投票をできる携帯電話はつくれるか。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
投票所いくのは面倒。そのせいで投票率下がるし、投票が
時々しかできない大ごとに、なってしまっている。
携帯電話でパッと画面を操作して投票。携帯もってない人も
、その場にいる人からかりて、パッと投票。
こんなようなすごい便利な時代はこの先くるんだろうか。
2オーバーテクナナシー:2005/10/28(金) 20:31:54 ID:WMTCn3vX
2げと
3オーバーテクナナシー:2005/10/28(金) 20:33:44 ID:oLbDIMQn
作れません。紙も陶器のかけらも残らないんじゃ票の改竄水増しやりたい放題。
4オーバーテクナナシー:2005/10/28(金) 21:33:09 ID:rAJ46cEm
脅迫し放題だなw
何のための秘密投票かわかってないのか?
あの仕切り板は何のためにある?
5オーバーテクナナシー:2005/10/28(金) 22:08:44 ID:gR6jHYeG
>>4
そこをどうやって解決するかを語るのが楽しいんじゃねえかバカ。
この板意外と上昇志向低いやつ多いな
6オーバーテクナナシー:2005/10/28(金) 22:09:37 ID:gR6jHYeG
とりあえず、活期待あげ
7オーバーテクナナシー:2005/10/28(金) 22:10:00 ID:rBLJVrCe
面倒だから50年後には投票はなくなってるよ
8オーバーテクナナシー:2005/10/28(金) 22:54:21 ID:+gct7VGV
携帯電話に選挙権を持たせるというスレですか?
9オーバーテクナナシー:2005/10/28(金) 22:58:18 ID:bhwm5EWi
>>8
投票所に行かないで携帯電話で投票出来ないかと言うスレ
10オーバーテクナナシー:2005/10/28(金) 23:27:14 ID:bhwm5EWi
携帯電話で投票するのを適当に今あるもので考えてみた。

まず1人は無理なのでその場に管理員みたいな人を1人置かないと不正を防げない。
そしてその人が携帯にウイルスとか何か仕込まれてないかチェックする。
投票する人の身体にもなにか仕込まれてないかチェックする。(カメラとか)
チェック終わったら投票する人に携帯をあげて携帯画面を見ながら操作し投票する。
投票行動が見えないようにするために、何か囲いのようなもので隠す。
投票数が改ざんされないようにするために、携帯で投票したら、携帯から
印刷された投票用紙がでてきて、それを投票箱に入れる。
投票箱にいれないといけないので、このすべての動きはいまある投票所で行うしかない。

携帯電話で不正なくして投票できるようになる日は遠い。解決されないといけない
問題点が多いし難しすぎる
11オーバーテクナナシー:2005/10/29(土) 00:31:11 ID:EXqOpkxq
どうやって投票数をごまかせないようにするか。
匿名投票で無かったなら、投票した人の名前のリストを
載せれば、どこに投票でてるか確認でき、不正ができない。
ただ匿名になるとこれがつかえないから難しい。
12オーバーテクナナシー:2005/10/29(土) 17:54:49 ID:8Wnnq0ai
>>10
の意見で未来技術版っぽいのは、携帯から紙が出るとこだけでつねw
未来志向の意見は無いものか
13オーバーテクナナシー:2005/11/04(金) 01:24:27 ID:P48f1PT3
携帯電話の部品をとりかえて別の部品をつけて、投票する人が
何をいれたか把握できないようにする。その為には携帯電話の
部品すべてに暗証番号のようなものを振り、それでネットで確認
する。 また配線の間の電気信号で相手が何を投票したのか
みられないように、各部品から部品につなぐ電子信号は解読が
難しい暗号にするか、もしくは、携帯電話内の画像をおくりそれを
向こうのPCが解析してなにか不振なものが組み込まれてないか
判断する。

投票するとき、まわりに画面がみえないように、不正ができないような
囲いをつけるなり何なりする。囲いに細工がほどこされてないかここでも
画像か映像をおくり、向こうのPCで解析する。
画面が相手に見える範囲はその相手の目から目の間程度の狭い範囲
にするか、携帯電話のようでなくて、目で穴から覗き込む形にするしかない。
また、ここでもその人の顔の前にカメラがおかれていないのか皮膚とか温度
とかなにかを解析し、不振なものが顔と携帯電話の間におかれてないか
チェックする機能もつける。
14オーバーテクナナシー:2005/11/04(金) 01:30:55 ID:P48f1PT3
投票画面をみているときは常にその人の網膜か何かを確認し続ける。
画面がづれたりしたときは、即、画面が消えるような仕組みにし、まわりに
みえないようにする。
また、不正がしにくいように、投票行動をとっているときの360度のまわりの
画像も撮って向こうのPCに送って一定期間保存しておく。

携帯のボタン操作は上下右左 矢印などのために、どこに投票したのかが
まわりからみてもわからないので問題ない。ただ、毎回画面にでてくる投票
される人の順序はかえる必要がある。
15オーバーテクナナシー:2005/11/04(金) 02:30:28 ID:Edwb9QTL
電脳にすればいいんじゃね?
16オーバーテクナナシー:2005/11/04(金) 02:42:04 ID:P48f1PT3
なにそれ
17オーバーテクナナシー:2005/11/04(金) 15:35:39 ID:GDPNDNBk
FOMA M1000+シャープ製FOMAの覗き見防止液晶で何とかならないか?
18オーバーテクナナシー:2005/11/04(金) 17:50:14 ID:P48f1PT3
その画面と人間の間にカメラがしこまれていたら、何を投票していたか
ばれるので、そのカメラが無いか探知できる機能が必要になってくる
19オーバーテクナナシー:2005/11/04(金) 22:59:15 ID:YlsaWLaI
(投票専用でもいいから)個人識別番号、
指紋か掌紋、IP6アドレスが通じていれば
いつでも可能なんじゃない?
サイバー弱者は公衆電話から投票できるようにすればいい。
20オーバーテクナナシー:2005/11/05(土) 00:07:49 ID:zUALquDG
>>19
まわりにだれかいて何かされてるとかどうやって判断するんだ?
21オーバーテクナナシー:2005/11/05(土) 10:25:04 ID:fUUAMRCn
>>20
それ言い出すと、普通の投票でも”周囲の影響”を排除できてると言えるのかが問題になりそうな。
22オーバーテクナナシー:2005/11/05(土) 10:43:54 ID:/KE3vJU2
>>21
投票所では書いてるところを覗き込めないようにしているだろ。
一度投票しに行けば分かると思うんだが。

重要なのは投票用紙に書くなり携帯で入力するなりしているときに、その内容を
他者に秘密にすることができるか否か。
携帯で投票するにしても、選挙管理委員会が周囲を監視できるなら問題ないが
そうすると「いつでもどこでも手軽に」とはいかなくなる。
23オーバーテクナナシー:2005/11/05(土) 11:05:50 ID:6pN76t/z
そこで、携帯に、カメラがないかとかそういうのをチェックする機能を
つける必要がでてくる。

