1 :
オーバーテクナナシー:
なんか前にあったけど結局どうなったんかな?
素晴らしい大気圏突方法
特に>>2の人解決希望
頑張って第一宇宙速度79.1km/sを殺してね、すんなりと。
さあ行ってみよう!
2 :
オーバーテクナナシー:05/01/18 23:57:14 ID:kzkMaHb0
2
3 :
オーバーテクナナシー:05/01/19 00:16:37 ID:ZfrdB7CJ
>>1 > 頑張って第一宇宙速度79.1km/sを殺してね、すんなりと。
……(呆れている)
大気圏突入は着陸する時の用語。第一速度は確か…、地球から飛び立つ場合に使うのでは? 用語の使い方を間違えていると思われ。
9.8m/s^2を殺してね、すんなりと、なら桶?
6 :
オーバーテクナナシー:05/01/19 12:34:01 ID:ZfrdB7CJ
>>5 > 9.8m/s^2を殺してね、
何のために殺す?
7 :
オーバーテクナナシー:05/01/19 12:35:30 ID:ZfrdB7CJ
>>4 > 大気圏突入は着陸する時の用語。第一速度は確か…、地球から飛び立つ場合に使うのでは? 用語の使い方を間違えていると思われ。
……(呆れている)
8 :
オーバーテクナナシー:05/01/19 13:53:45 ID:tFzD2onI
>5
その意味の「殺し」は口語的用法として正しい
9 :
1:05/01/19 21:11:40 ID:WqclPVPt
じゃあ恥じ書きついでに。
衛星軌道から地球に帰還するにはその速度を落とさなきゃね。
ってことで手っ取り早く減速するのに大気の抵抗を使ってる。
そのため、その大気圏突入時に、もの凄い熱量と衝撃にさらされる。
やっぱ格好悪いよ、再突入
>>1は見かけや世間体のために実用性ゼロのブランド物で身を固める人か?
そのうえそれで外歩いて汚れたら人のせいにするんだよな。
そこで軌道エレベータですよ!
低軌道から軌道エレベータにどうやってのりかえるんだ?
軌道速度と軌道エレベータの速度が同じ部分は静止軌道上しかないぞ。
それこそ、速度を殺して減速して相対速度を0に近づけないと軌道エレベータに乗れない。
13 :
オーバーテクナナシー:05/01/20 04:45:19 ID:JDkN771R
むしろ減速しない
おそらくかっこよさならそれが一番
ただ地球は大根のかつら剥きになる
14 :
オーバーテクナナシー:05/01/20 06:27:23 ID:1XzLX1U4
>>13 > むしろ減速しない
> おそらくかっこよさならそれが一番
> ただ地球は大根のかつら剥きになる
リングワールドに着陸する時に使った手だね。
「心頭滅却すれば火もまた涼しじゃああああ」とか叫びながら宇宙服だけで突入する。
16 :
オーバーテクナナシー:05/01/20 15:54:16 ID:e9Js5Yfw
コジェネの一環として、するめいかを焼く
17 :
オーバーテクナナシー:05/01/20 15:57:19 ID:BXd0gMrK
カンケーないけど、
ミールが落ちてくるときのニュース映像観て
「コロニー落としじゃあああああっ!」
って驚愕した人、
いる?
18 :
オーバーテクナナシー:05/01/20 20:41:43 ID:TvrHHXA7
地球に落下する隕石に抱きつく。
19 :
1:05/01/20 20:52:40 ID:GVNNvrnF
ブランドなんか大嫌い
おいら汚れで十分ですよ
燃え尽きちゃカコ悪いっしょ
軌道エレベータは他スレで語っとくれ。
さあ、煽り釣り中傷誹謗何でもこい
やけくそだよ
お約束で下げるけどね。
20 :
オーバーテクナナシー:05/01/20 21:32:56 ID:+pMvC2fE
>14
船内の時間を止めるってヤツっすね、再び時間を流れ始めさせる機械も止まってるからな…どうやって再起動させるんだか
21 :
オーバーテクナナシー:05/01/20 21:55:23 ID:1XzLX1U4
>>20 > 船内の時間を止めるってヤツっすね、再び時間を流れ始めさせる機械も止まってるからな…どうやって再起動させるんだか
その点はあとで色々考察されているよ。
1.ステイシスフィールドの設定が、
「時間を数億分の一のスピードにする。その際フィールド囲む
界面は、絶対不可侵の強度になる」
2.実はフィールド外に制御装置が置かれている。
とか、そんな姑息な設定が追加された。
22 :
20:05/01/20 22:05:28 ID:+pMvC2fE
>21
なるほど、時間を完全に止めると不確定原理に引っ掛かりそうな予感が。まぁ光も止まってしまって観測できないから無問題かな?
23 :
オーバーテクナナシー:05/01/20 23:05:52 ID:TT0rn8fV
ステイシス・フィールドはちょっとオーバーテクノロジー気味だろう
もっとアイデアで勝負しようぜ
凄まじい高回転で大気圏突入
メリットは無い。ただ普通に突入よりかなりカコイイ
ふんどし一丁とかどうよ
26 :
オーバーテクナナシー:05/01/22 22:06:40 ID:VoCAq968
ブルー・スリーの跳び蹴りのポーズで大気圏に再突入ってのも、かなりカッコ良いと思うんだがどうだべ。
ブルー・スリー・・・・・あっと言う間に赤熱してレッド・スリーだなw
レッド・ワン、グリーン・ツー・・・
30 :
オーバーテクナナシー:05/01/23 16:45:33 ID:2Q7NnoPp
スペースシャトルからスカイダイブしつつ大気圏突入
>30
ジョー、君はどこに落ちたい?
32 :
1:05/01/23 22:05:31 ID:k8CPR31x
面白い君たち面白い!
ところで何の為に赤熱しながら大気圏突入するか説明求む。
ちなみに自分、静止衛星軌道上からダイブしてみたい。
一応パラシュート付きで。
33 :
オーバーテクナナシー:05/01/23 22:14:32 ID:HcqZppg4
>>32 > ちなみに自分、静止衛星軌道上からダイブしてみたい。
> 一応パラシュート付きで。
静止軌道から大気と接触する軌道に遷移するのは大変。
少なくとも、「ダイブ」と呼称可能なアクションで可能な
行為ではない。
34 :
1:05/01/23 22:21:01 ID:k8CPR31x
やっぱ無理かな?
静止衛星軌道上から
下に向かうのは?
すくなくともおいら下に蹴りたいと思います
35 :
オーバーテクナナシー:05/01/23 22:28:31 ID:HcqZppg4
>>34 え?
いや、だから、静止軌道上でまた〜りしている状態では、
そこは無重量状態でフヨフヨしているから、大気と接触する
軌道に遷移するためには、結構でかい大きさのロケット
モーターをズドドドドドドドドとしばらくふかして、地球と邂逅
する楕円軌道に遷移しなければならないって。
36 :
オーバーテクナナシー:05/01/23 22:50:38 ID:OUVs5EAy
でもそうだな、ものすごい耐熱・耐圧服ができたら人間単独での大気圏突入も
可能になるんだろうか?
パラシュートで着陸もしくは小型ジェトーで逆噴射&着陸
静止軌道上から人間のみで大気圏に入れるのか・・・?
>>35の言うようなプロセスを経るのは大変だなァ
そうね。
旧ソ連の初期の宇宙船では、途中で(高度7000m)脱出してパラシュートで帰還していました。
ということで、イメージ的に同じだけで、技術的にははるかに高度なものになりますが、進行方向に向かって逆噴射。
速度を落とせば軌道を離脱して高度が下がります。この噴射にも相当な推進剤を消費します。
高度が下がり、大気が徐々に濃くなってきても、秒速数Km単位の速度を持っていますから、これを減速するために大気との摩擦を利用します。
この際、体の前方の空気が断熱圧縮のため、温度が上昇します。
また、極超音速ですので、下手に手を動かすと衝撃波でばらばらになります。
スキーのジャンプのような格好でじっと耐えます。
ある程度(音速以下)まで速度が落ちたら、手足を広げ、空気抵抗を増やしてさらに減速します。
そして、パラシュートです。
38 :
1:05/01/24 22:13:15 ID:8q02fP93
単純に軌道半径を縮めると速度が上がるので、外に向けてテザーをのばします。
あぁ美味く考えられない。
最近の風邪薬は強力だよ。
なんだっけ?コリオリだっけ?
39 :
オーバーテクナナシー:05/01/24 22:28:07 ID:fVHXIthi
>>37 > この際、体の前方の空気が断熱圧縮のため、温度が上昇します。
突入時の高熱は断熱圧縮によるものだけではないので、
あれこれひっくるめた「空力加熱」を用いるのが吉。
40 :
オーバーテクナナシー:05/01/24 22:48:26 ID:KyZLEy18
凄い速度でくるなら、正面をある方法で空冷すればいいとおもうまつ
41 :
オーバーテクナナシー:05/01/24 22:54:39 ID:3OtpN68r
何を持ってカッコイイとするかだな。
俺の中では武空術で突破したら究極的にカッコイイと思う
42 :
1:05/01/24 23:04:48 ID:8q02fP93
カコイイ定義か…
少なくともおいらの中では高温にさらされたり、衝撃にさらされるのは嫌でつ。
ふわりと逝きたいです。
ええ
>38
それって軌道エレベータとどう違うのか。
44 :
1:05/01/24 23:21:48 ID:8q02fP93
軌道エレベータは往きも楽になるよん。
とりあえず還りをどうにかしない?
逝きたいんだよ宇宙
45 :
1:05/01/24 23:25:50 ID:8q02fP93
>>43 ああごめん、理屈では同じだが、静止衛星軌道上では無くて良いから。
ちょっとは楽になるかと…
地上までつながらなくとも、速度を多少なりとも殺せればと…
うういよいよ薬が効いてきた…
つまり
>>1はマンガや小説のような熱を出さずに大気圏と宇宙を行き来できる宇宙機が欲しいというわけか。
総員大気圏突入準備!
ラジャー!
| ⊂⊃
| ∧ ∧
| ( ⌒ヽ
∧|∧ ∪ ノ
( ⌒ヽ彡 V
∪ ノ フワーリ
∪∪
>45
そういう構想もあるよ。スカイフックね。
49 :
オーバーテクナナシー:05/01/25 05:15:35 ID:2hBeXBAr
高速で大気圏を突破するから発熱するわけだな
つまりゆっくり大気圏を突破したらいいというだけの話だな
それなら簡単だ、今より効率のいいエネルギー源で飛べばいいのだ
具体的に言うと超伝導状態を生かした小型の永久電池で
リニアブレード(俺考案)を超高速回転させて爆熱風を噴きながら
大気圏を突破するまで加速して宇宙までそのまま出てしまえばいいのだ
50 :
オーバーテクナナシー:05/01/25 05:29:42 ID:2hBeXBAr
悪い、途中で発熱のことはすっかり忘れてたwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ発熱なんて超防熱素材を開発したらいいだけだろ
簡単なことだ超強力な磁力を利用するのだ
砂場で磁石を使って砂鉄を集めたことはあるか?
