量子通信ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
と、えらそうなことを逝っておりますが、厨房にもわかるように教えてください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 17:22
佐野量子ファンクラブに入会すると「量子通信」が毎月送られてくる。
量子のダービー講座が参考になるぞ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 17:23
量子たん、ナマコ萌え〜ハァハァ・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 20:58
...

age
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 21:07
>>1
まず基礎を教えよう。
いまの通信の基礎は電子。これは東京電力でお馴染みだな?
電気を無駄使いしてる出てくるやつだ。
むかし光子を使って超高速通信を考えた学者もいたが、何せ草笛さんも
歳だから早いわけが無い。
陽子にしてもナンノは賞味期間ギリギリだし。
てなわけで量子が有望なんだが、最近は影が薄いんでNTTは涼子に
しようなどとしているぞ。
どうもiモードにはもう涼子通信技術が使われているらしい。
わかったか?

6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 12:24
電子=でんこ
光子=みつこ
量子=りょうこ

なんだかなぁ〜。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 12:55
>>5
りょうこって武のカミさんのこと?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 13:45
素子姫たん、萌え〜ハァハァ・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 20:33
あぁ〜 萌えてるぅ〜

じゃあ、電士とか光氏とか量死とか素史とか言ってやろ!
10寿限有:2000/11/27(月) 17:49
「陽子=ようこ」ってのどうよ?
11オーバーテクナナシー:2001/03/21(水) 09:36
量子通信の基本原理は、
何らかの方法でプラスとマイナスのペアを作り出し、
それぞれを分離して二人のものがそれぞれどっかへ持っていく。

猫の実験と同様で、持ち歩いている間はそれがプラスかマイナスかはわからない。
互いに離れたところで、一方が自分が持っているのがどちらかを観測する。
そうしてプラスだと確定させると、その時点で相手のものはマイナスと決まる。
つまり、距離を越えて情報が伝わったことになる。
12オーバーテクナナシー:2001/03/22(木) 16:28
それって量子なんて使わなくてもトランプでもできるね。

トランプを1枚、伏せたままで2つに切る。
1片は自分が持っていて、もう1片は地面に埋める。
で、地球の裏側にでも行って、持ってる1片を見る。
すると、埋めたカードの種類が距離を越えて判明する。
13オーバーテクナナシー:2001/03/22(木) 23:17
>>11
ちょっと待って!!
プラス側の観測結果って、マイナス側の相手は知らないよね。
ソレでも情報は伝わった事になるの?
14オーバーテクナナシー:2001/03/22(木) 23:25
>>13
プラスの側で観測しただけでマイナスの結果も決まるのが面白いところなのだよ
15オーバーテクナナシー:2001/03/22(木) 23:26
でも情報が伝わったことになるかは別問題で
実際にこれで通信はたぶん無理ね
16オーバーテクナナシー:2001/03/23(金) 00:22
ベルの不等式を調べてみてね。

量子が>>12のトランプと同じと仮定すると、量子力学自体が
破綻する、っていう有名な証明。だから本当に、一つの
量子を見た瞬間にもう一方の量子の状態が決まる(その
瞬間に情報が伝わっている?と解釈できる??)もの。

でももちろん解釈の抜け道はいろいろあるが。

(ベルの不等式は比較的やさしいので、高校生でも数式
追える。)
17オーバーテクナナシー:2001/03/24(土) 06:10
光速も越えることができるみたい。かなりすごいよ。
18オーバーテクナナシー:2001/03/25(日) 03:40
ようするに、距離と関係なく一瞬で情報が伝わるわけだよね。
宇宙時代の通信はこれしか方法ないと思う。
19 オーバーテクナナシー:2001/03/25(日) 03:53
情報が伝えられるとは一言も言ってないぞ。
20オーバーテクナナシー:2001/03/25(日) 10:40
伝わるよ。
ようするに、片方の猫が生きているとわかった瞬間に、
対となるもう片方の猫がそれだけ距離が離れていても死んでいることが判明する。
21オーバーテクナナシー:2001/03/25(日) 11:09
判明するには観測しないとダメじゃん。観測したら
収束するだろ。
22オーバーテクナナシー:2001/03/26(月) 16:57
だから、片方で観測した瞬間に、もう片方では、その後みれば必ず逆になってる。
これを情報が伝わったと言わずにどう説明するのだ。
23オーバーテクナナシー:2001/03/26(月) 19:37
 じゃあ、それでYESかNOかのメッセージの送信を試みるとして、
 どういう流れになるんだ?
24emma:2001/03/26(月) 21:18
今のパソコンの情報は分解すると1と0という
25不明なデバイスさん:2001/03/26(月) 23:20
 まぁ、なんか伝わってるらしいけど、人がその現象を
利用して情報を伝えることはできないと言う話だ。
観測によって収束する量子の状態を恣意的に操作することは出来ない。
観測せずに量子が収束した瞬間を知ることも出来ないからね。
26オーバーテクナナシー:2001/03/28(水) 15:28
空間を越えて一瞬で情報が伝わることが現在の科学でもようやく認知されはじめた
ってことだけでもすごいよね

そのうち心や意識の問題のほうの学問の発達といつかは統合されると信じよう
27オーバーテクナナシー:2001/03/31(土) 00:09
バカめ。もーモノシラズばっかり。ノモシラミ?

