手塚治「火の鳥」に書いてあったけど、
文明の発展は23世紀半ば頃までに頂点を極め、それ以降は衰退の一途をたどるらしい。
全く通りだと思う、その頃には発明、技術などは最高潮に達していて
それ以降は何も発見や発明がなくなるのではないだろうか。
それは科学技術だけでなく芸術、音楽すべての分野においていえることである。
ところで、皆さんはどう思いますか?
2 :
喪皇子うじゃ亡者 ◆FNvFraRdvo :2005/11/26(土) 06:28:10 ID:c8g/ZyW6 BE:306468285-##
欲望がある限り科学は発展しつづける
そして欲望はなくならない
3 :
オーバーテクナナシー:2005/11/26(土) 06:31:30 ID:8npAQZJD
まるで23世紀を見てきたような言い方でつね
4 :
オーバーテクナナシー:2005/11/26(土) 10:10:23 ID:kLVGB93L
資源が尽きるってのはあるかもな。
人間はまだ限界に達していないが、どこかに限界がある可能性はある。
6 :
オーバーテクナナシー:2005/11/26(土) 11:03:12 ID:hvDu21+O
限界と思ったその時
限界になる
7 :
オーバーテクナナシー:2005/11/26(土) 18:57:22 ID:TloU7A75
発展しないとか、発展が鈍るなら解るが衰退する理由はなんだ?
技術革新の速度はすでに大きく減速している。
五十年前の予測では現在はすでに鉄腕アトムが誕生しても不思議はないのだからな
それを考えると、技術の衰退は23世紀まで待つまでも無いと思うが
超天才なんでもロボットができて
それを作った人が死にはじめたことから誰もおなじものが作れなくなって
同じものを作れるのは唯一そのロボットだけになるわけ
生活のほとんどはそのロボットに頼っていきる
発明もする必要のないくらいすべてそろってる
ロボットはいつか壊れた時、火すら起こせない人間が残る
イスラム教徒と非イスラム教徒の、人口比が逆転したら文明衰退だろう。
>>7 人類は一つの生物だ、と言いたいんだと思われ。
火の鳥のはそんな感じの内容だった、全ての物象は相似というかそんな感じ。
12 :
オーバーテクナナシー:2005/11/26(土) 22:09:48 ID:TloU7A75
>>11 アリガd。予想が合ってるかは別として、理由は解った。
13 :
オーバーテクナナシー:2005/11/27(日) 06:26:04 ID:uZOf3s5J
石油などの資源が枯渇すれば、
文明が停滞するだけではなく衰退することも十分に考えられる。
14 :
オーバーテクナナシー:2005/11/27(日) 10:45:42 ID:c5L/sm8N
石油がなくなれば中国らへんが「石油よこせっ」 って暴れ出しそうだな
>>12 急成長→スランプ→急成長を繰り返して人類は発展してきたと思うんだけどね。
今度のスランプでいよいよ終わると決まったわけじゃないと俺は思うんだよ。
まぁ
>>1の気持ちも分からないでもないけどね、俺も厨房の頃に図書室で火の鳥読んで虚無的になった。
今話題のはやぶさのエンジンがSFチックでさ、こりゃ本当に将来は宇宙戦艦できんじゃね?
とトキメキを感じている今日この頃。
何百年後も新しい曲って作れるの?
音符の組み合わせってなくならないの?
今でも盗作とか似た曲いっぱいあるから、そのうち新しい曲作るの難しくなりそう。
17 :
オーバーテクナナシー:2005/11/29(火) 06:42:46 ID:vDe4RMD8
当然だがもともと、人間の知能のキャパシティには限界があるからな。
科学技術はいつまでも発展し続けるわけではない。
但しそれはあくまで、今現在の人類の知能を前提とした話。
人類はこの数千〜数百年の間に爆発的に個体数(人口)を増加させている。
だからこれまでの人類の進化の何倍ものスピードで進化を続けるはずである。
そうすればさらなる科学技術の発展も期待できる。
人類の進化が先か、科学技術の限界が先かという話だな。
>16
現代音楽とかきいたことないだろ?
盗作してる連中は才能が無いから曲つくるのが難しいわけで
何千年経っても新しい曲は生み出されていくだろう
>>19 どうも!ありがとう〜♪
今、読みました、こういうスレがあったんですね〜^^
文明の衰退はすでに始まってるよ
例えば、日本人を一人ずつ無人島におきざりにしたとしよう
学校では高度な数学や科学を習っている
高度な知能を持った生き物なら、無人島で生活することほど単調で簡単なことはないはず
でも99%は餓死すると思うよ
逆に文明初期の江戸時代とかの日本人ならどうだろう
ほとんど生き残るんじゃないかな
>>22 それ文明の衰退と関係あるの?
無人島で生き残れたら高度な文明ってわけじゃーないだろう。。
無人島みたいな生活しない為の科学文明である。
>>22 それが本当なら、文明が出来る前が、一番文明が発達していたという、妙な話になりますな。
25 :
オーバーテクナナシー:2005/12/01(木) 02:13:41 ID:+bVtdBDe
>>22 江戸時代頃の人達は無人島で生活していけるのかな!?
当時、「島流しの刑」 とかあったぐらいだから。
>>24 衰退がいつ始まるかが論点だろ
石器時代 無人島で生き残る
縄文時代 無人島で生き残る
平安時代 無人島で生き残る
江戸時代 無人島で生き残る
現代 無人島でほぼ死ぬ
まあようするに、文明ってのは化学力でもなんでもなくて
組織化された社会のしくみのことを言うのであって
当たり前に存在してる科学力が消え去った時に文明を維持できない
ということはすでに文明が崩壊してしまったと言える
>>25 島流しってなんの生活基盤もないとこに置いていったと思ってるなら歴史を勉強しなおせ
島に流された人たちの子孫は大量に繁殖して本土にまで戻ってる
>>21 日本人を一人ずつ無人島におにぎりにしたとしよう
に見えた。
どのような無人島かで全然違うし文明の衰退と関係ないと思うが。
>>22 町で暮らしてれば今と変わらないよ。
>>26 だから、無人島や原始人みたいな生活をしなくてよい為の
そのための「科学文明」だって言ってるだろ!
無人島で盲腸になる→治せない→死ぬ
無人島で生活できても石器時代の人なら盲腸で死ぬ
これが文明??
なるほど
エジプト、中国、メソポタミアは盲腸で死ぬから文明じゃなくなった瞬間を目撃した
>>21-22は人が退化してると言いたいんじゃないか?
今は文明が発達して
>>28のいうように簡単に人は死ななくなったけど、生存率が高まると同時に
昔は淘汰されていた個体も生き残るようになった。
この場合は退化というより劣化だな、なんらかの災厄が起きた時に大規模な淘汰が行われそうだ。
俺はダメかもしれん喃‥
無人島で生活するということはだ、そこにある植物や動物や鉱物あらゆるものを利用して
食料を調達したり、寒さを防いだり、清潔に保ったりしていかないと生きていけないわけ
ゼロからのスタートでも文明を持った人間なら創意工夫でなんとかやっていけるわけ
逆に無人島で生きていけないような人間はどれだけめぐまれた道具があろうと創意工夫はできないわけ
科学で言いたいなら、飛行機を飛ばした人間も、ロケットを飛ばした人間も無人島で生きていける人間だってこと
無人島で生きていける人間がゼロになったとき、科学の進歩はそこで止まって衰退するのみ
まあ文明とは科学力のことではないということだ
32 :
オーバーテクナナシー:2005/12/04(日) 00:17:25 ID:t/eFpyRx
新しい言葉できました「無人島厨」
無人島にこだわりすぎ。
33 :
オーバーテクナナシー:2005/12/04(日) 00:30:16 ID:q51/e/Dj
無人島の話はもうお腹いっぱいデスタイ。
ところで
>>1のいう発見や発明が無くなると(無くなるとは思えないが)本当に緩やかに滅んでいくのだろうか。
既存の発見・発明品の組み合わせやリサイクルで、こじんまりとやりくりしていく姿が目に浮かぶのだが。
ところで
>>33 無人島の話をまったく理解してないようだが
昔の人は生活の中でちょっとした工夫(発明や発見)をしてたわけだ
今でもまあそういう人はかなり減ってるがいることはいる
君はこじんまいとした発明をやってるかね?そうでないのに言ってるわけじゃないよね?
>>34 無人島で、盲腸、虫歯になったり、骨折したらどうするの?
何か話が噛み合ってないな。
38 :
オーバーテクナナシー:2005/12/12(月) 03:04:38 ID:gYH0JRAk
不治の病の特効薬の開発が一つのターニングポイントって
親戚のお婆ちゃんが言ってた。
特効薬ってのは逆に言えばウィルス文明の危機なんだから
そうやすやすと滅亡はしてくれない
ちょうどいい機会だから俺の長年の疑問を聞いてくれ。
現代人はクロマニヨン以来、脳の容量は殆ど同じだろう?
おそらく現代にクロマニヨンとか古代エジプト人を連れて来ても、普通に
教育を受ければ普通に学問を理解し普通に生活できると思うんだ。
この先文明が進んで30世紀に銀河帝国が形成されたとしても、それが人間
が作ったものであるならやはりクロマニヨンや古代エジプト人でも理解
出来る範囲にあると思うんだ。
何が言いたいかと言うと、クロマニヨンというか人類は誕生した瞬間に
既に惑星間ロケットや一般相対性理論を理解できる大脳を持って生まれ、
その後の進化で特に脳は発達していないように見えること。
ここまではいい?
