ですから「見てみろ」と言われても、見るべき箇所がありません。
次に、動力滑空機は、航空法の施行規則附属書第一において、
最大離陸重量が850kg以下と定められています。メーヴェは850kg
以下かもしれませんが、それ以上あるかもしれません。

そもそも、動力滑空機としての分類と、亜音速機であるかどうかは、
別の概念です。たとえばコンコルドは超音速機に分類されますが、
航空法にも耐空性審査要領にも、そんな分類規定はないですからね。
ですからあなたの指摘は、的外れな難癖に過ぎません。
653いなんず ◆de72LpBndk :03/05/14 23:52 ID:Cj6Mmguo
>>652
で・・・亜音速のモデル・・・つまり空気の圧縮性を持ちこむと
どこら辺がメーベ議論にとって有利なの?
654640:03/05/14 23:55 ID:AKkXWqeZ
気付いてくれ501 お前が的外れなんだよ。
655501:03/05/15 00:08 ID:lUB5+D36
>>653
いえいえ、私は「遷音速でも超音速でもない」ということを言うために
亜音速という言葉を使っただけですから、メーヴェの飛行速度が空気の
圧縮性が問題になる速度域になるとは最初から考えていません。だって、
いなんずさんが計算された 280[km/h] に賛成したじゃないですか。
656501:03/05/15 00:16 ID:lUB5+D36
>>654
あなたは法や規則を根拠に反論したつもりでしょうけど、その肝心の
法や規則では、亜音速や遷音速については何ら規定していないという
事実を素直に認めるべきではないですか? あなたの反論を基にすれば、
飛行速度による分類は 「動力滑空機/亜音速機/遷音速機/超音速機」
ということになってしまいますよ。これは明らかに変でしょう。

そんなことより、「どうやったらメーヴェが作れるか?」という本論に
ついて議論しましょうよ。推進方式について検討するとか、あなたの
意見をぜひ教えてください。その辺、興味ありますよ。
657640:03/05/15 00:38 ID:93QKtbgr
 501へ

 亜音速伝々言っているお前自身が280[km/h] という記述をする?

 航空機の速度についての表現には数通り有るのは知っているだろう
 亜音速機という定義付けをしようとしているお前が 
 「標準大気状態、高度○○において ○○単位距離/単位時間(マッハ○○)」
 などと記述しないのは、メ−ヴェについてその必要が無いと知っているからだ

 ということは『亜音速』という音速との比較に意味も無いと知っているわけだ
 
 ようは”ぼくちゃん亜音速ってことば知ってるよ〜ママ!すごいでしょ〜”
 的な自己満足表現以外の何ものでもないわけだよな!

 そういうのやめてくれ、たのむ。
658640:03/05/15 00:47 ID:93QKtbgr
>>656

 定義していないと知って欲しかったんだよ、

 あんたは自分の不自然さに気付かないみたいなんでもう寝る

 こんどは建設的なログのときに参加するよ。 
659いなんず ◆de72LpBndk :03/05/15 01:12 ID:1yTHBVdB
>>655
>いなんずさんが計算された 280[km/h] に賛成したじゃないですか。
652の書き込みの何所を見ても僕の意見に触れているようには見えないぞw
どっかに誤爆したかい?

それはさておいて
速度がわかったら後は色々計算ができる。

積載重量と機速が決まれば、
翼面積と揚坑比を適当に設定すれば所要動力が求まる・・・
それからパワープラントを策定すれば良い。

翼面積は見た感じで何となく求まるだろうし、無理があれば直せば良い。

実用モデルとするなら100kg、投影面積0.8[m^2]、cd=0.4のおっさんが
東京から箱根まで≒150kmを一回の燃料or電力orその他エナジー補給で250[km/h]で飛べりゃ良いとしよう。

箱根ってのはまあ・・・東京から山にぶつからないで行けそうで一番近そうなのがそこだから。
おおっと大山は迂回しなくていいよ。(ローカルなネタだ・・・)

だけど眠いから計算は後回し。誰か暇な人計算して。

パーソナル「こだま」だと思えば採算取れなくは無いかなあ・・・
660オーバーテクナナシー:03/05/15 02:05 ID:BBOGQ8uE
メーヴェってすごく軽そうなんだけど・・・
ナウシカたんが両手で軽々と持っていたし・・・
重くても20kg程度なんじゃねーの??(wwwwwwwwwwwwwww
661501:03/05/15 02:48 ID:qbzZRvet
>>659
> どっかに誤爆したかい?
うわわっ! どうやら下書きしたレスをアップし忘れたようです。
いなんずさんの計算に賛同するレスを返したつもりだったんですが。
お恥ずかしい……。
662501:03/05/15 02:51 ID:qbzZRvet
>>657 >>658
> 280[km/h] という記述をする?

常識の範囲で判断すれば済む話では? いちいち対気速度がうんたら
かんたらと書かなくてもわかるでしょ。そのような重箱の隅をつつく
反論こそ、「ママ!すごいでしょ〜」と読み取れますが。

> 定義していないと知って欲しかったんだよ

いやはや、情けない言い訳ですね。航空法で定義していないからこそ、
反論の根拠に航空法を持ち出すのは失当でしょう。「 亜音速機ではなく
動力滑空機だ 」と、異なる概念の分類をゴッチャにして並べること自体、
「ママ!すごいでしょ〜」のレベルに過ぎませんね。

なによりあなたは、「メーヴェは亜音速機ではない」という証明をなに
ひとつとして提示していない。たったこれだけのことで私を論破できる
はずなのに、それができないということを認めたらどうですか?
663_:03/05/15 03:25 ID:Ca2Em8UM
664オーバーテクナナシー:03/05/15 08:21 ID:6fmulQT9
>>630
ごめん、これだけ言わせてくれ

該当スレ読み直すと「お前が話題に分からずかみついてるだけの低脳厨房」って事だけが読みとれるんだが
会話になってないし。自分の意見は正しいと言い続け他人の意見を受け容れない態度とかその他諸々を見るに当たって
甥っ子(小学生)にそっくりで可愛いと思ってしまったよ。
665オーバーテクナナシー:03/05/15 08:50 ID:PXFtGecx
>660
ナウシカたんは実はものすごくタフで力持ちなマッチョマン?なのでつ
装甲騎兵数人をあっという間に惨殺できるし
おまけに高いところから落ちてもなかなか死なないし・・・
ベンチプレスやらせたら200kgは楽勝なのでは?
666オーバーテクナナシー:03/05/15 08:55 ID:/ABFpT7D
667オーバーテクナナシー:03/05/15 13:01 ID:BBOGQ8uE
>>628
>開放型熱核エンジンってのは有りか?
>10Kg程度のU235をJCOの臨界事故見たく静かな暴走をさせる
>それに水を吹きかけることによって水蒸気を発生させ後方に噴射させる

そのアイデア(・∀・)イイ!!かも〜ということでちょっと拝借(w

発生した水蒸気でタービン回してその同軸上のダクテッドファンを回して
推進力を得る

使った水蒸気は排気復水機に送られ大気により空冷されて再び水に戻され
閉鎖されたシステムの中でエネルギーを伝える媒体として使われ続ける…

航続距離は、もう嫌ってくらい飛んでいられる(w
668オーバーテクナナシー:03/05/15 16:07 ID:sqwMo5sK
メーヴェもいいが、それより
ラピュタにでてきた、海賊が乗ってた、ジェット+虫羽飛行のやつのほうが
非常に興味がある。
安全性も高そうだし。
669オーバーテクナナシー:03/05/15 18:48 ID:FFqln4Bf
>667
熱核ターボファンエンジン(仮称)か・・・
放射線防御を考えなければ実現可能かな?

ってゴジラに出てくるスーパーXもそうだった気が・・・
670いなんず ◆de72LpBndk :03/05/15 20:42 ID:vDv6cxr4
>>669
もっとダイレクトに液化ナトリウム炉を搭載して、
燃焼機のところに2次冷却部を持ってくることで
超小型オープンサイクル熱核ランキンタービンが可能かも。

ただ。燃焼温度が低くなりすぎるのがいかんせん。

直接炉心なら1000度はいけるんだけどね。すると排出放射能が・・・
671オーバーテクナナシー:03/05/15 20:58 ID:wc91Y0zt
>>665
(どうでもいいことだが)作品中では風で飛ばされるくらい軽い設定のようです。
ヒモで繋がれて文字通り凧のように浮かんでるシーンがありますので
672オーバーテクナナシー:03/05/15 22:20 ID:FsgKU5ja
無人でふわふわ飛んでいる時も、
やっぱりバランサーか何かが働いているんだろうか。
燃料はどこで手に入るんだろう。
673 ◆Spfyc8kSXk :03/05/15 22:28 ID:X9lHrCVA
>>664
だからさ、そんな主観的な意見の表明しかできないわけ?

けっきょく、なーんにもいえないじゃない、君。

馬鹿は黙ってりゃいいのに。
674オーバーテクナナシー:03/05/16 01:12 ID:2GzD+21p
>672
熱核ターボファンならかなり長期間持つのでは?

で、簡単なAI搭載で無人でもある程度の自動飛行が可能と・・・
飛行中ならば操縦者に何か深刻な事態が起きてもGPS誘導に
よって風の谷に自動帰還できる。

エンディング間近にメーヴェが帰ってきたのはその自動帰還
機能によると思われます。
675オーバーテクナナシー:03/05/16 15:54 ID:oboDlTO0
姿勢保持(無人でもふわふわ時)は、動翼を動かせば(バランサー有るならそのマス?も)すむけど
任意の目的地までとなると動力も制御しないといけないから複雑そう(困
電気系やアクチェ−タ−等駆動用のバッテリーもいるのかハァ〜

6巻中テパの項をみると元々エンジン付き凧ではないかと思われ
城オジ達の手作り??とも思わせる記述があることだし

たぶんジェットスキーばりに操縦桿?から手が離れると
その場で旋回するような動翼の調整になつているだけのような(笑

やっぱり空重量20Kgくらいで実現したいな〜
676:03/05/16 16:12 ID:oboDlTO0

書いた後思ったんだけど、当時はセラミックってインパクトあったけど
今なら差し詰め”メ−ヴェはカーボンナノチューブ製”ってかんじかな?
677オーバーテクナナシー:03/05/16 16:20 ID:HTTR04a6
>660

