エア・カーは絶対ありえません

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
全米では多くの小型航空会社が賠償訴訟で高額な賠償を請求され
倒産破産に追い込まれている。事故調査で事故機の部品の欠陥や
製品の品質不良などの膨大なレポートが裁判で提出されるなどで
消費者保護、人命尊重の観点が大きく作用しているとか。

例えば毎日昼夜を問わず家の上空100m位にエアカーが飛んで
いたら「墜落しないだろうか・・・」と当然不安にかられるでしょう。

エアカーには万が一トラブルに遭った時に緊急脱出装置が作動して
シートと操縦者がパラシュート脱出してもその無人の機体はその後
<どうなるの?>
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 20:00
きっと自動車も最初はこんな事言われたんだろーなー
3名無しさん◎お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 20:39
絶対にありえないことを実現するのが未来です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 21:18
ポジティブシンキン!
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/20(土) 21:18
>3
違いますそれは妄想です
6名無しさん@Emacs:2001/01/20(土) 21:37
都市内交通用ではないでしょう.
人が住んでないところばかりのアメリカなら使えます.
当分は,家の上空なんて飛ばせません.
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 23:53
>>6
郊外・都市間飛行なら軽飛行機で充分。

エアカーの不合理性は別のところにある。
ttp://www.belbel.or.jp/users/takatsukasa/air/air_car.htm
参照。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 00:16
そういえばポスペ作った人が趣味でスカイカーやってなかった?
あれどうなったの?
9確か・・・・:2001/01/21(日) 01:00
>>8
ブツはとりあえず完成したけれど、全く使い物にならないくて「科学技術はイカン」と目覚めてしまい、その後はモンゴルで馬に乗っているらしい.
糸井重里との対談でそんなんやってた.
10:2001/01/21(日) 01:32
>7 なんでtを抜いて書くんだ?
   エロサイトじゃあるまいし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 03:24
>>10
直リンを嫌う人もいるんじゃないのか?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 06:42
エアカーは地面の上を走るもので、飛行機ではないから頭上を飛んだりしません。
バックトゥザフューチャーの見すぎです。
13名無し:2001/01/21(日) 06:45
砂漠や海をひとッ飛び〜
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 18:39
>12
2004年に30万ドルでそのバックトゥザフューチャーみたいなのを発売するらしいぜ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 19:18
7です。
>>10
2ちゃんに他所を紹介するときは
hをカットする癖があるものでな、スマソ。
16ななしさん:2001/01/21(日) 23:12
エアカー=滑走路の要らない小型自家用機と考えるべき。
ヘリでも良いけどね。
クルマの変わりに使うって言うよりは滑走路要らずの
お手軽軽飛行機。
これはすでにアメリカで普及してるので
エアカーが飛行機代わりに使われるだけ。
日本では普及しません。
というか、電柱&ケーブルが多いのとあれを置く車庫が無い事。
新宿の会社まであれに乗るより地下鉄代のほうが安い事など、
冷静に考えれば判るはず。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:07
つーことは地方では見られるようになる、つーことか

北海道とか
18北海道オタ:2001/01/22(月) 00:20
路面凍ってるからなぁ

19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:48
>>16-18
だったらホバークラフトにすれば良いと思うのだが……。
20ななしさん:2001/01/22(月) 01:30
それだったら、クルマでもいいじゃん。>19

ホバーにして10センチぐらい浮いて
うるさい音だしながらブ〜〜〜ンって移動するんだったら、
軽四の方が便利だ。すべり防止で浮かすなら、
980円でゴムチェーン買った方が安い、早い。
21オーバーテク名無し:2001/01/22(月) 12:00
『車は急に止まれない』
なんて言葉を講習で良く耳にするけど
エアカーはさらにブレーキが効きません(藁
道路・交通整備をゼロからやり直す位変えないと
ダメじゃないかな?
まあ、技術的には絶対に作れるだろう

高速域での安定性の問題も大きい
160km/h位のスピード出して空中に浮いてたら
それはもう立派な飛行機です(藁
ちょっとハンドル操作誤ったならピローニのように
事故死するでしょう。

250km/hのスピード出せるなら俺も欲しい
タイヤ付きよりスピード出ないんだったら要らない
22オーバーテクナナシー:2001/01/22(月) 12:31
>21
道路走ると思っていやがる...
そんな事より学校の勉強しろよ
23オーバーテクナナシー:2001/01/22(月) 12:36
>>22
給食は旨かったか?
牛乳はたくさん飲めば背が伸びるらしいぞ!
24前提が変だぞ:2001/01/22(月) 13:49
昔のSFに出て来た様な「空飛ぶ自家用車」はまだまだ遠い未来の乗り物。
(少なくとも今の我々の知識では)
それを今の社会インフラの枠内で考える事自体がおかしい。

考えるならエアカーが自家用車並みに個人普及する時代の世の中が
どんな世の中なのか想像する方が先だろう。


25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 13:51
>24
ないと思う
都市間、都市内での移動は情報技術の進歩によりかなり減る
なのに個人でエアカーを持つ社会が必要とは思えない
26オーバーテクナナシー:2001/01/22(月) 14:02
1は自動車の歴史を学びなさい。
馬車や人力車の時代に自動車が発明されて、それがいかに陸上交通の主力
へと移り変わって来たか。
道路上での移動手段が馬車や徒歩の時代に、発明された自動車がいきなり
普及したわけではないよ。
特に自動車が陸上交通の主力になる為には自動車自体の進歩以外に何が
必要だったか?って点に着目してね。
2724:2001/01/22(月) 14:07
>>25
エアカーなるモノが実現出来る世の中なら、既に個人がわざわざ移動
する必要もなくなる筈だと・・・考えるなら、それも有りでしょう。
これはなってみないと分からないね。
28オーバーテク名無し:2001/01/22(月) 14:39
エアカーを浮上させる為の揚力を何で得るかにもよると思う
>>21は現在の延長線上にある技術(推力偏向可なターボファン等)
で実現した場合の話です。

欠点ばかりなので・・・・
エアカー最大の利点は道路のない所(川や湖)も走れる事
ただし降りられないが(藁
29オーバーテクナナシー:2001/01/22(月) 15:43
初期の未来技術板における典型的な迷スレッドの例
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=future&key=975362670&ls=50
参考としてどうぞ。
30オーバーテクナナシー:2001/01/22(月) 17:39
>>21
ピローニ、ってダレだっけ?
31オーバーテクナナシー:2001/01/22(月) 20:29
>>30
ピローニというのは元F−1レーサーで、
ボートレースで事故死した。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 03:27
実現して道路用地に家が建てれるようになればかなり地価が下がるな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 03:29
>>32
重い荷物や大量の物資もエアカーで運ぶのかい?
34オーバーテクナナシー:2001/02/02(金) 03:55
空中をブンブン飛ぶ乗り物が現在の車に置き換わることは
ないと思う。
一番問題となるのはトラフィックコントロールだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 11:34
つーかエアカーはいりません
トラフィックコントロールも法律も関係ありません
飛ぶだけで莫大なエネルギーを使ってしまうからです
同じ距離を移動するにも車とエアカーでは燃料の消費量が違います
エネルギー不足が目に見えている未来にそんな物はいりません
無公害で大きなエネルギーを出す都合のいいエネルギー源が得られれば別です
36オーバーテクナナシー:2001/02/02(金) 16:30
>>6
家の上をぶんぶんジャンボジェットが飛んでいるんですが。。。
37オーバーテクナナシー:2001/02/03(土) 02:39
空を飛びたいだけならジャイロプレーンが良いよ。
サンドバギーにローターとプロペラを付けただけで空を飛べるよ。
離陸速度は時速30Km程度だから、車として走っている最中にローターを回し
始めればそのまま空に浮ける。着陸は滑走距離ほぼ0。最高速度は回転翼なので
時速300Km程度が限度だが、飛べれば満足でしょ。固定翼機と違って場所を取らない
のもいい点だよね。
どうだい?
38オーバーテクナナシー:2001/02/03(土) 02:55
>36
管制塔とか複数の人間が管理するジャンボジェットと比べるのはどうかと思うけど。
39省略:2001/02/09(金) 05:38
 車の若葉マーク程度のライセンスであたまの上飛んで欲しくはないね。
 訓練度合が違う。

 事故ったとき、安全な場所に墜落するようにしてから脱出する、っていう原則をとうてい守れるとは思えん。
40 :2001/02/09(金) 15:07
飛ばなくても浮くのならいいんじゃないかな。
ただなんとなくかっこいいから。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 16:40
>>39
以前自衛隊の練習機が高圧線を切断する事故があったよね
あれも少しでも安全なところに落とそうしたがああなってしまったということだしね
知り合いの航空隊の奴に言わせればあの状況であそこまでできたのは立派だということだ
素人にそんなことできるわけはないよね。パニックになって家やビルにつっこむだろう。

>>40
ホバークラフトじゃだめ?
42bee:2001/02/09(金) 17:02
>>1そんなこと考えていたら
  このさきつまんねーだろ!
  明るく楽しく前向きに!!
43オーバーテクナナシー:2001/02/09(金) 17:41
1じゃないけど、
いろいろ考察して、自分なりに結論を出すことも楽しいでしょ。
44オーバーテクナナシー:2001/02/10(土) 13:04
そもそもエアカーうんぬん言う前に車そのものが社会にとって有害です。
車はメリットよりも圧倒的にデメリットが多いのです。
排気ガス、渋滞、交通事故、違法駐車、バスや鉄道の公共交通機関の衰
退など上げていけばきりがありません。
未来社会において、もっとも理想的なのは車の無い社会です。
エアカーがどのようなものになるはかは分かりませんが、もし仮に実用
化されれば、今の車以上に問題を起こすのはほぼ間違いないでしょう。
45オーバーテクナナシー:2001/02/10(土) 16:25
車が悪いわけではありません。
馬鹿でも免許が取れて乗れてしまうから問題になるだけです。
46オーバーテクナナシー:2001/02/10(土) 18:22
>バスや鉄道の公共交通機関の衰退
車の方がメリットが多いと判断する人が多いからそうなるんだろ?
47オーバーテクナナシー:2001/02/10(土) 19:28
>馬鹿でも免許が取れて乗れてしまうから問題になるだけです。
では、排気ガスや渋滞の問題はどうなりますか?
東京や大阪などの大都市であれば車無しでも生活できるかもしれませ
んが地方や田舎だと車無しでは生活できない場所がたくさんあります。
結局、馬鹿でも免許を取って車を運転しなければ生きていけない人達
がいるのです。

>車の方がメリットが多いと判断する人が多いからそうなるんだろ?
個人のレベルから見ればメリットが大きいかもしれませんが、社会の
レベルで見ればデメリットが大きいのです。
もし、バスや鉄道中心の社会であれば排気ガスが大幅に減り、車特有
の問題であった渋滞、交通事故、違法駐車などはほとんど解決されま
す。

そして、これから日本が高齢化社会を迎えようとしています。
お年寄りの人達は、若い人達に比べて視力や反射神経が劣っています。
そんなお年寄りの人達が車を運転すれば事故を起こす可能性は大です。
エアカーを作ることよりも、お年寄りの人達のためにも車無しで生活
できる社会を作っていく必要があります。
48オーバーテクナナシー:2001/02/10(土) 20:47
バスは車じゃなくなったのかい?
49オーバーテクナナシー:2001/02/10(土) 21:32
>47
すでに未来技術の話ではなく環境問題ですよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 21:35
>>49
47じゃないけど未来技術と環境問題は密接な関係があるから
多少いいと思うけど。

マイカーなしでも便利な生活ができる社会を作るのは賛成
51オーバーテクナナシー:2001/02/10(土) 23:56
>>44
>車はメリットよりも圧倒的にデメリットが多いのです。
圧倒的に認識不足。
指摘のデメリットは公共交通機関以外は確かにその通りだ。
だが、それ以上にメリットが大きいからこそここまで世界中に広まっていることを忘れるな。
自動車による物資の迅速かつ機動的な物流なくして、現在の社会は形成され得ないことを理解しているのか?

