1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
未来の食文化について。
人口爆発と食糧問題や、宇宙での食料供給問題なども。
2 :
名無しさん:2000/11/12(日) 05:44
好況不況の波はあっても、中国の経済成長は今後も続いて、
21世紀前半のうちに先進国化しするだろうね。
東南アジアは国ごとの格差が大きいけど、おかげで、
域内先進国を見れば域内後進国の未来も想像がつく。
インドはどうなるかと思ってたけど、ITのおかげで、
ようやく経済的離陸の方向が見えてきた。
菜食のインド人はともかく、中国と東南アジアの所得向上は、
タンパク質の需要を増やすことになるはずだな。
でも、地球の農業生産力はそうそう増やせないから、
今後長期的に見ると、肉の値段は上がっていくことになる。
タンパク質の供給を増やす余地が大きいのは海産物と大豆だ。
つまり、現先進国に限定すると、食事の中で肉の比重は減少し、
魚や大豆加工品の比重が増えることになるはずだ。
つまり、伝統的和食に近づくわけだな。
コレステロールが減ってヘルシーになるしね。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 10:54
なんかのテレビ番組で、「昆虫は21世紀人類の重要なタンパク源だ」
みたいなこと言ってたけど、どうかねえ。
そういや最近オキアミの佃煮が売ってるけど、昔はオキアミなんて
食わなかったらしいね。
プランクトンをうまく加工して食うっていうのもある。
ドラえもんの道具で、プランクトンから好きな食べ物を作るっていうのが
あったな。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 22:43
未来の食い物と言えばソイレントグリーン・・・
あの映画が未だ俺のトラウマ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 01:29
「かわいそうだから」という理由で、哺乳動物の屠殺は禁じられる。
なので牛、豚、羊はめったに食えない。
庶民にヘビ肉が人気。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 01:35
韓国人は犬鍋(ポシンタン)を食う。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 13:22
鯨を食うべし。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 13:40
石油タンパクが復活する方に50クルゼーロ。
マジな話、エネルギー形態や素材工学の変化によっては、こういう
オプションもありかとも思うし。
9 :
アンドリュー名無し:2000/11/14(火) 15:18
>3
考えたくはないが、一番現実的なのはソノ線ではないかと・・・
昆虫の殆どが一年で再生産する事。
繁殖力が旺盛な種類が多い事、等から
環境さえ整えば、かなり有望なタンパク源となるのは確かでしょう。
>8
石油自体も限られている資源であるので、石油タンパクは”つなぎ“
として使われるのでは・・・
それより、アレルギーとかが心配かも(w
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 15:24
やっぱ虫でしょう。
ほうれん草に虫を湧かせれば、栄養価はぐーんとアップ!!
すぐに生まれてすぐ出荷できる。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 16:05
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 00:24
「動物が可哀想!彼等にも生きる権利があるんだ!」等と云って、
野菜・果実類のみを食す阿呆な菜食主義者(除く体質的)って未だに
多いんだね。
其の考えからすると、本来は、「喰われる為に存在する」果実等の
みを喰うべきなのでは?と思う。無論、種はどこかに埋める事。
あ、枯れた葉っぱや死骸も喰って良いけどね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 15:42
未来ってことでは
まず食いたいモノをイメージする。
.......今夜は仏式晩餐にしょ、っとかね。
するってぇと その時の体調にあわせて必要な成分、
.......澱粉脂肪蛋白ビタミンミネラル等々が注入される。
そのあいだ 脳制御器が豪華絢爛美味飽食脳波をがんがん送りつけてる。
.......オプションで 可能姉妹をはべらすとか 川中美幸に唄和すとか
桜庭を給仕さすとか なんでも好き放題。
だけど一ヶ月も続かんよ。秋留野世寝。
あぁ、未来こわい。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 21:27
タンク育成ナマズ食いてぇ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 00:31
やっぱ昆虫なの?
ウンコ食ったら?
肥満予防の為にカロリー0のステーキとかケーキとか出来ねーかな。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 14:02
ミミズとか、うじはとか食うようになるんかな....やっぱ
そういや、猫はとんぼをよろこんでくってるし..
