【巨神兵】ナウシカの世界を考えてみよう【王蟲】

このエントリーをはてなブックマークに追加
201オーバーテクナナシー
雲の高さなどが説明できなくなるが?
メーヴェに搭載されてたエンジンは人の手にすっぽり納まる
缶ビールよりちょっと大きめだったが、王蟲が団子虫サイズだと
砂粒みたいなエンジンで工学の常識が通用しなくなるサイズ。
202オーバーテクナナシー:2006/03/13(月) 20:05:41 ID:p5MCXs0u
雲の高さって……。
100mの高さにある雲があったとして、
身長2mの人→雲まで98m
身長10cmの人→雲まで99.9m

……なにが説明できなくなるって?
まあ地平線は近くなるかな。
203オーバーテクナナシー:2006/03/13(月) 23:25:26 ID:BATxo1Np
高さ100mて…
まぁ、映画版を見る限りだと層積雲とかだから多分2000m(2000000mm)級だろう。
で、王蟲の大きさが団子虫(10mm)なら人間は1.8mm程度か?それでも大きいから0.18mmとしよう。コレでも大きいかも。
(そうすると、腐海の人たちが使ってた水滴みたいなシェルターも絵的に都合よくなる)
そうするとガンシップをどんなに大きくみても2m前後。2mm程度じゃ搭載出来る燃料の量も決まってるから推力もタカが知れてる。
10m(10000mm)で飛行し続けるのも難しい。
でもナウシカの元の世界は「ユーラシア大陸の西の果てで産業文明が出来てから1000年」経ってる設定だから西暦2800年代の技術力がある訳だ。
そんなんだったら何でも出来るはず。>>201の「工学の常識も通用する」とか言ってるレベルの技術力だろう。
だから、漫画だし、宮崎だし、西暦2800年代の技術力があるからナウシカの世界もおかしくない。

ただ王蟲のサイズは団子蟲は無いだろ。牛アブが蝿のサイズなら許せるが。
204オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 00:18:01 ID:/qSnx1cF
まずはあれだ
昆虫の限界サイズを考える
205オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 01:10:05 ID:bgHR/ut4
普通に考えると、外骨格&呼吸器の原理的に1mとかでも
既に不可能な領域だ。

しかしまあ、そこは、強化セラミックをも貫く外骨格の硬度と、
金色の野を作り出す謎器官でカバーだな。
206オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 03:25:34 ID:MUJODBpX
ヒント:生殖器
207オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 03:27:17 ID:hfJhY9of
素直に循環器系を持てば済む事じゃない?
それか瘴気は毒性が高い→化学的に不安定→化学エネルギーが大きい
→酸素よりも大型生物を育める。
人類は原子生物が酸素に怯えていたように瘴気に怯えると。
208もけけけけ:2006/03/15(水) 14:26:54 ID:x9PO9uMz
 「毒性が高い」=「不安定」と考えるのはいかほどか?
 だが、強い毒なのだから分子構造はずいぶん複雑そうだから、それが反応しやすい物質だった場合は
多様な反応とそれに伴うエネルギー放出も期待できる。「蟲」がその反応を使って生命維持活動を行っているとすれば、
あの巨体を維持し、激しく動かせるのも説明できる。かもしれない(´Д`;)
 しかし人間はその「猛毒」をそれとして受け取ることしかできないから、吸った瞬間あぼーん