>個人のレベルから見ればメリットが大きいかもしれませんが、社会の
>レベルで見ればデメリットが大きいのです。
>もし、バスや鉄道中心の社会であれば排気ガスが大幅に減り、車特有
>の問題であった渋滞、交通事故、違法駐車などはほとんど解決されます。
これも単にアンタの個人的意見だろ。社会全体で見てデメリットのほうが大きいなら
何故淘汰されないのだ? デメリットより享受できるメリットの方が大きいからこそ
ここまでの間、発展を続けているということが理解できないのか?
個人的見解を述べるのは結構だが、その意見を正統化する為に事実を根拠なく歪曲するのは
いかがなものか?

52オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 02:10
車バッシングはそのうち間違い無く始まるよ。
近い将来、一般人は車の運転が出来なくなります。
53オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 02:11
51恥かいたな。
5451:2001/02/11(日) 02:16
>53
はあ?
どう恥じかいたのか具体的に指摘してくれ。それだけでは全く意味不明だ。

55オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 02:40
51さん、真性オコチャマを相手にしちゃ駄目だよ。
56オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 02:48
はっきりいって今のマイカーという存在は社会的問題の
巣窟、諸悪の根源になっています。
もっとどうしようもない状況になってから
行政はその重い腰をようやくあげることになるでしょう。
車は、輸送やトランスポート(バスなど)の形でしか
残りません。

>はあ?
どう恥じかいたのか具体的に指摘してくれ。それだけでは全く意味不明だ。

まあ、はっきり言うとひどく認識不足なところです。
さらに、厨房チックな文章が恥ずかしさに拍車をかけています。
5751:2001/02/11(日) 02:56
>56
具体的にって言葉の意味わかんないの?
ど・こ・が・認識不足かってことなんだけど?
それに俺は44の車に対する社会の貢献度に対して疑問を呈しているのに
アンタは勝手にマイカーに問題を矮小化してるから議論自体になってないんだけど…

58オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 03:02
>>57
車の問題=マイカー問題でしょ!
あとは適当に文章読んで考えてくださいよ。
もう、面倒だなあ…。
59オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 03:06
医療事故が頻発しているから病院をなくそう
ってのと同じ論理かな?
60オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 03:10
51さんじゃないけど、車とマイカーの問題がイコールって言われてもねぇ。
私は51さんの言うように、車には問題があるとは思うけど社会にとっての利便性と貢献度の方が大きいって意見の方が世間一般の評価のような気がします。
6151:2001/02/11(日) 03:12
>58
そう言われたらもう返す言葉もないよ。
俺は身のある議論がしたかったんだが…サイナラ。
62オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 03:21
自分の言っていることもまとめられないから
>あとは適当に文章読んで考えてくださいよ。
なんて恥ずかしげもなく言える。
きっと次は「定説です」なんて言い出すよ。

続けていたとしても、議論の相手にはならなかっただろうから
51氏はサヨナラを言って正解だな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 04:03
http://namikarex.ug.to/cgi-bin/nami.cgi
2ちょんの先生方このサイトを盛り上げてやってくださいm(__)m
64オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 04:26
>63
腹いせに、ブラクラでも貼ったのか?
6550:2001/02/11(日) 10:55
50だけど47に一部でも賛同してミスしたな
マイカーを利便性を失わずに減らすことができれば一番いいと思ったのだけど
どうもピントがずれまくりのようだ
66オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 14:27
>>58
>車の問題=マイカー問題でしょ!
それは違うだろ。
ディーゼル車の排気を問題にするときなんか,
基本的にはトラックのことを指してるだろ。

それはそうと,「エアカーは実現しない」から「車は無くなる」か。
凄い方向へ話が流れてるな。
67オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 18:18
>ディーゼル車の排気を問題にするときなんか,
基本的にはトラックのことを指してるだろ。

それは単に駆動機関の問題だから水素とか電気エンジンが普及すれば
解決する問題なんだよ。

バカだなあ…。
6866:2001/02/11(日) 19:04
>67
別にどのような問題も技術の進歩により解決可能だが,それがなにか?
69オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 19:27
>>66
もういいですよ。
一つ一つ解説するのは疲れます。
7066:2001/02/11(日) 19:51
久々に楽しめるかと思ったら逃げられてしまった。
やはり51の判断の方が正解だったか。
71オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 20:27
残念だな〜もっと素晴らしい議論(プ続けてくれよ〜
72オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 20:59
えー、つまりですね、
マイカーの問題は、とてつもない供給過剰によって
街中にうじゃうじゃ溢れていてパンク状態になっている点です。
それにより様々の深刻な問題が発生しております。
技術云々で解決できる話ではないのです。

俺はあなた達の先生じゃないんですから
後は自分で考えてくださいよ。
そういうことでよろしく。
73オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 21:27
>72
君さあ、他人と会話したことある?
自分の意見を相手に伝えるという行為をなめてるだろ?
7451:2001/02/11(日) 21:50
何だよ、面倒なんて言ってて続けてるじゃん、混ぜろよ〜。(w
>72 やっぱり無知無知君だな。需要と供給に関する理解が混乱してるぞ。(本筋には関係ないがね)

>それにより様々の深刻な問題が発生しております。技術云々で解決できる話ではないのです。
君の言う様々な深刻な問題とは44から排気ガス、渋滞、交通事故、違法駐車のことと思うが、排気ガスは67で
君自身が技術的に解決できると言ってる通りだし、渋滞・事故・違法駐車に関しても様々な自動運転制御技術、
交通管理システムが開発中で、ごく近い将来解決もしくは緩和が可能であると言える。
何にしてもレスによって解決したり、しなかったりって…、せめて主張は一貫させてくれよな。(プ
75オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 22:20
>>72ってマジでお子ちゃまだね
交通渋滞は道路のシステムを見直せば
かなり改善の余地があるんだよね
とりあえず高速の料金所なくせ!
あと皇室は車使うな!
信号止めたりして都内の渋滞の元凶だよ

自動運転は反対。
日本は運転者の協調意識が低い、
それ以上に運転技術も低すぎる
教習所はお情けで終了印押すなだ!

自動運転システムを装着したぶん車は高価になる
高速道路で他人に迷惑かけてるタイプって
たまにしか高速道路使わないような人がほとんどだし
自動運転システムは保険みたいに義務付けにはならなそうだから
そんな人達がわざわざ余計に金払うとは思えない。
そもそも輸入車に国産のシステム組み込めるかどうかも疑問だ
76オーパーツテクナナシー :2001/02/11(日) 23:33
>>75
>日本は運転者の協調意識が低い、
>それ以上に運転技術も低すぎる

本当に外国と比べて低いのか?
前進、バックが出来ればOKで免許交付される国も有るんだぞ。
7772:2001/02/12(月) 00:03
>>74
念のため言っておきますが、俺は47の人とは
別人ですよ。

