「宇宙」と「宇宙でない」の違いって何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
宇宙は光のはやさで広がっているとハッブルさんがいったそうです。

宇宙の外側はどんな世界なの?

詳しい方がいたら教えてください。
2オーバーテクナナシー:2005/10/06(木) 10:41:08 ID:sDZoJ/dB

【1:2get】 酒誡餓死(堺東の)宅氏(タクシー)にむかついた
1 名前:(`´)コピペ依頼 投稿日:04/03/23 19:10 ID:DwNdpK9U
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 機能の晩、盗んだバイクじゃなくて、おろしたての茶利で
| いきなり宅氏が開けたドアにあたり危なくてむかついたので
| ルーフに上ってやろ過と主ったがサンダルでケリおいけるに留めると
| こらいいながら出てきたところをバールのようなもので高等部に一撃
| 殴りまくってカージャック売り上げも河童ろ過とも考え付いたが
| 2Getるのが得策だったふのて゛そのままとっとと逃ゲットなんてした
| 
| 昨日の夜、盗んだバイクではなく、新品の自転車で走っていたところ、
| いきなり開いたタクシーのドアに衝突した。危ないじゃないかと腹が立ったので、
| タクシーの天井に上がろうかと思ったが、サンダルで蹴るだけにした。
| 運転士がコラと言いながら出てきたので、バールのような物で後頭部を一撃し、
| 売上金を奪っおうかとも考えたが、この場は逃げた方がよいと思い、
| 
| たちたてのスレッドがあったので、そのまま>>1の直後に書き込んだ。
\____  ______________________
     ∨
 /  \  /   \
│           │
│           │  2 G E T !
│           │
 \          /
3オーバーテクナナシー:2005/10/06(木) 11:17:48 ID:ekchaG78
なんとかホライゾンて映画がそんな感じ
4オーバーテクナナシー:2005/10/07(金) 00:13:34 ID:lNmV7ODF
「事象の水平線」ていう言葉があってね。

人類がどれだけがんばっても観測できないことがいくつかあって、
それをたとえる言いあらわしなんだけど。

たとえば質問の「宇宙の外側は?」みたいなのは、いくら観測しても今の技術では把握が不可能であって、
その為に「理論物理学」とかが存在してて、実験物理学で実証された事実やデータを元に、それらと矛盾しない推論を立てるのね。
ほんで可能であれば実験物理学で試してみたりして裏を取る。

スーパーカミオカンデとかトリスタン加速器とかが理論を実験する例としてあげられるね。

で、今のところはまだその質問の答えは得られていなくて、しかもビッグバンが起きた瞬間以前の事も何もわかっていないんだ。
なんといっても、宇宙が今後膨張を続けるのか、それとも将来縮小に転じるのかもまだわかっていない。

最新の観測データから導き出せる推論では、どうやら膨張が加速しているらしい、みたいなことまでしかわかっていない。
でもこれも果たして正しいかどうかが証明されたわけではないのよね。

そんな感じ。俺みたいな素人でも読める一般人向けの物理の本って結構あるから読むとおもろいよ。
5オーバーテクナナシー:2005/10/07(金) 00:24:04 ID:lNmV7ODF
ビッグバン直後(だったかな?)はコンパクト化された9次元の宇宙だったらしいんだけど
それがどうしてか今の3次元空間になったらしいよ。

ほんでそれも理論というか仮説なんだけど、理論的に矛盾らしい矛盾が無くて破綻してないから
たくさんの物理学者がそれにのっかってさらに理論(仮説)を展開していってるんだ。

たとえば「ひも理論」ね。(Super Strings theorumだっけかな?)
これがまた仮説として美しいらしくてしかも高次元宇宙をうまく説明できるらしいもんだから
現代物理学者達はこれにはまってる人達が多いらしいよ。

でも理論を展開していくうちに破綻はしないにしても強引な理論が増えて来ちゃったみたいでね。
そこで今度は「光速」が実は普遍では無いのではないかっつー仮説を唱えた人も出てきた。

光速が変化するとして理論展開していくと、ひも理論がスマートに説明できるようになるらしい。
ほんでこの説は相対性理論とも矛盾しないらしい。

でも本当はなにが正しいのかまだ誰も知らない。

量子物理学の世界では、物理学者がおおまじめにパラレルワールドを信じていたりするし。

よーわからん学会です。でも野次馬ではたから眺めてると面白いよ。
6オーバーテクナナシー:2005/10/07(金) 00:32:44 ID:lNmV7ODF
あれ?「事象の地平線」だったかも知れない。