量子通信ってのはなぁ、暗号に使うんだよ。
観測したら確率波が確定しちゃうのを利用して、原理的に絶対に盗聴できない
通信を量子通信というのだ。

光速を越えて通信するように思える話は、アホがだまされるトリックだっせ。

EPRパラドックス問題では、光速を越えて伝わるように見えるけど、
情報を伝えることは、できないのだ。のだのだきたのだ。北野田?
おまえは、大阪まんぶ出身か?

量子通信の難しさは、通信路上で、確率波をいかに不確定のまま、
伝送するかにかかっている。邪魔者がいるとそこで波束が
収束してしまうからじゃ。
ソリトンが有望か?ごーごートリトン?海の底で歌うのは誰?
28オーバーテクナナシー:2001/04/07(土) 00:57
>>27
光速を越えてないっていう証明してみろよ!
29オーバーテクナナシー:2001/04/07(土) 06:43
片方が観測したのと同じ状態をもう一方も観測することはわかるのよ。
けど、情報が伝わったとは言えないのね。
てのは、それを観測した事実を伝えることができないから。
相手が観測したしないに関わらず、もう一方は自分が観測したものしか観測できないの。
結局、相手が観測したかどうかの情報は光の速度以下で送らないといけないのね。
30オーバーテクナナシー:2001/04/12(木) 14:59
同じ状態というか対になるから逆の状態だね。

観測する時刻を決めておけばいいのではないかな。
31 :2001/04/12(木) 15:04
おい、だったらインポは量子で治るんだろうな!
32オーバーテクナナシー:2001/04/12(木) 22:15
佐野量子たんに聞け!
33オーバーテクナナシー:2001/04/13(金) 00:55
「盗聴できない量子通信」は、情報処理振興事業協会で
何かやってますね。

http://www.ipa.go.jp/security/kobo/12fy/crypto/invitation.html

他にも色んな大学やら、研究機関で、ごそごそやってるみたい。
34オーバーテクナナシー:2001/04/15(日) 13:53
で、量子コンピュータはどないした
35オーバーテクナナシー:2001/04/15(日) 15:43
>>27
量子暗号って、送られた方が観測した時に収束すると思うけど、
それは盗聴者が収束させたのか送られた方が収束させたのか区別できるの?

収束させない観測ができないと通信も暗号も成り立たないような気がするけど、
そんなことができたら盗聴も可能になるね。矛盾でいっぱいだ。
36オーバーテクナナシー:2001/04/16(月) 12:26
コペンハーゲン学説はスタンダードなの?
俺、波束の収縮を全く信用できないのだが。
シュ猫も全くのナンセンスだと思うが。
すまん、誰か教えてきゅれ。
37すげーな量子通信:2001/04/16(月) 12:43
「量子通信」伝達速度1000万倍以上に
 総務省は産学官共同で、現在の1000万倍以上の超高速通信を可能にする新しい情報通信技術の研究を始める。光がミクロの世界で示す特殊な性質を生かす「量子情報通信」という革新的な技術。2010年を目標に高品位映像など大量のデータを短時間に誤りなく送れる通信技術の実現を目指す。総務省は近く、産学の有識者を集めた「量子情報通信技術研究推進会議」を設置し、長期的な研究戦略をまとめる。同時に大学や企業から新しい光通信を実現する技術のアイデアを公募し、6月までに優れたアイデアを選んで研究資金を提供する。2001年度は5億5000万円を投じる。
 既存の光通信は、光の強弱によって「0」「1」のデジタル信号を表すが、量子通信では光の粒(光子)の1つ1つに情報を乗せることにより情報伝送量を飛躍的に増やせる。映画なら100万本以上を1秒以内で送れ、日本列島を貫く基幹回線や企業間の通信網向けの利用を想定している。また光子に乗せた情報は途中で第三者が盗聴しようとすると状態変化し盗聴されたことが即時にわかる。
http://www.nikkei.co.jp/news/seikei/20010416CTTI020315.html
38オーバーテクナナシー:2001/04/16(月) 14:14
とにかくあげ
39ixi:2001/04/22(日) 14:42
量子通信ってのは
盗聴されたことが即時に分かるのであって、
暗号化それ自体のはしていない。