俺が供給過剰といったのは、単に車が溢れすぎている現状を指してのことです。

>渋滞・事故・違法駐車に関しても様々な自動運転制御技術、
交通管理システムが開発中で、ごく近い将来解決もしくは緩和が可能であると言える。

そんなもので解決できるわけありません。

それと、あなたあまりはしゃぎすぎない方がいいですよ…。
78オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 00:05
>>76
うん(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
荷物積んだ大型トラックよりもスピードが遅い普通車が
追い越し車線走ってるのはこの国くらいだろう
7951:2001/02/12(月) 00:23
>77
あんたこの業界で働いてる訳じゃないだろ?
何を根拠に「そんなもので解決できるわけがない」と言いきれるのだ?
事故を回避するためのシステムは、現在各社が違うアプローチで開発中だが、
先行某メーカーは2年以内に搭載車種を販売することまで決まっている。
無論それはまだ完璧なものではないが、10年以内に完璧なレベルに到達可能というのが
この業界でのコンセンサスだ。
更に交通管理システムについては電気機器メーカー数社が開発のしのぎを削っており、
色々な業界誌にて数種類の基本コンセプトが提示されている。
最後にはしゃいでるのではなく、業界の状況を知りもせずに素人が訳知り顔で頓珍漢な発言を
得意げに主張するから、あからさまに嘲笑しただけだ。(w
80オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 00:37
>>77
どういうこと?
レスを順に読んでたどってきたけど
どう読んでもあなたが44、47…でなければ
72であんな発言する必然性がないのでは?
矛盾を突っ込まれたから他人を装ってるようにしか
見えないんですけど?
81オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 00:40
>80
やめろ、やめろ、そういう指摘すると大概逆上して荒らし始めるんだぞ。
82オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 01:30
>10年以内に完璧なレベルに到達可能
ってどんなもんだ?寝てても大丈夫か?
83オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 01:33
>>79
自動運転など使い物になるわけがないし、
交通管理システムは所詮気休めにすぎません。
もうちょっと勉強した方がいいですよ…。
8451:2001/02/12(月) 01:53
>83
だから知りもしないくせに感覚で否定するなよ。
大体事故回避システムは、自動運転がメインじゃくて、障害物や他車を感知して警告し、
その後回避行動がない場合、強制制御するんだぞ。既に実験走行も運輸省の許可の元
高速道路で何度も行われている。どこがどう使い物にならないのか具体的に指摘してくれ。
交通管理システムもしかり、反論が全て抽象的なんだよ。具体的に言えないものは反論とは
言わない。お前の方が勉強不足だ。
85オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 02:04
>84
83じゃないけど、それらのソースくらい示せよ。
8651:2001/02/12(月) 02:18
>85
俺の持ってる資料と情報は社内のものだから出せないよ。
けど、君もネットやってるなら自分で検索したらいくらでも得られるだろ。
俺の言うシステムとは若干異なるものだけど、国土交通省と警察庁が中心のプロジェクトである
ITSシステム(AHS、VICS etc.)あたりからリンクを辿れば色々な最新技術や情報が得られると思う。
8751:2001/02/12(月) 02:23
国土交通省ITSホームページね。
http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/index.html
88オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 03:01
ITS、勉強になりました!
他にもやふーで検索してみると色々と進んだ試みがされてるんですね。
私も自動車社会の将来には悲観的だったんですが、考え変わりましたよ。
89オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 03:27
てゆーか、47=72はたしかにバカだけど自動車問題は本スレとは関係ないんでは?
90オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 03:32
>>89
そういうならsageろよ!
91オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 11:03
もう、わけがわからなくなってきている。
もう、閉鎖した方が良いんじゃないのか?
92オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 11:17
87>
ITSだけど、本当に実現するかどうかはちょっと疑問。
政治家や官僚の言っていることは、どこまで信用できるか・・・。
結局、これで一部の変な建設会社なんかがぼろ儲けするんだろうな。
93オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 11:53
ITSに税金をつぎ込むくらいなら電車や路面電車などの鉄道事業や
鉄道整備に回したほうが安上がりじゃないのか?
94オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 12:27
車が機械的に事故を回避してくれるようになったら、歩行者万歳だな。
特に大阪(笑)
95オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 12:41
ITSとか言う奴で大阪の違法駐車が無くってくれればいくらでも
税金をつぎ込んでもOK(^o^)
96オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 13:05
エアカーが実用化されるとITSが無用の長物になるような気がする。
97オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 13:17
51が言っている事が本当だとしたら
51自身がITS否定出来るはずないよな(意味分かるよね?)

ところで
>>75
自動運転システムを装着したぶん車は高価になる
高速道路で他人に迷惑かけてるタイプって
たまにしか高速道路使わないような人がほとんどだし
自動運転システムは保険みたいに義務付けにはならなそうだから
そんな人達がわざわざ余計に金払うとは思えない。
そもそも輸入車に国産のシステム組み込めるかどうかも疑問だ

これをどう解決するつもりなんでしょう?
9866:2001/02/12(月) 15:11
>97
普及していけばほぼ全ての車両に標準装備されるから問題ないんじゃん。

って言うかオレはATを否定してたのにみんなATになっていった。
無駄に機械制御に頼るなよ,と叫んだところで無意味。
どんどんオートメーション化されていくよ。
99オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 16:05
>97
シートベルトしかりエアバックししかり
発売時は誰も搭載車を買わなくても少しずつ普及するにつれ
単価が下がり更に普及してあるレベルを超えるとシートベルトのように
法で強制装備になる
結局、自分の命にはねかえるんだから完成されたシステムならほっておいても
普及するでしょ
エアバックだって最初は20万くらい割高だっらけど普及につれて下がっていったっしょ
100オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 16:40
もし仮に自動運転システムが故障して人身事故が起きた場合、
保険等の支払いはどうなるんだ?
自動運転システムを作った会社にも責任はあるのか?
101オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 17:07
>100
冷静に考えろよボケ
エアバックが作動しなかったらその自動車メーカーの責任が追求されるだろ
賠償責任もリコール責任も全て製造者が負うのは常識
102オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 17:36
地面効果を利用するエアカーは都市内では使いものにならんだろ。
迷惑この上ない。
そうでないなら単なるSTOLでは。
103102:2001/02/12(月) 21:02
VTOLでした
104オーバーテクナナシー:2001/02/13(火) 06:30
>>97の回答として>>98->>99はイマイチな感じがするが?
ATやエアバックと同列に考えてる所がいかにも中学生レベルの
思考だと思った
105オーバーテクナナシー:2001/02/13(火) 07:17
>104
おいおいまた登場かい、44!(藁
相変わらず指摘が観念的だぞ(晒し藁
お前の方が中学生レベルの思考だろ。
98、99さん共技術的に同列に見てる
わけじゃなく、新技術が開発から普及する
までの経緯を示す例として上げてるだけだろ。
106オーバーテクナナシー:2001/02/13(火) 18:33
>105
44だ。
104は44じゃねーぞ。
107オーバーテクナナシー:2001/02/13(火) 19:00
>105
ヴァカはお前の方だ
制御が狂ったら何処へ飛んでゆくか分からない自動システムと
オートマ、エアバック、ABS、スタビリティコントロール等と
同列に普及させられると考える奴の方がどうかしているよ。

エアバックだって結局気休め、シートベルトしてなかったら
意味ないでしょ?
結局はクラッシャブルゾーンで衝撃吸収しつつ
それでいてキャビンが潰れない等、といった
基本的な部分が重要なんだよ

だから自動運転システムもETCも渋滞緩和の役には
絶対役にたたないとおもわれ
108オーバーテクナナシー:2001/02/13(火) 19:10
107の意見を聞いて、ふと思ったんだが自動運転システムが
実用化されたら、世の中の人間がますますバスや電車に乗らな
くなりかえって渋滞が激しくなるような気がする。
109オーバーテクナナシー:2001/02/13(火) 19:42
>>108
へーきへーき、どうせ実用化なんてされっこないから。
ETCも下手すりゃ渋滞の原因作り金ないよ
11098=66:2001/02/13(火) 20:30
>>107
>制御が狂ったら何処へ飛んでゆくか分からない自動システム
オートマもパワステも制御が狂ったら何処へ飛んでいくか分からんぞ。
だいたいそんな事言ってたら飛行機乗れないよ。
111オーバーテクナナシー:2001/02/13(火) 22:34
>>110
あなたはクルーズコントロール装着車で
高速道路走った事ある?
前走車の有無に関係なくとっても恐いぞ

乗用車の自動走行システムっていかにも
電車しか使った事の無い奴が考えそうな
システムだと思う。

>オートマもパワステも制御が狂ったら何処へ飛んでいくか分からん
そんな事はない
変速機が壊れれば動かなくなるだけだし
パワステ壊れたらハンドル重くなるだけ
高速走行中にタイヤパンクする方が
よっぽど危険だ。
112オーバーテクナナシー:2001/02/13(火) 22:38
>オートマもパワステも制御が狂ったら何処へ飛んでいくか分からん

手放し運転してなければ平気だと思いますが・・・
113オーバーテクナナシー:2001/02/13(火) 23:24
おいおい、いいかげんにしてくれ。
ここはエアカーについてのスレだ。
自動運転技術を論じたいなら、それも立派な未来技術なんだから別スレ建ててやれ!
少なくてもsageで書くのがルールだろうが!!!!
11466:2001/02/13(火) 23:36
>>111
>あなたはクルーズコントロール装着車で
>高速道路走った事ある?
ありません。
自分が乗るということであれば,
98でも言ってる様にオートマにも乗りたくありません。

>変速機が壊れれば動かなくなるだけだし
どっかでオートマの故障による暴走事故の話を見た覚えがあるのですが…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 23:43
クルーズコントロールの過去ログあり
http://salad.2ch.net/future/index2.html#1
116オーバーテクナナシー:2001/02/14(水) 00:28
>115
なんじゃその中途半端なリンクは?
117オーバーテクナナシー:2001/02/14(水) 01:45
>>114
最近のATは良く出来てますよ
下手糞なクラッチワークでMTに乗ってるるよりよっぽど良いし安全です
安っぽいATでもギヤの切り替えに要する時間はMTより全然速いくらいだし
メカの部分は十分良くなっていて、あとはそれに命令を伝えるレバー(スイッチ)とか
変速モードを制御するコンピュータの善し悪しの問題ですね
国産大衆車でも最近取り入れてるシフトゲートがジグザク型の
タイプはとても使いやすくて良いです
反面、ティプトロタイプ(+/-)はあまり使い勝手が良くないです
ルノールーテシアに装備されている学習機能付きプロアクティブATなぞは
目から鱗が落ちる程良く出来ています

ATだって結局は人間の意志通りに動くか、ここでシフトダウンしたい!とかの命令を
伝えやすいデバイスになっていれば問題はないんですよ

自動運転っていうのはそういう物ではないですよね?
その瞬間(期間)完全に人間のコントロールを離れるわけで、ATやエアバッグ等と
同等な普及を遂げるとは思えませんよ
118オーバーテクナナシー:2001/02/14(水) 01:57
>117
66が、盗んだ車で走り出すぅ〜♪
と、いけないのでその辺でやめにしとき!W
11966:2001/02/14(水) 19:45
盗んだ車で走り出すぅ〜♪
と思ったがマニュアル車が見つからず断念。

取合えず,マイカーは公共交通機関で代替の効くものではなく
多少無理があると思われるような技術を使用してでも存在し続けるだろう。
つーのが私の意見です。

自動運転はその一例として出ていたのであり
自動運転の可能性>自家用車がなくなる可能性
を主張していただけで,
自動運転が実用化する可能性もかなり低いものだと思いますよ。
エアカーも然り。
120オーバーテクナナシー:2001/02/14(水) 19:53
マイカーは、これから減っていく。
と言うより減らさなければならない。
エアカーは実現しない。
以上。
121省略:2001/02/16(金) 19:57
 でも、気軽な高速移動(歩くのと比べてね)手段兼荷役手段は欲しいなぁ。
 確かに車輌には問題が多いけど。