 By the way,人間たち自体が小さくなった、というのはちょっと説明がつかなくなることが多くなりすぎる。
その状態で現在の人間とほぼ同じ組織の内臓類がちゃんと機能するかどうかも疑問。仮に機能したとしても、そのサイズだと、
相対的に血液の粘度が高すぎて、心臓・腎臓・肝臓・脳・それこそ肺もイモヅル式に結局機能しない。
 ま、小さくなれば何もかも全部同じようになる、と考えるのはおバカ。あ、そりゃ前提か。
209オーバーテクナナシー:2006/03/15(水) 22:15:25 ID:g0i7iqOr
>>208
お前がおバカ、西暦2800年代の技術力があれば何でも出来る。
210オーバーテクナナシー:2006/03/15(水) 23:30:02 ID:G6cfGpja
そんな技術無くたって、元気があれば何でもできる。
211オーバーテクナナシー:2006/03/16(木) 03:33:06 ID:bjJ1xaDx
今から8世紀も後の事だから何でもできる。−じゃ考察にならない。
212オーバーテクナナシー:2006/03/16(木) 19:58:43 ID:bjJ1xaDx
どんなに技術があっても「物理法則は変えられません。」
ナウシカ世界には原生種は一つも残ってないのかな。別の惑星や
何億年も前か後の世界みたい。
213オーバーテクナナシー:2006/03/17(金) 16:36:33 ID:idQPbMW5
生き物自由に作り変えられる世界なんだからなんでもありだろ
214もけけけけ:2006/03/17(金) 17:04:56 ID:BkhkdXtU
 なんでもあり、というのはムリ。
>>212 の言うように、物理法則は変えられない。別の液体を血液の代わりにする、というテもあるが、
そうしてもやっぱりイモヅル式に体の構造が変わっていくし、その結果構造が安定して生物として成り立てるのか、
というのも疑問。
 そもそも、現に生物の体は環境にとことん適応し、ハッキリ言ってその状態、つまり 重力・周囲の物質・自然宇宙線の多少・
自然放射線の多少...がその適応した状態であればギリギリ生命を保ち続けられる、という極限の状態で存在しているのだから、
「何でもできる」と言ってサイズをそんなに縮めたら、絶滅必至だろう。
 仮にナウシカ時代になるまで極限のペースで縮めていっても、マンガ・映画で見られるような現在の人間と変わらないようなナウシカの可憐な姿はおろか、
そのサイズに適応した、それこそウジ虫のような様態になるだろう。
215オーバーテクナナシー:2006/03/17(金) 17:12:07 ID:HrHWw6DY
今風のナウイ鹿ですか、私はそれを繁殖させて
鹿さしにして試食したらどうかと思うのですが
、きっと美味間違いないと思いますよ・・・!
216オーバーテクナナシー:2006/03/17(金) 19:43:31 ID:LW7X5AHd
進化にお任せ方式で最適化を図ろうとするからそうなる。

コンピュータシミュレーションで事前に適応パターンを把握したら、自然界で何千万年もかかる最適化をほどこすのに匹敵する設計ができるかもしれない
217オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 15:06:36 ID:1R5ZYmsG
>>205
そう、それだよ。
あの謎器官、王蟲に吹っ飛ばされて、大群につぶされて、ぐちゃぐちゃになって
原型すらとどめていない死体を生き返らすことができるんですよね。

王蟲の謎器官と、漿が解明できれば医学が飛躍的に進歩するです。

>>216
ですね。
GAを使うとなおよいです。
218オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 15:12:14 ID:6CYHpnvK
そういえば、なんで人類は浄化中の世界に新人類を置いたんだ?
蟲と腐海だけの世界でいいのに。
219もけけけけ:2006/03/18(土) 19:25:47 ID:CvCJZnLT
 >>216 、「仮にナウシカ時代になるまで極限のペースで縮めていっても」、というのは特に意味はない。
この記述はナウシカ時代に変化がその段階に至っていないとおハナシにならないからだ。変化に必要な時間がどう、
と言っているわけではない。単に俺が言いたいことは、
「そんなに縮めたら、人の技術がいくら高かろうと、この世にいるかぎり不変な物理法則には逆らえないから、
どうやっても『虫』になるよ」ということ。
 だいいち、「最も安定なのはエネルギー最小の場合である」という公理にもあるように、
「自然」すなわち「何もしていない・エネルギーをかけていない」状態におかれている全生態系は、
大げさに言えば「今、この瞬間の環境における完全体」と言い換えられる。
 これより、虫に匹敵するミニサイズにおける安定体は、現在の環境における「虫」の様態なのだ、ということ。
 「ナウシカ時代では環境がまったく違う!」という反論も出そうだが、
この星の表面上の化学的環境が変わっただけではミニサイズでもあの姿が保てるという確証はない。
 物理的観点による環境変化、すなわち重力などの変化ならそのまま縮小することが可能そうだが、
この星でダイレクトに感じるほどの重力の変化が起きるまでにはナウシカ時代よりもっと先になりそう。
220オーバーテクナナシー:2006/03/19(日) 20:15:00 ID:os2bEog6
実はナウシカの世界はマトリックスのような世界で
その中では物理法則も任意。
いつか人々が目覚めて世界を救ったり
しないか。
221もけけけけ:2006/03/22(水) 10:57:50 ID:clck3zyc
 ・・・論外。マトリックスの中でわざわざ環境をグチャumgにする必要ないだろ
222オーバーテクナナシー:2006/03/22(水) 13:53:09 ID:ZmWPrTLc
実際に環境が悪化しつつある世界における教育システムとか。
223もけけけけ:2006/03/22(水) 16:21:20 ID:clck3zyc
 ・・・ヒトを絶滅寸前に追いやることが教育?
224オーバーテクナナシー:2006/03/22(水) 19:37:52 ID:ERFirTlz
このままだとこういう風に酷い世界になるからゴミのリサイクルをきちんとしましょうとか
225オーバーテクナナシー:2006/03/23(木) 01:30:05 ID:NcsVyfTW
金星が暖かいのは温室効果だけでなく火山活動が盛んだからという説
226オーバーテクナナシー:2006/03/23(木) 17:46:41 ID:N2eI1Gqp
一般的には>>224のように受け止められたようだな。
しかし、例えば反戦活動をするとしても「戦争怖い」「戦争は悪だ」と叫ぶだけでは
意味が無い。戦争の原因と要素、それを食い止める為の方法、政治・外交問題
などを提示しなきゃ駄目だ。大衆が反対しても国家元首が始めちゃえば戦争は
食い止めようが無い。
環境破壊についても一番環境破壊してるのは誰か?
「電気を作る生活ですか?それとも電気を使う生活ですか?」
というCMがあったが、それを見て
「手前ら、電機メーカーが手段を提供しなきゃやりようがねぇだろ。俺たちが悪い
ような言い方しやがってこの的外れが!」
と怒ったものだ。
227もけけけけ:2006/03/24(金) 10:59:24 ID:Le4Mzd/P
 まずア○リカにもう一回京都議定書をつきつける。
 あいつ、世界のリーダー気取ってるくせに最も有効な温暖化防止の議定書を捨てやがった。
理由:「だってぇ、あんなのやったらウチらボロクソになりそうじゃね?ウチら世界のボスよ?
    それくらい許せってのぉ〜っw」
 日本国内ではわりと環境保全のもんが出てるし、需要でも「えこ!!!」をモットーにした商品じゃないと
買ってくれないようになりつつある。それに対してアメ公は何やってるんだ。
 人類がそれこそ絶滅寸前になって、最初に滅びるのはあの国だぞ。たぶん。
228オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 12:41:29 ID:COJXRtP4
>>227
温暖化の対策をとらないのは温暖化のメカニズムが確定しない状態で
無理してまで現在提唱されている対策をとる必要が無いってことじゃないかな?
費用とか馬鹿にならない額だろうし・・・・

