これだけは言える、蘇生は絶対に不可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
完全に死んだ人間を蘇らすことは、いくら技術が進んでも不可能だな。
2オーバーテクナナシー:2006/06/19(月) 16:49:10 ID:2x2I4ica
何をもって完全に死んだとするのかによるな
3オーバーテクナナシー:2006/06/19(月) 16:50:10 ID:2x2I4ica
何となく、今現在だと
「蘇生できない状態」が完全に死んだ状態、というイメージもあるけど
4オーバーテクナナシー:2006/06/19(月) 17:25:26 ID:EauCEw+W
>>2
心臓完全停止=人間の全細胞が死ぬ
5オーバーテクナナシー:2006/06/19(月) 22:20:59 ID:VbIpMdFH
ていうか板違いだろ。
6オーバーテクナナシー:2006/06/20(火) 00:10:47 ID:t9tedxVd
>>4
心臓発作とかで心臓が止まっても、蘇生することもあるぞ。
7オーバーテクナナシー:2006/06/20(火) 02:25:53 ID:Kw3nDhXy
未来技術版の範疇だと、蘇生どころかまったく同じ人間を大量に複製することができる。
クローンなどもそうだが。
物質転送の理論でよくある、物体をデータとして記憶し、元の物体を解体、
転送先にデータを普通に転送し、そのデータを元に物体を再構築する。という奴だ。
このときのデータを消さずに残しておけば、いくらでも同じ物体を作り出せるな。
元の物体が解体されることを踏まえると、これは蘇りとも取れるな。

蘇生と複製に違いはあるのか?
どちらも『なんらかの手段で元の状態の肉体を手に入れる』ことだ。

それとも蘇生の対象に自分が死んだ時の記憶や天国や地獄の記憶が残ってないといけないのか?
8魚利:2006/06/20(火) 05:51:33 ID:HpSeXCL8
記憶はでkりうんじゃね?
あれだろ
感覚っていうか 操縦士というか
でもタイムマシーンができればできるかもしれない
9オーバーテクナナシー:2006/06/20(火) 18:16:59 ID:W+PhVvMR
>>2
>何をもって完全に死んだとするのかによるな

灰になる
これで何をどうほざこうが死=ほぼ消滅
じゃね?灰=ゴミと同等なんだから、物理的に
蘇ることなんて無理でしょ。
これじゃ複製を蘇生としても不可能だろうし。
10kひげ:2006/06/20(火) 19:03:57 ID:lyXqknQ7
DNAから、ジェラシックパーク風に細胞を再生して
以前の記憶を注入できれば、再生したことにならないかな。
11オーバーテクナナシー:2006/06/20(火) 20:14:19 ID:t9tedxVd
>>9
そこまで言ったらさすがに無理だな。っていうかスレ立てるまでもない
12オーバーテクナナシー:2006/06/20(火) 20:58:09 ID:4jQmDtFE
心臓止まっても蘇生する可能性があるんだろ??
だったら、>>9までしないと完全とは言えないwwwwwww
13オーバーテクナナシー:2006/06/21(水) 01:17:47 ID:GBMjdzzu
相矛盾なスレですねwwwwwwww
14オーバーテクナナシー:2006/06/21(水) 01:21:29 ID:PEZyBdqp
実は昨日の自分は自分じゃないといえます
記憶と価値観が同じなだけで
あと、たまたま肉体が同じなだけで別の肉体でも問題はない
15オーバーテクナナシー:2006/06/21(水) 01:47:23 ID:XZ89zz+b
女の肉体と男の肉体と日替わりがいいよな
エリエールが社員大量募集→ニート現象
16オーバーテクナナシー:2006/06/21(水) 01:48:44 ID:XZ89zz+b
↑減少な。 俺は何をやっても駄目だな…
17オーバーテクナナシー:2006/06/21(水) 22:17:09 ID:0UeiLAMV
>>1
死んでも細胞はのこっているから、ナノロボットで
老化遺伝子を修復し、こわれたDNAも修復すると復活可能。
18kひげ:2006/06/22(木) 10:50:35 ID:Yyz0Qhkc
記憶が戻らなきゃ、復活にならない
手足が無くても、最悪、体がなくても
記憶が残ってれば、自我が残り、
復活した事にならないかな〜〜。
体はどうでもイイ、精神が復活できれば
コンピュータないでもイイ、僕を復活させたい。
19オーバーテクナナシー:2006/06/22(木) 15:25:31 ID:BWlBpQlZ
>>18
コンピュータなどの複製は蘇ったとは言えないと個人的に思う。
結局はいかに脳を温存出来るかだな。しかし脳も劣化するので
部分的に機械化して最終的には全部機械になるかw
20オーバーテクナナシー:2006/06/22(木) 16:39:28 ID:mwYGsYhQ
意識の連続性を保つなら、それが一番じゃねーの?
今でも、一部の病気の治療で中絶胎児の脳細胞を移植するって言うのがあるけど、それをナノマシンでやれれば
21オーバーテクナナシー:2006/06/24(土) 18:50:54 ID:uWaPs/AB
>19
それは>18と言いたいことが同じでは?
脳も含め全身が機械=機械内に記憶データ