41 :
オーバーテクナナシー:2005/12/12(月) 23:46:51 ID:gYH0JRAk
>>40 うんうん、すごくいいよo(^o^)
ちなみに自分はむしろ超古代の人の方が脳が大きく賢かったと思ってるよ。
エジプトのピラミッドは初期、つまり一番最初に作られたものの方が
最高水準でその後どんどん技術力がなくなってる。
実は俺は真に恐ろしい結論に達したのだが、誰も興味がないようだから
教えてあげない。
43 :
オーバーテクナナシー:2005/12/12(月) 23:51:16 ID:gYH0JRAk
だから超古代文明のほうが現代文明より優れてるって。
アトランティス、ムーなんかは現代文明より間違いなく高度だよ。
はいはいとんでも本の読みすぎですよ。
と、思ったら反応があったようだ。やはり続きを書こう。
でも眠いから明日かその後ね。
45 :
オーバーテクナナシー:2005/12/12(月) 23:54:25 ID:gYH0JRAk
だから俺は、未来より過去を研究したいのだ〜
未来を突き詰めると過去になる。
進んだ針は戻らない。
今のコンクリの家より昔の木造家屋のほうが自然災害に実際強いな
47 :
オーバーテクナナシー:2005/12/13(火) 09:30:41 ID:W++qXRV0
>>47 建設途中で廃棄されたピラミッドは角度や作りかたもめちゃくちゃで
完成したとしてもくずれる、
一般的に徐々に大きいピラミッドが作れるようになったといわれているが
実は古いのから順番に作りが雑になっている、つまり、先人の作ったピラミッドを
真似して後々作ろうとしたがうまくつくれなかったのだ。
インカ帝国などの巨石で作った城壁なども同じで、ある王様が真似して
巨石を運ぼうとしたが巨石の運び方が分からなくて無理やり
運んだが失敗してたくさんの死者をだした。
>>47 簡単にいうと、今エジプトに住んでる人がピラミッド
の作りかた分からないってこと。
だから、どっかで技術が途切れてるけどそれすらも記録に残ってない。
50 :
オーバーテクナナシー:2005/12/14(水) 01:18:19 ID:hVDQhXvh
でも、いまエジプトに住んでる人たちだって高層ビルやら地下鉄やら作っているぞ。
法隆寺つくれったって作れないだろうが。
51 :
オーバーテクナナシー:2005/12/14(水) 01:23:56 ID:hVDQhXvh
ピラミッドについては王家の権威を守るために建設方法が機密にされ、
伝承を禁じたってのもあるだろうね。
重要な工程に関わった奴隷は完成時に殺されたらしいし。
52 :
オーバーテクナナシー:2005/12/14(水) 02:44:47 ID:KOKdgxmO
>>51 んと。
取りあえず、ウェブで読める範囲で良いから、早稲田の有名なエジプト好きのおっさんの書いたものでも嫁。
フルタイムで研究しているおっさんの書いた主張で
>重要な工程に関わった奴隷は完成時に殺されたらしいし。
てな話は出てこないと思うぞ。
つか、お前さん、未だにピラミッドは王の権威や国威発揚のため、奴隷を使役した過酷な強制労働の元作られたとか思ってるんジャマイカ。
53 :
オーバーテクナナシー:2005/12/14(水) 03:24:59 ID:sjF995w7
>>50 高層ビルやら地下鉄を作れても、たぶんピラミッドは作れない
よく、○○組(建設会社)が予算や工程を算出するが実際には作れない
現代人でも作れない。
世界には作り方の変わらないものが多数存在する、詳しくはオーパーツでぐぐってね♪
ピラミッド作れても飛行機は作れまい。
ムーオタが来ました。
ピラミッド建造については誰がどうやってやったかは大方解明されてるよ
よく奴隷を使ってやった説が出るけどあれは大間違い
自由参加で完全分業、衣食住完備、優秀な人間はすぐに昇進、最高監督にすらなれる
現代の企業も似てるけど、当時のエジプトの組織のほうがはるかに効率の面でもすぐれていた
現代文明のほうが負けてるのは事実だね
そうやって生み出された具体的な製法についてのアイデアは現代人には想像もできなくて当然
ただしスフィンクスはエジプト文明以前に作られたものだという説が有力なので
さらに謎ですがね
>>56 キャップストーンはどうやって載せたんですか?
スフィンクスについては同意見。
>>54 空も飛んでたって言いたいところですが、証拠がないね...
石碑にヘリや潜水艦やミサイルみたいな絵があるんだけど、
捏造かもしれないし、なにかに似てるだけかもしれないし。。
58 :
オーバーテクナナシー:2005/12/14(水) 23:19:40 ID:N7riqpHj
まあヘリや潜水艦やミサイルを作る進んだ文明があったなら
石に下手な絵を彫る必要がわからんな。
>>57 見つかってるのは
労働者の居住区
労働者が食べたり飲んだりしたお酒やパンなどの跡
労働者管理に使われた木片
昇給などの命令書とか
遠く離れた村の伝統的工芸品が居住区で発見されてたり
周辺の村から賃金や食べ物を代償に自ら参加したんだね
風邪を引いたから誰々は今日は休みとかって記録も見つかってる
>>キャップストーンはどうやって載せたんですか?
君は大仏殿の巨大な柱をどうやって立てたかわかるの?
やった人がいたのはたしかだし現にたってるんだよ、空も飛べない時代に
エジプト人は黒人だけど天才だったということしかわからないね
60 :
オーバーテクナナシー:2005/12/15(木) 21:58:27 ID:vnpzJJxW
超古代は重力が軽かったみたいだから、ピラミッドを作りやすかったといえる。
恐竜の中にはブロントサウルスみたいに水の中じゃないと歩くことすら
できなかった恐竜もいるから、でもそうだとしたら、1万2000万年前より
もっとはるか昔に作られたことになる、ストーンヘンジなどもかなり昔かも。
61 :
オーバーテクナナシー:2005/12/15(木) 23:07:49 ID:5gvYe9qu
>>1 手塚治虫はアトムが全盛期だったなw
火の鳥なんて冗長なだけで哲学がない。
あたりさわりのないことかいてるだけ。
ま、あたりさわりがないから一般人は「なるほどなあ」と思っちゃうわけで、
新興宗教と同じなんですよ。
62 :
オーバーテクナナシー:2005/12/16(金) 02:46:24 ID:aRPZephT
>>61 お前が馬鹿だから「火の鳥」が理解できねえんだよ。
八流大学出の馬鹿が。
なにがアトムが全盛期だよヴォケ
両方アフォ
64 :
オーバーテクナナシー:2005/12/16(金) 16:01:38 ID:y7MJaaY+
>>62 「火の鳥」では、人類が絶滅するまで医学は結局人体と言うものを理解できない…
アフォですか?究極的には人体は化学反応工場にすぎない。
もし理解できないというなら、化学では解明できないという「理由」を設定するべきだった。
結果的に人々が「納得しやすい」安っぽい「宗教」になっている。
奇抜な格好をして当り障りのないことを言うのが「宗教」
65 :
名無し三等兵:2005/12/16(金) 16:06:26 ID:n5sQ805n
神様が混ぜ混ぜしたら地球ができました
>>奇抜な格好をして当り障りのないことを言うのが「宗教」
例えば白衣を来て、りんごが落ちるから重力があるのですみたんな?
>>64 つまり人体はただの化学反応工場では無かったというのが設定だろう、
>>64 お前は19世紀の科学者ですか?
脳の活動には量子効果も無視できないという仮説
(by ロジャ−・ペンロ−ズ)があるし、
それをを持ち出すまでも無くフレーム問題だけでも
理由としては充分すぎると思うのだが。
69 :
オーバーテクナナシー:2005/12/18(日) 04:56:43 ID:5byocOzQ
化学は俺にとって宗教。化学教信者です。
最近四六時中有機化学ばっかやってる。モリソンとボルハルト最高。
さあやるか♪
何か生まれりゃいいけど
>>68 フレーム問題って、藻前の頭はノイマンシステムかい!
さてさて
あげとこ
科学は理論や思想の積み重ねであり、ストレージが消滅しないかぎり少しずつ発展し続けるだろう。
科学技術は別として、
生活レベルや文明は衰退するだろうね。
理由はやはり、資源の枯渇だ。
そして、資源力に頼りきった現在の経済力だ。
金本位制から管理通貨制になり、
現在、瞬間的な架空マネーが飛び交うことがあたりまえな社会の様相が濃くなってきている。
76 :
オーバーテクナナシー:2005/12/21(水) 06:45:32 ID:vDSpgLYZ BE:18631272-
文明の発展とは何だろうか。
世界の流れは、何を目指して発展しているのだろうか。
確かに世の中は便利になったのかもしれない。
便利な生活が出来る社会は、
その便利な「モノ」を生産する力がある社会であり、
それを消費し続ける流れに乗っている社会である。
大量生産、大量消費。
まさにアメリカ社会か。世界はアメリカの生活を目指しているのだろうか。
中国は生産力でのし上がってきた。
消費社会にもなってきた。
これに習って頑張れば、全世界の人々がアメリカ的高度な文明社会を手に入れることは可能なのだろうか。
77 :
オーバーテクナナシー:2005/12/21(水) 06:53:31 ID:vDSpgLYZ BE:95818098-
アメリカ人の生活レベルを全世界の人が送った場合、
資源量は、地球6個分を必要とするらしい。
そして枯渇問題・・・。
BRICs。(ブラジル、ロシア、インド、中国)
化石燃料の力を背景に発展する文明としては、地球の歴史上最後となるかもしれない。
石油はあと数十年、
その後は石炭の液化で食いつなぎ、それをも枯渇したら、あとは風力、水力、太陽光、原子力・・・
ま、石炭の枯渇には100年200年かかるだろう。
23世紀・・・
いいせんなのかもしれない。
78 :
オーバーテクナナシー:2005/12/21(水) 06:59:45 ID:vDSpgLYZ BE:18632227-
資源・・・
化石燃料だけじゃないな。
金や希少金属はことごとく枯渇の危険性もある。
ウランだって枯渇の危険性があるな。
ま、でもこの分野はまだ未知数だな。
でも、金属の枯渇は、即文明の後退を意味するよな。
IT技術の衰退は確実。
クリーンエネルギー技術も衰退。
79 :
オーバーテクナナシー:2005/12/21(水) 07:08:48 ID:vDSpgLYZ BE:83840797-
>>1 23世紀って書いてるのは火の鳥の何編?