 気軽&荷物が苦にならない、と、渋滞がない&省資源

 を両立するような技術はどんな物があるだろう。
122オーバーテクナナシー:2001/02/16(金) 20:49
>>121
大八車!!
123オーバーテクナナシー:2001/02/16(金) 21:11
>>121
自転車で充分。
持ちきれないような大荷物を運ぶことなんか月に1回あるかないかだろ?
124オーバーテクナナシー:2001/02/16(金) 22:35
>123
君、共稼ぎ夫婦の買い物を見たことがないな?
125省略:2001/02/17(土) 02:57
 自転車に大荷物は危ないよ。
126オーバーテクナナシー:2001/02/18(日) 15:12
じゃあ自転車+リアカーで。
配達頼むってのも手。(自動車でも共同配送のほうが省資源になる)
127オーバーテクナナシー:2001/02/18(日) 15:53
>>126
それで大量のダンボール運んでるおじさんがたまにいるよね。
128オーバーテクナナシー:2001/02/19(月) 01:51
都市部ではワイヤーかなんか張ってガイドすればいいかもね。
ロープウェイみたいに。
129オーバーテクナナシー:2001/02/19(月) 10:21
http://www.moller.com/
ロータリーエンジンで飛べるそうです。
130名無しさん:2001/02/19(月) 21:39
立場的にエアカーは常に乗る人の優越感・爽快感とかしかないでしょ。

地上には人、民家、電柱
空には野鳥、送電線、民間のセスナ機やヘリ

万が一の故障とか操縦者のドライビングテクニックと情緒安定とかさ。
131省略:2001/02/20(火) 00:38
 野鳥や他飛行機はともかく、送電線は・・・
 そんな低空を飛ぼうとするのが悪いのでは。

 もしエアカーで送電線にひっかかるよーなのが居て、そいつの裁判で陪審として意見をいわなけりゃならんとしたら全面的に有罪と主張しますが。


 飛ぶことそのものに燃料を浪費しないシステムさえあれば、燃費はよさそうなんだけどなぁ・・・
 まっすぐいけるし、ほとんどブレーキなんて使わないし・・・
132  :2001/02/20(火) 22:17
ネットは情報だけだが地下に高速コンベアーネットみたいのつけて物資も運べるようにするとか。(あんまいみないか)
133〒□□□-□□□□:2001/02/20(火) 23:34
134オーバーテクナナシー:2001/02/25(日) 19:09
http://japan.cnet.com/Content/Special/SkyCar/

会って話せばいいので、電話は普及しません。
135オーバーテクナナシー:2001/03/03(土) 18:19
あげ
136オーバーテクナナシー:2001/03/07(水) 21:14
ライセンス取得を目茶苦茶厳しくするとか(工学・気象・メカニック知識・地理)
パラシュート脱出機能は無し。
トラブル時のエアカー退避所を設ける。

うーん、インフラ整備だけでも普及にはあと1世紀はかかりそうじゃないの。
137:2001/03/08(木) 14:17
もってることがステータスか。乗ってたら子供にも大人にも羨望の的だな。
138オーバーテクナナシー:2001/04/14(土) 14:59
まんこ
139オーバーテクナナシー:2001/04/14(土) 15:27
ぜひ びるげいつ に持って欲しい。あの財力なら運用
可能だろう。普及するとしてやっぱり普通の人が持つのは
1世紀ぐらい後かな。そのころには燃料燃やしてなんて贅沢は
出来なくなってるかも。
140オーバーテクナナシー:2001/04/14(土) 23:04
普通は道路を走り、専用高速道路では表面効果を利用して浮上。
浮上中の推進はリニアモーター。
高速道路はオートクルーズ完備で、特殊ライセンスは不要。

書いててつまらん。今の技術でできるから。
141オーバーテクナナシー:2001/04/14(土) 23:51
>表面効果を利用して浮上。
いったい何キロで高速道路を走るつもりですカー?
それに表面効果使うなら車体が平べったい流線型
になるので、横幅広すぎて普通の道路はじゃまに
なって走れないと思われ。
142241:2001/04/15(日) 00:37
それなら航空機を発展させたほうがいいな(w
143オーバーテクナナシー:2001/04/15(日) 01:15
それがスカイカー近日米空軍基地で試作機飛行テストそれでも普及するのは後50年と今教育テレビでやってた、それでもエアタクシーと言う形になると予想してたな、推定お値段100万$だとさ。
144オーバーテクナナシー:2001/04/15(日) 01:37
>いったい何キロで高速道路を走るつもりですカー?
カスピ海のあれって500キロくらいでしたっけ?そのくらいを想定してました。

形状について考えるのを忘れてました(笑
141さんのはリフティングボディですか?
145オーバーテクナナシー:2001/04/15(日) 02:22
飛行姿勢を見れば一発でわかるけど、リフティングボディ
は地面効果を利用するようなもんじゃないぞ。
146オーバーテクナナシー:2001/04/15(日) 02:56
表面効果を使うなら、底面はぺったりしていなくては
ならなくて、しかも時速数百キロですっ飛ばす物が、
流線型をしていなかったらどうなることかと言う意味で
行ったのですが。 ソ連のあのでかい羽で時速数百キロ
だし、しかもジェットで羽の下に排気を送り込んでるし。
翼面積の小さいものではもっとスピードがいるかも。
高速道路はほとんど一直線か、Rが一定にしないと
だめでしょうなぁ。真円の環状線かぁ・・・・。
147オーバーテクナナシー:2001/04/15(日) 04:26
>>145,146
飛行機を超低空で飛ばせば、表面効果が効くと思ってました。
勉強して出直します。

>しかもジェットで羽の下に排気を送り込んでるし。
エンジンが機種にあるのはそういうことだったのですね。
148オーバーテクナナシー:2001/04/15(日) 05:13
いや、べつに、リフティングボディでは地面効果が
発生しない、とまでは言ってないよ。
でも、なんだか「自転車のペダルを軽くする為に
ジェットエンジンを取りつけました」みたいな
ネタに見えてしまうんで、素直にWIG機を考えた
方が良いと思う。
高速道路云々も大変そうなので、船舶としての運用
を……ああ、エアカーのスレだっけ?
ここ初めてなんで。スマン。
149オーバーテクナナシー:2001/04/27(金) 04:06
小型ホバークラフトの強化版を作ればできるかもしれない。おそらく
数十センチは宙に浮くだろう。推進用のエンジンで前進、後進、舵取り
をする。ただし、宙に浮くため小回りや制動力が劣り、浮上用のエンジン
を常に動かす必要があるため燃費は良くないであろう。
150オーバーテクナナシー :2001/05/05(土) 07:22
>111
クルーズコントロールは一定速度で走る、つまり
80Km/hにセットしとくと、上り坂でも下り坂でも80で
走るという右足の負担を軽くする為のものだから
自動走行システムとは根本的に異なるとおもわれ
新型シーマに装着されてる自動車間制御システム
のほうがやや自動走行システムに近い。
一様さげとく。
151オーバーテクナナシー:2001/07/17(火) 21:21
あげとけ!
152オーバーテクナナシー:2001/07/17(火) 21:25
>>151
発掘するなよ(w
ゴッドハンドか!?(ww
153オーバーテクナナシー:2001/07/17(火) 21:26
車板野郎が紛れ込んでるな
154444:2001/08/06(月) 00:50
まともに移動手段とするなら、50mは浮きたいところだ。
障害物の多い地面すれすれを飛行して何かメリットが?
スリルを味わうならゲームで十分。
空は広いぞう。
アメ*カの空の高速道路構想は、現実的だと思う。
空中の仮想道路を誘導で自動運行できる。
地上の設備は、電波および、光ビーコンなど。
普通の車より省資源のなる可能性が大きい。
正常進化だ。
155オーバーテクナナシー:2001/08/10(金) 02:17
エアカーのメリット・デメリットについて、素人考えですがこうなりました。
デメリット
1:燃料
  ガソリンはそのうち尽きてしまうので、おそらく電気になる?
  なら、電気車のほうが浮かないぶん低燃費??
2:操作方法
  搭乗者が操作の場合>現在の自動車より複雑な運転方法>免許試験も難しくなり、
  必然的に現在の自動車ほど普及しない。
  自動操作の場合>管制室は大わらわ。
3:環境整備
  現在のままだと電線が邪魔。地中に埋めるには金が…
4:安全性
  現在の自動車より安全になるとは思えない。搭乗者には落下の衝撃が加わります。
  事故現場も道路及びその周辺だけでは済まなくなります(マンション最上階に
  突っ込むエアカー、燃料切れで東京湾に着水・沈没するエアカーetc…)
メリット
1:目的地まで一直線で行ける。
2:環境整備には金がかかるが、それを逆手に取り、国を挙げての大事業>景気回復?

結論:エアカー、やっぱ無理?
156444:2001/08/11(土) 01:25
素人考えではそうなります。
157(☆´ ○ `☆):2001/08/11(土) 12:38
 エアカーか・・・

 子供の頃、21世紀の自動車としてさんざん紹介されているのを
見てあこがれたなあ・・・

 実現しないなんて、あんまりだよ・・・
158オーバーテクナナシー:2001/08/12(日) 05:11
やっぱアメリカは早いね。
http://cnet.sphere.ne.jp/Content/Special/SkyCar/
159444:2001/08/12(日) 05:29
だろー?だろー?
問題は解決するために存在するのだ。

1:燃料
これは現在、有鉛ガソリン使ってるぐらいだからまだ先。
2:操作方法
基本的に自動操縦。
障害物だらけの地面走る自動車より、GPSによるプログラム誘導がしやすい。
3:環境整備
政治力が必要。
住宅、他事業所、障害物の少ない地域を仮想空中道路に指定し、他は飛行禁止
あるいは、飛行速度制限。
4:安全性
現在の自動車より安全になるとは思えない。
と、決め付けるのは早算だ。
現在、交通事故の被害者は、歩行者がダントツであり、
その面からも、自動車が地面を占領しているのは、
不健全だ。
それに乗員保全も程々にしなければ、乗り物は重くなる一方ではないか。
自分の車が何トンか知ってるか?
自家用飛行機(VTOLは基本)であれば、軽いのが一番だし、
大量旅客用ジェットと違い、パラシュートだって積めるだろう。

メリット2:環境整備には金がかかるが、それを逆手に取り、
国を挙げての大事業>景気回復?
って飛行場の事か?
VTOLなら直径10Mもありゃいんじゃない?
ヘリは危険でうるさいから無理だが、他の技術がじきでてくる。
どうです?
見えてきましたか?
160444:2001/08/12(日) 05:37
でも155さんエアカーのメリット・デメリット考えてくれて、
うれしいな。
161オーバーテクナナシー:2001/08/12(日) 05:54
安全対策で1つ提案
車体全体を短時間で包み込むエアバッグを搭載。
墜落しても、ボヨンボヨンと弾むからそのまま
激突するよかマシだと思う。
空飛んでるんだから、地に落ちるまでに風船玉に
なるぐらいの余裕はあるだろ。
162モルト:2001/08/12(日) 12:03
珍走団(暴走族)の問題は?
163オーバーテクナナシー:2001/08/12(日) 12:45
フレームはアルミ?剛性あるジェラルミン?
ボディはFRP?(強化プラスチック)
操縦から目的地までの航路はコンピュータ制御?
動力揚力装置が故障の時は?