いずれ人の記憶と情報処理回路はデータ化されてコピー・移植が可能になるとオモ。例え視覚がカメラ、聴覚がマイク、発声がスピーカーになろうとも、ずっと誰かとコミュニケーションしながら「生きて」いけるんなら、そんな未来もアリかなって思う。
22オーバーテクナナシー:2006/06/25(日) 20:03:24 ID:Dig7s19G
>>21
自分の脳から読み取った記憶を機械の中で走らせるのと、自分の脳を徐々に機械化していくのは違うと思うが。
23オーバーテクナナシー:2006/10/12(木) 14:54:24 ID:x+UBT0ig
精神だけ復活ってのは地獄だろ
24オーバーテクナナシー:2006/10/12(木) 14:58:19 ID:3KB9SNsB
自我をデータ化するって事はコピーが可能って事だ
自分のコピーがそこにいるからってそれは自分じゃないでしょ
死んだ人間の残存データを修復し走らせてもそれが本人と言えるかどうかに
かかっている
解釈問題に帰結してしまうんだよねこの問題
25オーバーテクナナシー:2006/10/12(木) 16:44:38 ID:xWWqGSsy
修復された人間はそれが本人か自分にも分からないだろうし。

命がやばいくらい仕事に追われた時にひょっとして数日か数時間か数分前に俺は俺になって
苦しまなければならないのだろうか?いつかこの自分から開放されてラクになれないのだろうか?
などと考えた事がある。
26オーバーテクナナシー:2006/10/13(金) 00:33:41 ID:3YBcZEUc
>>24
コピーはできるけど、いきかえしもできるということ。
今ある意識は脳の電気のネットワークでしかないから
このネットワークを維持したまま、機械でつくった脳に意識を
映すことが可能。 その機械でつくった意識をそのままコピーしておなじ
意識もつくることができる。ただ、同じものをつくったところで
自分の意識とはまったく別個。
27オーバーテクナナシー:2006/10/13(金) 06:41:41 ID:TjUoBErj
>>24
スタートレックの転送機問題と一緒だな。
そっくりそのままが受信機側に構成されてはいるけど、送信機側に入った奴は普通に死んでるだけっていう。
28オーバーテクナナシー:2006/10/13(金) 06:50:16 ID:3YBcZEUc
脳は電気のネットワーク


ーーーーーーーーーーーーーーーー


こういう脳の電気の回路があったら

ーーーTーーーTーーーーーーーー
     Lーーー」

こういう風にして並列して、機械の脳を埋め込む。意識をたもったまま
脳の方の回路をきれば

ーーーT     Tーーーーーーーー
     Lーーー」

こうなって、意識はそのままで機械に移行できる。
このため機械脳に人間はなれるわけです
29オーバーテクナナシー:2006/10/13(金) 08:23:05 ID:TjUoBErj
ナノマシン系の技術なら、死んだニューロンを見つけてそこに代わりに人工ニューロンを配置するような感じの方が良いだろ
30オーバーテクナナシー:2006/10/13(金) 20:35:15 ID:v2CRlUVX
ここに火の灯った一本の蝋燭がある。
その火を消す。
その蝋燭を分子レベルまでの複製を作る。
それに火を点ける。
だが、その炎は、前に消された炎との連続性が絶たれた、まったく別の火である。
31オーバーテクナナシー:2006/10/13(金) 22:59:31 ID:MdFFDEAl
>>29
死んだニューロンをよみがえらせるんですよ
32オーバーテクナナシー:2006/10/14(土) 12:04:46 ID:W0GgC08P
コンピューターの頭脳が人間の頭脳を超えた(超コンピュータ)ときに蘇生も可能になるだろう。
ある人間の脳を、超コンピュータに移植する。
超コンピュータは半永久的な寿命。その中の情報として人間は行き続ける。
33オーバーテクナナシー:2006/10/14(土) 12:12:48 ID:W0GgC08P
超コンピュータの中ではあらゆることが可能。
超コンピュータの中に宇宙を作ることもできる。タイムマシーンも可能。
死んだ人間が生き返ることも可能。
34オーバーテクナナシー:2006/10/14(土) 20:22:00 ID:QAYZJzqc
意識とは、時空連続体である。
故に、時間を絶たれ、隔たれた意識は、以前の意識と別ものである。