そうかんがえると>>13>>14みたいな感じのつくりが必要になってくる
24オーバーテクナナシー:2005/11/05(土) 11:06:07 ID:fUUAMRCn
電話機の無い電話ボックスをあちこちに設置、以上。
25オーバーテクナナシー:2005/11/05(土) 11:08:43 ID:fUUAMRCn
>>23
そういったシステムを作った人間もそれらを監視、コントロールできないようになっていないと無意味。
26オーバーテクナナシー:2005/11/05(土) 11:48:14 ID:6pN76t/z
>>25
>>13>>14でできてない?
27オーバーテクナナシー:2005/11/05(土) 12:05:03 ID:pOlw7waJ
本人確認の信頼性向上にかかっている
これは携帯電話による投票に限らないネット社会での命題
28オーバーテクナナシー:2005/11/05(土) 13:46:28 ID:fUUAMRCn
>>26
出来てない。
そもそもどこの誰が誰に投票したかも分かっちゃダメ。
だから>>27の言い分も変。
29オーバーテクナナシー:2005/11/05(土) 18:39:50 ID:6pN76t/z
>>28
>そもそもどこの誰が誰に投票したかも分かっちゃダメ。

>>13>>14ので、どうやって誰が誰に投票したかわかるんだろう
30オーバーテクナナシー:2005/11/05(土) 19:40:55 ID:fUUAMRCn
記名投票ならいいんだけどな。

暗証番号振って確認する時点でダメだろ。
その管理をどうやってするんだよ。
送信するデータが増えれば増えるほど穴も増える。
ケータイは課金の関係上個人特定は容易。

原理的に不可能、ってレベルにまで持っていかないと。

つうか、文字を記入する投票方式もヤバゲ。
郵便の宛先判別装置のデータ使って筆跡鑑定すれば
個人を特定できそう。
アメリカみたく元々名前が書いてあってパンチで穴空ける
とか言う方式にし無きゃ。票に変な小細工する問題続出だけどw
31オーバーテクナナシー:2005/11/06(日) 01:04:48 ID:teOKl7g8
公的個人認証サービスってのがあるがPCからパスポート申請や確定申告などにしか使えないな。
32オーバーテクナナシー:2005/11/06(日) 01:12:23 ID:BbA2KkPL
どこを読んだのかよくわからないけど、個人認証なら
網膜、指紋、顔のつくりとかそういうのでやるから関係ない。
暗証番号をふるのではなく、携帯の部品部品に暗号をいれといて
ただしい部品が使われているか確認するためにいれてあるだけ。
そこに改造した部品をいれて、そこから相手が何に投票したのか
ばれるのを防いだりする。

それと投票をどうやって数自体を改ざんできないようにするかという
のはまだ考え付いていない。ただ、安全に各場所から投票行動を
できる仕組みまでを考えてみた。
33オーバーテクナナシー:2005/11/06(日) 15:39:05 ID:3VRLGH31
>>32
だから個人認証しちゃダメなんだって。
正しい部品が入っていれば、改ざんが不可能って根拠は?
電話機メーカーはどの機種にどの暗証番号が振ってあるか
知ることができる。そもそも電話料金が課金できるのは何でだ。

必要な情報は票数改ざんを防ぐための
有権者人口分の通し番号と誰に投票したか。
全部で精々数ビット。
これを傍受、改ざん、偽造無しに送信する仕組みが必要。

量子暗号と専用線以外に無さそうな・・・
34オーバーテクナナシー:2005/11/06(日) 15:44:56 ID:3VRLGH31
今の投票システムは良く知らんが
票の物理的絶対数と、複数の人の相互監視
で偽造、改ざんを防いでいるのでは?
少なくともそれに近い形にしないと。

少数の人間が一元管理できるようじゃダメ。
35オーバーテクナナシー:2005/11/06(日) 15:47:44 ID:KVz9JWZO
個人認証しない?そんなアホな
36オーバーテクナナシー:2005/11/06(日) 15:52:55 ID:3VRLGH31
個人認証したらそりゃ記名投票だろ。

大多数は無記名投票だよな?

それとも隠れてコッソリ票の管理がしたいのか?
37オーバーテクナナシー:2005/11/06(日) 16:02:53 ID:RWEo37Fb
その携帯を操作しているのが有権者かどうか判らない
38オーバーテクナナシー:2005/11/06(日) 19:46:22 ID:BbA2KkPL
暗証番号の箱のなかにその人の認証の箱があって
その認証の箱の中に誰に入れたかという情報のいれる。(イメージ)
それが携帯電話から発信されて、向こうにたどりつき、まず暗号
解読されて中にはいる。

あらかじめ各人を登録してあるので、鯖側の方には各人ごとにチェック
する項目みたいな表を中に組み込んでおく。
 暗証番号解読されて、もう1つ別ところにおくられそこで認証を確認し
そこでチェックをいれる。チェックをいれることで次に同じ認証がきても
受け付けないようにできる。
そして認証の確認が完了したら、認証の中にある情報のみをそとにだし
別の場所に送る。これでだれがどこに投票したかわからない。


携帯をどこでつくるのかは知らない。恐らく国が直接つくるとか何かするしか
ないね
39オーバーテクナナシー:2005/11/06(日) 19:47:53 ID:BbA2KkPL
>>33
>正しい部品が入っていれば、改ざんが不可能って根拠は?

情報に鍵をかけておくれば、その鍵を解読するのはいまのPCだと
何年もかかるので安全とかいうのをどこかでみたことあるけど。
40オーバーテクナナシー:2005/11/06(日) 20:12:03 ID:OyIvIRrD
>>38

>携帯をどこでつくるのかは知らない。恐らく国が直接つくるとか何かするしか
>ないね

将来、ユビキタス社会になって、ネットで電子通貨や電子チケット、電子証券なんかがやり取りされるようになったら、ぜったいにそうなる。
いや、ネット自体が国家管理になる。
いまのネットのセキュリティでは、こわくてそんなことはできない。
41オーバーテクナナシー:2005/11/07(月) 02:06:30 ID:TrjiuJHJ
>>38
その説明は分かるのだが。
その場合
認証用の鍵生成も認証鯖も、
操作改ざん不可能
でなければならない。

>>40
>ネット自体が国家管理になる。
そしてネット投票が、しいては選挙が無意味になる。
42オーバーテクナナシー:2005/11/07(月) 02:16:27 ID:TrjiuJHJ
ユビキタスつうなら、選挙の
「ある権限を持った人間を有限数選び出す」
と言う機能を見直すほうが先だろな。

全ての人が総理大臣とも同等の権限を持つが
役職によってその重み付けが違う。
その重み付けの割合を決めるのが投票システム

とか。
43オーバーテクナナシー:2005/11/08(火) 10:01:46 ID:gZ3j5IgT
脳が国家のサーバーにつながるほうが先だと思いますよ
44オーバーテクナナシー:2005/11/08(火) 12:12:05 ID:GEyF9ICD
携帯電話と合体させないで投票専用の携帯電話みたいな
かたちのものだったらできなくない?
45オーバーテクナナシー:2005/11/08(火) 12:30:33 ID:FcZqjlGi
アメリカのどこかの州で専用端末による投票実施したけど
システムにイチャモン付けてきて問題になってたような。

