新たなエネルギー源

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
 温暖化だの、やれヒートアイランド現象だのいうけどさあ、太陽ってのが一番エネルギー資源として豊富つうか無限?にあるんじゃないの?
太陽の近くに行って(もちろん焼かれないような技術使って)エネルギー資源をもらえば資源不足も解消するんじゃにあ?
詳しく知ってる人、いたらぽっくんの馬鹿さ加減を指摘しろ。
2オーバーテクナナシー:04/11/19 12:14:52 ID:uTv9QK8+
>温暖化だの、やれヒートアイランド現象だのいうけどさあ、
>太陽ってのが一番エネルギー資源として豊富つうか無限?にあるんじゃないの?

さらにエネルギーを投入して、温暖化やヒートアイランド現象を強化しようと言う
作戦ですか?

ってのはともかくとして、太陽はまじ遠い!
どれくらい遠いかって言うと東京大阪間より全然遠い!30万倍くらい遠い!

その距離をロスなく正確にエネルギーを送る技術が必要だね。
3オーバーテクナナシー:04/11/19 13:48:54 ID:lpSp9n+G
>さらにエネルギーを投入して、温暖化やヒートアイランド現象を強化しようと言う
作戦ですか?

いやあの、ソーラーシステムとか、あんな感じ。

>ってのはともかくとして、太陽はまじ遠い!
どれくらい遠いかって言うと東京大阪間より全然遠い!30万倍くらい遠い!
 
いや、太陽に超至近距離で近づいたらやばいけどさあ、ほんのちょっと(1万倍くらい?)近づくだけで相当な資源が補給されるのかな、と。
4オーバーテクナナシー:04/11/19 14:16:26 ID:uTv9QK8+
>いやあの、ソーラーシステムとか、あんな感じ。

地球上にあるソーラーシステム(太陽光発電とか?)は、元々地球上に
降り注いでるエネルギーだから、エネルギー収支が崩れないんだよ。

地球に供給されていないエネルギーをぶんどって地球に供給するとなると
天然資源を燃やさない分と相殺できるかどうかわかんない。
過剰に供給されれば、地球上のそうエネルギー量は増え、結果温暖化が
進むかもしらん。
少なくともヒートアイランド現象は進みそう。

>いや、太陽に超至近距離で近づいたらやばいけどさあ、
>ほんのちょっと(1万倍くらい?)近づくだけで相当な資源が補給されるのかな、と。

東京大阪間の1万倍!これもものすごく遠い!全然遠い!
どれくらい遠いかって言うと、地球の赤道を12周できるくらい遠い!

その距離を(ry
5オーバーテクナナシー:04/11/19 14:18:03 ID:uTv9QK8+
12周じゃないじゃんな・・・
えーと、120周くらいにしとこうか。
6オーバーテクナナシー:04/11/19 16:35:26 ID:HF269wtT
月に太陽光発電基地を作って、ビビビビって地球に送ればいいんだよ!!!
7オーバーテクナナシー:04/11/19 18:14:38 ID:wXPpabot
>>1
新しいエネルギー源といっても、それは宇宙が冷えていく過程をわずかに変化させているに過ぎないので、
最終的には宇宙のエネルギーは薄く広がり利用できなくなります。残念!!!!
8オーバーテクナナシー:04/11/19 21:59:40 ID:yz84QzXw
宇宙が冷えていくということを詳しく説明して。

>>4じゃあ1倍ぐらいは?

