1 :
オーバーテクナナシー:
道路がリニアモーターなら航続距離は無限です。
問題点や実現性を語りみましょう。
おっ
スレたてありがとー
ついでに500キロで2げと
ただし道路維持と電気代のために通行料金は1000円/kmです。東京大阪間500kmの
通行料金は、普通車50000円となります。
もちろん浮上式ではなく、車輪走行のリニアモーターカーです。
……思ったより高くないな。
料金は重量制にしておかないとまずいだろ
あと静岡で50/60HZの切り替えもある
あ
深夜電力のときは割安ー
運転手のアクセル開度を検知して
速度を自由にコントロールできるように
したほうがいいなあ
電車じゃないだから 運転手が普通に運転できなければ 困るだろ
くっつきそう
運転手が自由にスピードコントロールできないと 高速道路とはいえないな
軽自動車からバスやトラックまで同じでは
渋滞してしまう
最高速は120キロぐらいでいいだろ
>軽自動車からバスやトラックまで同じでは
>渋滞してしまう
それはどうか。自然に発生する渋滞の多くは、ヘタクソドライバーの過剰な
ブレーキが原因、と言う意見もあるぐらいだ。たとえば中国道の某トンネル
とかな。
外部から一律に速度を制御されてしまって自由度のないほうが、スムーズに
車は流れるはずだよ。
>>3普通車通行料金50万か。500km/h出るとしても使いたくないな
路面のコイルなんだけど常時通電はエネルギーの無駄だから
車影が通るときだけ駆動力をでるようにしたいな
車番号をコード化して通過するときだけ通電しよう
これで小浜の温も安心
車体の下部にリアクションプレートを付けることになるが
できるだけ地上コイルに近ずけて隙間をなくしたほうがよい
たとえば下向きのパンタグラフのようなもので地面すれすれを浮かせばよいだろ
もうひとつは金属プレートをタイヤの中に埋め込み、そのなかで誘導や吸着させてドライブする
磁気的にどういうのが適切かわからないが、回転型リニアモーターという面白いものになる。
またね(^o^)/
この タイヤの中にコイルを埋め込み
地面と接地しながら回転するというのは いいアイデアかな
非接触がた給電のとき回転型車上コイルとして使える
よくあるんだけど
リニアモーターの説明で
1普通のモーターの図がある
2外側固定のコイルを平坦にのばす
3内側の回転子を平坦にのばす
車用リニアモーターにするがなら図2のまんま回転子をタイヤ、路面側を固定コイルにするだけ
簡単すぎてコワイ
タイヤ4輪をそのまんまモーターにしてもよいが
脱着収納式の5番目をモーター兼用タイヤでもいいかな
17 :
オーバーテクナナシー:2009/09/10(木) 10:14:51 ID:o8NFnmU8
リニアの磁場て
ネオジム磁石で電気不要で浮上できないの?
充分な反発力があると思うが、
姿勢と位置と推進だけエネルギーを使えばいいだけで
磁石と磁石を透明な筒に入れて反発させておけばほぼ永久に浮いている
原理は使えると思うけど。
できないとすればネオジム磁石が高すぎてコストがかかるって話しか?
超伝導よりははるかに安いと思うんだが。
18 :
オーバーテクナナシー:2009/09/10(木) 22:42:41 ID:fg7WHE7+
超伝導電磁石の方がネオジム磁石を使うよりもコストパフォーマンスは高いです
あとネオジムは中国産がほとんどなので将来的に取得コストがさらに高くなると思われます
20 :
オーバーテクナナシー:2009/09/11(金) 11:08:56 ID:lRMVw6ag
基本は透明チューブですよね?
なんでもいいけど1000円以上は払わん
22 :
I Q:2009/09/11(金) 16:34:34 ID:wHNHLAEA
何も、道路にコイルがある必要もない、車体にコイルをつければ
動力は発生する、JRの超伝導リニアーのようにコイルを磁化させて
反発させる手も良い。
新進気鋭の食品会社と提携して、パーキングエリアに名物弁当販売店や美味しい店を設置
>>新進気鋭の食品会社て どうゆこと
25 :
オーバーテクナナシー:2009/11/12(木) 11:52:37 ID:aS7upbxa
>>15 非接触給電て べつに新幹線がさいようしてもいいよね
コイルを搭載した乗用車の維持費はどれぐらいよ?
それともリニア高速に対応した車と、非対応の車とに分かれるのか?
回転型リニアモーター
メリクリ 虎おめ