1 :
オーバーテクナナシー:
いつにいきたい?」
2 :
オーバーテクナナシー:05/03/12 23:37:47 ID:zK66DmN7
戦前
3 :
オーバーテクナナシー:05/03/12 23:40:55 ID:sI21nlao
俺は全時代に行きたい
4 :
オーバーテクナナシー:05/03/13 20:57:55 ID:wd0ikntJ
あの頃に戻りたい
戦国時代に行きたい
春休みが終わった後の世界、かな。
7 :
オーバーテクナナシー:05/03/16 23:41:08 ID:rG/DKI1T
しにたい
アダムとイヴをコロヌ
9 :
オーバーテクナナシー:2005/04/18(月) 07:43:56 ID:eRPJusip
時間戻してほしい人がいたら理由もばっちり書いといて
面白いのは やってやるから
10 :
@ROX:2005/04/18(月) 10:05:43 ID:CZZJFWl+
むかつくやつは自分が生まれるずっと前においてこい
そいつかしんでからおれがうまれることにする。
11 :
オーバーテクナナシー:2005/04/18(月) 23:07:07 ID:b8taSP2S
10 日本語になってね(゜凵K)
>>5 装備と人数は?
まさか普段着じゃないよね?
戦国時代、いきたい?
と歴史認識を問うてみるテスト。
というか同じ戦国自衛隊ファンかきになるのでチェック。
13 :
Valkyrie ◆CVEKdNx6CE :2005/04/19(火) 02:59:21 ID:cfT/OTEC
聖女さん女性だったのでは?違ったかな?
女性だったとしたら戦国自衛隊好きってのは面白いな
私は未来に行ってタイムマシンと自分の性能を上げてからどこに行くか考える
あー、時空管理警察が出来る前に時空管理警察の母体潰すとかw
そしたらそれを阻止する時空警察が現れて阻止しようとする所をその時空k(ry
未来過ぎるのはお勧めできませんよー。
滅んだり、強力管理社会になってたり。
戦国自衛隊は、ラピュタと並んでわらひの和産ファンタジー原体験です。
ラピュタにもない、質感のあるファンタジー。
邦画ですが、今までのジャパニメーションの大半の上には立つ逸品でしたよ。
最近廉価版や文庫の原作やその続編を全部読みましたが、どれも最高です。
貴方も試してみては。
親の週刊微笑ぱくり読みするのに腐心していたガキとは思えないと
思いますが、スレッドでたまに話題になる幸楽哨戒艇もわらひには
反乱系牡隊員どもの娯楽シーンでしかありませんでした。
ヴァルキリーさんは戦自すきですかー?
えーとテレビでちらっと見ただけですがすごく興味深かったです。
改めて見るつもりです。
未来、何年先に行くか・・・10年ずつ見ていこうかな?
一回しか飛べないなら悩むぅぅぅぅぅ
何度でも飛べる様に開発、もしくは未来で買わなくては。
定尺レール時代の宇都宮線に乗って、上野から黒磯まで行ってジョイント音を楽しむ。
ひたすらタイムマシンの設計製造のジャマをする。
未来に行く前に行き先の地図が出るわけでもなければ、リスキーですよね。
空間がそのままなら宇宙空間だし、そうでなくとも製鉄所や原発になって
たり、軍の自動迎撃システムが置かれてたり未来はけっこー危ない。
20 :
オーバーテクナナシー:2005/06/28(火) 01:16:38 ID:lESffK0Z
幕末を生きてゆくの。
21 :
オーバーテクナナシー:2005/06/28(火) 01:26:27 ID:cJj7gnyb
座標点という部分では、地球公転や銀河周回なんかは考えなくても良いの?
>>21 宇宙には絶対座標なんて存在しないから、
普通に地球の表面を原点として考えるのが自然。
23 :
オーバーテクナナシー:2005/08/25(木) 14:11:41 ID:PqzQcc/v
●今夜9時からテレビ東京で『タイムクラッシュ・超時空カタストロフ』を放送。
◆過去の歴史的大惨事を記録した写真に、同一人物が写っていることを発見した新聞記者が、調査を開始するが…◆
24 :
オーバーテクナナシー:2005/11/18(金) 08:35:07 ID:xi/5s+Su
馬券とロトの当たりをあらかじめ調べてからちょっと過去(券の売ってる時間)に戻る。
当たり馬券(くじ)を買いあさってから現代に戻る。
換金してでウハウハ。
25 :
オーバーテクナナシー:2005/11/20(日) 13:41:22 ID:aZGV7ApU
それじゃー誰も買わないよ
26 :
オーバーテクナナシー:2005/12/07(水) 00:55:25 ID:rP9UDyyU
あの中3の夏に戻りたい…
27 :
オーバーテクナナシー:2005/12/07(水) 01:40:14 ID:UpZgAuiJ
過去の自分とディスカッションする。
もしくは一緒にカラオケに行く♪
んでもって最後にいえ〜いと手を触れた瞬間に仲良く消滅ってのどう?