全然スレと趣旨違うけどさあ、文明が進んだ惑星のほとんどは天候をコントロール出来るらしいけど
どうやるの?
9オーバーテクナナシー:04/11/19 22:51:16 ID:dE5FjIuR
太陽エネルギーって、太陽電池の発電効率を上げつつ生産コストを下げるか
発電効率が同じでも、生産コストを思い切り下げるとか、曲面加工できるとか
超軽量であるとかでもっと普及できれば莫大なエネルギーを確保できるんでないかな?
10オーバーテクナナシー:04/11/19 23:15:37 ID:HF269wtT
発電効率を80%ぐらいにして、
自動車も50%ぐらいにする。

これですべて解決。
11オーバーテクナナシー:04/11/20 04:32:04 ID:titBOOoQ
>>8
>文明が進んだ惑星のほとんどは天候をコントロール出来るらしいけど

SF的設定のお話と科学的予想のお話とはちゃんと区別しようね
12オーバーテクナナシー:04/11/21 18:47:49 ID:URDUW5fM
>>8
静止衛星上で太陽電池使って発電した電力を送電する
って言う計画は昔からあるから、そのへんは研究進んでるんじゃない?

最近だと準天頂衛星使ってマイクロ波で「バッテリーレス社会を作る」
なんて構想を発表した日本企業もあるくらいだから。

>全然スレと趣旨違うけどさあ、文明が進んだ惑星のほとんどは天候をコントロール出来るらしいけど
>どうやるの?

>>11と同じく、SFの事なんて知らん。
局地的にはなんかいろいろ手があるみたいだけどね。ドライアイス捲いたり。
13オーバーテクナナシー:04/11/22 03:13:41 ID:CgBHBjGh
核融合が一番リアル。
14オーバーテクナナシー:04/11/22 05:23:42 ID:yvKYaAa3
>>7
アホ? スレノシュシワカッテル?
15オーバーテクナナシー:04/11/22 06:28:31 ID:iJVJNO8H
核融合装置!!!
16オーバーテクナナシー:04/11/22 11:32:57 ID:qbX97IXB
>>12
> >全然スレと趣旨違うけどさあ、文明が進んだ惑星のほとんどは天候をコントロール出来るらしいけど
> >どうやるの?
>
> >>11と同じく、SFの事なんて知らん。
> 局地的にはなんかいろいろ手があるみたいだけどね。ドライアイス捲いたり。

軌道上から赤外線レーザーを照射してあっためる。
とてつもないパワーが必要である。
17オーバーテクナナシー:04/11/22 11:41:26 ID:wznRd/bW
 砂漠地帯では太陽エネルギーはもういらないってくらいあるんじゃ?あと、最近異常気象になるところが増えてるらしいから、そこも...。
で、異常気象や、災害の増加はフォトンベルトの接近と関係してて...。
18オーバーテクナナシー:04/11/22 13:16:53 ID:qbX97IXB
>>17
> で、異常気象や、災害の増加はフォトンベルトの接近と関係してて...。

オカルト板に行け。
19オーバーテクナナシー:04/11/22 14:26:29 ID:i+dLfsT6
>>16
>軌道上から赤外線レーザーを照射してあっためる。
>とてつもないパワーが必要である。

言いたい事はわからないでもないが
これ以上暖めてどうする気だ。気象兵器にでもする?
20オーバーテクナナシー:04/11/22 14:53:51 ID:r48cn2Sx
>>19
冷やすより簡単だからとりあえず温めたんじゃないかな
21オーバーテクナナシー:04/11/22 15:37:35 ID:NCjLPi8d
それは温めただけで、コントロールとはいえないだろ。
22オーバーテクナナシー:04/11/22 16:19:06 ID:qbX97IXB
>>21
> それは温めただけで、コントロールとはいえないだろ。

高気圧を発生させるトリガーにする。
23オーバーテクナナシー:04/11/22 20:57:08 ID:O3+i1wze
衛星軌道上から赤外線当てても大気で吸収されますが…。
んでもって、大気が暖まったところで上昇気流が発生して地表の気圧は下がりますが…。
24オーバーテクナナシー:04/11/22 21:24:57 ID:HiwpboJY
宇宙で風力発電機みたいなプロペラを回したら
半永久的に回り続けるのかな?
25オーバーテクナナシー:04/11/22 21:32:11 ID:Arh5KLKT
>>24
プロペラだけなら回り続けるんでないかい?
発電機込みだと摩擦抵抗でいずれ止まるんでないかい?
26オーバーテクナナシー:04/11/22 21:53:36 ID:O3+i1wze
>>25
宇宙にも希薄ではありますが、ガス分子が存在します。
その分子との摩擦が発生しますよ。
27オーバーテクナナシー:04/11/22 23:09:30 ID:xDsE3iGk
>>23
> 衛星軌道上から赤外線当てても大気で吸収されますが…。

