1 :
オーバーテクナナシー:
日本は資源に乏しいけどさ〜 火山にはめぐまれてますよね。
そりゃーそこらへん火山だらけで、火山からの熱エネルギーは
膨大ですよね。現在地熱発電とかやってるけどもっとほかの
有効性はないのか話あってよ ね!
2 :
◆BaaaaaaaaQ :04/11/19 22:09:36 ID:5vDeQ2XY
まあ、そう言うな
3 :
うんこ:04/11/20 00:09:53 ID:QG/pIEa8
温泉
4 :
オーバーテクナナシー:04/11/20 02:47:24 ID:/hGGB9Kn
昔々、噴火活動の影響を受けずにマグマを地表に取り出し、そこから
エネルギーや資源を取り出そうと、熱核ミサイルを使った英国人科学
者がいました。マグマは彼の思惑どおりに噴出しましたが、核実験で
ぼろぼろになっていた地殻にひびが入り、地球を一周する噴火裂溝と
なり、一蹴すると地球は崩壊する危機に見舞われた。
そこで国連は、噴火裂溝の最先端で核爆弾使うことで裂溝の侵攻をと
める作戦に出るが失敗し、実験で開けた分噴出孔にむかった。
噴出孔に達した裂溝のマグマと実験で噴出したマグマが合体してL2と
成る描写に、ほくは手に汗しました。ふる〜い映画のお話ですた。
5 :
オーバーテクナナシー:04/11/20 09:58:30 ID:B/tUNRU+
そういえば、マグマを核蒸留すると、金が抽出できるって聞いたんだけど
どうだろ・・
6 :
オーバーテクナナシー:04/11/20 16:40:55 ID:tOVgFjxJ
腐食性ガスを如何に取り扱うかな。
>>4 あれ、俺もそれ見たことがあるような気がする。
タイトルまでは覚えていないが。
8 :
オーバーテクナナシー:04/11/21 03:44:49 ID:nDTnUVS0
9 :
オーバーテクナナシー:04/11/21 04:17:01 ID:LLAni5CD
原子力エネルギーと東シナ海天然ガスと燃料電池
‖
利害的対立関係
‖
太陽、風、熱、などの自然エネルギーとリチウムイオン電池
政府、トヨタなど財界の一部は前者の立場
上のは、自然環境破壊や安全面の問題からいって、欧州では怪訝気味
しかも、高価なエネルギーであり、21世紀の前半以内に庶民的なエネルギーとなる事は無い
中流層以上のエネルギーと考えるべきだ。
下のは全く逆。しかし日本はどっちの研究開発も世界一
どっちを選ぶかは国民の購買意識がどっちに向かうかの問題だが
中流以下の多い日本では燃料電池に勝機は無い
携帯電話、ノートパソコン、デジカメ、あらゆる所得層がリチウムイオンの恩恵を受けられる
しかも、安くは無いが高価でも無い
自民党とトヨタの関係、もしくはトヨタの利害がそうである以上、熱エネルギーが主役になる事は無い
10 :
オーバーテクナナシー:04/11/21 06:34:45 ID:pQW6IV+T
オッケェー、この板も刻んだ!
11 :
オーバーテクナナシー:04/11/21 21:12:56 ID:pJGnUWiJ
>>9
オイ!スレ違いだろ!!ファンタジーでも良いから火山を資源として活用しろよ!
12 :
オーバーテクナナシー:04/11/22 04:34:44 ID:yvKYaAa3
マグマの成文には、レアメタルは無いの?