28 :
オーバーテクナナシー:2006/06/09(金) 11:39:01 ID:0U/Rx0sw
29 :
月舘渉:2006/06/10(土) 10:37:50 ID:+sxVPCyG
未来人はタイムマシンを作ったけど、作ると人類が滅ぶから、過去に戻ってタイムマシンを作らせないようにした。 という罠
時間と時刻を同一のものと考えるな。
時間は「小さな世界の時間感覚」と「大きな世界の時間感覚」に分かれる。
物質の最小単位世界においては、その素粒子の「時間」の方向が判断つかない。
その素粒子の集合体たる人間は、確かに一定の方向性を持つ、変わり続ける歴史の世界に生き続けてきた。
あの日、あの時あの時刻、そしてそこに確かにいた自分もしくはあの人たち。
それらの配置的記録情報は、もう全宇宙どこを探しても見つからないだろう。
31 :
オーバーテクナナシー:2006/06/13(火) 22:52:31 ID:u3FekyqT
西部禁酒法時代
32 :
オーバーテクナナシー:2006/06/13(火) 22:59:17 ID:Pp/mdw2O
過去を変えられないのなら観光旅行しかない。ジュラ紀、白亜紀、第3期が良いな。
33 :
オーバーテクナナシー:2006/06/14(水) 17:43:25 ID:/rZC7CjK
1万年くらい未来。
モーゼ殺す!
ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も生まれない
今とはぜんぜん違う平和な歴史になると思う(ならねーかなw
35 :
オーバーテクナナシー:2006/09/22(金) 02:01:13 ID:Uy9Bnx6x
18世紀のヨーロッパに行きたい。
36 :
スーパーグレートヒッキー ◆w3TOCYNPlo :2006/09/22(金) 11:05:21 ID:Cq+Ajdlv
タイムマシン保有者の俺が来たが…
質問したまえ。
37 :
>>1さん:2006/09/22(金) 18:07:10 ID:2fnfc0mf
昔に行ってもっと勉強しろと伝える
38 :
オーバーテクナナシー:2006/09/28(木) 15:19:41 ID:74b6HaXd
A級戦犯の孫と罵声を浴びせられ、ひどいイジメを受ける少年
死刑になった祖父を恨み、くやしいと思うが何もできない
ある日、ひょんなことで手に入ったタイムマシンで祖父を助け出しに行く
牢獄から祖父を連れ出すことに成功するが、サングラスにコーンパイプの軍人に見つかってしまう
ピストルを突きつけられ観念する少年とその祖父
ソーリダイジン ニ ナリナサーイと意味不明な語りかけをする軍人
何のことか分からず戸惑うが、話してみると助けてやる代わりにアメリカのために働けと言われる
そんなアメリカのスパイになることなんか出来るか!と怒る少年
ニコニコしながら軍人と握手する祖父
ズッコケる少年
少年がタイムマシンで戻ってくると、周りから総理大臣の孫とちやほやされる世界になっていた
「安倍少年物語」
39 :
オーバーテクナナシー:2006/09/28(木) 23:35:55 ID:EVEWcJcZ
サマータイムマシンブルースでも見てください
40 :
kazu:2006/11/10(金) 10:37:23 ID:jNk7U3qB
さよこに会いに行く。
あのころの佐代子に逢いに行く。
そして僕のわるいところ直してもう一度。。。
ごめんね佐代子。辛かったんよね。
41 :
聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/11/14(火) 12:30:20 ID:4Oy7kKeS
>>36 中学受験関連の日々を過ごすわらひに、マンガとかを届けてください。
42 :
オーバーテクナナシー:2006/11/18(土) 07:54:46 ID:l4suTLsc
過去なんぞどうでもいい。未来に全てをかける。
43 :
コマンダー:2006/11/18(土) 11:09:58 ID:yrQzXqEX
もし未来にタイムマシンみたいな機械ができているなら今この時代に未来人がその乗り物と一緒に来ていてもおかしくないと思う
44 :
オーバーテクナナシー:2007/12/02(日) 00:18:59 ID:BQIhBa1H
正確に記すると05/03/12 23:36:01
タイムマシンが完成したら最初は遺伝子情報操作可能な時代に行き永遠の命を得る。次に亜空間の主となり研究しながら自由な世界に遊ぶ。この世は極楽、明日は天国の世界を謳歌する。
47 :
オーバーテクナナシー:2008/08/14(木) 20:36:51 ID:LS0aaaVB
>>46 10年後の世界へ行って人生の意味を知ってしまったなら、すべて満ち足りていたことに
気づく。
しかし、そうでなくても行けるとは限らない。
48 :
オーバーテクナナシー:2008/08/15(金) 01:19:26 ID:5BxltL2X
よく未来にタイムマシンが出来たら、未来人が来てるはず、とか言う香具師いるけど、こんな時代に何しに来んの
出来たとしてもタイムトラベルはかなりの金がかかると思う
20〜21世紀を研究してる歴史家なら来てる可能性あるが、歴史変えないように、見つかるようなへまはしないだろ
その他の人なら、そんな金と暇があればもっと面白そうな時代、たとえば中生代に恐竜見に行くとかするだろな
そんだけの話かと
49 :
オーバーテクナナシー:2008/08/16(土) 10:37:18 ID:V75p7ax2
>しかし、そうでなくても行けるとは限らない。
この意味がわからないか? 疑問に思わないか?