マイクロマシンの応用で超小型カメラとか出始めたら
今の普通の投票方式でさえ問題だらけだな。
幾らでも覗き込める。
46オーバーテクナナシー:2005/11/08(火) 16:55:03 ID:GEyF9ICD
いろいろ考えてるけど、まだだれも考えれてないだけあって
非常に難しい。 考えたものを理解するだけなら簡単なんだ
けどな。
47オーバーテクナナシー:2005/11/08(火) 17:06:47 ID:GEyF9ICD
>>45
携帯考えていたらそれ同じく思った。カメラをどこにつけてるかわからないから
どこにいれろと言われてやられる場合がある。メガメのフレームの中とかいろん
なところにつけられる。今ある選挙でもカメラチェックみたいのが必要かもね
48オーバーテクナナシー:2005/11/08(火) 18:32:57 ID:FcZqjlGi
いっそ複数の方式を併用するのはどうだろう。
携帯(メーカー、キャリアごと)専用端末、ネット投票、紙
全てで選挙行って、偏差の大きい奴は除外。
49オーバーテクナナシー:2005/11/10(木) 04:24:01 ID:CfiReHh8
>>21
ってか今の投票なら秘密が守れてると思ってる奴が居ることに驚いた。
50オーバーテクナナシー:2005/11/10(木) 05:33:23 ID:WVFNyxMw
たしかタイゾーがワンタッチ投票とかネーミングしてたな。>次世代投票システム

携帯は「強制される」とかいう奴がいるから、ちょっと難しいかもな。

おれは銀行・郵便局のATMを利用するのがいいと思う。
銀行も散々国に迷惑掛けてきたんだから開発協力させても文句はいわんだろ。
51オーバーテクナナシー:2005/11/10(木) 17:20:54 ID:5UA2O8y1
>>50
ワンタッチ投票なら、そのボタン押したら向こうに印刷機の前にカメラが
おいてあってその映像がそのボタン押すところに中継されてれば、不正
少しはしにくいね。
52オーバーテクナナシー:2005/11/10(木) 17:59:00 ID:5UA2O8y1
携帯電話からの不正投票をなくすためには投票後向こうで
印刷機からその名前の書いた紙がでてくる。そこをカメラで
中継して OKならOKボタン押して投票箱へ。 NGならNG
ボタンをおしてまた投票しなおして、最終的にはいままでと同じ
紙の枚数で数える。これで大量に数値偽造しにくくできる1つの
面から防止が出来てる。
53オーバーテクナナシー:2005/11/12(土) 03:58:22 ID:6VVAGoZF
>>33
それについて考えてみた。まず国が携帯電話型投票の機械をつくる。
そしてその裏にバッテリーのいれるアナみたいなでかいくぼみをいれておく。
各市販の既存の携帯電話会社が、そこの場所に、すっぽり入る携帯の機械
をいれる。
 そうすると中でその機械と投票の機械がつながっていて、ディスプレイとキ
ーボード(番号のボタン)をつかえるようにできている。これは投票する時は
完全に分離できるので不正がしにくい。これで普通の携帯電話と合体できるわ
けだ。
54オーバーテクナナシー:2005/11/12(土) 04:02:05 ID:6VVAGoZF
または、各会社が投票電話をつくって、それはきちんと完璧な基準をつくって
つくられる。その機械ができたら、それを検査する場所に送られて、そこで
不正とかきちんとつくられているか見て、それに通れば、中に暗号見たいのを
入れられる。そしてそこから各お店などの配布場所に置かれるわけだ。
55オーバーテクナナシー:2005/11/12(土) 04:27:56 ID:6VVAGoZF
>>41
>認証用の鍵生成も認証鯖も、
>操作改ざん不可能
>でなければならない。

認証用の鍵はネットで送られてきて、その携帯にしか解読できないような
何かすればいい。暗号はそんなに難しいものでないと考えるので考えない。

鯖の方は、選挙前にこの機械がきちんと設計されているか公に確認させる。
そしてそれが済んだら、投票の当日あたりに、 外から見てもわかるように
指で、何番は誰とかそういうのを入力していく。この単純入力と、機械に不正が
ないのを確認できてさえいれば安全。 入力したらあとは終わるまで放置。

>>45
今考えたのでいろいろみていくとあまりに機能がおおくてたぶんこのPC自体が
重くて固まる気がしてきた。 不正なく投票できる機械はつくれるかもしれないけど
そのスペックに追いつかない現在のPC技術。そのせいで、まだつくれないという結論かも

ただ、携帯のような小さな機械での投票は無理でもでかいPCをいろんなところにおいて
それで投票はできるかもしれない。わからないけどね
56オーバーテクナナシー:2005/11/12(土) 04:34:24 ID:6VVAGoZF
>>1から読んでみると何かいているのかいまいちわかりにくい箇所が
やたらある。 全部をいっぺんレスと画像でまとめた方がいいんだろう
かね。わからないからスレがとまってると考えてるんだけど
57オーバーテクナナシー:2005/11/13(日) 17:37:41 ID:NGnuSXsw
これは、網膜とか顔とかしもんとか登録するわけだけど、これが
また問題になる。たとえば犯罪がおきたときこの登録してあるデータを
つかうのかつかわないのかということ。

指紋とかたくさんのこしていて凶悪な事件がおきたとして、その指紋データ
を照合することにより犯人をわりだせるという状況なら、そのデータをつかって
いいのか悪いのか。

ただ、これはそんなことで集められたものでないので何があってもつかわない
つかうなら、別に集めるという風にしていくのか。
58オーバーテクナナシー:2005/11/13(日) 19:19:40 ID:X9zSYlnf
携帯電話投票では不正が起こるというのが
主な携帯投票の問題点なのでしょ?(このすれ読む限り)
現在の投票は、ハガキがいえにきて、それをもって投票する。
なら、携帯電話を各家に送ればほとんどオナジ意味じゃないの?
どうせ今だって本人確認なんてしちゃいないんだから
59オーバーテクナナシー:2005/11/13(日) 19:43:58 ID:R3aF3xez
>>58
問題なのは投票時に周囲の監視ができないこと
60オーバーテクナナシー:2005/11/14(月) 15:26:59 ID:/6qaGDIY
>>58
さらには紙に書くと言う子供でも確実に確認できる方法と違って
ブラックボックスになっている所が多すぎる。

例え不正がなくても不正があったと疑われるには十分。
61オーバーテクナナシー:2005/11/15(火) 08:53:35 ID:pmg+trVs
>>59
周囲の監視の必要性は、恐らく、まわりに何を投票したかみられないなど
の効果のために行われていると思われます。
ですから、まわりに見えないように投票できればいいということになるでしょう。

携帯電話の画面の見える範囲がその人の左右の目の間にしかみえない
特殊な画面をつくる。こうすることで周りには見えません。また、この画面は
その人本人と、携帯画面の間にカメラがしこまれてないかチェックする機能も
つけます。 そして携帯をぶらして、横にいる人にみられないように、常時その火の
網膜やら、顔の輪郭を0.0秒の世界でチェックしつづけ、すこしでもその人の顔から
ずれると、画面が消えて見えなくなる仕組みです。
そして念のため、不特定時間に360度の画像をとって向こうの鯖に一時保管しておいたり
まわりに人がいたらその携帯をつかって投票できないような決まりにしておくなどいろいろ
考えるしかないでしょう。

投票画面の選択の際には、上下右左 決定 とこのボタンしか使わないためにだれに
投票したのかわかりません。
62オーバーテクナナシー:2005/11/15(火) 09:00:33 ID:pmg+trVs
>>60
各地域かどこか適当なところに投票の箱を設置する。
そして、個人が携帯電話で投票する人を選び選ぶと、向こうのその
投票の箱の近くにある印刷機みたいなものから、その選んだ人の
名前のかいた紙がでてきて、それが携帯電話に中継されます。
そして携帯電話でそれを確認した人がOKボタンを押せば、その紙が
したにおちて投票箱にはいるなど、そんなような仕組みをつくればいい
でしょう。