メーヴェの重さは12Kgです。(宮崎氏自身の公式設定)
678オーバーテクナナシー:03/05/16 17:09 ID:72w44rSq
金属水素がいいな
679オーバーテクナナシ−:03/05/16 17:19 ID:oboDlTO0
大気圧、常温で存在していたら比重いくつになるですか?
680オーバーテクナナシー:03/05/16 22:03 ID:9RuiuuTe
メーヴェって、あの時代ロストテクノロジーなんじゃなくて、城オジたちが作れるようなものなのかな。
子供たちが凧の練習をしていたということは、ナウシカのメーヴェだけじゃなくて、
他にも使えるメーヴェがあるということなんじゃないだろうか。
681オーバーテクナナシー:03/05/16 23:26 ID:8mKXBuld
>>680
エンジンは発掘した過去文明の物で、機体はあの時代の技術で
製作可能な物だったはず。整備は可能なのに製作は不可能な
ロストテクノロジーってのもどうかとは思うが。
682人間じゃないよね?:03/05/17 03:02 ID:j7Ag5zJC
放射線の防御っているのかな?
ナウシカ達って基本的に人もどきで、DNA修復系とかが強化されてそうだけど。
それに、人の命が安い社会っぽいし、王族ならノブレス・オブリージュとか有りそうだし。
ついでにアーヴ並みの空間把握能力とか有れば、あの機体でも人力で動的制御できるんじゃない?
自己組織化あたりで洗練されたナノ素材の製法とかが過去の文明から受け継がれてれば、
ローテクな社会でも凄い素材を作れるんじゃないかなぁ。ハイラインのルナ・ゲートの彼方にって
小説でコークスが無いから鋼が作れないみたいな話があるんだけど、たたら
製鉄の知識があれば、木炭で十分だったりするんだし。
683オーバーテクナナシー:03/05/17 03:10 ID:1wI0TG7m
>>674
もっと簡単に、無人だと旋回しながらゆっくり降りてくるように調整されていて、自動で帰ってきたのは
風の谷周辺の気流に流されてきた、ってのはどぉ?
684オーバーテクナナシ−:03/05/17 11:28 ID:0je5TsEJ

それで682は何が言いたかったんだい?
685オーバーテクナナシー:03/05/17 17:04 ID:61twFBld
>>684
つまり、一言で言うと昨日告白したんだけど思い切りふられたらしい。
686オーバーテクナナシー:03/05/17 18:50 ID:64P9dIuX
>679
>678の言っている「金属水素」は、低温高圧下で固体化した水素のことではなくて、
水素吸蔵合金を利用した、水素燃料システムの事だと思われ。


>682
マイナスの質量を持つ物質の次は、バイオ系の妄想ですか?
オカ板のムー関連スレの方が、ここよりもずっと住み易いですよアナタには。
687いなんず ◆de72LpBndk :03/05/17 19:36 ID:udoACE8x
>>681
原理もメンテも解ってるけど
作ろうとすると大変、見たいな感じかも。
688679:03/05/17 19:44 ID:0je5TsEJ
>>686
そっか! その吸蔵合金が主構造となり又燃料タンクとなって
トータルで重量の軽減に役立つもののだったのか、

じゃあ発動機は水素ガスターボジェット? すげー
689オーバーテクナナシー:03/05/17 21:08 ID:Cy4B4sHq
そういえば、アメリカだったか原子炉積んだ飛行機を実験してた覚えがある。
あれってどんな奴だか知ってる人居たら、教えて。
690オーバーテクナナシー:03/05/17 22:06 ID:eFvG68Rx
>>689

爆撃機改造したやつだっけ。
重くて危険で使えない飛行機になってしまった。
691いなんず ◆de72LpBndk :03/05/17 22:22 ID:udoACE8x
>>688
水素吸蔵合金ってのは、金属結晶の原子間に水素が入り込んで結晶が脆くなる現象、
すなわち水素脆性という現象と問題が最初にあったわけ。
水素脆性を解決する上で・・・逆に金属結晶に水素を徹底的に吸わせる方向に進んだ技術が
水素吸蔵合金、というわけ。

普通に手に入れようとすると、表面積を稼ぐための微粉末の形で提供されます。

そんなわけで・・・水素吸蔵合金は水素を蓄える黒い粉だと思った方がぴんと来ます。
残念ながら強度は期待しない方がよさげ。
692いなんず ◆de72LpBndk :03/05/17 22:25 ID:udoACE8x
>>677
ふむー・・・・
翼だけ考えても畳4畳ほどの面積はありそうに見えるから
相当に軽い材でできてるんだろうねえ・・・

少なくとも水には浮くという気がする。
693いなんず ◆de72LpBndk :03/05/17 22:35 ID:udoACE8x
>>689-690
これかい?
Airborne testbed for a nuclear reactor
http://www.wpafb.af.mil/museum/research/bombers/b3-84.htm

日本語で詳しいページ
http://www.asahi-net.or.jp/~NA2Y-YMMT/80223.html
694オーバーテクナナシー:03/05/17 22:36 ID:LCquF+SE
あの時代の材料というと、セラミックか蟲の殻か動物の革や内蔵や毛、植物繊維という気がする。
少なくとも風の谷では金属の精錬ができるほど、燃やせるものに余裕がなさそうな。
695オーバーテクナナシー:03/05/17 22:49 ID:Au0ozeKN
>>686
違います

>>679
もし常温常圧で安定して存在するならば相当軽くなる、
と予想されてるとしか知りません
696オーバーテクナナシー:03/05/17 23:06 ID:ihG0YwVQ
697いなんず ◆de72LpBndk :03/05/18 00:45 ID:LCv723sk
>>695
つまりだ、ダイヤモンドみたいに常温常圧ではありえない相だけど
一度金属結合が成り立ったら自分自身の構造が強すぎて常温でも保ちうる、
というのなら・・・ありうる。

けど常温常圧で保つ程に
「むちゃくちゃ硬いもの」をどうやって少しずつ燃焼できる形に戻すかは難しいな。

要するに、ダイヤモンドに火を付けるのと似てる。
698オーバーテクナナシー:03/05/18 00:55 ID:7NmbXam0
羽に詳しいひとどうでしょう?

遊園地とかである、大きなエアーの遊戯ありますよね、
あんな感じで空気圧と表面張力(ケブラーなどで)で羽できませんかね。
羽の上は少し固めペットボトル加圧なし程度で、下はソフトにスエード風味起毛で、
上下気流をより高める工夫とか。

羽型状のエアーボックスで構成して硬いものを入れないで、
セミハードな羽でケブラー布に薄いカーボンプリグレス短冊を挟んだ
ものであえて変形を許す感じにすれば、そうとう軽くなるのでは?
イメージと形状は、ちょっと固めなパラグライダーです。
(形状が保てる程度〜風速3mぐらいまでしならない程度かな?

どうですかね。   

エンジンて
液酸素(もしくは過酸化水素水)+燃料
みたいなガラス管の液体表現ありませんでしたっけ?
699いなんず ◆de72LpBndk :03/05/18 01:20 ID:LCv723sk
>>698
そこまで徹底しなくても大丈夫な気がする。

とりあえず最新型のグライダーをよく観察するも良いかもね。
http://www.opa.co.jp/base/wilswing/u2.html
700オーバーテクナナシ−:03/05/18 02:03 ID:e1G0sSDx
>>698
少しイメージと違うかも知れないけど グットイヤー社で戦後
非常用?としてゴムに空気を入れて膨らませるタイプの単発単葉機を
米軍に納品していたと思う
空気を抜くとかなり小さくなって持ち運べ、構造の剛性不足はワイヤー張ってテンションで
補っていたと思った、

誰か知ってたら画像アップたのみます。
701700:03/05/18 02:21 ID:e1G0sSDx
>698

あの良く読んだら後半解りにくかったんだけどさ

>羽型状のエアーボックスで構成して硬いものを入れないで、
>セミハードな羽でケブラー布に薄いカーボンプリグレス短冊を挟んだ
>ものであえて変形を許す感じにすれば、そうとう軽くなるのでは?
>イメージと形状は、ちょっと固めなパラグライダーです。

ってさ要は内部正圧密閉のモノコック翼っーことでしょ。
k&cFRPで製作張り合わせのとき中にラミネートの風船入れて
バルブと圧力センサー付けておけば完成、翼内圧で剛性上がるし
翼系に不具合が有ると圧力変動でセンサーが教えてくれるし

既存の技術だね。



702オーバーテクナナシー:03/05/18 04:58 ID:7evJIWxL
703698:03/05/18 11:35 ID:7NmbXam0
返答ありがとうございます。
>ってさ要は内部正圧密閉のモノコック翼っーことでしょ。
>k&cFRPで製作張り合わせのとき中にラミネートの風船入れて
>バルブと圧力センサー付けておけば完成、翼内圧で剛性上がるし
>翼系に不具合が有ると圧力変動でセンサーが教えてくれるし
説明がつたなくてすいません。
羽上部、羽最前部は固め(CFRP)なのですが、裏側がパラグライダーのように布のみにしてFRP羽根の半分の重さでできないのかな
と思ったもので、
704オーバーテクナナシー:03/05/18 14:53 ID:zBCgeHEa
>>681
単にメンテナンスフリーなだけかもな(w

>>682
王蟲の殻とか使ってんじゃないのか?>機体の材質
705700:03/05/18 15:16 ID:0QqP1Q5O
>>702
アップ ありがとです、よく見つけましたね 不採用でしたか。

>>703
スマソ 性能と高率にこだわらなければ翼下面にはなにもいりません
ライトフライヤーなど初期の動力機の翼断面をみると分かりやすいかも

FRPで翼の外皮の一部を作ってあとは布張り だと強度を保つのにプライ数を増やすかリブを
入れないと成り立たないので 最小限の厚さでモノコックにした方がずっと軽いです。

上面、下面共に布張りの翼も珍しくないし、貴殿の思う以上に翼はいろいろありますよ。
706オーバーテクナナシー:03/05/18 16:41 ID:SIH8QFun
>>697
燃料にするなんて一言も言ってないのですけど
707オーバーテクナナシー:03/05/18 18:28 ID:Slt3K4pl
>706
では何に使う気ですか?
708オーバーテクナナシー:03/05/18 18:34 ID:pOjX6j3j
明日のオカズでも買ってこようかな。

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/


709オーバーテクナナシー:03/05/18 18:47 ID:SIH8QFun
>>707
レスの流れ読んだらわかるです
710オーバーテクナナシー:03/05/18 19:02 ID:Slt3K4pl
>709
読んでも判らんから聞いてるんですが・・・
そもそも水素が常温でどう金属化する?
融点は-254.19℃沸点は-252.87℃なんだから
絶対零度の一歩手前だぞ・・・

それとも金属の水素化の事を言いたいのか?
それならばん尚判らんぞ・・・
金属が水素化するってのは脆化するって事だからね。
わざわざ強度の下ったものを構造材として使うのは理解に苦しむ

どうか無知な私に御教授願いたい。

水素をどう使う気ですか?
711オーバーテクナナシー:03/05/18 19:04 ID:Slt3K4pl
>710
> それならばん尚判らんぞ・・・
「ばん」が余計でつ・・・鬱
712オーバーテクナナシー:03/05/18 19:13 ID:SIH8QFun
>>710
えーとですね。。
水素吸蔵合金の話を持ち出したのは僕じゃないので知りません。
金属水素は、単に軽くて丈夫な素材についての話の流れから
適当にぼそっとつぶやいてみただけのものです。
高圧下では水素や炭素などの通常では金属化しない元素でも
金属化する可能性があるといわれていることはご存知ですよね?
単なる水素分子の固体の話ではありませんので。
713オーバーテクナナシー:03/05/18 19:16 ID:SIH8QFun
さらに、常温常圧下でもその状態が保てるかどうか…
はまだ誰も確認していないのだからわかりません。
存在できるとしたら、>>697の前半に書かれてるような感じなのでしょう。

