もう電気自動車いけるんじゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 08:51:29 ID:UrpUP/X2
>>948
だよな
過疎化している田舎まで道路のインフラを整備したり、医療機関も最新のモノを
導入するお金を集合住宅のお金に回せば相当良い住宅が出来るはずだ
953オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 08:57:37 ID:ohVGpL7B
日本人がみんな都市部に集まり集合生活しました
ひさしぶりに郊外へドライブにいくと田舎にはチョンとシナがたくさん移住して住み着いていましたw
954オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 09:54:29 ID:9+/m+u+9
WTLkp9dxはスルーでいいんじゃない?どう考えてもロジックじゃない。
ガソリンスタンドのおっさんとしかおもえない。
955オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 09:59:59 ID:9+/m+u+9
大昔のポルシェみたいに、ディーゼルの一番効率のいい回転数で発電→バッテリ→モーターなら、すぐにできるんじゃない?
正直20年とか待てません。魔法で来年くらいにインフラ整備されて、電気自動車の世界になって欲しい。
956オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 10:15:49 ID:JmMZdDTq
>>955
それハイブリッド車
957オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 10:31:48 ID:hgNSSNRE
人間を1〜4人程度運ぶ為に車自身の鉄の塊の重たいボディも運ぶエネルギーが必要で、
そのために貴重な石油が余分過ぎるほどに使われていると思うと我慢ならん!
958オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 11:17:22 ID:sCIazywp
>>957
人間の十倍以上の質量を運ぶんだからね。
人間を運ぶのか、車体を運んでいるのか・・・
959オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 12:15:32 ID:ohVGpL7B
エンジンがモーターに変わるとどのくらい車は軽くなるんだ? 当然変速機《AT、CVT》もいらなくなるから更に軽くなるはずだ
960オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 12:18:39 ID:ohVGpL7B
ガソリン30L〜50Lの重量分も軽くなるな
961オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 12:23:09 ID:OvH5LLKL
バッテリー分重くなる。
962オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 13:20:54 ID:ohVGpL7B
マフラー系統もイラネーな
963オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 17:26:07 ID:9jDu5l/b
ここで騒いでも意味がない、開発している会社に入って
聞いてこいよ。
964オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 20:24:10 ID:yz5Yi6F1
電気自動車で不要になる主要部品

ガソリンタンク
燃料ポンプ
エンジン一式
ラジエータ、
排気管、触媒
トランスミッション

以上が以下に置き換わる。
モーター
インバーター
電池
965オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 21:02:32 ID:f82NSIko
ブレーキの倍力装置のためにコンプレッサを別につまなきゃいけないんじゃなかったか?
966オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 21:29:04 ID:s/EDBDe4
車に登場する人全員に全身装着型の強化プロテクター着用を義務付ければ、
車のボディも省略出来るのにな〜w(超軽くなる)
みんなシートベルトつけるようになるし、丸見えだから車内での犯罪も激減。
マッドマックスに出てたようなフレームだけの車で十分だと思う。
967オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 23:39:08 ID:X8wxTCqz
リチウム電池 急速充電器 回生ブレーキ ソーラーパネル(屋根)で問題解決。
電気自動車そうそろ普及させていいじゃない?
968オーバーテクナナシー:2008/07/22(火) 00:09:59 ID:DeCm1hDG
>>957
制限速度を30キロにする
その分交差点とかで止まることを禁止する
そうすれば衝突安全性とかを無視できる
間違いない
969オーバーテクナナシー:2008/07/22(火) 01:34:16 ID:zERUNpM8
電動アシストの自転車が、↑の話にはあってうるような気がする
リチウム電池 急速充電器 回生ブレーキ 付きのチャリンコ。
970オーバーテクナナシー:2008/07/22(火) 01:53:39 ID:i5frhBF9
>>966 雨降ったらパンツまで濡れるがな。
971オーバーテクナナシー:2008/07/22(火) 05:21:54 ID:Y7DsNvaF
>>965
ブレーキ倍力に関しては要するに負圧がありゃいいわけで
簡単なバキュームポンプとタンクで済むから、仰々しいコンプレッサとかはいらんよ。
972オーバーテクナナシー:2008/07/22(火) 07:23:04 ID:gpfyRRs5
うわさでは電池が充電中に火災を起こした事も何度かあった様。
973オーバーテクナナシー:2008/07/22(火) 10:23:11 ID:zERUNpM8
>>969
そのチャリンコでリヤカーを引けばトラックの代わりになる??
かも。
電池、3連発くらいにすれば、4t(リヤカー)も引けるかも。
974オーバーテクナナシー:2008/07/22(火) 11:04:23 ID:JRa0b4ZG
リチウム電池 急速充電器 回生ブレーキ ソーラーパネル(屋根)で問題解決。
電気自動車そうそろ普及させていいじゃない?