あとは漫画のBMみたいなやつかね?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 16:40
ディズニーランドのトゥモローランドには、
ファーストフードのレストランしかないよね。
昔は未来っていったらファーストフードだったんだろうね。
20 :
>19:2000/11/23(木) 00:26
昔の人のイメージした未来食って、
初期の宇宙食みたいなチューブ食品とか、
栄養錠剤みたいな感じだったよ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 00:50
沖縄の人はセミを食うって聞いたんだけど、ホント?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:02
>12
知り合いの菜食主義者は、自分で殺せない動物は食べないのがポリシーだそうで。
魚は食べてた。あと、そういうのは関係なく、血が綺麗になるからという理由で
肉を絶つ人もいる。
>21
知り合いの沖縄出身の人は、罰ゲームとしてセミを食べたといってた。積極的に
食べる人もいるんだろうけど、普通の人はそんなには食べないみたいよ。
やっぱり、虫が繁殖早いし、栄養価高いし、いいよね。そのうち品種改良で
味のいいウジとかも出来るのかも。生食用とか加熱用とか。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:34
ウジだけは、いやです。
ウンコ食えば?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 01:56
うじ食ってる連中は実際いるんだからさ、宣伝次第だよな。
>23
うじ以外はOKなの? ザザ虫とか、蝗とかは大丈夫?
26 :
名無さん@お腹いっぱい:2000/11/25(土) 00:40
虫は食べたくない…
食べた量以上に吐いてしまいそうだ。
27 :
邪悪:2000/11/25(土) 06:22
>23、26
人類のほとんどがイヤがる刺身が食えるお前らだ。
食わねばならなくなれば、我さきに食うことだろう。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 11:20
俺のばあちゃんはイナゴなら佃煮で食ってた。
成虫のクリスピーな感じを楽しめるなら幼虫のマターリした味わいもいけるはず。
蜂の子食えるならダイジョブだよ。炒めればウジもあんまり変わらん。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 14:08
うまければ虫でもなんでも食うよ。
でも見た目がグロいのはやだなあ。あと生臭いのも勘弁。
食用虫類加工技術が必要だと思ひマス。
>>29に同意。
尾頭付きの魚は目が恐いから嫌、とかいうアホな主婦も
切り身でパックに入れて売れば買っていくという話もあるし。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 23:58
サツマゴキブリなんて佃煮にしたらうまそうな気がするんだがどうか?
もしくは唐揚げで。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:32
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 03:12
ゴキって時点で萎えるよね。
>>32 ブリはなんと及第点。
名前を変えれば食えるかも。
34 :
寿限有:2000/11/27(月) 17:39
>33
んじゃゴキブリの新しい名前を考えるスレに変えよう。
35 :
しかし:2000/11/27(月) 17:42
「あぶらむし」という名前自体は、美味そうじゃないか?
36 :
age:2000/12/11(月) 16:03
熱帯から暖温帯の地域の川や池で、ホテイアオイがはびこっている。
船の交通を妨害するとか、冬になると枯れて悪臭を放つとか、
繁殖力が強いだけに迷惑な帰化植物として扱われているんだけど、
食おうと思えば食えるし、しかも栄養価はすごく高いらしい。
そのうち、ホテイアオイは食材として普及するだろうと思う。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 16:12
>>31 唐沢俊一の本からの受け売りなんだが、ゲテ食いの人たちがゴキを
食った事があったらしい。
で、基本的には激マズだが、から揚げなら比較的食えるそうだ。
うぇっぷ。
>>37 実際にはやらぬほうが良い。
あの生物が普段何を食しているかを考えれば
どんな菌を保有しているかは想像できるはずだ。
自分でも気持ち悪くなったんでsage
39 :
うわらば:2000/12/12(火) 01:47
蝉の幼虫は食えるらしい。昔ファーブル昆虫記でよんだよ
エビだって蟹だって同じ仲間だよ。
なぜ海中の節足動物や軟体動物は食えるのに陸上のものは食えないんだろう。
ホヤとかウニとかナマコとか。
現実的にはプランクトンが効率よさそう
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 04:54
知り合いのアメリカ人はエビもカニも食わないよ。
ホヤもウニもナマコも食わないだろうな。
「海底を這いずっているものは汚い」んだってさ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 06:40
>40
アメ公は馬鹿だねー
基本的な自然に対する知識が全く無いな!
まあアメ公はハンバーガー喰ってりゃいーか!(藁
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 12:09
初期にアメリカに移民したホワイトさんたちは、
近くの海にエビカニどっさりあるのに食べることを知らなくて、
冬飢えてたくさん死んだらしい。
「世界!ふしぎ発見」より。
43 :
うわらば:2000/12/12(火) 12:48
確かに奴らたこどころか海草も嫌いだもんな
やはり最後に生き残るのはアジア人か?