あの原理だ、あの原理を使って異常な結束力を持った外壁を作るのだ
51 :
オーバーテクナナシー:05/01/25 12:41:13 ID:OZCzGa5s
遺伝子操作で全身から揮発性の粘液状物質を分泌できるようにすればいんだよ^^再突入時は気化熱で涼しいよ!
人類を救うために大気圏で燃え尽きる
53 :
オーバーテクナナシー:05/01/25 16:52:09 ID:SDQp7fGy
はだかで突入
54 :
1:05/01/25 21:15:09 ID:Cgg7cA5f
>>49,50
すまん、再突入で考えてくれ。
ちなみに、大気圏を突破するから発熱するんじゃなくて、速度を落とす為に大気圏を使ってブレーキを掛けた結果発熱する…
55 :
1:05/01/25 21:16:53 ID:Cgg7cA5f
釣られたか
56 :
オーバーテクナナシー:05/01/25 23:45:55 ID:569fOmoA
>>55 つまり地球に降下・着陸する際、だな
個人的な嗜好で言うと、
ジェル状の耐熱材で熱の問題をクリアしたいな
まず月に着陸して、月からバンジージャンプ
全長10万キロぐらいの大型船でゆっくり近づけば問題なし!
地球に着陸するんじゃない、地球を収容するのだ。
59 :
1:05/01/26 22:17:42 ID:UEtYAhFm
>>58 なるほど!
むしろ地球を凌駕する質量を持ってっって
地球壊しちゃうじゃん。
>>57 月は更に遠いよう…
37万キロだったっけ?
しかもバンジー…
っておまいは月面は無重力だとでも?
>>56 そうでつ、行きはでっかいブースターを持ってまったり加速出来るけど、帰りはほとんど手ぶらなんだよな。
限られた持ち物でなんとか…
とりあえず、熱を防ぐとか抵抗を減らすとかは無しで頼みます/
熱を防ぐ方法は現在使ってますし。
抵抗減らしちゃ意味無いですから。
>59
非同期スカイフック
おまえらバカだな
大気があるから大気圏突入をしないといけないんじゃないか
まず大気を無くせばいいんだよ
62 :
オーバーテクナナシー:05/01/27 07:46:43 ID:Lx6RcWpK
あっそっか
お前頭いいなぁ
おらそんなの全然思いつかなかったぞ
月から紐ぶら下げてゆっくり下りたらいいんじゃねえかと思ってた
宇宙を全て大気で満たす
地球に串を刺す
↓
串の片側に乗る(静止する)
↓
重力で落ちる
↓
串の反対側が持ち上がるから、減速される
↓
ゆっくり安全に着陸できる
65 :
1:05/01/29 22:50:07 ID:CyUE24Zz
>>64 分け分からん…
がっかりです、おまいら
もっとカコイイ方法をひねり出してよ
66 :
オーバーテクナナシー:05/01/30 00:50:52 ID:0+CvU4mc
蝋の羽根で突入
宇宙サーフボードに乗って突入。
What a beautiful way to die.
Like a falling star.
マナンガの子供たちに、希望という名の流れ星をプレゼントして、星になったのですね。
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
70 :
オーバーテクナナシー:05/01/30 16:17:44 ID:l74bGUCC
進行方向に対して-79.1km/sまで加速する
加速しすぎだよ。
逆方向にふっとんで、太陽系脱出して宇宙のかなたに飛んでいってしまうよ。
72 :
あっと驚くためゴルァ:05/01/31 11:22:26 ID:S/zonHEo
3Dスティックぐーりぐり
73 :
1:05/01/31 23:43:57 ID:R6dQmA8B
ごめん皆、本当ごめん。
第一宇宙速度違うのは、分かってくれせめて。
俺がバカなのは分かってるから、お前ら賢いだろ?
せめて、まともに地球に帰る方法書いてくれよ。
7.91km/sだからさ、第一宇宙速度
そんな速度で地球を周回する物体を安全に地上に下ろしておくれ。
賢いお舞らの為に上げるな
74 :
オーバーテクナナシー:05/02/01 00:00:21 ID:ghCMEytX
いや、十分いまのリエントリで十分かっこいい
あの熱、あの炎、あの煙、あのプラズマ
最高じゃあないか
75 :
1:05/02/01 00:11:22 ID:HR+NZMNc
いや、暑いっす、辛いっす。
帰りに喘ぐのはカコ悪い。
逝きに苦労するのは分かるけど、帰りくらいはスマートに逝かなくちゃ。
何せここは未来技術板ですもの。
近い将来、鳥人間コンテストが宇宙版になって復活すると見た。
その名も、流星人間コンテストだ!
たしかに未来技術的にはもっとスマートな離着陸法があると思うが。
地球に降りるからにはたくさんあってしかもタダの減速材である空気を使わないのは愚かしい。
>>1の言っていることは明治以降、西洋文化をなんでも盲信して「和服なんてカッコ悪い、時代は洋服だよ」と言っているようなものに聞こえる。
吸い込み口も噴射口も前面についてるU字型スクラムジェット
79 :
オーバーテクナナシー:05/02/01 19:13:09 ID:IOmw0y/k
>77
和服を着て再突入
80 :
1:05/02/01 22:20:34 ID:HR+NZMNc
和服とはちと違うと思うが?
和服の機能性を知らない人なら同じに見えるかも。
見た目じゃなくて、さ/
空気を減速材に使うのは理にかなってるが、その為に危険にさらされるのはご勘弁。
あの、激しすぎる運動エネルギーをなんとかできんもんかね?
81 :
オーバーテクナナシー:05/02/01 23:14:04 ID:D0qL7y4h
地磁気の磁束の方向を考慮してコイルを宇宙機内に設置し、
減速させる
だめだ
直径100kmくらい有るパラシュートを投下。
その上にダイブ。
>>81 でざー発電しながら、減速っていうことでしょうか。
84 :
オーバーテクナナシー:05/02/02 11:02:13 ID:1a26ekT+
地球の自転を第一宇宙速度まで速める(地表面において)、減速せずに着陸
85 :
オーバーテクナナシー:05/02/02 11:48:25 ID:KX0+ghN7
屁に引火するかどうか確かめるため、屁をこきながら突(以下略
86 :
オーバーテクナナシー:05/02/02 20:29:09 ID:sKECyx3J
減速を発電に利用出来ないかな?
発電したエネルギー分熱エネルギーも減るだろうし
一石二鳥か三鳥になると思われ
87 :
オーバーテクナナシー:05/02/02 20:48:56 ID:1a26ekT+
風車と一緒に再突入
88 :
1:05/02/02 21:44:32 ID:tD//xXQn
確かに発電に使うのは、よさそうだ。
出来れば使ったエネルギーの回収をするのは良いね。
回生ブレーキのようだ。
うん、カコイイよ
でもどうやろう?
T<シャトル
( )
| 宇宙
〜〜〜
〜〜〜
|
| 地上
∧_∧ |
( ´・ω・)|
( つ つ
1・アームでつかむ
2・ゆっくりとおろす
というネタはタイタンの地表にでも置いといて
現在の大気圏再突入もカッコイイじゃナイカ、暑いとか言う1なんて嫌いです。
スパッと突入して燃え尽きるのはどう >>1
91 :
1:05/02/08 22:37:31 ID:hEHl2MbC
じゃあ君が燃え尽きてね
>>90 かっこいいって言ったげるよ。
92 :
1:05/02/12 00:27:19 ID:4k1eVujC
盛り上がりに欠けるので上げよっと
もっと素敵な方法希望
93 :
オーバーテクナナシー:05/02/12 00:53:05 ID:OJob4gti
耐熱タイルに熱電対をつける
大気圏突入の最終解決方法
地球を破壊すれば大気圏突入などという面倒なことはやらなくていい
95 :
オーバーテクナナシー:05/02/12 10:00:29 ID:pX4NbiLh
カッコなどきにせずシャトルもお尻から突入すれば、分解されずにすんだものを
後ろから突入すると、空気抵抗が大きくなるから、よけい分解してしまうんじゃないかな。
こっちが宇宙空間でじっとしていて地球にゆっくり接近してきてもらえばいい
98 :
1:05/02/12 21:38:26 ID:4k1eVujC
何ですか?貴方たちは?
やる気も無いくせに書き込まないで下さい。
でも歓迎。
パイロット候補生に塾長と同じ訓練メニュー。
これで事故生存率100%。
裸で大気圏突入したらチンチンがこすれて気持ちいいかもよ
101 :
1:05/02/12 23:33:29 ID:4k1eVujC
何かくだらないうちに百突入
やれやれ
ここのスレでねたを提供したら、なにかくれたりするかな?