高圧下でなら、木星の中心核などに存在するのではないかと言われています。
714オーバーテクナナシー:03/05/18 19:29 ID:0QqP1Q5O
>>678/695/706/709/712/713
同一なら共通のハンドルでたのみます。
715オーバーテクナナシー:03/05/18 19:29 ID:BLLpMNjM
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 

http://www.dvd-yuis.com/
716オーバーテクナナシー:03/05/18 19:34 ID:SIH8QFun
>>714
面倒くさいのでつけません。
717オーバーテクナナシー:03/05/18 19:55 ID:KZzrmWlL
あのぅ…メーヴェ製作ってそんなに技術的難易度が高いんですか?
718オーバーテクナナシー:03/05/18 20:23 ID:WeVUyGe+
うん
719紺野あさみ:03/05/18 20:29 ID:ShVZHhlz
720オーバーテクナナシー:03/05/18 21:15 ID:MCYuMs+d
あほか
721オーバーテクナナシー:03/05/18 21:49 ID:Slt3K4pl
>713
> さらに、常温常圧下でもその状態が保てるかどうか…
> はまだ誰も確認していないのだからわかりません。

ダイヤモンドアンビル装置で数百GPaの超高圧を掛けると・・・
・・・ってヤツね。

常識的に考えれば常温常圧に戻せば元に戻るでしょうね
超高圧で原子核同士が近接した特殊な状況下でのみ
発現する特性なんだから、
圧力が戻れば原子核間の距離は元通り。
特殊な状況は解消されて元の水素分子に逆戻りっす。

もしそんな物が常温常圧で存在できるとしたら?
過去に超新星爆発で放出された金属水素がどこかで
残存して観測されるはずです。
722オーバーテクナナシー:03/05/19 13:04 ID:yDWm5wMN
>>717
あのイメージで、あの用途で、あの性能だと既存技術ではほぼ実現不可とおもいます。
その他にも
国内法中の問題、経済性、社会性、環境問題、事故などの危険性など
問題は数え上げればきりがありません。

そんな中で語り合うところにこのスレの意味が有ると思うんですが・・
717過去ログ読んでみてョ
723オーバーテクナナシー:03/05/19 13:42 ID:/jZhkY4B
ナウシカの「メーヴェ」を作ろう!
http://slashdot.jp/articles/03/05/18/1657200.shtml?topic=70

enno 曰く、 "ポストペットの原案・ディレクションでおなじみのメディアアーティストの八谷和彦氏が、「風の谷のナウシカ」に出てくる「メーヴェ」をイメージした小型飛行機を開発するプロジェクト「オープンスカイ」を立ち上げました。
しかも、実際に飛行する1/2スケールの実験機が既に完成しており、2003年4月19日〜6月22日まで行われる 熊本市現代美術館の個展「オープンスカイ」に出品しているそうです(リンク先にテストフライトの動画あり)。
現在の実験機は推力13kgのジェットエンジンを搭載し、ラジコンで操縦する機体なのですが、テストフライトの動画を見た感じでは本当に人一人乗せて飛べそうな雰囲気で、
特に太陽をバックに飛行するシルエットはナウシカの「メーヴェ」そのもののような印象を受けました。
計画では、「人(体重50Kg未満の女の子)がひとり乗れる「パーソナルジェットグライダー」を作ること」が最終目標であるそうです。
このプロジェクト、実は元々あの政府主催のインターネット博覧会「インパク」(「www.inpaku.go.jp」は既に消滅)で八谷氏が「編集長企画」としてインパク推進室に提案し、
「特定の団体の宣伝になるから」という理由で却下された経緯を持つのですが、それにメゲることなく自力で開発を継続し、ちゃんと実際に飛行する実験機まで製作してしまうあたりはさすがだと思いました。
2003年5月31日(土)13:00から阿蘇観光牧場滑空場で公開テストフライトを行う予定(詳細は「オープンスカイ」のリンク先にあります)とのことですので、興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか。"
724((≡゜♀゜≡)):03/05/19 14:07 ID:p/X6P+fu
(;´Д`)ハァハァ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
725オーバーテクナナシー:03/05/19 17:41 ID:Q1p7VB9s
そうだ。無尾翼の複葉機にしよう。
726オーバーテクナナシー:03/05/20 18:53 ID:keXReoFe
>>273
なんかこれにマジのネガレスつけると八谷さんに失礼なんで、躊躇があるにはあるんだが。

273の真意がよくわからんというのもあるが、717の裏付け又は722の返事と考えて
以下の様なことが・・

そもそも八谷氏の機体はメ−ヴェと言うよりは、既製品として販売されている
ラジコン機に酷似しているので、これを参考に同じくラジコン用のジェットエンジンを
装備していると考えるのが あたらずとも遠からずの姿と思います。

かたやナウシカ中のメ−ヴェはというと・・・
書くまでもないのだけど、機体の上に人が乗れてある程度の自由な体位が取れる
子供となら二人乗りも可能、銃が積める、疑似垂直上昇可能、供するにあたり発動機に暖気
などの養生が不要、重量12Kg エンジンや機体についてはメンテナンス間隔が長い又は無い?
など明らかに技術レベルの異なるものという感じなんですよね

やっぱり現実のものとするには多くの難題が有ると思います、上記以外にも多々と

どうでしょうか?
727:03/05/20 19:09 ID:keXReoFe
273を723に修正します。 スマソ
728オーバーテクナナシー:03/05/20 21:51 ID:Ye6HCfqY
あのまんまポンと出来上がらないと不満なのか?
729オーバーテクナナシー:03/05/20 21:53 ID:wB/b4Qya
>>728
メーヴェ原理主義者の集まりですけー。
730オーバーテクナナシー:03/05/20 22:23 ID:keXReoFe
せめて実用 というか安心して使える物であってほしい。
731あい:03/05/20 22:37 ID:Ffs4uppX
★グチョ濡れだけど見てくれる?★

オマンコを見たい人は画像をクリックして下さい
腿   \_  |  _/
彡彡彡
         ミミミミ クリトリス
          ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
      / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇  / //\\ \ 
 ̄  ̄    ( ( 膣 ) ── 小陰唇
       \ \\// /
         `   \/  '
\       *──肛門
  \_____/\_____/


http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
732_:03/05/20 22:38 ID:HfuT9r0I
733オーバーテクナナシー:03/05/20 23:28 ID:Zy+fRMCL
>730
普通にウルトラライトプレーンではダメか?
734オーバーテクナナシー:03/05/21 00:09 ID:jhDopICn
>>726
八谷氏の計画は、あくまで現行技術の範囲内でどこまでメーヴェに迫れるか
というもので、現実解への落しどころとして

「中央胴部はエンジンのみでその上に基本的に腹這いで乗る
ジェット駆動のモーターグライダー」

ここまでは実現できそうだから踏襲するが、それ以上に形状や機動を似せるのは
無理と割り切ってるって事。
735730:03/05/21 00:12 ID:yE+CxC8v
ウルトラライトの実情を知っていますか?
知識も責任感も無い香具師がやっている離発着場が多いし
事故も多い、ココで書くにはボリュームが合わないので割愛
固定翼も回転翼もパラも操縦れるがウルトラライトはマジ恐い。

それにゆめがないだろ、ゆめがさ。
736726:03/05/21 00:22 ID:yE+CxC8v
>>734
解っているよ☆ 

    そうそう「ジェット駆動」より「ジェット推進」ね♪
737ハチヤ:03/05/21 14:00 ID:mE27odx6
おっしゃるとおりで、私のプロジェクトは
「個人が作る自作飛行機で、どれだけメーヴェに近づけるか?」
というもので、メーヴェそのものを作るわけではありません。
ただ、作っていくといろいろわかることもあり、次の1/1ではもう少し
見た目もメーヴェに近くなると思います。
(現状、上反角8度、後退角25度とっていますが、上反角がきつすぎて
横風に弱かったりバンクに入った後の復元力が強すぎるので)
で、実現可能そうなのと、ムリっぽいのを今の私の感触で書くと
>機体の上に人が乗れてある程度の自由な体位が取れる
無尾翼機は一般的に重心位置がシビアなので、劇中ほど 自由な姿勢はとれないと思いますが、離陸のシークエンスは比較的あんな感じになる可能性があります。
>子供となら二人乗りも可能、
翼面席10m2ほどとる予定ですが、強度の関係からも実用の速度域は
40km/h~70km/s程度と想定していて、パイロットの体重は理想的には45kg程度、最大でも55kg程度かと。 ということで劇中のような二人乗りはかなり厳しいです。
・・・続く
738ハチヤ:03/05/21 14:04 ID:mE27odx6
続きです。なお、さっきの70km/sは70km/hの間違いです。
(そんなに早く飛んだら燃え尽きますね)
>銃が積める
銃は積みません(笑)
>疑似垂直上昇可能、
VTOLはムリですが、離陸距離はそんなに長くならない予定。 パイロットの体重と技量次第です。
>発動機に暖気などの養生が不要
劇中のような始動は厳しいですが、エンジン始動して1分以内には離陸可能です。(たぶん)
>重量12Kg 
現在1/1は20kg〜30kgで見積もっていますが、 12Kgにするのは厳しいですね。
なお、エンジンは最大静止推力35kgnのものを使う予定です。 (燃料はJET-A1、または灯油) 。燃費はそれほど良くなく、また機体に燃料あまり積まない予定なので、 エンジン使える時間は10分程度かと。
739かおりん祭り:03/05/21 14:31 ID:Y6484Txt
740オーバーテクナナシー:03/05/21 16:16 ID:lSzcU5n9
>>738

普通の暖房燃料用の灯油で飛べるんですか?
741((≡゜♀゜≡)):03/05/21 16:28 ID:yo8/MHzK
おすすめよ(≧▽≦b)
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
742オーバーテクナナシー:03/05/21 18:53 ID:LX/xLa6G
>>740

航空用のタービン発動機は燃料に付いての自由度が高く
メーカーによっては、非常用として様々なものを制限付きながら
使用可能としてあることもありますよ(重油とかアルコールなど)

それはそれとして 通常のジェット燃料はワイドカット系とケロシン系
と呼ばれる「ガソリン系と灯油系」と呼び変えても差し支えないような2種類に
大別出来ます。

灯油を使うと発火性や揮発性についてガソリン系より安全などの利点
があります。
743山崎渉:03/05/21 21:43 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
744山崎渉:03/05/22 00:17 ID:MoMxCNeV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
745オーバーテクナナシー:03/05/22 01:32 ID:hoKFLg7X
皆さんすごい情熱ですね!感動しました。
746オーバーテクナナシー:03/05/22 23:45 ID:/iDc4WJl
ナウシカの「メーヴェ」をつくっているらしいぞ


http://slashdot.jp/articles/03/05/18/1657200.shtml?topic=70
http://www.petworks.co.jp/~hachiya/opensky/
747オーバーテクナナシー:03/05/23 00:02 ID:IfAa1DXw
あーえっとだなー・・・、次の人よろしく↓
748オーバーテクナナシー:03/05/23 00:13 ID:lBgNK40n
>>746
うわぁ〜すごい。こんなプロジェクトがあるなんて全然しらなかったよ〜。
次の人よろしく↓
749オーバーテクナナシー:03/05/23 01:26 ID:6V7XwNys
びっくりしたな〜  次の人よろしく↓
750オーバーテクナナシー:03/05/23 01:44 ID:6sqVC329
中の人も大変だな〜
次の人よろしく↓
751オーバーテクナナシー:03/05/23 03:01 ID:dk2cg7F/
がんばってくだされ>>530
752オーバーテクナナシー:03/05/23 06:27 ID:s7HF/m1V
熱でもあるんじゃないか?
753オーバーテクナナシー:03/05/23 09:32 ID:0yz3p2to
ハチヤ氏のメ−ヴェって >>596など過去ログで既出のホルテン機と
何がちがうんだ?