何せただの暇つぶしと好奇心で情報を拾ってるだけだから記憶がだいぶあやしいね。

この前もハッブルが130億年前の光をとらえていたけど、
宇宙が光速で広がっているなら130億年前の光は永久に見えないはずなのにそれが見えたわけだから光速ではなさそうだね。

でも光速が変化するならそれもまた怪しいんだけどね。

ハッブルの写真集を見てみなよ。美しいよ。宇宙は。

でもその美しい写真の中には絶望的なほど生命体の気配がないのね。
爆発や衝突や蒸発だらけ。

そんなの見てるとあぁ神様がいるなんていう妄想をもたざるを得ないほど宇宙はあくまでも冷静に残酷だなって思うよ。

あの爆発の中には神の慈悲などあろうはずもない。

人類がヒトとして存在しているのは、そんな(神という)妄想すら抱かせてしまうほど奇跡的な偶然の積み重ねに過ぎないんだなぁって実感するよきっと。

7オーバーテクナナシー:2005/10/07(金) 00:43:15 ID:lNmV7ODF
ちょっと話が逸れるけど、人類ってのは宇宙でここまでの文明を築き上げた第一世代の可能性が高いんだってさ。

だから地球外生命体となかなか出会えないんじゃないかって噂だ。

それを説明する結構な数の説があるんだけど、中でもなるほどなぁってうなったのは
今地球上に存在する鉄とかの金属類生成に関するはなしでね。

基本的に元素は水素から始まって、星が生まれるときの高エネルギー状態や
星が寿命を終えるときの爆発による超高エネルギー状態で行われる核融合反応で多様な元素が出来ていくらしいんだけど、
ここまで多様な元素が出そろったのがこの太陽系ぐらいの世代からなんじゃないかと思われるってのね。

面白いこと検証する奴がいるなぁっておもった。

人類もその生命を維持するためには多種多様な希金属(レアメタルね。自然界にあんましない金属類)を摂取しないと
バランスが崩れて病気になるでしょ。しかも金属類がないと文明の発達も難しいだろうし。

だから、宇宙のどこかに地球みたいに文明が栄えている可能性はけっこうあるんだけど、
それでもこの天の川銀河には地球だけだろうなっていわれてる。

そうすると第一世代の知的生命体が、銀河間航行を実現するにはまだ時間が必要らしいんだ。

地球の人類だって、あと数十億年以内に地球から逃げ出さないと、太陽といっしょに消滅しちゃうんだよね。


気の遠くなるような先の話だけどさ。

8オーバーテクナナシー:2005/10/07(金) 01:36:54 ID:ImSvcClF
9オーバーテクナナシー:2005/10/07(金) 17:35:53 ID:fsXDah2K
>>7の話の信憑性ってどれくらいですか?
文明がある惑星は天の川銀河には地球だけだろうとか
10オーバーテクナナシー:2005/10/07(金) 21:43:49 ID:QsNwyKbN
>>1
簡単に言うと、
「切れてる!!」と「キレテナーイ!」の違いみたいなもんだ。
あんま深く考えるのはよせ。
11スーパーグレードヒッキー ◆iGQELORqHQ :2005/10/07(金) 22:36:49 ID:862u6TZC
宇宙の周りにはこの俺…スーパーグレードヒッキーが羅列されているのが事実な訳だが。
12オーバーテクナナシー:2005/10/08(土) 02:31:10 ID:odgIFFUh
宇宙の周りに引きこもってるなんて究極の引きこもりだな
13オーバーテクナナシー:2005/10/08(土) 11:02:40 ID:AMUBa9SU
>>9
いくつもの確率(仮定に基づく)を掛け合わせていって出てきた結果から推定されるものだから
その確率について読み手がどれだけ信頼しうるかによって信憑性は個人個人で違うだろうね。

たとえば、大きく分けると
1 各恒星に地球型(岩石)惑星が存在する確率
2 地球型惑星が生命が存在できる環境になる確率
3 そこに生命が生まれる確率
4 生命が多細胞生物としてその種を拡大していく確率
5 複雑化した生物が言語を獲得する確率
6 文明が発達する確率
ぐらいかな。

でもこれらの項目はさらに細かく分解できて
その中にいくつも激しく確率の低い分岐点があるんだよね。

1は結構な確率で存在しているようだって最新の観測でようやくはっきりしてきたけどね。

ほんで地球しかサンプルがないから微妙なんだけど、2をばらしてみると
・プレートテクトニクスの活動と磁極の存在(自転速度や恒星からの距離が影響する)
・生物の存在に適した液体が豊富に存在すること
・その液体に対して惑星の気温が高すぎず低すぎないこと
・彗星、小惑星等の飛来物が少ない環境であること(同じ系に巨大惑星が存在することとか。地球で言えば木星や土星)