まさか温暖化はCO2や温暖化ガスの増加が原因でFAなんて言ってないよね?
229オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 13:20:42 ID:YfolE1E3
氷河期のリズムで言えば今は第5期になっていたはずだった。地質学が明らかにした
過去の経験で言えば今は温度の波の底の状態にいるはずだったのが、間氷期よりも
温暖になっている。
人間以外にこのバランスを崩す要素があるか。
230オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 14:44:02 ID:COJXRtP4
>>229
論点がずれてないですか?
人間が起因とする何が温暖化の原因になってるかがわからないということを言っているのですけど
231オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 14:50:46 ID:YfolE1E3
炭酸ガス排出量と地球の平均気温が同期してますが?
232オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 15:03:58 ID:COJXRtP4
>>231
それはよく言われてることですね。

でも炭酸ガスの増加量に対し温暖化がリニアに進行していないのも事実
炭酸ガスでは足りないから半導体製造に使われるフロン系、Cl系ガスも付け足して
それでも成り立たない理論なんでそう前面に出して論ずるのはいかがかと?
全く原因にならないと否定するつもりはないが完全に信頼するのは危険ではないかな?
233オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 15:18:01 ID:YfolE1E3
排ガス規制に反対してるの?
234オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 15:28:31 ID:COJXRtP4
>>233
また論点がずれましたね。

人体に有害なガスを規制する排ガス規制は必要だと思います。
しかしその質問は今の温暖化と炭酸ガスに対する議論に必要な質問ですか?
235オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 15:33:04 ID:YfolE1E3
必要です。相手が何を言ってるのか分からないと答えようが無いですから。
236オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 15:36:27 ID:YfolE1E3
つまり論点がずれているというのは、あなたの主観に過ぎない。

最新の地質学で地球誕生からの歴史が徐々に明らかになってきたが、
大気温の決定的な要素は大気成分にある。今は地表の七割を海が
覆っているが、海は大気温の調節効果がある。
大気だけの組成では表面温度を計算する事はできない。
237オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 15:37:44 ID:YfolE1E3
>気だけの組成では表面温度を計算する事はできない。
短期的には
の条件付。
238オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 15:39:05 ID:COJXRtP4
>>235
そうですか。

温暖化について何かしらの要因があり、その要因の中に炭酸ガスという考え方がある。
しかし、それは確定的なものではないので同意しかねる。
そして、なぜそれが確定的とは無いと思っているかを伝えたのですが
気にさわったのならば申し訳ありません。
239オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 15:41:15 ID:YfolE1E3
地球温暖化に関して炭酸ガス以外の根拠があって言ってるのですか?
240オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 15:41:36 ID:COJXRtP4
>>236-237
その内容が温暖化にどう関係するのか詳しく教えていただけませんか?
241オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 15:44:52 ID:COJXRtP4
>>239
逆ですね。