カーク船長と巣ピックはいつも転送で地上におりていたけど。
巣ピック
やはり、電飾ですよ。電飾。
突入の時の熱を熱電対で電気に換えて、電飾をつけまくる。
レーザーも飛ばしまくり。
カコイイ。
あとはそうだねー。比熱のものすごくでかい素材(≠耐熱タイル。あれは断熱が高い)でシャトルを作って、突入の熱であぶられても、0.1度しかあがらないとか。
徐融材もいいんだけど、使い捨てだからね。かわりに機体表面の穴から水をふきだして、水蒸気ですよ。ライデンフロスト効果で表面をまもる。
106 :
オーバーテクナナシー:05/02/13 12:33:10 ID:elm5mFLJ
電磁シールドとか
プラズマなんだから境界層制御できそうなもんだ
107 :
オーバーテクナナシー:05/02/13 14:52:54 ID:bkEYuZya
装備品コンドームのみで大気圏突入
108 :
& ◆RvQLFBaPtI :05/02/13 15:07:52 ID:Ryc7rQF2
よし、
>>106っぽいけど
核融合発電の技術を応用してプラズマ制御して電力を直接取り出す。
そしてその電力で冷却レーザを目一杯使ってプラズマを冷やす。
わー。とても熱不安定ー。
静止衛星から地球に向かってバンジージャンプする。
110 :
オーバーテクナナシー:05/02/13 17:23:05 ID:HneaPsuM
>>105 > 徐融材もいいんだけど、使い捨てだからね。かわりに機体表面の穴から水をふきだして、水蒸気ですよ。ライデンフロスト効果で表面をまもる。
この人は今までずっと「じょゆうざい」と言ってきたのだろうか。
111 :
1:05/02/13 18:02:57 ID:D/WSq5iT
あー熱がでないのは良いけど、抵抗を減らしたらブレーキになんないと思うな。
112 :
オーバーテクナナシー:05/02/13 18:16:58 ID:HneaPsuM
>>111 > あー熱がでないのは良いけど、抵抗を減らしたらブレーキになんないと思うな。
なる。時間がかかるだけのこと。
113 :
オーバーテクナナシー:05/02/13 18:18:39 ID:HneaPsuM
>>106 > 電磁シールドとか
>
> プラズマなんだから境界層制御できそうなもんだ
お、やっと、航空宇宙関係の大学4年生レベルの問題提議が出てきました。
> 電磁シールドとか
「電磁シールド」とは何なのかと言う疑惑が依然として残っているが。
114 :
オーバーテクナナシー:05/02/13 19:01:38 ID:elm5mFLJ
磁気的に機体とプラズマを接触させないようにする
コイルの配置が問題だな
>>90-91 いや、やっぱり、これはかっこいいよ。
「待ってくれ、まだ部下が・・ゾウザリーが外にいるんだ!!」
「無理だ!これ以上開けていたら、こちらが持たない。」
「た、助けてくれぇ!スーツが燃えてしまう。」
「ゾウザリー!」
「うわぁーー!」
あぼ〜ん(効果音)
116 :
オーバーテクナナシー:05/02/13 20:09:55 ID:HneaPsuM
>>114 > 磁気的に機体とプラズマを接触させないようにする
>
> コイルの配置が問題だな
関係装備の重量増や電源も問題……と、論文に書いてありました。
大小数十個のヘリウム貯蔵ゴム風船が着いた檜の風呂桶で突入するのは?
118 :
オーバーテクナナシー:05/02/14 01:42:55 ID:UjMUWTY5
>>117 > 大小数十個のヘリウム貯蔵ゴム風船が着いた檜の風呂桶で突入するのは?
バリュートってなんでダメなんだっけ?
実在しないものはどうしようもありませんが、風船には夢があります。
誰か他所の貧しい人が飛ぶからこそ、夢があります。
120 :
オーバーテクナナシー:05/02/15 23:34:13 ID:n5wdFBvJ
飛行機さながらの機体で,背面飛行よろしく揚力を地面方向にかけながら突入すれば,
浅い角度で,ゆっくりと,熱を抑えつつ減速できるのでは。
>>110 あれ?
漢字変換が一発で出なかったので溶融とか書いて字を一字づつ出したので間違えた。字もよく見ると違ってるし。
ごめんなさいです。
ablating materialで、融除剤ですよね。
>>120 揚力を地面方向にかけるってことは、それだけ地面に近づくってことだから
深い角度で、急激に、高熱を出しながら加速しつつ
燃え尽きるということになってしまうのでは
揚力突入ならアポロの頃からやってるしな。
124 :
オーバーテクナナシー:05/02/17 00:17:20 ID:EpSKdjer
サウナ、アポロ でがんばる。
>>119 そういえば風船おじさんってどうなったんでしたっけ。
なんかアメリカに到着して、現地の大歓迎をうけてオープンカーでパレードをして、使った風船を自由の女神をバックに飛ばしたんでしたっけ?
そういえば、今は亡きWTCの屋上から風船で降りるデモンストレーションもしてましたね。
UFOみたいにピタッと止まって
そのままエレベータみたいに垂直にゆっくり下りてくる技術があれば
いいんだけどな
127 :
オーバーテクナナシー:05/02/17 05:35:43 ID:6lMFGaI0
>>126 > UFOみたいにピタッと止まって
UFOがそんな性能を持っているなんて、どうして知ってるんですか?!
>>風船おじさん
未だ見つかっていません。アラスカのニュースも、どうやらネタらしいです。
129 :
オーバーテクナナシー:05/02/18 19:11:44 ID:ZYMbVFDV
風船おじさんは実際にいるよ。
→  ̄\ 宇宙
│
← / 地上
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな感じのレールを作ったらどうだろう。
ずれた。
→  ̄\ 宇宙
│
← / 地上
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
132 :
1:05/02/19 20:57:31 ID:VweWkewZ
速度自体はかわらん気がするが?
>>130 同志
それは軌道エレベータとは違うのかね?
134 :
オーバーテクナナシー:05/02/20 19:50:46 ID:z7FHHSeC
せっかくの軌道エネルギーなんだから融除剤??のなかに仕掛花火とか
カラースモークを入れて はじけながら突入ていうのはどう。
カウントダウン年明けライブとか
リアクティブアーマーみたいね。
爆発で、高熱のプラズマをふっとばす?
耐熱ガラスをパラソルチョコみたいな形にして
それを地面に向けてそのまま一直線に大気圏突入
これならパラソルチョコが空気切り裂いてくれるから燃えない
138 :
オーバーテクナナシー:05/02/23 04:39:18 ID:xRi4WQC9
新しい物質が必要
オリハルコンとか炭素鉄とか
衛生軌道上にあるゲートから地上にあるゲートまでゲートジャンプするのが格好いいんじゃないか?
金属がダイヤモンドなみの硬度をもてばすごいかもね。>オリハルコン
消防士みたいに、鉄柱を滑り降りたらいいよ。
いろんなパフォーマンスできそうだし。
耐熱落下傘とか
突入中に開くの
もちろん、耐熱だけではなく、動圧にも耐えなければならないですね。
・・・みんなで
146 :
1:05/02/24 22:07:42 ID:tUynVhiw
鉄柱に激しくぶつかりそうな気がしますが、気のせいでしょうか?
ガンダムみたいに耐熱サランラップで
トレッキーからの質問です。以下コピペ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1105793960/424 424 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:05/03/03(木) 05:47:40 ID:???
TNGで、大気圏にシャトルが突入する角度をうまく調節して
跳ね返るのを利用して脱出するシーンがありましたが、
それをみて、図書館で宇宙工学の本を調べたら
ちゃんと載ってて感心した記憶があるのですが、
改めて探そうとすると、どの本だったか思い出せないんですけど
角度とかに詳しい人いますか?
角度とか…
跳ね返された後はどうなるの?
脱出速度以上だった場合はそれっきりだけど、軌道速度からの突入だと・・・
近地点が地球半径以下の楕円軌道を描いて、後で急角度突入、アボーンでしょうか?
>151
ケースバイケース。アポロみたいに意図的に浅い突入角度で何度か弾かれながら減速する方法もあるし。
153 :
オーバーテクナナシー:2005/06/04(土) 14:49:15 ID:1UDWrjT1
降下装置のない宇宙船の緊急着陸作戦。
大気圏突入の際は針路上の気体を遠くからプラズマ化しておき
船体防御用の電磁場の反作用で減速する。
EMエアロブレーキと言う事にしよう。
154 :
オーバーテクナナシー:2005/06/04(土) 17:31:10 ID:Th1rRUNA
男なら90度で突入だろ?
地表に何キロメートルもぐれるかが勲章さ
>>141 人はそれを軌道エレベーターと呼びますの。
なんでバリュートが出てないの?
逆噴射で速度落として大気圏突入
そのまま出力絞った逆噴射続けて
噴射ガスで高温のプラズマと機体を隔離
最後は逆噴射出力最大で垂直着陸
あ、それ逆噴射、逆噴射、逆噴射!
>>156 8km/sから逆噴射で速度を殺すとなると、打ち上げ並みの燃料がいるよん。
適当に落として再突入としても、数km/sの気流に噴射ガスは勝てない気がする。
勝てるようなら、噴射ガスの方が機体を溶かしそうだ。それがクリアできるくらいなら
素直に大気圏突入がいい予感。
カリオストロのルパンみたいに上に向かって平泳ぎしながらゆっくり降りてくる
>>158 俺も悩んだけど、たぶん1行目とそれ以降は別の提案のつもりなんじゃないか?
そこで飛行石ですよ。
163 :
オーバーテクナナシー:2005/07/28(木) 17:46:29 ID:6O5inQZR
ソ連のソユーズ有人月旅行計画で採用された、「大気圏水切り飛行」。
http://homepage3.nifty.com/junji-ota/L1-10.0.htm >はじめに南極上空の高層大気をかすめて減速し、「地球亜軌道」に入り、
>再び南半球の高層大気に低角度で突入して一旦大気圏外に跳ね飛ばされ、
>再び赤道付近の高層大気に低角度で侵入してまた跳ね飛ばされ・・・
>という、水面を飛び跳ねる飛び石のように、宇宙空間と高層大気を
>行ったり来たり、波型の航跡をたどりながら3G以内の減速度で徐々に減速し、
>ソ連カザフ共和国草原の、予定された着陸地点の半径50km以内に
>軟着陸する、と言うものです。
ちなみにアポロ宇宙船は、6G〜8Gの減速度で太平洋にポチャ、でした。
ソ連の有人月旅行計画のほうが優れているような。
>>156 バリュートって・・・(呆れ
厨が「2010」の架空技術でネタ仕入れて、しかも機能も理解してない。
あれって大気圏突入技術じゃなく、惑星をフライバイするときに大気圏をかすめて
ブレーキを掛ける技術だろうに・・
しかも逆噴射???
アニメのトンデモ設定。
何で逆噴射するんだよ!
165 :
オーバーテクナナシー:2005/07/29(金) 02:01:34 ID:2WEXPBOV
逆噴射をしなくてもいいように、大気を使ってブレーキ
166 :
オーバーテクナナシー:2005/07/29(金) 23:38:44 ID:WzMuyEwh
別にアニオタでが無いのだが、ガンダムSEEDで、
地表面にほぼ垂直にまっすぐ、宇宙から突っ込んできていたが、
やっぱ、まっすぐ降りてくるのがすまーとじゃね?
167 :
スーパーグレードヒッキー ◆iGQELORqHQ :2005/07/29(金) 23:57:38 ID:mN0oAtjn
花のように華麗に大気圏突入する俺だが。
168 :
オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 02:33:16 ID:do24BLui
>>166 ほぼ水平に飛んでいるものを大気圏外で垂直に向きを変える方法および
予想される加速度を論ぜよ。
垂直に8km/s以上で降りてくるものをたかだか100kmの大気圏で減速しちゃう場合の
予想される加速度について述べよ。
>>166 こういうバカは、アポロやシャトルの突入角度が浅いと水切りのように弾き飛ばされる、
角度が深いと落下速度が上がって丸焼け・・・って知識もないんだろうね。
つーか既に指摘されているが、周回軌道から垂直落下に制動したら・・・
ガンダムは宇宙を自由自在に飛び回ってますが何か?・・・って思っているのかね。
余談だが、音速を超えない戦闘機だって加速度を考えないで急旋回すると、人間は
Gで失神するし、腕すら動かせなくなる。
171 :
169:2005/07/30(土) 19:48:30 ID:1VtcHEKT
>>170 馬鹿馬鹿言うなよ。そんな人にもいろいろ勉強して想像して論ずる楽しさを与えられるようがんがれ。
172 :
オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 01:35:40 ID:i5REsmfx
宇宙ステ−ションからワイヤ−垂らしてシャトルを飛行機であがるところまで
あがって引き上げと加速で大気圏から出ることができないのかな?