3とかまだ誰も知らない。火星に微生物でも居ればだいぶこの項目の確率は上げてもいいんだろうけど。
まだ見つかってないし。


14オーバーテクナナシー:2005/10/08(土) 11:13:34 ID:AMUBa9SU
4も微妙なんだよね。

1から3までをクリアしたとして、数十億年という時間は4に至ることを必然たらしめるのか。
それとも4は奇跡的な飛躍なのか。ぜんぜんわかんない。

ほんで5。
俺はこれが最も高いハードルだと思うんだ。
進化について調べると、(今は進化じゃなくてデシメーションだと思うけど)
言語獲得について明確に説明できてる説はないんだよね。

でもその中で個人的にうなったのがアクア説。
人類の一時期、半水棲の時代があったんじゃないかって話なんだけどこれも面白い。

脊椎が人類のようにまっすぐなほ乳類を探してみると
鯨・イルカ類,アシカ・オットセイ類とか、海棲ほ乳類しかいないんだよね。

二足歩行の動物を探してみても、鳥類だけどペンギンぐらい。彼らもまた半海棲動物。

体毛のないほ乳類も海棲動物が多い。ゾウもかつて水棲だったのがわかってるし。

涙を流す動物たちもだいたい水棲動物。塩分とか、摂取しすぎた物を排出するために涙腺がある。

音や声をメインのコミュニケーションツールとしてるのも限られてる。

水中か、もしくは空で暮らす生物が多い。
水中では視界がきかないから音が有利だし。イルカとか。
空(鳥たちね)では身振り手振りがきかないからやっぱり音が有利だし。
15オーバーテクナナシー:2005/10/08(土) 11:23:35 ID:AMUBa9SU
だから今の人類の近い祖先は、原生するテングザルみたいに半海棲の次期があったんじゃないかって説なんだ。

だから人類が言語を獲得出来た理由を挙げてみると
a ある程度(猿程度に)知能が発達した状態で、一時期(数万年かな)半水棲として生活した
b その間に淘汰が進んで脊椎が伸び、手が使えるようになり、音声でコミュニケートするようになった。
c そうして水棲に適した種が生き残った後に、水棲生活が送れなくなる環境の変化があった。
あたりじゃないかって彼らは主張してるんだ。

cは驚いたことに、古代人類の化石が発見された地域のいくつかに
そうした地殻変動の形跡が地学的に確認されているらしいんだよ。

でもそのためには、地球の地殻変動があるていど活発な次期には半水棲の高等生物がいないといけない。

これが最も高いハードルじゃないのかなーって思う。

宇宙のいたるところに、ほ乳類クラスの複雑な生物はいるかもしれない。
おれも銀河の中にはいくつもそんな惑星が存在してるだろうなって想像してる。

でも、そいつらが会話をしてて、文明を築きあげてる可能性はかなり低いだろうなって思う。

16オーバーテクナナシー:2005/10/08(土) 11:31:11 ID:AMUBa9SU
たとえ5をクリアして、めでたく会話が出来るようになったとしても、
彼らの暮らす環境が豊かだったら文明なんて必要ないんだよね。

赤道近辺で文明が自発的に発達した地域ってないでしょ。
ヨーロッパとか、自然環境が厳しくて、それらから身を守らないといけないから
いろんな文明が発達したわけで。

あ、誤解なきよう。ここでいう文明ってのは近代文明ね。
歴史で習うような文明ではなくて、産業革命以降に見られる機械的な、物質的な文明を意味してます。
宇宙に出ていくための話だから、あえてここでは近代文明に限定します。

地球で言う常夏状態の惑星だったら、苦労しなくても食に困らないから
みんな自然と共存して豊かな精神文化は発達するだろうけど
近代地球のような高度な物質文明にはなかなか進めない。

そんな感じでね。

細かくしらべるともっともっと奇跡的な偶然としか思えないハードルが出てくると思うよ。

だから俺は、天の川銀河系に生き物は結構いるだろうけど、人類みたいなのは地球だけだろうなって思ってます。
17オーバーテクナナシー:2005/10/08(土) 15:52:11 ID:RjCSrXJQ
うーーん・・。宇宙の生命として地球しかサンプルがないから、
この確率はすごーく怪しいと思うんだよねえ。まだまだデータが足りないだろ!って思う。
地球とは全く別の生命の誕生の方法がないとも言い切れないしー。
たまたま地球の生命が海で生まれただけで、宇宙全体からみたら珍しい例だったりするかもよ。