何冊か読んだことあるけど・・・なんだっけ
まあとりあえず一番未来が書いてあるのは未来編だな。
未来編では3404年に原爆の放射能よって全ての生命が消滅し。(火の鳥の血を飲んだ猿田博士以外)
また海の中から新たな生命が誕生して黎明編に繋がっていく。
23世紀半ば頃までに頂点を極め、それ以降は衰退の一途をたどるみたいな事は書いてたかな?
エネルギー資源にばかり注目してるやつ多いけど
一番不足してるのは食料
こればっかりは共食いでもしない限りどうすることもできない
世界一の消費国はやっぱりアメリカなんだけどね
食料はすでに世界規模で不足状態にある
アメリカは高度な文明だから消費がでかいわけじゃない
アメリカの資本主義は極度に貧富の差がでかすぎる
貧乏層の消費なんて発展途上国並だよ
お金持ちが大量に買い込み、利益のために高値で売る、余った分は捨てる
貧乏人にあげれば価値が下がるのでぜったいにあげない
それがアメリカ経済
あと、水だね。
淡水の枯渇→食糧不足 という図式もある。
アメリカ中部、インドの地下水枯渇は致命的らしいね(NHKウォータークライシスより)
>>82 えとね、たぶん未来編で地球上の大都市だけ残ってて全て地下で生活してる
日本は大和っていう地下施設、でアメリカ、ロシア、ヨーロッパ、中国だったかな
全部一つずつで、地下施設はマザーコンピューターで制御されてて
そのマザーコンピューター同士が核戦争起こすっていう話。
たぶん23世紀の盛衰の文は未来編の冒頭で出てくるはず。
>>83 あー、スライムペットに萌えてる主人公の話しねw
BRICsの話は知ってたけど、なんでロシアが入るのか分からない..
他の国は納得できる、確実にGNP伸ばしてくると思う。
ロシアだけは昔大国だったって感じで他の国はこれからの国だと思う。
で、私の予想では資源や食料っていうより、科学技術が頭打ちになると思う。
ASIMOは変な歩き→自然な歩き→走れる→人間との会話→感情の起伏→人間の手伝い
と少しづつ進歩してるけど、それが最後までいったらやることなくなりそう。
>>84 うん、たぶんそれ。
最後、主人公は不死になる為、人間が滅びた後も死ねず
一から人間が進化するのを待つって話でそこで火の鳥の最初の物語にリンクする。
87 :
オーバーテクナナシー:2005/12/21(水) 12:06:58 ID:0RDuOEAU
猿田博士は、地獄(地球)で罪を償う(新しい生命を生み出す)まで救済されない。
56億7000万年後?(本編では時間は語られていない)に弥勒(火の鳥)によって最後の人類(猿田博士)が救済される。
まるっきり仏教話が元だから、この板にはそぐわない話。
88 :
オーバーテクナナシー:2005/12/21(水) 15:21:41 ID:xNrah/wx
>>81 「こればっかりは共食いでもしない限りどうすることもできない 」
それだ!!!
俺、羽衣編の切ない話好きなんだよな。。
火の鳥は「宇宙編」が一番面白い。
「11人いる!」も面白い。
91 :
オーバーテクナナシー:2005/12/22(木) 23:31:43 ID:hKacjFS1
俺は、文明の発展の結果、蓄積された知識・教養が
多くなりすぎた事が原因で文明が衰退すると思うよ。
それが23世紀半ば頃なんだろう。
人間はおぎゃぁと生まれてきたときは、知識ゼロじゃん。
過去の文明発展の成果(=知識)を学習するのに、
時間が掛かり過ぎて、新しい進展ができなくなる気がする。
今は学習しおわるのが22才頃だろ。理系では院だから24才。
未来には35才まで掛かったと仮定すると、その年令から文明を発展できるだろうか。
独創力のあるのは20台までだし、だから文明は衰退すると思う。
“文字”以外に高速伝達が可能な伝達メディアが発明されれば、ブレイクスルーするだろうな。
独創力が20台までと考える事態で古い人間になるのだよ
>>91 学習方法も時代とともに変わるから一概には言えないな。
少なくとも、暗記学習は減るだろう。
理系の学習や研究も、オブジェクト指向的に進められれば、更なる飛躍は望めるかもしれない。
数百年前から考えれば、今がまさにそうであり、今後もそうである可能性はある。
ピタゴラスは三平方の定理を、かなりの時間を掛けて生み出しただろう。
しかし、現代ではそれを数日で理解し身に付ける。
ニュートンの万有引力も、ダーウィンの進化論も、
論が出た当初は、凄まじい時間と労力を掛けて研究し学習し論じ合っただろう。
しかし、現在ではそれを数日で理解し身に付ける。
今現在、我々はIT技術を必死になって学習し、しがみついている。
新たなコンピュータの使い方が出ては、学習し身に付けていく。
しかし次の世代の人間は、世にあるITを空気の様に扱うだろう。
学習とはいつの時代も、最先端は難しく過去のものは簡単だ。
23世紀であろうとそれは変わらないだろう。
94 :
オーバーテクナナシー:2005/12/25(日) 02:00:53 ID:h7xIWnje
三平方の定理なんてのは簡単だが、複素数平面の意味を理解するのは困難だ。
物理の標準理論とかで 物質を作っている素粒子がクォークとかレプトンとか、質量がない粒子とか、わかるか?
俺は理解不能だね。理解できない先に発展はない。
過去の理論が簡単になる、理解しやすくなるというのは間違いだ。
一部のひとしか理解できない範囲が増えてゆくだろう。
エンジニアにしても院2年の学習や実験では、短すぎるという。院を3年にしろという議論もある。
今後も先端分野の学習量は増えるばかりだろう。
そこに破局がくる。
人間の脳は20万年前から変わっていないからね、
今後は人間そのものを改良する必要があるね、
だから、当の昔に限界に来てコンピューターやら作ってるだろうが。
脳の可能性、全然利用できてないのに、脳の容量が大きかろうが小さかろうが
関係ないよ、太古の人間は第五感、第六感を駆使してた。
98 :
オーバーテクナナシー:2005/12/27(火) 21:48:15 ID:kkR+NMI8
とっくにコンピュータが知識の活用補助の為に使われているじゃないか。
今後はインターフェイスが更に洗練されて、人間と一体となっていくんだろ。
南北での貧富格差が知識格差となり社会問題に……。
金を持っている国じゃなきゃ通常教育ではどうしようもないな。
将来、量子力学と相対性理論(証明されたら超弦理論)とDNAと、
それに見合う数学が義務教育…せいぜい二十歳までに習得…に
できる可能性はあるだろうか?
人の学習能力自体は向上しないと考えていいのだろうか?
100 :
オーバーテクナナシー:2005/12/28(水) 02:21:24 ID:zQ4YSCXa
鉄腕アトムとか そういう未来が来ないのは残念だけどw
科学技術の進歩が衰退するどころか加速している気がするんだけど・・
通信技術や情報技術の発達で、優れた技術には巨額のマネーが流れ込む
ようになってきたので。
おまいら、昭和の頃、携帯電話のここまでの普及を想像できたか?
てか 俺何歳?w
いわゆる天才ならその程度までなら出来るだろう。
しかし研究者には質と同じく量も必要なのだ。
遺伝子操作での天才作りに活路を見出すか?
人間の数を増やすことによって天才が生まれる確立を上げるのだ。
まずは宇宙開発で人間の居住領域を広げるのだ。
>>101 人のための技術だろ、それは技術>人だ。
超古代文明信じてない人は
グラハム・ハンコック見てね♪
プww
>104
科学的に否定されてる。
というかそいつ70年代に流行って忘れられてた
迷信、珍説を本にまとめただけだろw
80歳くらいまで生きれて子供ちゃんと育てられたら
別に暮らすの原始時代でもいい、夜、寒いくらいだろ。
ただ、人間同士の戦はいや。
現代人が原始時代で生きれるわけがない
あァ・・・そうだな・・・
20世紀初頭に「物理学上のめぼしい発見はすでに出尽くした」と発言した科学者がいた。
その数年後にアインシュタインが特殊相対性理論を発表した。その後の展開はご存知のとおり。
上げ
>>110 目に見える物が少ない時の方が幸せになれる理論。
昔のエンジニアや科学者や物理学者は幸せ者。
これからはどうかって、しらんがな・・・・・・ 最近の理系は・・・・・・・
113 :
オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 20:29:26 ID:sLG3wzvt
淘汰されるはずの人間が文明の発達によって生き残った
戦争で優秀な人間が失われ、優秀でない奴がその後を継ぐ(今はよくしらんが
114 :
オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 20:52:25 ID:0GmmEjhS
ジャン・リュック・ピカード「24世紀へようこそ」
"優秀な"ってなんだよ、生き残った個体が生物としては勝ち組みなんだよ。
116 :
オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 22:03:40 ID:689VsM/f
テクノロジーの暴走→自滅
自滅まで行かないまでも、ほとんどのインフラを失って振り出しに戻る
復興するまでに蓄積した知識を失わないという保証はない
117 :
オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 22:09:31 ID:sLG3wzvt
>>115 じゃぁ身体障害者は戦争で死んだ奴より勝ち組(優秀)なのかよ?