盗聴されたら通信を止めて、もう一度やるってことだった。
40:2001/04/22(日) 22:40
>>暗号化

暗号化は普通、送信前にするよな〜。
送信データに区別は無いと思うんだが。
それとも送信ヘッダって暗号化するのか?
41オーバーテクナナシー:2001/04/23(月) 22:31
>> 40
ヘッダって...
物理層の話でしょ、これって。
42:2001/04/24(火) 01:33
>>41
物理層ってヘッダ無いの?
ハンドシェイクは不要なのか?
ackとかって…無いのかな、もしかして。俺って古い?
43:2001/04/24(火) 01:36
ともかく、少なくともIPレベルでデータ部は暗号化するよな〜。
と言いたかった。
44ixi:2001/04/24(火) 02:02
確か、旧文部省が期限5年くらいで量子系の研究所を立ち上げた筈だが
誰か、知ってる?
その辺の情報を希望。
45オーバーテクナナシー:2001/04/24(火) 16:49
収束?収束させる必要なんてないジャン。
送る方は収束すれば、受け取る方は勝手に収束するジャン。
波動か粒子かを区別できればいいだけ。
べつに位置やエネルギー量を特定しなくてもいいんだから。
わかりそうジャン。今すぐという訳じゃないケド、
そのうち十分いけそうじゃない?
46オーバーテクナナシー:2001/04/24(火) 19:18
> 44
ほとんど今のミクロの先端技術を扱っている研究機関は
量子力学を考慮していると思う。
47オーバーテクナナシー:2001/05/01(火) 06:33
量子通信のすごいところは光速を越えるところ
48リンク:2001/05/01(火) 08:06
49オーバーテクナナシー:2001/05/01(火) 17:24
こえない
50:2001/05/01(火) 21:34
EPR通信と混乱激しい今日この頃。さげ。
51オーバーテクナナシー:2001/05/21(月) 19:37
音速の限界を越えられるらしい
52オーバーテクナナシー:2001/05/21(月) 21:38
マッハみたいな感じ?
53オーバーテクナナシー:2001/05/21(月) 22:04
手旗信号の速度は超えられないらしい。
54オーバーテクナナシー:2001/06/03(日) 06:42
冗談はともかく、量子通信での暗号ってどうなるのだろう。
55オーバーテクナナシー:2001/06/03(日) 07:54
通産省がタキオン通信を研究するって言ってなかったっけ。
立ち消えらしいけど。
56オーバーテクナナシー:2001/06/04(月) 21:56
>>55
重力波通信のことじゃなかったっけ?
57オーバーテクナナシー:2001/06/07(木) 23:59
はっきりいってGbps以上の通信システムで
一番ネックになるのは光の「遅さ」だ。
1kmとばすのに5usecもかかる。TCPにはかなりきつい。
だれか超光速通信作ってくれ。
(そうなったらTCPなぞ不要かもしれんが)
58オーバーテクナナシー:2001/06/08(金) 13:06
量子通信っていっても物理層は光(有線&無線)じゃないの?
光の速さは変わらなくて、光に含まれる「情報量」が増えるって
ことじゃないのけ?
59オーバーテクナナシー:2001/06/08(金) 15:08
>>58
そうです。
6058:2001/06/08(金) 17:32
>>57
ということは手順(TCPなど)にかかる時間は量子通信だろうと
現在方式だろうとあまり変わらないんじゃないと思います。
57は高速通信に期待するんじゃなく、ポストTCPに期待したら?
61オーバーテクナナシー:2001/06/08(金) 22:50
>>60
通信容量増えるんだから、高速にはなるだろ?
62オーバーテクナナシー:2001/06/09(土) 01:06
>>11-26 のように光速を越えるんだからRTTは気にしなくてよいと思う
63オーバーテクナナシー:2001/06/09(土) 01:56
通信の場合普通「速度」というと「スピード」では無くて
「帯域」(何Mbit/sec)のこと、実際に信号が発信元から
宛先へ到達するのにかかる遅れは「遅延時間」と呼ばれる。
 で、遅延時間のほとんどはメディアを信号が通過する
間ではなく、ルーター、スイッチがデータを受け取って
解析して、送り先を決めて送り出すと言うようなネットワーク
機器内の処理、あと端末がデーターをネットワークに送り出す
形にまとめたり、ネットワークから貰ったデータを組み立て
直して元のデータに復元したりする処理のところで食っている。
だからもし超高速通信が実現しても遅延はあまり変わらない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 19:39
信号遅延は解決しないよ。
通信容量、帯域が増えるだけ。