空間的に離れた双子の意識がいかに似ていようと別々の意識であるようにな。
35オーバーテクナナシー:2006/10/15(日) 00:11:33 ID:W1KeZZM4
>>33
コンピュータのなかで過去にさかのぼれるのはそれはバーチャルと言うんですが
36オーバーテクナナシー:2006/10/15(日) 08:32:35 ID:Or7eyBXK
>>34
いわんとすることは分かるけどねー。

ただ、問題は大抵の人間は一日一回意識を失ってるんだ
37オーバーテクナナシー:2006/10/15(日) 12:36:55 ID:bScSlIrp
てゆうか、この瞬間も
意識の連続性3秒程度、
感覚器から認識までのタイムラグ0.1秒程度
プランク時間5.39*10^-44秒程度
で飛び飛びなんだけども
38オーバーテクナナシー:2006/10/15(日) 21:42:16 ID:W1KeZZM4
脳腫瘍の手術の番組見ると人間の意識はあの豆腐みたいなものに
はいっているにすぎないとわかる。

あの豆腐を機械に変えられる日はおそらくくるんでしょうね
39オーバーテクナナシー:2006/10/15(日) 22:17:30 ID:swEPhG/o
自意識は眠っても、睡眠中は脳は活動し続けているぞ。
故に、睡眠後も連続性は失われていない。
いわば、炎をしぼって小さくしただけだろ。睡眠は。
36や37の理屈なら、明日の自分の苦境は、今日の自分に関係ないのだから、
将来を思い悩む必要もなく、過去に苦悩する必要もないということだぞ。
もし、そう思っているなら、36は、今日、全財産を使って豪遊してみろよ。
40オーバーテクナナシー:2006/10/15(日) 22:19:16 ID:Or7eyBXK
殆ど宵越しの金は持たないような貧乏生活をしてますが何か('A`)
41オーバーテクナナシー:2006/10/16(月) 17:55:55 ID:n9q7EM/l
蘇生実験なら既に
犬で成功してる
42オーバーテクナナシー:2006/10/17(火) 16:30:10 ID:CS2VB/kX
え?人間でも数分以内なら可能なんじゃないっけ?
43オーバーテクナナシー:2006/10/17(火) 19:10:17 ID:VALOIkX9
偶発的には起こってるな。
44オーバーテクナナシー:2006/10/18(水) 01:04:07 ID:h/yr/fkg
>>41
犬で成功しているなら、たとえば死んだとしたら遺体を即効で
頭蓋骨をきりとって、脳だけ露出し、そしてそれを凍結させると
きちんとした脳の状態で保存できるんだろうか。


犬の大きさを考えると頭蓋骨の骨とかが熱を伝えるのの邪魔に
なるであろうから、それをきりとり、脳だけ直接凍らせるわけです。

脳なら小さいからOKとなるんでしょう。 脳だけきちんといきたまま
保存しておけば、将来からだとかすべて人工的につくれる時代がくる
でしょうから、OKとなります
45オーバーテクナナシー:2006/10/20(金) 00:51:31 ID:WlPXNZ4F
>>41
まさかこの真偽の定かでないオカルトニュースのことじゃねえだろうな
ttp://x51.org/x/05/06/2935.php
46オーバーテクナナシー:2006/10/20(金) 09:53:10 ID:LnmbPb73
>27
スタートレックのアレはコピーではなく”本物”を送る技術。

量子状態を保持する装置が”出来る”って説明されているだけで、
原理は説明されていないのはSFだし。
ハイゼンベルグの原理を解決しなければ無理だしね。

脳死?状態になって完全に脳の電荷情報が失われた後に、
何らかの未来技術でよみがえっても、
生前の貴方という意識を再現することは出来ない様なきがする。
脳の電荷量子状態が失われているからね。

