1 :
クリスティアーノ・ロナウド:
私が考えた世界観・設定の中で軍事用戦闘2足歩行ロボット
の存在を肯定する設定を考えてくださいな。
もちろん、それはその設定は違うんじゃないかという意見もよろしく!
2 :
オーバーテクナナシー:2005/10/16(日) 22:02:26 ID:Gyo2U8L7
はい?
3 :
クリスティアーノ・ロナウド:2005/10/16(日) 22:34:28 ID:nzNCuYjA
■ロボット設定■
@エヴァンゲリオンみたいな俊敏な動きが可能。
Aこの時代、ある事情により(この設定は割愛)大気中に“エア”(仮名)と呼ばれる
ナノマシーンが 散在している。
エアにある一定の電荷を負荷する事でロボットから発せられる特殊電磁波(?)を吸収
すると“エアシールド”と言われる各種レーダーを反射・拡散するステルス効果を持つ
つ。
B更にエアシールドは、光線兵器(電磁砲、レーザー等)や実体弾も弾き返すバリアー(AT
フィールドみたいなもの)効果もある。
この技術は、他の兵器(戦車や戦闘機、戦艦など)でも使用されている。
このエアシールドを破壊するには、近距離射撃や接近戦での直接打撃がもっとも有効だ。
Cナノマシーン・“ミラー”(仮名)は、周辺環境の色彩情報を取り込み、自身の色彩を
それに合わせる事が出来る。ロボットや他の兵器は、ミラーを自機周辺に散布する事で
周辺と色彩同化(透明化)して、目視しても出来なくなる。
↑
ABCによって2足歩行ロボットの欠点である標的になりやすさと、
接近戦がもっとも有効な戦術となる事で、人型ロボットの必要性を
設定する事が出来たと思うんだが・・・。
いかがでしょうか?
かなり無理やりな設定なので、反論があると思うが基本的にはこの
設定を肯定する為の、納得できるような捕捉設定を考えてもらいた
い。
もしくは、良い代替アイデアがあったら説明して〜
2足歩行ロボットの物語で何を表現したいの?
そして物語として2足歩行ロボットの必然性は何?
二足歩行ネタとタイムマシンネタは、もう制限をかけた方が良いな。
下らんネタや同じようなスレで重要なスレが消えていくのはもったいない。
6 :
クリスティアーノ・ロナウド:2005/10/16(日) 22:59:34 ID:nzNCuYjA
ずっと悩んでた末の決断なので、もうしばらく付き合って!
話が広がり過ぎないように、あえて2足歩行ロボットの物語に関しては
ふれなっかたの。
2足歩行ロボットの必然性は、@〜Cで書いた条件によって。
接近戦の必要性と、人型ロボット(6〜8m位の設定。書き忘れた)の
接近戦を可能とする条件の設定を書いたつもりだけど、条件になってない?
知識ないんで、ツッコミ+こうすればいいんじゃないか的な代替アイデア
を教えて〜
>>6 設定上の必然性ではなく「物語」としての必然性だ。
たとえばウルトラマンならそれは超人、鉄腕アトムなら人間であろう。
小説なら映像描写ができないのでほとんど意味はない。
6mの人型ロボットを格闘させて何を描きたいの?
ぶっちゃけ話が面白ければ設定なんてアラがあってもいい。
つまらないから馬鹿にされるのだ。
要は電磁シールドと光学迷彩が使えれば良いんだろ?
タチコマが進化した事にしとけ
10 :
オーバーテクナナシー:2005/10/16(日) 23:56:02 ID:JHGf1ErC
前提として存在するナノマシーンが、何かしらの機能を持ってしまえば物語がパーになってしまいませぬかと心配。
たとえばナノマシーンの中に敵がスパイとなるナノマシーンを散布しておいて、こちら側が電荷で迷彩しようとするとそれと反対の動きをしたりとか。
光ったりとか、レーダーに探知されやすいように識別情報を発信したりとか。
俺が敵ならまずそれをやるけどな。
ロボットよりナノマシンの話にしたほうが面白くねえか?これ
12 :
オーバーテクナナシー:2005/10/17(月) 00:10:44 ID:3iDb/Nn5
飛び道具(レーザーや実弾)の速度の衝撃を受けることで誘爆を起こす
ナノマシーンだったら2足歩行+ヒートサーベルとかの戦いになるんでは?