44 :
考えたら:2000/12/12(火) 13:34
イギリスって島国なのに、海産物あんまり食わないのは何で?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 16:39
昔と住人がある程度入れ替わったんじゃなかったけか。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 16:57
>45
ほとんど総入れ替えなはず、かなり謎らしいね
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 19:39
>44
切支丹だからだろ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 20:53
49 :
アサッシン:2001/01/07(日) 23:25
石油代替エネルギーは全て失敗した。
中東だけに残った最後の石油を輸入するために、
日本は国策としてイスラム化の道を選んだ。
イスラムの戒律のために酒も飲めなくなったし、
豚・タコ・イカ……etcも食べられなくなった。
でも一夫多妻が認められるようになったので、
個人的にはOKだと思う。
50 :
風の谷の名無しさん:2001/01/08(月) 21:15
>49
そうすると、千代田区に住んでる一家の去就が問題になるな。
バチカン市国みたいに独立させるか?
51 :
風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 00:44
省資源と人口抑制。
科学で解決しようとする奴は馬鹿。
>51
あんた… 未来技術板でそれ言っちゃ…
53 :
某研究者:2001/01/09(火) 14:03
まあ人類のサイボーグ化により
脳幹或いは其れ以下の単位を生かすのみの栄養であるなら余り必要は無く
自動的に其の養分は供給され非生体部分を稼動させる電力が重要と成り
矢張り何れは神経接続のVR空間でのみ味覚を伴う食事は得られる訳だろうか
54 :
風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 16:08
葉緑素で光合成。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 19:45
>>51 意図するところが解らん。
今までだって科学技術で解決してきたのに…
一人っ子政策でもやるのかな
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 20:12
>>51 省資源は科学じゃないのか?「技術だ」というならそのとおりだが。
人口抑制を政策として実行する際に科学が使われないとでも?
統治は技術なんだぞ。その手法は科学で発展する余地がある。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 02:03
昆虫はかなり有力、
見た目がグロイのはすり身にしたりジャムにしたりと
原型をわからなくすれば解決だろうな。
あとは藻類、これは簡単に爆発的に増えるし味も栄養価もグッド、
で、今注目株が菌類つまりカビ、
ほとんどの物をエサにして管理もしやすいのでコストもべらぼうに安い、
毒持ってるのが多いけどキノコと同じでそういう種類ほど旨いらしい(笑
将来的に出てくると思われるのが「細菌類」
工場で大量生産できるし、味とかも酵母みたいに融通利くみたいだ。
余分な物質が混入しにくいから「清潔」だし乾燥させると保存も簡単、
「害虫や病気にも強いですから無農薬ですよ」とは研究者の談(笑)
>>57 >「害虫や病気にも強いですから無農薬ですよ」とは研究者の談(笑)
確かにそうだ(藁)
細菌は細菌と同程度の大きさだから細菌には感染されないよな。
ウィルスがこの場合の腐敗?原因になるのかな。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 14:17
ガンダムに出てくるゼリーみたいなのは嫌だな
60 :
風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 14:37
発光植物
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 16:51
>59
ウィダーインゼリーは
菌類ってカロリーあるのかな?
62 :
風の谷の名無しさん :2001/01/13(土) 21:11
植物怪人
63 :
お前は既に名無しだ:2001/01/14(日) 02:56
オレは54に賛成だ。
人類は頭髪を捨て、新たに頭葉を獲得する。
まあ、62とも似たようなもんだな。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 02:56
キノコはノンカロリーだから多分食用菌類も
ノンカロリーなんじゃないか?
キノコ料理の場合はそれにバターを塗ったり油で炒めたり
するからその部分がカロリーになる、
未来になっても油自体はいろんな入手経路があるから
多分そんな感じの「合成キノコステーキ」とかたべるのでは?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 14:36
菌って、純粋なタンパク質だよね。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 17:51
バイバーイキーン
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 23:51
>64はなにげに美味そうだ(藁
>64
明日はまいたけのバターしょうゆ炒めと
なめこの味噌汁にします、メニューありがと。
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 01:30
BMの登場だな(笑)
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 14:33
合成マイタケステーキ
なんか食べたくなってきた
なるほどそれで@お腹いっぱいなんだ
72 :
オーバーテクナナシー:2001/01/22(月) 00:53
>7
美味い!
