1 :
深海2.5:
最近民間で、宇宙旅行を計画している団体も増えてきましたが
もっと、手軽で安全性の高い海中旅行について語りましょう。
2 :
オーバーテクナナシー:05/02/09 23:51:28 ID:lwv1mLaJ
4000m以上の深海に行ってみたい
3 :
オーバーテクナナシー:05/02/10 00:10:00 ID:G5ewEEwl
熱水鉱床(ブラックスモーカー)付近のハオリムシの群棲とか見たい。
良スレだな
映画オタクには酷評されているけど
アビスが好きなんだよな、海底な雰囲気がたまらなく好き
6 :
オーバーテクナナシー:05/02/10 20:50:39 ID:yKaruPhU
>>2 現在、世界で4,000mより深く潜れる潜水艇は5隻しか無いそうだね。
日本の深海6500が最も深く潜れるそうだけど。
02年に運航休止になった深海2000は、予算が付けばすぐ動かせる様に
動態保存されているらしいが、何処か民間の旅行会社で「深海ツアー」とか企画しないかな?
世界には、たった数分の宇宙旅行の為に数十億円払う酔狂がいるんだから
数時間楽しめる深海旅行に数百万円払う金持ちは結構居そうなんだけどな。
深海の方が宇宙より環境的に厳しい。
圧力差
宇宙 − 与圧キャビン −1atm
6500mの深海 − 耐圧殻 650atm
9 :
オーバーテクナナシー:05/02/11 20:18:54 ID:pCZVZE9Y
>>7 環境的に厳しくても、行き易いのは 深海>宇宙
事故率の低さは 深海>宇宙
1回あたりの経費が、安いのは 深海>宇宙
日本が国際的に競争力があるのは 深海>宇宙
なんだよな、これが。
>>6 他の4隻はどこの国にあるの?
>>9 経費って6000mの深海に一時間潜るのに一人当たり幾ら位かかるの?
宇宙みたいに訓練とかいる?
>>9 生命が存在するくせにやたら厳しい。
それが地球の極限環境。
行きと帰りと生命維持方法を確立すれば、宇宙は計算可能な上に安定している環境。
でも、どちらも少し間違えただけで即死な環境だね。
しかし深海は恐い。
現状よりも居住スペースを増やさないと話にならんわな。
あと、どうやって窓を大きくするか、ってのも問題。
シャトルなみの窓を作ろうと思ったら…
一体どうすりゃ良いんだろ/
14 :
6:05/02/12 00:54:11 ID:BuhveSm6
>>10 多分、アメリカ1隻、フランス1隻、ロシア2隻だったと思う。
経費の正確な事は判らんが、ジェームズ・キャメロンはタイタニックの撮影の為に
何日もロシアの潜水艇を母船と乗組員ごと借りきっていた様だから
宇宙ロケットよりはだいぶ安い事は確実。
訓練は、乗るだけなら特に必要は無いし、操縦も日本の場合
「一級小型船舶操縦士免許」で良いらしい。
詳しくは、「深海のパイロット」光文社新書参照の事。
15 :
オーバーテクナナシー:05/02/12 14:48:09 ID:VUkgnUCB
>>14 宇宙や深海ってロシア強いですね。
ところで
>>12でも居住スペースの話題が出てるけど潜水艇や潜水艦の居住性はどの程度でしょうか?
宇宙だとアポロ時代に比べて居住性や食事についてはかなり改善されたようですがそれでも
快適とは言えない状況のようです。
一般客が旅行するのであれば快適性も重要ですよね。あと乗船時間によっても1時間程度のアトラクションレベルから
数時間、海底で宿泊など、結構違ってきますよね。
タイタニックが出てきたからという訳ではないけど豪華客船レベルの潜水艇で、深海クルーズ2泊3日50万円とかでしたら
新婚旅行やシルバームーンとかで行く方も多いかと思うけど。
16 :
オーバーテクナナシー:05/02/12 15:00:25 ID:12egd+no
何言ってるんだよ、テキオー灯照射して足に石結び付ければすぐじゃ無いか。
17 :
オーバーテクナナシー:05/02/12 17:15:17 ID:+4dKbSIK
4000メートルまでいかなくても、200メートルくらいの太陽光線が届かないくらいから
が深海だし、発光生物とかいるんでしょ?500メートル付近は酸素が少なくて生物
少ないらしいから、3,400メートルまでの船か1000メートル以下の酸素が増えて
生物が多い深層に届く船かで良いんじゃないの?