いやいや煽りじゃなくって、だってパイロット外にしてそこに模型エンジン付けるのが
70年の進歩とは思えんからね、なんか意味がないとさ。 
754オーバーテクナナシー:03/05/23 09:49 ID:0yz3p2to
ホルテン、ハチヤ、ウルトラライト みんな飛行場(場外離発着場)が
必要だけど

メ−ヴェは(モーパラも)パーソナルユースとして飛行場を必要と
しない

このあたりが魅力なんじゃねーのか?  みてくれだけじゃ受け入れ難いな〜
755オーバーテクナナシー:03/05/25 21:14 ID:LZjeZakF
プロペラ・メーヴェできますた。
http://www.airliners.net/open.file/320209/M/
756オーバーテクナナシー:03/05/25 21:45 ID:Sd73Nx5k
>>755
なんじゃこのブタの蚊取りは?
…と思ったらカプロニなのかー。カプロニ・カンピーニの面影があるようなないような・・・
757オーバーテクナナシー:03/05/25 22:10 ID:7L62+lzC
つーかどこがメーヴェなのかt(
758オーバーテクナナシー:03/05/25 23:18 ID:VTQr2jH2
>>756
確かに格好は禿げしくアレだが、実際問題としてパーソナル・プレーンの
安全性(フール・プルーフ性)を考えるとダクテット・ファンに勝る形式は
無いと思う。剥き出しのペラやロータ、ジェットの排気等はいずれも自家用には
危険度が高い。
759オーバーテクナナシー:03/05/26 21:00 ID:iPep881P
ほっしゅ!
760山崎渉:03/05/28 14:32 ID:AXfMwHph
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
761オーバーテクナナシー:03/05/31 10:38 ID:zKS7Mtu7
>>698
「水のような液体」を機体中央のメンテハッチから直接流し込む描写が原作にあったな
762オーバーテクナナシー:03/06/01 00:12 ID:Kk/CJPI+

 八谷氏の1/2メーヴェはどうなったのでしょうか?
763直リン:03/06/01 00:22 ID:1onLIfyb
764オーバーテクナナシー:03/06/02 16:14 ID:qJUePUTA
【航空】ラジコン飛行機「メーヴェ」飛行実験に成功=熊本県[030602]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054537363/
765オーバーテクナナシー:03/06/02 17:32 ID:4JYjtKLa
ハチヤ後輪期待age
766オーバーテクナナシー:03/06/02 23:21 ID:UZVoEuA+
         .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__
767オーバーテクナナシー:03/06/03 02:13 ID:PEfgfKyq
ハチヤ氏 メーヴェがこっちに向かってきた時は、まじびびったが面白かったです。おつかれさま
768オーバーテクナナシー:03/06/03 02:13 ID:g6T3rf7m
実は、高校の文化祭で実物大作った。
外見だけ真似た模型だから飛びやせんかっただろうけど、
運んでる時に空気を受け止めてフワフワするんで、そのまま飛んでみたかった。
769ハチヤ:03/06/03 23:54 ID:rU0emvMy
ハチヤです。
>767
空港でお会いした方ですね。
遠方から来てくださってありがとうございます。

>753
マジレス気味になりますが、ホルテンなどとの最大の違いは、
結局のところ「機体の製作費」だと思います。
ターボジェットエンジンの小型化とか、
値段が下がっているおかげで、
個人でもムリすれば作れるかも、というのが
制作のそもそもの動機ですし。

770直リン:03/06/04 00:22 ID:v9DJEUmO
771オーバーテクナナシー:03/06/04 00:31 ID:MvjZwJKM

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yukadi#.2ch.net/

プランテック製の RX-2000V は、基盤をドライバー
で開けて面倒な改造をしないといけませんでした
が、秋葉原のラジオ会館アイティーエス社から、
改造不要の RX-2000V が新発売されました。

以下のホームページからも、御購入出来ます↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
772753:03/06/04 02:29 ID:H9GL9VfI
>>769

お返事 有り難うございます、

飛行 無事成功したようですね、おめでとうございます。

あのログは停滞ぎみの内容に新しい叩き台をと思ったもので底意は特に
ありません、悪しからず了承下さい。
773ハチヤ:03/06/04 14:22 ID:tlKWHWTT
>>772
いえいえ。真っ当な問題提起だと思います。
あくまでも完全なメーヴェを求めて夢を追うのか、
あるいは実現可能なレベルで作って実験するのか、
両方あり得ると思いますが「なんとか作れそうだから個人で作ってみよう」
というのが自分の立場です。
そういう意味で、自分が作っているのも
叩き台の実験機であると思っています。




774オーバーテクナナシー:03/06/04 19:48 ID:kurjNilp
あの大物アイドル〇○が脱いでる〜
登録してみたら得したよ(^^)v

http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
775767:03/06/06 00:36 ID:X22ayA4z
ハチヤ氏ごめんなさい。うPしてしまいました。(w
http://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/index.cgi
776オーバーテクナナシー:03/06/17 22:37 ID:joSC5YbH
今月のBTに「2004年? パイロット募集 体重50キロ未満の女性」
と有るのですが…
大規模に募集かけるんですか?
グライダー経験者だけーとか、安全面も気になる所。
777オーバーテクナナシー:03/06/18 00:05 ID:BQN9s9B3
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
778オーバーテクナナシー:03/06/18 02:38 ID:nDWDmqJZ
作品の中で示されているように搭乗者の体重移動での姿勢制御では、あまりにもリスクが大きすぎる。
本当にメーヴィが可能であるならば、その辺はどうなるのでしょうか?
779オーバーテクナナシー:03/06/18 09:08 ID:otDOQ+xo
>778
ジンジャーみたいに体重移動をセンサーが感知し、バランスを崩さない範囲で最適な姿勢制御を行なうってのはだめか?
780オーバーテクナナシー:03/06/18 09:16 ID:Zj+7OaPc
どうだろ?
人が実際、発動機(この場合メーベね。)にぶら下がった場合、
水中などで無く、空中を移動するには反応速度が尋常では無いと
思われ、制御は不可能では?
781オーバーテクナナシー:03/06/18 16:00 ID:Xy3HF9rl
■■ 儲かる出会い系ビジネス ■■

初心者でも簡単運営
宣伝、運営サポート充実
出会い系サイト運営システムレンタル

http://dokiri.net/open/bite.html

■■ 無料で2万件検索エンジン一括登録 ■■

宣伝に無駄なお金を費やしていませんか?

2万件前後の
検索エンジン、掲示板へ
無料で一括登録できます

http://dokiri.net/raku/
782オーバーテクナナシー:03/06/18 22:24 ID:vI/Ygu4q
おめーら今週の週刊アスキー見ろ。
783オーバーテクナナシー:03/06/19 21:47 ID:PHvUgP1b
嫌です。
784オーバーテクナナシー:03/06/21 07:32 ID:PhmvCwVa
>>782
見た
785オーバーテクナナシー:03/06/21 07:36 ID:PhmvCwVa
ハチヤ氏動画無いの?
786オーバーテクナナシー:03/06/21 10:02 ID:qX3ihtZM
通常の姿勢制御ではなく
姿勢制御システムが、搭乗者の姿勢を常時監視して
未来予測してバランスを保ち
搭乗者の意図を推測して方向転換等を行えば
なんとかなるかも。
787Nanashi_et_al.:03/06/21 10:37 ID:mmYDcdro
788オーバーテクナナシー:03/06/21 21:30 ID:wrg4ZQ6Z
いわゆる、「倒立振り子」の制御を応用すればいいって事かな?
789オーバーテクナナシー:03/06/22 09:35 ID:c/zmNlk3
セグウェイやアイボットみたいな制御方式で充分対応可能。
790オーバーテクナナシー:03/06/22 11:30 ID:0qNr3omM
セグウェイではダメだ。
ブッシュ大統領がこけてたぞ。
791オーバーテクナナシー:03/06/22 11:42 ID:wgwet306
「ブッシュ専用セグウェイ(補助輪付き)」が必要か。
792オーバーテクナナシー:03/06/22 12:47 ID:osiVsuJx
   Y Y
 _(゚A ゚)_
(<<<(  )>>>)   
 \<(  )>/ 
    | |
    ^^
793オーバーテクナナシー:03/06/22 19:25 ID:l64Pyk+5
>>790
あいつはだm
794オーバーテクナナシー:03/06/24 00:32 ID:tQiClOyE
八谷さんのホムペが見えないっす。
795オーバーテクナナシー:03/06/24 01:02 ID:89NTT2M3
796オーバーテクナナシー:03/07/07 14:56 ID:Cb3TVdp0
ほす
797山崎 渉:03/07/15 12:44 ID:NKfSp5AU

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
798オーバーテクナナシー:03/07/26 02:25 ID:ItSPpXmC
風の谷のナウシカ DVD 11月19日発売
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R5J3/8443-22/ref=nosim
風の谷のナウシカ DVD コレクターズBOX
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000APZPC/8443-22/ref=nosim
風の谷のナウシカ DVD ナウシカ・フィギュア セット
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000APZPB/8443-22/ref=nosim
799オーバーテクナナシー:03/07/26 03:10 ID:ZxjW69Wl
↑は
ユーザ名8443のアソシエイト(お金が8443に入ります)。
8443-22をNGワードに推奨します。
800オーバーテクナナシー:03/07/26 11:46 ID:7GBncNV7
俺の金がそいつに行くわけでなし、ちゃんと飛ぶからかまわねぇ。
801オーバーテクナナシー:03/07/29 00:51 ID:7+gAn0Hy
ジャイロでがんばる
802_:03/07/29 00:52 ID:K6jgEH7O
803ビッグバン宇宙論は間違いだった!!!!!!!!:03/07/29 16:24 ID:2Lxl5jRW
科学者よ、恥を知れ!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによる
イラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、
新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
新時代へ行こう!!!!!!!!!!!!!!!!!!
804オーバーテクナナシー:03/07/30 07:30 ID:C5RIl0O7
>>803
もうすこしお母さんみたいに言ってくれ
805オーバーテクナナシー:03/07/30 08:00 ID:Ut4/QW1E
コピペにレスしないのっ!!
806オーバーテクナナシー:03/08/01 17:24 ID:vDoBWjTK
http://www.excite.co.jp/News/vnews/story_v?vid=793585&genre=world#
ドーバー海峡、上空を滑空して横断
イギリスとフランスを 滑空して渡った 冒険家の話題です。
 カーボンファイバー製の羽を背中にくくりつけたフェリックス・ボムガートナーさん(34)は、飛行機で英仏海峡のフランス側カレーから、イギリス側のドーバーに向かいます。
 
