【立体】3Dプリンタの実現と普及【スキャナ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
立体をスキャンしたりプリントアウトする技術の進歩や普及の鍵等、
3Dプリンタに関することについてを語っていきましょう。
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:45:19 ID:QWGSGhJW
■2009年現在の3Dプリンタ
Z Corp. ZPrinter 450 Introduction 日本語字幕
http://www.youtube.com/watch?v=GuUAvG1Ampo&feature=related
3Dプリンタ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm946713

■2009年現在の3Dスキャナ
3Dスキャンした自分の3Dデータを見る
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1132656
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:48:36 ID:oftRdPFK
自分のチンポをスキャンして、メールで送る奴が必ず現れるだろうな。
4白黒の太極がいいな:2009/08/30(日) 15:44:04 ID:PTB4nnoj
うん
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:33:12 ID:mepf/48C
 機械の、もう入手出来ないパーツとか作れないだろうか?
スイッチのつまみとかギヤとかゴムベルトとかフロントパネルとか。

 あと、普及はビデオ同様にエロが必要かも。
3Dのエロデータをダウンロードして作れるとか。
(同じものを何度でも作れるのでイザというときは
 ゴミ箱に直行もさせられる)
6オーバーテクナナシー:2009/09/02(水) 17:48:23 ID:sjC/WmMc
3Dなら実物大がいいなあ
大仏とか氷山なんか印刷すればよくね
7オーバーテクナナシー:2009/09/02(水) 22:34:07 ID:yu/S/+td
歩行ロボットにつける美少女の皮を作る
8オーバーテクナナシー:2009/09/03(木) 02:14:16 ID:v/J0BGfB
3Dプリンタ
9:2009/09/03(木) 11:22:19 ID:yBZCdPJW
スキャナー
10オーバーテクナナシー:2009/09/04(金) 01:43:46 ID:SCcjP9DG
普及機は何時になる事やら
11オーバーテクナナシー:2009/09/04(金) 11:40:06 ID:Mekcz62J
12オーバーテクナナシー:2009/09/04(金) 17:33:52 ID:eX8DeDnc
2段目がペイロードの重みに耐えかねて押し潰されたら
日本のロケット史上最悪の事故になるね
13オーバーテクナナシー:2009/09/06(日) 18:52:44 ID:DUj7jHf1
質感とか手触りを再現するのが難しそう
14オーバーテクナナシー:2009/09/07(月) 01:48:14 ID:qLf6rtc4
現時点で一番安いのが198万円だっけ。

用途はやっぱゲームセンターかね。
自分の立体フィギュアを作るような。
15オーバーテクナナシー:2009/09/07(月) 01:49:06 ID:qLf6rtc4
ラピッドプロトタイピング以外の用途ね
16オーバーテクナナシー:2009/09/07(月) 21:18:00 ID:2PUVrFgU
3Dプリクラみたいな?
17オーバーテクナナシー:2009/09/08(火) 22:37:19 ID:zRRzPaos
インク代わりに細胞つかって内臓とか作れないかとか
していた人を昔TVで見た
18オーバーテクナナシー:2009/09/09(水) 18:47:09 ID:Qqu2LIel
その究極は物質転送機
19オーバーテクナナシー:2009/09/09(水) 22:49:41 ID:bMChe65u
足先から腰まで転送できたところで
「トナーカートリッジを交換してください」のサインが点灯
たいへんいそいで買ってこなくちゃ
20オーバーテクナナシー:2009/09/10(木) 02:52:56 ID:AgPi4k7q
途中で停電したらどうなるの?
21オーバーテクナナシー:2009/09/10(木) 18:28:10 ID:zlKYUy7H
ご愁傷さまです。
22オーバーテクナナシー:2009/09/11(金) 22:55:17 ID:ms9YQvmx
ちゃんとフェイルセーフ設計してください(><)
23オーバーテクナナシー:2009/09/23(水) 05:38:34 ID:mmUfO1+j
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/10/news090.html
↑のフルカラー3Dプリンタって色つけた粉を固めてるだけだから
すごいざらざらしてるね。
自分の製作した3Dモデルを業者に頼みたいんだけど
フルカラー3Dプリンタはまだ発展途中ってことで、
樹脂造形の業者のほうに頼んで自分で塗装したほうがまだましなのかなぁ
どうなんだろ…