173 :
オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 01:47:17 ID:i5REsmfx
先に打ち上げのようなブスタ−に水を入れてドッキングして水冷循環して降りてくる。
174 :
オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 01:49:43 ID:kv+hjUPU
>>172 地球は重力あるね
宇宙はないね
重力がある地球から重力がない宇宙
宇宙からワイヤーでひっぱる
宇宙では同じだけの力が働くよね?
その場合、地球からひっぱってもその物体に引き寄せられてしまう
だからひっぱる時には宇宙に行くときと同じエネルギーを使うことになる
だから意味がない
175 :
オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 01:55:03 ID:kv+hjUPU
>>174間違えた
×その場合、地球からひっぱっても
〇その場合、宇宙からひっぱっても
176 :
オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 02:01:46 ID:i5REsmfx
じゃあ楕円軌道している衛星を使ってシャトルを引っ張れない?
スイイングバックで。
177 :
オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 02:07:58 ID:kv+hjUPU
>>176スイイングバックってなんですか?
スイングバイのこと?
178 :
オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 02:09:30 ID:i5REsmfx
すいません、それです。
179 :
オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 02:14:38 ID:kv+hjUPU
>>178それは計算しないとわからないんじゃないのかな?
衛星の高度、速度と地球軌道の位置の計算
引っ張る物体の重さにもよるけど
できるんじゃないの?
と適当なことをいってごめん
本当はわかんないんだw
180 :
オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 02:21:28 ID:i5REsmfx
そうですかありがとう。それと引っ張る方が大きければ引っ張れるのではと思うけど
たとえば戦艦大和が小舟を引っ張るように考えるとス−テション側の大きさは
関係ないのかな?
181 :
オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 02:25:23 ID:kv+hjUPU
182 :
オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 02:30:06 ID:i5REsmfx
回答ありがとう。
183 :
オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 02:31:45 ID:kv+hjUPU
地球から離れる為に引っ張る力は(第1宇宙速度だっけ?)はいるだろ
それに匹敵する力が出せるかどうか
大和を小舟では重力空間での話であって、宇宙から地球の物体をひっぱるということは物体+Gが加わると思うから。。。
何がいいたいのかイマチイまとまらない
まぁ、大きさは関係ないと思うよ
orz
184 :
オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 02:44:09 ID:kv+hjUPU
>>172 軌道エレベーターを地上まで降ろさないのならそういう状態になるがそれは別として
低軌道のステーションからワイヤーを下ろすのはやってやれないことはない。
極超音速スカイフックとかいうやつがそれに近いと思う。
漏れが持っている本だと下端で高度100km速度5kmぐらいだそうだ。
それでも大気圏内までおろすことはできない。空気抵抗でステーションが落ちるからな。
186 :
オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 11:31:58 ID:pSPjELfN
>>172 > 宇宙ステ−ションからワイヤ−垂らしてシャトルを飛行機であがるところまで
> あがって引き上げと加速で大気圏から出ることができないのかな?
そういう構想もあるよ。
つ「スカイフック」
>>181 重量はなくても質量はあるよ。関係大蟻。
それも含めて計算しておけ。角度とか(w
190 :
教えてちょ〜さん:2005/07/31(日) 14:31:18 ID:ApZ1nd6q
幼稚な質問。もし人間(宇宙服のみ)が宇宙からゆっくりと大気圏突入した場合
大気圏で燃えるんですか?よく、燃えつきるっていいますよね?それって超高速で突入するので
摩擦が生じて燃えるんですよね?じゃあ、上記の通り、ゆっくりと大気圏に突入した
場合、燃えるんでしょうか?それとも、ある程度の早さがないと、大気圏という壁を破る事って
できないんでしょうか?教えて下さい。頭が変になりそうです。
191 :
オーバーテクナナシー:2005/07/31(日) 14:38:07 ID:pSPjELfN
>>190 軌道速度を持っていないのなら、大気圏外からスカイダイビングできるって。
>191
昔、宇宙服のテストのために高度70kmくらいからスカイダイビングをしたらしいんだが、
空気抵抗が少ないから、落下速度が音速を超えてしまってひどい目にあったらしい。
ちょっとソースが出てこないが。
>>190 初速0で落下したとすれば、空気抵抗を無視すれば100km落下で1.4km/sに達する。
濃い大気に突入する前にどこまで加速してしまうかが問題かな。
100km上空で大気密度は1/10^5で、平衡速度は8km/sになってしまうので、
たぶんこのへんまでは加速を続けてしまう。
50km上空でも1/100、平衡速度は800m/s程度なので、多分150kmからの落下だと
1km/s程度の速度では突っ込んでしまいそうだね。マッハ3.
X-Prizeの宇宙往還機並みの突入速度。
SR-71とかのマッハ3を出す航空機の温度がどうなのかを考えると、
ちょっとやばそうだな。70kmからの落下ならそれほど速度が乗らない前に
平衡速度に抑えられるのでたいしたことなさそうだが。
EXCELでシミュレートしてみました。
大気密度は25km上がる毎に1/10として、
空気抵抗はスカイダイビング時人間の平衡速度(落下時空気抵抗と釣り合う速度)
から、だいたい1.5e-3*速度^2(N/kg)程度としました。
その結果、150kmから装備込み100kgの質量の人間が初速0で落下すると、
時間 高度km 速度 空気抵抗熱(kW)
0 150 0 0
45 140 443 0
64 130 626 0
78 120 767 1
90 110 885 4
101 100 989 15
111 90 1081 49
120 80 1162 152
128 70 1225 448
136 60 1257 1210←最大速度
144 50 1216 2744
153 40 1028 4117←最大摩擦熱
165 30 630 2329
191 20 244 339
249 10 132 136
347 0 81 41
最大速度は60km上空で1.26km/s、
最大摩擦熱は40km上空で4MW(!) 1MW以上の熱を40秒受けます。
総熱量は高度差と初速終速ででます。147MJを10分弱で受け、平均423kW。
やっぱり煮えちゃうんじゃないかなあ。
70kmからの落下で計算すると、
最大速度44kmで610m/s、
最大発熱34kmで0.98MW
まあ、考えてみると発熱量の大部分は通り過ぎる大気が持っていくのでしょうけど、
それでも予想以上だったな。
おまけ。
150kmダイビングだと35km付近で4.5Gくらいうけますね。
あげ
199 :
教えてちょ〜さん:2005/08/01(月) 12:54:08 ID:C3HhcHQ7
みなさん。ありがとう。非常に詳しく解説していただき感謝しております。
ただ・・・単位(記号)が読めないし、初めてみた単位が多かったので
なんとなくしか理解ができませんでした。お恥ずかしい・・・
もっと分かりやすく教えて下さい。
>>199 単位だけど、m/sとかkm/sはいいよな?
N→ニュートン。力の単位。1Nで1kgの物体を押すと速度が1秒ごとに1m/sずつ増す。
N/kgってのはちょっと変だけど、落ちる人間1kgあたりにかかる力という意味。
→空気抵抗(N)/体重1kgあたり。人間と同じような形・大きさ・質量の物体限定。
空気抵抗熱のW,kWは電力などでおなじみのワット。1GW=1000kW=100万W。
4117kWの摩擦熱ってことは、1kW(1000W)の電気ストーブ4117個に相当する
熱が出ているということ。ただしその熱は通り過ぎる空気が持っていくというか、
大部分は通り過ぎる空気が加熱され、一部ダイバーが加熱されると思うけど。
4.5GのGはおなじみの(見掛けの)重力。4.5Gでは体重が4.5倍になった状態を味わう。
濃くなっていく大気にマッハ3でたたきつけら急減速するため(12秒で398m/s急減速、
時速1400kmから12秒でとまるのと同等)、最大3.5Gがかかり、それに本来の地球重力
1G分が加わって4.5G。
簡単にまとめると、150kmから飛び降りると、
30秒後には音速突破
2分16秒後には高度60kmでマッハ4に達し、空気抵抗を受けて以後は減速
2分33秒後、高度40kmでストーブ4000台分の摩擦熱を発しながら減速落下を続け、
そこから10秒ほど急減速がピークで4.5Gを味わい、
あとは次第に速度を落としつつ落下し、地上付近では通常のスカイダイビング並みの速度に落ち着く
ってとこか。おおざっぱですけど大体あってると思う。
>>200 未来技術じゃないけれども、その突入方法って、すでにかっこいいですわ。
大量の耐熱タイル?(シャトルのそこのアレ)をながーい紐で括って
下にうちこめばいんじゃな〜い?減速できて自分は安全。
で、窓にJust Marriedって書いとくと気分でるかも。
>>202 そんなに強くて、長くても軽い紐がない。
あったとしても、シャトルが充分に速度を落とすまで大気圏に落ちてこないように
する方法もセットで提供しないとだめ。
水中翼船みたいなのだとどうかなと思うけどまあそんなでかくて重いものもっていけないよな。
そかー。
じゃあバスルームにルージュで伝言書いてもだめ?
「帰りません」って。
>>204 同世代か?(w
窓に
無駄死にではないぞ
って書かれたらやだな。
ところで、
>>163ってのは現在の技術ではだめなんだろうか?
カプセルなんかよりは自由が利くシャトルのほうが楽に実現できそうだと思うのだけど。
>>205 いったんミスると膨大な燃料を使って修正しなきゃなんないんじゃない?
207 :
オーバーテクナナシー:2005/08/03(水) 05:05:07 ID:b/qCz/2V
シャトルの軌道高度だと無理なんじゃないの?
大気圏と接触して速度を下げてからまた大気圏外に出るのって。
あれは、月からまっしぐらに飛んできて、いきなり大気圏と接触して
減速して、アポジで月まで届く長楕円軌道である軌道速度を殺している
でしょ?