そして投票の鯖みたいなところは全部ライブカメラ見たいのをつけておいて
中が見えるようにしてあり、どんな風にできているかみれるなどして、内容に
問題がないのかだれでもか、多数の人がチェックできるようにするとかしたら
いいとか考える。 その確認が終わってから、最後に、投票される人をその機械に
打ち込んで、その後投票が終わるまで機械などに近寄れないようにするなど
方法はいろいろ考える事ができなくはない。
63オーバーテクナナシー:2005/11/15(火) 09:27:59 ID:kv0KtkSO
>>62
要するにリモート操作ってことね。

でも、ここで言われてる大きな問題は
携帯のように何処でも投票できるようにした場合
どうやって投票者の自由意志を守るかということだよ。
64オーバーテクナナシー:2005/11/15(火) 11:11:21 ID:H8Whj+Oz
まあ、リモートでの投票は難しいかもしれないけど、
投票場をもっと身近に数多く作ることが出来るんじゃまいか?
ピタパみたいな感じでさっと投票とかね
監視員が一人いればそれで済むっぽい
65オーバーテクナナシー:2005/11/15(火) 18:50:47 ID:pmg+trVs
>>63
投票者の意思は、だれに投票したかがわかられなかったら守られている
と判断できないんでしょうか

>>64
バスに投票箱のせて、まわるとか
66オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 00:31:09 ID:qyUddM2l
>>64
うえにもあるけど、郵便局や銀行のATMを使うのが一番現実的かと。

あと記名というか、自分の投票内容を確認できるシステムが欲しいという人も
いるんじゃないかと思うんだよね。おれはそう。
現状の投票方法だと、ほんとうに自分の投票が反映されてるか確認できない。
67オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 00:34:12 ID:qyUddM2l
>>65
>投票者の意思は、だれに投票したかがわかられなかったら守られている
>と判断できないんでしょうか

「強制される」っていう人がいるんだよ、上司とか親族とか犯罪組織とかに。
携帯ではどこでも投票できるという利点がそのまま強制する側の利点になるわけ。
68オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 00:56:11 ID:2j1joCEx
>>66
開票、集計の様子をネット配信でもしたら?

>>67
今でも、事前に散々脅して「見てるからな」とか言いつけておいて
投票所に監視員送り込むなりすれば「強制させる」事も可能だろうけどな。

これは「選挙期間」を無くす事でしか解決しない気がする。
まさか投票させるために有権者に四六時中張り付いてるわけにもいくまい。
69オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 02:09:54 ID:jy5SvK5c
>>66
ATMでもできるんだろうけど、目指すのは手持ち持ち運び可のものだよ。
反映は、開票作業をライブカメラで中継とかそういうのだね。

>>67
口では入れますといって、別なのをいれることができる。今の投票だって
同じで、外では何かいわれても、その場では何投票したかわからないので
口だけでいれるといっておけばいいだけ。だけどそれを考えないできちんと
入れてるとかいうレス結構みる。

携帯でできるというけど何をいれたかみえないのにどうやってできるのか。
とりあえず、360度の写真を携帯にとらせて、その場に人がいたら、投票できなく
したり、音声も録音して一時的にデータ保存するなどいろんな対策ができなくもない。
70オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 04:40:54 ID:qyUddM2l
>>69
>口では入れますといって、別なのをいれることができる。
もちろん。それを保障しているのが今の投票所なわけだ。
携帯でやる場合、それを担保できるシステムでなければならない。
どこでも投票できる、という利点がその担保をむずかしくするということ。
71オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 05:55:02 ID:jy5SvK5c
>>70
携帯でどこに投票しているのがわからないのに、どうやって
それができるのか言っていることがよくわからない。
どこにいれているかわからないから、携帯でも同じく口ではいれる
といって別なところにいれることができますよね?
72オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 06:57:55 ID:b0BJEWHu
>>71
どこでも投票できる→目の前で投票させられる危険がある

例として労組の幹部が「民主党に入れろ」と言ってきた場合

今の投票所→監視できないので誰に入れてもわからない
携帯→労組幹部による監視を妨げるものがいないので、民主党以外に入れるとばれる
73オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 07:13:22 ID:jy5SvK5c
>>72
目の前で投票させられても、画面は相手にはみえないし、ボタンも上下左右の
キーと決定キーしか使わないで操作するから、この範囲で考えるとわかられよう
がまず無い。 上下左右キーで人を選択し、その選択順も毎回ランダムで、
Aさん Bさん Cさん と選択画面が出る事があれば、 Bさん Cさん Aさんと表示される
事もある。 前者でCさんを選ぶと、右 右 決定 と言う指の動きになり、 後者で
Cさんを同様に選ぶとすると 右 決定 でCさんを選ぶことになる。
指の動きからは相手にはわかられないようにできています。

そして画面の方も、画面は投票する人の目と目の範囲にしかみえないような仕組みにする。
液晶画面のTVをみるとよくわかりますが、横からみると見えません。この見えないという技術を
応用してものすごい狭い範囲のみしかみえないようにする工夫ができることになる。
携帯画面はほかにも常時その人の網膜、顔つきなどをチェックしていて、もし画面を動かして
よこにいる人に画面がみえるような行動をすれば画面が消える仕組みになっている。
また、人間の顔のあたりや、人間の顔と携帯の画面の間にカメラがしこまれている可能性もあるので
そのにカメラがないかチェックする機能もつける。それ以外のカメラには映らないような裸眼でしかみる
ことができない画面をつくることとかいろんなやり方がある。
この携帯画面がむりだとするなら、望遠鏡を覗き込む形のような、目にあててしか見えないような画面の
見方や、その他いろんなやり方が考えることができる。
74オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 07:24:12 ID:qyUddM2l
>>73
どっちかというと既存の液晶携帯の発展系というより
目に直接投射するような、めがねみたいのものを開発したほうがいいかもしれない。
これならも虹彩認証もできると思うし。
それを携帯なりPDAなりに接続して投票する。
ランダムな操作手順はいいと思う。
操作法は指で操作するトラックボールみたいなのとか
3DCGのグリップモーションとかいろいろ考えられる。
75オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 08:12:15 ID:L9Y+Nv5g
そこまで念入りに監視されるのであれば、画面上の操作とかはほかの画面に出力されながら行われるんじゃね〜の?
76オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 11:52:03 ID:2j1joCEx
>>口では入れますといって、別なのをいれることができる。
>もちろん。それを保障しているのが今の投票所なわけだ。

投票の瞬間だけ保証しても、生活の大部分監視されたら意味無いけどな。
77オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 14:11:06 ID:jy5SvK5c
>>76
それは携帯の投票とまた別の話だと考えるけど
78オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 15:21:55 ID:2j1joCEx
>>77
個人認証と無記名投票の問題は?
投票の公平性を保つ為にはその辺りもちゃんと実装しないと。

技術的な問題よりシステムと公平性の問題のほうがでかいぞ。
そこは無視して技術的問題にのみ注視すると?
79オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 16:25:33 ID:vrNwk9k4
>>78
このスレは携帯電話での投票の技術的な問題に関するスレだからね。
そのへんは選挙関係の板のほうがいいんではないかな?
80オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 16:32:53 ID:9RHepSwO
考えてみると、個人認証だけさせておいて勝手に投票の操作をする奴が出る危険もあるんだよな。
ボタン操作一つ一つに指紋チェックするくらいは必要かもしれん。
81オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 16:47:45 ID:qyUddM2l
>>78
>無記名投票

どちらかといえば、その部分はシステム的につくることは容易だと思うけど
むしろ、自分のデータを後で確認できるようにしたい人もいると思うんだよな。
投票が確実に反映されたか確認するために。
82オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 17:21:28 ID:2j1joCEx
>>79
いや、だからそんな簡単に問題を切り分けられないだろ。

ひたすらあーもできるこーもできると技術的可能性を挙げて
いくだけならいいが。”何が実現可能か”という話になるとどう
しても避けて通れない。実現可能性は考えないなら
アニメネタスレと一緒。総合的に考えないと。
それこそ選挙関係の板から人連れてくるか?