後者により前者の問題は緩和されるんじゃないの。
65オーバーテクナナシー:2001/06/09(土) 20:09
遅延と帯域は別のカテゴリ、それぞれの悪化が起こす問題も
別の物だから、1方が改善されたから他方がよくなると言う
ことはない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 20:14
あっそう。
まぁ、CPUの中の信号遅延の問題もあるしな。
クロック数が高くなると、壁にぶちあたるな。
でも、壁にぶちあたったら、あとは容量を増やすしかないわけで。
それも、周波数帯域を増やすことなくできなきゃならない。
そこまでいくと、量子通信的手法がないと解決できないと言えるか。
67オーバーテクナナシー:2001/06/20(水) 11:45
トンネル効果中のフォトンの移動速度は、
量子的に光速を超える場合があります。
68オーバーテクナナシー:2001/06/26(火) 15:11
>>63
嘘書くな。

現状ではまだ距離による高速限界のための遅延の方が大きい。
海外との間の遅延が大きいのはこのため。

機器内部での遅延が意味を持つのは近距離通信の時のみ。
69オーバーテクナナシー:2001/06/26(火) 17:31
>>68
ホントか?衛星回線じゃないよな?
要因としては距離よりホップ数の方が全然大きいと思うのだが。
70オーバーテクナナシー:2001/07/01(日) 05:55
地上海底ケーブル経由として、日本とUS東海岸の距離は2万Km弱としよう。
光速は30万Km/secなので2万Kmすすむには約70msec必要。

pingを打ってRTTを計るとすると往復なのでその倍の約140msecかかる。
ホップ数や通過機器による遅延はほとんど誤差となる。
71オーバーテクナナシー:2001/07/01(日) 08:11
>>67
「あると主張しているグループもいます」だろうが。
誇張するな。
72オーバーテクナナシー:2001/07/01(日) 12:11
トランプの話に戻ると観測した時点で決定するんじゃなくて
選んだ時点で決定してるんじゃないの?
さらに言うと選ぶ前から決定してるんじゃないの?
73オーバーテクナナシー:2001/07/05(木) 16:15
非決定性の原理によって、最初からってことはありえない。
74オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 03:21
量子通信は、光速は超えません。
なぜなら、通信するためには、既存の情報通信を一部使わないといけないから。
ただし、ごくわずかの情報を送信し、その情報を元に、膨大な量の情報を受信者
のほうで再現できます。
75オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 03:27
暗号については、量子通信路のほうを盗聴すると、状態が収束して
しまいます。
で、古典通信路のほうは、盗聴しても送信者と受信者のところにある
同一生成の量子対がないと情報が再現できません。
ということで、盗聴が出来ないってことになります。
76オーバーテクナナシー:2001/07/18(水) 11:37
age
77オーバーテクナナシー:2001/07/18(水) 16:32
ふと疑問なんだが・・・
量子通信って、経路の切り替えの時に収束したりしないの??
78オーバーテクナナシー:2001/07/18(水) 17:16
MEMSとか、バブル型の光スイッチ使えば、収束はしなそうな気がしますけど。
7977:2001/07/18(水) 18:57
いや、パケット毎のアドレスの判別が・・・と思ったんだよね・・・。
まぁ、アドレス部分が量子通信じゃなきゃいいんだが。
80オーバーテクナナシー:2001/07/20(金) 12:59
>>75
観測すると必ず収束するなら、自分の観測によって収束したのか
盗聴者によって既に収束していたのかは見分けられるのか?
81オーバーテクナナシー:2001/07/20(金) 17:38
>>80
盗聴者が観測してたら自分が観測する時は既に収束済みで
結果が異なってくるだろ
82オーバーテクナナシー:2001/07/21(土) 01:08
だぁかぁらぁ、観測すると収束して見えるなら、「収束してない状態」を
観測するというのは出来ないんじゃないの?
いつも収束した状態しか見えないなら、他人が既に収束させているのか、
自分の観測によって収束したのか判る方法はあるの?
83オーバーテクナナシー:2001/07/21(土) 03:55
>>82
つーか自分が観測した時に収束するなら
既に収束済みの場合と量子状態は全然違うんじゃないか?