13 :
オーバーテクナナシー:04/11/22 20:24:20 ID:Arh5KLKT
>>12 あると思うよ。
昔、国後島のなんとか火山でレアメタル発見ていうニュース見て、これで
もう北方領土の返還は無いと思ったから。
14 :
オーバーテクナナシー:04/11/26 12:58:53 ID:Y9ABQYQA
オリハルコンはW
在るわけない罠W
宮沢賢治のグスコーブドリの実現を目指すスレはここですか。
16 :
オーバーテクナナシー:04/12/03 23:47:20 ID:7rq4t01i
火山灰+石灰+レンガの粉+砂利
で、ローマ式コンクリートの出来上がり。
ローマ人はこれで、さまざまな建造物を建設しました。
ただし、固まるのに2ヶ月くらいかかります。
これも、「火山を資源として利用」の一つですね。
17 :
オーバーテクナナシー:04/12/04 21:57:22 ID:nybCeKn2
地熱発電でたくさんだと思う人→1
18 :
オーバーテクナナシー:04/12/05 01:38:49 ID:svbsgQ8I
いやいや、温泉と温泉饅頭や卵も必要だと思う香具師→1人
19 :
オーバーテク名無しー:04/12/05 01:55:22 ID:pjnJZS7n
温度差発電の原理でいい動力システムが出来るのでは?
20 :
オーバーテクナナシー:04/12/05 02:02:35 ID:svbsgQ8I
利用出来そうな火山の周辺て、国立公園やらなんやらで規制が多いから、
海洋上で行うより面倒なんで無いかな?
技術的にも行政的にも(変なぶんになってしまった)
21 :
オーバーテクナナシー:04/12/05 15:47:43 ID:gPQiz1Pd
地熱発電は条件が限られる。
マグマ層まで穴を掘って、濾過した海水を
流し込んでの発電が効果的。
22 :
オーバーテクナナシー:04/12/05 18:32:41 ID:eBC7Avgh
ああ、なんてメルヘンなんだろう
いまならマントルに達しただけで凄いと世界中が言ってくれるよ。
目指せ世界初!
マントルまでではなくても、数千メートル掘るだけで十分ホットだよ!
25 :
オーバーテクナナシー:04/12/06 03:16:58 ID:EhptBhz0
それって大田区の温泉のことか?
26 :
オーバーテクナナシー:04/12/09 20:25:23 ID:LrtffALQ
ヒートパイプというのがある。
熱を高効率で伝える。
これをマグマに差し込んで熱を取り出せばいい。
>>26 マグマ内って1000℃以上で圧力数百MPa(0.1MPa≒1気圧)の極限環境だぞ。
ヒートパイプは380℃で破裂する程度だから全然強度が足りない。
28 :
オーバーテクナナシー:04/12/10 22:55:37 ID:Xjy68bAm
強度?
29 :
オーバーテクナナシー:05/01/12 20:14:17 ID:WGjM9FWq
カーボンナノチューブは耐熱2800℃、耐圧30GPaくらいと聞いた。
ただし酸素があると750℃くらいで燃えてしまうそうな。
>27
380℃以下になるよう大量の水を流せばよいのでは。
マグマまで刺さなければいいんだろ。
あとは火力や原発と同じ方法で発電するだけでいい。
地熱発電そのままでいいじゃん
ハワイみたいな噴火の少ない安定した火山って世界にどれだけあるんだろ?
ハワイって安定してるのか?
34 :
オーバーテクナナシー:05/02/21 20:34:37 ID:qKf2Mbxk
だ・か・ら、地熱発電(ハート)
溶岩の中に希少金属とか入ってないの?