それか>>48
有権者は自己責任で信用できる投票方式を選べ、みたいな。
83オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 17:23:26 ID:2j1joCEx
>>81
簡単か?
単に名前が明示されないだけなら簡単だが。
84オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 17:37:42 ID:jy5SvK5c
>>82
なにかいわれるは、いまある投票にも言える話なので切り離せると考えた。
85オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 17:50:34 ID:qyUddM2l
>>83
簡単とはいってないが、既存のITで考案できるだろう。
もちろんデータ漏洩監視や保守運営のレベルも既存技術だが
そこでのエラーは人的要因になる。
86オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 18:05:35 ID:jy5SvK5c
>>78
個人人称は、網膜とか顔のつくりとかそういうのをあらかじめ登録しておいて
それを照合させる。投票中は、ずっと投票する人の網膜とかそういうのを確認
しつづける。

ライブカメラを印刷機の前においてAさんと入力すると、そこからAさんのなまえ
が書いた紙がでてくる。そしてライブカメラを通して携帯でみて、その紙が正しいなら
OKボタンをおしてその紙が投票箱におちるのがみえる。正しくないならキャンセルして
その紙は廃棄。

>>80
ボタンのおす順序を左左右右右の順序に押せといわれてその通りおさせて、一部の人の
投票数を下げる事ができるね。 やはり手元は動きがわからないようにするか、選択画面
で、投票する人を選ぶ画面がいきなりでないで、何問かたしざんとか問題をとかせてその
間に、投票する画面をいれるとかの工夫をするとか必要になってくる。

>>81
ライブカメラで投票用紙が落ちていくのが見える。
87オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 18:10:12 ID:qyUddM2l
>>86
>ライブカメラで投票用紙が落ちていくのが見える。
あ、おれがいってるのは
投票結果が出た後でも、自分の投票が正しく行なわれたか
追認したい人もいるでしょうってことね。つまりデータベース化。
88オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 18:21:20 ID:jy5SvK5c
>>87
今の投票にそんな機能無いよ。
89オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 18:25:03 ID:qyUddM2l
>>88
そう。だから次世代の投票システムにはあっていいと思う。
間接的に不正監視になる。なにより投票の実感が保てる。
投票所にいかなくても投票できるなら、実感をもつことは大事。
90オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 18:33:24 ID:jy5SvK5c
>>89
投票の紙を数えてるところを中継すればいいだけかと思うけど。

機械をきちんと不正なくつくっているなら、みるのはできるね。
各個人に1つ1つ箱を鯖の方につくっておく。そしてその箱にだれだれという
情報をいれる。集計の時はその箱から集計の場所に何のデータ入っているかが送られ計算される。
こうすると、箱がきちんと設計どおりにつくってあるか、データが他のものをいれてきちんと
集計されてるかとか確認できていたら、恐らくきちんと投票されてるわけだし。
入っているデータを確認したら自分が何を入れたかみることができる。
91オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 18:41:06 ID:jy5SvK5c
言葉で説明するのがむずかしい。ポストみたいのに、前面には
名前が書いてあって後ろには書いてない。そこに人が歩いていって
自分のポストにデータをいれる。 その後機械が裏側から何のデータか
みて集計していく。 機械が他のデータをポストにいれておいてもきちんと
集計されるか確認できたなら、たぶん、その機械は不正がないと判断でき
るので集計結果は信用できる。 あとはポストの中にはいっているデータを
人が確認してきちんと入っているかみてればいい。
他にもたくさんやりかたあるだろうけど、簡単に考えるとこんな感じではできない
だろうかね
92オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 18:41:42 ID:qyUddM2l
>>90
うーん、後からデータの追認ができれば
たとえば地区ごとの統計データも簡単に確認できるし
いろいろ投票の楽しみがある。
それにもちろん、投票所を作らないことが費用削減の意味で好ましい。
そもそも費用削減・公立アップは次世代投票の目的の一つだし。
なんで、アナログな集計にこだわるのかわからん。
無効票がなくなれば、集計を手でやる必要などないと思うが。
93オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 18:50:22 ID:qyUddM2l
>>91
そうしたものを通信を利用してシステム化しようっていうのが
このスレの手間だと思うが。
整理すれば
・本人認証が可能な携帯投票機
・投票データを集計するサーバ群
ということ。
94オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 18:50:48 ID:qyUddM2l
×手間
○テーマ
スマソ
95オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 18:52:00 ID:jy5SvK5c
>>93
大枠を考えてPC作る人にもっていくのは駄目でしょうか。
96オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 18:53:28 ID:qyUddM2l
PCつくる人?
携帯投票機の開発ってこと?
97オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 19:00:05 ID:jy5SvK5c
>>96
このくらいだったらPCで出来そう、とかいう考えの上で、素人が
いろいろ機械の仕組みについて考えるということ。細かいプログ
ラミングとかそういうのはそういう人がまた別にやる。というかプログラミング
とかいうのはわからないから無理です。
98オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 19:17:13 ID:qyUddM2l
>>97
えーと
・本人認証が可能な携帯投票機
については、虹彩認証と暗号通信が可能なものをハードウェア開発するべき。
例えば、こんなのの発展系
http://www.yamaguchi.net/archives/000557.html

要は本人しか見れない、本人しか送信できない道具が必要。


・投票データを集計するサーバ群
については、おれは単独のサーバでなくてネットワーク構成によって
リスク分散するべきだと思う。
これについてはやろうと思えば既存技術で出来ると考える。一応業界人なので。
ネットワーク構成はいろいろ考えられるが
要は、
本人確認するときは投票内容が見れない、また投票内容を見るときは投票者がわからない
というような、暗号形式またわネットワーク構成をすればいい。
99オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 20:42:06 ID:jy5SvK5c
携帯で投票できるやつをつくったとしたら、世界各国がその仕組みを
まず調べて工作できないかとかやると考える。たとえば、その機械から
でる電磁波か何かをよみとり中でどんな操作がされているのか読まれたり
ありえないようなことを開発してやってくるのかもしれない。
お札と同じで技術が進歩したらそのつど新しく改良とかいう風になっていくのかも。
100オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 20:50:13 ID:jy5SvK5c
>>98
その目のやつも目と画面に間があるので、その間を監視するカメラみたいのを
取り付けないといけなくなる。普通に携帯画面をみたときの目と画面の距離より、
その目とめがねの距離の方がせまいので、監視範囲も狭くなり、監視にかかる
pcのデータの処理量が小さくできるのが利点。
入力したのかわからせないためには、めがねみたいなものの中にも、配線のあた
りや、本体外側360度を映すカメラも内臓する。偽物がつかわれてないのかチェック
するために、各カメラとか、内臓のチップ部品には暗号が振って置く。携帯本体も同様。
101オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 20:55:14 ID:qyUddM2l
>>99
そんなのは投票に限った話じゃないよ。
それに盗聴されても暗号を解読した上で
サーバ内のデータと突き合せなければ無意味な情報にすることができる。
102オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 20:58:16 ID:qyUddM2l
>>100
>その目のやつも目と画面に間があるので、