温暖化に炭酸ガスが関係しているのか、ということがなぜ証明できるのかを知りたいです。
炭酸ガスと平均気温のグラフが同期していることは知っています。
しかし時間軸がずれているにもかかわらず、なぜ炭酸ガスが原因だといえるのかについて教えていただけますか?
242オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 15:53:01 ID:YfolE1E3
>>240
ここ数十億年ほどの地球の大気温はメタンと酸素の比率に影響されてきたと
考えられる。根拠はメタン菌と光合成細菌でメタン菌が多いときには温室効果が
大きく、光合成細菌が多くなるとメタンが水と炭酸ガスに分解され温室効果が
低くなる。メタンは炭酸ガスとは比較にならない強力な温室効果ガスだ。

地層の研究から数億年周期で数回、全球凍結と温暖化が交互に起こっている事が
明らかになっている。

>>241
海があるからです。急激に炭酸ガスが増えれば海中に溶け込みます。多少は
海が持ちこたえてくれます。炭酸ガスの濃度が上がれば海に溶ける炭酸も増え
一時的な遅延は炭酸ガス増加が起こる限り常に起こります。
243オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 16:05:57 ID:COJXRtP4
>>242
こういうことを言うのもなんですが・・・

>メタンは炭酸ガスとは比較にならない強力な温室効果ガスだ。

ガスの種類がかわってますよ?
炭酸ガスを持ち出したのはあなただと思うんですが・・・・


そして、海に溶け込んだ後の炭酸ガスが大気にまた放出されることがあれば
温暖化後の炭酸ガス濃度の上昇(濃度上昇の遅延)について理解することは出来ます。
しかし、海中に炭酸ガスが溶け込み飽和した後、海中から炭酸ガスが大気中に拡散するとは思えません。
おそらく大気中のほうがはるかに炭酸ガス濃度が高いからです。
すません、もう少し詳しく後記の炭酸ガスのメカニズムについて説いてくれると助かります。
244オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 16:08:26 ID:COJXRtP4
>>243
誤字、脱字が多くて申し訳ありません

>すません、もう少し詳しく後記の炭酸ガスのメカニズムについて説いてくれると助かります。

すみません、もう少し詳しく後記の炭酸ガスの増加のメカニズムについて説いてくれると助かります。

です。
245オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 16:17:31 ID:YfolE1E3
>>243
>ガスの種類がかわってますよ?
炭酸ガスじゃなくてもメタン、アンモニア、一部のフロン、水蒸気など温室効果をもたらす
ガスは多数ありますが何か?
メタンは酸素と反応して水と炭酸ガスになり、この化学変化で温室効果は低下します。
酸素がこれほど高濃度になったのはここ5億年ほどでそうなるとメタンが大気の主成分に
なることはできません。
>飽和した後
海が飽和炭酸水になる事はありません。海と大気における炭酸ガスの分圧が釣り合うまで
海が炭酸ガスを吸収します。ついでに言えば海は熱も調節機能があります。

炭酸ガスが温室効果の原因ではない説得力のある代案を説いてくれると助かります。
246オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 16:21:07 ID:YfolE1E3
>>225
>金星が暖かいのは温室効果だけでなく火山活動が盛んだからという説
いかに金星が侵食が激しくても、火山活動が活発であれば地形の勾配は
大きくなるはずですが、金星の表面は地球や火星と違い、非常になだらかです。
火山活動の後は見られません。
247オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 16:26:06 ID:COJXRtP4
>>245
把握しました。

論点を拡張して、以後、温室効果をもたらすガスと温暖化について話すということですね。


また、私は炭酸ガスが温室効果の原因ではないということを言っているわけではなく
なぜ炭酸ガスが温室効果の原因といえるかという証明ができるのか?ということを言いたいのです。
反対をしているわけではありません。
誰でも理解できるような、うなずかざるを得ない理論をたたきつけられないと納得が出来ないだけです。

わがままを言うようですが納得をするような強い理論をおねがいします。
248オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 17:00:51 ID:YfolE1E3
物質には特定の輝線・吸収線と言われるスペクトルを持つ。人の目には
電磁波の波長は色として受け止められるが、緑色の葉っぱは赤い光と
青い光を吸収する分子から出来ている為、反射するのは緑色のひかりのみ
となる。目に見えない電磁波も入れて観測すると遠く離れた天体の構成分子も
知ることができる。