50 :
テック:2008/08/16(土) 11:30:49 ID:Jj28fOaW BE:300791333-2BP(0)
スレッドに対して俺は色々試したい。
過去を変えるとパラレルワールドが出来るのか、今が変わるのか。
51 :
テック:2008/08/16(土) 12:02:34 ID:Jj28fOaW BE:334212252-2BP(0)
おまいら、例えいけなくても、知ることは不可能ではないぞ。
「今」をプラズマ単位で、次元内の全てを場所、動いく方向まで完璧に把握すれば、未来が分かる。
なぜならおまいらもプラズマの固まり。おまいらの思考もプラズマの起こした「必然」なのだから。
プラズマを、「今」動いている方向にうごかし、ぶつからせたり、必然的な動作を起こしていけば、「未来」になる。
また、反対のことをすれば、「過去」になる。
しかし、それが出来るか?
次元を超えることで、人類は、初めて神と同等になる。自分の体も、思考も、プラズマでできていて、それらを超越するからだ。
そして、ここは4次元。縦軸、横軸、奥行きの軸、そして、時間軸。
タイムマシーンを作ると言うことは、時間軸を超越すると言うこと。すなわち、神になるということである。
ここで、神話と技術が結びついてくる。
人があがめ奉っていたのは、未来人ではないのか?現代に来ないのは、文化が生まれ、それが科学を生み出し始めたからではないのか?
それが俺の見解だ。
52 :
オーバーテクナナシー:2008/08/16(土) 12:47:07 ID:5HG3yDFX
因果律を超えることが物理的にできるかどうか現時点じゃ
証明できていないでしょ。あくまで机上の空論状態。
53 :
オーバーテクナナシー:2008/08/22(金) 22:16:29 ID:UMOyVwQ9
>あくまで机上の空論状態
理論すらねーよw
よ〜く考えようね。
今、未来人が来ていないということは、常識的に考えて人類は滅亡してるんだよ。
結局、エゴ丸出しで環境破壊や戦争などで未来で大変な事が起きたんだろうな。
未来の事なんか考えないで。毎日、サルみたくセックスして死んでいくしかない
下等生物「人間」。結局、子孫なんか作っても絶滅するんだから快楽のためだけ
のセックスで十分だな。
タイムマシンがでけて全員、過去に行ってしまったのです。
だから未来人は一人もおりませんと言うか?これが分かってしまっています。
だから未来人は来ないのです。
そうでしょ、旅でも地図がなければ行けません、過去だったら大体わかっている。
うそだと思うなら墓地の近くの洞窟を掘れば 大昔のタイムマシンが隠されているはずです。
人類はこのように現在と過去をループしてきた、これが最善の方法だった。
タイムマシンで22世紀の未来へ行きました、しかし其処は21世紀の
残骸しかなかった。
未来に行ったつもりでも結局其処は過去だった おわり
相対性理論を使えば、タイムマシンは理論的に可能。
【政治】 民主党、「科学宝くじ」で得た"年10億円"をタイムマシンなど実現不可能とされる研究に投じる「平賀源内研究所」構想
http://d.hatena.ne.jp/Serkan_Kawasaki タイムマシン [単行本]
アニリール・セルカン (著)
単行本: 176ページ
出版社: 日経BP社 (2006/11/23)
http://www.bookclubkai.jp/interview/contents/0071.html 【川崎和男:】
(タイムマシン、四次元、五次元) (アニリール・セルカン) (トポロジー、位相空間論)
多分タイムマシンというのは、一度、四次元の世界から出て、もう1回入り直すということが出来れば五次元の世界に入れると思うんですよ。
実は、東大にドイツ生まれトルコ共和国国籍で11カ国語を話すアニリール・セルカンさんという人がいるんです。
彼は、この分野にとても詳しく月に1回くらい会ってお話ししています。
・・・
今、五次元を研究しているリサ・ランドールさんの考え方が正しいのかどうかというのを、デザイナーとして取り組んでみようと思っています。
そういった話が出来る相手がセルカンさんぐらいなんですよ。
59 :
オーバーテクナナシー:
失業する前の自分に戻り、健全な社会人生活を全うするよう努力したい。