タイムマシンが存在しない理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
人類文明はそこまで発展する前に消滅しているということでしょう
これで説明がつく
2嘩夷:2009/11/08(日) 12:59:26 ID:67EPLUEf
分ったwwwってことで俺と仲間組んでくれww
3オーバーテクナナシー:2009/11/10(火) 16:01:25 ID:6EGog3Nm
時間軸が別の流れとして平行世界に移動した場合に、現実の世界とは
因果関係を持たない。

故にタイムマシンは存在してもそれを確認する方法はない。
4オーバーテクナナシー:2009/11/12(木) 00:37:12 ID:aXMfVwn1
時間の中に世界があるのか、
世界の中に時間があるのか、

どっち?

タイムマシンて何を実現する機械?

話はそれからだ。

5オーバーテクナナシー:2009/11/12(木) 01:48:12 ID:bnReRXYw
スタートレックに出てくるQのような神がいたら、タイムマシンが
無くても超能力でタイムスリップを一瞬で可能だろう。
6オーバーテクナナシー:2009/11/12(木) 14:05:23 ID:XIF0U1GR
その生物の機能と機械の機能を区別する自信は何?
7オーバーテクナナシー:2009/11/12(木) 22:48:47 ID:apz+YJip
平行世界とかどんだけオカルトだよ。
8オーバーテクナナシー:2009/11/12(木) 23:00:58 ID:CiFdpG7h
あれだろ因果関係
9オーバーテクナナシー:2009/11/12(木) 23:10:15 ID:bnReRXYw
だがタイムマシンがあったとしたら、それはスタートレックの神Qの
ような領域を通過して未来や過去に移動することになるだろ
10オーバーテクナナシー:2009/11/13(金) 22:30:33 ID:9G++th8y
作れないから
作る前に人類滅亡とかじゃなくていつまでも作れない
11オーバーテクナナシー:2009/11/13(金) 22:33:05 ID:mh6cFBxz
できたら歴史改変とかする馬鹿がでてくる
12オーバーテクナナシー:2009/11/14(土) 11:46:32 ID:TQKl00+z
ここで想定されているタイムマシンとやらは
リアルに出来事が起きている世界に生身の体が行ける機械なんだろう。
しかし困った事に、リアルな出来事の世界というのは、人それぞれの体験内容である。

「俺がよそ見運転していて危うく対向車と衝突しそうになって心臓がばくばくした」
そのような個人的な過去でさえ、その出来事を思い起こせるというだけの過去であり、
リアルな過去の世界そのものではない。

自分が直接見ていない宇宙の過去、地球上の出来事、日本の過去の歴史は、
直観したり、聞いたり、調べたりして得られた断片的な出来事の知識の羅列であり、
観念的に構築された抽象的な過去にすぎないので、生身の体が行けるような世界ではない。

生身の体が行ける過去とは、どんな過去をいうのだろうか。
13オーバーテクナナシー:2009/11/14(土) 14:14:31 ID:3VOTi0Ah
ある狭い範囲に限定して「今」の状態から「当時の空間的配置」をコンピュータでシミュレートする、という考えはある。
で、シミュレートされた空間を再現した部屋に入るわけだ。

ここで想定されているタイムマシンとは別もので、あくまで過去未来シミュレーターだが、
一番現実的なマシンでもある。
14オーバーテクナナシー:2009/11/15(日) 17:21:59 ID:W20YNcXP
過去や未来のどの時空にも自由に行けると言うことは、その時空は無限に
存在することになってしまう。
1時間前の過去、1分前の過去、1秒前の過去となり、それが無限に続く
ことなどありえない。