間に干渉(盗撮など)があると、虹彩認証できないんじゃないかな。
103携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :2005/11/17(木) 02:06:36 ID:7RhRFnRD
携帯電話を使っての選挙の投票など、言語道断だ!!
いろいろな不正投票が考えられるのもそうだが、何より
そうやって便利すぎる世の中になると、少しでも不便な事があれば
すぐにブチきれて犯罪行為を犯す人間が急増する!!
そして、そういう外に出る機会を奪うことで、引きこもりだって急増する!!
絶対に反対だ!!
そして携帯電話は、世の中に災いばかりもたらす、まさに「悪魔の機械」だ!!
携帯電話は全面的に禁止にすべきなのだ!!

下記のURLは、携帯電話が如何に世の中に災いばかりもたらしているか
を述べているスレッドだ。
これを見れば、如何に携帯電話が「悪魔の機械」かがわかるだろう。
興味のある者は、いつでものぞいてみるとよい。

【生活サロン板】
「携帯電話の全面的禁止を要求する!!」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1129137870/l50
104携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :2005/11/17(木) 02:07:41 ID:7RhRFnRD
俺が>>103で挙げたスレで言い続けてる、携帯の問題点だ。

俺が携帯の全面禁止を要求するのは、何もペースメーカーの件だけじゃない。
携帯が普及したせいで、公共の場でうるさく通話する無神経な迷惑野郎も
増えたし、携帯で簡単に通話できる分、礼儀を知らない馬鹿も増えた。
また、携帯メールの普及で、出会い系サイト絡みの犯罪も増加している。
時間に遅れそうになった時に、「携帯で連絡しとけばいいや」という
考え方のせいで、時間にルーズな奴が増えた・・・等々。
そして、携帯の便利さのせいで、ちょっとでも自分にとって不便で不都合
な事があるとすぐにキレる奴も増えた。
そして、続発する、カメラ付き携帯での盗撮事件。

この病んだ日本社会の全てが携帯のせいとは言わないが、携帯電話の普及も
ひとつの要因だ。
携帯電話の全面的禁止は、そんな日本社会の浄化への第一歩だ。
105携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :2005/11/17(木) 02:08:46 ID:7RhRFnRD
「北の国から〜遺言」にも、携帯メールだけの付き合いで一度も会ったことの
ない女を「彼女」と言ってた基地外が出ていた。
そいつは最後、地井武夫に携帯を捨てられて、大慌てで狼狽していた。
そのシーン見ただけでも、携帯中毒者は滑稽に見えるし、
そして携帯電話がこのような基地外を生み出したと言える。
携帯中毒の基地外野郎どもには、一度「北の国から」みたいな
生活をして、自分を見つめ直してみろ!!!と言いたい。
そうすれば、携帯をこの世から撲滅すべきだという事に気づくだろう。

だからこそ、

政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
106携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :2005/11/17(木) 02:09:53 ID:7RhRFnRD
「携帯電話全面禁止法なんてできるわけねぇだろ」と思ってる奴が
大半だろうが、俺から言わせれば、「どうせできっこない」って
始めから諦めてるからダメなんだ。
もっともタバコに関しては、かなり前から間接喫煙の危険性が
言われてたのに、今になって健康増進法で規制というのは遅すぎる
くらいだがな。

携帯に関しては、もっと早く全面禁止法が成立してほしいと思う。

だから、俺は言い続けるぞ。

政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
107携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :2005/11/17(木) 02:11:03 ID:7RhRFnRD
俺がなぜ携帯全面禁止法違反者は死刑にすべきと言っているか・・・。

その話をするとスレ違いになるけど、俺は刑法を改正して、
中途半端な懲役刑や禁固刑を廃止して、判決は有罪か無罪、
そして有罪の奴等は有無を言わさず死刑にすべきだと思っているからだ。
今の世の中は、懲役刑は「更正させる為」ではなく「再犯させる為」
のようにしか見えない。
そして「更正させるチャンス」を与える度に、更正できずに再度犯罪を
犯して、その分犠牲者が増えるという悪循環がまかり通っているように
しか見えない。
だから、有罪の奴等には、更正させるチャンスなんか与えず、全て
死刑にすべきだと思っている。
そうすれば、犯罪も政治の汚職もなくなり、平和な世の中になるだろう。

もちろん、携帯全面禁止法の違反者も例外じゃないぞ!!
違反者は死刑にすべきだ!!!!!!!!!
108携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :2005/11/17(木) 02:12:18 ID:7RhRFnRD
自分が気づかずに、周りに迷惑をかけるのは、タバコも携帯も同じだ。
周りは迷惑しているのに、無神経に携帯で通話してる奴。
携帯メールの普及で、メールでしかマトモに話せない奴。
携帯のような便利な物が当たり前になったせいで、自分の思い通りに
ならないとすぐにキレる奴。
メールでしか友達が作れない奴。
世の中が病んでいる原因が、携帯が全てとは言わないが、携帯の普及による
影響も少なからず世の中が病んでいる要因になっていると言えるだろ。
電磁波の問題にしたって、今は被害は報告されていないかもしれないが、
この先10年、20年と経って、蓄積されて被害が出ることだって
「絶対にない」とは言い切れないだろ。
それが出てからでは遅いんだよ!!!!

だから、今ならまだ間に合うから、携帯を全面禁止しろと言ってるんだ!!!!
109携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :2005/11/17(木) 02:13:23 ID:7RhRFnRD
昨年で引退した元ドラゴンズの川崎も、辞退はしたが、2ちゃんねらーの結束で、
昨年のオールスターでファン投票1位になった。
カミングダウトで自らの強盗歴を喋ったあびる優も、2ちゃんねらーの結束で、
社会問題となった。
そして、2ちゃんねるが生んだ電車男は、今や本や映画やドラマに
なるほどの、大ベストセラーとなった。
これらの事は、いかに2ちゃんが世の中に大きな影響を与えているか、
という事なのだ!!
携帯電話全面禁止法案だって、2ちゃんねるの力で、世論となり、
国会で扱われるようになるかもしれない。

だからこそ、俺は携帯電話の全面的禁止を2ちゃんねるで訴え続けるぞ!!!!
110携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :2005/11/17(木) 02:14:45 ID:7RhRFnRD
なおこの後、我々協会の活動に強硬に反対する協会反対派の連中が、
俺の事を基地外呼ばわりして、俺の主張を無視せよという事を
言ってくるかもしれない。
そいつらは決まって、下記のURLを「協会の公式サイト」と称して貼り付ける。

http://www.freepe.com/ii.cgi?26230827

だが、上記のURLのサイトは、協会反対派の連中が勝手に作り、
中身も協会を誹謗中傷するような内容ばかりの極悪なサイトだ。
上記のサイトを我々協会は一切認めておらず、「協会の公式サイト」と
称するのも、協会反対派の大嘘である。
皆の者は、決して上記のサイトには行かないようにお願いしたい。