酸素や窒素にくらべ炭酸ガスは赤外線の吸収が大きい。メタンは更に大きい。
ここで説明しておくと原始地球ではメタンでやっとバランスがとれていたのは
太陽の活動が今と比べ低く、温室効果の大きなメタンが必要だった。
一度吸収してしまうとなかなか宇宙空間には逃げ出さない。温室効果ガスの
放つ赤外線が他の温室効果ガスの分子に再吸収されてしまうから。

もし、温室効果ガスがなければ可視光線を受けて加熱した地表が放つ赤外線が
簡単に宇宙へ逃げ出してしまい地球は冷える。温室効果のお陰で今の温度を
保っている。
(´-`).。oO(口調が定まらない)
249オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 18:06:47 ID:YfolE1E3
温室効果の原因を聞かれたので、結果は付録。
250もけけけけ:2006/03/25(土) 14:13:17 ID:66o33s2y
 あの、いつの間にかココのスレ「巨神兵umg...」じゃなくて「温暖化を論ずる」
になってるんですけど。
 別のスレ立ててください。(´∀`;) ハハハハ...
251オーバーテクナナシー:2006/03/26(日) 01:48:39 ID:tl8gmyTG
巨神兵が飛行する際に使用してた「空間歪曲」って…技術的にやっぱ無理?
252オーバーテクナナシー:2006/03/26(日) 02:26:32 ID:qSIejms3
質量をもつ物の周囲はすべて空間がひずんでますが何か?
とアイーンの人が言ってました。
253オーバーテクナナシー:2006/03/26(日) 11:01:59 ID:6Kh9nmRm
そもそも金星と地球じゃ大気の量が違う
全然違う話が違う
254もけけけけ:2006/03/27(月) 15:22:02 ID:zfqzGbrp
 巨神兵が「飛ぶ」とき、背中の光輪で空気を部分的に激しく熱して、
その際に起きる空気の流れで飛んでいる、というのは?
 そうすれば、空気の温度差によって空間が歪んで見えるかもしれないし。
 でもそうすると近くにいるナウシカやクシャナ、ゆぱが放射熱であぼーんする可能性大...
 ・・・でも、その熱する方法としては、放射線のたぐいの何かを放射線シャワーが起きない程度に
放出し、空気に直接エネルギーを与える方法を使えば、なんとかなるかも。
 そう仮定すると、「毒の光」も「威力の弱い放射線を含んだ光」と言いかえて説明がつく。
255オーバーテクナナシー:2006/03/31(金) 15:18:20 ID:+Gu6peo7
>>246
ttp://www.cgh.ed.jp/TNPJP/nineplanets/venus.html

> マゼランの画像レーダーのデータから、金星の表面の多くが溶岩流によっておおわれている
> ことが分かりました。 シフ山のようにいくつかの(ハワイや オリンポス山と同様の)
> 大きな盾状火山があります(写真3)。最近の発表によれば、金星は今でも火山が
> 活動していますが、それでも数ヵ所のホットスポット(写真4)だけで、
> その他の大部分はここ数億年の間、地質学的に比較的静穏だということが分かりました。
256オーバーテクナナシー:2006/03/31(金) 19:51:54 ID:dRV13dPh
火山活動が盛んというのはなりたたん罠。
257オーバーテクナナシー:2006/03/32(土) 00:40:30 ID:R5hCCiPv
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;< `∀´ >;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;< `∀´ >
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::謝罪::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::捏造::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::火病::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::F5:::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::賠償::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |  