↑の>7 は>74の間違い
あとハンドルもなぜかこうなった(なぞ)
74 :
オーバーテクナナシー:2001/01/22(月) 01:13
漢はサルマタケです。
#む、まさかあれバイオスフィアか(藁
76 :
オーバーテクナナシー:2001/01/22(月) 02:45
現状では食料は生産量が足りないと言うよりもその輸送に問題がある。
金の無いところに行くべきパイを高額で買い取る国
-例えば日本とか-がある限り貧困地帯の飢餓は解消されないだろう。
ここ、貧困地帯の飢餓を解消するにはどうするか?ってスレじゃないでしょ。
78 :
オーバーテクナナシー:2001/02/10(土) 02:55
76のせいでトマタ
面白そうなので再起動をモトム
79 :
オーバーテクナナシー:2001/02/10(土) 12:57
究極的に輸送の効率化を図るなら75型の押し入れ用菌類繁殖プラントは
結構つかえるかもね。
宇宙船でも発展途上国でもひきこもりでも美味い合成マイタケステーキだ。
80 :
オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 00:37
そういう培養槽から何でも分解するカビが宇宙船内に漏れ出して
乗員が体中水虫になって氏んで逝くSFあったな・・・
81 :
オーバーテクナナシー:2001/02/11(日) 16:46
そのフルーツを食べるとすっぱいものでも甘く感じるってやつあるじゃん
そんなふうに味覚をコントロールできないかな?
82 :
オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 00:08
味覚コントロールの究極の形として星進一の小説に味覚ラジオの話がある。
あらゆる料理の最高の味、香り、食感がライブラリーされた放送局があり
カロリーメイトみたいなパンをもぐもぐ食べると神経近くに埋め込まれた
受信機からバーチャルな味覚情報が脳に送り込まれる。
食事時以外も無味の薬用ガムを噛んでいて、ラジオはケーキや果物の
味を放送しつづけている。
このパンは栄養のバランスが取れており間食しなくなったので
肥満や虫歯の危険も無い。
国民全員が同じ献立というのがやや社会主義ちっくだが
社会心理学に基づいてメニューを決定する部分など小技も効いていた。
83 :
オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 01:10
味,匂い,舌触り,色,形
全て兼ね備えてこそ食品。
84 :
オーバーテクナナシー:2001/02/12(月) 02:04
>>82 それ知ってる、
>>83 あの味ラジオは色,形 以外全て兼ね備えてるんだよ、
確かそういう社会である日突然ラジオ局があぼーんされるんだよな
これ以上はねたばれなので終わり
85 :
オーバーテクナナシー:2001/02/16(金) 12:52
蟲、黴、同様にB級グルメの話題になるかもしれないけど
深海魚って未来の食料に成り得るんじゃない?
86 :
オーバーテクナナシー:2001/02/16(金) 13:10
俺の子供の頃はそう言われてたけど、採るのが大変じゃないかな?
あと、採ったあと簡単に増えるんだろうか?
87 :
83:2001/02/16(金) 16:59
>>84 色形,っていうか食べ方は重要だよ。
ラーメンは箸とレンゲで食べたいし,
スパゲッティはフォークとスプーンで食べたい。
88 :
オーバーテクナナシー:2001/02/16(金) 22:42
>85
もう、食ってるよ。
89 :
オーバーテクナナシー:2001/02/17(土) 01:38
うまいの?
90 :
オーバーテクナナシー:2001/02/17(土) 12:30
>>89 もう流通してて知らない間に食わされてるらしいから普通なんで内科医?
91 :
オーバーテクナナシー:2001/02/17(土) 20:37
>>89 「白身魚」のフライって食ったことあるべ?
何だと思う?