実際フルカラー3Dプリンタに詳しい人いたら教えてくらさい
24オーバーテクナナシー:2009/09/27(日) 03:12:35 ID:3VLo4GPB
こういう時はageないとなかなか詳しい人がこないよ
25sage:2009/09/29(火) 18:12:56 ID:vRQQSuE4
構成される対象の物性を近似させることができれば、建設や地球科学、天文学などのシミュレーション模型(環境)を作ることができる

それを大規模にしたり小規模にしたりすることで、色々な用途に使えそうだ
26オーバーテクナナシー:2009/10/03(土) 00:39:15 ID:rEmiMLp8
> 5
こういうことかな?
http://www.gizmodo.jp/2009/07/3d_12.html
http://www.gizmodo.jp/2009/09/3d_15.html

> 14
http://store.makerbot.com/featured-products/cupcake-cnc-deluxe-kit.html
造形精度が気にならず、半田付けができれば10万円くらいあれば作れるよ。
要英語力だけど、日本代理店もあるよ。

> 17
これのことかな?
http://www.envisiontec.com/index.php?id=31
27オーバーテクナナシー:2009/10/03(土) 00:47:47 ID:rEmiMLp8
> 5
エロじゃないけどこんなのは既にある。
http://www.gizmodo.jp/2008/08/shapeways3d.html

こっちはサービスビューローね
http://www.shapeways.com
http://i.materialise.com/Home
28オーバーテクナナシー:2009/10/03(土) 20:37:31 ID:rEmiMLp8
>>14
ちなみにCupCake CNCの元はここ
http://reprap.org/bin/view/Main/WebHome
オープンソースで開発されてて設計図や制御ソフトが公開されてるから誰でも派生型を作れる。
現時点ではサポートの概念がないのと射出制御がアレなので造形精度はとても実用化とは言えないレベルだけど、この積層方法は既にStratasysが実用化してるものだから成熟するのは時間の問題。

オープンソースといえばこんなのもある。
http://fabathome.org/wiki/index.php?title=Main_Page
チョコレート積層するならうってつけ。

DAVIDと組み合わせればもっと面白いことができる鴨。
http://www.david-laserscanner.jp/index.html
29オーバーテクナナシー:2009/10/03(土) 22:48:13 ID:rEmiMLp8
>>23
ザラザラしてて色付いてるけど細かい形状表現ができないのがZPrinterとすると、どの装置を使うかにもよるけど積層厚でガタガタしてて色付いてない、がそれ以外を十把一絡げにした違い。

uPrint、Dimention、EDEN、Perfactoryあたりを使ってるサービスビューローを想定してるんじゃないかと思うんだけど、装置=積層方法で違ってくるよ。材料が違えば積層厚もXY方向の形状表現能力も違うワケで。

あと入稿データにも要注意。
3Dデータだったらどんな状態でもいいってワケじゃないです。
30bank:2009/10/04(日) 00:07:10 ID:J+lkuKtv

31オーバーテクナナシー:2009/10/05(月) 00:15:00 ID:3Ah8K5dz
>>29レスありがとうございます。
アレから調べてみたけど、やっぱりメリットデメリットそれぞれあるねぇ。