258オーバーテクナナシー:2006/03/32(土) 22:12:35 ID:P5rij+8L
敢えてスレ違いネタを。

『LOTR(指輪物語)』を見て思う。ナウシカも映像化は可能なのだろうと。

腐海の植物&生物、廃虚と化した都、巨神兵、トリウマvs毛長牛の騎馬戦、そして地を覆い尽くす王蟲の群れ…今の映像技術なら再現も可能だな。

スレ違い失敬。
259オーバーテクナナシー:2006/03/32(土) 23:13:56 ID:bekQa7fq
>>258

スレ違いだが、実写版ナウシカを見てみたいな。俺も。
どうせやるならハリウッドで。
260オーバーテクナナシー:2006/04/02(日) 00:12:23 ID:VSDFFLVC
ハリウッド?押井か紀里谷でいいよ
261オーバーテクナナシー:2006/04/02(日) 09:42:30 ID:J0UBJjBN
ハリウッド?
ごついナウシカなんざ見たくねーな
262オーバーテクナナシー:2006/04/02(日) 10:49:16 ID:dyi5lYc1
じゃあ、ジャッキー映画で
263オーバーテクナナシー:2006/04/02(日) 13:23:48 ID:pMBboncc
ユパ様がワイヤーアクションで跳びまわるのか
264オーバーテクナナシー:2006/04/03(月) 03:57:05 ID:2Kbs3cC1
剣士ってイメージじゃないなぁ・・・
265オーバーテクナナシー:2006/04/03(月) 23:17:58 ID:jwc0qGh9
女性受けは確実に悪くなりそうだな、実写ナウシカ。
ジブリ史上初の女・子供に嫌われる作品となるか…。
あんまりリアルに再現されると男のオレでも吐いてしまうかもしれん。
266オーバーテクナナシー:2006/04/04(火) 01:25:50 ID:lf9S0qmx
いや普通にジブリ嫌いな女多いじゃん
267オーバーテクナナシー:2006/04/05(水) 00:49:13 ID:xV7VUp8z
女子供が好きなのは久石譲の音楽だからな
内容なんて気にしないだろう
268オーバーテクナナシー:2006/04/05(水) 20:25:22 ID:HJWWvWxI
ジブリ初の実写映画!!!実写版「風の谷のナウシカ」全三部作
269もけけけけ:2006/04/06(木) 17:28:55 ID:ne61bkYP
 普通の映画ヅラで爆風でちぎれた腕、足、頭を実写で描くのか?間違いなく映倫にひっかかる。
 その他にもグロい場面あり
cf) 濃い瘴気吸って血がブシャーっ
  ブシャーっの血を少女が口で除くw
  オノで少年兵の頭がカチ割られる。ブシャーっ。

 おまけw
cf) 15〜16の少女のスッポンポンおフロシーン。そんな役やるような勇気ある少女はいるのか?
270オーバーテクナナシー:2006/04/07(金) 17:28:36 ID:ZP3ugy1h
『プライベートライアン』冒頭の上陸シーンでは、砲撃の爆発で人間が千切れる様をリアルに再現。
それぐらいしなきゃ戦争は描けない。

『スワロウテイル』では伊藤歩が脱いでたかな?(何歳かは忘れた)
271オーバーテクナナシー:2006/04/08(土) 10:53:21 ID:BJVo41em
>>258
可能だが、かなりのグロ映画になるだろうな……w

ナウシカの世界の未来技術といえば、
遺伝子工学とかよりもガンシップやコルベットのエンジンだろ。
燃料じゃなくて推進剤の補給だけで半永久的に飛べるんだぞ。
水をイオン化させて高速で吹き出すんだっけ?
272オーバーテクナナシー:2006/04/09(日) 00:46:18 ID:c/Mgc/aD
   ::|     ,、
     ::|    / .ヽ
     ::|   /    o ヽ.
     ::|. /::    o  ヽ
     ::| i::   __ .。 _l
     ::| |::  t´  `i|.|i´  i|   巨神兵がこのスレに
     ::|.|::   `--イ |ゝ-イ:|   興味を持ったようです
     ::|.ヾ、.    ヽ'   /,-、
     ::|  i`ー┬┬介┬´ l |      ,、
     ::|  __〉ヾ.|:: |::| |: l´ | l     / 〉
     ::| ̄._`ーVVVV `ソ |、   ノ /
     ::|::::     、 ,     ̄ `'⌒ゞ、/
     ::|::::-‐  ‐-、__,-‐  ‐-、 :.   `゙;
     ::|:::::::.   .´ `      |::::::  ゙、
     ::|::::::::.    i::.      |、::::   ヽ.

273オーバーテクナナシー:2006/04/09(日) 17:09:35 ID:ZixWwOCV
「海がきこえる」の最後に流れた映像が「ナウシカ後の世界」じゃなかったっけ?
274オーバーテクナナシー:2006/04/10(月) 19:56:31 ID:SjC2iq45
>>271
あれはH2Oじゃないだろ
275オーバーテクナナシー:2006/04/11(火) 19:33:19 ID:HK6Lo4kQ
劇場版のナウシカでは
コルベット1
バカガラス4
でトルメキアの船団は全滅なのかな?
276オーバーテクナナシー:2006/04/12(水) 00:01:31 ID:VrnoXxgV
>>275
風の谷制圧部隊はあれだけですね。
トルメキア本国にはうなるほどコルベットがあるようです。
エンディングでクシャナとクロトワが帰るシーンでちらっと、
大船団が見れます。
277オーバーテクナナシー:2006/04/12(水) 13:47:50 ID:tHbJ+i5/
あの大船団を見ると原作でもドルクに出撃したのは全軍の半分にも満たないようにも
思える。やはり兵站の関係で使える兵力が限られるのだろう。