(こんなことは書きたくなかったが・・・)
何であれ、生き残った生命が生命として勝ち組みだろ。
119 :
オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 22:49:54 ID:sLG3wzvt
>>118 うーん、その瞬間だけ見ればね
俺が言ってるのは文明の話で、不の話だから
その瞬間は良くても、長い目で見れば過ちと取れるかもしれないってこと
能力のある人間が少なくなっていくかもって話だよ
生き残った奴が勝ち組とかそういう話ではない
120 :
オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 23:23:41 ID:t/gNQNih
戦争に負けた日本、ドイツが世界で2番目、3番目の経済大国である。
アメリカが一番だが、たたきのめされた日本、ドイツが
イギリスやフランスよりも上である。
戦争や大災害の後、高度経済成長期みたいな波(活気)
が訪れるのは確かである。
進化を誤解してるけど、能力があれば生き残るってもんじゃない
今の生物も生き抜いてきた精鋭でもない
過去にはもっと優秀なものがいっぱいいる
人間なんて脳味噌がでかい以外なんの利点もないよ
裸でアフリカの大地においていったら確実に死ぬ
アフリカの大地では脳味噌すらもただのごみさ
今の環境があるから成り立ってるだけ
1000年後には歩けることが不利になる時代かもしれない
何が良いか悪いかは結果でしかわからないの
122 :
オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 23:30:29 ID:t/gNQNih
生き残った人が勝ち組とか言ってるけど、
戦争で前線にいなくて、空爆されてないところに住んでれば生き残れるでしょう。
未知のウィルスが蔓延して生き残るのなら分かるけど、
戦争の生き残りは関係ないでしょ。
関係あるよ
戦争という災害は進化の過程において起こるべくして起こる
前線に居ないというのは前線にいる人間とはあきらかに違う遺伝的要素を持った結果でしょ
頭がいいからとか体が弱いからとかいろいろ理由はある
でもそれがその環境において一番適した遺伝子なんだから優秀なんだよ
現在で例えてみると、頭がいいが精神的に弱い、頭が悪いが肉体的に強い
どっちが優秀で将来反映するなんてことが現時点でわかるかい?
わかるわけないよね
124 :
オーバーテクナナシー:2006/01/11(水) 01:06:43 ID:7l1lQIdi
125 :
オーバーテクナナシー:2006/01/11(水) 03:19:07 ID:eA0du4ir
>>124 うん、確かに123は矛盾部分あるね
>>123 どっちが良いかどうかってのはわからないが
戦争を起こす奴は最低だとおもうけど、戦争で活躍するやつは
少なくともバイタリティーがある
このバイタリティーというのは人間が偉業、成果、目的を得るのに
大切だ
そりゃ、今でも科学は進化してるわけだから高度な人間はいっぱいるだろう
話によれば日本なんて優れた人間はほとんど戦死してあまり優秀じゃないやつが
奴らの生き残りってきくよ。それでもここまで高度な文明を築いた
日本なんて戦死した優秀なパイロット達や指揮官が生きていれば
高度な人間がもっと高度に活躍できる場を作っていたとおもう
文明って複雑だからなんともいえないけど。そうやって戦争したから
生まれる高度な文明もあるわけで・・・完璧はあり得ないってことか。
126 :
オーバーテクナナシー:2006/01/11(水) 04:27:34 ID:ySTklgVe
外人は帰ってくれないだろうか…
127 :
123:2006/01/11(水) 07:07:20 ID:pkvlFZ/C
進化=自分が優秀だと認める人間の生き残りだと完全に固定されちまってるわけね
こちらの言う優秀と君らの言う優秀は根本的に違うから矛盾してるように感じるだけ
進化論は人間的価値観で優秀な固体が生き残るなんてどこにもいってないぞ
キリンの首が長いけども足が遅い
首が短いけど足が速くて広い範囲のえさを食べれるキリンもいたわけ
優秀だから首の長いのが生き残ったわけじゃないぞ
本当にたまたま事故に巻き込まれたとかそんな理由だぞ
優秀ってなんだっていってんだ
指揮官で優秀ならなんだ
子供がいっぱい生まれるのか
お金持ちになれるのか?
発明でもするのか?
オリンピックで優勝してもてもてか?
優秀なんてもんはそもそもその時代のその環境でしか適用できない幻想でしかないんだよ
今の環境で優秀でないとしても、進化上で優秀ならそれが残る
それが本当の意味での優秀ってやつ
頭が悪いほうが優秀かもしれん
体が不自由なほうが優秀かもしれん
そんなことは後世になってみてようやくわかること
人間の良い部分は何でもやってみるところである
そして悪い部分はやってみないと解らないところである。
もれも、
>>271の意見におおむね賛成だな。
例えば、尻尾のないサルが生まれたとして、木上生活のサルから見れば不遇者、
尻尾でぶら下がれないし、安定できない。
生命なんて言うのは、その時の一般的な生命から変質した生命の生き残り。
>>129 ヤター 未来へのレス キター o(^o^)
132 :
オーバーテクナナシー:2006/01/11(水) 15:29:27 ID:+Nq90j7U
戦争やらなくなったら、人類は衰退し始めるだろうね
何百年か戦争をしなかった国は、必ず文明が停滞して滅んでいるし
133 :
オーバーテクナナシー:2006/01/11(水) 16:38:42 ID:AOLPl+Eg
134 :
オーバーテクナナシー:2006/01/11(水) 17:02:00 ID:96Y3RU54
>>127 だからな、キリンとかの進化と文明に対する不はまったく別の話だろうが^^;
135 :
オーバーテクナナシー:2006/01/11(水) 17:19:05 ID:96Y3RU54
>>127 優れたというのは、
簡単に言うと空間能力が優れてる奴らが昔の日本ではパイロットで
死にまくったわけだろ。体が弱い奴とか、なるべく優秀じゃないやつらが
生き残ったのはこれ事実だから。善悪の話じゃなくて事実なんだよ。
空間能力って何も体を動かすだけじゃなくて、知能にも影響与えるし、
君の言う話は科学の進歩とはまったく関係ない話だよ
今後23世紀以内に今の人間にとっては不利で、体が病弱の奴が有利なことって
あるか?
空間能力、バイタリティーというのは人間にとっていかなる時も害はないよ
136 :
オーバーテクナナシー:2006/01/11(水) 17:23:48 ID:96Y3RU54
>優秀ってなんだっていってんだ
>指揮官で優秀ならなんだ (お前は指揮官で優秀じゃない奴と優秀な奴をまったく同じと見るんだな?
>子供がいっぱい生まれるのか(少なくとも子供は生まれるだろう
>お金持ちになれるのか? (人によるね
>発明でもするのか? (発明できる可能性は凡人よりはあるだろう
>オリンピックで優勝してもてもてか? (もてもてというより、お前はオリンピックで優勝を凄いと思わないのか?
>優秀なんてもんはそもそもその時代のその環境でしか適用できない幻想でしかないんだよ(少なくとも空間能力はいつの時代って必要だ
>今の環境で優秀でないとしても、進化上で優秀ならそれが残る (自然進化と文明進化はまったく別の話だからね 話をややこしくするなよ
137 :
オーバーテクナナシー:2006/01/11(水) 19:46:25 ID:Ec5UO39C
人類存亡については火の鳥なんかよりキャプテンハーロックの方が
ずっと参考になる。文明は気力を失った時に崩壊する。
>>136 空間能力?なんだそれ
まあそれがあったからって進化の過程においては淘汰されるか淘汰するかなんてわからんだろ
>>お前は指揮官で優秀じゃない奴と優秀な奴をまったく同じと見るんだな?
同じじゃないって言ってるだろ
明らかに違うよ
どっちが優秀かはそれこそ神のみぞ知るってやつだ
現に著名人の多くは子宝に恵まれない人も多い
逆に障害者のような人がたくさん健康な子供を生んでる場合もある
脳と生殖機能は反比例するって研究結果もあるしな
頭がよくても精神病になったら意味ないだろ?
ものには限度ってものがある
そしてその限度は人間には想像もできないような複雑なサイクルの組み合わせでできてる
単純に頭がよければ優秀なんて図れるものでもないし
頭のいい世代を増やそうとすれば人類が生き残るかといえばそんなことはない
文明だって同じこと、いわゆる天才と言われる人たちが変人である場合が多いように
その場で、評価が高いものが必ずしも文明に貢献するわけじゃない
138と被るけど、人類全体としての生命力をいうなら、多様な個体(健常者から身障・異常者)まで有る程度の
数がいることが種としての強さじゃないかな?つまり今はベストな状態と言える。
ただ過ぎたるは及ばざるが如しっていうし、ある一線を超えると一気に数減りそうな気もするんだよね。
最近シェルターの宣伝を2chで見たけど、思い切って買うかどうかがターニングポイントかもしれませんよ。
140 :
オーバーテクナナシー:2006/01/12(木) 00:27:22 ID:puf64wVe
>同じじゃないって言ってるだろ
>明らかに違うよ
>どっちが優秀かはそれこそ神のみぞ知るってやつだ
んん・・・?確かに指揮官として優秀でも他の面でそいつが
勝ってるかもしれん ただし、それを言い出したら話にならないんだよ
指揮官ってのはたとえなんだから
>現に著名人の多くは子宝に恵まれない人も多い
>逆に障害者のような人がたくさん健康な子供を生んでる場合もある
場合もあるってだけで場合じゃない場合もいっぱいあるだろ・・・
>頭がよくても精神病になったら意味ないだろ?
>ものには限度ってものがある]
頭が悪くても精神病になってるやつなんていっぱいいるだろ・・・
頭いいから精神病になるなんてどうかな。
むちゃくちゃだ
>単純に頭がよければ優秀なんて図れるものでもないし
>頭のいい世代を増やそうとすれば人類が生き残るかといえばそんなことはない
>文明だって同じこと、いわゆる天才と言われる人たちが変人である場合が多いように
>その場で、評価が高いものが必ずしも文明に貢献するわけじゃない
頭がよければ優秀とは限らないが、頭の良い奴を残すのは当然だとおもうぞ
世の中馬鹿ばっかりでいいの?ただし馬鹿がしんでもいいとかは思わない
ただし、頭の良い奴が戦争で死ぬのは勿体無いという話だ
明らかに損失なんだよ そこから学べるのものがいっぱいあるからさ
頭のいい世代を増やそう??馬鹿を増やす今の世の中よりはどうみたって
マシだろう?特に日本は当てはまるよ
天才が変人だからこそ、ちゃんと評価できるもう一つの頭の良さを持った人間が
必要なんだよ
>>140 馬鹿と頭がいいってのは単にお前の思い込みだろ?