18 :
14:05/02/12 17:37:41 ID:0MAIGgtN
>>15 深海等の潜水艇の場合、人間の居住スペースはかなり狭いようですね。
食事や宿泊は母船で、となるでしょうね。
軍用の原子力潜水艦などでは
長期間の潜航に堪える為、中の設備はかなり豪華なようです。
食事は、海軍の中では最上級レベルで、ビデオ等の娯楽施設
ロシアなんかは、サウナまで有るそうな。
19 :
14:05/02/12 18:11:49 ID:GmKiJPKi
ただ、民間で原潜は無理でしょうから
クルーズタイプを考えた場合、現状水上ディーゼル・水中電気の
第二次大戦型の潜水艦スタイルが良いと思います。
この方が水上速力が速い分、行動範囲が広くなりますし、操船も容易です。
日本のイ号級で水上18ノット前後、水中10ノット以下くらいです。
勿論、シュノーケルを使えば水中速度は上がりますが、海中観光には余り向かないかな?
大きさは、日本海軍のイ号級で2千トン近くですので、軍装は総べて無くせば
かなりのスペースが得られます。
潜航深度は、当時の船で100〜200M位らしいですが、今の技術を使えば
もっと上げられでしょう。ただし、観光用の窓を増やすと自ずと制限されますが。
この位の船なら、日本の大概の港に接岸出来るので
東京日の出発・1泊2日の大島海中クルーズや4泊5日小笠原海中クルーズ
沖縄周遊海中クルーズ等も可能です。
それにしても不思議だよな。今の技術なら別に難しくないと思うんだが、なぜ商業旅行がないんだろう。
21 :
オーバーテクナナシー:05/02/12 20:32:50 ID:bsqjfsVb
卓球部のようなイメージがあるから。
22 :
オーバーテクナナシー:05/02/12 20:34:21 ID:bsqjfsVb
つーか、ハワイ旅行のコースにあるぞ。
深海とまでは行かないが、潜水艦で沈没船見るの。
日本の海が汚いせいだな。
豪華客船に観光用潜水艇を搭載して客船を母船とする
オプショナルツアーを行なうと言う企画はどうだろう。
深海への旅の生命維持<ロケットを打ち上げるエネルギー
25 :
オーバーテクナナシー:05/02/12 21:30:58 ID:XD2Vz8PE
むかしアビスかなんかの映画で深海で作業中の潜水士が
潜水服に針穴くらいの穴が開いただけで物凄い水圧によって
体が一瞬で全部頭のヘルメットの中に押し潰されたっていう
会話を聞いて怖くなりました
そんな水圧の世界に行くには、潜水服内も加圧するからな。
人間には加圧の方が耐えられないよ。
なんか、断熱圧縮で温度が上がって炎上するらしいですよね。
俺の書いたレスどこいった/
29 :
オーバーテクナナシー:05/02/12 23:46:00 ID:i9hhWqXa
知らねーよwばーかwww
>>22 沖縄にも有ったような・・・
てか、ああ云う観光用の潜水艇て以外と安いんだよね。
昔、船の雑誌で中古の潜水艇が4,000万円位で売りに出ていた。
維持費が馬鹿高なんだろうけど。
32 :
オーバーテクナナシー:05/02/15 07:01:45 ID:FE6Zi3IQ
あんまり深く潜っても真っ暗だから、観光艇では深深度は人気無さそうだ。
深海魚やブラックスモーカーとその周辺の生物とか枕状溶岩の噴出とか
深々度でも多数見所はあると思うが。
観光スポットになりそうな所に、予め海中灯のような物を設置しとけば
深海魚達が集まってくるんじゃないかと。
35 :
バイオ・ミント:05/03/03 17:46:33 ID:KAfRTYYn
>>34 深海観光、面白そう!
深海底に無人自動化された「深海水族館」をつくって耐圧専用カメラを
あちこちに設置しておく。電波または専用ケーブルで地上の
モニタ(液晶、プラズマなど)に接続。
そして、地上の喫茶やレストランを兼ねた「視覚ホール」で
高角度大型スクリーンモニタの魚とにらめっこ。
潜水病の心配なし。
>>35 球核スクリーンで天井から壁まで覆って
深海にどっぷりつかった感じにするのも良いかと。
球核スクリーンなら愛知万博で見られる。
38 :
オーバーテクナナシー:2005/04/11(月) 02:11:00 ID:/BRk0Maf
燃料電池が、もっと進歩して安くなったら
一般観光用の潜水艇も増えるんだろうな〜と妄想。
>>35 確かに海底探査と違って観光旅行だったら苦労して実際に潜らなくて映像で見るだけで十分なんだよな。
深海の場合は生き物や水に直接触れないで潜水艇の窓かモニタの映像を見るだけだからね。
これが宇宙旅行だったら無重力とかが体感できるので実際に行きたくもなるけど。
せめて耐圧スーツとかで自由に行動できたら違うかもしれないけどウエットスーツ並みの装備で
6000m級はないだろうしあまり大袈裟な仕様だと潜水艇と変わらないだろうし。
観光用の潜水艇としては深度50m以内でグラスボートの発展系で良いのでは。
まあグラスボート感覚で6000m潜れるのなら観光客も乗るかもしれないけど。
40 :
maomuu:2005/07/25(月) 01:08:53 ID:Z1bpaGF6
妄想してみました。こんなのはどう?