入稿ファイルはOBJファイルだったら何でもいけると思ってたw
やっぱmayaとかよりCADとかでのデータ出力が必要なのかなぁっと。

はぁ下手に個人でプリンターを買うのは今はまだやめたほうがよさそうだね。
後もう一歩ってところなんだろうけど。

やすく自作オブジェ出力できる日はいつになるやら。
32オーバーテクナナシー:2009/10/08(木) 02:06:31 ID:9DFRruC5
>>31
モデリングするソフトウェアの自体の形状データの持ち方やデータ変換性能もあるけど、ベクトル-->、現行Verhs
ksngtenai
ポリゴン(STLへ)変換時にノイズが発生したり面離れが発生するとった現象はぼ避けられないです。

STL修正と3Dプリンタ向けのデータ準備(STL編集)用ソフトウェア、なんてのものが存在するくらいです、

ええっ、ここここ個人で買うですって!?
くれぐれもランニングコストに気をつけてくださいねw
33オーバーテクナナシー:2009/10/08(木) 02:09:13 ID:9DFRruC5
>>31
入力ミスったので再投稿します。すみません。

モデリングするソフトウェアの自体の形状データの持ち方やデータ変換性能もあるけど、ベクトルからポリゴン(STL)変換時にノイズが発生したり面離れが発生するとった現象はぼ避けられないです。

STL修正と3Dプリンタ向けのデータ準備(STL編集)用ソフトウェア、なんてのものが存在するくらいです、

ええっ、ここここ個人で買うですって!?
くれぐれもランニングコストに気をつけてくださいねw
3424:2009/10/11(日) 17:27:29 ID:HZBgNtP1
3Dプリンタに詳しい人が来てよかったね23さん
35オーバーテクナナシー:2009/10/14(水) 00:14:41 ID:mAyoKffF
3Dプリンターで、ロウ細工を作り、
これをロストワックス方で鋳型を作れば
早、金属ができる(アルミ、又は鉄)。
36オーバーテクナナシー:2009/10/14(水) 08:34:57 ID:mAyoKffF
NHKでの爆笑問題で臓器製造でシート細胞を三次元に重ねて
心臓や肝臓を作る話があった、3Dプリンターとシート細胞で
心臓を作ろう。
37オーバーテクナナシー:2009/10/14(水) 23:51:52 ID:ZWq13c8z
ティッシュエンジニアリング(Tissue Engineering)でググると末吉。

金属繋がりだと、切除した骨の代替として格子構造体をステンレスとかチタンの粉末で積層造形して体内に埋め込むなんてのも活用法の一つ。

できる/できないで言うと骨は既に積層造形で作れるので、もしも完全な臓器を積層造形で作ることができるならば、......攻殻機動隊の世界が!?
なーんてw
38caps:2009/11/04(水) 11:54:34 ID:bQZqArYL
3Dプリントジャパン
http://3d-product.net/

ここz-printer 650使ってるみたいだし価格も安いけど
実際どうなんだろう?
使ったことある方いますか?
39オーバーテクナナシー:2009/11/06(金) 00:48:53 ID:E1pTesQe
最近多いね、ZPrinterの出力屋さん。
40オーバーテクナナシー:2009/11/10(火) 00:45:09 ID:F5nX2GLc
もし関東在住だったら、秋葉原にある3D-GANっていうかツクルスのショールーム行ってみるといいよ。

各社の3Dプリンタは勿論、造形品も置いてあるし、社長さんはものづくりに造詣深いので勉強になるんでない?
41オーバーテクナナシー:2009/11/21(土) 11:59:58 ID:tiQR9zJf
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8831406

すげー。動画そのものも面白い。
42オーバーテクナナシー:2009/11/23(月) 22:31:36 ID:B0Vtnv07
Make: Tokyo Meeting 04に行ったら、26さんとか28さんが書いてたCupCake CNCがあったので見てきた。

造形物のクオリティはえらい低かったけど、それで事足りる用途だとすると非常に安価で使えるツールになるんジャマイカと思った。
中の人が某社の3Dプリンタより安いよー、って言ってたのは内緒。