中には、偽の会長や協会員を名乗る者もいて、上記のURLを貼り付ける者も
いるかもしれないが、そいつらの言う事にも耳を傾けないでいただきたい。

ちなみに、我が協会には「協会の公式サイト」と呼べるものはないが、
敢えて言うならば、>>103で貼り付けたスレこそが、
我が協会の公式スレッドである。
そのことを、皆の者にはご理解いただきたい。
111オーバーテクナナシー:2005/11/17(木) 18:36:21 ID:c0ObUzno
>>103
不便がいいというなら竪穴式住居に住んで、自分で農作物を自給自足で
つくってるんだよね? インターネットはどうしてやってるのかもなぞだね。
112オーバーテクナナシー:2005/11/18(金) 00:29:17 ID:qa4Ebx6N

なんか、既存の投票方式で利権を持ってる人がいるみたいだね。
まずは、銀行ATM利用とかにして、利権体質をなくすことが先決かな。
113オーバーテクナナシー:2005/11/18(金) 01:10:48 ID:Y04lGxqE
ATMの場合の方が携帯よりいろいろとセキュリティについて
考えるものが少ないのでまずATM完成させてから携帯の方が
早くすすむかもしれない。 ATMの場合は本人確認と、本人に
カメラがついていないかと、情報を送る鯖がうけるといった通信の
技術くらいでいいだろうし。

ただATMと投票所にいくのとどのくらい便利の差があるのかが
いまいちわかりません。
114オーバーテクナナシー:2005/11/18(金) 01:12:43 ID:Y04lGxqE
この間の選挙はおそよ1000億くらい使って経済効果2000くらい
あったらしいので、利権があるとかそういうのはありえますね。
ただ、それが投票のコンピュータをつくるのを阻害しているとか言うのは
聞いた事がありません。
115オーバーテクナナシー:2005/11/18(金) 01:54:53 ID:qa4Ebx6N
>>113
ATMを投票機として使用できれば、投票所・集票所を設置する費用がなくなるかと。
また、人件費もかなり削減できるように銀行や民営郵便局にネゴできるのでは。
また、その過程で上に書いたようなネットワーク構成がテストできるから
携帯投票に応用できる。投票ビジネスみたいなものができるだろう。(政治投票じゃないよ)
ビジネスとしてみた場合、民営後の郵便局の新ビジネスと捉えることも出来る。

>>114
上で荒れてたからさ。
116オーバーテクナナシー:2005/11/22(火) 14:02:21 ID:YbphpFiT
>>115
もしかしてお金払う機能と選挙と一緒にするの?
完全な個室にして金属探知機もいれてカメラとか
セキュリティがちがちにしてやるならわかるけど
117オーバーテクナナシー:2005/11/22(火) 22:46:07 ID:YbphpFiT
まず入り口に、金属探知機つけてカメラを持ってないかチェック
ATMにはだれも入れない形。
            ↓
入って画面の正面に立つち画面を指で押し、指紋や網膜などを
常に確認しつづける
            ↓
終わり


・ATMは通常普通に使われ選挙の際は前日カメラが仕込んであった
りしてないかATMを確認する。
・ATMだとセキュリティで難しいのはネットを経由して向こうの鯖まで
送って不正なく情報が送られるかと言うものが一番だと思う。ネットで相手に
情報が奪われず、そしてATMもネットから攻撃も受けないとかそういうの問題を
クリアきちんとできるんだろうか。それかATMはそれのみの回線がすでにあるのかね。
118オーバーテクナナシー:2005/11/22(火) 22:54:39 ID:YbphpFiT
ATMのネット上の仕組み
・携帯でも書いたような感じで、すべての部品に暗号があったりすべてを
管理する。
・ATMで投票されるとその情報が暗号化されて向こうの鯖に送られる。
・情報がATMからきた鯖は暗号を外しその暗号の箱をあけ、中の個人認識
がかいてある箱のみ鯖の中にいれる。それ以外は鯖の中に侵入できない。
・そして鯖の中にある一億人分の郵便箱の中にその「だれにいれたか」という情報を入れる。
・集計はその郵便箱を上から順に何が入っているか集計していく形。
集計マシンがきちんと不正なく集計しているかは、他の別につくった試験用の郵便箱
を集計させてきちんと集計されていたら不正がないと判断しやすい。

郵便箱に情報いれるわけだけど、これをやると過去に投票したものが確認できる。
ただ外部から見られる危険がゼロではないのでそんな情報を残すリスクほど、情報を
残すことに価値があるのかというなぞがある。不正を完璧に防げるならありだろうけど。
119オーバーテクナナシー:2005/11/22(火) 23:08:39 ID:YbphpFiT
ATM            鯖  個人判別  郵便箱   集計
□ ← ネット上   → □[ → □   → □  →  □ ]
                    ネットに接しない場所
               □は、1つ1つ独立した機械

郵便箱  【集計側】からは「箱の中に何が入っているのしかみえない」(名前は見えない)
      【個人判別側】からは「箱の中は見えない」けど「箱の個人の名前」と
       「情報を詰め込むことができる」機能を持っている

個人判別  鯖から個人名の書いた箱をもらってその中の情報を郵便箱に入れる機能
        しかついていない(セキュリティ別)

集計     各郵便箱の中の情報を集計する機能しかついていない。(セキュリティ別)

構造を単純化して確認をしやすくすると不正をしにくいし、完璧なセキュリティも作りやすいと考えた。
120オーバーテクナナシー:2005/11/22(火) 23:10:47 ID:YbphpFiT
ATM型と携帯電話では両者同じ機能を有する部分が多く
携帯電話の機能⊂ATMの機能 だと考えるのでまず簡単な
ATM型投票機械をつくって言った方がより近道だと考えました
121オーバーテクナナシー:2005/11/24(木) 11:37:22 ID:K/cgM0DH
>>117
>それかATMはそれのみの回線がすでにあるのかね。
銀行系ATMのオンラインは専用回線だよ。
統合で比較的新技術が使われてるはず。
経路では物理工作しないかぎり盗聴の可能性は低い。
人的セキュリティホールのほうが危ないね。
122オーバーテクナナシー:2005/11/24(木) 13:53:36 ID:YKYR7992
>>121
そうするとその回線を使えると考えていいんでしょうか。
それをつくったのは民間人であるわけですし
123オーバーテクナナシー:2005/11/24(木) 14:47:55 ID:K/cgM0DH
>>122
ATM案のうまいところは、元々セキュリティ性の求められる入出金のシステムに
投票機能を乗っけるってことでしょ。
124オーバーテクナナシー:2005/11/24(木) 16:04:20 ID:YKYR7992
>>123
ATMで回線ができたということはこれから回線を新たに投票のために
敷設してもそれほどコストはかからないとみていいんでしょうか。
投票のみの専用の方がより安全が増すわけですし、それを敷設できれ
ば投票以外にも使い道があると考えます。
125オーバーテクナナシー:2005/11/24(木) 16:10:52 ID:K/cgM0DH
>>124
コストはかかるしあまり意味があるとも思えない。
窓口がある銀行のATMだけに新機能付加するとかすれば
それで安全性は確保できるのでは?
126オーバーテクナナシー:2005/11/24(木) 19:18:20 ID:YKYR7992
>>125
金融はあっち系の国が関わってる気がします
127オーバーテクナナシー:2005/11/25(金) 09:00:37 ID:BZSvRYt1
>>126
逆に摘発のチャンスかもね。
128オーバーテクナナシー:2005/11/27(日) 16:39:03 ID:d0EgM0T3
人のところに置くわけだし、よく考えたら利用料とか国が払わないと
いけなくなる気がする。