大気に吸収させるのだと思いますが。

> んでもって、大気が暖まったところで上昇気流が発生して地表の気圧は下がりますが…。

はあ?
28オーバーテクナナシー:04/11/22 23:34:30 ID:y9YiKQwH
おまいら 馬鹿だろ 物質と反物質の反応使えよ 馬鹿
29オーバーテクナナシー:04/11/23 00:59:11 ID:hNXzUlfF
>>27
高気圧では下降気流が発生してますよね?
30オーバーテクナナシー:04/11/23 01:54:09 ID:w9arx07R
>>28
おまえ 馬鹿だろ 反物質を塊で持ってきて見せろよ 馬鹿
31オーバーテクナナシー:04/11/23 12:40:03 ID:4dAwxub9
>>29
> 高気圧では下降気流が発生してますよね?

それで?
32オーバーテクナナシー:04/11/24 00:12:43 ID:25raq5Hu
真空からエネルギーを取りだそうとするスレはここですよね?
33オーバーテクナナシー:04/11/24 02:31:21 ID:3Xj1+muf
>>8
宇宙が冷えていくっていうのは、熱いお湯と冷たい水を一緒にするとぬるま湯になることと同じ。

熱いお湯から冷たい水にエネルギーがうつり、そこから仕事を取り出すことができる。
ところが、全部一緒の温度になると、仕事を取り出せなくなる。

これを宇宙にあてはめて考えてみると、まずは恒星。
核融合を繰り返して、鉄になるともうそれ以上核融合で熱は取り出せなくなる。
遠い将来、宇宙が開いていない限り(開いているらしいんだけど、まだよくわからない)、そうなる。
作り出されたブラックホールも、いつかは吸収よりも放出する方が大きくなって蒸発し、また、現存する原子も
崩壊(陽子の寿命がわからないからなんとも言えないけど)して、最終的には熱源がなにもなくなる均一の温
度の世界がやってくる。

どこからも仕事が取り出せない、宇宙の熱的死と言われているモノが来る。
34オーバーテクナナシー:04/11/24 17:04:40 ID:kyHPtfaH
宇宙の熱的死のような遠すぎる未来はどうでもいい。
35オーバーテクナナシー:04/11/24 20:53:54 ID:3QA/+SCq
いーや、宇宙の未来によって人類が小型化するか大型化するかが決まる
それによってチビがもてるかでかいのがもてるかが決まる
それによってお前がもてるかもてないかも決まる
近すぎる問題だろ

というかお前のような未来的ロマンの無い奴はこの板にとってどうでもいい
板違いだ 消えろ
36オーバーテクナナシー:04/11/25 06:56:51 ID:OcE+1h/U
でも消えたら>>35のような鋭いツッコミが見れないから、それはそれで寂しい
37オーバーテクナナシー:04/11/25 07:01:32 ID:OcE+1h/U
でもよく見たら凄く強引に展開してるけど、それでもやっぱり寂しい
38オーバーテクナナシー:04/11/25 08:55:08 ID:wHDVx8IS
放射能発電
原子力発電所の廃棄物から発電する
39オーバーテクナナシー:04/11/25 08:55:54 ID:wHDVx8IS
マグマ発電

地球は熱い
40オーバーテクナナシー:04/11/25 23:06:22 ID:E4Kc5QhE
E=MC^2
物質から直に電気エネルギーが取れるようになります。
41オーバーテクナナシー:04/11/25 23:47:19 ID:q96GiFYg
>>40
> E=MC^2
> 物質から直に電気エネルギーが取れるようになります。