あと、制御がGコードなのでリューターに付け替えると即席NCになるかも?
43オーバーテクナナシー:2009/11/25(水) 21:40:02 ID:YMJYeyJS
44オーバーテクナナシー:2009/12/15(火) 00:26:17 ID:eRhjzSQm
>40
あそこは確かに画期的
本当のことを言ってくれる価値は高い
45オーバーテクナナシー:2009/12/16(水) 23:39:36 ID:TPsFX10s
>44
本当のことって、なあに?
46オーバーテクナナシー:2009/12/21(月) 14:48:55 ID:gBoUqDXM
>45
3Dプリンタは営業マンに会うと宣伝ばっかりだからな
他社の機械のことはほとんど知らないし
営業だから仕方ないけど。
あの場所では同じデータから違うプリンタで出力した
サンプルが見られたり、説明してくれる人が
すごく詳しくて意見が偏ってなかったりで
本当のことを知ることができるからいい
47オーバーテクナナシー:2009/12/30(水) 15:16:00 ID:QhMn6YHi
3次元プリントで、お神楽の獅子舞の獅子ができないかな〜〜
あれ木を削って作るから、た〜〜かい、し手間もかかる
塗装も漆を使っている、んだけど。
48オーバーテクナナシー:2009/12/30(水) 18:41:35 ID:9KrRZk0p
簡単にできるよ。
たしかプラスチックに漆を塗る技術ってあったと思うんだけど、どうだっけ。

獅子の3Dデータが無ければ3Dスキャナで現物をデジタイズすればOK。
テクスチャが同時に撮れるやつとか、ポリゴンを色付きで取り込めるやつもあるから、ZPrinterでもいける。

撮ったデータがそのまま使えなくてもポリゴン修正・編集ツールがあるから無問題。

データを用意できたら、後は従来品に対して何を求めるかで、どの3Dプリンタで作るかを決めればよろし。

コストとリードタイム以外に求めるものはある?
たとえば重さを軽くしたいとか、耐久性がほしいとか。
49オーバーテクナナシー:2010/01/22(金) 21:42:02 ID:qBmimffK
今年中にhpが自前の販売経路でStratasysの3Dプリンタを販売するらしい。
EngadgetやWIREDに載ってる。
50オーバーテクナナシー:2010/02/08(月) 19:53:47 ID:Fu3i4+hh
ワンフェスに3Dプリンタがたくさん出てたのか!?
しまった行かなかった。誰かレポして ><
51オーバーテクナナシー:2010/03/18(木) 22:46:16 ID:7gUot1gM
これ、将来的に模型やフィギュアなどオタ業界と結びついたらもの凄く大きな産業
になる可能性があるな。
52オーバーテクナナシー:2010/03/19(金) 18:27:16 ID:BuJSN2Lj
凄く興味があるのだが、3Dスキャナって
医療や建築不動産、玩具
など素人の俺が考えるだけでも色々使えるな。
53オーバーテクナナシー:2010/03/19(金) 21:35:08 ID:vwRcUhIB
そして入る所には入ってて、既に使われてる罠。
54オーバーテクナナシー:2010/03/20(土) 15:30:39 ID:LWiGM7Qs
>>52
リバースエンジニアリングでググれ
55オーバーテクナナシー:2010/03/20(土) 17:40:21 ID:LWiGM7Qs
キーワードはポリゴンデータの有効活用。
56オーバーテクナナシー:2010/03/23(火) 00:06:06 ID:IDyVZe90
これさ、小型にして比較的廉価にすれば
凄く売れるよ。
俺が欲しいくらいw
57オーバーテクナナシー:2010/03/23(火) 02:11:06 ID:bB5bTsUT
それが厳しい。100万切るぐらいなら
結構早くできるかもしれないがだろうが、個人で買えるレベルはまだまだ。
10年かそれ以上先だろう。
58オーバーテクナナシー:2010/03/29(月) 13:19:44 ID:bof2HkI4
今はメインがプラスチックとかの絶縁体だけど、電線とかの導体とトランジスタの為の半導体が利用出来るようになれば、
ある程度の電気製品は、電子部品を出力品の配線に用意しておいたソケットに刺せばできるようになるぞ
例えばマグライトみたいな単純な構造のものであれば、出力品にLEDと電池を挿し込めばOKみたいになるだろうな
59オーバーテクナナシー:2010/03/30(火) 18:30:00 ID:WhYqecqJ
キンコーズとかOffice24みたいなところで導入してくれないかな
どれくらいの値段にしたら元がとれるんだろう?