京都議定書で世界規模で2酸化炭素などの排出ガス
規制する上でガス撒き散らすのはトレンドに逆行
してるでしょ・・・。
164155:2001/08/12(日) 16:21
>1:燃料
>これは現在、有鉛ガソリン使ってるぐらいだからまだ先。
でもガソリンって今世紀中に枯渇するのではなかった?
163にもあるように、排ガス問題と相まって電気自動車が開発されてるのは
そのためでは??いや、世情に疎いものでよくわかんないんですけどね。

>3:環境整備
>政治力が必要。
>住宅、他事業所、障害物の少ない地域を仮想空中道路に指定し、他は飛行禁止
>あるいは、飛行速度制限。
私が揚げた「メリット2」はこの辺にかかってくるのです。
建物の密集した現在の都市部でのエアカーの運用はちょっと怖いので、これに適した
町づくりが必要になるんじゃないかな…と。
で、国を挙げての公共事業>景気回復(?)>ウマー
ってなるかな〜なんて考えてみたのでした。
でも、電気エンジンと自動危機回避装置とGPS誘導装置併用により環境問題・安全性・
交通渋滞を解消した電気自動車社会を構築する方が安上がりな気もしますが…
165155:2001/08/12(日) 16:22
>4:安全性
>現在、交通事故の被害者は、歩行者がダントツであり、
>その面からも、自動車が地面を占領しているのは、 不健全だ。
そのかわり、今度は自宅の屋根にエアカーが突っ込んでくる可能性が出てきますよね?
>それに乗員保全も程々にしなければ、乗り物は重くなる一方ではないか。
>自家用飛行機(VTOLは基本)であれば、軽いのが一番だし、
>大量旅客用ジェットと違い、パラシュートだって積めるだろう。
乗員が脱出した後のエアカーの行方は…?
操縦(誘導)不能のエアカーが、フラフラと住宅地域まで飛んできて墜落、ってのは
困るです。
161の「車体全体を短時間で包み込むエアバッグを搭載。 」ってのも似たような事があり得ます。
ボヨンボヨン>庭先でBBQを楽しむ一家の元へ…>マズー
エアカー技術が「そんな確率、旧世紀の自動車事故よか全然低いよ」と太鼓判を押してくれるまで
発達してくれればよいのですが…心配性過ぎますかね?

>162 珍走団
GPS誘導装置を切って自動操縦に改造した輩が勝手気ままに空を横行。
ってこともなきにしも…ですね。

よーするに、空飛ぶ自動車を開発するのは今の技術でも可能だけど、
それを安全に運用するにはまだまだ解決すべき問題が多い、と思っちょるのです私は。
166155:2001/08/12(日) 16:24
ん?
仮に交通手段がエアカーonlyになったら、高所恐怖症の人は
どーすればよいのだろう??

長レススマソ。
167オーバーテクナナシー:2001/08/13(月) 18:05
168オーバーテクナナシー:2001/08/13(月) 19:09
上のは現代板タケコプター。
169オーバーテクナナシー:2001/08/13(月) 20:43
>>140
高速道路上の描写はこれに似てるよね
http://www.mech.kyushu-u.ac.jp/jsme/m-k.html
170オーバーテクナナシー:2001/08/13(月) 22:10
>>167
やっぱりそれよりはMollerのSkyCarだろ。
こいつはちょっとキテる。マジになって作ってるのが恐い。
アメリカおそるべし。

http://www.moller.com/skycar/m400/
171オーバーテクナナシー:2001/08/13(月) 23:36
マンガやアニメで出てくる未来都市は透明チューブ
のような中を浮いた状態で走ってたりするが
やっぱり最小限に考えてワイヤー1本でも物体移動を
制御する軌道が必要じゃないか。
172444:2001/08/14(火) 11:51
>電気エンジンと自動危機回避装置とGPS誘導装置併用により環境問題・安全性・
交通渋滞を解消した電気自動車社会を構築する方が安上がりな気もしますが…

それを可能にするほうが、はるかにインフラ整備や車両の装備開発を
要すると思うゾ。
だいたいコンピュータに2次元画像から3次元空間を認識させるのが
どんなに難しいか。
事故るたびにプログラマーはノイローゼか自殺だ。
処理速度もまだまだ足りないし、人工知能並に実用化は先だろう。
あるとすれば、高速道路の路面にビーコン打ち込んで、それを追うだけの
自動運転。
また、公益法人の取り巻きが喜ぶ顔が見えるな。
エアカーは燃費云々よりも、自動運転の実現が容易なことが、
現実的推進要因になると思うのだ。
空であれば、障害物は、はるかに少ないし、歩行者もいない。
簡易なレーダーでも積めば飛行機同士の衝突も回避できよう。
もちろん都市圏は飛行禁止だ。
よって目的は都市近郊と地方を結ぶ旅客輸送、離島、山岳地帯の交通手段
及びに、無人小型貨物輸送などである。
信頼性があがれば他はアイデアしだいだ。
エアカーの運用に適した町づくりなども、地方が便利になれば自然に
地方が開発されてゆくだろう。
緊急脱出装置や脱出後の機体処分などの問題は、機体そのものに
パラシュート付けてもいいわけだし、そもそも、<住宅、他事業所、
障害物の少ない地域を仮想空中道路に指定し、他は飛行禁止
あるいは、飛行速度制限>なわけだし。
あと、化石燃料は、当分枯渇しない。
原油が高騰すれば、資源開発に力が入る。
それより世界中の道路の渋滞がもたらす二酸化炭素増大のほうが
深刻になるだろう。
人間はもっとバラけて生活すべきだ!!
173155:2001/08/14(火) 15:18
技術のことは、知識がないのでレスできませぬ。

>また、公益法人の取り巻きが喜ぶ顔が見えるな。
そうですね。やな世の中だなあ。

>空であれば、障害物は、はるかに少ないし、歩行者もいない。
 簡易なレーダーでも積めば飛行機同士の衝突も回避できよう。
 もちろん都市圏は飛行禁止だ。
 よって目的は都市近郊と地方を結ぶ旅客輸送、離島、山岳地帯の交通手段
 及びに、無人小型貨物輸送などである。
それって、飛行機とどう違うのですか?なんか、今の飛行機を自動操縦に
しただけのような気が…
私の持ってるエアカー像って、映画「フィフス・エレメント」みたいな奴なんですよ。
一方444さんの提唱するエアカーは、鉄道と飛行機のいいとこ取り(?)

>あと、化石燃料は、当分枯渇しない。
あ、そうなんですか!むか〜し読んだ本に、「ガソリンは21世紀中には枯渇する」
と書いてあったものですから。数年後にはガソリン自動車は販売されなくなる、と
ウチのお袋がディーラーに言われたし。

>それより世界中の道路の渋滞がもたらす二酸化炭素増大のほうが
 深刻になるだろう。
だから、電気自動車…
174モルト:2001/08/14(火) 20:35
日本では秋には使えないのだろう。台風が来る。
また、霧、大雪などで視界が悪くなると禁止。
禁止しても勝手に飛んで事故る馬鹿野郎はなくならないだろうから日本では
自家用車としての使用は無理なのではないか。

ヘリコプターより安価で静かで場所取らなければ、救急、警察、消防なんかの
緊急車両だけに限ってしまえばいい感じ。
175オーバーテクナナシー:2001/08/14(火) 23:28
>それより世界中の道路の渋滞がもたらす二酸化炭素増大のほうが
深刻になるだろう。
ヘリコプターで充分…
北海道では広大な大地ゆえに患者転送や救急方法として既に空輸
システム出来上がってますね。

ところで「マッドマックス2」に出てきたジャイロ(小型ヘリ)
は実用化されているのでしょうか。
176オーバーテクナナシー:2001/08/15(水) 18:49
177オーバーテクナナシー:2001/08/15(水) 21:07
観光地の駐車場がいっぱいだったらどうするの
道路公団は潰れるかな。
178室伏:2001/08/15(水) 21:15
な・げ・ろ 投げて乗れ タオパイパイのようにな
179チクリだが:2001/08/15(水) 21:57
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=997850864
今日11時少女漫画版に攻撃を仕掛けるとかほざくヘタレがいます
どうぞ叩いてください
180444:2001/08/16(木) 22:48
>北海道では広大な大地ゆえに患者転送や救急方法として既に空輸
システム出来上がってますね。
それはすばらしい
やはり地方はVTOL天国になる可能性高し。

>飛行機とエア・カーの違い?
それが定義されているのか知らないが、
自動車の様に、普及可能なほどに運用が容易で
機体が小型で低価格、滑走路が要らないこと
(ヘリはうるさいから不可)
・・などと意識している。

エア・カーの形状は、ヘリキャビン型、ウェーブライダー型、
全翼機型、円盤型、ルマンのポルシェ型など
今決めることではないし、
用途によって決めるべきでしょう。
映画「フィフス・エレメント」のエア・カーってどんなの?

>ヘリコプターより安価で静かで場所取らなければ、救急、警察、消防なんかの
緊急車両だけに限ってしまえばいい感じ。
まずはそうでしょうね。
自動操縦の信頼性が向上すれば、一般に自動操縦専用機を
普及するのも可能ではないか?