でもパワーの差とバッテリーの重量の関係で、ガソリン車も絶対直ぐには無くならない。

軽、小型車→電気自動車
中、大型セダン→ハイブリッド車
大型トラック、バス→ディーゼルハイブリッド車

に当分落ち着くと思う。
975オーバーテクナナシー:2008/07/22(火) 11:40:59 ID:5eDn8MZC
自動車用の高性能電池を開発・オートモーティブエナジーサプライ――エコうまに乗れ!
http://eco.nikkei.co.jp/special/ecopro/article.aspx?id=MMECf2000017072008
976にょっき ◆BGaynNYOKI :2008/07/22(火) 16:48:09 ID:PlJhx9U/
原子力自動車があっても良い
977にょっき ◆BGaynNYOKI :2008/07/22(火) 17:06:47 ID:PlJhx9U/
天然ウランを使用しているしCO2排出がゼロだからとってもエコなんです

的なCM流して欲しい
978オーバーテクナナシー:2008/07/22(火) 17:46:01 ID:H5Fr22k0
「世界最速の電気自動車」:ブガッティを破ったSSC社、EV量産化を計画
http://wiredvision.jp/news/200807/2008072222.html
ちょっと信じがたいな、これ

サミットを機に注目…次世代エコカーの主導権争い激化
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008072235_all.html
979オーバーテクナナシー:2008/07/22(火) 19:22:18 ID:mmjtE3qG
毎日新聞によると日本人は変態なんだそうです。
何が目的なのか分かりませんが、釈明一つ無い様なので
毎日新聞英字版が垂れ流していた記事の一部まとめとき
ました。にしても9年間継続していた事に尋常ならざる
情念を感じる次第であります。


■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
■利益は痛みという犠牲を伴う、と十代の売春婦は発見する
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
 (失恋した女性や孤独な女性がどのようにして一夜で男と寝るか、という記事)
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、
 ペドフィル(児童性愛者)向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
980オーバーテクナナシー:2008/07/23(水) 00:16:51 ID:hhfZdTOx
僕は変態ではありません
でも周りの人は僕を変態と呼びます

人よりちょっとだけ女の子が好きなだけなのにどこが変態なんでしょうか?
僕はまともです 幼い女の子ってかわいいじゃないですか どうしてそれがだめなん…
981オーバーテクナナシー:2008/07/23(水) 00:36:52 ID:a893XzGc
アラブじゃ、幼女ワイセツしたやつは
木にくくられて火あぶりだぜ
二年位前にそんな動画みてしばらくナーバスになった
数十分焼かれて黒焦げになってうつむいてたやつが、むっくり顔を上げた事が
いまだに頭から離れない
あと、両腕にロープまかれてジープ二台に引っ張られるってのもむかしあったな
>>980
発展途上国において君の罪はそのくらいだそうだが、とりあえずやってみろ
982オーバーテクナナシー:2008/07/23(水) 00:51:59 ID:ZHICsGr2
>>973
大都市部のコピー機メンテ屋が電動アシスト自転車でリヤカー引っ張って仕事してるよ。
元々は駐禁対策だったらしいが、ガソリン代掛からないしこれは丁度いいやって具合らしい。
983オーバーテクナナシー:2008/07/23(水) 07:45:12 ID:80zC578n
>>956
そうじゃなくて、エンジンのエネルギーを直接使わないから、エンジンの最も効率がいい所を使えて、
車を動かすのはモーターのみだから、ミッションとかが必要ない。
つまり、プリウスなどのハイブリットより高効率。

もし違ってたらだれか補足お願いします。
984オーバーテクナナシー:2008/07/23(水) 09:37:06 ID:6R8DActg
“世紀の発明”と注目されながら価格の高さなどから売れ行きが低迷していた電動立ち乗り
2輪車「セグウェイ」がガソリン価格高騰に悩む米国で息を吹き返している。充電式のため
ガソリン代の節約になるほか、排ガスも出ないことから環境に優しい乗り物として見直されて
いるようだ。ただ、依然、多くの州で公道を自由に走り回ることは認めておらず、本格普及には
課題が残されている。