 そしてドーバーの地上9000メートルから飛び降り、35キロメートル先の カレーにむけて 滑空を始めました。
 
 エベレストとほぼ同じ高さから、時速およそ350キロのスピードで、100メートル降下するごとに600メートル前進する角度を保って滑空を続けます。
 
 そして、約10分強で雲を突き抜けカレー上空に到達、仲間の松明を目印にパラシュートを使って無事、地上に降り立ちました。
 
 ガールフレンドは 無事を信じていた ということです。ボムガードナーさんは「まだ若いので、また何かやる」 と語っていますが、 それが何なのかは秘密 ということでした。(1日 8:59 )
807オーバーテクナナシー:03/08/01 17:26 ID:jZECD/2M
巨乳美女、女子校生のモロ見え画像満載!!
無料画像で観れるよ
アクセスして損はなし!!
http://www.cappuchinko.com/
808オーバーテクナナシー:03/08/01 18:15 ID:ptpQTzrl
>806
最後は数秒のロケット噴射で着地してほしかった
809ちゃんと聞きなさい!:03/08/01 18:31 ID:xtRB3Gpp
科学者さんたち、恥を知りなさい!
「ビッグバン宇宙論」なんてえらそうなこといってただの間違いじゃない!
科学の原則というのがちゃんとあるのに、でたらめなことばっかり言ってるだけじゃないの!
それに、そういうむずかしいことがいろんな人のお宅やご近所さんにまで広がってるけど、
他人は他人、うちはうちでしょ!
アメリカさんや、ユダヤ教とキリスト教を信じてらっしゃる方の言うこと信じちゃいけません!
それにそういう悪くてムズカシイ考えかたがケンカくんとか戦争さんをおこしちゃうのよ!
だいたい、そういうことばかりやってるから、悪い人や偉そうなオジサンなんかふえちゃって、
みんな悪いことばっかり考えるようになっちゃうのよ!
ビッグバン宇宙論なんてむずかしいことは、私たちのことをケンカさせるわるぅいモノなのよ!
びっぐばんうちゅうろん・・・っていうのはね、
「私たちのいる場所は「だれもいないところ」に大きなバクダンがおっこちて・・」
とかなんとかいうことよ。でもこんなの信じちゃいけません!
大体誰もいないところに何があるの!
810ちゃんと聞きなさい!:03/08/01 18:31 ID:xtRB3Gpp
そんなことはぜったいに分からないことをたくさん考えたい人達に任せておけばいいの!
だれも分かりっこないんだから!「想像できないことを想像すること」なんてできないでしょ!
そういうわるーいへりくつがお勉強だなんてカン違いしちゃいけません!
これはむかしむかし、べつの世界でおこったお話なの。いまのあなたのいる世界じゃないのよ。
イラク戦争っていうのも起こったみたいなのだけど、これもねワルイお国が一番悪いことしたの。
知らないこわいおじさんの言うことを信じちゃいけませんよ。
ちゃんと分からないことはわからないって言うの。
「みんなが・・・」なんていったって、ウチはうちなの!みんながわるいことしてても、
そういうのは『ジコチュウ』とか『単純だね』って言うのよ。せんせいにも笑われちゃうわよ!
わかった?みんなよく考えて行動しなくちゃいけませんよ。
「科学」にはちゃんとした「原理」っていうのがあるんだからそれをつかわなきゃダメよ。
おまわりさんにもおこられるからね!・・・それにそんなことしたらお父さんも怒るわよ。
ちゃんとじぶんのできることをしなさい、正しいことを。わかるわね?
私たちは平和なせかいとうちゅうが大好きなんだから、そういう悪い事を聴いちゃダメね?
勉強不足の科学者さんたちが難しいこと言ってても、あなたはきいちゃだめよ!わかった?
――じゃあお説教は終わり。さあ、バンごはんにしましょう!きょうはおいしいシチューですよ。
811ちゃんと聞きなさい!:03/08/01 19:04 ID:PmohGHtQ
たくさんコピぺしてよく読みなさい!
ちゃんと理解しなきゃ、明日のテスト間違えちゃうわよ!
中間テストもうすぐでしょ!
812オーバーテクナナシー:03/08/01 21:23 ID:01Wpu5lM
>>806
すごいなぁ。
滑空比6:1ってどんな機体やねん?と思ったら、
なんとこんなのだったとは…
813オーバーテクナナシー:03/08/01 22:05 ID:X0VTu5uh
814オーバーテクナナシー:03/08/02 00:10 ID:kjXwfgrC
技術的にはともかく乗りこなす人が皆無のような気が
815ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:11 ID:bynIYFms
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
816オーバーテクナナシー:03/08/02 04:13 ID:WJD7MMm2
>時速およそ350キロのスピードで、100メートル降下するごとに600メートル前進する角度を保って滑空を続けます

これは性能的にはどうなの?>グライダーの経験ある人
817オーバーテクナナシー:03/08/02 11:41 ID:Yj4ZEqVU
たしか、まっとうなグライダーなら滑空比300:1くらいじゃなかったっけ?
ハンググライダーの初期のは6:1くらいだった気がするけど、今の進化したのはもっといいだろう。
パラグライダーは基本的に前にずれていくパラシュートで、5:1程度だったと思う。
これ、結局のところはスカイダイビングのパラシュートを開く前の身一つで滑空してる状態と
同じようなものだと思うけど、なんか夢があるよね。
古代から、人が夢想していた「空飛ぶ人」にかなり近い形で。
818オーバーテクナナシー:03/08/02 11:59 ID:yzDx/MWD
>>815


                _                      Λ_Λ  Λ_Λ
               ̄   ̄                    (  ・3・)(; ^^ )
        . '            ヽ
       /                                    //
      /                                  //
           ,-( ヽ         i               /
    /       メ、ヽ ヽ          |               /
          /  ヽl  |        |            /
        /    // /        !          ,
       /Λ_Λ// /
     / ( ´∀/ /
    /   γ    /         /
  θ     ヘ    |        /
         )   |       ,
         /     |
         /  ヘ   |   /
        i  / |  |  /  /   , '    _/  |l
       /  /   |  |    し'   /      / ̄/
      /  /.  /  |       (   _   /  /   〃,
     (  /   /  l =〔~∪ ̄∪ ̄ ̄〕て ̄          /
     し'   /__)= ◎――――◎
819オーバーテクナナシー:03/08/03 15:20 ID:o+h5E4ak
滑空比6:1って「飛んでる」というより「落ちてる」って感覚に近いんじゃないの?
と一瞬思ったが、atan(1/6)≒9.5°か。スキー場の緩斜面程度だな。
充分「飛んでる」感覚か。
820オーバーテクナナシー:03/08/12 22:44 ID:28b/0LsX
保全上げ
821オーバーテクナナシー:03/08/14 17:00 ID:7r1d08J2
メーヴェが無理ならタケコプターは作成可能でつか?
822オーバーテクナナシー:03/08/14 17:28 ID:DR6EgdQW
タケコプターは飛ぶ原理が不明なので無理ぽ
823オーバーテクナナシー:03/08/15 03:44 ID:om2QtRT5
>>818
バトルロワイアルの絵に似てるなw
824オーバーテクナナシー:03/08/15 16:09 ID:mIKk0sTc
「ラジコン技術」9月号の表紙を注目せよ!
825山崎 渉:03/08/15 17:59 ID:ZVW+N8Ng
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
826オーバーテクナナシー:03/08/17 08:16 ID:sjKxqdou
       ; ,    V
    ノ、゙,',::、⌒::;.,'."));":
 .  . `.、:.(`:'⌒::"`.;":    ABOOOON !!!!
     ;;.゛;((:;;`';::,");;)`.;
       (_)(_) 
827あぼーん:あぼーん
あぼーん
828直リン:03/08/17 09:14 ID:yYmt92ZE
8294:03/08/17 15:34 ID:7PPXpUo/
  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://www3.to/milk-milk
http://book-i.net/moromoro/   
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
830オーバーテクナナシー:03/08/21 12:59 ID:55bmOErh
メーヴェ作るっていうけどジブリに許可は取ったのかな?
完成した直後に苦情がきて解体なんてことになったりして。
831オーバーテクナナシー:03/08/22 02:08 ID:mOucrGfL
ナウシカはジブリのアニメじゃないですよ
832オーバーテクナナシー:03/08/22 22:06 ID:750LrYcA
っーか、もまえらココ見ろやゴラァ!
ttp://www.petworks.co.jp/~hachiya/
アート側の香具師は迷わず夢の世界に突き進んでおりますね。
833オーバーテクナナシー:03/08/23 21:46 ID:wEJ68Dw7
翼端板か、卑怯な
834オーバーテクナナシー:03/08/24 00:49 ID:+JYrFFPX
翼端板くらいは許してやって欲しい
835オーバーテクナナシー:03/08/24 01:34 ID:HVdLie6t
ナウシカの尻にもエンジンをつけよう
836オーバーテクナナシー:03/08/24 11:01 ID:+JYrFFPX
ナウシカが口を大きく開けていて、
尻からジェットパイプが飛び出してる
837オーバーテクナナシー:03/08/25 01:44 ID:6mJddbo1
>>836
メーヴェが不要になる罠
838オーバーテクナナシー:03/08/31 02:01 ID:GT6G8Syh
2ちゃんねるの皆さん、どうですか?
839オーバーテクナナシー:03/09/04 12:37 ID:ncDdd61k
話は戻るが、スカイカーなんて出来たら、それ専用の駐車場、駐機場が必要になるな。
いずれも土地の広いアメリカの発想だね。
日本でも開発してる人達がいるけど、国土交通省は認めるのかな?
840オーバーテクナナシー:03/09/05 02:16 ID:74Djn9rh

 日 本 で は ラ ジ コ ン に し か な り ま せ ん ね 。
841オーバーテクナナシー:03/09/05 10:20 ID:Q5AFd/Sb
メーヴェ乗るのって脚がだるそうで、腹筋切れそうなんですが?
842オーバーテクナナシー:03/09/05 11:02 ID:9UWUXBg4
>>839 世界一の航空大国アメリカでは、軍や民間で数多くの飛行する乗り物
が開発された。円盤型とか空飛ぶジープ(見た目は本当に車で、ファンで浮いている)
や立ったままで体重の移動で前後左右に動く一人乗りの円盤型(これもファンで浮くが、
数メートル以上浮遊すると、回転の止まりかけのコマのようになる)
などが出てきたけど、試作品だけで終わった。スカイカーもそうなるかもね。
843オーバーテクナナシー:03/09/05 16:37 ID:sC/Kzk+o
ファンで自ら飛ぶんじゃなくてよ、特殊な道路を整備して、反発しあう感じで浮く。
そういうシステムをこさえりゃええんじゃないか?