1回千円だったら、絶対に1度は試すが
60オーバーテクナナシー:2010/04/30(金) 23:14:27 ID:wb13Isdb
小型の3Dプリンタが相次いで発売されだしたよ。価格は159万(なんだって!)
>>57は10年も待たずに済みそうよ

3D小型プリンター V-Flash(R)
http://press.onbiz.yahoo.co.jp/pr/ShowPrLeaf/id/C0015049_PR000000048

HP Designjet 3D Printer (CQ656A) - Specifications
http://h10010.www1.hp.com/wwpc/uk/en/ga/WF06b/18972-18972-3328061-4154659-4154659-4154512-4154665.html
61オーバーテクナナシー:2010/05/01(土) 02:19:40 ID:bmOQ0BlM
正直30万くらいでないとちょっと。
62オーバーテクナナシー:2010/05/05(水) 10:32:56 ID:oGTYz4cs
プラモ&フィギュア業界に革命が起きそうですな
手作りのパーツとか作ってネットで売ってウハウハじゃん
作って売る両方のセンスがあれば150万円なんてすぐに回収できる
63オーバーテクナナシー:2010/05/05(水) 14:05:28 ID:abi9bbi2
それはあくまで業務用としての話だな。
個人が手軽に購入できるようになれば革命が起きると思う。

たとえばネットでアップされたデータをダウンして自分とこで出す、とかできるようになるからな。
64オーバーテクナナシー:2010/05/10(月) 22:53:40 ID:5iikgOUy
15万くらいで売ってる。
65オーバーテクナナシー:2010/05/12(水) 09:58:48 ID:K3UaGCwO
それなんて機種?
66オーバーテクナナシー:2010/05/12(水) 19:52:14 ID:kdPdcnix
>>64>>65
これですか?
・CupCakeCNC 3Dプリンター販売価格157,500円
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/hotproceed/CupcakeCNCtopup.html
ttp://hotproceed.com/shop/

・Cupcake CNC 製作記
ttp://suiseikobo.sakura.tv/CupcakeCNC/CNCDialy.html
・7万円の自作3Dプリンタキット「CupCake CNC」を買ってみた
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2010/03/73dcupcake-cnc-.html

関連スレ↓みるとまだまだ世間の認識が不足しているような
【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1222246379/

ここらあたりにでも行って勉強してくっかな
・第21回 設計・製造ソリューション展DMS
ttp://www.dms-tokyo.jp/
・第18回 3D&バーチャル リアリティ展
ttp://www.ivr.jp/jp/exhibit/outline.phtml
67オーバーテクナナシー:2010/05/16(日) 19:06:47 ID:qJ+2Qvjx
これ値段いくらだろう・・・フィルム使うみたいだけれど、小型で良さそう
http://www.solido3d.com/
68オーバーテクナナシー:2010/05/20(木) 05:06:08 ID:v/cR/QGX
69オーバーテクナナシー:2010/05/20(木) 08:39:02 ID:lAEB71nv
そのプリンタの旧バージョンをグラフテックが売ってたはず。
(そして資料請求したら無視かまされた思い出が・・・)
と思ったら、そのSD300 PROもグラフテックで販売するのね。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/it/column/20100122/538654/
70オーバーテクナナシー:2010/05/20(木) 17:17:15 ID:a2lXpsVx
メンテや保証やパーツのストック必要とはいえ、
+100万ですか・・・
71オーバーテクナナシー:2010/05/23(日) 07:13:07 ID:+OxQJEVd
2DプリンタならA4サイズ1枚あたり何円って数字が出せるけど
3Dプリンタのランニングコストって比較が難しいな
72オーバーテクナナシー:2010/05/23(日) 10:48:26 ID:6y8NpQ7b
CupcakeCNCでABS樹脂をプリントした場合、1ccあたりの原価は2円。
STLからGコードに変換するとき、樹脂の使用予測量が表示されるよ。
ちなみに高さ10cmの裸婦像(胴体のみ)だと18cc、所要時間4425sec。