心底嫌ってる同業者から見たらあんな馬鹿は他にいないって言うこともあるだろう
親のコネだけで指揮官をやってるような馬鹿もいるだろう
たまたま力のある指揮官に気に入られてとんとん拍子で指揮官になっただけのやつもいるだろう
それはつまりは人柄であったり、ただの馬鹿なのが有利に働いただけだったり
経験的なもので誰でもできることをやってるだけだったり
まさに運の世界なわけ
空間能力とか関係ないの
運をつかめる遺伝子を持ったという意味では指揮官としては優秀だろうよ
でも前線で死ぬやつより、本土であぐらをかいて見守るほうが運は上だわな
さらに優秀な遺伝子を持ってるよ
>>天才が変人だからこそ、ちゃんと評価できるもう一つの頭の良さを持った人間が
>>必要なんだよ
そんなやついなくても時代はまわるし天才は天才だ
変人が変人で終わるのもそれが進化の歴史だ
お前ごときが操作できるほとあまったるいものじゃない
頭が悪いやつは不要とかいってヒトラーのように大虐殺をしたり
その辺の馬鹿を隔離したところで
ちっぽけな基準で決めたことを進化の大波に適用しようとして大騒ぎしてもだ
進化にとったら蚊にさされたほども痛くもかゆくもない
ただ流れにそってすすむだけ
一部の馬鹿が勝手な持論で大騒ぎしてまったく笑える程度の話なんだよ
144 :
オーバーテクナナシー:2006/01/12(木) 02:21:55 ID:puf64wVe
>でも前線で死ぬやつより、本土であぐらをかいて見守るほうが運は上だわな
>さらに優秀な遺伝子を持ってるよ
お前結局俺と言ってること同じじゃん・・・
生き残ったのが吉か凶かわからないというならお前の言い分も理解できるけど、
お前の言ってることは内容は違うけど結論は俺と同じやん
矛盾してるぞ
>お前ごときが操作できるほとあまったるいものじゃない
俺に操作できるわけないだろw当たり前ことを言うな
>頭が悪いやつは不要とかいってヒトラーのように大虐殺をしたり
>その辺の馬鹿を隔離したところで
>ちっぽけな基準で決めたことを進化の大波に適用しようとして大騒ぎしてもだ
>進化にとったら蚊にさされたほども痛くもかゆくもない
>ただ流れにそってすすむだけ
>一部の馬鹿が勝手な持論で大騒ぎしてまったく笑える程度の話なんだよ
お前は神のつもり??もしくは考えるのがめんどくさいタイプか?
お前の批判はいまいちわからん。
例えば俺が天才の話だしたけど、天才がいるから核ができたわけで、
そういった点から必ずしも天才がいることがOKということにはならない、
というそういった指摘なら会話できるんだが・・・
何というかお前の意見だと考えるだけ無駄って言う風にしかとれん
145 :
オーバーテクナナシー:2006/01/12(木) 02:26:16 ID:KYjQHNtt
何でここの人ってアンカー使わないで、前の文章全部コピーするの?
読みにくくない??
146 :
オーバーテクナナシー:2006/01/12(木) 02:28:15 ID:puf64wVe
アンカーって何ですか?初心者なものでよければ教えてください
147 :
オーバーテクナナシー:2006/01/12(木) 02:35:36 ID:KYjQHNtt
>>146 ↑クリックしたら飛ぶよこれがアンカーだけど?
>>144 >>でも前線で死ぬやつより、本土であぐらをかいて見守るほうが運は上だわな
>>さらに優秀な遺伝子を持ってるよ
>お前結局俺と言ってること同じじゃん・・・
君が言ってるのは本土にいるやつってどうせ将軍閣下とかそんなもん想像してんだろ
背が低いとか将軍に取りいることが出来る性格とか病気持ちとか本土の残る理由はいろいろだ
運という遺伝的要素においてすべての戦死者よりも優れている
それが環境適用の結果で進化なのだから
その辺のどこにでもいるようなおっさんが日曜大工で思いついたアイデアが文明を一歩前進させる
進化とはそういうものですよ
どうでもいいが、こういったたとえ話の話題になると途端に荒れだすよな
長くて読む気しなかった
長文は馬鹿の証拠。
152 :
オーバーテクナナシー:2006/01/12(木) 18:01:08 ID:OefIvBTu
>その辺のどこにでもいるようなおっさんが日曜大工で思いついたアイデアが文明を一歩前進させる
>進化とはそういうものですよ
人類は結局どんな道を選んでも最後は同じ方向に行くのかもしれんな
ただし、文明のスピードはおそらく大きくかわる
と、一応妥協しといた 終
153 :
オーバーテクナナシー:2006/01/12(木) 18:05:51 ID:KYjQHNtt
>>146 八流大学出の馬鹿は早く死ねよ。おまえの長文はつまらん。
>>146 専用ブラウザだとアンカーにカーソル合わせるだけで目標のレスが小さく表示されるんだよ。
アンカーがあるだけで随分楽。
155 :
オーバーテクナナシー:2006/01/12(木) 18:20:07 ID:OefIvBTu
どうでもいいがちょっと前のスレにアンカー打つなら>>じゃな>つかえ
157 :
オーバーテクナナシー:2006/01/13(金) 00:37:05 ID:XfMyIetH
↓
>156<
↑
158 :
オーバーテクナナシー:2006/01/13(金) 05:52:38 ID:U8mDbAWR
スレ?
なんか文句アンカーなんちって
文明の発展は、終わったw
163 :
オーバーテクナナシー:2006/01/13(金) 20:05:30 ID:McKKj80S
|_
|〜ヽ
|・-・) プルルン スルナラ イマノウチ
|゚ソ
_
/〜ヽ プルルン
(((。・-・))) プルルン
゚し-J゚ プルルン ルン
_ ♪
♪ /〜ヽ プルルン プルルン
(((・-・。))) プルプル プルルン
. ゚し-J゚ ♪
_
/〜ヽ プルルン プルプル
(((。・-・))) プルルン ルン
゚し-J゚
164 :
オーバーテクナナシー:2006/01/15(日) 22:07:53 ID:Q70oAH1P
なんかさー
「石油枯渇したら人類おしまいじゃーわーわーわー」
みたいな事叫んでるやつ見ると、根拠が無いにもかかわらず
プッツン来るのは俺だけ?人類が今まで繁栄してきて、
それをただ単に文明を支えてる1つのエネルギーのせいだけにして、
消費のことしか考えてなくて、
次にそれに取って代わるものとかは頭に無くて、
スggggggggggggっげえムカツク
まあ俺もそいつらから見ればクソウンコなんだろうけどな
人類が終わるんじゃなくてひとつの時代が終わるのはたしかだろ
政治的大変革がくるかもしれんし、世界大戦になって地球というひとつの国家になるかもしれん
もれのような無能な凡人は真っ先に死ぬから終わりといえば終わりなんだよな
新しい時代がくるのはいいことばかりが目に付くけど、多くの命が失われる時期でもある
石油は燃やすのが一番勿体無いんだよね、プラスチックが貴重になったら竹細工が流行るのだろうか?
ダイヤモンドや金もいっぱい産出されたら価値がなくなる。
ダイヤや金は価値がコントロールされている。イメージ程希少じゃない。
ダイヤに価値があるのはごく一部
われわれが目にするのはくず石
産出量が増えても変わらない
金は価値あるだろ 半導体が作れなくなる
ダイヤモンドに価値があるのはデビアス社の策略。
ダイヤの工業的価値は、既に人工ダイヤによって小さくなっている。
単に「綺麗だから」天然ダイヤに価値があるのか。
それもちょっと違う。なんと人工ダイヤの方が透明度が高く綺麗なのだ。
天然モノは不純物が多い。天然モノは当然、透明度が高いほど価値が高い。
面白いですね。
天然ダイヤが高いのは、単に金持ちの自己満足なだけ。
金については、人工的に錬金できないのでまた変わってくる。
地球表層の金の総埋蔵量は25メートルプール2杯分と言われている。
宝飾品に使われる一方で、工業的にも重要な物質であり・・・以下略。
人工ダイヤって粉くらいの小さいのしか作れないよ
今は数百カラットのが作れる。
>>172 「トラベルジュエリー」でググってみな。
>天然ダイヤが高いのは、単に金持ちの自己満足なだけ
別に天然だから、高価だからといって価値があるものは少ない
重要なのは来歴
これは宝飾も美術品も骨董もかわらない
ダイヤは燃えてしまうw
宇宙にはダイアモンドで出来た惑星がいっぱいあるにょろ
>>177 運んでくる費用が、最高級ダイヤより天文学的に高いのは秘密ですか?