漫画 ONE PIECEの海列車みたいにロープを引っ張ることで推進力を産むタイプの
ロープ牽引式 列潜水艦(まんがでの列車とはちがって潜水艦です)
名づけてダイブ・トレイン(笑)
駅は九州-沖縄-台湾-フィリピン-インドネシアとなっており個性的駅弁が楽しめます(笑)
ダイブ・トレインは水深10mの海を最高時速210km/hで進みます!
この最高速度は、ロープ牽引式によるスクリュー推進以上の高推進効率と、
水抵抗を減らす工夫として先頭車両の形状をバショウカジキの形から学び、
またマイクロバブルで船体をコーティングすることで、実現されました(うそ800%)。
各駅区間の所要時間は約3時間で九州からインドネシアまで12時間の旅となります
41 :
オーバーテクナナシー:2005/08/07(日) 08:45:22 ID:jyiGblqv
42 :
ネモ船長w:2006/07/18(火) 17:54:58 ID:1M6C8qfx
夏だ!
海の日は過ぎちゃったけど、海中旅行は男のロマン!
43 :
@ROX:2006/07/18(火) 18:08:14 ID:di4SMYga
海中よりもっと深くマントルへ
44 :
オーバーテクナナシー:2006/10/02(月) 10:02:54 ID:jAg2JfH0
>>35 >>39 >確かに海底探査と違って観光旅行だったら苦労して実際に潜らなくて映像で見るだけで十分なんだよな。
>深海の場合は生き物や水に直接触れないで潜水艇の窓かモニタの映像を見るだけだからね。
アクアリウムがわりの映像DVDみたいなものかな。
悪くないけど本物の方が良いよ。
>>40 海列車が初登場してから一年以上経ってるんだな。
時速210kmで各駅間が3時間って計算が合ってないよ。
45 :
オーバーテクナナシー:2006/10/29(日) 11:04:53 ID:Tcy/Dqaf
46 :
オーバーテクナナシー:2007/06/22(金) 06:00:18 ID:Zq39UjQm
地中海辺りでなら、沈没船観光ツアーとか出来そうか?
タイタニック号見学ツアーも良いなw
観光潜水艦って、現代の技術でも案外簡単に作れそうな気がする。
何が障害になっているんだろう?
48 :
オーバーテクナナシー:2008/02/10(日) 13:49:55 ID:RDkzVYT4
北極海の氷が全部溶けそうだが、その前に潜水艦による航路が出来たりして。
49 :
オーバーテクナナシー:2008/03/16(日) 18:25:26 ID:thFos8nF
360度全周を撮影できる無人潜水艇を潜らせて、
360度全周を映写できる部屋から遠隔操作。
っていうのが経済的で安全な海中旅行だと思う。
俺はそれが出来るなら満足だな。
50 :
オーバーテクナナシー:2008/07/05(土) 04:35:04 ID:jW9dszlN
海底も年間、何センチ単位で動いてるんだよね?
海ホタルとかの海中横断道路って、海中に建てた柱とかは影響ないのかな?
51 :
オーバーテクナナシー:2009/10/21(水) 18:34:52 ID:8+Xv5zti
同じプレートに乗っていればノープロブレムだよ。多分。
尤も、大地震が起きたら潰れるかな海中トンネル。
海中旅行中のエネルギーは海面なら太陽電池バッテリースタンドから。
海底なら熱水鉱床で温度差発電によるバッテリースタンドから。
53 :
ま:2009/12/05(土) 10:41:28 ID:EDHJwEJB
ふと思った
電車一輌のサイズの潜水艦で
九州ー沖縄間を海が荒れてる日にも
安全に運航する方法。
陸上に気圧変化を緩やかに管理された
気密壁に覆われた駅を作り
駅と海中とをトンネルで結ぶ。
駅の気圧が一定の為トンネル内の海面が
揺れ無くて安全。
******恋のおまもり******
これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆
@週間以内に好きな人に告白されるか、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□■■■■□□□■■■■
■■■□□□□□■■□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★
コレを読んだら、1時間以内にどこかに貼る★★
数ゎあなたが好きな人への思いを込めて