あえて二足歩行兵器の存在意義を考えるスレPart2
兵器でも建機でもいいですが、現用の機器に対して対抗または利便性が認め
られなければダメでしょう。
やっぱり局所限定環境での使用しかない?(どんな環境だか...)
880 :
オーバーテクナナシー:2005/10/10(月) 16:02:50 ID:JUmvUtod
↑
ワザワザ、歩行機械用に耐加重数百キロの梯子を作るのか?
木製梯子なんかデブが乗るだけでも折れちゃうぐらい華奢なものだぞ。
・落とし穴に落っこちたとき壊れない程の強度なら戦車より早く脱出できる
・人間のと同じ(縮尺は違う)装備で垂直の壁を登れる。
・無重力・低重力空間での跳躍移動のさい、人間より大きな跳躍力を得られる。
往々にして焼け糞なれど最後は特に焼け糞。
>>880 いやいや、
>>879はちょっと前に沸いてた2足歩行推進派がはしご上れるとかなんとかって
言い始めてグダグダになったことを皮肉ってると思われw
>>881 やけくそっぷりが伝わってくるな。あえて突っ込まないよw
あと、ユンボの先っちょにナイフくくりつけてケーキカットをやるっつう珍芸あったでしょ。
重機が奏でる新感覚のタップダンス!
>>874 ガンタンクを現実的に改造すると、副砲は腕型ではなく半球型で
ミノフスキー散布下の視認戦闘用のカメラ部分だけが戦車から高く上に突き出したような形になる?
発生する問題点は、バーニア2基で飛行空中制御できてたのを4〜6基くらいに増やさないといけなくなる?
885 :
オーバーテクナナシー:2005/10/10(月) 18:11:47 ID:JUmvUtod
↑
バーニヤで空中姿勢制御なんていってる時点で非現実的。
現実的にするなら飛行させないこと。
>>884 遠距離支援砲戦?のものに何を期待されているんでしょうか。
上半身とっぱらって鹵獲したマゼラトップでも乗せた方がマシでは...
現実的には、飛行させるんじゃなくて降下させるのがいいと思う。
防弾用のコンテナに入った状態でパラシュート降下。
地上に降りたらコンテナ開けて中から出てきて、部隊を編成。
都市の制圧を行う。
戦車では考えられない運用だと思うが、どうよ?
>>887 せんしゃいがいになにをつかうのですか?
889 :
オーバーテクナナシー:2005/10/10(月) 19:29:00 ID:JUmvUtod
丈夫なんだから、そのまま輸送機から落っことした方が早いんでね?
乗員だけ背負い式ロケットで降下。
昆虫型が好き
動物型はアニメみたいでダサい
人型は・・・ 論外
都市制圧を戦車でやるのは辛いぞ。
歩兵の背中にロケット付けて「ブーン」ってのが未来版っぽい
昆虫型のサイズは、武器は、無人?
894 :
オーバーテクナナシー:2005/10/10(月) 20:56:49 ID:3RtzMOU1
ボトムズで出てきたスコープドックだっけ?
あれ結構現実的な二足歩行兵器だと思う。
足裏に車輪ついてるから車輪走行可能だったはず。
>>885 激しく同意。自重が50tを超える戦闘車両をバーニアのみで浮かすって狂気の沙汰かよ。HUロケットでもないとできないよな
>>887 空挺戦車でも使え。普通にパラシュート降下して使えるから。
>>889 ネタだよな?ネタだといってくれw
>>894 ボトムズかよ・・・。何処が現実的なんだ?
・装甲薄すぎ(どっかでみた資料だと最大で14mmとか・・・。チハたんですか)
・図体でかすぎ(身長4m弱、幅2m弱)じゃ目立ちすぎで市街地戦はできんし、平原でも目立ちすぎ、装甲薄すぎて使い物にならん
・ローラーダッシュなど非現実的も良い所。何故現用の戦車が車輪じゃなくてキャタピラなのかを考えてみ
ガンダムに出てきた背負い式ロケットならパラシュートよりはマシじゃ?
>>895 >ボトムズかよ・・・。何処が現実的なんだ?
他のロボットと比べて「作れそう」ってとこじゃないか?
アニメ用語やめれ
クモ型が一番かっこいいでしょ
揺れなさそうだし
脚の利点って瓦礫を越える意外にあるの??