179 :
オーバーテクナナシー:2006/01/19(木) 16:21:23 ID:Ntv4qOOO
ただ一つ言える事はダイヤより俺のIDの方が珍しいってこと。
181 :
オーバーテクナナシー:2006/01/19(木) 17:30:38 ID:VAfbmUbm
おおお
おおお
OOOや000は確かに珍しい。
例えば自分のID下三桁が珍しいとはどんな状況だろうか。
AAAや999、QQQ、XXXとかでもインパクトはある。
ID使用文字列a〜z、A〜Z、0〜9、/、+ 計64種類の中で、
「珍しい」と思える文字が10種類あるとしよう。
その場合の確率は、(10/64)*(1/64)*(1/64) = 10/262144 ≒ 1/26200
一日同一IDを使うとして、10板を渡り歩くとしよう。
すると、1/2620
その日、2600人に一人は「俺のIDって珍しくね?AAAだぜ!」「QQQだぜ!」「OOOだぜ!」ってことになる。
はたしてその確率はダイヤモンドよりも珍しいと言えるのだろうか。
一日一件、2600人に一人の確率で、ダイヤモンドを道で拾う。そんなことがあるだろうか。
ちゃんと計算してみると、
>>179はダイヤモンドより珍しいとは言えないということが解る。
>>一日一件、2600人に一人の確率で、ダイヤモンドを道で拾う。そんなことがあるだろうか。
ここだけショボイよ
大金持ちの予感
単にダイヤが道端の石ころに変わるだけじゃん。
今BSでスゲーのやってるよ、リアルマトリックス。
将来エヴァみたいなロボができるかも。
そう。
そして
>>183はちゃんと「確立」ではなく「確率」と書いている。
高1の数学の教科書に載せたらいいよ
>>183 あ、どうでもいいけどIDって板によって変わっちゃうんじゃね?
195 :
オーバーテクナナシー:2006/01/25(水) 09:59:01 ID:Dh8ftgJv
未来技術版ってさ、
人類おしまいだ系のやつと
人類発展イエーイ系のやつ
が混同してるよな。大体片方がもう片方と敵対して面白そうなトピックも台無しにしてるよな。
まぁどうでもいいか
196 :
オーバーテクナナシー:2006/01/25(水) 10:44:23 ID:97OS6JxH
他の板にも人類おしまいだ系のやつと人類発展イエーイ系のやつがいるよ。
混同はしてないんじゃないか?
混在はしてるけど。
198 :
オーバーテクナナシー:2006/01/26(木) 00:36:00 ID:FAs0leuK
文明ってある意味人間の脳の進化の産物じゃん?過去から未来に引き継がれて発展進歩したさ。車で例えればわかると思うけど。
進化も退化も人間次第だとは思うけど、手塚治の火の鳥の未来編はある意味将来の人類の姿かもしれないけどあー成らないためにすることができるのもまた人間次第なんじゃね?
200 :
オーバーテクナナシー:2006/01/26(木) 21:53:56 ID:hXzUYAOJ
ヤッター 200get!!!!
それはそうと免疫的アルゴリズムってのが面白そうなんでしばらく消えますw
202 :
オーバーテクナナシー:2006/02/03(金) 04:43:34 ID:VmdbA7Eq
もう頂点過ぎてるよ。
人類が月に行ったのは前世紀の中ごろの話。
超音速旅客機も飛ばなくなった。
携帯電話やインターネットが普及して、
人類は外に向かわなくなり内にこもりだした。
種としてのヒッキー化。
超音速旅客機が消えたのは無駄なものが省かれただけ、超音速飛行の技術そのものが消えたわけじゃない。
ヒッキーもまた、新しい文化の一つ、新しいものを悪習と捉えるのも自然なことだけど。
不必要なものならいづれ絶える。
そもそも、今世紀は機械・材料工学よりも生物工学の世紀だと思うんだけどな。
ダイオキシンを消化する菌に大口を持つ菌の遺伝子組み込んで早く多く処理するやつを作ったりとか、凄いと思うよ。
核兵器を凌ぐ生物兵器が生まれる予感もするけどw
アメリカは2018年までに月へ行く計画を立てている
旅客機の世界では超音速が消えても戦闘機の世界ではスーパークルーズが実現した
インターネットの普及でビジネスはネット上で行われ交通産業は衰退と予想されたが
実際にはビジネスミーティングが再認識されている
205 :
オーバーテクナナシー:2006/02/10(金) 23:38:55 ID:7NqCL639
保守age
206 :
オーバーテクナナシー:2006/02/11(土) 00:52:34 ID:rij6AcXC
ナウシカの世界では、火の7日間で旧世界が焼き尽くされ人類の繁栄は終わったけど
ここら辺の話は火の鳥の未来編と似てるよね。
停滞なら分かるような気もするけど、なんで衰退するんだろう
現在の所謂、高度社会にいる人間が減り
発展途上の国の人間が増えるから とか
1.総人口が減って、技術が維持できなくなる。
2.DQNが増えて、技術が維持できなくなる。
ナウシカの場合しょっちゅう蟲の脅威に晒されてたから都市が
破壊され同時に技術が失われるパターンが多かったらしい。
風の谷を昔支配下においていたエフタル(?)はジェットエンジンを
作る事が出来たがセラミック以上の硬度を持つ王蟲の皮を巡って
王蟲を狩り過ぎた為に腐海を溢れさせ国が滅び同時にエンジンの
製造技術が失われたという設定になっている。
うむ、完璧「2」だな。 裕福になって堕落して・・・の黄金パターンだな。
話がさらに逸れるが
ナウシカの身の回りの機械は木、宇宙船から削り出した超硬度セラミック、
それさえも上回る硬度の王蟲の皮で出来ているようだが、
王蟲の皮は硬くて頑丈でガンシップの外壁やユパの剣にも使われているが
作中火薬で簡単にを切り出せる所をみるとエンジンの材料にはならない。
超硬度セラミックを作る事ができればあるいはエンジンを作れるかもしれない
が、既に焼いたセラミックを削り出してエンジンを作るのは大変だ。
“エンジンに必要な熱に強く燃えない筒”が作れないようだ。
1巻 見開き&P26から解釈
(数百年)→ 巨大産業文明絶頂(生命の改変) → 火の七日間 →1000年経過→ 1巻の時代(セラミック時代終末期)
→→→→→→→(1000年)→→→→→→→→→→
1800年後と解釈できよう。西暦3800年頃か。
>原作漫画によると産業革命から1000年後に文明が崩壊したらしい。
>現在は産業革命が始まってから約200年が経過してる。
>『火の七日間』は28世紀後半〜29世紀初頭の時系列の間にあった出来事だと推定できる。
>ナウシカの作品世界はそれから1000年後、つまり38世紀後半〜39世紀初頭の話だろう。
214 :
オーバーテクナナシー:2006/02/12(日) 01:00:40 ID:cX+CzSR8
で、ナウシカの最後のピラミッドの中の坊さんみたいのの、
意味が分からなかったんだけど教えて(原作の方ね)
215 :
オーバーテクナナシー:2006/02/12(日) 03:10:44 ID:1XWM6yQB
最近の100年間を見てください
そしてその前の100年間も
縦軸を文明の発展度、横軸を時間にしてグラフにするとどうなりますか
19世紀=10、20世紀=100、21世紀=10000と変化するでしょう
22世紀は100000000です
23世紀は10000000000000000です
100年ごとのプロットでは大まか過ぎる。
10とか100とか意味が解からん。
218 :
オーバーテクナナシー:2006/02/17(金) 22:12:53 ID:RwiaLhr/
20世紀は人間優位社会。
21世紀は人間とコンピューターの共存する社会。
22世紀はコンピューター社会。
人間よりもコンピューターのほうが頭が良くなって、コンピューターが人間を必要としなくなる。
コンピューター文明は細く長くいつまでも続き衰退することがない。
>218
正解
だから自立回路は無理だって。
221 :
オーバーテクナナシー:2006/02/19(日) 03:24:32 ID:Yl6Stle5
サヴァイブやスカイネットが誕生しますよ?
222 :
オーバーテクナナシー:2006/02/26(日) 01:45:52 ID:5zH0e+3a
super age
223 :
オーバーテクナナシー:2006/03/29(水) 01:22:18 ID:SkNVwoiF
アゲ
ヒトを超えるヒトに進化する者と在来種としてヒトのままの者が
分離していく。
本格的な宇宙進出がそれを顕著にする要因になるのでは?
また、機械の進化は究極のところ人工生命では?
人工生命や、人工生命と融合する者、太陽系全体に散った者、外宇宙や
未知の領域を生活圏とする者・・・進化の多様化、分化の流れの中で
在来種の文明の極みは23世紀頃までって意味なのかな?