18オーバーテクナナシー:2005/10/08(土) 19:47:05 ID:AMUBa9SU
>>17
もちろんだよ。

だから>>13でも「水」なんて書いてないでしょ。あくまでも「液体」ってね。

固体では生命体が活発に動くのに不適当だし、気体では不安定だろうし。
だからあくまでも「液体」は必要だろうって程度ですよ。
でもこれも推論であって、固体からエネルギーを取り出す生物がいるかもしれない。

後半の水棲生物の話は、地球人類が言語を獲得したであろうケースについての、
その奇跡的な偶然がいかほどのものかを具体例として上げただけでね。

土星の惑星タイタンには豊富にメタンが存在すると期待されていて、
表層を覆う広大な氷の下にはメタンの海が広がって居るんじゃないかとか言われてる。

そこにはメタンによる生命体がいるんじゃないかって期待されてるし。

地球上にしたって、超水圧下の深海で海底火山から湧き出る硫酸たっぷりの猛毒をエネルギー源として活動する
エビやカニだっている。

そもそも地球上の原始生物たちにとって、酸素は猛毒だったんだしね。

でも水の安定性や、水中での紫外線遮断とかの性質を観察すると、
原始生物が生まれるには、水中が非常に適した環境の一つであることも間違いないらしいけど。

だからといって宇宙の全ての生物が水をよりどころとしている証明があるわけでもなし。

>>17が言うように、サンプルが地球にしか見つかっていないのが最大の問題点で、
この問題を面白くしている最大の要素でもあると思うね。
19オーバーテクナナシー:2005/10/08(土) 21:33:14 ID:ARvyjbRu
人間の脳に「宇宙外」という概念が存在する以上、それが実在してもおかしくない。

正確に言えば「宇宙」の外に「外」がないといういい方は論理矛盾となる。
20オーバーテクナナシー:2005/10/08(土) 22:46:14 ID:a7tZLhzq
>>19
メビウスの輪には「裏」が無い。
これって論理矛盾?
21オーバーテクナナシー:2005/10/09(日) 03:06:50 ID:ynOJ/2Kf
ガガーリンの名言
「地球は青かった」
「宇宙に神様はいなかった」
22オーバーテクナナシー:2005/10/10(月) 02:17:10 ID:zSYEYZ5i
上は超有名だが下は知らんな。
しかし、じゃあどうだったら、神様がいることになるのだろう。
23オーバーテクナナシー:2005/10/10(月) 02:39:11 ID:oW1Uw+iX
>>22
なぜか日本のマスゴミは、当時から現在まで、殆ど意図的に真相を隠すんだけど、
ガガーリンが、地球は青かったって報告したのは、別に情緒的に表現をしてるんじゃなくて、
当時はカラー映像を電送できなかったので、窓の外をみて、事実をそのまま伝えただけ。
たぶん、神が居ないってのも、半分は生真面目に報告として、もう半分は、キリスト教から
派生した信仰が優勢な西側諸国に対する牽制だったんだと思うよ。

ちなみに、テレシコワの「私はカモメ」ってのも、別に自分が鳥になって飛んでるような
情緒的表現をしたんじゃなくて、単に彼女のコードネームがカモメだっただけ。
つまり「こちらマーベリック」ってのと同じ、単なる通信手順に過ぎない。
24オーバーテクナナシー:2005/10/10(月) 03:12:51 ID:zSYEYZ5i
ロシアにもロシア正教がありますぜw
ってくだらんツッコミはおいといて、やっぱ当時はソ連だし共産圏だからそゆ事なんですかね。



話はぜんぜん変わるが。
聞いた話だけども宇宙に行くと性格が変わるというか、ものの考え方が変わるという。
まさか、人類みな兄弟、世界はひとつ、と言い出すとか超平和主義者になるわけでもない
のだろうが。
25オーバーテクナナシー:2005/10/29(土) 18:02:25 ID:8Wnnq0ai
>>4-7
って













キモイね。ニキビ顔でデブで早口で御託並べる姿が目にうかびますた
26オーバーテクナナシー:2005/11/25(金) 20:15:52 ID:qZYV3Z6N
キモさならお前もいい線いってるぜ
27オーバーテクナナシー
他の惑星に生命は存在するのか?地球外知的生命体の探査のもうひとつの見方
http://www.konkyo.org/nihongo/seti.html