今流行の冷凍保存した人が技術的問題点を解決して蘇生されたとしても、
それはゾンビ?wじゃないのかなー
47オーバーテクナナシー:2006/10/20(金) 10:00:02 ID:c1oC45WE
>>46
本物の自分は分解されて宇宙に放出されてしまっているから、という理由で転送機使うの嫌がってる人がいなかったっけ?
48オーバーテクナナシー:2006/10/21(土) 08:41:45 ID:vM6i8ORh
http://6029.teacup.com/hikaru2004/bbs
http://www.cryonics.jp/
蘇生される可能性がないとはいえない。
49オーバーテクナナシー:2006/10/21(土) 14:41:46 ID:7DrpgAax
>>47
バークレー中尉かな。最初いなかったのに後半になると出番が増えて妙なものに憑依されて
当時の科学を超える話をしたりとか。

別に不確定性原理をキャンセルする必要もないと思うが。設定ではキャンセルしてるけど。
僅かな相互作用でも量子状態はどんどん壊れていくからそれを何とかしなければならないが
50オーバーテクナナシー:2006/10/21(土) 15:02:56 ID:4vYI+Bx1
まぁ、その辺に行くと既に「自分とは何を定義するのか」っていう哲学問題だけどな
だが、送信機側に分解する機能を持たせなければ…と考えると微妙な話だ
51オーバーテクナナシー:2006/10/21(土) 16:16:17 ID:2CpXMPGc
コピー元とコピー先が100%同じ構造でなくても良い。
もし100%同じでなければ自分とは認めないとしたら、
今この瞬間の自分と10秒前の自分、10秒後の自分だって、物理構造的にはすでに違う物になっている。
これも自分とは認められないことになる。

よって、運動量と位置を同時に正確に取得する必要もない。
52オーバーテクナナシー:2006/10/21(土) 16:28:52 ID:5FkTl5QL
>47
マッコイだね。

キャンセルというか、量子状態をそのまま保存できるって設定だったかな。
原理的にはそんなことは出来ないけど、出来る装置が発明されたって世界 w

>48
半世紀ほどなら生き返らせてくれそうだけど、
それ以上になると自分を知っている人もほとんど居なくなるし、
会社や世界情勢が変わって処分されてそう。

人口が劇的に減ってこれはヤバイってなったらわからないけど、
死人を蘇らせる利点がない限りやばそうだよね。
53オーバーテクナナシー:2006/10/21(土) 17:18:14 ID:5FkTl5QL
物理的に違っていてもそれはもう、
その状態が決定されているので問題ない。

コピー元と先が100%である事は、転送でも量子物理の世界でも
原理的にありえないので普通は違っている、
もし同じだったらそれはすでに死んでいる事になる。

10秒前と10秒後の自分が物理的に違っていても
その違っているという状態も量子的に決定されているし
常に決定論によって変化している。

でも位置と運動量を同時に知らないとコピーすら出来ない。
仮に知ってしまうとそれは死んだデータとなる。
原理的には知ることが出来ないし、超技術でもし知ることが出来たら
知った瞬間に生命活動の停止を意味する。

転送は、そこら辺をすっ飛ばして出来ますよって技術だしね。

冷凍保存の点は、そこら辺が説明されて無いんだよね。
量子状態消失(生命活動停止)から、そこから再火入れ?で蘇ったその人間は
いったいどういった存在なのかと.....
54オーバーテクナナシー:2006/10/21(土) 23:20:00 ID:63NwyZdd
つうかそこまで厳密にコピーする必要がそもそも有るのかと。

「今の自分」が「自分全体」を正確に知る事は不可能。
「10秒後の自分」が「それまでの10秒の自分」は認識できる
かもしれないが「今の自分」は認識できない。
つまりコピー後に多少違っていたって認識できない。
何度も繰り返すと多少変化が早かったりするかもしれないが
そもそも比較対照の「コピーされなかった私」は存在しない。

エレベーターでさえ、フワッと胃の裏返るような感覚で
乗っている人を無重量環境に適応した人間に変化させているが
それが問題にされる事も無い。
55オーバーテクナナシー:2006/10/22(日) 00:16:06 ID:ZQ5wptj/
画像のコピー(スキャン)だって紙の物理的な情報を100%取得しているわけではない。
コピー先はコピー元より多少劣化しているが、それは「絵としての機能」を損なわない範囲である。
「絵としての機能」が損なわれていないかぎり、それはコピー元の画像と同じものと言える。

人間だって、ヒトとしての機能、生体としての機能を損なわない範囲ならば、情報が欠損していても構わないはずだ。
一部の位置と一部の運動量を取得できれば、それを元に全体を形作ることは可能だ。
56オーバーテクナナシー:2006/10/24(火) 00:12:14 ID:d5PjWDUI
>>46
脳細胞を生き返らせるわけなので、本人そのままですが。細胞を
生き返らせないで、電気のネットワークなのでネットワークの部分に
電気を通して生き返すかもしれないだろうし。