意味不明
42オーバーテクナナシー:04/11/26 02:42:33 ID:+E6NcDJL
E [V]と、言いたかったんでしよ。電気系ではEは電圧の変数だから。
43オーバーテクナナシー:04/11/26 20:31:24 ID:Ctmy2NFy
そんなヴァカはいない
44オーバーテクナナシー:04/11/27 00:43:50 ID:69PvWELj
電磁波にエネルギーを乗せる技術(確か今どこかで研究中)で、
太陽近くに強力な太陽光発電装置と、エネルギー変換機、送信アンテナを作り、
地球の大気圏外に受信アンテナをつくり、
軌道エレベータを通して地表に降ろす。
これで完璧。
45オーバーテクナナシー:04/11/27 01:07:17 ID:sTCm1TBu
>>44
> 電磁波にエネルギーを乗せる技術(確か今どこかで研究中)で、
> 太陽近くに強力な太陽光発電装置と、エネルギー変換機、送信アンテナを作り、
> 地球の大気圏外に受信アンテナをつくり、
> 軌道エレベータを通して地表に降ろす。
> これで完璧。

意味なし。
46オーバーテクナナシー:04/11/27 01:52:42 ID:iGdOwmZ/
> 電磁波にエネルギーを乗せる技術

> 軌道エレベータを通して地表に降ろす

うわぁ…
47オーバーテクナナシー:04/11/27 05:53:58 ID:Bp0BW8Bl
シムシティでも核融合が最強だから
やっぱり核融合でしょ。
48オーバーテクナナシー:04/11/27 09:12:20 ID:FMqm7YQU
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから
49オーバーテクナナシー:04/11/27 11:39:28 ID:aHeshYJ0
ヘリウム3。もしくはメタトロン
50オーバーテクナナシー:04/11/27 14:06:40 ID:xmGpLbG1
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから
シムシティでも核融合が最強だから

51オーバーテクナナシー:04/11/27 19:50:19 ID:1d1y9DED
核融合最強じゃなかったっけ?
52オーバーテクナナシー:04/11/27 21:36:04 ID:SVTPrEGE
>電磁波にエネルギーを乗せる技術

地球上の生物はみな太陽からの電磁波に乗せられてきたエネルギーで生きています。
53オーバーテクナナシー:04/11/27 22:41:49 ID:FMqm7YQU
>>51
シムシティで最強だとそれがFAになるとでも?
54オーバーテクナナシー:04/11/27 23:54:17 ID:1d1y9DED
>>53
ネタにマジレス来るとは思わなかったもので。
55オーバーテクナナシー:04/11/28 00:14:53 ID:7a5cHvBz
くうきねつえんじんってつくれないんですか?おゆわかせるし
56オーバーテクナナシー:04/11/28 01:56:35 ID:ipsWUM4y
>>55
> くうきねつえんじんってつくれないんですか?おゆわかせるし