重量が50kgもあったら瓦礫の上に乗れば崩れそうだ。
902 :
オーバーテクナナシー:2005/10/10(月) 21:57:53 ID:JUmvUtod
靴が履ける
平均台が歩ける
うんこがまたげる
>>873 あっちはあっという間に埋まったからなぁ。
AMBACについてケチつけたかったのに。
機体の向き(だけ)をコントロールするなら、リング状の重りをたくさん回して
リングの慣性モーメントによる反動で機体を回転させてやれば良いんで。
つうか、腕で機体の向きを調整したのに、その上で手に持っている火器の狙いを
また違う向きに合わせたら、せっかくの機体の向きが変わってしまうぞ。
AMBACは宇宙飛行士がやるには有益だろうが
アニメの嘘に本当っぽさを出したいがための口実だな。
そういう目で見ればまあまあ悪くはない理屈ではある。
未来技術なんだから、飛行も姿勢制御も同時にできることを考えよう
・・・「タケコプター」に決まってるジャン
>>906 宇宙飛行士だってダメだよ。
腕を振り回したら体がそれと逆に回るという事は、腕を元の姿勢に戻したら
体の向きが元の処へ戻るだけだから。
909 :
オーバーテクナナシー:2005/10/10(月) 23:00:43 ID:3RtzMOU1
>>895 ローラーダッシュはローラーって名前ついてるが、
なんか無限軌道臭いものが動いていたが。詳しい仕組みは白根。
しかし、ボトムズはこのスレで持ち出さんほうがいいかもしれん。
確かあの世界、戦車はねえし未知の物質(ジジリウム)は出てくるし、
装甲が何でできてるか良くわからん上強度が場面で全く違う(ロケット弾は効かないのにピストル弾は貫通とか)し。
>>908 ふっ、甘いな、坊や。(・・・んなことはないが)
毛利さんは腕の振りで体を一回転させていたぞ。
>>909 まだやってないが、フロントミッション4thには戦車が出てきて、
知り合いのプレイヤーの感想は「装甲が硬くて一撃必殺の強敵」だった。
…ということはヴァンツァーの装甲の強度はやはり戦車未満か…(´ω`)
あの図体でそれはつらいよなぁ。
>>911 両腕を肩の高さ(?)で開いて体の軸周りに振って、腕を振った角度をそのままに
腕を降ろす(?)を繰り返して一回転させるのではないか。
そりゃやって出来ない事ではないが、船外活動でそんな動作をやったら息が上がるぞ。
>>909 うん。ムービー見てきた。とりあえずゲーム画面として見るには格好良いんだけど突込み所満載だ。
まず、市街地でヴァンツァーがすべるように走行してたけどあの動きができるんだったら足いらないじゃんw。
素直に戦車タイプにしてあの速度を出した方がよっぽど安定性、走行、火力が向上できるっしょ。
で、その後砂漠地帯では歩いてたけど大方、あのすべるような走行が出来るのは市街地など足場が良い
所だけであって砂漠や荒野は足であるきます。とかなんだろうけど・・・。
それなら最初から装軌にして市街地も荒野も安定して走れるようにすればいいだけであってわざわざ足
つけてコストをあげ、安定性を下げる必要はないような。
というか、市街地でも戦闘が起きれば建物の残骸があふれかえるからあんな速度でするする滑っても
絶対何かに引っかかって転んで自壊するべ。
(細かい所を突っ込めばなんでわざわざあんなに全高を高くするんだよ。とかあんなバランス悪そうな機体じゃ
威力のある砲を撃ったらこけるだろ。とかあるけどまあいいやw。)
まあ、とりあえず
ttp://alexander01.strana.germany.ru/videos/Military%20Tanks%20in%20Action_%20russia4live.com.mpeg でも見てみると、ヴァンツァーがあの動きできても戦車には勝てそうも無い。と言う事が良くわかるぞ。
>>912 おお。そうなのかやっと4ではまともな戦車描画がなされたわけだな。
2ではじめて敵に戦車がでてきたんだが(俺は2で辞めたが)最初の面に出てくる戦車は何故か48mm砲とか
積んでた。(お前何時の戦車だよ。WWUか?とか思ったw)
で、先に進むとそれなりに強いのも出て来るんだが何故か武装が
120mmキャノン (攻撃力)48×2 12mm機銃(攻撃力)12×4
とかなんだよ。おまえなんだそりゃ。連装砲かよw。と突っ込んだ挙句自軍のヴァンツァーの装備をみてみると
○○ライフル (攻撃力)96×1
とかなの。もうこの時点でやる気うせた。戦車砲より強いロボの手持ちライフルってなんだよw。
(数値はうろ覚えなんで適当なんだがな。まあゲーム的にはバランスはとれてたが。)
4はもうちょっとマシになってるっぽいからちょっとやってみるかな。いい加減自軍でも戦車使いたいなぁ。
>914
なんだ ラジコン戦車じゃん
本物かと思ったよ
>>914 ローラースケート系のメカは足ではなく
車高、トレッド、キャンバーなどを大幅に変えられる
高自由度サスペンションなんだよ。
>>915 しかも戦闘ヘリも出てくるらしい。
つうか現行兵器たる戦車+戦闘ヘリが結構強敵らしい。
アニメとか漫画とかゲームとかのロボで熱く語るのはお門違いでないか
>>916 これぐらいの速度の戦車がディスカバリーchで紹介されてたよ。
>>919 「あんな使い方ならできるだろ」っつう用例として出してんでしょ。
多少のことは多めに見ておくれ
そうでもしないと具体的なイメージが共有できん
でもアニメのロボットは見栄えが一番大事だから実用性とは正反対に
二足歩行ロボはマスコットとか万博に出展するとか、そういう用途に使えばいいと思う。
きっと人気が出る。
>>923 プロパガンダ用兵器か・・・
戦車は示威にしか使えないから、そっち方面は意外といけるかも。
立ちんぼうの例もあるし、警備なら人型もあり得るかもしれんが。
兵器に使うかどうかはともかくとして
アシモのようなロボットが
人間社会に溶け込むようになるには
あとどのくらいかかるんだろうな
何に使うにしろそれぐらいの性能になってくれないと
話にならない