>>51
意識がつづいていれば、それが本人となるから、目覚めたまま脳が機械に
かわっていって全部きかいになっても本人というわけだ
57オーバーテクナナシー:2006/10/24(火) 00:17:52 ID:d5PjWDUI
>>52
冷凍保存→何万年と保存→未来で脳を機械に置き換える技術がとうとうできあがる
→冷凍された人間の脳を生き返らせる技術もできあがる
→いきかえる→機械に脳を置き換える

となって生き返り、

どういう場合に生き返るかといえば

未来の人間が資源にあまりがあったり、技術的に何人生き返らせてもOKな場合
などが考えられるでしょう。

ですから利点がないので生き返らせないのも1つの未来ですが
ほかの場合も無数にあるわけで、最良の場合はおそらく
生き返ってずっと生きられるというものなんでしょう。
58オーバーテクナナシー:2006/10/24(火) 00:31:31 ID:d5PjWDUI
今の人間がやっておかなければならないことは、
・10万年先になってもきちんと冷凍された遺体を保存しておく環境を整えること
(ミサイルで遺体がこわれるので戦争がおきないような社会にするとか
きちんと遺体を世代が受け継いで管理するような体制をつくるとか)

●予想される未来(無数にある)   勝手な例
毎年どんどん死んでいくから、その分冷凍遺体が増えていく→
科学技術が発達し未来の人間の脳を意識はそのままで機械に置き換えられる日がくる
→不老の命→世界の電気などの資源が新たな技術革命によって問題解決される
→何兆人生き返らせても場所的に問題ない技術がつくられる→
生き返らせても問題がないので過去に冷凍された人間を未来の人が生き返らせる
→おそらくこの作業はロボットが自動で行うでしょう→
冷凍された人間は、2000年代に死ぬまえの記憶から、いきなり未来の一室に飛ぶわけで、
目の前には「ライト」か、機械かあるいは未来の人間がつくりあげた
「脳内映像機の映像」かを、みることになるでしょう→
そして意識ができあがったところで未来のロボットから
「これから脳を機械に置き換えて不老の脳にする」
と言う説明をうけて脳を機械に置き換えてもらう
→バーチャル上に自分が入る→2006年の今いる感覚のバーチャルの世界を歩き回れる
→ほかに死んだ人と面会する→飽きてくる(すごい娯楽などが発達していて飽きないと言うものがあるかもしれない)
→バーチャルの世界からリアルの世界に移るときはハエな
ど小型ロボットに意識を移してそれでリアルの世界を飛ぶ。もしくは映像を脳内にもらって
まるでリアルを動いている感覚でリアルを動き回る(リアルでは事故がつきものなので事故を防ぐために本体の意識をのせてあまり歩き回らない)
59オーバーテクナナシー:2006/10/24(火) 00:39:26 ID:d5PjWDUI
1つの科学技術ができあがると未来はガランとちがったものになるから
予想はあくまで2006年から見た範囲でしか言えない。縄文人が電気を
知らないから今の未来予想なんてできるわけがないのと同じ。

ほかにも予想があって

世界の国が1カ国になる日が1万年後かに来る→人類の共通の目的は今でも
同じだけど不老が目的、宇宙から消滅しないように人類を存続させると言う意味も
あるけど、これは少し現実からみて遠い
→世界の人間に共通する目的が不老であるから全体がこの目的を目指したいとなる
→最大限に科学技術を発達させないと自分たちの世代では不老を得られないと言う
ことに気づく→ものすごい科学技術を発達させるにはどうすればいいか

・人材(頭のいい人間だけしかDNAを残せないようにしてすごい科学者を量産する)
・資金(研究にはお金が必要)、
・ものすごい合理主義の社会(いらないところにお金を持っていかれたりするとこういうのは科学の発達の邪魔になる、合理的な意見しかほとんど通らない社会が一番科学を発達させる)


と、このような時代に突入すると予想。
60オーバーテクナナシー:2006/10/24(火) 21:57:12 ID:P+aYB8ru
死んだ人間の脳に電気をながしたら死んだ人間の意識が一時的に回復するとか
こういう現象はないんだろうか。