電気自動車だってどうせ発電所の電気を使うのだから
ガス汚染が発電所(地方の)に偏るだけでしょ。
燃料電池だって燃料は化石燃料から作られるんだし。
飛行機にクリーン技術が導入されるのは時間の問題だが、
それは、クリーン技術が自動車で練られて、装備の軽量化
信頼性向上などが実現されたあとであろう。

自動車社会はすでに、道路事情、交通事故増加、運転者高齢化、
道路建設にかかわる行政の腐敗形骸化、アジア地域の発展に伴う
非道路整備地域の自動車の増加、などなど社会に破綻を招く
問題がメジローシです。
輸送の3次元化に伴いエア・カーの需要は計り知れません。
181444:2001/08/17(金) 00:12
珍走団対策、空は隠れるところが無い>燃料切れまで交代で追跡逮捕
他国に逃亡>撃墜死亡自業自得。
182オーバーテクナナシー:2001/08/17(金) 02:50
>>180
フィフス・エレメントで最高のエアカーといえば、
オヤジの屋台にとどめを刺すだろう。

「ふたつで十分ですよ!」(そりゃブレードランナー)
183オーバーテクナナシー:2001/08/17(金) 12:02
ブレラン&フィフスライクなエアカー運用はキビシイよねー。
やはり郊外の長距離移動用ギアになっちゃうかな。
基本的に空陸両用で、市街、住宅エリアの外近辺に多数の発着場を作って
市街地は陸走行、という風になりますよねー。
184444:2001/08/18(土) 06:25
そうなんですよ。>183
都市圏に生活の場を置くことは、これからは、
考えるべきでしょうね。
185オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 06:48
1って歩道歩いてる時いつも車が突っ込んでこないか心配で禿てんだろな・・・・
186オーバーテクナナツー:2001/08/18(土) 08:48
自転車最強説浮上!!
187偽1:2001/08/18(土) 11:13
>>186
そんな何時転ぶか解らない乗り物に乗る訳ないじゃないですか!
188オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 11:45
>>187
補助輪つけれ(藁
189オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 12:43
>>186
環境・ダイエットブームで人気あるみたいね(特に外車メーカーの)
キツイのは雨降った時だね。
190オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 15:43
オレは今でも自転車生活だメーン。雨でも走るぞ。
191444:2001/08/20(月) 10:49
昔は、自転車に傘もって手放しでも
快適だった。
平野で坂がなけりゃね。
192444:2001/08/21(火) 01:05
バイク板に逝ったか?
みんな、都市圏在住だったのか。
193オーバーテクナナシー:2001/08/21(火) 02:39
 
194  :2001/08/23(木) 04:18
道路にかつての路面電車のようなガイドする線路を設けて、
レーシングカー模型のような自動車を、完全にコンピュータ
コントロールで相互に衝突したりしないように制御しながら、
適時ルートを選んだり、走行レーンを変えながら目的地まで
自走するというのが、現実的だと思うけど。もちろんそう
いった道路は歩行者などは通行禁止。荷物や貨物の車両を
どうするかなどは、検討必要。
195444:2001/08/23(木) 04:41
端元はが、大喜びするレスありがとう。>>194
歩行者がワリを食うのは正義か?
歩道橋ばっかり増えそうだな。>歩行者などは通行禁止
ソレは、普通の自動車と混在したらヤバイよね。
急に全車をソレに変更できないし、
とゆーことは、要専用レーン?
196オーバーテクナナシー:01/08/29 00:36 ID:gXHV9Sdw
はにゃーん
197オーバーテクナナシー:01/08/29 03:18 ID:5Om/3JmA
「絶対ありえない」を言えるのは、特定の公理系を原点として
理論系、あるいは理屈もヘッタクレもないドキュソと認定。

「有り得ない」を振り回す人間に技術を語る資格なし。
198444:01/08/29 04:57 ID:BkH6VjoM
結局、どっちが実用化が早いか。
自動運転自動車
自動操縦VTOL飛行機
199444:01/08/29 04:58 ID:dBUk4bMo
結局、どっちが実用化が早いか。
自動運転自動車
自動操縦VTOL飛行機
200名無しさん@もね:01/08/29 05:45 ID:l48eFdGg
>>194
ITSの亜流の気が。自走式なら無線で制御情報を交換すればいいだけで線路不要、
既存車混在でも充分に可かと。主要市街路をみな無交差・無信号の専用路に変えると
効率がよいという話なら別ですが、都市部は市街路周辺の土地を強制収用でも
しないと難しそうですね。。。
>>198
どちらが先でも、輸送コスト面で地上系より不利である限りは、用途も限られ易いかと。
スペースコロニーの中なら別かもしれないが(笑
201444:01/08/30 00:29 ID:NRGogKn.
2重やったのでsage
>>200
自動操縦VTOL飛行機の輸送コスト面が不利なのは、
近距離輸送だけでは?
202名無しさん@もね:01/08/30 19:18 ID:sTUeMHn.
>>201
遠距離輸送は運輸と旅客中心で現行の航空機市場の立脚点。これを近距離輸送まで
広げられるかがエアカーの課題では?ここのコスト差がもっと埋まらないと、
近距離では緊急車両やバス・タクシー用途の部分代替どまり(現状通り)かなと。
203444:01/08/31 01:17 ID:e024YQwE
その遠距離輸送が、都市圏飛行場の能力不足で
危機に瀕している事は、周知の事実と思ってたが?
204オーバーテクナナシー:01/08/31 05:19 ID:EL/cNpmA
闇を走るエアカーで
205オーバーテクナナシー:01/08/31 14:10 ID:F/89nqoc
>>155
>2:環境整備には金がかかるが、それを逆手に取り、国を挙げての大事業>景気回復?

今のゼネコンにいくら仕事をくれてやっても
一般庶民の消費拡大につながる可能性は決して高くなく
ゼネコンを通す形の国家プロジェクトによる景気回復は
ねらいとしては非常に難しいかと....
206オーバーテクナナシー:01/08/31 14:29 ID:HhgoBTxI
どうでもいいけど
日本じゃないけど砂漠だったら車輪は使えないから
エアカー有効かも
207ふむ?:01/08/31 14:59 ID:gN5dc3eA
モーターパラグライダーなんていう安直な装置でも飛行は可能。
田園地帯だったらモーパラは実用的交通機関として使えるはず。
問題は既存の都市インフラとの不整合だけど、
パーソナル飛行機械とネットの発達で都市から人口が移動する、
というシナリオも考えられないか?
208オーバーテクナナシー:01/09/01 10:25 ID:mO/q.VrA
>>207
ちょっと愛好者に試して貰いたいとこだね。でも雨天悪風夜間に使えない交通手段だと、
原付バイクや自転車より汎用性が落ちちゃうね。。
>444
遠距離用途ならエア・カーと呼ぶ必要もないし、199もさして競合関係にあるとは思えんという事。
大型コロニー内や月面都市内なら近距離でもいけそうだけど、結構先の話ではある(笑)
209444:01/09/02 03:25 ID:/9vwa0WI
エアカーの定義はどうでもいいですが、
実際、一桁km程度の近距離では、VTOLでも
おいしくないです。
VTOLがおいしいのは、二桁km以上の移動に
使うことでしょう。
210444:01/09/04 06:51 ID:rdEtYQxs
だから、<都市>は電気自動車(シティコミューター)。
公的交通や道路がの貧弱で、一回の移動距離が長い<地方>は、
自動運転VTOL(エアカー?)。
これで、公共事業なしで都市と地方の交通格差を無くせる。
もちろん<地方>でも近距離移動は電気自動車。
これが、未来の現実的姿。
ソレがいやなら<都市>対<地方>で利害が敵対し、
エラい事になろう。
もうなってるか?
211オーバーテクナナシー:01/09/04 19:06 ID:Dx8NHnTY
もし存在するとしても、まず、趣味性の強い乗り物としてでてくるんじゃないですか?
車だって、トラックとF1のようにすみ分けてるくらいですし。
212444:01/09/06 08:49 ID:mxb/OZNM
最初はアタラシ物好きの金持ちが使うかも知れませんね。
しかも、怖いもの知らずの。
何事も人柱はあります。
そのうち、信頼性も上がるでしょう。
213中三:01/09/06 09:41 ID:0LXVZLUI
ホバークラフトがあるのに……1キロ飛ぶのにどれだけエネルギーがいるのかな……ヘリがあるのに……それよりも俺が考えた電磁石を使った乗り物の方が安くて良いのに……
214444:01/09/07 00:30
まず言いたい。
アナタが知る物が世界の全てではない。
飛行機は、空気抵抗が少ない範囲で
高速で飛べば(渋滞やカーブに阻まれた)自動車
よりも燃費が良くなる可能性がある。
215オーバーテクナナシー:01/09/11 22:34
世界貿易センタービルに2機のジェット機が突っ込んだそうな。
エアカーが普及すると、このような事故(テロ?)が起こる可能性
も増えると思われる。
216オーバーテクナナシー:01/09/11 23:34
まあ駐車してある車が爆発するようなテロはもう起きてるしね。
道路にガードレールがあるように、
エアカーが突っ込まないよう何らかの対処をせねば。
217444:01/09/12 02:08
逆だ、大型民間航空機は廃止。
エアカーなんぞはミサイルになりえない。
なぜなら不審なエアカーは躊躇無く撃墜できるが、
大型民間航空機はそうは逝かない。
218444:01/09/15 07:29
大型民間航空機=大量の人質を抱えて飛翔するミサイル
エア・カーはエア・カーで制圧できる>テロに不便
219オーバーテクナナシー:01/09/15 17:58
ホバークラフトとかって、急ブレーキきかなそうだよね
221オーバーテクナナシー:01/09/23 16:38
この間、原チャリ程度のエンジンでホバークラフトを作ってたのをTVで見たけど
人力ホバークラフトに可能性はないんだろうか?考えられる用途はすべて自転車で
足りるような気もするんだけどね。

あ、道路の砂埃はきれいになるか。
222ジークさだp!(゜皿゜)/:01/09/23 17:14
きれいというか、埃が舞って
近所の布団とか大変なことになるだろうな
223444:01/09/29 05:09
ホバークラフトは、急には走れない曲がれない止まれない。
224オーバーテクナナシー:01/09/29 19:16
>>223
体育にエアホッケー、国語にはイニシャルDが必須になればそれでもいいのかも。
でも下り坂は恐いよね。
225LGOGO:01/09/30 00:57
壁にぶつかって鋭角に曲がれってか
226オーバーテクナナシー:01/09/30 16:54
エアカーってなんだ?
下にジェット噴射して飛ぶ飛行機みたいなもんか?
ハリアーみたいに。
反重力だったら地面からそんなに浮かないよな。
50pくらいかな?
エアカーってなんの事言ってんのー?
227???:01/09/30 21:33
228オーバーテクナナシー:01/10/08 20:05
>217・218
んじゃ、もし、突然、前ぶれなしに、テロが何千、何万と集団で100kgほどの爆薬を積んだエアカーに乗って
向かってきたらどうするの?一度には撃墜できないよ。しかも、そこが都市上空だったら、撃墜されたエアカーが
落下し、そこの住民が被害者になりかねない。よって、「大型民間航空機=大量の人質を抱えて飛翔するミサイル」
だけ、とは限らない。それに、「エアカーはエアカーで制圧できる」と言うが、時速560kmで飛行
するエアカーにエアカーで接近するのは空中衝突などの危険を伴い、難しいと思う。乱気流が吹いたら、なおさら難しい。
やはり、215・216番さんの言うようにテロなどに悪用される可能性があり、何らかの対策をとったほうがいいと思う。
229名無しさん@もね:01/10/08 23:50
・・・あ、やっと突っ込みが(笑)。エアカーはテロ用途でも魅力的かと。
・テロ利用(爆弾搭載・テロリスト搭乗)エアカーの識別技術がまだない
・撃破の方法がまだない(都市数十km圏内では音速機への迎撃間に合わず)
・適切な爆発物を搭載したエアカーは簡易巡航ミサイルになる。桜花ですね。

 ただ、444は自動操縦としているので、搭乗者の手動制御は殆ど不能な
遠隔制御専用機を想定しているのかも。それでも。無線経由でハッキング
されれば致命的。だけど、主要ビルに対空ミサイルと臨戦体制の自衛官を
常駐させる訳にはいくまい(笑)
230オーバーテクナナシー:01/10/10 01:14
エアカーの話はどーなったんだ?
231オーバーテクナナシー:01/10/10 01:18
エロカーじゃ駄目?
    