「くうきねつ」というのが何かによる。
57オーバーテクナナシー:04/11/28 03:12:39 ID:3p9caC3x
>>55

スターリングエンジンのことか?
58オーバーテクナナシー:04/11/28 04:21:39 ID:7a5cHvBz
>>57
ググって見たけど、凄いねこれ。スコットランド人って発明に関してはホント凄い人達だ。
59オーバーテクナナシー:04/11/28 17:46:25 ID:zdY39HMX
核分裂と核融合を繰り返せば永久機関と思いきや、核融合時も総質量は減少することが、さっき漏れがやった実験で判明
60オーバーテクナナシー:04/11/28 20:22:16 ID:a350pFrC
>>50
寿命は最短だけどな。
61オーバーテクナナシー:04/11/28 20:47:17 ID:pQPb4gHz
>>59
質量がネルギーに変わるんだから当然だろ
62オーバーテクナナシー:04/11/28 22:12:55 ID:7a5cHvBz
早く、対消滅機関をつくろうよ。反物質のヤツね。
63オーバーテクナナシー:04/11/28 23:02:38 ID:0L980qdA
まず核融合炉からどうやってエネルギーを取り出すんだ?
64オーバーテクナナシー:04/11/28 23:04:32 ID:3r48ev6n
スターリンエンジン(言ってみたかっただけ)
65オーバーテクナナシー:04/11/28 23:33:15 ID:i+ShLhJg
お湯を沸かす。
66オーバーテクナナシー:04/11/29 00:52:34 ID:uRCViVN+
結局最後はお湯を沸かすのがなんか…
67オーバーテクナナシー:04/11/29 03:08:00 ID:v8aC3aLK
MHDは?
68オーバーテクナナシー:04/11/29 17:09:55 ID:KHYNiqpR
ウィキペディアより。MHD発電。
>超伝導磁石などを用いてパイプに垂直方向に磁界をかけ、パイプにプラズマ
>などの流体を流すとパイプ内に張った電極を通して横方向に電流が流れる。
>高いエネルギー効率が期待されるため、通商産業省のムーンライト計画、
>サンシャイン計画などのエネルギー開発プロジェクトで巨額の研究開発費を
>投資して研究開発が行われた。 しかし高温流体を流すパイプ内の電極がす
>ぐに腐蝕してしまい、なかなか実現していない。 東芝、日立製作所などの
>大手企業も現在では研究開発から撤退しているのが現状である。
難しそうだね。
69オーバーテクナナシー:04/11/29 19:51:14 ID:WTuABTH3
実際、この手の研究って一歩進むのにどれぐらい費用かかるの?
70オーバーテクナナシー:04/11/29 20:12:51 ID:N4zxaerE
すごいかかる
71オーバーテクナナシー:04/12/02 17:05:28 ID:Y/ulpFtI
そこで、海水圧で膜を使って真水を取り出し、
海水と真水の濃度差で発電するという高度な発電方法がある
らしい
72オーバーテクナナシー:04/12/02 20:09:12 ID:KRTl9i2p
熱発電の高効率化が望まれるな。
ハイブリッド自動車なんか凄く燃費が良くなりそう。
73オーバーテクナナシー:04/12/05 15:25:51 ID:PpZvMotY
>>44
> 電磁波にエネルギーを乗せる技術(確か今どこかで研究中)で、
> 太陽近くに強力な太陽光発電装置と、エネルギー変換機、送信アンテナを作り、
> 地球の大気圏外に受信アンテナをつくり、
> 軌道エレベータを通して地表に降ろす。<=意味ね〜
> これで完璧。
SPSのことだら?京大が研究してる。軌道上に太陽光発電専用の衛星打ち上げて、電力をマイクロ波にして
地上のレクテナ(携帯にも入ってる)に送電。再び電力に変換し本土に送電汁。
74オーバーテクナナシー:04/12/05 15:32:28 ID:gPQiz1Pd
 重力発電

 宇宙空間で太陽光+スターリングエンジン
の発電。
75オーバーテクナナシー:04/12/05 15:38:45 ID:6Yxu7Qh9
>>73
明らかに違う。
76オーバーテクナナシー:04/12/05 17:02:12 ID:iFmG38+a
>>73
シムシティで言うマイクロウェーブ発電と同じ。
77オーバーテクナナシー:04/12/05 18:48:43 ID:PlJ2Vm03
>>76
違うだろ。よく読め。
78オーバーテクナナシー:04/12/06 00:47:23 ID:FL4jljqB
日本は島多いんだからEEZまで含めた国土はかなりでかい。
島の周りとかに温度差発電と風力、太陽光を組み合わせた発電機置いて
メタノールにして本土に送るとかはどうよ?
79オーバーテクナナシー:04/12/06 01:02:00 ID:/YT13cez
>>78
むかしむかしから言われてるな。「ポルシェ計画」とか提唱されていたな。
80オーバーテクナナシー:04/12/06 10:55:52 ID:FL4jljqB
>>79
面白そうじゃね?”ポルシェ”が意味わかんね〜けど
詳細キボン
81オーバーテクナナシー:04/12/06 13:06:28 ID:9AjZpPIt
電気をメタノールにする技術などない
82オーバーテクナナシー:04/12/07 00:56:29 ID:rYYVf/il
新しいクリーンなエネルギーなんてやればいくらでもできるし
電力だけなら全て自然から取り出せると思っています 私は。
だけど電気だけじゃエネルギーは足りませんよね
 