二重スリットでどちらの穴を通ったか確かめなければ
スクリーンには干渉縞が現われるけどどちらの穴を通るか
観測を行えば干渉縞は現われない、見たいな感じで。
84オーバーテクナナシー:2001/07/21(土) 12:41
>>82
波束が収束済みならわかるに決まってるだろが。
85オーバーテクナナシー:2001/07/22(日) 15:08
>>84
判るってのは観測するからわかるんだろが
86オーバーテクナナシー:2001/07/25(水) 14:29
観測するんじゃなくて送信者側の量子状態を受信者側で再現するんじゃないですか?
盗聴者がいる場合状態が変わっちゃうから、情報が再現できない、っていうことで
盗聴者の存在を確認できるんじゃないかな?
87オーバーテクナナシー:2001/07/25(水) 15:16
>>86
盗聴者も、再現すればばれないのか?
88樹海:2001/07/26(木) 12:36
こんなところに量子通信のスレがあったのか。
ところで子供じみた事を聞くがこいつを応用して光子やイオンなど
素粒子レベルのもではなく物質の転送は可能だろうか?
89オーバーテクナナシー:2001/07/31(火) 09:21
あげ
90オーバーテクナナシー:2001/07/31(火) 12:52
情報には質量が無いと仮定すると、光速を超えても不思議じゃない様に思うけど。
どうなんでしょ?
91オーバーテクナナシー:2001/07/31(火) 13:46
>>90
質量無い=光子=光速
故に光速は超えられません。

質量が負の値を取れば光速超えられるかもね。
92オーバーテクナナシー:2001/08/01(水) 00:48
超高速通信といっても、情報が過去に行ったら使えないのでは?
93オーバーテクナナシー:2001/08/03(金) 00:11
age
94オーバーテクナナシー:2001/08/03(金) 02:30
あのう、素朴な質問なのですが。
光速より早い通信が可能だとすると、送信側が情報を
送信するより以前に、受信側が情報を受け取るなんて
ことになるんでしょうか。

ひょっとして、漏れ、馬鹿?よーわからん。
量子たん通信て何がどうなるわけ???
95オーバーテクナナシー:2001/08/03(金) 09:53
>>94
例えば、将来的に1光年離れた星と、リアルタイムに
通話が出来るなら便利じゃない?
今でも、火星探査衛星とか、通信するのに物すごい遅延を
伴うわけだから、それがなくなったら便利ジャンか。
姿勢の制御とか、衛星本体でやる必要なくなるし。
96オーバーテクナナシー:2001/08/03(金) 16:42
>95
量子通信でも、それは無理っぽくないかなあ・・・
(あれ? 光速超えられるんだっけ?)
97オーバーテクナナシー:2001/08/03(金) 16:52
量子テレポーテーションの話かな?
98オーバーテクナナシー:2001/08/03(金) 17:13
最近レス番書かん奴増えてきたなぁ>>97とか
話の流れが混乱するからなるたけ書こうyo!
99オーバーテクナナシー:2001/08/03(金) 17:13
関係ないかもしれないけど
重力波って速度どのくらい?
100オーバーテクナナシー:2001/08/03(金) 17:18
>>99
一般相対論では光速と同じだと考えられている
が、実際の観測がまだされていないので、確定では無いかと
101オーバーテクナナシー:2001/08/03(金) 18:16
>>98
いや、なんか全体的に話の流れが量子暗号の話から量子テレポーテーション
の話に移ってきたのかな、って思ったから
ごめん。
102オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 18:38
量子テレポーテーションは光速を越えるの?
103オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 18:56
>>102
Yes
104名無しさん:2001/08/19(日) 01:34
>>103
なんで?
105オーバーテクナナシー:2001/08/22(水) 14:11
>>103
別に光子が直接移動するわけじゃなくて、同じ量子状態の光子が離れた場所で複製さ
れるという意味でテレポーテーションといっているので、光速を超えても問題ないと
いうことなのでしょう。ただテレポーテーションするには複製する光子と互いに持っ
ている量子もつれをなす光子対との偏光の差を何らかの手段で教えてやれねばならな
いので、やっぱりテレポーテーションの速度は光速を超えられないと思うのですが...
106オーバーテクナナシー:2001/08/22(水) 14:54
>>105
正しい。古典情報を後から伝達しなければテレポーテーションは完了しない。
107オーバーテクナナシー:01/09/02 10:15 ID:XLqTzdpY
こっちで左なら、遠方で右なんでしょ?
108オーバーテクナナシー:01/09/09 19:54
収束した瞬間に情報が伝わるよ
109オーバーテクナナシー:01/09/09 20:37
>>108
「情報が伝わったことによって収縮する」
というほうが正しいだろう。
110オーバーテクナナシー:01/09/20 08:01
とすると、やはり光速を越えて情報が伝わったと見なせ
111オーバーテクナナシー:01/09/20 17:03
伝わってないのでは?
例えば今、赤と白のボールを遠く離れた太郎と花子が持っているとしよう。
太郎が自分の持っているボールが赤であることを観測すれば花子の持っているボールは一瞬で白に決まる。
しかし、ここで注意すべきなのは予め二人が持っているボールが赤白1個づつであることを知らなければ
太郎が赤いボールを観測しようが何も情報は伝わらない。つまり2つの粒子間に相関があることと情報が
伝達することは全く別のことだと思われるのだが。
112オーバーテクナナシー:01/09/30 03:14
アメリカの子供たちはハイテク就労者に対して,「小部屋でコンピュータスクリーンに
釘付けになって過ごし,退屈な会議にも参加しなくてはいけない」といった,あまり
前向きでないイメージを抱いているという調査結果が出た。A.T. Kearneyで子供の
ハイテク業種に対するイメージを調査しているJohn Ciacchella氏は,「かっこいい
ハイテクショーのイメージを作るのには時間がかかるだろう」と語っている。