このネタで同人マンガでも書くのかねえ
設定の説明が終わる頃には読み手が投げ出しているような希ガス
だいたい「背が高いからロボは兵器として駄目」なんて
メジャーな感覚じゃない。それをクリアする舞台背景を
延々説明してもミリヲタしか通じねえぞ。
何故かガルビオンを思い出しました。
ありがとう。
最初から世界観設定を長々と説明するノベルは素人の中の初心者。
良いノベルは読み手を引き込みつつちょっとずつ小出しにする。
>>1はどっちだろうな。
16 :
オーバーテクナナシー:2005/10/17(月) 13:43:25 ID:evu9R1/p
ナノマシンはいいから
接近戦なら2足が最強って証明を先にしてくれ。
それと兵器のステルス性が高くなった時の運用、戦術、防御がまったく考えられてない。
>>1は、まさに見えないロボに万歳突撃させるだけの頭しかない能無し。
エンターテイメントならロボの攻撃手段が万歳突撃しかなくとも
それがドラマになっていさえすれば設定上はある意味問題ないともいえる。
・・・が、まあそういうお話が作りたいわけでもないんだろうな。
「戦場でのロボバトルかっこいい」以外に何か考えているのだおるか。
19 :
オーバーテクナナシー:2005/10/17(月) 19:32:29 ID:evu9R1/p
どんな漫画でも主役はヒーロー!
萌えのヒロイン&ヒーローがいなくちゃ
2足ロボはゴミ。
下っ端兵士のヒーロー。
そのヒーローを影から支える超能力(魔法)少女。
まずはその設定からだ。
20 :
クリスティアーノ・ロナウド:2005/10/17(月) 21:29:54 ID:aC21U8Rd
小説も漫画も書く気ないというか書けない。才能なし!
ここの趣旨として、知識・創造性ない俺では一人で考えても限界があるので、
突っ込みはもちろんいいけど、10みたいな意見言ってくれて、かつそれらを納得させる
ような補完設定アイデアを考えてほしいの。
よって、○○を説明しろ的な事言われても俺にはわからないのがほとんど・・・。
7だが、人型ロボットの必然性・・・それは俺が人型ロボットが好きだから
それを中心にした物語を作りたいとしか答えられないな。答えになってないかもしれないけど。
10 ナノマシーンの中に敵がスパイとなるナノマシーンを散布しておいて、こちら側が電荷で迷彩しようとするとそれと反対の動きをしたりとか。
光ったりとか、レーダーに探知されやすいように識別情報を発信したりとか。
→言ってる事はもっともだな。
一応、設定上はこの世界のロボットは、かなり昔に宇宙から降り注いだナノ生命体みたいな
ものをコアにして、それを基に作り出されたという事にしている。
そのコアは、ブラックボックス的なもので未知のテクノロジーで解明できていない。
そのコアから放出されるナノマシーンは、これまた未知のテクノロジーで、人類の科学技術
では、解明できない。そして、自機から放出されたナノマシーン以外のナノマシーンを探知して、
撃退する機能があるという設定を今、思いついたんだけど、どう?
16 接近戦なら2足が最強って証明を先にしてくれ。
それと兵器のステルス性が高くなった時の運用、戦術、防御がまったく考えられてない。
↑
戦車よりも接近戦では強くない?
ミラー(光学迷彩みたいなやつ)は、さすがに近距離になればレーダーか、コアの共鳴振動で探知できる。
兵器のステルス性が高くなった時の運用、戦術、防御? よくわからない。
※誰かいいアイデアや納得できる設定が思いついたらレスして〜
なんだ、ただのロボ厨か・・・
「ロボなんてただの鉄の塊」と最初はそう思うぐらいでないと、いいロボ話は出来んぞ。
まあこの板にもたくさん空想上の技術について語っているスレがある訳だが
SF板でも相手にされないだろうなw
24 :
オーバーテクナナシー:2005/10/18(火) 13:09:59 ID:wwoo5pUk
そもそも対峙する相手が不明。
見えないロボ対見えないロボならステルス云々は意味なし。
ロ見えないボ対既存の戦車等なら「見えない、感知されない」で一方的すぎ。
見えないロボ対見えない戦車ならステルスの設定自体が必要なし。
>小説も漫画も書く気ないというか書けない。才能なし!
>ここの趣旨として、知識・創造性ない俺では一人で考えても限界があるので、
>突っ込みはもちろんいいけど、10みたいな意見言ってくれて、かつそれらを納得させる
>ような補完設定アイデアを考えてほしいの。
>>1の自己満に付き合えないのでパス
26 :
オーバーテクナナシー:2005/10/18(火) 13:54:03 ID:5cj8nj9V
付き合えない人がいるのは当然だね。完全に自己満足だから
書き込みしてくれる人ありがとう
27 :
オーバーテクナナシー:2005/10/18(火) 14:00:05 ID:CLJcvnR9
24 ごめん、よくわからない。
見えないロボ対見えないロボならステルス云々は意味なし。
↑
見えないってのは、目視できないという意味だよね?
ステルスになってないと、長距離攻撃を受けちゃわない?