   
                
232
233オーバーテクナナシー:01/10/23 17:26
235オーバーテクナナシー:01/10/24 09:54
闇を走るエアカーで
236オーバーテクナナシー:01/11/18 15:08
age
>>234はあれが実用化されると思ってるのか脳。
238オーバーテクナナシー:02/05/11 23:51
重力制御が出来るようになれば、ゴムの摩擦に頼る必要もなくなるし、自然と車体は浮くんじゃないの?
重力制御が現実になっていれば衝突はありえないし。


と掻き混ぜてみるテスト。(w
239オーバーテクナナシー:02/05/12 00:24
>重力制御が出来るようになれば

ハードル高過ぎ!
240オーバーテクナナシー:02/05/12 00:44
>重力制御
可能性の欠片もないのか?たとえば小型化は無理とか、燃料の入手に
問題がとかで実現は難しいけど、理論的には・・・というのもないの?

あったらイオンクラフトごときで騒がないか・・・(鬱
241オーバーテクナナシー:02/05/12 01:43
中性子星ぐらいの密度を持った物質を軽々とぶん回せる
テクノロジーがあったら、重力制御も可能らしいと
物理学者でSF作家のロバート・L・フォワードが
話していたような。電気をコイルに流せは磁場が
できるように、高密度の物質を高速に動かすことで
自由に重力場を作ることができるんだとさ。
まぁ、俺が生きているうちはちょっと無理くさいなぁ。
242ふと思った:02/05/13 17:16
上で書かれているエアカーテロの光景って、今でも可能だね。
BC兵器入りのゴム風船を空から落とすモーパラ軍団。
撃墜するのは簡単だけど、地上に被害を及ぼさないのは難しい。
243オーバーテクナナシー:02/05/13 18:30
>>228
しかし、どんなものでも危険だからなー。エアカーが実現して普及したとして、
ビルに突っ込んできたり上空から爆弾落としたりしても、結局は普通の
戦闘機と変わらないからあまり関係ないかと。まあ、コストの問題で
エアカーの方が安くなるのは当たり前だよな。ということはそういう可能性も
あるかもな。だが現時点でも飛行機が突っ込んでくる対処法なんて特にないし
交通事故の対処法だってない。テロの可能性は交通事故よりもはるかに低い。
車泥棒が空の上で盗むかもしれないが地上でも車泥棒の対策なんて特にないし
そんなに神経質になる必要もないかと。神経質になってないか。まあそれよりは
交通事故を起こさないように徹底した授業、難しい試験で合格の道を狭めれば
事故は減るだろう。そっちの方が問題かと。
>>238-241
あんたら言葉にふりまわされてるだけだな
飛行機が突っ込んで来るテロは殆ど無いが
車を爆発させるテロならしょっちゅう起こってるぞ
246オーバーテクナナシー:02/05/14 16:58
難しい事は分からんのだけれど、何百キロもある車体を空気噴出して浮かばせるん
でしょ?埃やゴミがまきあげられて大変な事になるんじゃない?
そんなのが今の車なみの数走ってたら、新たな公害問題発生では?
247オーバーテクナナシー:02/05/14 23:39
そもそも、なんでエアカーって言う概念が生まれたんだろうか。
>>247
重力から解き放たれ(てはいないが)装輪車両より自由な運動、言い換えれば
3次元方向の移動が出来る(ようなイメージがあった)からでは?
そして車輪の「回転運動」より「飛行」の方が効率がよく(ないけど)
スピードが出せる(という希望的憶測があった)からじゃないかなと愚考する。
>247
米軍の研究が最初じゃないかな
不整地での車両の走破性問題とヘリコプターの有効性から
ジープが空を飛んだら凄い!と勘違いして研究を重ねた↓
 ttp://www.strange-mecha.com/vehicle/track/vz6.JPG
 ttp://www.strange-mecha.com/vehicle/track/vz7.JPG
 ttp://www.strange-mecha.com/vehicle/track/vz8p.JPG
 ttp://www.strange-mecha.com/vehicle/track/vz8pb.JPG
日本では↑からインスピレーションを得た漫画家やイラストレータが
未来のイメージとして紹介したのが定着してしまった
空を飛ぶ乗り物は様々な制約があり、自動車代わりに気軽に運用するのは実質不可能
>227や>234みたいなのは軽航空機扱いになるので
比較的空を飛ぶ物に肝要なアメリカでさえ、3メートル(だったっけ?)以上の
高さに浮き上がる場合は許可申請が必要
エアカーと言えども気軽に運用するには大人しく地上1メートル位を這い回るしかない
251オーバーテクナナシー:02/05/16 15:26
黒子10人くらいに持ち上げさせるってのはどう?
一応いないことになってるんだし。
252オーバーテクナナシー:02/05/18 00:36
国境とかばんばん通れそうですな。
何千台もいっぺんに通ったら、撃墜不能でしょうし。

みなさんは海の上も走れちゃうものを考えてるのかしら?
253逆境に負けないスカイスカオ:02/05/18 00:48
未来技術なんだから
現状よりも進歩していることを考慮に入れないと
話を展開することができません
254逆境に負けないスカイスカオ:02/05/18 00:56
>>1
車体全体にエアーバックをそうちゃくすれば解決することではないですか
あと
住宅街は車形態で走行し
空中モードになるとき、飛行領域を
あらかじめ安全が保障される場所として
それをコンピューター制御でコントロールすればいいだけのことではないですか
そうすれば事故はおきませんよ
255逆境に負けないスカイスカオ:02/05/18 01:01
>>254途中で書き込んでしまいました
車体全体にエアーバックをそうちゃくすれば解決することではないですか
あと
住宅街は車形態で走行し
空中モード飛行領域は
あらかじめ安全が保障される場所とし
その領域を
コンピューター制御でコントロールすればいいだけのことではないですか
そうすれば事故はおきませんよ
>>247
SFぽいかもしれないけど、
過密化と海面上昇で土地が足りなくなり、車が走る面積ももったいなくなると、
ビルが高層化するように道路も高層化しなきゃならなくなる。
実際に高架にするとレーンチェンジなどで結局場所食うので
三次元で通行できるエアカーが必要という発想が生まれたのでは。
現在でさえ燃料マップ書き換えとか触媒取り外し・リミッター解除されているわけだから
エアカーにいくら安全装置を付けようとも取り外す連中はいると思われる。

258オーバーテクナナシー:02/05/27 01:49
当面の計画としては。とりあえずは今の道路の頭の上にもう数車増える程度だと思いますので。民家や歩行者の頭の上を飛ぶようなことはないかと。
ヘリコプターorセスナ機とかで充分。
翼が無いと揚力が得られないのでみんながイメージ
しているようなジェット推進機などは非現実的だな。
↑なんでメール欄に「0」って入れてるの?
261オーバーテクナナシー:02/05/27 04:20
>>259
でも、高速飛行中は、セダンボディみたいのだと、ボディ自体が
翼の役割を果たして揚力を発生する事が出来そうなんだけど、どうかな?
まあ、かなり流線型にすべきなのは当たり前だろうけど。
262オーバーテクナナシー :02/05/27 12:22
>>261
ブースター装着の必要な数は
浮上×1 &停止(減速)×1 &左右の方向転換×2 
安定した降下×1 だけでも必要な状況だと考えられる。
燃料とか安全性とか環境の面から考えると・・・
リアカーじゃ、だめでしょうか?
手垢じゃだめでしょうか?
265オーバーテクナナシー:02/05/28 03:25
ドラゴンボールに出てきたエアカーじゃだめかな?
いいん感じなんだけど。
>>265
いや、いいけど・・・。
だから何?
267オーバーテクナナシー:02/06/23 00:21 ID:7CC9yHtP
あげ
268オーバーテクナナシー:02/06/23 00:40 ID:I4SYx6vn
いずれ全ての部品を反重力物質で作ったエアカーが出現する。
空中でガス欠になろうが事故ろうが部品は同じ高度を漂っているだけで落ちてこない。
落ちてくるのは人間だけ。
269オーバーテクナナシー:02/06/28 13:23 ID:tz+ehwB7
>>268
>「全ての部品を反重力物質で作ったエアカー」
車に乗るのもドア閉めるのも、苦労しそう。乗れたとしてもイスの上に浮いちゃうし。
270オーバーテクナナシー:02/12/28 23:12 ID:oyDxXEwq
道路はすべて工事されて磁石が取り付けられて磁力によってエアカーは浮く!!!
271オーバーテクナナシー:02/12/29 09:10 ID:Um921+uU
>>270
道路には砂鉄がびっしり!
さてどうする?(w
272オーバーテクナナシー:02/12/29 14:33 ID:+R+thTL7
まず、そもそもなぜ空を飛ぶという発想になっているのか。
今の道路の数十センチ上を浮くくらいでもかまわないではないか。
上空を飛ぶ必然性などどこにあるのか?