どうでも良い事だけど、どうやって迎えを呼んだのか…
唯一生き残った船と言えばペジテのブリックであれを貸してくれるとは思えないし
メーヴェや浮砲台では何ヶ月掛かる事やら。
278オーバーテクナナシー:2006/04/12(水) 14:07:51 ID:afJFWswN
おいおい、時速40kmで地球半周20000kmしたって500時間しかかからんのだぞ。
メーヴェ全速だと結構早いだろ。
浮砲台は駆け足程度のスピード?
279もけけけけ:2006/04/12(水) 16:47:35 ID:F93zHFtU
 ついにMY原作マンガ届きましたw(*´ー`)
 えーそれによりますと、ガンシップが地表でエンジン臨界にフカした場合、
300リーグ、つまりおよそ時速540キロまで出る。
 軽飛行機のデータをざっと見ると、失速速度がだいたい100キロだから、
あのズングリムックリガンシップは110〜120キロが低速の限界だと思う。
 ところで、メーヴェ全速の話。あまり速度をageすぎると呼吸困難になるので、
訓練してもせいぜい時速70〜100キロが限界だろ。
 そして浮砲台の件。マンガを見ると、突然変異体に食われながら飛行している砲台を
あのヘビケラたちが「追っかけながら」食ってた。だからまあ、それなりに速いのでは?
280もけけけけ:2006/04/12(水) 16:54:06 ID:F93zHFtU
 あ、AAつくってみました。暇なひとは見て


  / ̄\ パウッ :: `` ;;;;
\ \_/\_________________  `` ::: ` :: _  
    ) __ -p---    ¶    ¶   ¶   ¶  [⊂ `` '' ,,,     ;; `'' ````B_⊃
   / / ) (()/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `` `` :: `` ...    ` .. ````
\/ ̄ / / ̄ :::: `` ..::; ... ` `シュワッ
Щ/ '' ::: `` 
281もけけけけ:2006/04/12(水) 16:55:11 ID:F93zHFtU
 あああバグったぁー ||| _| ̄|○ |||
282オーバーテクナナシー:2006/04/12(水) 17:49:39 ID:f7CPaEBu
>>277
 通信に関してのテクノロジーってどうなってたっけ。
無線はあったっけな?短距離なら行けた気がするが……
浮砲台も5,60kmは出せると思う。

 そもそも酸の海の向こうだったよな、トルメキア。
そうすると浮砲台はともかくメーヴェで何十時間とか、
さすがの姫様でも無理。
283オーバーテクナナシー:2006/04/12(水) 20:01:01 ID:nS5Y+deX
>>282

>無線はあったっけな?短距離なら行けた気がするが……

漫画版では、航空機は旗を掲げて通信していた。
また、クシャナの指揮する騎馬隊が、ドルクの攻城砲を攻撃したとき、ドルクは狼煙を上げて、敵襲を知らせていた。

通信に関しては、この程度の技術しかない世界。
284オーバーテクナナシー:2006/04/12(水) 20:30:31 ID:tHbJ+i5/
ガンシップを修理すれば幕僚の一人も乗せてトルメキアに帰れるだろうけど、
ペジテとも風邪の谷とも戦争状態、ナウシカとクシャナが個人的に友人でも
そこらの船を借りるのは困難ではなかろうか。
しかし、原作では割と近くに市場があるみたいでそこで交渉すれば船を買えそうな
感じだった。すぐには無理でも余分を持ってる人にお金を渡して乗ってきてもらう。

待ってれば迎えが様子を見にくるとも思ったけど
「あの化け物を本国の馬鹿どものオモチャにしろというのか?」
という台詞からかなり望み薄い。
285オーバーテクナナシー:2006/04/12(水) 20:33:04 ID:tHbJ+i5/
>風邪の谷
風の谷...orz
286オーバーテクナナシー:2006/04/12(水) 22:20:47 ID:ezlccm0z
トルメキア本国は偵察ぐらい送るでしょ、通信手段がないならなおさら
287オーバーテクナナシー:2006/04/12(水) 22:44:02 ID:tHbJ+i5/
原作の設定がどこまで生きるか分からんし劇場版でどうなってるか分からんが
漫画版ではクシャナは政敵が多い。遠征して行方不明となれば喜ぶ人も多い。
でも大部隊が行方不明だから来るかもしれないな。
288オーバーテクナナシー:2006/04/12(水) 23:44:43 ID:f7CPaEBu
>>283
大海嘯前の混乱期にトルメキア軍同士で通信してなかったかな。
艦内は伝声管だったな。
289オーバーテクナナシー:2006/04/13(木) 00:33:48 ID:sK4DnSnh
巨神兵
前文明の科学技術の象徴的存在であり、「火の7日間」で世界を焼き払った巨大な人工生命体。
この世界ではその全てが化石となり腐海にその骸をさらしていると考えられている。
漫画版の巨神兵は東亜工廠製である。核エネルギーを動力源とする。人工の知能を持ち、
目覚めてから初めて見る者を自らの親と見なして従うようにプログラムされている。