これが市販のABS積層プリンタになると、本体価格が10倍になり、
素材の価格も10倍になるらしいよ。
73オーバーテクナナシー:2010/05/23(日) 11:13:53 ID:dqGMM7sX
あくまで外形のみだが、普及すれば家庭用物質電送機の完成w
74オーバーテクナナシー:2010/05/24(月) 04:28:01 ID:L0U1Q1Lw
物質は伝送してないだろw

FAXをあくまで文字情報だけの物質電送機っていうか?
75オーバーテクナナシー:2010/05/24(月) 08:45:14 ID:r3FD3yGr
CupcakeCNCを制御するアプリの名前はReplicatorG
ReprapのはgReplicator
どっちもスタトレの物質合成機から来ている。
76オーバーテクナナシー:2010/05/24(月) 10:57:06 ID:ZUn5KaFr
>>74
>文字情報だけの物質電送機っていうか?

比喩的には使われる。
あとSFとかでの物質伝送機とか、元物質を電気信号に切り替えて送った先で再生するってケースが
多くて、元物質を消滅させればSF的にはもう電送装置になりうるよ。これはまあ外形だけだし、
中身や造りまで送るのに比べれば稚拙でオモチャみたいなものだが。
77オーバーテクナナシー:2010/05/24(月) 11:45:42 ID:ZneSyHaE
バイク便の方が速いなw
78オーバーテクナナシー:2010/05/29(土) 11:31:00 ID:w6ct/iTO
オリジナルがどうなるかとか、コピーの品質に関わらず伝送や電送はできるでしょ。
転送となると難しいと思うけど。
79オーバーテクナナシー:2010/06/01(火) 05:10:44 ID:nDZck2Qh
何その言葉遊び。
80オーバーテクナナシー:2010/06/01(火) 23:25:17 ID:8sOmRvpT
翻訳すると
今ある程度の情報の複製はできるけど
物体を複製して送れる程ではない
って事が言いたいんだろうなw
81オーバーテクナナシー:2010/06/02(水) 07:37:29 ID:nhXztyzh
複製ならドラえもんの道具にあったような気がするな。
1個のどら焼きを入れると2個になって出てくるようなやつ。

増えた分の原料を3Dコピー機に入れてはいなかったから、
たぶん空気中の酸素・窒素原子を吸い込んで、
原子変換→分子合成→適切な空間座標にµm単位で配置→
2個目のどら焼き出来上がり。
82オーバーテクナナシー:2010/06/07(月) 04:55:02 ID:HbWurCuE
あちこち捜し歩いてここにたどり着いた。。