ここはヒマラヤをもっと積み上げて
高さを100Kぐらいにし、そこに離着陸場を作る。
ってのは無理だろうけど書いてみる。
209 :
オーバーテクナナシー:2005/08/03(水) 08:51:31 ID:4Zd5sP3C
パラシュートで降りて来た人居なかったっけ。
>>210 まあそんなにトゲトゲすんなや
馬鹿馬鹿しいと思っていたことが意外なブレイクスルーに繋がることもあるぞ
208は無さそうだけどさ
>>211 まあいつかは100kmのビルの上にフックでワイヤー引っ掛け減速着陸するシャトルが・・・・
いったい何Gかかるんだ?(^^;)
213 :
オーバーテクナナシー:2005/08/03(水) 12:57:46 ID:xQO57Jg+
ダンボールに入って大気圏突入
214 :
オーバーテクナナシー:2005/08/03(水) 13:25:47 ID:b/qCz/2V
>>208 ヒマラヤ積み上げ工法は少々問題があるだろけど、
高々度に宇宙港を作るというアイデアはむかしから
語られている。
最近では『ふわふわの泉』というSFで詳細に語られている。
ヤマトの地球帰還の様な大気圏突入方法・・・ありえない、ムリだな。
216 :
オーバーテクナナシー:2005/08/03(水) 23:38:44 ID:kgtGupsB
全裸だろ
↑はい?
大きな磁石のタワーをたてるんだ。
縦型リニアみたいな…
219 :
スーパーグレードヒッキー ◆iGQELORqHQ :2005/08/04(木) 04:17:54 ID:DPmg2/zS
基本的に勃起しながらじゃないと、イカした大気圏突入とは言えない訳だが。
>>219 今度のスペースシャトルの機長はどうすれば?
>>220 悪ふざけにのってみますわ。
女性にもクリトリスという部分があって、勃起いたしますの。
でも、大気圏突入とは余り関係ないんじゃないかしら・・・。
それはともかく、デザー発電の原理で発電しながら減速できないかしら。
シャトル内で使い切れない電力は、煌々と電気をつけながら降下するとか(笑
光の尾をひきながら大気圏突入、かっこよくないかしら?
静止衛星から縄ばしごで下りてくる
>>223 > 静止衛星から縄ばしごで下りてくる
もう事業化計画もスタートしてる。
225 :
オーバーテクナナシー:2005/08/13(土) 15:06:09 ID:pTdGnGdV
タイルはサマにならないな。1億度に耐え超耐熱合金の開発か、あとは防御スクリーンの開発。
>>225 1億度っていうところで頭の悪いアニヲタだというのがバレバレ
227 :
Kひげ:2005/08/13(土) 17:49:49 ID:duRXuM5b
耐熱タイルで出来たボードを使って、宇宙服を着て飛び降りる
波乗りの要領で常にボードの耐熱部分が下に向くようにして
空気摩擦部分を抜ける後はやや高いスカイダイビング、
なんか、007でやりそうな気がする。
228 :
嘘つき:2005/08/14(日) 00:29:53 ID:kpTjBMTj
私たちが乗った宇宙船は今、地上400kmの高度を約8km/sで円軌道を描いてまわっているとする。
って条件がこのスレでは(最近のレスでは)無いからじゃないのか?
>>228
230 :
オーバーテクナナシー:2005/08/14(日) 01:31:12 ID:7VpQRMJP
今までで1番かっこいいと思ったのはゲーム(プレステ!!)のフィロソマに出てくる
F/A-37って機体のシーンだね。 今なら数百円で買えるから見てみよう。
231 :
オーバーテクナナシー:2005/08/14(日) 05:39:02 ID:XVumKwP0
かこいいというか、速度が速いからあれこれ面倒が起こるんであって
重力に引かれる分をロケット噴射でうちけしながら音速位でゆっくり
(垂直に)降りてくれば良いんでないの?
233 :
オーバーテクナナシー:2005/08/14(日) 13:55:44 ID:aPpxsQyO
>>227 あのね、高熱プラズマのチューブの中に入っていることになるから、
そこからの放射熱があるわけよ。
234 :
オーバーテクナナシー:2005/08/14(日) 13:58:24 ID:aPpxsQyO
>>232 化学ロケットモーターでは無理。
比推力とか考えなくて良いSFの宇宙船は、
「船体が痛まないように〜」とか言いながら
そうやってそろりそろりと大気圏に出入りしてる。
>>232 激しく外出なんだけど、
大気抵抗減速に頼らずに減速するとなると、打ち上げといい勝負するだけの燃料を要します。
つまりシャトルなら、打ち上げ時のスペースシャトル(巨大燃料タンク+ブースター)全体を軌道に上げる
必要がある。打ち上げ時シャトル2000t、打ち上げられるオービダー最大90tってことを考えると、
もし2000トンのシステムを軌道に上げるなら、たぶん現行シャトルの22倍の超巨大ロケットで
打ち上げることになる。
というわけで、少ない燃料で打ち上げが可能な、革新的な推進方法が見つからない限り無理。
液酸液水エンジンを超える効率(比推力)を持つのはいまのところイオンエンジンがあるが、
これは子供1人の力に勝てないほど非力なので、地球重力と勝負する必要がある打ち上げには使えない。
打ち上げてからなら、時間かかってもいいなら有用なのだが。それをやってるのがはやぶさなど。
降りるときも同様。イオンエンジンで減速したら、速度が落ちきる前に大気圏突入する。
238 :
オーバーテクナナシー:2005/08/15(月) 17:15:51 ID:+zQFILmR
239 :
オーバーテクナナシー:2005/08/16(火) 07:07:25 ID:9cjvimgZ
隕石の上に耐熱椅子を作って、
そこに座りながら一緒に地球に落下。
隕石の後ろには、
「終末の日を特等席で!!」っていう文字を入れて。
240 :
オーバーテクナナシー:2005/08/16(火) 09:33:46 ID:TBlZFoxW
火星探査機みたいにエアバック素材の風船に包まって着地すればいいじゃない。
241 :
オーバーテクナナシー:2005/08/16(火) 11:34:18 ID:tNQiQfx1
熱圏突破ってだけならあんなに温度上がんなくてすむんだよな
速度落としてから落下すりゃいいと思うんだ
まあ今は減速に使う燃料がもったえないからしょうがないんだが。
なんか燃料と空気抵抗使わずにブレーキかける方法があればシャトルの形は激変すると思う
そこでジャイログルグルですよ。お兄さん!!!
243 :
オーバーテクナナシー:2005/08/16(火) 13:49:36 ID:AhaRKf56
サムライが船の先頭に立って空気を切りながら突入
>>244 大気圏突入時はエアバッグ使ってないだろ?火星でも遮熱板で突入。
しいて言うなら火星の重力の問題。
宇宙服を着て氷の塊の中に引きこもって大気圏突入はできんものかの?
>>246 ヒント:打ち上げなければならない氷の量
>>248 彗星から地球の周回軌道に持ってくるより
地上から打ち上げた方が安価であることについて。
パラシュートは後方に突き出しとけばいいか。
>>247 実用化できるかの問題ではなくて可能性の問題なのだよ。
要はかっこよければそれでいいのだ。
>>251 俺的には理論的には実用化の可能性あり、従来方法よりメリットありでないと
萌えない=カコワルイ なんだけど、俺だけ?
まあそうこだわらずとも有人飛行の実用性がいまいち見えない昨今
緊急脱出の可能性のひとつとしてどうかというのでもよいではないか
254 :
オーバーテクナナシー:2005/08/20(土) 12:22:21 ID:QYKe0b1k
軌道上に、たまたま氷の塊と、その氷の塊を大気圏突入軌道
投入可能な駆動装置があったというシチュエーションのわけだね!!
255 :
オーバーテクナナシー:2005/08/20(土) 12:59:48 ID:6tWEQ0fk
シャア少佐をあざ笑いながらザク型ゼンガープレーンで優雅に突入
256 :
↑:2005/08/20(土) 15:42:37 ID:NuHsDWVo
相変わらず厨ばかりか・・・
これって、周回軌道から突入するから、こんなになるけど。
惑星軌道なら相対速度0で済む話じゃないの
>>255 0090年あたりに実現してほしいですね。
クラウンの10回忌ということで。
259 :
オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 10:33:11 ID:k58oAcBz
>>256 すぐ厨認定する前に、突入時の諸設定を確かめろよ
角度とか
260 :
オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 23:22:57 ID:U3CvWMUd
とう!
あでらぁん〜〜す〜〜〜。
261 :
オーバーテクナナシー:2005/08/25(木) 11:32:26 ID:4u17FxGz
>>1-259が大気圏突入時俺の周りにまとわりつき
摩擦熱でどんどん消えていって地面に衝突するときは
あまった奴らがおれを守って無事帰還。
262 :
オーバーテクナナシー:2005/08/27(土) 00:48:47 ID:pqqUo/pV
船体下部にさんまを貼り付け、ほどよく焼けたら着陸後、クルーで腹ごしらえ。
263 :
オーバーテクナナシー:2005/08/27(土) 14:25:50 ID:mOf1VRmx
貼り付けたサンマ脱落事故続出。
264 :
オーバーテクナナシー:2005/08/27(土) 14:56:38 ID:pqqUo/pV
ネタにマジレスうざい
>263がマジレスに見えるなら医者に行け。
266 :
オーバーテクナナシー:2005/08/27(土) 15:00:47 ID:zuz+EeFw
突入後コックピット以外の全てが燃え尽きる。
268 :
オーバーテクナナシー:2005/08/28(日) 08:24:35 ID:e6DllvG1
機体の前方から常に気体を出し、全体を覆う。
気体バリア。
バリア自体が吹き飛んでしまいそうな気もするが、そこは何とか空力の粋を集め…
>>268 それだけの噴射ができるなら、その噴射だけで減速すればいいと思われ。
間に合うのか?姿勢制御、冷却シフト、全回路接続。
耐熱フィルム。
…す、すごい、装甲板の温度が下がった。
271 :
オーバーテクナナシー:2005/08/31(水) 04:50:57 ID:R+s4Z2NH
90度突入かな。これが出来るようになれば危険はぐんと減る
宇宙服ってのはどれくらいの温度までは耐えれるんだ?
>>272 ヤマトのは800℃(w
外の大気密度にもよるんだろうけど、数分なら800℃には耐えられそうだな。
でもその温度で大気抵抗を受けて壊れない強度を持つ素材はなかなかないから、
意味なさげ。機体が壊れて投げ出されれば1500℃以上で焼ける
ステーションからかなり硬い縄梯子を途中まで垂らしてゆっくりゆっくり一年ぐらいかけて降りていってパラシュート
>>274 縄梯子上で大気圏突入してバーベキューだな。
>>274 えとえと、その縄梯子は、276さんがおっしゃるように、軌道エレベーターなみの引っ張り強度が必要ですね。
いっぱいテーパーかけるのかな。
ちなみに、ステーションから垂らすと、下端も軌道速度でてるのよね。
ありえねー!