15オーバーテクナナシー:2009/11/15(日) 18:15:41 ID:a9qrXZLz
過去はもうない
未来はまだない

物質そのものが「今」しか存在していない。
16オーバーテクナナシー:2009/11/15(日) 21:55:29 ID:ZA5YGAUn
>>12
アホかこいつアホやアホ(笑)
17オーバーテクナナシー:2009/11/15(日) 23:53:38 ID:1AGAk/bs
>>16
ほほえましいアホも発見
18オーバーテクナナシー:2009/11/19(木) 02:41:56 ID:FP+02s4C
決定論ではタイムマシンは存在できない。以上証明終わり。
19オーバーテクナナシー:2009/12/08(火) 16:43:16 ID:+0h2kbIo
タイムマシンによって変更された矛盾を観測できないからだな
そもそもどれだけ優れた計器を使っても変更されたこと自体を認識できない
20オーバーテクナナシー:2009/12/09(水) 03:40:41 ID:RVbwgLyQ
今まさにタイムマシンに搭乗しているんだよ
今のペースなら365日後には1年後の未来に到着している筈
21オーバーテクナナシー:2009/12/09(水) 11:21:18 ID:1Y+uzndm
過去に存在する著名人のいくらかが実はタイムトラベラーとかって説はどう?
紀元前のギリシャなんかはかなり文明発達してた気するけどありえないかな?
22オーバーテクナナシー:2009/12/09(水) 17:54:25 ID:HFaEbaFP
時間は道路みたいなものだと考え、頭の中にイメージする。
そして「今はこの辺にいる」なんて仮定してしまうところから妄想は始まる。
出来事の世界は道路とは異なるのに、「ここまで来た」「ここから先はある」と考えてしまう。
「道なら引き返せるはず」「道なら先回りもできるだろ」との妄想が始まるわけである。
23オーバーテクナナシー:2009/12/09(水) 18:37:14 ID:RLquq5US
SP(セーブポイント)が……というシステムで、シナリオが分岐するのに、メモリーカードやセーブデータのスロットが全部で……しかないから
24オーバーテクナナシー:2009/12/11(金) 00:28:35 ID:pXfboP/x
ビデオカメラの録画って凄いよね。
過去を観測できるんだもんな。
25オーバーテクナナシー:2009/12/11(金) 00:34:49 ID:GTPyzkLc
ビデオカメラを使って過去へ行くことができる
もちろん未来も観測できる
26オーバーテクナナシー:2009/12/11(金) 01:10:28 ID:7iOVWn1Y
過去は見ることが出来る。星空を見上げればよい。
27オーバーテクナナシー:2009/12/11(金) 12:13:48 ID:a43fphKs
一光年先に巨大な鏡を置いてその鏡で地球を観察すれば2年前の地球の姿も見れるな。
28オーバーテクナナシー:2009/12/11(金) 18:17:43 ID:NiO1K5Pz
同じこと思った
29オーバーテクナナシー:2009/12/19(土) 15:58:22 ID:s+Iqlk/v
タイムマシンが完成したら、その時点で人類の科学技術が無限大にならない?
もしくは交通規制をしっかりしないと完成した瞬間に
いろんな時代からタイムトラベラーが100億人くらいやって来たりとか。
30オーバーテクナナシー:2009/12/28(月) 16:44:45 ID:HZ+pLG7n
意識とか感覚、感情みたいな物を飛ばせる技術があれば過去へ行くのは
可能ということか
31オーバーテクナナシー:2010/08/08(日) 18:52:36 ID:/NXnHIAQ
実現不可能だから!
未来から誰も来ていないのがその証拠だ!
32オーバーテクナナシー:2010/08/09(月) 19:29:56 ID:YWHCLKdv
実現して欲しい
33オーバーテクナナシー:2010/08/09(月) 23:51:59 ID:KpAMj8Mo
地球が分身の術を使ってだね、
2008年の地球とか、2011年の地球とか、とにかくさー無数にできちゃった。
ついでにそこに住む人間まで知らない間にコピーされてさ、
頭のいい奴らがどほかの無数の地球の在処を知る事になってさ・・・

ああ、頭いたい・・
34元特殊任務要員:2010/08/13(金) 19:55:24 ID:71D6IgUe
時間転送システムは存在する、俺は1986年に田代峠の地下施設て゜
実際に見ているし操作もしている、秘密にしているだけだよ。
35オーバーテクナナシー:2010/08/14(土) 13:43:19 ID:YpRK8sF+
無限に積み重なる時間の中でほんの一瞬でしかない、いやそれ以下かもしれない今を目指して来るのが難しいのではないか
もしくは今のこの時代は科学技術の進んだ未来からすればいくらでもシミュレート可能でなんの価値もない世界なのではないか
36オーバーテクナナシー:2010/08/15(日) 00:23:25 ID:DaSzhW5o
速く動くと時間はゆっくり進むんだよね?

野球の投手がいつも手を素早く振ってボール投げてるけど、

手の先の時間はやや遅くなっていってるのかな?

もしそうなら、ピッチャーの現在の手はどこに行ったんですか?

ゆとりの疑問にエロイ人教えて下さい。
37オーバーテクナナシー:2010/08/15(日) 00:45:46 ID:hrHMmaSV
人生最大の失敗の前に戻ってやり直す計画を立てている自分がいる。それを実現するにはタイムマシンが必要か。
38オーバーテクナナシー:2010/08/15(日) 15:50:52 ID:W0FA091m
>>36
もし投手の腕が亜光速で動いているとしたら、
その腕は投手の実年齢に対して若々しさを保っているということになる。

時間が遅くなっても今は今なんだよ。
当然腕だけがどっか遠くに飛んでいくような意味ではない。
川の流れの左端を早く、右端をゆったりにしたところで、川は川だろう?
39オーバーテクナナシー:2010/08/15(日) 22:23:49 ID:MXOjiLQe
過去も未来も無だから、どうこうしようなど無理
40オーバーテクナナシー:2010/08/16(月) 11:56:00 ID:SjOfMlV9
>>38

エロイ人ありがとう
41オーバーテクナナシー:2010/08/16(月) 12:01:55 ID:YELdQ49X
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1281925473/110
ウィキペディアでタイムマシン現象発生!
42オーバーテクナナシー:2010/08/24(火) 00:33:21 ID:MQ+b+avm
みらいもかこもいっぱいあるので
みらいへのたびも
かこえのたびも
いっぽうつうこうだったんです
たびではなくて
いじゅうだったんです
43オーバーテクナナシー:2010/08/26(木) 00:44:13 ID:LSWHlbtI
情報のタイムとラベルだったら
発信された電波の最前線を受信するだけでいいんだよ
2010年に発信された電波だったら光の先端を受信するだけで
同じ情報でスタートするから
2011年に2010年の電波の先端でちょっかい出せば2010年に
情報を送り込むことが出来るよ
44オーバーテクナナシー
例えば2011年に2010年に向けて情報を送っても
2010年は過ぎてしまってるので情報は見れないような気もするけど
俺の言ってる事っておかしい?