28 :
オーバーテクナナシー:2005/10/18(火) 15:23:46 ID:Q8cHu+fr
光学迷彩で姿の見えない敵同士がどうやって会敵するのかってこと。
レーダ無効&光学迷彩じゃ、何かにぶつかるとか、足跡とか音じゃないと
見つからない。
1つ見つけたとしてあといくつ敵がいるかもわからん。
こちらだって味方の大体の位置しかわからんから下手に撃って射線上に
味方がいたらしゃれにならん。
とりあえずぶつかった相手だって敵なのか見方なのかわからん。
そんな状態で戦闘はありえん。
どこに出現するかわからん敵を迎え撃つことは出来ない。
そうなると高圧電流と地雷で拠点防御して敵が攻めてくるのを待つだけ。
敵と接触したらすばやく砲撃で面制圧による敵排除が基本だから味方も巻き添えなので
無人ロボ配備しか出来ない。
さらに、足跡や障害物のこと考えたら見えない兵器だって小さいものを大量に導入が合理的。
その辺
>>1はどう考えてんだ?
29 :
オーバーテクナナシー:2005/10/18(火) 16:18:33 ID:IDMO+ZFq
レーザーや実弾がだめで直接打撃OKっうことは
爆撃や近接信管ミサイルなどの衝撃波はOKだよな
なら絨毯爆撃で身の隠し場所など無いロボットは全滅だ。
もしくは気化爆弾で周囲のナノマシンを焼き尽くしてから
普通に戦闘機やミサイルで攻撃だ。
30 :
オーバーテクナナシー:2005/10/18(火) 18:21:13 ID:Q8cHu+fr
↑
だから、どこに出現するかわからないんだよ。
国境全線にわたってセンサー網張り巡らしたうえ
38度腺のように無人地帯にしとかないと攻撃できない。
1体が市街地に入っただけでどれだけの騒ぎになるか考えられないの?
光学迷彩されたトマホーク型無人機で光学迷彩された熊ロボや虎ロボが
市街地にどんどん送り込まれるかも知れない状況でどうやって
国民守りつつ戦えと?
31 :
オーバーテクナナシー:2005/10/18(火) 18:33:05 ID:IDMO+ZFq
国民を守りつつ戦うって設定があったとは知らんかった。スマソ
光学ステルスっても熱源はあるでしょ。
レーダーが利かないんならIRがすごく発達してると思うんだけど
至高のステルスと究極のバリアを兼ね備えた設定は
無敵ゆえに面白みにかける。
どっちか片方にしろ。
33 :
クリスティアーノ・ロナウド:2005/10/18(火) 22:34:30 ID:biCFFKsM
ミラー(光学迷彩みたいなやつ)は、近距離になればレーダー、もしくはロボット内にあるコア同士の共鳴振動で敵機を探知できる。
範囲は仮に5km位だとしようか。
それだと戦車などから射撃の的になるので、エアシールド(ATフィールドっぽいもの)を展開して、中距離攻撃をシャットアウト!
ただし、エアシールドは長時間連続での展開はできない。
また、近距離での砲撃や連続砲撃ではやられる。
爆撃・気化爆弾やられたらどうしようもないなぁ!
でも、それはどの兵器もそうだと思う。
そういう使い方をする兵器。
ステルスもバリアも究極じゃないね。
戦車砲を止めるほどのエアシールドとは…
二足歩行ロボよりそっちの方がすげぇ
ああそうか、もう何が何でも接近戦しかない状況って事を言いたかった
ワケか。
そうすると飛び道具を持たないロボになるんだろうかね。
37 :
オーバーテクナナシー:2005/10/18(火) 23:57:57 ID:k9jqWZfb
>>1 設定がなかなか面白くなってきたよ
>>34 の言う通りこのステルスにはIRセンサーがかなり有効だと思われる。
実際ロシア(ソ連)ではレーダー装備しないで300キロ範囲の
索敵を目標としたIRセンサーのみの航空機の構想もあったらしい
まぁ今のとここいつらに
かなり有効に思えるのは地雷だな
半径5kmに先に地雷を敷き詰めたほうが勝ち?
なんで間合いの話しかしないんだろう
列車砲でも中長距離なら止めちゃうのか
列車砲はどっちかと言えば要塞攻略とかに使われるもので
こういう乗り物を狙ってあてるものでもなかろう。
まあそうだけど
威力の話だよ
中、長距離の砲撃は効果なく近距離だとやられるというのが
よくわからないんだけど理由を説明して
近くなるとナノマシンの効果が相殺されるんだろうよ
44 :
オーバーテクナナシー:2005/10/19(水) 09:46:55 ID:X/IHMQ0R
地雷はいいんじゃない
予想される進入経路に設置すればいいんだし
山や丘なら的確な位置に配置できるしな
まさか飛んで来るとは思えんが
その場合はそれこそ赤外線などのIRセンサーが有効だし
海から来たらソナーであぼーんだ。
ガンダムみたいな形状のが水中を進んだらノイズがすごいぞ
45 :
オーバーテクナナシー:2005/10/19(水) 14:49:53 ID:242dXTGb
ロボは戦闘機並みに高価かもしれないから
戦車と歩兵が先頭、最後にロボが進軍。
地雷は撤去か爆破してから安全に進みます。
ロボは敵ロボと格闘する時のみ使用。
だって、他の兵器と戦ったって負けるもん。
>45
ロボいらねえじゃんw
1が考えている戦場は6mぐらいのロボが数百機で突撃をかけて
最初の数十台が地雷で撃破された上を後続が乗り越えていくとか
トロイのロボット版みたいなイメージなんでないの?