って言いながら手のひら突き出して突入
地表に磁石を置いて、その反発を受けることで減速
>>279 まあマジでできればすばらしいんだけどね・・・・
残念ながら妄想すらできない。
大気上層に突入して、あまり濃い層に入らない程度に時々上方向に推力をかけるというのはどうだろね?
かなりの燃料がいるが、全減速を燃料でやるよりははるかに少なくてすむかなと
水切りでできればいいんだけどそれは難しいらしいので。
>>280 ん〜〜〜、ロシアがやってませんでしたっけ。
ということは実現できるかもしれませんね。
地球の自転速度の方を第一宇宙速度に合わせるのはどうだろう?
もう最初から静止軌道。
>282
遠心力で地球が変形するな。
>>283 遠心力で大気もとめおけなくなって大気がなくなりさらに馬ー
>>280 燃料使うのは厳しそうなので水中翼船の羽のような
物を破壊される高温にならない程度に希薄大気に
差し込んで地球を回りながら降りていけば何とかな
らんかしら
>>285 それができるなら翼のあるスペースシャトルなどでやってるんじゃないかな。
あれで精一杯ってことらしいです。
残念ながら希薄大気+高速突入では、適当な減速度で揚力を発生させることは
できないらしい(まともな空力効果でない)
翼が充分に大きければいいのだ。
フィルム状の素材で地球の曲率に合わせて湾曲した数万キロの翼。
>>287 数万キロの構造を作れるなら・・・・そのまま軌道エレベータにするほうがいい(w
289 :
オーバーテクナナシー:2005/09/10(土) 04:39:22 ID:D9pUo9hr
バリアーを貼りながら突入したいのですが、貼り方がわかりません
290 :
オーバーテクナナシー:2005/09/10(土) 09:45:33 ID:ZT+Knukc
摩擦熱でお湯沸かして着地後には熱いコーヒーで一息・・・・
やっぱスノーボーダー風だな。
292 :
オーバーテクナナシー:2005/09/10(土) 14:47:30 ID:cXxgXhzY
船員がうちわであおぎながら空気が船体に接するのを防ぐ
293 :
オーバーテクナナシー:2005/09/10(土) 15:01:03 ID:pHX3CcEn
>>289 > バリアーを貼りながら突入したいのですが、貼り方がわかりません
高校の時いたよ。スペースシャトルの再突入を見て、
「NASAはバカだ」と言っていた後輩君。
なんでと問うと、彼は言ったのだ。
「バリア張ればいいんですよ。なんでバリア使わないんだろう!!」
彼の真っ直ぐな視線に怯んだものだ。
295 :
287:2005/09/10(土) 16:52:38 ID:ZYE/B9e4
>>288 無重力下で組み立てて、空気が濃くなるのに合わせて端から切り捨てていくのよ。
自重を支える必要がないから、軌道エレベータ作れない強度で充分なのさ。
>>294 希薄な大気で空力を発生させるための巨大で軽量な使い捨ての翼なので・・・。
リフティングボディはこの目的に最も不利な気がします。
296 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:16:10 ID:pHX3CcEn
>>295 そういや、宇宙空間に十分な産業基盤を築いて、軌道上で十分な物資が
得られる状態になった場合、大気圏突入はどれくらい楽にできるんだろう。
>>296 軌道上で使う機材や大気圏突入に使う機材を、宇宙で入手した原料を使って
現地で作れるとすると、大気圏突入よりむしろ打ち上げが楽になる気がしますね。
人間だけ打ち上げればいいわけだし。
>>295 その大きさで端から端まで無重力なんていったら地球から何百万キロはなれたところで
組み立てないといかんぞ。間違っても地球周回軌道ではだめ(軌道エレベータと同じ理屈で)
意地張ってないでサイズを1kmくらいに縮めなよ。
>>296 宇宙空間にないもの+人間だけを打ち上げ、
人間+地上に持ち帰りたいものだけを帰還させればいいから
調達物資によってはかなり打ち上げ量が減るだろうな。
帰還についても、たとえば豪快に大きな熱シールドとかを
地上から打ち上げずに使えるようになるから多少楽になるかな?
299 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:07:46 ID:pHX3CcEn
降下時に使い捨てにするパーツができるわけだな。
空中分解当たり前ってことか。
301 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:39:46 ID:VbA2o4no
地上に居る人がカメハメ波を空に発射して摩擦ゼロに、
ありえない位加速した宇宙船をサイヤ人(特にべジータ)が受け止める
べジータ忙しいな
>>293 その後輩は頭良いな。
是非、物理学者や工学者の道を歩んで貰いたい。
>>293 そのまっすぐさでバリアーを開発してもらいたいな。
>>293 純粋さは最高の栄養ですよ
その人は頑張れば化けますよきっと
307 :
オーバーテクナナシー:2005/09/14(水) 14:02:49 ID:+2DwP0rv
だが現実の厳しさを知って挫折するかもね
希薄大気は電離してるので超伝導磁石の磁界で
バリアを張るんだ。
309 :
オーバーテクナナシー:2005/09/14(水) 18:07:31 ID:rjaFT8ZV
>>308 > 希薄大気は電離してるので超伝導磁石の磁界で
> バリアを張るんだ。
そのアイデアは、ジェネレータの重量増と効果との
トレードオフという点が問題となっているようだ。
310 :
オーバーテクナナシー:2005/09/15(木) 07:58:33 ID:IXQTMKgA
逆転の発想で、いっその事物凄いスピードで突入したらどうかな?
燃える前に希薄大気圏を突き抜けちゃう。
もう垂直で。
中間圏や成層圏で如何に早くスピードを落とすかが問題だけど…
>>310 スペースシャトルもアポロも概ねそんな感じでは
312 :
オーバーテクナナシー:2005/09/15(木) 09:03:52 ID:IXQTMKgA
_| ̄|○ ソウダッタノカ…
>>311 垂直ってところは違うような。
まあ垂直に突っ込むなら、わずか100kmで8.6km/sの速度をゼロにすることになり、
均等に減速したとしても予想される加速度は37G(減速にむらがあればピークはそれ以上)
だが、それでいいのか?
315 :
311:2005/09/15(木) 11:00:33 ID:k8g/SwpO
確かに垂直ってとこは違う。
垂直に降りるために第一宇宙速度から対地速度ゼロに減速するほどの
推力を軌道上に持っていけるなら、その推力で安全にふわりと降りてこれそうだし。
効率の良い減速のために大気に突っ込むのに速度を上げるのは本末転倒。
原子炉でも積まないと無理。
原子炉積んだら重くなるから本末転倒だろ
原子炉抱えたまま大気圏突入するなよ。
じゃぁ、ISSに置いてくる。
そこでバリュート展開ですよ!
スペースシャトルの三十倍の熱エネルギーに耐える、はやぶさのサンプルリターンカプセルで、大気圏に突入する。
323 :
オーバーテクナナシー:2005/09/18(日) 23:06:53 ID:xDxL8EL+
気を付けの姿勢で顔は真下をむく。
で、何か大声でさけびながら例えば
「幸せだから!幸せだから!」等
324 :
オーバーテクナナシー:2005/09/18(日) 23:09:42 ID:xDxL8EL+
補足:勿論足を地面に向けて落下
そのまま着地する気満々な勢いで
羽のように舞い落ちる
326 :
オーバーテクナナシー:2005/09/18(日) 23:51:38 ID:xDxL8EL+
>>325 で着地間際に「あの葉っぱが落ちた時、私の命も…」とか言ってる少女の病室近くの木にアプローチし手際良く葉っぱをアロンアルファで補強
そして振り向きざま「君は病気に負けてるんじゃない!自分に負けてるんだ!」と告げて着地に失敗。はにかみながら少女にダブルサムアップ
>>326 キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
329 :
1:2005/09/22(木) 23:28:54 ID:lsvQXSlF
お舞いらー
放っておいたら何ですか?がっかりでつ
もっとカコイイ方法考えなされ!
何かもう……
やる気なくしそう
腹いせに上げてやる
>>329 まあ木星よりすごい第一宇宙速度にはかないません。
331 :
オーバーテクナナシー:2005/09/23(金) 01:02:41 ID:POiiXcIH
>>329 よくもまあ、恥ずかしげもなくおめおめと顔を出せたもんだ。
332 :
1:2005/09/25(日) 21:42:42 ID:TORZ6UEY
点を付け間違えた愚か者でz
まあ大目にみておくれ
反省して下げ
333 :
オーバーテクナナシー:2005/10/14(金) 22:09:12 ID:s0wEqOEw
ゼロ戦で突入
334 :
オーバーテクナナシー:2005/10/15(土) 00:38:36 ID:c50W0xah
空手チョップで大気を切り裂きながら突入
335 :
オーバーテクナナシー:2005/10/18(火) 15:34:07 ID:Y7dfVn+I
フェラーリで再突入
336 :
オーバーテクナナシー:2005/10/19(水) 01:47:02 ID:UTUsCc1s
火星の極冠からドライアイスの塊を切り出し、
それを盾にして大気圏に突入。
電離層を抜けたころにドライアイスがなくなるようにしておく。
>>336 火星の極冠からそんなのもってくる燃料があるなら、素直に逆噴射減速ができるかも。
338 :
オーバーテクナナシー:2005/10/19(水) 15:15:34 ID:9KN6hACv
スーパーマンスタイルに決まってるだろ。
傘を足の下に差して
突入速度より速くガメラみたいに回転すると…?
目が回る。
342 :
オーバーテクナナシー:2005/11/12(土) 09:13:00 ID:FtEOo8IC
シャア少佐!減速できません
大気を宇宙船の速度まで加速すれば熱発生しないとか。
地上は壊滅するだろうが気にしない。
>>342 無駄死に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だな。
地球を宇宙船の速さに合わせればいいんだ!
はだかに赤いマフラー 片手に猫を抱く 少し突入したところで 猫が逃げる
347 :
1:2006/02/03(金) 23:51:43 ID:Y7ZLbja1
放置も飽きて来たので上げてみます
348 :
オーバーテクナナシー:2006/02/04(土) 00:18:21 ID:pUutMYvD
耳かきしながら突入
349 :
オーバーテクナナシー:2006/02/04(土) 11:23:48 ID:170Ol5rJ
むしろ地球のほうを近づける。
350 :
オーバーテクナナシー:2006/02/04(土) 14:06:35 ID:pUutMYvD
全員半笑いで
351 :
sage:2006/02/05(日) 18:46:29 ID:k1LhMsni
チャレンジャー号で
352 :
オーバーテクナナシー:2006/02/05(日) 19:10:34 ID:QZQO/6D/
既に大気圏に居る訳で・・・脳内で行って戻ってきたつもりが最強。
353 :
オーバーテクナナシー:2006/02/05(日) 22:10:52 ID:WVjVevvB
>>77と
>>79の書込み、腹痛い。
笑いすぎて耳の下辺りがつーーーんと痛いし。
354 :
オーバーテクナナシー:2006/02/06(月) 02:47:35 ID:/B531mk9
全裸
356 :
Kひげ:2006/02/06(月) 14:30:23 ID:QU5+dSaz
1 %だけでも、生き残る可能性を残してくれ〜〜
命がけだけど、死にたくはない。
357 :
オーバーテクナナシー:2006/02/06(月) 17:29:31 ID:v2wvlF0L
肉体の1%を冷凍保存しておけ!