Ciacchella氏によると,一見どうでもいいように思えるこの調査結果が,
サンフランシスコのハイテク関連の事業主にとって大きな懸念の1つになっている
という。同地区では大規模なレイオフが行われてはいるが,一方で,常に技術者が
不足しており,このことが年間60億ドルもの販売機会の損失にあたるとされている。

米国教育省のデータでも,子供のハイテク業への関心の不足は顕著で,
数学の学位を取得した者は1990年から1997年の間に21%も減少している。
さらに,同期間にコンピュータサイエンスの学位取得者は3分の1以上減少し,
電子工学の単位取得者も45%減少している。
113オーバーテクナナシー:01/10/01 20:12
遅レスでごめん。
>>72よ「シュレーディンガーの猫」を検索せよ。
量子論の基本です。
114オーバーテクナナシー:01/10/02 00:10
片方の状態を確認すると、離れたもう一方の状態がわかる。これによって情報が
伝わったことになる・・・・ なんか、一休さんのトンチみたいだな・・
115オーバーテクナナシー:01/10/20 17:27
我々はついに光速を越えることができたね
未来は明るそう
116オーバーテクナナシー:01/10/20 18:13
117オーバーテクナナシー:01/11/09 03:40
光速を越えることはわかったけど、
どうして距離に関係なく瞬時に相方の状態も決まるのかしら。
118オーバーテクナナシー:01/11/10 03:16
>>117
それは、同一生成の光子対であるEPRペアの相関性です。
平たく言うと、双子のテレパシーみたいな感じかなと、個人的には思ってるんです
けど。
119オーバーテクナナシー:01/11/24 17:23
テレパシーっていうと光速を越えて情報伝わりますな。
やっぱり光速を越えるってのはありそうですな。
120オーバーテクナナシー:01/12/28 03:25
テレパシーも量子通信で実現されているのではないか、と。
121オーバーテクナナシー:02/01/12 03:35
潜在意識との関連が感じられるわな
通信には使えそうもないな。
123オーバーテクナナシー:02/01/13 19:03
>>119
おれ、使ったことないから、よくわからん
124オーバーテクナナシー:02/02/09 00:25
通信に使えないって??
ならばなんで量子通信という呼び名が?
125量エレ学生:02/02/09 06:35
量子通信も量子テレポーテーションも光速は超えません(でないと相対論は間違いと言うことになる)。
量子テレポを例にあげます。
たしかに、波束は片方が観測により収束すると瞬時にもう片方も収束します。しかし、これは時間に寄らない波動関数が全空間に広がっていることを考えれば分かってもらえると思います(不思議は不思議だが!)。
しかし、情報は光速を超えられません。
量子テレポは片方の観測結果を元にして、テレポート先に送ったEPRソースを測定しなければなりません。つまり、測定結果を古典通信(現在の通信)によりテレポート先に送らなければならないのです。
光速をこえて、情報が行っているように見えてるだけで、じつは現在の通信スピードを越えられないのです。
126量エレ学生:02/02/09 06:49
あ、上での波束の収束という言葉の使い方はちょっと間違いなような気がする!

片方の状態(波動関数)が決定したら、瞬時にもう片方の状態(波動関数)が決定する(もちろん、お互いに量子相関がある)。

かな。
127量エレ学生:02/02/09 08:02
量子テレポの基礎になっているエンタングルメントは、既出ですが、1と0の両方を取れる量子ビットが可能ですので、量子ビットの数が増えると指数関数的に通信速度が上がります。
また、これを用いた量子コンピューターで並列計算(やはり指数関数的に計算速度が上がる)をやろうという研究も進んでいます(モノになるのかなー?)。
128オーバーテクナナシー:02/02/15 23:08
光速を越えて互いに異なる値に収束するというのは正しい?
129オーバーテクナナシー:02/02/16 00:42
>>128