電気のネットワークが意識だし外部から電流を流したら意識が回復したら
面白いんだけど。 シナプスとかあるから無理だろうけど差
61オーバーテクナナシー:2006/10/24(火) 22:00:40 ID:NHdxGNVG
>>60
電流は副次的な現象に過ぎないぞ、本質は伝達物質の出し入れ
62オーバーテクナナシー:2006/10/24(火) 22:08:24 ID:P+aYB8ru
人工的に出し入れできる技術ができたら意識が回復するような
現象が起こるのかと言う話です。もしそれで意識回復起こったら、
いま死んで遺体を火葬している人はどうなるんだろう・・・・
63オーバーテクナナシー:2006/10/24(火) 22:12:04 ID:P+aYB8ru
脳死亡→細菌が繁殖しない冷凍の温度 もしくは 腐敗しない液体に脳をつける
→伝達物質を人工的につくってだす技術が確立→人間の意識が生き返るのかどうか

●生き返る→あるいみ不老不死

人間の意識というのは電気のネットワークにちかいので、
電球の電線に電気を通せば電球がつくとおおよそ同じことでしょう

つまり、今遺体を火葬してしまっている人は・・・


つぎから選べ
1、あふぉちゃうか
2、火葬してよかった
64オーバーテクナナシー:2006/10/25(水) 01:02:32 ID:QMuJMOxV
1、火葬して良かった
そんな技術が出来る見通しでもあるならともかく
無いなら果てしない維持費の無駄使い。死後もえんえんと家族の負担になる上
いいだしっぺは成功しなかった時責任をとれるのか?とれるわけがない
記憶のないゾンビになると前ででている。もしくは別人格
一度死んだものからは生前の記憶は揮発している
バックアップがとれないゲームをリセットしたらデータは消えて最初からやりなおし
65オーバーテクナナシー:2006/10/25(水) 02:22:26 ID:Aqv8/nHf
維持費なんて大してかからないよ。食品の冷凍がどのくらいあるか
考えると、たいした量でない。
66オーバーテクナナシー:2006/10/25(水) 07:55:48 ID:miioiO/t
まぁ、ぶっちゃけ。もし蘇生技術があったとしても俺なら蘇生しないな。
67オーバーテクナナシー:2006/10/25(水) 23:12:26 ID:UPPcOTXw
君は蘇生されなくてもいい。

技術的に問題なくなって、資源もとり放題な未来がきたら、いき返しても
問題ないならいき返すのが普通。

冷凍してある脳に未来技術の電気を通すと細胞は死んでいるのに意識だけ
回復するとかこういった技術ができあがる可能性がゼロではない。
68オーバーテクナナシー:2006/10/25(水) 23:33:24 ID:miioiO/t
既に死亡した人間が生き返ってきてその社会が得る物はなんだ?

ただ単に財産やら貯蓄の利子がどうにかなってるやらややこしい問題を抱え込むだけ。
そんなことも分からない?
69オーバーテクナナシー:2006/10/25(水) 23:44:35 ID:UPPcOTXw
問題あるなら生き返さないでしょう。特に問題ないならいきかえすわけですよ。

食料も全部ロボットがつくり、人間の頭をつかう労働は人間がやるけど
ほとんどの労働はロボットがやって
人間は毎日頭脳をいかして研究にあけくれる毎日の未来。

別に研究しなくても毎日特に問題なくすごせ、地球以外の星にもすんで土地問題とか
資源とかそういうのがまったくない状態なら、

未来の人間は過去の人間が生き返るのを願っていたわけだし、人道上を考えて
いき返すんでしょう。 ただ、未来の人間と同じだけの権利が与えられるかはなぞ。
70オーバーテクナナシー:2006/10/25(水) 23:48:48 ID:UPPcOTXw
そして、そういう時代に突入する前に、人類は死という問題を本気で考えるようになるだろう。
生きていても確実に死ぬわけなんでね。 これを考えた場合、生きている間にものすごい
速度限界で科学技術を発達させてどうにかして自分が生きている世代で不老を手に入れたいとか思うんでしょう。

これを突き詰めていくと、合理的な社会でないと文明の発達が鈍ると言うのがわかってくるから
世界全体がまとまって、合理化された社会を構築していき、文明をありえない速度で発達
させる。 発達するから当然生活も豊かになるわけで、どんどん加速するんでしょう。
71オーバーテクナナシー:2006/10/26(木) 09:07:59 ID:MMwMkrhZ
あえて言わせてもらえば