92 :
オーバーテクナナシー:2001/02/18(日) 00:39
例えば「銀むつ」は新しく出回り始めたさかな、んまい
93 :
オーバーテクナナシー:2001/02/18(日) 15:08
94 :
深海魚:2001/02/18(日) 16:48
「メルルーサ」で検索してみ。
95 :
オーバーテクナナシー:2001/02/18(日) 17:09
俺は牛肉より深海魚のほうが気分よく食えるぞ。
96 :
オーバーテクナナシー:2001/02/21(水) 03:41
未来になると食料が足らなくなるってのが共通認識だが
アメリカの何とかって学者が反対に食料はあまりまくるって予測を出してた、
理由として発展途上国が工業化されて先進国並の低出生率になる、
バイオ技術などで食料を工場で大量生産できるようになる、
防腐・保存技術が進歩して生産した食料の有効利用率が劇的に高まる、
肉体労働の比率が低下して必要摂取カロリーが下がるのと同時に
医学的処置により消化・吸収能力が改善し同じ量の食料でより多くの人口を
養えるようになる、
食肉生産方式の変化により穀物類がほぼ全て人間の口に戻ってくる・・・・
まだあったが良く思い出せん。
ま、そうなったら良いなとは思うけどアメリカンな楽天主義っぽくていまいち感大
>>37 ゴキブリはフェノール類を多く持つ。消毒液みたいなものだから、大量に食って
体に良い訳が無い。少量を酒につけて薬にするのは中国での利用法。卵は美味しい
らしい。
アカザ科のキノア、ヒユ科のファザントルといった雑穀は、タンパク質を豊富に
含み、特にキノアは必須アミノ酸を殆ど含んでいる。基本的に雑草だから荒地でも
良く育つ。アカザ科植物には乾燥や塩分に強いものも多い。
全ての必須アミノ酸を含み、耐塩性を増すよう遺伝子操作したアカザ科植物を、
砂漠の海岸で海水で育てて食糧にしたら・・・無理あるか。
98 :
オーバーテクナナシー:2001/03/02(金) 04:50
水耕栽培ってのは畑に比べて実は採算性が悪いっての
聞いた事あるんだけど、最近でもそうなの?
ってか今でも研究してんの?
99 :
オーバーテクナナシー:2001/03/02(金) 05:23
>>84 受信ではなくハードディスクに保存する形式ならば。
食い物屋ではさまざまな色や形のカロリーメイトが売っており、味ROMもタダでダウンロードできる……とか。
でも体内に機械を埋め込むってのはなぁ……実現できても普及しなさそう。
そういや匂いの合成は出来るらしいけどどんな匂いでも合成できるんですかね。んでもってその装置の価格はいかほどか。どなたか知りませんか?
牛肉の培養実験が始まっているらしいよ
101 :
オーバーテクナナシー:2001/03/03(土) 01:02
マグロも刺身のサクの形でそのまま培養されたりして・・・
102 :
オーバーテクナナシー:2001/03/03(土) 04:27
>>98 水耕栽培は、単位面積あたりの収穫量は露地物の数十倍あるそうだ。
24時間成長するし、病害虫の被害も無い。
LEDで植物に必要な波長の光を効率良く当てる等して、コストの削減も進んでいる。
103 :
オーバーテクナナシー:2001/03/03(土) 05:07
999に出てきた「合成ラーメン」てのは何からできてるのかな
今すぐ食べてみたいなら日清のラ王、ケミカル味がいい感じ
104 :
オーバーテクナナシー:2001/04/21(土) 12:53
所で今、『人造肉』の研究ってどこまで進んでいるんだろ?
105 :
政府公報:2001/04/21(土) 15:44
「リサイクルドフーズは環境にやさしい健康食品です。」
106 :
オーバーテクナナシー:2001/04/21(土) 16:50
リサイクルフードって、やっぱ原料はウンコ?
107 :
オーバーテクナナシー:2001/04/21(土) 20:29
ヒーラおばさんのミートパティはいつも新鮮、食べれば元気モリモリ。
お求めはお近くの精肉店でどうぞ。
108 :
オーバーテクナナシー:2001/04/22(日) 15:19
うんこ味のカレーとカレー味のうんこは未来技術で製造可能でしょうか?