突入失敗したらクローンからやり直しな。
358 :
1:2006/02/19(日) 20:48:00 ID:uxDv6zPX
なんだごら
上げてやるう
359 :
オーバーテクナナシー:2006/02/20(月) 10:19:14 ID:6hE6QUMx
突入時の熱を利用して取り込んだ大気を加熱し逆噴射ブレーキ
突入時の風圧を利用して超音速タービンブレードを回転させ発電してできたエネルギーでプラズマジェットを噴射させてブレーキ
>>359 というかそれができるなら普通に大気ブレーキしろよ。
361 :
オーバーテクナナシー:2006/02/20(月) 21:20:55 ID:pjp/RACK
カーボンナノチューブを編んで造った薄い布を数キロに渡って展開、
ふわりふわり、と天女のように地上に舞い降りる。
所々ほつれるのでその度に修繕する。
軌道エレベター完成するまではコレダネ!
363 :
オーバーテクナナシー:2006/02/21(火) 15:43:07 ID:g87DqXvv
>>363 布に包まれて巾着みたいになってしまうと思った
ガンダムの方のバリュート?
366 :
オーバーテクナナシー:2006/02/26(日) 22:28:52 ID:xEd7KGH5
玉袋を広げて減速
名前はもちろん「むささび」
79.1km/s...
光の速度っていくら?
300円
370 :
1:2006/03/07(火) 22:22:57 ID:8mdmttFG
点の打ち間違いはご愛嬌
打ち上げ開始
3
2
1
上げ!
スマートに再突入しよう
371 :
1:2006/03/07(火) 22:31:38 ID:8mdmttFG
やっぱり逝ってみたいよ宇宙
行きも不安だけど帰りも不安
せめて帰りだけでも楽にならんかな?
低軌道とか月とか、火星とかけちなこといわずに、外惑星にいった帰りならば、こんなほう方があるわよ。
1.メタンを採取。
2.大気圏突入時の熱でメタンが気化
3.気化したメタンを噴射
4.その勢いで速度を減速
でも・・・・
メタンって地球温暖化ガスなのよね・・・。
>>372 メタンを採取してそれをもって外惑星の重力井戸からはい上がるだけの燃料があれば、
地球ごとき重力、逆噴射だけで軟着陸できるかも知れない。
374 :
1:2007/05/16(水) 22:17:56 ID:85gN4Z10
重力より速度だって、大地との相対速度をなんとかすれば後はいくらでも降りる方法はある。
>>374 なんとかできないから苦労してるんだろうが。
それに、重力ってのは速度にも転換される。
376 :
オーバーテクナナシー:2007/06/04(月) 17:53:05 ID:/jFvY0iy
ラピュタで大気圏破壊して突入
地上側に「マスドライバーの逆」(マスキャッチャー)を用意すればいいんでない?
>>377 「ふわふわの泉」だな。
発射時のマスドライバー同様、大気圏外にマスドライバー・マスキャッチャーを置くことさえできれば、夢は近付く。
低軌道にリング状のリニアモーター線路敷いとく。
枡ドライバ兼キャッチャ。
反対方向に走って対地速度0になったら切り離すと垂直落下するので
パラシュートでもなんでも使ってテキトーに降りちくり。
地上からはロケットを垂直発射し高度だけ得ればよい。
リニア軌道の台車とランデブしたら台車がブレーキしてロケットは加速。
加速減速の収支を帳尻合わせして軌道を維持。
これ名前なんていうの?
「AMBACについて語るスレ」の804〜022で本スレについて議論、結論出されていますね。
>>380 すげー読みづらくて頭いたい・・・・・
よくわからんけどガンダムにリアリティを求めなくてもいいんじゃないか?
そのスレの
>>5あたりで終了〜な話だろうに。
>>379 >低軌道にリング状のリニアモーター線路敷いとく。
どーやってこのリングが落ちてこないよう維持するんだ?
>>382 これ自体を軌道速度で回したらどうだ?なんだっけ?たしか既に案があったよな。
でもって衛星打ち上げ時はあらかじめ逆方向に向け台車を走らせ、垂直上昇してきた
宇宙船とドッキング後減速(地球から見れば加速)、その後ちょっと加速して上の軌道へ。
帰還時はリングとドッキング後後ろ向きに加速(地球からみれば減速)、その後自由落下で帰還
って感じか?
確かに落ちないように維持は大変だろうなあ。安定はしないだろうから。
>>382 パイプを一周させて、中の流体を軌道速度以上で流しておくと
遠心力とパイプの張力が釣り合ったところで安定するはず。
・・・外乱に弱そうだな。
なぁ、wikiも見たけど、なんで大気圏再突入の時に極超音速になるんだい?
もうちょっとスーっとゆっくり静かに垂直降下みたいなことできないわけ?
>>381 要は、垂直離着陸能力があって噴射可能時間の縛りがないなら、
重力に対抗する為に遠心力を使う必要がない。
だから自転速度に合わせてやってゆっくりVTOL降下すればよい、
という結論だな。
確かにスペースシャトルが大気圏突入で断熱圧縮を利用するのは
減速用の燃料がなく衛星速度を出しているからで、噴射用燃料が
無制限でVTOL降下できるならあんな危険を犯す必要はない。
第一宇宙速度だって遠心力が重力を上回る速度であって、垂直
上昇なら超ゆっくりでも構わない。
スレタイの「カコイイ」突入にはならないか。
>>385 荷物込みで100トンのシャトルを打ち上げるのに、1900トンの燃料とブースタが必要なんです。
減速してゆっくり帰ってこようと思うなら、帰りにも同じくらいの燃料が必要になります。
帰還用の燃料込みで2000トンになったシャトルを打ち上げるためには
どれだけの燃料とブースタを必要とするのか想像もつきません。
もう減速しようと思わず、時間をかけてゆっくり高度を下げるのはどうだ? 軌道を周りながら。
カッコよくないが。
垂直降下させつつ、対向する空気を取り込んで
減速のための推力に充てれないだろうか?
ラムジェットエンジンみたいなので。かつ、それをスラストリバーサで偏向噴射するの。当然上部にはエアブレーキも展開する
燃料もそんないらないんじゃね?すでに加熱してる空気だしさ
★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
基本的な解決方法は
1.画期的な新動力を積む
2.地上側に減速のためのエネルギーを用意する
の二つか。
>>388 ゆっくり高度下げ→大気上層に微妙に突入→減速→急激に高度下げ→「大佐ぁ〜」
これを防ぐには、高度下がらないように垂直噴射をつづけなければならない。
結局大量の燃料が要るので、
>>387より酷い結果となる。
化学燃料ロケットを大幅に越える革新的な推進装置が生まれない限りは現状維持でしょうね。
推力が今の何万倍もあるイオンエンジンロケットとか。
>>391 その第2案はいけるかもね。
推進剤は持たなきゃ行かんけど、エネルギー源を外に頼れるなら比推力を大幅に増やせる(燃料大幅節約できる)
>>389 まず垂直降下するためには軌道運動止めなきゃ
軌道運動止めるには
>>387。
垂直降下できるなら別に小細工しなくてもいいよ。数百キロから落下してもたいした速度にはならないから。
垂直降下じゃなく、軌道運動(高速水平〜降下)で同じことやろうとすれば・・・
対向する空気を取り込んで逆方向に向けるというだけで、それってスペースシャトルなどの先端と同じ状態です。
エンジン内だけじゃなく、取り込み口などは猛烈に加熱されそうだし。
こんなエンジンができるなら、その材料を重要部分に使えばよいかと。
めいっぱい大きな翼を展開して、希薄大気で揚力飛行なんてできればなあ・・・
と思うけど、そんな丈夫で軽くて熱に強い材料がまだ夢の中にしかなさそうだね。
いっそのことその翼を抵抗にして断熱圧縮が起こらないぐらいまで急減速するとか。
翼がもげないかとか、Gで中の人が死なないかとか
翼を抵抗にして、翼は使い捨てにしてもいいようなものにして・・・って考えると、
やっぱ使い捨てのアブレーション盾がいい気がするなあ。
シャトルも使い捨てしないことばかり考えてハードな道(再利用可能機体)を突き進もうとしすぎた。
そもそも翼を付けたことが間違いの始まりと言われてるな。(オービターの場合は)
今気づいたんだが。
そもそも「カッコイイ」という前提は「コスト度外視を許可する」ことであり、
それならば「理論上可能ならなんでもOK」ってなことにならないか?
>>398 いや、ブースター山ほどつけるなどカコワルイから却下されている。
>>387 知識多いのに限って応用力がないな。
スレタイは「突入」であって脱出は書いてない。衛星軌道に乗せる必要もなければ
衛星速度を出しているという縛りもない。しかも未来技術板だよ。燃費だって未来
技術なら良くなってるだろ?
という事で、ステーション発で燃料満載、超燃費良し、大気圏外で軌道修正、
静止衛星軌道から始めてもスレタイには抵触しない。
逆噴射で垂直にゆっくり降下。これが最も安全。
しかしそれを許すと「未来エンジンを搭載した未来宇宙船なら楽勝です♪」で終わっちゃうじゃんよ。
>>401 いや、>385の質問の意図としては、
現有技術ではなんで再突入時に極超音速になるのか?
ということなんだと思ったんで。
大気圏という膜があって、そこを出たら地球の引力がまったく届かなくなり、ふわふわ浮いてしまう。
という宇宙イメージをもっている素人はとても多い。
いや、いくら未来だって、化学ロケットはこれいじょうどうしようもないだろう。
違う原理のエンジンを考えるよろし。
>>401 >しかも未来技術板だよ。
だから革新的な推進機構の登場待ちというのも散々ガイシュツだし、
軌道速度からでない、ただの落下突入なら今の技術で楽勝(スペースシップワンとか)なのもガイシュツかと。
それと、
>>1を見ろ。「79.1km/s」での突入が前提だぞ(wwww
>>402 そうだよな、
比推力むちゃくちゃあるエンジンを前提とするなら
「減速して垂直降下すれば?」で終わり。それこそつまらん。
ここは現有技術で頑張ればどうなるかとか、
レーザー推進など推力源を外に頼れないかとか、
噴射以外にいい方法無いのかとかを考えて楽しむのがいい。
>>404 俺のイメージがアラレちゃんとガッちゃんが大気圏をベリっと破って帰還する絵。
>>1 しかし何で79.1km/sなんだ?これはは脱出速度。突入時には関係ない。
同じ衛星でもひまわりなんかは確か1km/s位だよ?