48 :
オーバーテクナナシー:2005/10/19(水) 19:55:42 ID:242dXTGb
まずはロボの値段を決めないと無限に出現しても面白くない。
爆撃機>>>戦闘機>>>戦車>>>装甲車>>>野砲>>>機関銃
ロボの値段はどのへん?それで調達数が大体きまるっしょ。
てゆーより
むしろロボ以外の兵器が存在しないことにした方がよくないか
架空の宗教でもでっちあげてさ
人間の形をしたもの以外で命のやり取りをすると
異端と見なされるとか
通常兵器があるとロボの出る幕はないぞ
50 :
オーバーテクナナシー:2005/10/19(水) 22:06:08 ID:YxNKnO9J
リアルに考えると、どうこじつけても、大型ロボは同時代の他の兵器よ
圧倒的に不利になる。個人的にはパトレイバーが好きなんだが。
等身大のアンドロイドなら役に立つような気がするが、はたしてそうか?
同時代の技術で他の形態の兵器も作られるということを忘れてはいけない。
そう考えると、市街地や建物への侵入、人間に偽装する用途に限って有効だな。
ロボ作るぐらいなら全部戦闘機でよくね?
52 :
オーバーテクナナシー:2005/10/19(水) 22:53:10 ID:242dXTGb
ロボ作る金あるなら全兵士に衛星携帯電話支給のほうがよくね?
通話料は無料な。
53 :
クリスティアーノ・ロナウド:2005/10/19(水) 23:01:30 ID:p6A3tX0C
42→43の答えに近い。要は、距離における威力の増大です。
地雷などの対策は、現代の実際の戦争ではどうしてるのかな?
戦車は地雷踏んでも大丈夫なの?
この設定のロボットは、エアシールド(ステルス・バリアー効果)と、ミラー(光学迷彩)があるので
戦車など他陸上兵器に遠方からの攻撃されながらも接近できる可能性が高い。
接近できたら、最初にも述べたがこの設定のロボットはエヴァンゲリオン並みの敏捷性があるので、
接近戦なら戦車よりも優位に立つ。
当然、そこまで能力の高いロボットが開発される時代なら、他の兵器もそれ並の性能があると考える
のが普通だ。
だが、エアシールド(バリア&ステルス)・ミラー(光学迷彩)が他の主な陸上兵器にも搭載されて
いるとすると、接近戦中心の戦いになり、となれば戦車や装甲車よりはロボットの方が勝てそうな気が
する。
しかし、同時代のロボット以外の最強の陸上兵器が戦車とは限らない。それだけ技術が進んだ時代なら
戦車に代わる強力な陸上兵器も開発されて活躍してるだろう。
どんな兵器か・・・・?戦車、ロボット以上のものも十分ありうる。そんな兵器を考えてほしい。
>距離における威力の増大です。
だからそれならロボみたいな特定任務にしか使えないようなのじゃなくて
遠距離から爆撃した方が強くね?って話よ
>>54 距離が開くほど威力が増大するのはバリアだろ。
この人は効率のいい戦争じゃなくてロボの戦いをやりたいわけ。
遠距離からの爆撃など、そういうロボを否定する要因を排除したいんだよ。
56 :
オーバーテクナナシー:2005/10/20(木) 00:00:40 ID:my2htU1w
地雷の除去は爆破だな
簡単に言うと通り道の地雷を特殊なブルトーザーみたいなので
爆発させるもしくは爆撃等で自爆だ。
でもそれだとロボの秘匿性はバレバレだな
ロボと同じエアシールドやミラー効果をもたせた
巡行ミサイルなんか作ったほうが安上がりで
簡単だと思うけどな。
どうしてもロボに戦わせたいなら高々度から
自由落下で進入しかないような・・・
その場合、制圧占拠しなと撤退は難しいぞ。
まあここでやるのも明らかに板違いな話なんだがな。
おまけに対戦車地雷も知らないとあっては前途多難なわけだが。
ロボの戦いがやりたいなら
兵器がロボしかない世界にすればいいんだって
他の兵器はなくちゃいけないの?
ロボの引き立て役のヤラレメカが必要なんだろ
なるほどねw
じゃあさ、大気中にあるナノマシーンと
ロボのコアから放出されるっていうナノマシーンは
別物らしいからそれを理由にすればいいよ
コアナノマシーンをつかって展開するシールドは
とにかく強くて通常兵器じゃ歯が立たないとか
コアナノマシーンが他のナノマシーンを攻撃するなら
それがひとつの武器になっていて
敵のシールドを無効にするとか
コアナノマシーン対コアナノマシーンだと
その限りじゃないからロボ対ロボの戦いになるとか
62 :
オーバーテクナナシー:2005/10/20(木) 11:50:15 ID:pNg3ORDg
それロボ対ロボじゃなくてコア対コアの戦い・・・
解体屋の鉄球付クレーン車にコア装着が最強。
構造物同士のぶつかり合いで相手を破壊しつつ自分が壊れないなんて
どうやったら出来るんだよ!