あぁ、自分で飛ばなきゃ意味ないな。すれ違いだ。

844オーバーテクナナシー:03/09/05 21:05 ID:m2DKdhB1
>>843
リニアモーターカーの原理と同じですね。
一家に一台「超伝導」の時代が待たれるところです。
845オーバーテクナナシー:03/09/05 22:40 ID:74Djn9rh
今までの家電製品が磁場で全てパーになるのでは?
846オーバーテクナナシー:03/09/05 22:44 ID:kmN65/iy
>>845
あんたは町の上空で核でも爆発させるつもりですか?
847オーバーテクナナシー:03/09/05 22:56 ID:m2DKdhB1
>>846
リニアモーターカーは磁力で走っている訳ですし。
あっちこっちで磁力出しまくります。
携帯電話の電波が云々なんてのとは、比べ物にならぬ予感。

家電はシールドしませう。
人やペットは防護服を着て出歩くこと。
848オーバーテクナナシー:03/09/05 22:59 ID:WUQuh+NU
インフラの整備コストで、専用道を必要とする磁気浮上方式は
実現し無さそう。

速度や輸送量とか、著しい優位性がないとダメだろうね。
849オーバーテクナナシー:03/09/06 01:27 ID:NxdFxlgz
>>847
肩こりや腰の痛みが一発でとれる予感
850オーバーテクナナシー:03/09/06 04:58 ID:62fuKrFi
>>847
ていうか、リニアモータカーみたいな原理で走る車内や周囲では、電化製品は壊れるの?
851オーバーテクナナシー:03/09/09 03:53 ID:hVNZHSNz
>>817 滑空比300:1の重航空機?
「炭素繊維強化チタン」なんて素材が実用化されたら可能になるのだろうか…。
852オーバーテクナナシー:03/09/20 20:57 ID:nSDSbSpU
>>850
「あんなモンより電車の制御器の磁場の方が余程強烈だから安心しる」と、川島冷蔵庫。
853オーバーテクナナシー:03/09/20 22:01 ID:OUIvlxZJ
>>852
たしかに。
抵抗制御のモータ車なんかひどい
力行と同時に方位磁針狂いますた
あ、カテ違い
854オーバーテクナナシー:03/09/20 22:56 ID:3Bh8Jdqy
今のところ技術的には無理みたいだね。
タケコプターみたいなのはGENだったかな?あれに期待しよう。
855オーバーテクナナシー:03/09/24 20:20 ID:TXt/p1Gq
一人乗りヘリなら、株式会社 来夢も製作してるね。
856オーバーテクナナシー:03/09/26 12:51 ID:r0uy9YoY
メーヴェはかるい!
両手で持ち上げて走れるぐらいやし.
857オーバーテクナナシー:03/09/27 00:23 ID:Vf8206Nb
八谷和彦氏のメーヱは音にロマンがないんですよねぇ…
858オーバーテクナナシー:03/09/27 00:50 ID:p722by6C
音?
エンジン音とか風切り音?
859オーバーテクナナシー:03/09/27 02:33 ID:U4QIsiZe
模型用のジェットエンジンなら、耳をつんざく無粋な轟音がするはずだ。
860オーバーテクナナシー:03/09/28 11:29 ID:QZAG7sBj
ttp://www.artcocoon.com/catalogue/index.html
こんなの出てます、
都心のオサレ書店でも取り扱い中。
861追申:03/09/28 11:30 ID:QZAG7sBj
862オーバーテクナナシー:03/10/19 12:54 ID:SPHCDuMd
保守
863オーバーテクナナシー:03/10/19 13:24 ID:gKKApf56
メーヴェの中に
ジャイロ入れてバランス安定化
イオンクラフト(リフター)で浮上・推進

・・・重くてとべないか
それよりも感電汁罠

864オーバーテクナナシー:03/10/24 23:09 ID:hSPivDJf
江戸時代の人間に、ジャンボジェットの仕組みを想像してみろ。というのと大差ないのでは?
865オーバーテクナナシー:03/10/25 00:02 ID:9eytausQ
メーヴェの動力て3秒噴射×10発くらい出来れば良いんでないか?
今の技術でもできる、出来るさ!
866オーバーテクナナシー:03/10/25 01:06 ID:oCj++vzP
でもさ、
技術面だけてはなく、法律面から考えても無理っぽいよな、
今の時代、リリエンタールやライト兄弟がいたらどうよ?
危険行為とか違法行為で近隣住民や警察・行政が黙っちゃいないだろう、

風船おじさんよ、この国はどうですか?
867オーバーテクナナシー:03/10/25 20:02 ID:R1rzNRuE
今のところメーべは無理みたいだね、モーターパラグライダーで我慢しよう。
868オーバーテクナナシー:03/10/25 23:59 ID:3Jr3g+Nt
>>866
外国で広い土地を安く買って、そこでやったらどう?
869オーバーテクナナシー:03/10/26 11:10 ID:gHlAqzW+
風通の人間より力持ちとはいえ、ナウシカが簡単に持ち上げられる重量だから、せいぜい30kg以下。
というと、素材はカーボン繊維? これはどうにか可能かもしれない。
推力はジェットエンジンでは重過ぎてムリだし、後方の熱噴射で大やけど。
それ以外の推力はというと・・・・・・・・・、やはりムリか?
870オーバーテクナナシー:03/10/26 11:54 ID:AaKdKqdg
やはりあのジェットの色からして、原子力エンジンくぁ
871オーバーテクナナシー:03/10/26 12:21 ID:2XqvKYD0
こんなの発見↓
11月8日(土)に八谷和彦によるDVD上映会およびトークショーを開催いたします。
京都初公開の新作DVDの上映と共に、作品の解説、これまでの活動、
最近のプロジェクト「オープンスカイ」(メーウ゛ェの事ねコレ)についてのお話を聞かせていただきます。
作家の声を身近に聞くいい機会です。是非お気軽にご参加ください。

八谷和彦:DVD上映会+トークショー �
11月8日(土)18:00-19:30(17:30開場)
1,000円(1ドリンク付)
at MEDIA SHOP4F/FORUM-V(京都府京都市中京区河原町三条下ル
一筋目東入る大黒町44VOXビル4F)

詳しくはこちら↓
ttp://www.media-shop.co.jp/



872オーバーテクナナシー:03/10/29 14:43 ID:pjUeauNf
もうじきナウシカのDVDが発売になるね。
それで思い出したけど、ナウシカはメーヴェに乗って夜間飛行してたけど、
IFR(計器飛行)で飛んでたのか?
873オーバーテクナナシー:03/10/29 15:29 ID:J7T7dP+l

 星 を 見 て 飛 び ま し た 。
874オーバーテクナナシー:03/10/29 17:20 ID:TApcA83S
遺伝的に改造を施されているのでメーヴェが200kgあっても軽々運べるし
夜間飛行も夜間ランデブーも楽々
875オーバーテクナナシー:03/10/29 23:25 ID:cNAJr+9K
お前等、無茶な事言ってないで、普通にハングライダーに乗れ
876オーバーテクナナシー:03/11/11 04:37 ID:DK2CdSk5
グライダーの滑空比は、40〜60:1です。重量は2,300kgです。
そんなグライダー乗りが考えたのですが、
あの形なら50kgくらいで作れると思います。カーボンとか使えばもっと軽いし。

で、エンジンは水を水素と酸素に分解する酵素を発見、固定化し、
効率をあげることができればなんかそんなエンジンつくれないですか?
さらに大気中の水分を激しく吸収する素材がみつかれば燃料補給できるし。
どどどど、どお?
877オーバーテクナナシー:03/11/12 19:06 ID:IVbTt1MQ
学研の大人の科学に記事があった。二分の一の模型でのテスト飛行は成功したとかで来春に一分の一の予定らしい。動画があるサイトらしい。http://www.petworks.co.jp/~hachiya/opensky/
878オーバーテクナナシー:03/11/12 20:52 ID:VqPEbX0B
ウマシカを作ることは可能か?
879オーバーテクナナシー:03/11/12 21:11 ID:dj143ixi
>>876
水を水素と酸素に分解する酵素ってかなり危険じゃないですか?
海で増殖しはじめたら・・・
880オーバーテクナナシー:03/11/12 21:15 ID:18WsD2W+
>>877
>>764あたりからのレス
881オーバーテクナナシー:03/11/12 22:31 ID:mzmv+tda
>>880
腐海っぽくて素敵じゃん。
882オーバーテクナナシー:03/11/17 22:38 ID:28ZnMM1V
>>879
もしその酵素を人工的に作ったのなら純水じゃないと分解しないようにしてしまえばいいのでは?
川とかも不純物含まれてるし
883オーバーテクナナシー:03/11/18 00:34 ID:Msq/jywq
酵素で簡単に水が分解できたのなら驚異のエネルギー革命だな。(w
884876:03/11/18 03:08 ID:XhijG8ZE
>>883
酵素、水を分解、でググればけっこうでてきますよ。
てゆうかすでに存在してるっぽい。効率は悪いけど。

けどあの世界では大気の組成が変わっていてよく考えたら
水にもいろんな不純物が混じってそうだ。
885オーバーテクナナシー:03/11/19 00:01 ID:S0HXFTV0
>>884
イメージしてごらん。

酵素だけで水を水素と酸素に分解できるなら、
世界初の永久機関の誕生です。

酵素はそんなに便利な代物ではありません。
その酵素はエネルギー源としてATPを必要としているはずです。
そのエネルギー量は、水素と酸素を化合させた時に出るエネルギーよりも
何割か大きいものです。
886876:03/11/19 03:38 ID:/Kq7es7O
>>885
たしかにそれができれば永久機関だけど、
まぁそこまで極端な話じゃあなくてその他のシステムも
交えてなんか効率よく使えないかなってかんじです。
ちなみにそう思ったのは、ナウシカがメーヴェの機関に
ポットでなんか入れてたからですが。そこから燃料は、液体で揮発しにくく
ナウシカ世界の人体には無害なものと思いますた。
887オーバーテクナナシー:03/11/20 12:00 ID:q5ANs7RW
>>885
他のエネルギー源(たとえば光合成)でATPを生産する別の酵素と組み合わせたらどうでしょうか?
888オーバーテクナナシー:03/11/20 20:45 ID:ivfE0/dE
>>887
光合成では、最初に水素(H+)を発生させてから、
その水素で物質を合成します。
889オーバーテクナナシー:03/12/05 21:22 ID:FgoULtkX
| \
|Д`)ダレモイナイ…
|⊂  オドルナラ
|   イマノウチ

 ♪ Å ランタ タン
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ
 (  へ) ランタ
  く  ランタ タン

♪  Å ランタ ランタ
♪/ \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ
 (へ  ) ランタ
    > タンタ タン


あったら便利だろうなぁ
890オーバーテクナナシー:03/12/06 13:00 ID:N8rhvSmO
今夜の実況は こちらで

アニメ感動の名場面知られざる謎99連発
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1070681611/
891オーバーテクナナシー:03/12/07 12:45 ID:fCgw9BPu
>>877
早くも来年にはメーヴェ実用化か・・・

技術の進歩は日進月歩だね
892電波君:03/12/07 13:12 ID:+pu6Vs6M
いいですかぁ?
メーヴェは個人が気軽に移動するのに使うマシンです。現代社会の中でいうならば
自転車や自動車の感覚でしょう。
で、メーヴェはそういう存在になりえません。自転車で考えてみましょう。乗るのに
多少の訓練は必要ですが、人間を危機的に追い込むほどのスピードは下り坂で
馬鹿みたいに全速前進しない限り出せません。左右に転んでもたいした怪我をしません。
ですが、メーヴェは別です。人間はたかだか十数メートル上空から落ちても即死します。
さらにあのスピードでは全ての人間が操作出来る物ではありません。