光速を超えて収束するのは正しいです。
ただ、異なる値かどうかは使用したEPRペアがどれかによります。

状態は収束するけど、通信するには部分的に古典通信が必要です。
使用したEPRペアを特定しないと通信として成り立たない。
結果、通信としては光速は超えません。


130オーバーテクナナシー:02/02/16 13:56
量子コンピュータの原理はべつに量子じゃなくても実現できるから、
(要は無数にある乱数発生器を使った、パイプラインでない真の超並列処理)
意外とソフトウェアの方が先に発達するのかも。
131オーバーテクナナシー:02/02/16 21:58
源氏通信ageだま
132オーバーテクナナシー:02/02/19 00:50
>>130
それでリソース得するの?
133オーバーテクナナシー:02/02/19 01:00
>>132
専用のハードウェアを作ればね。
134オーバーテクナナシー:02/02/19 21:27
>>133
わかってないな。。。
単なる超並列と量子計算は違うよ。必要なレジスタ数が全然違うだろ?
135オーバーテクナナシー:02/02/20 00:44
>>134
レジスタ数というよりは、質だろ(アナログレジスタ?)。
得をするのは配線数と速度。損をするのはゲート規模。
コンピュータというよりは、システムLSIだね。
量子計算として想定されてるものとは全く違う物にしかならんけど、
同じ様な考え方で同じ様な利点を得られるシステムは作れると思う。


136リリー:02/02/20 01:17
双子にはテレパシー能力があるのか?
んなバカなことがあってたまるかなのだ。
age
138オーバーテクナナシー:02/02/21 13:08
>>135
>損をするのはゲート規模。
それが損をしないところが量子計算でしょ。
損するんだったら、普通の計算機。同じ様なものではないね。
139オーバーテクナナシー:02/02/21 13:12
>>135
量子計算と古典計算の違いは、必要なゲート数とか、物理的リソース
の違いなんだから、その根本的なところを無視して、古典計算機で
量子計算を模倣できるなんて言っても意味なし。
模倣できるなんてことは自明。模倣できるからこそ、計算物理なんて
分野が存在するんだろ?
でも、その模倣には系が大きくなると指数関数的にリソースが必要に
なる。
メモリとか、ゲートとか、プログラムの行数とか、計算時間とかね。
140オーバーテクナナシー:02/02/21 13:15
量子計算だと、系の大きさに比例したリソースで足りる。
指数時間かかる計算が多項式時間で済む理由も同じ。
位相だけが使われているのではない。同時にentanglementが使われて
いる。
141オーバーテクナナシー:02/02/22 00:11
本物が完成するまで待ってられないよ。今は模倣でもそこから利益は得られる。
FPGAで非同期回路を設計するときには結構役に立つよ。
142オーバーテクナナシー:02/02/22 00:20
量子コンピューターからentanglementをはずしたら、ただのアナログ
計算機か、確率論的計算機になるんじゃないの?
何かの役にたつのかもしれんが、量子の面白さはないなぁ。
143オーバーテクナナシー:02/03/02 14:42
量子通信の素晴らしさの話に戻りましょう
144オーバーテクナナシー:02/03/02 15:18
隔離板のくせに、すげーよ、オマエら
145親切な人:02/03/02 15:37

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 TBC-7 」がパワーアップした
「 TBC-7S 」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21029050

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
146オーバーテクナナシー:02/03/20 01:42
量子暗号通信で、公開鍵方式の暗号通信ってできるんですか?
147みね:02/03/20 16:26
>>125
一般に情報が超光速で伝達するのは、
特に量子通信に限らず可能なのではないでしょうか。
例えば…、長さが一光年の鉛筆があったとします。
A地点にいる人が、鉛筆の尻の方を持って、
一光年先の紙(B地点)に文字を書くとしたら、
Aにある情報が超光速(無限の速度)でBに伝達することになりますよね。

これは何の問題も無いように思うのですが。
でも二つ以上の力学系についても情報伝達が可能じゃなければ
意味ないか。どうでしょう?
148みね:02/03/20 16:27
ERPパラドックスについて
「ベルの不等式では光速を越えた情報交換を認めざるを得ない、実験結果が提出された。」
と聞いたことがありますが、常識的に量子力学では、
超光速の情報伝達は認められているのでは?
>147
分かりやすく説明する実力も気力も無いので、下の2スレを漁ってみてください。

★★★ 俺すげー天才だけどさぁ〜〜〜〜〜
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1001302374/
★★★ 俺すげー馬鹿だけどさぁ〜〜〜〜〜
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1000344523/
これぐらい説明出来ないでどうする>149
文系DQNだろ(w
>150さん
完全剛体を利用した光速突破について、未来技術板では少なくとも3回、
物理板や理系板も含めると10回以上は説明してきました。