>62
でもさ、ロボの中にしかコアはないわけでしょ
それなら必然的にロボ対ロボになるよ
ちょっとやそっとのどつき合いじゃお互いに
致命傷を与えられないってことにして
ビームサーベルでの斬り合いになるとかさ
このビームサーベルが相手のナノマシーンを破壊できる
唯一の武器みたいなかんじで
それで相手のコアを破壊した方が勝ち
64 :
オーバーテクナナシー:2005/10/20(木) 18:47:21 ID:5Iw7ZnRT
ロボにしかコアを搭載できないって設定なの?
コア=ロボ本体ってこと?
つーか、銃の出現前は戦場じゃ槍最強のはずだが何でビームランスじゃないの?
>ロボにしかコアを搭載できないって設定なの?
そうだと思ったんだけど違うのかな
ランスでもいいね
でも槍が強さを発揮するのは合戦とかの集団戦じゃないの
一対一だとどっちもどっちだと思うから
そこはパイロットの好みってことで
でも待てよ、ロボはいっぱいあるのかな
それだと事情が変わってくるな
飛び道具が無効化される世界だから
飛べるロボは攻撃されないな
どうでもいいっちゃいいのだが
このナノバリアには大きさ制限があるのだろうか?
たとえば基地丸ごとや艦船丸ごと透明化できるか否かで
だいぶ様相が変わると思うぞ。
68 :
オーバーテクナナシー:2005/10/20(木) 23:55:42 ID:U1dIC7rN
ナノマシンバリヤによって戦車砲
120ミリAPFSDS弾などが無効とされる設定はわかった。
おなじく戦車砲のHEAT弾のような高熱ジェットは
バリヤでふせげるのか?
バリアと本体の間に距離があるだろうからHEATは駄目だろうよ。
69の言うように距離があるからたぶん無駄だよな
物理的攻撃はバリアには無効っぽいので熱で攻撃だ
つまりゴジラの放射能炎が効果覿面だ
>70
レーザーも弾き返すそうだから熱も効果ないんじゃない
72 :
オーバーテクナナシー:2005/10/21(金) 12:33:46 ID:jwBUe7fm
ロボのスピードを上げるためにも
ロボ用チャリか戦車にまたがる。
戦車にまたがったロボ槍兵の突撃最強!
人間大砲のようにカタパルトでロボ射出だって結構有効だと思う。
俊敏なロボのスピードをさらに上げるにはそんなとこか。
クリスティアーノは何やってんだ
レスしろよ
74 :
オーバーテクナナシー:2005/10/21(金) 20:08:06 ID:FY6Ok/SY
で、何でビームサーベルやビームランスはロボだけしか使えないの?
ビームはコアの共振がないと動かんのか?
何でコアはロボ形態してる機械にしか搭載出来ないの?
戦車型、飛行機型、ヘリ型のロボは作っちゃダメなの?
接近戦用の主兵装について、クリちゃんは何も説明してないから
駄目とか駄目じゃないとかはなんともわからんな。
ま、とりあえずは面白そうなものを提案すればよろしいのではないかな。
萌え的にはビームサーベルもいい加減陳腐なので設定除外きぼん。
>>74 ロボってこの星だか世界だか知らないけど
もともとあったものじゃないの
埋まってたとか
ナノマシーンもそうみたいだし
それを人類が使ってるんじゃ…あれ
どっかで見たような設定だなw
77 :
クリスティアーノ・ロナウド:2005/10/21(金) 21:49:27 ID:OkV5GijX
わるい!ずっとパソコン触る時間なかった!
結局、エアシールドにはバリアー効果があるから、完全なステルスじゃなくても
いいのかな。31の言うIRセンサーなどで探知されるかも。ただ、エアシールド
展開時には遠距離からの攻撃は効かない。
64・74 コア=ロボ本体ってこと?何でコアはロボ形態してる機械にしか搭載出来ないの?
戦車型、飛行機型、ヘリ型のロボは作っちゃダメなの?
↓
この質問に対する回答。迷ってるので2つの案を考えた。
78 :
クリスティアーノ・ロナウド:2005/10/21(金) 21:56:17 ID:OkV5GijX
■コア搭載 案@■
古代、宇宙から降り注いだナノ生命体は人間に寄生し→半金属人間になり→死に絶えたら
コアという情報体となる。
そのコアは、人の形で行動していた頃の記憶(情報)を持っているので、コアを内蔵する
兵器は人型が一番、コアの持つ能力を発揮できる形態である。
もちろん、他の兵器(戦車、ミサイル、戦艦、戦闘機)にも搭載可能だが)
■コア搭載 案A■
コアは、どの兵器にも搭載し、同じようにコアの持つ能力を発揮する事ができる。
コア搭載兵器は、エアシールド(ステルス・バリアー)、ミラー(光学迷彩)効果で、
接近戦が主流になる。接近戦になれば、柔軟性のある人型ロボットがより強さを発揮
できる。関節には、常時部分的エアシールドを展開している。
79 :
クリスティアーノ・ロナウド:2005/10/21(金) 22:09:11 ID:OkV5GijX
67 このナノバリアには大きさ制限があるのだろうか?