手軽に携帯みたいなもので、投票できるようになったなら、国会議員
とかそういうのを選ぶのがなくなるんだろうか。昔の歴史をみると
直接民主制⇒人が多すぎるので⇒間接民主制に変わった経緯がある。

つまり今の国会議員みたいのは議論のみする人になり、その判断は
その議論が正しいか正しくないかみている国民のがやる形になるのかも。

国民の選挙によって選ばれた議員が法案についてなど議論(もしくは議員が
指名した人が議論)⇒それを国民全員がみる
⇒手軽な国民投票で可決か否決か決める
129オーバーテクナナシー:2005/11/27(日) 17:24:39 ID:d0EgM0T3
ATM形式の場合は中を開ける事が国の人以外できないし、あけられない
から中に何かしかけて違うデータを送ることすらできない。
他にもいろいろあるだろうけど、こうなると、ATMの場合は携帯よりかなり
つくるための難易度が下がっている。
ATMからどんな暗号にして向こうの鯖に送るか、とかそれを完璧にすれば
いい。
130オーバーテクナナシー:2005/12/03(土) 19:14:27 ID:oWUq4JNK
>>128

>人のところに置くわけだし、よく考えたら利用料とか国が払わないと
>いけなくなる気がする。

銀行は免許事業なんだから、公共の観点からの協力があって当然じゃないのかな。
131オーバーテクナナシー:2005/12/16(金) 21:52:57 ID:iEm5BKVs
タレカ
132オーバーテクナナシー:2005/12/17(土) 12:42:14 ID:VWPeNA3l
A     ↑→←←
B     →→↓↓
C     →↓↓→

ABCは選ばれる人間。画面にABCと上のように出てくる。
出方は毎回CBAだったりBACだったりと不規則。
上の画面でCさんを選びたい場合は、携帯電話の矢印キー
を→↓↓→のようにおすとCを選んだことになる。

こうすると上から何番目を選んで投票しろといった投票の票を
拡散し、少ない票で当選するような工作がしにくくなる。
(まだ抜けてる点があるかもしれない)

選択画面に来て上のがでたら、「まず左押せ」と言われても、左が無い
のでできない。
133オーバーテクナナシー:2005/12/17(土) 12:49:05 ID:VWPeNA3l
□□□□@   ←投票ボックス
||||←コード
||||
□□□□A  印刷機、ライブカメラ
  ↓B
投票箱

投票ボックスで投票する。画面にマウスのようなペンで文字を書く。
そうするとAでその文字が印刷された紙がでてくる。その出てくる様子
をライブカメラを通して@でみることができる。
そしてその紙の文字が自分の書いたものと同じ字なら→OKを押す→
Aで紙が2つにおられる→投票箱に入る→@で紙が投票箱の入るまでみえる。

Bでは投票箱から紙が落ちていくのがまわりの人からみえる。
みえることで意味の無い紙が入って言ってないかとか、何か不正がないかみる。

という一番簡単な電子の遠隔操作をつかった投票からつくっていった方がいいかも。
携帯の投票機ができたなら、世界200ヶ国あってその国の全町が市場になるし国家
単位で買ってくれるので、ものすごい利益になる。きちんと実物ができると言うのが
みえているなら、かなりの金額投資して開発するだけの価値はあるとみてる。
134オーバーテクナナシー:2006/06/19(月) 14:43:04 ID:/17LIPgL
電子投票に関してはいろいろと文献があるよ。

脅迫に対抗するにはヴァーナム暗号しかないだろう。
16人の投票なら、0000から1111までの16枚の紙を入れて一番下にある紙が正しい鍵だとすればいい。
これだと、一度見てから順番入れ替えれば本人以外はわからない。
投票は投票したい人と鍵とのxorを送る。
0000の人間に入れろと脅迫されても、嘘の鍵を教えればよい。
本当の鍵を知っていると、嘘発見器などで見破られそうなら、
最悪、鍵を見ずに燃やしてしまうと良い。
これだとランダムに投票するのと一緒。
脅迫者から投票結果の開示要求が出てもxorしたものを開示すればよい。
鍵を知っていないと誰に投票したかはわからない。
135オーバーテクナナシー:2006/12/08(金) 18:17:53 ID:0Rls7ytz
年寄りでも簡単に扱えるような物じゃなければ全然使い物にならないよ
136Tea and Coffee Time:2007/11/17(土) 11:26:56 ID:WvCd4/6y
いつでも個人の監視をする携帯電話というのはいやですね。
携帯電話の位置情報をつかった個人監視が進んでいるようです。
個人情報保護法も軽視・無視されている可能性があります。
さらに、マインドコントロールやストーカー行為との関係も疑われます。
マインドコントロールや携帯電話の電波首輪機能に関することは下記
参照おねがいします。
http://infowave.at.webry.info/200711/article_1.html
137オーバーテクナナシー:2007/11/17(土) 11:56:35 ID:5gW11Xci
投票の総数と、自分の票が投票した後に確認できれば解決では?
全員自分の票が正しく投票できるか確認でき、他人の票は分からない。
そして総数に誤りがなければ不正の混入もない。

だが、思想や投票行為を洗脳のように買収したら話は別だろうね。

自分だけその票の内容が後でもわかる方法は単純に自分だけが
知っている暗号で解決、総数が集まれば開票時にパスワードを
集め。PASSが集まらないものは無効で除外すればいい。
投票した暗号のままの全てのデータを集めたチェックサムのような
ものを用意し全体に改変が無いか投票者が知ることができれば
情報の捏造はバレル。開票する前にチェックサムが計算されるので
その後に集められるパスワードが来るまでは主催者は内容を
把握できない。開票後も自分のデータと全体の捏造を投票者が
監視できる訳だから。途中の改変はできるか?
138オーバーテクナナシー:2007/11/17(土) 14:22:02 ID:GjzRlSct
>>137
パスワードという言葉を使ってる時点で、すでにオマエにセキュリティの
話題を語る資格はない。
139オーバーテクナナシー:2007/11/17(土) 14:25:15 ID:GjzRlSct
>>137
狂人?
140Tea and Coffee Time:2007/11/29(木) 20:16:26 ID:5jPV+dK/
いつでも個人の監視をする携帯電話というのはいやな感じがします。
携帯電話の位置情報をつかった個人監視が進んでいるようです。
さらに、マインドコントロールやストーカー行為との関係も疑われます。
選挙活動にも関係してくる可能性がありますね。
マインドコントロールや携帯電話の電波首輪機能に関することは下記
参照おねがいします。
http://infowave.at.webry.info/200711/article_1.html

141オーバーテクナナシー:2009/09/25(金) 15:15:55 ID:vA2H0igS
まず立候補者に何票入っているかリアルタイムで確認できるシステムを構築する。
でもって選挙期間中は投票サイトにアクセスして投票先を変更できる
※当然、投票先を変更すると投票結果が変化する。
投票結果の変化を確認することにより自分の投票が有効であることが確認できる。
142オーバーテクナナシー
電子投票はどうしても本人確認がネック
票をネット上で競売にかけるようなことが当たり前に起きそうな感じ