ニューヨーク市ブルックリン南端のコニーアイランド。大西洋沿いのボードウォーク(木製遊歩道)
を、セグウェイに乗ったニューヨーク市警の警官が、警笛を鳴らしながらスーッと走り抜けていく。

昨年5月に10台のセグウェイをパトロール用に購入した同市警は、「通常より25センチほど
視点が高くなるから周囲がよく見えるし、狭いところも走ることができる。人目に付きやすいから
パトロールにはうってつけ」という。 

マンハッタンのセントラルパーク内でも使われているが、市民の公道での走行は安全上の理由から
禁止されている。

歩道での走行が認められている首都のワシントンではホワイトハウス周辺の観光に使われ、人気を
博しているほか、シカゴ市は環境に優しい乗り物としてセグウェイを奨励している
985オーバーテクナナシー:2008/07/23(水) 10:40:21 ID:PJYKUGoA
日産、米国で電気自動車実用化 テネシー州などと協力
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080723AT2M2300F23072008.html
986オーバーテクナナシー:2008/07/23(水) 13:06:28 ID:WK44H4Nf
どうも2010年が電気自動車にとって節目の年になりそうだな
987オーバーテクナナシー:2008/07/23(水) 13:11:34 ID:F5QBeW1j
この過疎スレでこんな短期間に1000までいくとはな。
それだけ注目されてるんだろうな。
988オーバーテクナナシー:2008/07/23(水) 13:12:16 ID:F5QBeW1j
間違えた過疎スレじゃなく過疎板だったw
989オーバーテクナナシー:2008/07/23(水) 16:02:07 ID:5dRXd6MQ
次スレたてました。

もう電気自動車いけるんじゃね?II
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1216796425/
990オーバーテクナナシー:2008/07/23(水) 18:07:14 ID:TUjYpv0N
セグウエイがいけるんならば、電動アシストのチャリンコもいける
おまけに、チャリンコならばリヤカーが引ける、セグウエイに ・ ・ ・ ・
   <<<<  リヤカーが引けるか〜   >>>>
991オーバーテクナナシー:2008/07/23(水) 21:07:59 ID:+o8abZGa
まめちしき
セグウェイを貰ったコイズミがお返しでブッシュに送った電動アシストチャリは、
クランクシャフトが折れる問題とやらでこの春から自主回収している。
http://jp.sunstar.com/7.0_press/2006details/2006_0705_01.html
http://jp.sunstar.com/7.0_press/2008details/2008_0409.html
992オーバーテクナナシー:2008/07/23(水) 21:16:27 ID:TUjYpv0N
セグウエイに ・ ・ ・ ・ リヤカーが引けるか〜.
993オーバーテクナナシー:2008/07/24(木) 08:30:00 ID:NYEQR6Bz
地球と月を磁石にしてその周りの空間にコイルを巻いてアボーン
994オーバーテクナナシー:2008/07/24(木) 15:10:23 ID:3vhSAeJo
  EVまたはプラグインの台数は,俺に目標を計画させろというと,各年の生産台数09年1万台,10年,10万台,
11年50万台,12年百万台.…15年250万台,18−20年400万台
11年から20年までの累計2600万台かな,たぶん総計7-800万台に達したあたりでリチウムの供給が減って行き,
ドラバ(重いバッテリーのEV,ドライビングバッテリー)が増えてくる予定だが、ドラバの元の,次のバッテリ材料がないとピンチになる
995オーバーテクナナシー:2008/07/24(木) 15:13:42 ID:vmHUrtZG
995
996オーバーテクナナシー:2008/07/24(木) 16:26:51 ID:EEB6hFEG
うめ
997オーバーテクナナシー:2008/07/24(木) 17:30:23 ID:CJ9vRyKE
利権ウマー
998オーバーテクナナシー:2008/07/24(木) 21:22:34 ID:eKge2PcY
次スレでは電気課税がいくらになるか激論が!皆さんお楽しみに!
999オーバーテクナナシー:2008/07/24(木) 21:29:39 ID:RPSlLH5Z
ume
1000オーバーテクナナシー:2008/07/24(木) 23:16:20 ID:eKge2PcY
1000奈良京都島根北海道
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。