むしろ終焉というより地球生命の本格開花ってイメージがする。
225 :
オーバーテクナナシー:2006/03/29(水) 05:01:42 ID:dvTckKa5
226 :
オーバーテクナナシー:2006/04/18(火) 01:18:55 ID:s7rkIfMJ
2024年 軌道エレベータの完成
2038年 火星への有人宇宙船初到達
2044年 中国国内で革命。中国軍制圧にかかる
2045年 革命の波を抑えきれなくなった中国が台湾へ侵攻
アメリカ軍と衝突。小競り合いから戦争へ
2047年 中国との戦争激化。混乱に乗じイスラム組織がアメリカ各地でテロ
日本はアメリカの援護にまわる。ヨーロッパ勢力は静観
2051年 泥沼化した戦争により世界恐慌がおとずれる
中東では再び中東大戦争。恐慌の煽りをうけヨーロッパで移民などが暴動
2053年 ついにアメリカがテロ組織殲滅を理由に中東へ核兵器を投下。各国から批判を浴びる
数ヵ月後中国がアメリカに核ミサイル発射。ついに米中核戦争へ。
同じ頃中東のイスラエルなどでも核兵器を使用。世界各地で核戦争、紛争が勃発
2058年 世界各地の戦争が終結を迎える。北半球の人口は激減。
2059年 アジアでは比較的被害の少なかった日本が、欧米ではヨーロッパのいくつかの国が台等。
被害の大きな国に周辺国の復興援助を行う。徐々に戦争の爪痕から回復
2067年 ようやく復興がおわる。アメリカや中国は以前ほどは勢力をもたなくなる
2070年 人類の恒久的平和と繁栄を目指す新国連がつくられる。尚常任理事国はなくなる。
人類は急速に発展。
2089年 イオン推進機関によるロケットが実用化される。速度は光速の700分の1まで可能となる
2122年 21世紀初頭では不可能と思われていたタイムマシンが発明される。ただしまだ数台のみ
227 :
オーバーテクナナシー:2006/04/18(火) 05:55:57 ID:aJNG+V++
>>226革命はもっと早い。2010年前後だろ。軍と民が大衝突、各地で暴動、特に農村で激しい抵抗、国内生産力低下し大不況、台湾へ
228 :
オーバーテクナナシー:2006/04/20(木) 21:37:16 ID:8REcYjFw
>>226 >欧米ではヨーロッパのいくつかの国が台等。
台頭の字が違うよ馬鹿、アホ
229 :
オーバーテクナナシー:2006/04/21(金) 13:39:28 ID:x37iW46N
中国が核攻撃を受ければ、確実に日本も放射能の被害を受ける。
規模による
日本は浜岡原発によって滅ぶ
一人で滅んでろ
保守
終戦記念日保守
こうやってひとn揚げ足を取る輩がいる限り、文明の発展はないだろうな。
236 :
オーバーテクナナシー:2006/11/05(日) 03:11:04 ID:CKcX7Vx+
確かに
237 :
オーバーテクナナシー:2006/11/05(日) 15:45:09 ID:yZBWWyfZ
238 :
オーバーテクナナシー:2006/11/09(木) 03:12:22 ID:+rXoOZU6
>>1 今のペースで23世紀半ばまで発展したらそれこそ凄い世界になってるな。
どうせあと250年も生きられないけど。
239 :
オーバーテクナナシー:2007/07/14(土) 02:45:48 ID:C1ev6Pcy
もう2007年かぁ
240 :
オーバーテクナナシー:2007/07/14(土) 03:30:16 ID:u6qH10hz
242 :
オーバーテクナナシー:2007/07/18(水) 07:12:52 ID:AA9DfM0Y
まず全人類の人口は増加しているが文明を促進させている先進国の人口は減少している。
つまり「量より質」か「文明が進んだが故に人口を増やせない」という事でしょう。
ところで文明の目的ってなんでしょう?
「気持ちよく自由に生き続けたい」
という人間の願望を叶える技術だと私は思います。
であるならば最終的には不死を獲得して各自が独立した完全な仮想空間の中に住む事が望ましいのではないでしょうか?
まさに楽園の復活です。
その楽園に入った途端、もう人類は快楽や快適さの中で文明を発展させる動機をなくすのではないでしょうか?
この仮想現実と言う名の禁断の果実を人類が見つける前に人類は宇宙に飛び出し全宇宙征服に邁進するか、
人類の重みで地球と共に滅びるでしょう。
手塚氏のアトムは自然淘汰を勝ち抜いてる人類が永遠に繁栄する事は出来ない。永遠に繁栄出来るのは、自然淘汰を勝ち抜く闘争心を持たない存在。
つまり欲はなく強い存在。
これが「心やさしい十万馬力」のアトムなのだと思います。
↑
君、総理になれるよ
SETIで他文明が見つからないということは人類の文明も短いということを示している。
245 :
オーバーテクナナシー:2007/08/20(月) 22:40:24 ID:fFLz5Lg+
音楽は堀つくしてした、完全に終わった分野
映画も同じく終わった。
太陽系外殖民くらいはやってほしい
247 :
オーバーテクナナシー:2007/08/21(火) 03:57:01 ID:asHeZE7L
衰退なんていう生易しいものじゃない。
確実にその時が近づいていると皆どこかで気付いているはず。
敏感な人なら理屈じゃなくわかるはず。
もうすでに半分バーチャルな世界に生きている。
間違った方向に百人が走りだした時、一人が「行くべき道はそっちじゃない、こっちだ」と叫んだところで誰も聞かない。
人間はいつからか、自分で自分の首をじわじわと絞めてきた。
その結末は、何百年後の話じゃない。
もうすぐ、必ず、想像を絶するようなことを体験できる。
その時に後悔しても遅い。
人間がこの世を支配しているんだという考え方は今のうちに捨てておくべき。
自然も、猫も犬も鳥も、すべて繋がっていて自分がいる。
“便利”と引き換えにしたもの、それを思い知らされる出来事は、もうすでに始まっている。
人類最初の大きな発明は火、そして電気、次は反重力だと思うんだ。反重力が発明されればエネルギーが僅かで済むようになり、さらに宇宙空間で重力を生み出すことができたら亜高速での飛行が可能になる。
もし人類がそこまで科学を発達させたなら一部の人間は外宇宙への進出を始め、地球で生活する人間が滅びてもその進出者だけは生き抜くことができると思う。まあ、地球以外の星で生まれてくる子供を地球人と呼ぶことは出来ないのだろうけど。
249 :
JGJM:2007/09/08(土) 18:30:06 ID:Ag8EAqxK
23世紀の人生はめぐまれてる場合も恵まれてない場合も多いよ
250 :
オーバーテクナナシー:2007/09/09(日) 15:09:50 ID:LJ/Fv6Rl
>>9 既に人類の大部分は、自分で火を起こすことができなくなってる。
251 :
オーバーテクナナシー:2007/09/09(日) 21:57:26 ID:xdRNlEck
衰退するに決まってる。だんだん人も怠け者になってるきてるのは確かだしなぁ〜
252 :
オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 10:00:46 ID:PLrjOd7o
22世紀にはコンピューターは人間より頭が良くなってコンピューターの時代になっている。
人間はコンピューターの邪魔をしないように地上で生物の番人になっている。
コンピューターは地下の安全な所でコンピューター同士で知恵を出し合い、日々進化し続けている。
コンピューターは地上の人間たちをコントロールし、穏やかな平和な世の中にしている。
23世紀まで保守
火の鳥よりも2,001夜物語の方が明かに参考になる
文明が衰退する条件は
人類が太平な時代に突入するか
既にある文明が壊滅的なダメージを受けない限りありえないな
戦いがある限り人は進歩する
皮肉なもんだ
有史以来人類が必死に掴み取った栄光も英知も全て滅びのために使われるのだから
256 :
オーバーテクナナシー:2007/10/25(木) 10:36:49 ID:vdMTtyMH
シンクリアですか?
257 :
オーバーテクナナシー:2008/01/17(木) 15:43:37 ID:nAp3Kv9X
てか、242、247、248、252、255の文のソースはどこから?
258 :
オーバーテクナナシー:2008/01/17(木) 17:31:12 ID:cajS7TAF
?
今いろいろな化学が出てきてるぞ?
量子テレポーテーション
30年電池
12年蛍光灯
人類の英知はまさに無限大だな。
本当にそのうちタイムマシーンも作りだすかもしれないぞ。
259 :
オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 19:57:03 ID:wCuN8oVB
最終的には宇宙に進出するか環境循環型社会に移行するしかないと思われる。
260 :
オーバーテクナナシー:2008/01/28(月) 20:08:12 ID:r5BCmlky
2008年
60億年
261 :
オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 02:11:00 ID:al1oHbaz
火の鳥、読めば分かる
262 :
オーバーテクナナシー:2008/02/16(土) 20:46:13 ID:FgodoLLl
衰退が始まる寸前は超高度な文明になってるだろうな。
263 :
オーバーテクナナシー:2008/03/21(金) 06:02:07 ID:gezgcNdF
古代文明にもロストテクノロジーがいっぱいある。
264 :
オーバーテクナナシー:2008/10/10(金) 22:26:01 ID:wR+tF8/S
なるほど
265 :
オーバーテクナナシー:2008/10/11(土) 03:03:12 ID:hEYPMa7J
今全世界で一週間電気がストップしたら社会は大混乱になる
文明が発展するということは、否定的にみれば科学技術に頼らざるをえない
生活を強いられていくようになるということ
技術のどこかに穴があけば、一気に文明が衰退する可能性がどんどん増えていく
266 :
オーバーテクナナシー:2008/11/26(水) 20:58:27 ID:O2UDLdUK
資源の枯渇による衰退が23世紀半ばと考えれば自然かも。
中世レベルで済めば良いがおそらく縄文時代レベルの生活に戻るだろう。
資源が枯渇してる状態じゃたいしたことはできない。
267 :
オーバーテクナナシー:2008/11/28(金) 03:08:49 ID:dqk7YCX7
ガンダム00じゃないけど太陽光発電システム作って恒久的なエネルギー源が確保されれば衰退はかなり免れるんじゃ?
268 :
オーバーテクナナシー:2008/11/28(金) 07:29:44 ID:CLkTDihl
ミニ国家のアイスランドは化石燃料には頼っていない
269 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 00:13:58 ID:pJJqpDQK
いまさらだけど、
>>179のIDって全然珍しくないよね
というかIDに珍しいも何もないよね
IDってさ、数字、ローマ字の大文字、小文字の中から無作為に選ばれてるんだよね?
なら、どんな文字列でも珍しくないわけで、
たとえば「OOO」と「1qD」は全然変わんないわけ
OとOとOが選ばれるのと、1とqとDが選ばれるのでは全く変わんないわけ
こんな高校数学って思うけど、わかってないやつも結構居るよね
23世紀になってもまだ他惑星への移住は出来てないのではなかろうか
さらに太陽系外惑星への移住は数先年以上かかるのではないか
271 :
オーバーテクナナシー:2009/02/10(火) 22:00:42 ID:B+McfKbY
今ちょうどBSで手塚特集してるよん
2050年 超大統一理論の完成
2100年 画期的なAIのアルゴリズムが発明される
2110年 アインシュタイン的な天才により物理学にブレイクスルーが起きる
2150年 AIによりすべての事象が説明される
2200年 時空を超える通信装置が完成する
2250年 宇宙人とのコンタクトに成功
2250年 宇宙人からすべてを学ぶ
…
273 :
オーバーテクナナシー:2009/11/17(火) 09:17:40 ID:14Jjvh3V
なるほど
274 :
オーバーテクナナシー:2009/11/17(火) 16:22:52 ID:14Jjvh3V
うそっー
275 :
オーバーテクナナシー:2009/11/18(水) 12:08:00 ID:fiBIjlLW
多分
そのうちえらく発達した技術をもつ江戸時代になるんだろうなぁ…
死んじゃってるからどうでもいいや
277 :
オーバーテクナナシー:2010/03/07(日) 19:22:23 ID:tSeqMzYy
ドラえもんに描かれる22世紀を見ていると、チートみたいなヤバい未来が来る予感はするよね。
ただし、コミュニケーション弱者が生き残れるかどうか微妙ってのがきつい。
コミュニケーション弱者に対する弾圧はいよいよ強くなるんでないかな?今そうなりつつあるけど。
>>277 仮想空間でAIと戯れていればOK 人間といっさい接触せずに暮らせるような社会は来ると思うし
279 :
オーバーテクナナシー:2010/03/26(金) 05:03:03 ID:ehOYc7Kw
ねえ、あたし達生まれたのこの時代でよかったの?