浮くことにより、タイヤ・歩道整備などの費用が激減し、舗装のひつようもなくなる。
そして、自動制御により交差点では立体交差・自動右左折をし、車間距離も常に一定。
自動化により、安全性、高速性、などが高まる。
また、この技術は自転車などにも応用でき、
20世紀最大の発明品タイヤが、21世紀この地球上からなくなる日も近い。
273オーバーテクナナシー:02/12/29 15:37 ID:FTKkhVbZ
マイノリティリポートでは逆に
道路が鉄板になっていて磁力で張りつくようになってるね。
これによってビルの壁面も垂直に移動出来るようになってる。
便利いー。
274オーバーテクナナシー:03/01/03 16:21 ID:0mHzlIGC
teiki age
275オーバーテクナナシー:03/01/04 00:29 ID:UiCGB0j9
幼稚であるが、機体価格300万円、燃費12円/km、
機体維持費(保険込み)20万円、滑走路不要で、
時速100kmで飛行でき、
(これが大事だが)風速15m/sでも安全に飛行できると買い。
276オーバーテクナナシー:03/01/04 01:45 ID:vumEn9MP
ジンジャーのスレはここですか。
277山崎渉:03/01/06 16:35 ID:XCQX8eaV
(^^) 
278オーバーテクナナシー:03/01/27 07:13 ID:xZWLe0n4
【国際】空飛ぶクルマ「SkyCar」が販売開始
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043566915/



いよいよ skycar が売り出されるようです。
http://www.moller.com/skycar/
http://www.moller.com/
画像
http://www.moller.com/skycar/m400/m400-flag.jpg

http://www.moller.com/images/vidlinkimg.jpg

Web ページの方で、実際に飛んでいる動画も見れたので、噂はほんとだった
んですね。予想してたものとは随分違いますが、子供のころ思い描いた21世
紀に少し近づいた感じがします。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://slashdot.jp/articles/03/01/26/013240.shtml?topic=42
日本で乗れるのかな?
279オーバーテクナナシー:03/02/07 20:31 ID:Q/Ygt7JG
エアカーは絶対にあり得ません
なぜならそれは飛行機だから
280オーバーテクナナシー:03/02/07 20:48 ID:X82Vy8IF
エアカー+DQN=(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
281それなら:03/02/07 23:20 ID:2DIm2zME
>>275
これを買って使い心地を報告してくれ。
http://www.engineeringsystem.co.jp/genh4/
価格360万円、時速90km、滑走路不要。
282オーバーテクナナシー:03/02/08 02:40 ID:5AWShYB+
>>281
これって万一のトラブルや燃料切れ(w等でエンジンが停止しても
ヘリと同じくオートローテーションでゆっくり安全(死なない程度)
に降りてこられるのかな?
283オーバーテクナナシー:03/02/08 12:43 ID:rGPE67ft
イオンクラフト使うしかないな
284オーバーテクナナシー:03/02/08 16:03 ID:ipBJ1Pu7
>>281
燃費が毎時19リットル、燃料タンクが19リットル、これを時速90km(怖すぎだろ…)で飛ばしたら
半径90km移動できるのか。そのつど近くのガスステーションで…って、こち亀とまったく同じシーンか…
285オーバーテクナナシー:03/02/09 05:28 ID:60F10VWE
>>282

Q. オートローテーションはできますか?

A. できません。
機構単純化のため、固定ピッチブレードを採用しています。そのためオートローテーションはできません。
しかし、搭載されている4基のエンジンはそれぞれ独立しているため、1基のエンジンが停止しても他の3基で軟着陸が可能です。
また、現在安全装置として射出式のパラシュートやエアバックを搭載することを計画中です。

286オーバーテクナナシー:03/02/09 05:47 ID:W5Epk8OV
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
287282:03/02/09 14:35 ID:vrO9w2Yr
>>285
サンクス。

よく見ればHPにQ&Aがあったんだね。スマソ…
288オーバーテクナナシー:03/02/09 17:15 ID:LDp8c8Tz
エアカーなら、今もありますが。エアクッションカー。
289オーバーテクナナシー:03/02/09 23:47 ID:ySUjdKak
スカイカーは垂直に数メートル浮かび上がるだけで水平にはまだ飛ばないんじゃないか?
MX-200をすこし進化させただけって感じだが

デザインから見て、主翼が無いようだし方向舵もないようだ
実用化されればたぶん007シリーズに登場すると思うんだが
マスコミに紹介されるだろうから慌てることもない
欲しいし乗りたい
夢のスーパーカーさ
290オーバーテクナナシー:03/02/10 08:07 ID:kWhCS7QX
スカイカーM−150は垂直に浮くのだろうが前後のバランスを失うとすぐに墜落しそうだ!
それに主翼がないし尾翼に方向舵もない
デザインがめっちゃカッコイイので本当に空飛んで欲しい


291オーバーテクナナシー:03/02/10 09:47 ID:wWSowDes
>285
オート・ローテーションができるかどうかは固定ピッチかどうかは関係ない
んじゃないかな。現にオート・ジャイロは固定ピッチだし。
どっちかというとブレードとエンジンを切り離すクラッチの有無のほうが
オート・ローテーションができるかどうかに関係するとおもうんだが。
292オーバーテクナナシー:03/02/10 11:44 ID:NYOIjZZJ
ホバークラフトの立場は・・・
293オーバーテクナナシー:03/02/10 12:45 ID:65bNN4wn
http://www.kenmon.net/
やっぱこれでしょ?



294 ◆60KE8t4ZNI :03/02/10 12:57 ID:+PEwr3/a
俺のイメージするエアカーってのは地上から数センチしか浮かばない奴で
物凄いスピードで道路を走るってやつかな
するとリニアみたいなイメージになってくる
そこでまず道路をアルミで作る、もしくは覆う
次に車の下におっきな電磁石を付けて交流の電気を流す、すると電磁誘導
で車が数センチ浮くはずだからこれで浮かす、それから車の前か後ろに
回転する磁石を置いておく、磁石が回転すればそっち方向に推進力が
発生するはず(電気メーターのアルミ板が回るのと同じ原理)
ブレーキをかけたい時は逆回転させればいい、その他車体を安定させたり
向きを変えたりするのに(横方向制御)小さな回転する磁石を横に
取りつければハンドルの代わりになる
スバラシイ!俺って天災
295オーバーテクナナシー:03/02/10 13:22 ID:hGPamsln
>>294
基地外キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
296オーバーテクナナシー:03/02/11 06:33 ID:DCwH8530
>>294
反動
297オーバーテクナナシー:03/02/11 17:27 ID:slDd/tsT
こんなものが開発されたのか
空中散歩にいいね
これ欲しい〜  
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/9672/newpage7.htm
298陣 ◆n2llw3CiE6 :03/02/11 17:37 ID:Snw+Q8nH
>>297
今一瞬、FF6と言う単語が頭をよぎった。
魔道アーマーより速く実用化されたりして
299オーバーテクナナシー:03/02/11 18:17 ID:4pYdVdpE
スゲー静かなホバークラフト作れないかな?
それで、オン・ザ・レール感覚に舵が利いてあとブレーキも利いて
公道を走れれば( ゚д゚)ホスィ 
300オーバーテクナナシー:03/02/11 23:37 ID:slDd/tsT
しかし
スカイカーはハリアー戦闘機のタイプだと思っていたが
もしかしてヘリコプターのタイプのつもりで開発されたのか?

ヘリコプターと考えたらM−200Xのデザインをすこし変えたものとして納得できる

それからハリアー戦闘機の操縦はどんなか考えてみるとかなり複雑なテクニックが必要なんじゃないか
よく空母に着艦できるものだと思うが
301.:03/02/14 23:13 ID:o4lGw6zF
>>1
エアーカーって圧縮空気でピストン動かすやつかと思った
302オーバーテクナナシー:03/02/15 00:34 ID:xcdzovQH
>>301 ワロタ!環境には優しそう
303オーバーテクナナシー:03/02/15 00:48 ID:3fimXK6+
極東板最大プロジェクト

党結成準備HP:http://members.tripod.co.jp/WGIP/index.html
304山崎渉:03/04/20 05:00 ID:g4OwFe96
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
305オーバーテクナナシー:03/05/01 22:09 ID:Lfk/xcpH
あげ
306動画直リン:03/05/01 22:23 ID:+B1c9Kcu
307オーバーテクナナシー:03/05/02 12:18 ID:aLlrYyTX
>>297
のってた本の名前解る?
知ってたらおしえて
308オーバーテクナナシー:03/05/02 13:01 ID:hr0FpwF/
そういえば、このスレ初期にいたスカオセンセーはどこいっちゃったのかね。
309オーバーテクナナシー:03/05/02 19:49 ID:qOQ6eP6R
ナサだったッけ?マイクロ波(電子レンジのあれ)
でロケット上げる研究してるのって?マイクロ波で
エア・カーできそうだけど、どうかな?
下に人がいたらチンされちゃうかな。
310オーバーテクナナシー:03/05/03 05:27 ID:GEYKNzmz
>>308
スカイカースカイカースカイカースカイカー
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1020963211/
311オーバーテクナナシー:03/05/20 23:14 ID:l8IzksTd
絶対有り得ないなんてことはそれこそ絶対有り得ない。
おめーら、未来を信じてみろ。自分達の残した血が、どこまでやってくれるのかを。
死んだあと魂が残るのかなんだか知らねーが、茶でも飲みながら見守ろうぜ。
312山崎渉:03/05/21 22:07 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
313山崎渉:03/05/21 23:57 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
314山崎渉:03/05/28 14:47 ID:BRKzUTf3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
315山崎 渉:03/07/15 13:01 ID:NKfSp5AU

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
316オーバーテクナナシー:03/10/01 05:38 ID:gIsW4oF0
★開発に成功するか? 空気で走る『エアカー』

・ガソリンの値上がりや大気汚染が心配? 大丈夫、ヨーロッパのある企業の計画が
 実現すれば、自動車はまもなく空気で走れるようになる……はずだ。

 ルクセンブルグに本社を置く設立12年目の企業、モトゥール・デベロップメント・
 インターナショナル(MDI)社は、通称『 http://www.theaircar.com/ エアカー』と
 呼ばれる車のモデルを、年末までにスペインとフランスに配置する計画だと
 述べている。

 この車は、その名の示すとおり、普通の車とはわけが違う。2ストロークのエンジン
 に送り込まれる空気だけで走る車なのだ。ガソリンがいらないので大気汚染の
 心配もないし、ガソリン代もかからない。
 この車に使われている圧縮空気エンジンを発明したフランス人、ギー・ネグレ氏は
 地域別に製造・販売を手がける業者の国際的なネットワークを築き、エアカーを
 都市部で販売したいと考えている。

 だが、技術開発を進めるための継続的な資金援助を得られなければ、エアカーは
 フランスにある試験施設の駐車場から外に出ることはないかもしれない。
 ネグレ氏は1991年にMDI社を設立し、技術開発と車の製造を行なってきた。
 フランス南部にある試作工場では約60名の従業員が働いている。MDI社によると、
 エアカーの市販に向けて作業は進んでおり、1台1万ドル前後で販売する予定だという。
 (一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000001-wir-sci
317オーバーテクナナシー
飛ばないエアカーだけどね