たとえば基地丸ごとや艦船丸ごと透明化できるか否かで
だいぶ様相が変わると思うぞ。
↑
基地、戦艦ほどの大きさには、バリアは展開できない。
せいぜい、戦闘機くらい。
74 すべての兵器が、コアを搭載することはできない。
理由は、コア自体が希少で高価である事。そして、コアを内部に閉じ込め、
かつエアシールドを発生させる為の補助的な技術を持った企業は数少ない。
ノーマル兵器(コア未搭載)が存在してるので、コアロボットは対ノーマル
兵器用に銃火器類の武器も持つし、接近戦専用の武器も持つ。
手持ち武器は、ビームサーベルでなくて実剣が良い。
好みで、レイバー零式の手刀(?呼び方合ってるかわからない)みたいな
武器も格好良くてグー!
>>79 コアって動力源なの?
コアから放出されたナノマシンをつかって展開するシールドと
大気中にあるナノマシンをつかってのシールドには違いがあるの?
ロボは空が飛べるの?
シールドとシールドが接触したらどうなるの?
>レイバー零式の手刀
そういえばクリスティアーノレイプ容疑で捕まったよな
82 :
クリスティアーノ・ロナウド:2005/10/23(日) 18:33:09 ID:6g5HBeYV
濡れ衣らしいが・・・。パク・チソンすげぇ
80→コアは動力源ではない。
エアシールドは、コアから放出されるナノマシンのみの機能。大気中に
散在しているナノマシンには、シールド機能はない。
空を飛べる物もある。飛行中はエアシールド360度展開。
シールドとシールドが接触したら、互いに弱くなるか消滅する。
>>82 Aこの時代、ある事情により(この設定は割愛)大気中に“エア”(仮名)と呼ばれる
ナノマシーンが 散在している。
エアにある一定の電荷を負荷する事でロボットから発せられる特殊電磁波(?)を吸収
すると“エアシールド”と言われる各種レーダーを反射・拡散するステルス効果を持つ
つ。
B更にエアシールドは、光線兵器(電磁砲、レーザー等)や実体弾も弾き返すバリアー(AT
フィールドみたいなもの)効果もある。
この技術は、他の兵器(戦車や戦闘機、戦艦など)でも使用されている。
これは却下ってこと?
ATフィールドとミノフスキー粒子と光学迷彩を足して3で割ると出来上がり
85 :
クリスティアーノ・ロナウド:2005/10/25(火) 21:08:25 ID:0qTCU/qH
83→AB設定は生かす。
コア自体は、希少でその取り扱いが困難なのでコア搭載兵器はそれほど
多くない。
コアから発せられる特殊な電磁波が、大気中に浮遊しているエアというナノ
マシンの形態を、エアシールドに変質させる。
※エア単独では、エアシールドにはならない。
86 :
クリスティアーノ・ロナウド:2005/11/02(水) 20:14:21 ID:xG5ov9yN
次は動力について考えよう。
案@コア自体が動力。詳細はまた考える。
案Aバッテリー。どんな種類のバッテリーか?いい案があったら教えて!
87 :
オーバーテクナナシー:2005/11/05(土) 03:39:53 ID:JXe8l33H
そのエアシールドが何をもってして、敵弾を認識して弾き返すのかわからない。
例えば フネがこのエアシールドを展開している場合、
主役のロボは近づけないんじゃないか?
弾体のスピードで感知するのだろうか だとしたらレシプロ機に爆弾積めば解決じゃあなかろうか
88 :
:2005/11/05(土) 18:04:10 ID:jTJKvewN
接近戦でもさ、戦車あたりの方が強くね?