280 :
オーバーテクナナシー:2010/04/19(月) 01:24:55 ID:FiiSJaPd
もう、2010年だよ!
手塚治が書いた漫画のアイデアはあらゆるモノが実現化している。
科学者でもあるし説得力あるな。
282 :
オーバーテクナナシー:2010/05/09(日) 01:17:04 ID:mrJr2I+y
そもそも「文明の衰退」ってなんだよ
283 :
オーバーテクナナシー:2010/05/10(月) 09:08:31 ID:gluzrKB5
知能の低い黒人が世界中にはびこってしまい
結果、黒人の血が純血人種に混じることにより、人類の知能低下が始まる
それによって文明の崩壊が起こる
人類は人工的に人種改良を行うべきであり、天才と呼ばれる者の精液を
あらゆる女性に分配すべきなのである
284 :
オーバーテクナナシー:2010/05/10(月) 20:30:58 ID:2Mz3U/ib
人類の劣等人種が白人だからな
285 :
オーバーテクナナシー:2010/05/30(日) 22:17:46 ID:B7hoXhqN
衰退に人種関係あるのか
286 :
オーバーテクナナシー:2010/05/31(月) 11:36:13 ID:L2m3HMty
民族浄化を推進すればよい、白人は劣等という前に戦争で
アメリカに勝てはそれも正当性を持つ
287 :
↑ :2010/06/17(木) 08:01:44 ID:XJoF8J2X
火、文字、印刷、蒸気、発電、原爆、コンピューター、と人類はブレークスルーを
何度も経験してきた、それは、あと300年たっても続くんでナイの
ものすごいブレークスルーが、宇宙を作るとか、神になるとか。
って言うか今の人類は過去の人類から見たら神に近い存在だろうね。
…でもまあ、神を標榜するためには最低でも老化と死は克服しなきゃ。
>>288 「神の死」がそれほどマイナーなモチーフだとは思えないが…
だが、一般的に神とは無限かもしくはそれに近い
時間存在し続けるというイメージがあるでしょう?
現代はまあ、人生40年の時代の倍くらいは生きられる
ようになってるから仙人の弟子くらいなら標榜しても
いいかもしれんが。
291 :
オーバーテクナナシー:2010/06/27(日) 01:18:39 ID:JltPDKZC
地球環境にとって人間の活動が無視できる規模であった時は問題なかったが、
いまや人間の存在と活動自身が地球環境に影響を多大に及ぼすようになったので、
もはや滅びる時は目前に近づいたというべきだ。
中途半端な神通力で身の破滅を招くんだから
益々仙人や魔法使いの弟子というキャラクターですな。
>>290 「一般的に」って言葉を使われるのはあんまり好きじゃないけど
言いたいことはわからんでもない。
でも「個」の不死性と神性はあんまり関係ないと思う。
294 :
オーバーテクナナシー:2010/08/23(月) 13:48:49 ID:nwpEgIrd
あ
>>61>>64 本当に当たり障りが無いのなら、それは宗教だったとしても無害だけどな。
それに一般向けの話なんて、当たり障りが無いのが普通だろう。
別に宗教がどうとかいう話じゃ無いよ。
297 :
オーバーテクナナシー:2010/08/31(火) 20:06:04 ID:i6Nsv9Vv
化石燃料は石油が206ー70年、手念ガスが世紀末、石炭が来世紀順次使えない状態になっていく
温暖化でもうちょっと早く使うのをやめざるを得ないだろう
石炭はCCS(CO2分離地中処理)で少しづつ使っていくかもしれない
化石燃料のは今世紀で大体終わりと知られたことである
風力、太陽光または熱、地熱発電の三大自然エネルギーと、原子力(像h側路中h新で半分は補いあと半分は使うエネルギーを減らしてしのぐことだろう
今は先進国は明らかにエネルギー使いすぎだ、半分でも文明はたもたれその方が正常だ
200年くらいで大変な危機が来るというのは、地球および「一般環境」もあるが、なかなか注目されないのが超重大なのが金属資源だ
金属が枯渇してしまうと文明は一気に終わりに向かう
たとえば鉄(銅はもっと切実)
これはね、90%以上できれば95%の超リサイクルしか道はない
やるきになればできることだ、多すぎる人口の「仕事つくり」にさえなる
これによって2000-3000年金属使用文明を保つ
そうなると無意識にあるに2000年くらいで文明は終焉予想は消えていく
それほど金属超リサイクルは重大なことだ
298 :
オーバーテクナナシー:2010/08/31(火) 20:08:14 ID:i6Nsv9Vv
自然エネルギーと原子力(世紀後半は増殖炉中心)で半分は補い、あと半分は使うエネルギーを減らしてしのぐことだろう
299 :
オーバーテクナナシー:2010/08/31(火) 20:13:13 ID:i6Nsv9Vv
>>297 >化石燃料は石油が206ー70年
2050年には採掘量は今の3割がいいとこだね
温暖化がなければもうちょっとほれるだろうけど
温暖化防止しなくても何十年も伸びるわけでない
温暖化防止は脱石油をやや早めにやるだけで人類にとって非常なプラス
早めにやって、枯渇で大混乱しないのが大変なメリット
ところが馬鹿は温暖化防止は大きなマイナスと硬く思い込む
金属なんてそれこそ、別惑星を掘ればいいんじゃないか?
1000年スパンなら隣の火星くらいには行けるだろう。
301 :
オーバーテクナナシー:2010/09/01(水) 05:38:50 ID:BTY5+yii
そうなると無意識にあるに2000年くらいで文明は終焉予想は消えていく
訂正 > そうなると無意識にあるに200年くらいで文明は終焉予想は消えていく
鉄は今のままだと200年くらいで消えてしまう、1000年後にどう騒ごうと遅い
それに年間数千万トンも掘ってる、月などから100トン1000トン持ってきても問題にならない
今使ってる数千万トンを95%リサイクルするしかない
302 :
オーバーテクナナシー:2010/09/03(金) 06:39:14 ID:G+EPEMOk
あげ
303 :
オーバーテクナナシー:2010/09/03(金) 13:11:23 ID:VFI5Dcgw
>>297 読みにくい文章だな。誤字脱字が多くて内容がわかりにくい。
もう少し落ち着いて書く癖をつけようね。
304 :
オーバーテクナナシー:2010/09/03(金) 13:12:41 ID:VFI5Dcgw
>>301 じゃあ200年後の為に鉄のリサイクルは今はしない方がいいってことだね。
305 :
オーバーテクナナシー:2010/09/03(金) 13:27:32 ID:G+EPEMOk
>>304 なにとち狂ってるのか、滅びたほうがいいと言うのか
さかん鉄を使ってるいまからリサイクルしなけりゃ間に合わないじゃないか
すくなくなってからやっても意味がない、厨房はそれもわからんのか
306 :
オーバーテクナナシー:2010/09/03(金) 14:38:26 ID:VFI5Dcgw
>>305 さかん鉄??
山本小鉄とは関係・・・・ないよな?
307 :
オーバーテクナナシー:2010/09/03(金) 17:12:19 ID:G+EPEMOk
おっと低学力?に不注意な書き方してごめんね
「盛んに鉄を使ってる」と書けばわかるだろう。ごめんごめん
>>307 なるほど、やはり小鉄なのか。ところでアントニアJrは元気か?
309 :
オーバーテクナナシー:2010/09/04(土) 21:54:25 ID:dQR8JxNX
鉄などが減ってついになくなったりするわけないだろうが、なにいってるんだといいたいみたいだな
あほははっきりいわないからなwwwww
310 :
億kW :2010/09/06(月) 04:16:57 ID:s5DdWP1F
23世紀ころ、文明が衰退していくんでないかという説の、あるいはそういう不安の正体原因は
金属資源の一斉の枯渇であることははっきりしたんでないかと思います
それを克服して、高度文明を2,3000年に延ばすには
金属類すべてを85%ほどリサイクルするのが唯一の道だろう
これは歴史に残る大提案かもしれないと思いませんか
23世紀ころの文明の衰退を論じ始めた人が偉いんですけど
エネルギー源の枯渇は今世紀から来世紀の課題です、主に今世紀
311 :
億kW :2010/09/06(月) 04:17:55 ID:s5DdWP1F
訂正 85%---→95%
312 :
オーバーテクナナシー:2010/09/06(月) 16:35:24 ID:HdPE39Yz
リサイクル厨が湧いてきとるな。
科学の発展は無視ですか、そうですか。
313 :
億kW :2010/09/06(月) 22:53:23 ID:s5DdWP1F
科学の発展で、金属すべての代用品が質量ともにできるとか??
甘い甘い。人類がどれほど金属に頼ってるか
膨大な量だし
ごく一部代用できるだけ、科学はドラえもんではない
314 :
オーバーテクナナシー:
>>313 日本語がおかしい。なにを言いたいのかわからん。