そんな理想的な社会が来ると良いですね^^
72オーバーテクナナシー:2006/10/26(木) 18:26:49 ID:R/jczlMk
心停止ならなんとかなりそう
73オーバーテクナナシー:2006/10/26(木) 23:35:44 ID:Bl6jluXs
不老だロボットだ無限の資源だという妄想はスレ違いだからよそでやれ
74オーバーテクナナシー:2006/10/27(金) 00:06:17 ID:CmxuGSZS
未来の予想なので、別に問題ないでしょう。そういう未来もあれば
まったく違う未来もある
75オーバーテクナナシー:2006/10/27(金) 00:36:14 ID:WL+WHoLr
「これだけは言える、蘇生は絶対に不可能」というスレタイを読んで見ましょう

未来予想なら他にたくさんスレありますよね
76オーバーテクナナシー:2006/10/27(金) 00:39:36 ID:T3GHgpNB
板がなんでもありだからな。色んなものが入ってくる。
77オーバーテクナナシー:2006/10/29(日) 22:16:15 ID:wx9b3+4l
世の中に絶対はそうそうないから

これはありうるなw
78オーバーテクナナシー:2006/10/30(月) 20:11:55 ID:IW9O+gKh
とりあえず、アトロピンとか、リドクイックとか、エピクイックとか打っておけば?
79オーバーテクナナシー:2007/03/11(日) 14:39:13 ID:5oS/sfHq
関連スレ
20年後に人間凍結・蘇生の技術が開発されたら・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1144039622/
人体凍結・蘇生技術に年間1兆円投じるべき?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1144812542/
80オーバーテクナナシー:2007/07/26(木) 15:40:22 ID:112r1iK4
交通事故での即死ではどうでしょうか?
犯罪は関係しない場合です。
救急車内では死んでいた場合でも、一応は蘇生処置をしますよね?
救急車内で。それでも助からなかった場合は、
病院でもさらに蘇生処置をするのですか?
それとも、その場合はもう病室にまで行かず、そのまま医師の死の確認ですか?
それだと、霊安室には行くのでしょうか?
81オーバーテクナナシー:2007/07/26(木) 16:17:51 ID:wJmSsRQz
細胞の壊死へいたる化学プロセスを薬かなんかで止めれば不死にはなる?
人は死ぬときに「この個体は死んだ」という合図を全身に送って
それを受け取ると細胞が崩壊し始めるとどこかで聞いたような
82オーバーテクナナシー:2007/12/03(月) 03:04:41 ID:ywW5COH0
過疎スレ
83オーバーテクナナシー:2007/12/07(金) 09:39:25 ID:57Xb76UU
こんな緊急蘇生術もありw
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=665135
84オーバーテクナナシー:2008/03/04(火) 03:20:13 ID:X8VoH2vT
寂しいスレ
85オーバーテクナナシー:2008/03/31(月) 22:28:14 ID:9gB3nPhQ
これも最初は不可能だと言われてた
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=amateurclip122.wmv
86オーバーテクナナシー:2008/04/03(木) 17:01:04 ID:BQ9uTZkv
不可能だな
87オーバーテクナナシー:2008/04/03(木) 20:19:19 ID:H13vQeos
蘇生っつっても場合によるだろ
脳の神経の構造がまだ残ってるレベルの死なら
不可能ではないと思う
88オーバーテクナナシー:2008/04/10(木) 13:46:29 ID:nfg/Xwow
すべては魂があるか、ないかだな。
89ノーマル医学・生理学賞:2008/04/18(金) 08:04:11 ID:rSlElb8f
死者蘇生はまだ無理。脳の電気信号=魂が解明されてない。
方法論だけならあるが。

それより、不老不死理論が完成した。
2ちゃんねる内で 不老不死 と検索。
90オーバーテクナナシー:2008/07/05(土) 00:09:47 ID:jW9dszlN