腕を動かす技術あるなら、それ以上の速さで砲身が旋回できるだろ。
切りつけてできる威力よりも同じものを砲で打ち出したほうが速いだろうに。
同レベルの技術なら、2脚の効率悪い運動よりも戦車の前後に絞った運動の方が速いから、
リーチの短い接近武器じゃ、いい位置とれても捕らえにくいだろうし。
ごつごつした岩山とかなら戦車は動けない。
足付きの方が強いかもしれない。
90 :
クリスティアーノ・ロナウド:2005/11/13(日) 13:34:50 ID:3zhGP0jz
87→
【解釈@】接近戦にてビーム連射。もしくは直接打撃でエアシールドをこじあける。
しかし、フネを攻撃する事は多分ない。地上戦のみ。
【解釈A】コアを内臓する兵器は、コアからエアシールドを消滅させる特殊なナノ
マシーンを放出する。しかし、遠方からそのコアを射出しても、コアはコアから放出
されるナノマシーン(コアナノ)を探知する能力があるので、大気中に放出された
時点で迎撃される。
なので、接近戦に持ち込んでエアシールドを崩壊させられるコアナノ・アンチを放出
し、敵のエアシールドを使用不能にする。
91 :
電波君:2005/11/15(火) 17:58:10 ID:6s3h9Dfb
西暦32xx年・・・
人類の活動範囲は銀河系を超えており興味深そうなありとあらゆる星に探査機を
飛ばしていた。しかしとある辺境の星で謎の超新素材デンパリウムが発見される。
デンパリウムの特性
・結晶の表面は謎の異空間が形成され絶対に破壊されず貫通される事がない
・結晶はつながればその表面全てに異空間が形成されつながった面に隙間が無ければ
底には異空間が発生しない。
・貫通も破壊もされないがダメージは異空間の面全体のエネルギー減少として蓄積し
0になるとむき出しになって粉々になる。これにより結晶が大きければ大きいほど
耐久力が高いが元々耐久力は今までの常識を打ち破るほど高い。
・ただし滅茶苦茶重い。
最初に誕生したのはデンパリウム結晶の戦車だったがデンパリウムパーツが分断してしまい
特にキャタピラ部分などはこの時代のメタリウム爆弾で簡単に粉砕され、結晶パーツの
巨大化が課題となる。
次に登場したのはメタルギアタイプの二足歩行兵器で昆虫のように出来る限り少ない
結晶の数=強い防御力で頭がカパっと開いてミサイル掃射するタイプだったが、
カパっとひらいたところをナノマシンの蜂集団型自立AIワイドショットミサイルに
狙い撃ち破壊されて挫折。
第3世代でいっそのこと格闘戦のほうが隙が少ない事に気が付いて人間が操作しやすい
人間型が開発される。大きさは結晶パーツが大きいほど強いが重過ぎると地面にめり込むので
ビル程度で収束。飛行機は重すぎて無理。
第3世代は格闘+なぎなたっぽい補助武器で戦う。デンパリウム結晶の大きさも適度で
通常ミサイルの嵐なんぞそよ風で反動も異空間が消す。一見第3世代の独壇場にみえたが
スパイによって各国に技術が流出。
92 :
電波君:2005/11/15(火) 18:14:24 ID:6s3h9Dfb
第3世代は既に通常兵器ではなく戦略兵器という位置づけになる。
第3世代を破壊するためには戦略核兵器ほどのエネルギーが必要になる。
なおデンパリウム結晶は衝突時にとんでもないエネルギーを発散する。
ある意味自分の攻撃で自分がダメージを受ける。そのため大抵の第3世代は
刀、なぎなた、ヌンチャクなどの形の使い捨て武器をもって攻撃する。なお、当然ながら
結晶表面面積の頭、篭手、そしてわき腹は弱点となり、戦いではそこが狙われる。
ここで日本の伝統的な剣道、中国の拳法の特殊な流派が見直される事になる。
デンパリウム結晶のミサイルなんて有効なものをやろうとすれば重金属の巨大な
塊を飛ばす事になるので非現実的。
動きはそれほど早くないし、肉弾攻撃しかしないが、ある意味無敵な兵器は
存在するだけで脅威となった。一つの弱小国の全軍隊が壊滅していても、
第3世代が生きていれば時間はかかっても復讐されるからである。
93 :
クリスティアーノ・ロナウド:2005/11/23(水) 11:40:05 ID:GQq6tycG
91・91なかなか面白い設定だね。
ただ、デンパリウム結晶が滅茶苦茶重いという設定だと、やはり敏捷性が
あってなんぼの格闘戦ロボットには不向きかと。
戦車なんかに集中射撃を食らったら、ダメージの蓄積でデンパリウム結晶が
粉々になるんでないかい?
age
>>90-91 あんまり重いとよほどしっかりとした土地じゃないと足がズブズブ沈むんだけど。
足の裏の面積だけ無理やり広げると格闘し難いし。
あと、ロボットのサイズによるけど
あんまりコクピットの位置が高いとコケただけで死ぬ。
それに重すぎると戦場に運ぶのが大変。
実質陸続きの国同士しか使えないのでは?
いくらそいつが頑丈だろうと空爆で都市が焼け野原になったら戦う理由が無くなるし。
復讐も粋だけど、あんまり敵地が遠いとたどり着けるかどうかすら怪しい。
そもそも頭、篭手、わき腹を
ナノマシンの蜂集団型自立AIワイドショットミサイル
で攻撃しちゃダメなの?