CupcakeCNCやPerrapの完成品が10万以下なら流行ると思うんだがなぁ。
作ってみたいが、日本語の情報サイトが少ないね。
83オーバーテクナナシー:2010/06/07(月) 07:56:05 ID:onuOFxmF
今はまだ、自分で修理しないといけないから、
完成品として買うのは勧められない。
どう修理したらいいか、わからないだろうからね。
だから、まだキットの時代。
84オーバーテクナナシー:2010/06/09(水) 00:00:31 ID:tl218Uh3
7万くらいのキットの購入は海外通販しか手がない?
若干高くても輸入代行してくれるところとかないかな?
85オーバーテクナナシー:2010/06/09(水) 00:37:44 ID:ARe2IBbp
そんなん輸入代行業者探したら、
けっこう色々あるぜ。
ぐぐれ。
86オーバーテクナナシー:2010/06/09(水) 07:54:48 ID:mqEAKEJ0
>84
MakerBotはショッピングカートだから必要事項入力してボタン押せばいいんじゃない?
8784:2010/06/09(水) 10:28:30 ID:tl218Uh3
>>86

頭悪いので、部品が足らなかった時にパニックになりそうで^^;
88オーバーテクナナシー:2010/06/09(水) 17:09:24 ID:mqEAKEJ0
>87
そっか、言語の壁ね。

reprapやCupcakeCNCはSanguino(ベースはArduino)で動いてるから、言語の壁を越えられるとさらに楽しいと思う。

なんなら代行しよっか?(^_^)
89オーバーテクナナシー:2010/06/09(水) 17:24:16 ID:mqEAKEJ0
>58
プリント基板を積層するやつなら既にあったと思った。
海外モデルのEPSONのプリンタのインクタンクを取り替えて実現してた気がする。記憶が確かではないんだけど、ぐぐればみつかると思う。

やはりプリント基板だけど、業務用の立派なやつもあるよ。
9084:2010/06/09(水) 20:53:12 ID:tl218Uh3
>>88
最近のハードはわからないけど、昔、キットの組み立てや、PIC等をちらっとやっていて
ハードとソフトには興味あるので、是非お願いしたいところなんですが、
今、ちょっとお金が^^;
なので、また買えるようになったらこちらに書き込みたいと思います。

いつかは買いたいと思っていて、スレがあったので読んでいたのですが、
進行速度が遅くて、万が一、落ちるといけないと思って、
購入方法だけでも分ればと思い、先走って書き込んでしまいました^^;

レス、ありがとうです。
91オーバーテクナナシー:2010/06/09(水) 20:59:11 ID:ARe2IBbp
Makerbotは、もうすぐ押し出し機の部分が
MK4からMK5になって、PLAが押し出しやすくなったり、
樹脂の取り替えがスムーズになったりするので、
急いで購入する必要はないかもね。
92オーバーテクナナシー:2010/06/11(金) 12:41:41 ID:cgemd8Hx
>72
市販の2Dプリンタと同じ消耗品ビジネスなんで、仕方ないといえば仕方ない。
大型の装置価格がウン千万とか億するのは、滅多に売れないのと、クルマと同じでリースやなんかの利鞘?で資金回収してるからなんだよね。

だからもっともっと台数売れないと本体価格も材料費も安くならない。
材料は、一部の装置は純正品でなくてもいいみたい。保証は効かなくなるけど。

だから買おう、、、って無理か orz
93オーバーテクナナシー:2010/06/11(金) 23:20:58 ID:ygTL3MXS
Bit From Byteのrapmanつて知ってるひといる?

高級機は樹脂積層ヘッドを2つと3つとかにできたりとかするみたいで、ちょっと魅力的に感じてます。

Stratasys のみたく積層ヘッドが2つついてないとサポート構造作り辛いんで。3つあると、Stratasysのでもできない2色混在積層ができる。用途は思い浮かばないんだが orz

ちなみに約30万円。
94オーバーテクナナシー:2010/07/04(日) 22:45:29 ID:1+CCwQ5s
3日の土曜日にGAINAXのUstream観た人いる?