いや、大気圏に入る時は必ず摩擦と衝撃波、断熱抵抗が発生する、と
思い込まれている様な気がして。
ガンダムなんか無知の極みで、突入時に摩擦熱が発生するから
打ち上げの時にもその対策が必要、なんてシーン(クロスボーンガンダム)もあったり。
特に宇宙要塞のあるガンダム世界ならなおそこで燃料補給できるし、
そことの往復なら衛星速度を出す必要もないから摩擦熱も発生しない。
どこも大気摩擦を使っての減速大好きだよなあ。
>>408 >しかし何で79.1km/sなんだ?これはは脱出速度。
おい・・・・・・木星でもここまではないぞ。第二宇宙速度くらいググってくれ・・・
>同じ衛星でもひまわりなんかは確か1km/s位だよ?
脱出速度はね。もうちょっと大きかった気もするが・・・・
ちなみにひまわりをちょっと軌道変更して地球に落とす、
あの高度から落ちる過程で低軌道衛星より高速で大気圏突入することになる。
そうね。
打ち上げの時は一刻も早く大気圏の外に出てから加速しますね。
これから軌道速度まで加速しないといけないのに、摩擦で速度が喰われたらもったいないですし、ご指摘のように離脱ステージまで余計な熱対策が必要ですから。
衛星は高度があがると、速度が落ちます。そのため静止衛星は軌道速度は遅いです。
そのかわり位置エネルギーが大きいので静止軌道まで衛星を打ち上げるにはより大きなエネルギーがいります。
>>408 >特に宇宙要塞のあるガンダム世界ならなおそこで燃料補給できるし、
>そことの往復なら衛星速度を出す必要もないから摩擦熱も発生しない。
よくわからんが、ガンダム世界では宇宙要塞は軌道(ラグランジュ含む)に乗らずに
ホバリングしているのか?
ラグランジュからの帰還だと、いったんホバリングに移行する能力がなければ
減速はやはり大気頼みだよ。
ラグランジュの地球公転速度はせいぜい時速1000km程度だっか希ガス
>>412 地球からの高度は?
それだけ自由落下したときの速度は?
それを殺せるホバリング能力がなければ
ゆっくり降りることはできないですよ。
>>413 訂正
それを殺せる減速噴射能力がなければ
ゆっくり降りることはできないですよ。
クロスボーンってそんな馬鹿な設定だったのか…
あれをガンダム一般みたいに言われても困るけどw
ラグランジェ点まで行くのに軌道速度が必要ないなら
月でも同じ。アポロとかもっと楽だろw
>>408 >打ち上げの時にもその対策が必要、なんてシーン(クロスボーンガンダム)もあったり。
いや、普通のロケットでも高度50kmでマッハ4くらいになるから、フェアリングがあるわけで。
ロケットの先端にMSくくりつけただけだったから、シールド展開くらいはしてないと
手足を吹っ飛ばされかねんぞ。(あの世界のMSならマッハ4くらいどうってこと無さそうだが)
>>416 ああ、それもそうですね。
やっぱり、姿勢制御、冷却シフト、全回路接続、耐熱フィルムをしておくんでしょうね(wwwwww
>>416 百式とMkIIが肩車して長い時間垂直上昇してた事あったろ?
あの速度でのんびり上がれば耐熱の心配なし。
なぜマッハ4なんか出さなきゃならんの?
衛星軌道に乗せる必要がないシーンなんだからのんびり上昇しようよ。
>>418 現在の技術レベルなら、それやると重力損失がぁ・・・ってことになるんだろうね。
あっちの世界ならそれくらいたいしたこと無いのだろうが。
420 :
1:2007/07/05(木) 00:04:04 ID:wr7Ub8G+
すまんが、点を打ち間違えたのはそろそろ勘弁してもらえんでしょうか?
>>418-419 いあ、Zの時代でもMS単独では大気圏離脱できないことになってたし。
Zにブースタ付けてあげたことはあったけど。
で、クロスボーンの問題のシーンは、軌道上にいる敵の母艦に奇襲をかけるために
廃棄同然だった旧時代(つまり現代)のICBMを使ってMS単体で打ち上げてたんで、
飛行プロファイルいじったりはしてないんでは。
>>418 しかしいくら熱核ジェットといっても空気がなくなれば…
空気が濃いうちに速度をかせいでおく必要はある。
>>419 現在のレベルでは質量比の問題で無理
424 :
1:2008/10/29(水) 00:22:39 ID:n3oqNYQ5
帰ってくるはやぶさの為にも是非とも実現したいので上げます。
って、はやぶさはそれ以上の速度か…
このスレ的には紙飛行機大気突入をスケールアップしたもので
超高空で減速突入は一応可とみなしますか?
426 :
1:2008/10/29(水) 22:45:27 ID:n3oqNYQ5
つまり、薄い大気をでかい機体で受け止めるってこと?
詳しく
>>425
428 :
1:2008/10/30(木) 00:57:33 ID:9IimCJ+4
質量が問題なような気がするが。
人命維持の為の装置とスケールアップによる剛性強化による質量増大が。
429 :
1:2008/10/30(木) 00:59:42 ID:9IimCJ+4
もしかして、無人機の突入方法?
だとしても、戻したい”なにか”を保護する設備は重量あるよね
たとえば、紙飛行機か凧単体がそのような突入が可能だと分かったとする。
その凧にはいくらかは余分なペイロードを乗せる余裕がある。
それをスケールアップすることが可能なら、ペイロードも増えるという理屈。
もっともスケールアップすれば構造を支えるための質量も増えるので
そううまくいくかどうかはわからないですけど・・・そのへんの技術革新を期待すれば
夢くらいは見られるのかなあと思うわけ。
柔構造体を展開して高空で一気に減速→加熱することなく再突入ってのは
アイデアとしては昔からあるはず。ISASの一般公開でも風洞実験のパネルが出てた。
問題は重量が増えると、展開するべき帆がどんどん大きくなってしまうことだな。
>>431 柔構造エアロシェルって奴か。
以前探したときには、実際にこれで大気圏突入したらどんな感じになるという
シミュレーション結果をのせた論文か何かがあった気がするのだけど、見つけきれない・・・・
成層圏から落っことした結果はあるんだけど・・・
誰かありか知ってたら教えて
435 :
1:2008/11/06(木) 00:22:59 ID:pohzjstw
>>434 なんか、いいなこれ。
かなりカッコいい。
てか、言いたい事がすべて書いてあった。
先端に長大な突起を付けて突入して、そのまま地面に突き刺さって減速するというのはどうだろう?
かなりかっこいいと思う。
>>436 衛星の周回速度は、鉄棒の音速(震動伝達速度)より速い。
つまり、先端が接地して、その力が衛星に伝わる前に衛星が地上に激突する。
棒は接地した部分からばきばき破壊されまくるだけで、衛星は減速せず。
なんか、衛星はそのまんまの速度で落下してくると思ってる奴がいるな
鉄の棒には抵抗がかからないとでも思っているのだろうか???
>>438 抵抗かかっても、その力が衛星に伝わるより速く棒が運動している。よって逆方向には力伝わらないんです。
力がかかる場所で棒が破壊されていくだけ。
鉄塊の音速は5km/s程度。多少速い材料使ったとしても、軌道速度より豪快に速いものじゃないと・・・
>>439 鉄塊の音速は5km/s程度
お前が力学どころか速度さえも知らないことはわかった。
ID:Go6Kp6EC=ID:7lhnR6oRなの?
なんの説明にもなってないんだけど?
どうして大気圏に入ったものが「衛星は減速せず」、なんだ?
衛星単体だけでも終末速度は時速500キロもないのに
棒が付くと減速しなくなる理由をまず述べよw
>>442 衛星が大気圏突入して減速するなら
>>436の意味ないだろ。それはあたりまえ。
問題は棒だけ大気や地面に突き刺さって徐々に減速するかどうかでしょう。
まあ現実問題としては無理っぽいので仮想実験として。
棒の側も大気圏突入と共に減速するでしょうが、地面が大気に変わるだけで、話は同じだと思う。
>>443 >地面が大気に変わるだけで、話は同じだと思う。
お前ひょっとしなくてもバカだろw
大気に当たっただけで壊れるなら宇宙から地上に人間が帰還する事ができないだろ〜。
>問題は棒だけ大気や地面に突き刺さって徐々に減速するかどうかでしょう。
棒状だと減速しないのか???W 常識持てうよ。
>>444 >棒は接地した部分からばきばき破壊されまくるだけで、
は確かに違うな・・・失礼。
だが、大元の問題
>>436として、棒を大気や地面に突っ込む目的って、衛星本体を大気圏突入の熱に
晒さずに減速させることだったのでは?(そうじゃないのか?まさかただカコイイだけ??)
結局、大気シールドを長い棒のさきにつけて、シールドだけ大気圏に突っ込ませて減速できるか
もしくは棒の先に着陸ソリか何かをつけて、ソリだけ地上でブレーキングかけて衛星が大気圏突入する前に
減速掛けられるか?という問題になる。
そう考えるなら、大気濃密層(60km)や地上の減速源から、棒で大気圏外の衛星に力を加えて
衛星が大気圏内に入る前に充分な減速ができるか?っつー話になるが、
大気が厚い(棒が長い)のと衛星が固体の振動伝達速度より速いのとで、それが無理。
大気圏突入を100kmとすれば、最低40kmの距離を確保しないといけない。
この40kmを押す力が伝わるまで、8秒。その間に衛星が走る距離は、空走期間が8km/s×8秒=64km。
衛星自体が減速前に大気圏にとっくに突っ込んでいることになり、意味ない。
突入を斜めにすると棒が長くなり、結局衛星本体が大気突入前に減速を行うことができないのは一緒。
減速場所を大気ではなく地上にすれば、さらに距離が伸びてもっと状況は悪化する。
結局、衛星が大気に突っ込む前に減速することができないのなら、長く伸ばす意味がない
=単に傘のように衛星から少し離した耐熱シールドを支える短い棒があればいいことになる・・・とおもうのだけど。
↓あ、おおぼけの原因が分かった・・・
>>436って、普通に大気圏突入して減速して降りてきた衛星を、最後の逆噴射やパラシュート減速の代わりに
長い突起を地面に突き刺して減速着陸するって話なのか????
もしそうなら全然カコイイ「大気圏突入方法」じゃないじゃん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。