96 :
オーバーテクナナシー:2006/03/27(月) 15:14:30 ID:wshxOKbB
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
ナノマシンやめて、cmマシンにすればいい。
スズメバチマシンが群がって、人型になってる、とか。
ガンダムSEED + エウレカセブン + ザブングル
フェイズシフト装甲 & ミラージュコロイド =SEED
ブラックボックス的な技術のロボが発掘される =エウレカ
なぜか、戦いを強要されている「人間」 =ザブングル
重要なのは、設定では無くて
作者の「伝えたいメッセージ」を上手に表現できるか? という点。
ロボットの格闘だけを見せたい・見たいのなら
いっその事、ネットゲーム(MMO)での戦闘にするといい。
つまりフルメタ+ミノフスキー+エヴァね
宇宙から来た金属性生命体はゾイドか?
>>1 大気中を浮遊するナノマシーンが充満した世界というのは面白いが、
実体弾を即座に跳ね返すというのは無理ありすぎな気が。
ロボより、超科学世界の崩壊後、ナノマシーンへの適応による制御が
可能になった新人類出現と、その超能力ものの方がいいんでないの。
3式機龍でしょうか?
メカゴジラ造ろう
レーダーや遠距離精密射撃できない設定にすると、結局航空機の天下になる罠
↑?!ロボットやら宇宙戦艦やらナノマシンよりもポケモンの方が壱拾と創りやすいよ!ポケットモンスター×ファイナルファンタジー=フィールドフォーメーションパーティーバトルパーソナルキーゴールデンーパーズ!?↑
未知のって言っとけばなんでもあり。
設定>火薬が発明されなかった又は投擲武器が弓や投石ぐらいしか発達しなかった世界
投石や弓を防ぐ装甲を持った機械巨人による格闘戦が最も有効な世界
それで良いじゃん・・・でもどっかで見たような
でも触媒の概念が無きゃ鉱物の精製も出来ないぞ。
108 :
オーバーテクナナシー:2009/06/19(金) 17:05:48 ID:TZGyNZb0
応用物理学屋です。一応、大学の証書はそういう名目になってます。
情報工学の学位も持ってます(こっちは院だから胸を張って学位と言います)
>>3 何です?そのふざけた設定は。項目ごとに撃破して欲しいですか?
アニメに毒されてませんか?
俺は学生実験で結晶の原子間隔測っちゃったし、情報処理の何たるかも知ってる
つもりだから、半知能があるナノマシンなんて笑い飛ばすが。
サブマイクロメートルの世界にどれだけデバイスが集積できると思う?
SF/ファンタジーの世界に帰りなさいよ。理系オンチちゃん。
ここが、この板が!SF/ファンタジーの世界だッ!
だな。未来技術板なんて普通の理系が来るところじゃない。
むしろアレな理系や理系音痴のすくつだろ。
111 :
オーバーテクナナシー:2009/06/20(土) 10:58:35 ID:JEQgSKtV
人型は駄目というのは良くわかったけど
動物型はどうなの?
ゾイドとか兵器としてどうなの?
動物型はすでに開発されてるよ。
20〜30センチの蜘蛛型(武装は毒針)を大量にバラ撒かれるのが一番怖そう。
114 :
オーバーテクナナシー:2009/07/07(火) 07:56:46 ID:0kjm74np
「現実的」に考えると
戦闘用ヘリコプターに、着陸するためだけの足を2本付けるくらいが精いっぱいか?
岩場などでも着地できるのがメリット。
>>97 スズメバチマシン(モチロン武装は毒針)の攻撃を防ぐのは難しそうだ。
防弾ガラスを突き破るスピードで衝突するとか
一定の割合で爆弾を抱えている機体が居て、建物の壁や乗り物の装甲を壊すとか
されたら、標的は確実に死亡。
115 :
オーバーテクナナシー:2009/07/09(木) 04:42:37 ID:zjaa3SWb
ザブングルでは汚染され外に出られないが大地を走りたいという夢から、
パトレイバーでは技術力のアピール方法の流行から、
人型となっていた。
116 :
オーバーテクナナシー:2009/07/12(日) 20:34:31 ID:UfeCrnJL
つまり「足なんて飾りです」というわけか。
117 :
オーバーテクナナシー:2009/07/30(木) 11:59:39 ID:Qy4w9l4f
>>111 スターウォーズ・帝国の逆襲で4足歩行の「戦車」が登場したが
足にワイヤーを引っ掛けられただけで転び、破壊された。
この時、キャタピラで走る通常の戦車だったら帝国はルークを殺せていたかも。
パトレイバーでも「足にワイヤー」作戦が使われたが
「ロボットアクションがつまらなくなる」という理由から滅多に行われなかった。
現実的に考えて、足で歩く機体を妨害するなら
切れないワイヤーや網を絡めて、動きを止めるのが常識。
「切れないワイヤー」と、「それを切断するカラクリ」の開発競争が主な戦いになる。
まあ戦車だって落とし穴には弱いんだけどね(戦国自衛隊)
しかし落とし穴は相手がその場所に来てくれないと駄目という点で、ワイヤーとは大違いだな。
119 :
オーバーテクナナシー:2009/07/30(木) 21:35:59 ID:6RjKuSjW
120 :
オーバーテクナナシー:
あ、上のやつ見れない