それでもそれでもそれでも、同じ大発見を聞き続けているのです(涙

おっしゃる通り、これぐらいの説明が出来ないと大学の物理学科卒でも、
文系DQNと変わり有りません。

その呼び名を甘んじてお受けします(涙
149(151)さんがそういった方とは知らず失礼しました。
一度しか説明していないのに偉そうなことを言った俺こそDQN
回線切って氏んできます
>151
思わずもらい泣き。
あなたのような人が未来技術板を支えているのです。
頑張ってください。
154みね:02/03/21 02:39
棒の一端を押した時、実際にその押す力を次の原子へと伝えているのは
原子同士の結びつきの力(電磁気力)であり、
その電磁気力は光子のやり取りによって媒介されるので、
どんなに伝達効率を良くしても(どんなに棒を硬くしても)
結局の所、光速は超えられない。

はあ、自分の無知さ加減に鬱死
>>154
なんだ、マジだったのか。
漏れはまた強力電波の襲来だと思ってドキドキしちゃったよ。

156オーバーテクナナシー:02/04/16 20:14
結局、量子通信以外には光速を越える方法ないの?
157オーバーテクナナシー:02/04/16 20:20
中性子を密着させた数珠で通信。
宇宙ひもの両端に鈴をつけて通信
159オーバーテクナナシー:02/04/17 02:01
相手の次の台詞を予測しきれれば、通信自体が必要ない。
160オーバーテクナナシー:02/04/18 07:26
>>156
だから、量子通信って光速超えないんですって。
161オーバーテクナナシー:02/05/09 08:36
文系DQNなんで全部読んでもほとんど分からなかったんですが要するに
光速は越えられないため宇宙時代に突入した場合は結局通信に時間がかかってキツいって事ですか?
ただ情報量が格段に上がるから秒間当たりに受け取れるデータ量は相当増えると。
162オーバーテクナナシー:02/05/09 09:32
量子通信・オレンジ通信・アップル通信。
どれが有望?
163オーバーテクナナシー:02/05/11 07:56
>162
アップル通信=Apple Talk
既に終わった技術。
164オーバーテクナナシー:02/05/11 11:22
超光速通信よりも、
人間の感覚を遅〜く、寿命を長〜くする技術を考えれば良いんだよ。
165オーバーテクナナシー:02/08/06 21:56 ID:ss2KTSzl
毎週月曜・火曜・水曜日はコールドスリープの日ってことにすれば
人間の寿命は倍ぐらいに伸びます。
166オーバーテクナナシー:02/10/11 03:06 ID:g4exM5pu
保守age
167オーバーテクナナシー:02/11/18 22:27 ID:jR2LCL8W
ちょっと遅いけど、2周年記念age
168オーバーテクナナシー:02/11/19 00:26 ID:Afr9x9WF
このスレ2年も続いているのか・・正直感服した。

なんちゃって。
169山崎渉:03/01/06 16:51 ID:Ax81pnFV
(^^) 
170オーバーテクナナシー:03/01/23 00:32 ID:zHGu+kBA
今フジテレビで量子テレポーテーションの特集やってるぞ
171オーバーテクナナシー:03/01/23 00:53 ID:JIz2OFfz
理解不可能>猟師テレポ
172オーバーテクナナシー:03/02/03 07:42 ID:hsxjYyjR
ERPは情報やエネルギーを離れた2点間に光速を越えて
伝達していることには全然ならない。
量子論でなくても、類似のことはあって、要するに
犬が西向きゃ尾が東、ということなんだよ。
173bloom:03/02/03 08:36 ID:YxkKEJXn
174山崎渉:03/03/13 13:18 ID:ANSWyiFf
(^^)
175山崎渉:03/04/17 09:55 ID:r+HRdvvH
(^^)
176山崎渉:03/04/20 04:30 ID:g4OwFe96
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
177山崎渉:03/05/21 22:33 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
178山崎渉:03/05/21 23:38 ID:dbrukGbb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
179山崎渉:03/05/28 14:56 ID:AXfMwHph
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
180山崎 渉:03/07/15 12:58 ID:wDlFqq9j

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
181オーバーテクナナシー:03/09/18 01:45 ID:5jllL4Q3
すごい方法を思いついた!!

ものすごく長い棒… じゃなくて、

「仮定通信」もしくは「予測通信」
同空間内でAからBへある情報を伝えるとき、量子論的に決定した情報を
予測、または仮定して決定する。
その予測をすべての事象について決定すれば、4次元座標にパラレルワールドが
発生し、そのどれかは過去(正確には、情報を決定した瞬間)につながっている。
この空間をつなげれば、予測は必然的に事実となり、超光速通信が可能となる。
ミソは、相手が情報を送る瞬間に予測を立てること。
「不確定性原理」の応用
182オーバーテクナナシー
>>181
通信相手の人格をエミュレートさせた装置との会話。
それで100%解決。
ただし、デートの約束は困る。