自動車はいいけど

石油を原料とした製品などは知りません 

だけど石油買わないと殺されるから
石油使ってるんでしょ
83オーバーテクナナシー:04/12/07 01:16:49 ID:Y8+jcJIY
>>82
支離滅裂
84オーバーテクナナシー:04/12/07 01:26:03 ID:E5OMqdQw
ブラックホールにゴミなげる
85オーバーテクナナシー:04/12/08 02:11:51 ID:e36mX8mj
プラズマしかない。
86オーバーテクナナシー:04/12/08 15:11:09 ID:wk4BVqce
ドラえもんの原理は胃のようなものがあって
中で原子を完全なエネルギーに変換する
バックトゥーザヒューチャーのもそうだな
物質ってのは全部単一のエネルギーの塊だから
全部エネルギーにすることができたらごみだけで
永遠ともいえるだけの電力がまかなえる
今は電気があれば消費物はなんでも量産できる時代だからね
例えばハウスで半分の収穫期で収穫量10倍とかも可能だから
食料問題も解決できる
87オーバーテクナナシー:04/12/08 15:13:08 ID:N8UBR/i6
>>86
意味の無い支離滅裂なたわごと。
88オーバーテクナナシー:04/12/08 15:15:52 ID:wk4BVqce
まあこれをたわごとというなら
核融合もたわごとだしな
ほんの一部だけ原子をエネルギーに変える方法だから
89オーバーテクナナシー:04/12/08 15:18:21 ID:N8UBR/i6
>>88
ちがう。
90オーバーテクナナシー:04/12/08 16:30:39 ID:zRAqct9r
エネルギーを発生させる事は簡単だ。
難しいのは実用的な物としてそれを利用する事だ。

というわけで86は今すぐそれを書き込んでいる機械を位置エネルギーから運動エネルギーに変換する事をおすすめします。
91オーバーテクナナシー:04/12/08 16:43:42 ID:0pwAh17+
なにかモーター回す以外の発電法があればいいんだろうな。
92オーバーテクナナシー:04/12/08 17:23:31 ID:y8Iw8hCg
もし太陽光だけで補うとすれば、四国ほどの面積にパネルを張らねばならない。
そして山が多いから、山を削って、パネルを大量に作って・・・。これだけかなりの金額がかかる。
さらに、パネルの下の土壌には太陽光が当たらないから大地は死滅する。