途中から数分しか観れてないんだけど、造形過程をリアルタイムで中継してた。
95オーバーテクナナシー:2010/07/04(日) 22:47:46 ID:1+CCwQ5s
94です。

書き忘れてましたが、さっきの話は3D-GANにあるZPrinterです。
96オーバーテクナナシー:2010/07/05(月) 02:48:17 ID:22aqw3Lj
ニコ動だけど。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8831406
ZPrinterの造形過程が出てる。
97オーバーテクナナシー:2010/07/05(月) 12:14:17 ID:dwvxhL6s
>>94
先に教えてくれてれば見たのに〜
98オーバーテクナナシー:2010/07/05(月) 21:05:39 ID:O8D8B9X8
>>97
アーカイブで観られるみたい。
UstreamのGAINAXのサイト見てみて。
99オーバーテクナナシー:2010/07/07(水) 23:51:20 ID:YKOFz/J9
記念写真の代わりに記念3Dフィギュアとか

デジカメ普及でピンチな写真店は、3Dプリンタで活路を開くべきだ
100オーバーテクナナシー:2010/07/08(木) 12:34:26 ID:1LjpxhS4
>>99
いまは色の表現ができる機械は実質ZPrinterくらいしかないんだけど、それがEDENとかPerfactoryでもできるようになればイケると思う。

革新的なハードウエアでも開発すれば話は別だとおもうんだけど、現行機種だとまだまだそこまで行き着けないんじゃないかな。

実はアイデアはあるんだけど技術も資金もないのよ orz
101オーバーテクナナシー:2010/07/09(金) 00:22:11 ID:Yi+OugJV
>>67
グラフテック版を買って使ってた。
できたものの強度が高く、機構部品とか作るには向いてる。
積層方向をちゃんと考えれば透明感のあるっものができる。
ランニングコストもまあ安いほうだと思う。造形速度は遅め。
難点はピーリングという後処理にえらく手間がかかるのと
消耗品が、フィルム、接着剤、剥離剤、ペン、カッターと種類が多く、管理、メンテが大変。



102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:13:32 ID:4ql2itvr
確か宇宙戦艦ヤマトは3Dプリンタで出力して作られていたな。
遠い将来は巨大な建造物も3Dプリンタでホイホイ出力できる時代が来るのだろうか?
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:58:37 ID:LCn6o6+a
それどころか人間のクローンとかも3Dプリンタで出力するようになるさ
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:00:23 ID:6d713oXa
OVAが打ち切りになった方のヤマトね。
船や建造物といわず、都市ごと3Dプリンタで作ったりしそうだな。
あと1万年もすれば。
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:34:11 ID:Zvm0OouT
絶対できないとは言わないが、それはもうプリンタじゃない
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:01:00 ID:4ql2itvr
>>103
>それどころか人間のクローンとかも3Dプリンタで出力するようになるさ
スタートレックのアレもある意味3Dプリンタかな?
アレはアレで元が消滅するけど...
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:51:58 ID:hXzfWZaa
転送装置のほうじゃなくて、分子合成するレプリケータのほうは3Dプリンタみたいなもんじゃね。
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:21:28 ID:NuPDvLAr
>>105
そこでAdditive Manufacturing の登場ですよ。
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:21:57 ID:NuPDvLAr
>>102
スペインだかイタリアに、そこそこの大きさの構造物を自作の3Dプリンタで作ってる人がいる。確かカルシウムが材料だった気がする。

ぐぐれればまだ見つけられると思う。
110オーバーテクナナシー:2010/07/18(日) 20:04:29 ID:owdTf5uT
Reprapは自己増殖する工作機械と聞いたんだけど
汎用的に手に入るarduinoとパイプの骨組み+自己精製した部品
を人間の手で組み立てるって感じか

これでも画期的なんだけど自己増殖までは壁があるな
111オーバーテクナナシー:2010/08/07(土) 09:07:08 ID:vkSTJ5pn
3Dプリンタで臓器を作る話があったけど、血管のプリンタ出力が実用に近そう。
コレステロール詰まりまくりの人には朗報だ。

血管を「印刷」して製造 WIRED VISION
http://wiredvision.jp/gallery/201007/20100723095045.html
112オーバーテクナナシー
保守