長年いわれている素朴な疑問です。ネタではありませんのでお願いします。
109 :
テクナシー:2001/04/22(日) 15:26
未来少年コナンでは掘り出したプラスチックからパンつくってたよね。
子供心にあれは不味そうだなあと思っていた。
でも、すごく面白そうだとも思っていた。
ラナの焼いたパンは美味そうだった。
「うまそう」はもっと美味そうだった。(ワラ
110 :
オーバーテクナナシー:2001/04/22(日) 16:41
いやコナンのはプラスチックではなくプラティックとかなんか
似た名前の別物だった記憶がある
111 :
オーバーテクナナシー:2001/04/22(日) 17:00
112 :
オーバーテクナナシー:2001/04/22(日) 18:19
>>110
プラスチップ、とか言っていたような気がする。
夢の島みたいな所から掘り出しているんだと思ってたよ
113 :
2030年以降:2001/04/23(月) 00:46
人類の食糧は錠剤のみになります。
1日4錠です。
人類は食事という雑用から解放され、より創造的な活動が
可能になります。
114 :
オーバーテクナナシー :2001/04/23(月) 00:50
まあ、確かに食事時間ほど無駄な時間はないわな。
食事の錠剤化は時間がかかるかもしれんが、
ファーストフード店以外の店の営業を即刻禁止しなければ日本の未来は無い。
115 :
オーバーテクナナシー:2001/04/23(月) 01:01
錠剤は無理だろ。必要カロリーと必須栄養素を含む食品を錠剤の大きさに
縮めるのはまず不可能だからね。もっとも、ハンバーガー大の錠剤とか
ってんなら出来るかも知れんが(笑
116 :
オーバーテクナナシー:2001/04/23(月) 01:09
粉薬&ドリンク剤でも良いよ。
とにかく食事時間は人類最大の無駄。
数年以内になんとかするべき。
117 :
オーバーテクナナシー:2001/04/23(月) 01:44
錠剤型の完全食品はできるだろうが、それより先に栄養の無い食品ができる。
快楽としての食事の為にね。
食事時間が無駄っていう人は、セックスも無駄なのかな?
118 :
オーバーテクナナシー:2001/04/26(木) 12:50
グルテン(小麦蛋白)で人造肉って作れるの?
120 :
大豆肉を食った感想:2001/05/02(水) 00:06
大豆から作った合成肉、スーパーで売ってるのを見て買ったことあるよ。
外見と歯触りはけっこう肉に近いけど、味は真似できてない。
味付けで誤魔化せるように、照り焼きにした状態で売っていたけどね。
それより何より、値段が肉よりも高いというのが致命的だった。
「道徳的理由から菜食主義になったけど、肉の味が忘れられない」
なんていう少数の人以外にとっては、あまり意味のない商品だった。
121 :
もね:2001/05/02(水) 03:14
養殖ゴキブリ・ウジを加工して食用家畜の飼料にできないかな。養畜場用ミニプラントとかで。
世界の家畜用穀物消費を抑え込めば、食料問題はかなり改善されそうだが。
草食の牛も元は雑食だとか聞くけどどうかな。
122 :
オーバーテクナナシー:2001/05/02(水) 06:16
>>119 ワラタ。この材料表にある「スクール○○」って何よ?
123 :
猫浮:2001/05/02(水) 07:24
>>64 ちのこ,カロリーゼロってわけでもないってよ。
124 :
そう言えば:2001/05/21(月) 13:26
オキアミって既に食料になってるのかな?
125 :
オーバーテクナナシー:2001/05/22(火) 06:46
あの、肉食がなぜ悪く言われているかというと、
モラルの問題だけではなく、効率が悪いんだよね。
よく環境問題で言われることだが
食用の牛を生産するためには8倍の穀物(植物)が必要。
豚を生産するためには4倍、鶏でも2倍かかるわけ、
それで、今後の人口増加や砂漠化による耕地可能土地の減少から、
肉食が問題視されてるわけだ、
そこで考えられてるのがここでも上がってる昆虫食だね、
昆虫は極めて効率良く生産できるわけだ。
しかし、昆虫とはな・・・
未来はバラ色じゃないね。
126 :
オーバーテクナナシー:2001/05/22(火) 08:23
>>125 ほ乳類とか鳥類は必要食料量が多いので効率が悪いんだ。
昆虫はたしかに効率いいよ。
ほとんど1.1倍くらいの植物で充分だし・・・
127 :
オーバーテクナナシー:2001/05/22(火) 10:54
うじ虫食べるの?
128 :
ふううん:2001/05/22(火) 12:56
昆虫じゃなくても節足動物なら同じようなもんでしょ。
エビカニで勘弁してよ。
129 :
オーバーテクナナシー:2001/05/22(火) 14:18
>>120 俺も買って食べたけど、確かにあまりうまくないし、高い。
あれなら、豆腐のから揚げの方がはるかにうまい。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
エビカニは食いすぎると痛風になるぞ。
まー現実的なところでは大豆やプランクトンは
人間が喰わずに家畜に回して肥育した肉を人が食うとか
そっちの方が無難で確実かも。
そうすれば、穀物を人に回せるようになるね。
もともと不味いものを無理に人が食う事は無いっしょ。
俺は肉より魚介類の方が好きなんだけど、
海はもう汚染されまくってて危険って話もあるしなぁ。
魚を無邪気にうまいうまいと食えるのも俺らの世代が最後かも。