37 :
AGE男 ◆9ZsPktrH52 :2006/02/02(木) 00:32:25 ID:+2niMMeq
∧ ∧
<*`ω´ *> 良スレアガレ
( )
v v
ふぁびょいんっ
川
( ( ) )
622 :オーバーテクナナシー:2006/01/03(火) 07:31:35 ID:fN8hc+Fl
地熱利用は設備コストとの戦いでなかなか難しいのだよ。
エネルギーというのはエントロピーの低さも重要であって、
低品質のぬるま湯エネルギーがいくら大量にあってもうれしくない。
高出力を得るためにはなるべく高温が欲しい。
地熱ならなるべく大深度から高圧の熱水をとりだして蒸気タービン回したい。
しかし、高温高圧の地下水には多量のミネラルが溶けていて、
それを低温低圧の地表にもってくると管の内壁とか設備の表面に析出して
長年使用するとえらいことになる。
副産物として金とか貴金属が取れたりするが、たいした利益にはならん。
密閉循環式でパイプを大深度に埋めて純水を循環する手もあるが、
そんな大深度地下配管の漏れ防止メンテなんてできないので
やはりある程度の設備寿命で使い捨てということになる。
設備コストと寿命と、その稼動期間の発電量とのトレードオフ。
39 :
オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 04:53:20 ID:Rhjzauj4
形状記憶合金使えば蒸気タービンなんかいらんだろ。
お湯を上からたらすだけ直線の針金がバネの形になり
その力で回る回転盤をテレビで見たことある。
40 :
オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 13:51:39 ID:Rg4LA+Px
サウロン大王様はオロドルインの火山使って
指輪を鍛えたり刀剣造ったりしてますよ
41 :
オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 17:15:36 ID:UQgOiIk/
>>39 そんなぬるま湯エネルギーなんか嬉しくないといってるのに。
42 :
オーバーテクナナシー:2006/05/10(水) 15:48:28 ID:8t9SHLoJ
資源インフレはファンドが犯罪者!
日本の先物相場でもガソリン・ゴム・貴金属を資金力でバカ買いして値を吊り上げるのは
三菱商事フューチャーズというところで、それにたくさん委託している「悪の枢軸」は
モルガンスタンレーなのです!
44 :
オーバーテクナナシー:2006/11/01(水) 23:35:50 ID:gj24LJur
最近 地震が増えたよね
45 :
オーバーテクナナシー:2007/03/22(木) 01:43:28 ID:xLPARW93
因みに、溶岩内にレアメタルは存在しないのかな?
46 :
オーバーテクナナシー:2007/03/27(火) 17:12:34 ID:yeslhrrc
47 :
オーバーテクナナシー:2008/04/11(金) 10:07:16 ID:mHyuax8D
火山岩を鉄鉱石には使えないのかなぁ?
ごみ捨て場として使えないかな
ダイオキシン問題や埋め立て地問題も解決!とか
49 :
オーバーテクナナシー:2008/10/08(水) 20:42:09 ID:u+n2w0yI
山のてっぺんまで運ぶのは結構コストがかかりそうだな
50 :
オーバーテクナナシー:2008/12/26(金) 07:34:30 ID:k0y7T4Dm
いいねこれ
52 :
オーバーテクナナシー:2009/08/13(木) 14:25:44 ID:+nqzBhUL
53 :
オーバーテクナナシー:2009/08/13(木) 19:39:08 ID:/jGxjcHF
東電はやりたくない、電気代を安くしたくない、設備費用だけだと電気代が只になってしまう。
54 :
トリプタミン:2009/08/13(木) 20:20:39 ID:e5gOf0Lt
ぴよぴよ♪
エステ〜科学
55 :
オーバーテクナナシー:2009/08/28(金) 10:06:29 ID:n1mtIR7U
火山の湯だまりの熱とか使えそうな気もするんだけど、
火口にたまった湯って強酸性の場合が多いんだよな。
パイプとか差し込むとすぐにボロボロかな。
56 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:26:49 ID:UDlt3g+/
火山のてっぺんに蓋をして、水を注ぎ込みます。
蒸気圧で蓋にとりつけたタービンを回します。
ハイ、火山発電所の出来上がり!!
57 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:04:54 ID:mepf/48C
企業が自社工場の為に装備して電気が余ったら売る。
電気を買う側から売る側に変わると長期的にはお得かも。
58 :
オーバーテクナナシー:2009/08/31(月) 07:00:37 ID:AniZ+ALa
夢の世界が地獄になった
59 :
オーバーテクナナシー:2009/09/13(日) 22:02:06 ID:E4cadDkL
ハワイのキラウェア火山とか
溶岩が海に流れ込んで蒸気もくもく上げてる光景を見ると
もったいねーと思う
何とかして温度差発電に使えんかね
60 :
オーバーテクナナシー:
>>45 火山の溶岩がレアメタルを含んでいれば
火山国の日本はレアメタル大国になってるよ