死の臨床的定義は・・

決して心拍の停止ではない。
そこから蘇生した人は、沢山居る。

91オーバーテクナナシー:2009/01/30(金) 15:48:40 ID:QV39vD0G
俺の友人の親族で蘇生例があったらしい
友人から聞いたし

もしそうなったら死亡届けとか
死亡となってた人が勤務していた会社とかはどうなるんだ?
92オーバーテクナナシー:2009/01/30(金) 17:26:07 ID:RC5O+4LK
>>89
脳波の巡回が停止したら、すでにその脳波を出す仕組み=化学反応を
起こす状態が消滅しているってことね。
それが複雑な相互作用で起きているのは間違いなく、単独の物質で
できているならすでに脳死から復帰できるホルモン注射とか研究されている
だろう。
その複数の酵素や脳内ホルモンを誘発する経路が死ぬ=脳死な
わけで脳のニューロン細胞やシナプスの接続が断ち切れたわけではないね。
現状わかっているだけでも数十から数百の酵素やホルモンが関係している
から、それらすべてが活動を元にもどるようにするのは将来の科学でも
不可能に近い。脳を取り巻く環境が死んでいるわけで脳の思考回路が
死んだわけではないということね。
パソコンのマザーボードのVRMのコンデンサーが集団自殺したような
状態で、配線やLSIを戻しても無意味な状況と思えばいい。
電源の微妙な揺らぎでさえCPUとかまともにうごけない罠
93オーバーテクナナシー:2009/01/30(金) 19:25:34 ID:DmXQh9/U
脳が腐りかけてても、死亡にはならないんだよね……
うちのひい婆ちゃん、脳死状態で生命維持だけで心臓動かしてた。
そんな状態だと、あちこち腐っててさ。
口元に顔を近づけると、マジで腐臭が漂ってくんのよ。

それでも、心臓が動いてれば、死亡にはならない。
94オーバーテクナナシー:2009/01/31(土) 09:35:05 ID:lhZi+u7Y
棺桶に入って土に埋められたあとに生き返るのだけは嫌だ
インターホンが付いてればいいけど
私は日本人で良かった
95オーバーテクナナシー:2009/03/10(火) 08:50:25 ID:qJML4v4I
焼かれる最中に生き返るのはもっと嫌だ
96オーバーテクナナシー:2009/03/18(水) 15:22:12 ID:4gK6cCML
【バカニュース[3/15]】ザオラルと叫びながら人口呼吸をした男性厳重注意【せめてザオリク】

1:バカは氏んでも名乗らない 2009/03/18(水) 20:50:22 ID:hA3W4xCu
18日の未明、東京都の品川区の路上で乗用車とバイクが正面衝突する事故が起きた。
乗用車に乗っていた3人の男女に怪我はなかったが、バイクを運転していた19歳の大学生が心肺停止の重体となった。
すぐに救命措置をしなければいけない危険な状態だったが、乗用車に乗っていた3人の男女は気が動転していたため
近くにいた20代の男性が救命措置をすると名乗り出た。
そのうち野次馬も集まってきて、多くの人の視線を集めテンションが上がって来たのか、男性は
「ザオラル!ザオラル!(※)」と数回に渡り叫んだという。
そして野次馬の中から「せめてザオリク(※)にしろよ!」との声が上がっていたと目撃者の一人は話している。
その後救急車が到着し、救急隊員に再度蘇生を行われたバイクの男性は、無事搬送先の病院で意識を戻した。
乗用車の3人も傷もなくすんだ。
この事故で応急処置をしバイクの男性を救った男性ではあったが、
「緊急の場でふざけたのは不謹慎」として男性は厳重注意を受けた。
男性は「前々からこういう場面でこういう事を言えばウケるのではないかと思っていた。実際に言うつもりはなかったが人が集まってきたので興奮していた。反省している。」と語った。

※ザオラル(ザオリク):人気ゲーム、ドラゴンクエストで倒れたキャラクターを回復させるいわゆる蘇生魔法。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/
97ミトコンが魂だ!@@:2010/01/04(月) 05:26:22 ID:T5R7bKV6
難易度 低 平和以外ノーベル2回受賞レーウェンフックミレニアム懸賞問題

難易度 中 不老不死=BMP7&PRDM16 導入による褐色脂肪細胞の維持。
        超光速航行=高温高圧帯による加速系引力の相殺。

難易度 高 タイムトラベル=時空間をブラックホールの回転で巻き、重力場ジャイロジェットの棒を持ってくる。

難易度 超 死者蘇生↓ (マリア再生)

生物の基本形態が 核の遺伝子によって決定されるように、
精神の基本形態は ミトコンドリアの遺伝子によって決定される。
意識と記憶とは、洗脳でわかるように、物質に対する
認識である。よって、ミトコンドリアの電気信号こそ 魂であり、
死者のミトコンドリア網の 復元 により 人格の再生は可能である。
又、母方に限り 子孫からの再生も可能だと考える。^−^
電気信号の源は ミトコンドリア及び褐色脂肪です^−^
98オーバーテクナナシー
難易度 高 タイムトラベル=時空間をブラックホールの回転で巻き、重力場ジャイロジェットの棒を持ってくる。

難易度 超 死者蘇生↓ (マリア再生)

難易度が逆だろ。タイムトラベルよりも冷凍保存の死者蘇生の方が可能性がある。