で、メーヴェに代わるアイデア。それは気球自動車です。天井部分にガスで膨らむ
風船が格納してあり、飛ぶ時は全ドアを安全のためにロックしてから浮き上がります。
プロペラでの移動になりますがたいしたスピードも出ないのでじいさんばあさんの
運転でも安全です。もちろん姿勢制御や衝突回避は全自動です。さらに空を運転する
場合、道路が無いので、携帯電話用に各地に設置されたアンテナのようなものを
使ってGPSのように周囲の登録されたデータから状況を判断して架空の空中道路を
フロントガラスに映し出される半透過スクリーンに表示するのです。
893オーバーテクナナシー:03/12/07 15:27 ID:KsuoqPDo
問題はナウシカの尻が丸出しということだ
894オーバーテクナナシー:03/12/07 15:29 ID:fCgw9BPu
愛子様が>>887のメーヴェを駆って樹海遊びをなさるのだ
895オーバーテクナナシー:03/12/08 21:28 ID:+Z5HCPqx
非常用パラシュートを小型ロケット噴射で膨らませれば、低空で失速しても生還可能
エアバッグ付きメーヴェならさらに安全
896オーバーテクナナシー:03/12/08 23:13 ID:9OieSEwM
>>892でヘリウムか?、二人乗りでもそんな巨大なものを
どうやってじいさんばあさんがメンテナンスできるんだ?係留するだけでも
何人も人手がいるぞ。たたむのも一人じゃ無理だぞ、
えらい遅いし突風で流されるし。
897オーバーテクナナシー:03/12/08 23:15 ID:h0XJg/R1
>892は偽物です。
あの電波君が、スピードも出ない、すこぶる効率の悪い乗り物を提案して
悦に入るような愚かな真似をするはずがありません。
898オーバーテクナナシー:03/12/09 00:30 ID:u1iyE4Nh
琵琶湖上空限定で飛べば、墜落しても大丈夫じゃないの?
水質汚染で腐海っぽいし
899オーバーテクナナシー:03/12/09 12:11 ID:nC0XUYLZ
>>898
と、鳥人間コンテストっ!?(w
900オーバーテクナナシー:03/12/09 16:21 ID:hMsxkuHk
鳥人間コンテストにエンジン付きメーヴェ部門できないかな。
901オーバーテクナナシー:03/12/09 20:47 ID:RHvIIJ1W
部門参加者の消化中ずっと質の悪い大音響で
あの方の歌声が。言っとくがキャロラインじゃないぞ。
つーか肢体釣った事あるから水に顔つけたくないなぁ。
902オーバーテクナナシー:03/12/09 23:43 ID:kYqw3zfO

 あ れ は 生 尻 で は な く ス パ ッ ツ ! !
903オーバーテクナナシー:03/12/09 23:58 ID:WjKCl4IL
メーヴェの動力は超小型核融合炉を内蔵したプラズマジェットエンジンって本当でつか?
燃料は水か重水?
904オーバーテクナナシー:03/12/10 00:28 ID:apLloxtt
OpenSki
905オーバーテクナナシー:03/12/14 23:01 ID:uQYDUfa3
>>877は瀬戸内海の島々を気軽に行き来するのに便利じゃないか?

一定以上のスピードで水面に突っ込んだら、コンクリなみに痛いって聞くけど
906オーバーテクナナシー:03/12/25 23:59 ID:kRW99SX+
メーヴェ実用化祈願age
907オーバーテクナナシー:03/12/26 01:24 ID:uZyHquFt
>>903
ってことは、燃料注ぐシーンのとこでは
実は重水を注いでいたのか
908オーバーテクナナシー:03/12/27 12:05 ID:8Fk1U+ch
ナウシカ事故って核爆発
全滅・・・おわり
909オーバーテクナナシー:03/12/28 00:01 ID:DWMicGLg
ペダル踏み込むだけで核融合なんて、激しすぎるっす!
910オーバーテクナナシー:03/12/28 12:55 ID:qbvXhDdo
常温核融合炉だと思われ。
911オーバーテクナナシー:03/12/29 23:13 ID:+AkHHCeX
ジェット、異様に青いしな
912 ◆Rmq.JfZqLM :04/01/01 20:20 ID:GrwoPWgT
test
913kingdom:04/01/05 15:34 ID:xC9XXpsu
ナウシカのシーンの中で、風の谷に戻ろうとするナウシカを大人が止めるというシーンがありますよね。
あれってもしジェットエンジンだったら吸い込まれたりするんじゃないんですか?
914オーバーテクナナシー:04/01/05 21:15 ID:SqzsRfwT
>>1
アニヲタは模型や自慰行為で納得しろ

実用可能とか言ってるやつは自殺志願者
915オーバーテクナナシー:04/01/05 23:30 ID:ZqEHl5IM
>>914

>アニヲタは模型や自慰行為で納得しろ
つまり八谷氏は模型や自慰行為で納得してるアニヲタということですね?

>実用可能とか言ってるやつは自殺志願者
パイロットの公募について八谷氏に問い合わせるような人は自殺志願者と言う事ですね?
916オーバーテクナナシー:04/01/07 00:23 ID:xN37G5HM
>>915

そうだね
917オーバーテクナナシー:04/01/07 07:28 ID:8EoYQ/uG
[ディズニー]のミッキーマウス作成は可能か?
だったら訴えられてただろうな。
危ない危ない。
918オーバーテクナナシー:04/01/12 04:24 ID:G+RYlwjF
メーヴェだめだお 長時間飛行には向いていないyp
俺もう4回墜ちた。
919オーバーテクナナシー:04/01/12 17:24 ID:nLHZE+dB
まじレスで悪いんですが
メーヴェの発動機は植物由来のアルコールを燃料とした
小型ターボジェットエンジンと考えるとつじつまがあうんじゃないですか?

あの翼面積だけでは必要な揚力を発生させるのに相当な速度が必要なので
発動機の力に由った飛行とすれば、あの翼は安定板程度の役割ですむから
グライダーではなく半ロケット機のような(笑

920オーバーテクナナシー:04/01/12 18:34 ID:5/HPwzKF
>>919
小型ターボジェットの推力だけで自重+機体+人間二名を支えられるのかねえ・・・
そんなに推力があるんならあの翼で十分揚力出せる程度の速度は簡単に出せそうな。

ただ、あれがジェットエンジンだとすると、タービンが飛んだら体が真二つだな。
921オーバーテクナナシー:04/01/12 20:42 ID:nLHZE+dB
タービンブレード、コンプレッサーブレード共に軸流なら単結晶でいきましょう
コンプレッサーだけ遠心式のほうが流量によっては良いのかもしれませんが

あれだけ小型ならブレードのエネルギーなんてたかがしれているので
防火壁と防護壁を兼ねたものを足下の外板に使えば大丈夫ではないでしょうかね(安易
922オーバーテクナナシ−:04/01/14 03:35 ID:eKnS1Z33
レスポンスを考えたらコンプレッサーは軸流で可変がよろしい。

ガンシップはエンジンの計器に液体の変動による指示と
燃焼室内を光学的に見る装置を用いていた気がするが
メ−ヴェのエンジンは小型カメラが往々にしてそうであるように単操作のみ
フールプルーフの完全自動制御のエンジンと見るが妥当
923オーバーテクナナシー:04/01/15 23:40 ID:jtjjbe3H
>>877
今年フルサイズの実験機が飛ぶ予定だな

924オーバーテクナナシ−:04/01/16 21:15 ID:HFJmXv3t
ナウシカみてまつか? 
結論→メ−ヴェは普通の人には乗りこなせまつぇん。
925オーバーテクナナシー:04/01/16 22:17 ID:cWMEppdc
>>923
あれは単なる無尾翼機だ
926オーバーテクナナシー:04/01/16 22:21 ID:pz8xlusu
>>924
ごめ、メーヴェそっちのけでナウシカに(*´Д`*)ハァハァしたますよ。(w

駄目ぢゃん漏れ。
927オーバーテクナナシー:04/01/16 22:53 ID:mQboYEkt
らん♪らんらららんらんらん♪らんらん♪らんらんららーン♪
928オーバーテクナナシー:04/01/16 23:01 ID:cWMEppdc
しかしあの筋力は半端じゃねえな(笑
929オーバーテクナナシー:04/01/16 23:12 ID:HFJmXv3t
あの機体がモーグラとは思えない、運動性能が良すぎる
パーソナル戦闘機だろ。
930オーバーテクナナシー:04/01/16 23:14 ID:Gp8Sl3AW
>>929
人間じゃないし(w
931オーバーテクナナシー:04/01/16 23:22 ID:cWMEppdc
あのふくよかなムネムネは実は筋肉が詰まっているのだろう
932オーバーテクナナシー:04/01/16 23:35 ID:Gp8Sl3AW
じゃあふくよかではなくカチカチだな
933オーバーテクナナシー:04/01/16 23:36 ID:cWMEppdc
要するにメーベを作る前に体を鍛えなさいってことでよろしいですか
934オーバーテクナナシー:04/01/16 23:39 ID:Gp8Sl3AW
ヒドラ化すべきかもだ
935オーバーテクナナシー:04/01/16 23:43 ID:HZuAqsLN
お前等さっさと作ってください
936オーバーテクナナシー:04/01/16 23:48 ID:cWMEppdc
>>935
予算くれたら作ってやるよ
937オーバーテクナナシー:04/01/17 00:28 ID:9xWH5d05
>>928
今頃言うな
938オーバーテクナナシー:04/01/17 02:14 ID:ZILFfkM1
ttp://www.petworks.co.jp/%7Ehachiya/opensky/
これはどうなんだ?
939オーバーテクナナシー:04/01/17 02:29 ID:DO25LCeO
>>938
激しく既出
940オーバーテクナナシー:04/01/17 06:25 ID:Ky+MVQVn
何ヶ月ぶりだろう
ここ。
         ∧_∧
    ∧_∧  (´∀`; ) テレビの力は凄いな。
   ( ´∀`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
941オーバーテクナナシー:04/01/19 00:21 ID:pdS/2V70
サイファーにでも乗っとけ
942オーバーテクナナシー:04/01/19 01:03 ID:ESBa3oOC
そーか
サイファーを一杯くっつければいいんだ。
943オーバーテクナナシー:04/01/19 02:07 ID:O03Ke1Lv
???サイファー??? スコールのライバルでリノアの元カレ?
944オーバーテクナナシー:04/01/19 05:24 ID:OW2xOrGM
>>938
1/2なのにパイロットのサイズが1/10以下なのは気のせいか
945オーバーテクナナシー:04/01/19 06:34 ID:/NKqB+Vd
>>944
パイロットのサイズが1/10なんてどこに書いてある?
946オーバーテクナナシー:04/01/19 07:16 ID:OW2xOrGM
>>945
ムービーを見れば一目瞭然
947オーバーテクナナシー:04/01/19 07:42 ID:/NKqB+Vd
>>946
一目瞭然?どこ見てんだか・・・

最終的に乗せたいパイロットは50kg未満の女の子ということだから、
おそらく身長150cmから160cmぐらいを想定しているのだろう。

あなたが言うように1/10であれば、15cm程度になってしまう。
これは片手の掌を広げて親指の先から小指の先までの長さより、さらに短い。
ムービーにうつっていた人形は、掌よりもずっと大きかった。
よって1/10よりもずっと大きいのは明白。