漫画版ではペジテで骨格が発見され、謎の黒い箱にある秘石を動かした事で成長が始まる。
当初はトルメキアが奪取に乗り出すが、秘石を発見できなかったために断念。後に土鬼に奪取され
聖都シュワにて蘇生される。その後、トルメキアに侵攻するためにナムリスの元にサナギ(人工子宮)の状態で運ばれるが、
巨神兵破壊の為に撃ったガンシップの砲撃で、逆に孵化が始まり目覚めさせてしまった。

秘石を体内に取り込んだ直後に片言の言葉を話すようになり、ナウシカにオーマという名前を与えられ
急激に知性を発達させる。その正体は前文明があらゆる紛争に対処すべく生み出した調停者にして裁定者であった。
反重力エンジンを内蔵し、時空間を歪めワープ航法で移動することも出来る。
最大の武器は、頭部の口蓋より発射される、核爆発を引き起こすプロトンビーム。
凄まじい破壊力を有するが体が腐食し物語上でも徐々に威力が堕ちていった。

(wikipedia)
290オーバーテクナナシー:2006/04/14(金) 00:11:24 ID:R0dbly/A
ペジ手で掘り出された虚心塀は、最終判断を下せない技術者が作った偽りの神
たまたま秘石を持っていた人にその判断をゆだねる危険な物
291オーバーテクナナシー:2006/04/14(金) 01:36:23 ID:AIself7W
偽りの神も何も、人工狂信者以外の何者でもない。人格的にもその行動力から
不似合いなほど未熟だ。

「風の谷のナウシカ」の最後の台詞「生きなければ」を呼んだときは呆れ果てて
全身の力が抜けたね。
292オーバーテクナナシー:2006/04/14(金) 01:38:10 ID:AIself7W
つまり、ナウシカ世界の人間はそれだけ馬鹿だから瘴気に怯え蟲に怯え
絶滅の危機に瀕して過去のオモチャに振り回される。
293オーバーテクナナシー:2006/04/14(金) 06:35:14 ID:4Ml95Et1
そらまぁ、一千年も製造されてから放置されてれば頭のねじの一本や二本ゆるむってw
294もけけけけ:2006/04/14(金) 16:55:40 ID:9Su+grYF
>>291 最後のセリフは「生きねば」です
295オーバーテクナナシー:2006/04/14(金) 20:22:40 ID:AIself7W
>>294
そうだったか。スマン。
296オーバーテクナナシー:2006/04/14(金) 23:33:48 ID:R0dbly/A
生きねばがなければそもそもアミノ酸も頑張らなかった…

生きるって何よ…



生き物が自分で考えろってさ…
297オーバーテクナナシー:2006/04/15(土) 02:19:06 ID:y6HBVuZS
ソレが嫌だったから、皆過去の遺物にすがり付く真似をしたのだろう。>瘴気に怯え蟲に怯え

かつての「偉大なる力(科学)」なら世界を掌握・意のままに出来るハズってね。
人類自らが「生きようとする力(希望)」が、いつの間にか抜けてたんだよ。
298オーバーテクナナシー:2006/04/15(土) 04:26:56 ID:lIjqj2Q3
>>297
まさにその通りでヒトに限らずあらゆる生物、バクテリアやウィルス、バイロイドなど本当にこれ生物か?
というような生物までもが放っておいても何としても生き残ろうとする。「火の七日間」のような戦争で
人間を見つけ次第殺して殺して殺して町を焼き払い農場を破壊しエネルギー源を絶っても、人間は
ゴキブリのようにしぶとく生き残り自らの英知を取り戻して繁栄する。

生き物というのはそういう性質を持っている。
299オーバーテクナナシー:2006/04/15(土) 07:38:29 ID:T7SkDSM6
どうでもいいが、あの世界って強化セラミックの再加工技術はあるのに、製鉄技術とか無いのかね。
浮き砲台を木材で作る理由が思い当たらん。
斧やら鍬やらをセラミックで作るなんてオーバースペックな事はしないだろうし…
300オーバーテクナナシー:2006/04/15(土) 07:55:07 ID:4Vaf15C7
>>299
再加工技術といっても固いもの同士をぶつける石器加工の延長のような気がする。