ちなみにhttp://www.petworks.co.jp/~hachiya/opensky/photo.htmlによると
人形のスケールは約1/2.5だそうな。たぶん60cmから64cmぐらいだろう。
948オーバーテクナナシー:04/01/19 08:27 ID:OW2xOrGM
>>947
スマソ、ムービーではとてもそんなにでかく見えなかったよ
949947:04/01/19 08:38 ID:/NKqB+Vd
>>948
いや、俺も947書いた後でちょっと厳しく言いすぎたと思た。すまそ。
950オーバーテクナナシー:04/01/19 08:47 ID:OW2xOrGM
どっちにしてもあれはメーベじゃねメーベもどきですらねえと、俺は思う
せめて矩形翼でやれと
951オーバーテクナナシー:04/01/19 18:54 ID:JyzEt9zT
>>950
メーベに近づくための試作品にメーベと瓜二つであれと言うとは酷な人ですね。
952オーバーテクナナシー:04/01/19 18:59 ID:OW2xOrGM
>>951
瓜二つにしろなんて言ってない
あれは違いすぎてる
953オーバーテクナナシー:04/01/19 19:02 ID:OW2xOrGM
>機体の基本設計およびいくつかの模型機による実験を行います。
>最終的には1/2スケールのラジコン機「メーヴェ 1/2」による実験と、
>データ収集が目標です。(現在はここまでできています)

ということだから形状としてはあれが最終形な模様
954オーバーテクナナシー:04/01/19 19:28 ID:YJwka7am
なんかナチスの試作機みたいな。
955オーバーテクナナシー:04/01/19 20:14 ID:OW2xOrGM
日本人なら萱場式だろう(w
956オーバーテクナナシー:04/01/19 21:07 ID:JHL7tXaE
>>953
ttp://www.petworks.co.jp/~hachiya/opensky/q&a.html
>次の機体では上半角、後退角を弱くします。 そのほか、いろいろ変更を加えるので、
>1/1は1/2よりもっと「風の谷のナウシカ」のメーヴェに近くなるかもしれません。
957オーバーテクナナシー:04/01/19 21:16 ID:OW2xOrGM
>>956
弱くするというのは弱くするのであって無くすわけではないので印象的には同じ
もっとも特徴的な部分をあえて違う形にしてるんだから似て無いといわれることぐらい
覚悟の上でやってると思うんだがなぁ
958オーバーテクナナシー:04/01/20 01:25 ID:yvZMj9e2
>>957
> 弱くするというのは弱くするのであって無くすわけではないので印象的には同じ

じゃ、劇中のメーヴェのいくつかは全然メーヴェらしくないんだ?
演出だろうけど軽い後退角がついてるように見えるシーンもあるんだけど。

> もっとも特徴的な部分を

君が勝手にそう思っているだけで、他人もそれを「もっとも特徴な部分」と思ってるわけじゃない。
メーヴェの「もっとも特徴的な部分」など、観る人それぞれ。

少なくとも、例のプロジェクトの連中のほうが「行動している」だけナウシカ的だし
メーヴェについて語る資格があると思われ。
959オーバーテクナナシー:04/01/20 02:07 ID:loLsiyMc
>>934
でも苦痛は人間並みだ罠

そういえばメーヴェってSTOVLなような。
あとスラストリバースもできたよな
960954:04/01/20 03:01 ID:TwyqHmfp
>>958
演出だろうけど軽く前進角がついたシーンが多いと思うのです。
偉い偉くないで白い物も白く見えないなら資格もなにも主観でいいと思います。ならば
ギガント的かというとむしろボーイング旅客機的だと思うのですがそれがどうかしましたか。
961オーバーテクナナシー:04/01/20 03:29 ID:IVGIeW0+
独り乗り無尾翼機開発プロジェクトとしてすばらしいものだと思うよ
それについて何もけちを付ける気はない
でもメーベじゃない

962オーバーテクナナシー:04/01/20 03:30 ID:IVGIeW0+
後退角がついて見えるシーンなんて無かったけどなあ
外翼の前縁テーパーのことかな?
963オーバーテクナナシー:04/01/20 03:44 ID:YuN1TSA8
結局「今可能な技術で可能な限りメーヴェに近づける」わけだから、「こんなの違う」といわれても「現代じゃ無理だよ」ということで・・・
964オーバーテクナナシー:04/01/20 04:10 ID:IVGIeW0+
>>958
>君が勝手にそう思っているだけで、他人もそれを「もっとも特徴な部分」と思ってるわけじゃない。
>メーヴェの「もっとも特徴的な部分」など、観る人それぞれ。

全翼機の平面形が特徴じゃなかったら何が特徴なのかと小一時間・・・

じゃあ参考までにあなたがメーベつったらここを押さえとけっていうポイントは何処なのか聞かせてくれない?
965オーバーテクナナシー:04/01/20 05:59 ID:IVGIeW0+
とりあえず現存機で外形がメーベに一番近そうな機体

ttp://search.yahoo.com/bin/search?p=epb1

966オーバーテクナナシー:04/01/20 06:01 ID:IVGIeW0+
967オーバーテクナナシー:04/01/20 06:17 ID:IVGIeW0+
これは飛んだのかな?飛ばなかったのかな?よく分からん・・・・

ttp://www.nurflugel.com/Nurflugel/Fauvel/e_arnoux.htm
968オーバーテクナナシー:04/01/21 05:29 ID:gG0o6tkq
激しく概出だが全翼機、ホルテン機を知らんのかチミ?

http://www2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/FlyingWing_Horten.html
969オーバーテクナナシー:04/01/21 08:32 ID:dGu/nK4s
だからさホルテンタイプはメーベじゃないと思うわけさ俺的には

970オーバーテクナナシー:04/01/22 14:57 ID:e1PJb/AD
そろそろ臨界でつ・・・
次スレ逝きまつか?
漏れ的には八谷氏の1/1が飛ぶまで
続けていたい気がしまつが
971オーバーテクナナシー:04/01/22 17:57 ID:eE4VrB7U
>>969
同意。確かにどちらも全翼機だけど、メーヴェは別物。え?どの辺がって?

・・・角度とか?(ニガワラ

>>970サソにも同意。
しかし、1/1飛行時に、瞬間的に祭になって終了な悪寒がしないでもない。
972オーバーテクナナシー:04/01/22 18:43 ID:RT+Zi8zu
人類も自然の一部であるために人類の所為、
つまり「人工」も自然と背反な概念ではない。

              __,,,,,,
          ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
       ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
      (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
       `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
         !       '、:::::::::::::::::::i
         '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ             
          \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                      ``"      \>

973オーバーテクナナシー:04/01/24 01:02 ID:u9/YIX4h
人を定義すれば自ずと人工という言葉も決まる
自然が人やその業さえも包括するのは事実だが
人の想像力による進化を夢みていたいのだぉ972クン
974オーバーテクナナシー:04/01/25 04:12 ID:p13K9M3Y

      88彡ミ8。   /)
      8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
       |(| ∩ ∩|| / /   <あたしPキボン♪
      从ゝ ▽_.从 /
       /||_、_|| /
      / (___)
     \(ミl_,_(
       /.  _ \
     /_ /  \ _.〉
   / /   / /
 .  (二/     (二)
975オーバーテクナナシー:04/01/25 20:07 ID:EJZj2O/+
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\    <Pキボンヌ
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
    ////////////////////////////////////////////////////////
976オーバーテクナナシー:04/01/26 23:49 ID:eWSadukI
双翼式にしてはどうだ?
ライト兄弟のような奴じゃなく上と下の翼の間が3cm位(適当だが)にすれば小さい羽で大きな陽力が得られると思うんだが。
安定を高めるために小さな垂直安定板を翼につけて、翼をV字形に角度をつければ飛べるようにはなるんじゃないですか?
ただエンジンは無理か
977オーバーテクナナシー:04/01/28 10:56 ID:+0xuSnKF
機体や身体の姿勢保持に両腕を使うとスロットル等の操作ができなくなる

そこでメ−ヴェの翼中央上部に松茸状の操作部を取り付け、
パイロットと機体が合体することにより
バランスと操縦のレスポンスを向上させるというのはどうか?
もちろん上の口でも下の口でも、必要に応じて選択できまつが
978オーバーテクナナシー:04/01/28 11:12 ID:6AxkUPsY
ステーの握りの部分に指先で操作する操縦桿を付けて
フライバイワイヤで操舵汁

あの運動性は体重移動では不可能じゃ

979オーバーテクナナシー:04/01/28 18:30 ID:4IjwZUSk
>>977
操縦は女性限定か?(w
980オーバーテクナナシー:04/01/29 19:54 ID:xUVc6Nxq
やはり処女にはキツイのでつか?
981オーバーテクナナシー:04/01/29 21:27 ID:IbsbU9kp
ナウシカの存在する時代が核戦争以後、
故に、現在より未来、
それも、かなり未来。だと思う?
それ故、現在の科学技術では解明出来ない。
てな、説明で納得してもらえないですか?
あしからず。
982オーバーテクナナシー:04/01/30 09:23 ID:VxZRADzu
核戦争?
テクマクマヤコン?
超磁力兵器?
 
983オーバーテクナナシー:04/01/30 09:58 ID:VxZRADzu

なんか消えるのはしのびないので次スレ立てました。
実機飛ぶまで続くと良いな(´д`)

http://science2.2ch.net/test/read.cgi/future/1075423645/l50
984オーバーテクナナシー:04/01/30 22:47 ID:6+8jTcb7
メーヴェより王蟲の子をぶら下げてたあの壷のようなものの方が作成されて欲しい
985オーバーテクナナシー:04/01/31 00:15 ID:FQOftlZa
まちがいないオームの歯形だ
986オーバーテクナナシー:04/01/31 00:16 ID:FQOftlZa
このへんにあらわれたことは いままでなかったのに
987オーバーテクナナシー:04/01/31 00:17 ID:FQOftlZa
それにしても食いがあらい・・・・・・
988オーバーテクナナシー:04/01/31 00:18 ID:FQOftlZa
もしかしたら 脱皮のあとかもしれない
989オーバーテクナナシー:04/01/31 00:18 ID:FQOftlZa
やっぱり!!
990オーバーテクナナシー:04/01/31 00:19 ID:FQOftlZa
すてき!!完全なオームの抜け殻なんてはじめて見る・・・・・・
991オーバーテクナナシー:04/01/31 00:20 ID:FQOftlZa
まだ新しい・・・・・ きっと今日の明け方に脱皮したんだ
992オーバーテクナナシー:04/01/31 00:21 ID:FQOftlZa
セイッ! 
ツツツ
993オーバーテクナナシー:04/01/31 00:45 ID:FQOftlZa
フフフ セラミック刀の刃がこぼれてしまった
武器工房の者たちにおしえたら みんなおどり出してしまうな
994オーバーテクナナシー:04/01/31 00:46 ID:FQOftlZa
硬化処理をしなくてもこのまま装甲に使えるもの
995オーバーテクナナシー:04/01/31 00:46 ID:FQOftlZa
すごい眼!!ガンシップのキャノピーにぴったり
996オーバーテクナナシー:04/01/31 00:47 ID:FQOftlZa
これひとつだけなら持って翔べるかな
997オーバーテクナナシー:04/01/31 00:49 ID:FQOftlZa
とれた!! なんてかるい 
998オーバーテクナナシー:04/01/31 00:55 ID:FQOftlZa
きれい・・・・・
999オーバーテクナナシー:04/01/31 00:56 ID:FQOftlZa
ムシゴヤシの木が午後の胞子をとばしている
オームが食べた森の傷をいやそうとしているんだ
1000オーバーテクナナシー:04/01/31 00:57 ID:FQOftlZa
まるで雪・・・・







次スレ 【実機】メーヴェは製作可能か2【製作中!?】  
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/future/1075423645/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。