つまり太陽光は期待できない。
93オーバーテクナナシー:04/12/08 18:55:45 ID:R1jmxVqr
メガフロートの上に置けばいいじゃん。
94オーバーテクナナシー:04/12/08 20:45:50 ID:z/e22vKU
メガ浮浪人
95オーバーテクナナシー:04/12/08 23:59:55 ID:SSw8Y0wh
微粒子を水にいれると分子にはじかれて運動するじゃん
あれを電気に変えたら半永久機関になるんじゃない?
温度を吸収するにしても、今の温度差発電じゃなくて
完全に温度発電になる
96オーバーテクナナシー:04/12/09 00:03:52 ID:I/8YcE0j
つーかゾウリムシかなんかの繊毛って水分子の運動を利用した永久機関だよなたしか
97オーバーテクナナシー:04/12/09 18:55:16 ID:OTWe57UO
>>93
土壌の変わりに海が死滅する。
98オーバーテクナナシー:04/12/09 23:08:36 ID:EBb6PifM
>>95
ブラウン運動だな。
一方向にかたよっていたりするわけではないので、マクロな運動としては取り出せない。
ナノテクを利用してどんなに極小の発電機を作っても一方向には回転できないね。
極小のピエゾ素子でその運動を電気に変えて整流してどうにかなるだろうか?
99オーバーテクナナシー:04/12/09 23:41:33 ID:zuo0U22T
タービンを回すモーター発電以外で、何か有用な発電方法はないかね〜。
100オーバーテクナナシー:04/12/10 01:48:50 ID:0Xd2IA+u
電荷を帯びた粒子をブラウン運動させる。
コイルの間で。
多少は電力が取り出せるか?
マクロでみると、みんなばらばらの方向に運動しているから相殺されてとれないか?
101オーバーテクナナシー:04/12/10 01:57:49 ID:pZKl4swp
>>98
現に微生物で利用して一方向にモーターをまわしてるから
不可能ではないと思うのだが
ただそれだけの精巧なナノマシンを大量に作れない
年1回の栄養補給で駆動しつづける微生物を作るって手もあるが
102オーバーテクナナシー:04/12/10 09:02:04 ID:vS9rAGIr
>>100
その可能性は高いな。もし一つの直線運動で取り出すことが出来れば・・・。

磁力を使うってどうだろう?右ねじの法則とかで磁力を円形に囲めば、電流は流れるぞ。
103オーバーテクナナシー:04/12/10 10:30:44 ID:+4Ua2NUI
104オーバーテクナナシー:04/12/10 13:39:18 ID:M7T9s9fZ
実際ブラウン運動をエネルギーとして取り出したら、
物体の温度がどんどん下がっていって、止まるのでは。
たいしたエネルギーも取り出せ無そう。
ただ、廃熱もエネルギーに変えられるとしたら、凄いけど。
105オーバーテクナナシー:04/12/10 16:44:09 ID:+4Ua2NUI
冷蔵庫に応用すれば無電源冷蔵庫のできあがり
海水なんかで発電すれば全部の熱を奪い去るのは不可能
温暖化対策にもなるし
106オーバーテクナナシー:04/12/11 00:13:00 ID:/tKaKoBy
そうね。
たいしたエネルギーだせなそうな気がしますね。
感覚的には温度がどんどん下がるというよりも、効率がすごく悪く、エネルギーもちょっとずつしか取り出せない感じかな。
たとえば1ヘクタールの施設で1キロワットとか(笑
107オーバーテクナナシー:04/12/11 02:17:54 ID:QHXmMM1Y
分子の運動からエネルギーを取ろうと言うと、
マクスウェルの悪魔みたいのを想像してしまうんだが。
108オーバーテクナナシー:04/12/11 03:36:16 ID:N2+XEzwd
>>101
> 現に微生物で利用して一方向にモーターをまわしてるから
> 不可能ではないと思うのだが

微生物とは関係ない。
109オーバーテクナナシー:04/12/11 03:37:33 ID:N2+XEzwd
>>102
> その可能性は高いな。

意味不明

>もし一つの直線運動で取り出すことが出来れば・・・。

できない。
110オーバーテクナナシー:04/12/11 04:18:35 ID:9ArM58kp
Brownian Motor
http://monet.physik.unibas.ch/~elmer/bm/

微生物の鞭毛は水素イオンの吸い込みでまわってる
水素イオンの吐き出しはブラウン運動のエネルギーを使ってる
111オーバーテクナナシー:04/12/11 07:41:27 ID:x9HLbP3j
>>109
なぜ出来ないのか、説明してほしいね。
112オーバーテクナナシー:04/12/11 11:25:02 ID:RW+zC+7V
なぜできるのか説明してみろ。
113オーバーテクナナシー:04/12/11 12:10:38 ID:O32bNo8c
>>112
お前の目はふしあなか
114オーバーテクナナシー:04/12/11 13:00:06 ID:damI2EvH
自転車に発電機つけて漕げばいい
115オーバーテクナナシー:04/12/11 16:17:47 ID:m3kQQzHL
>>114
もう付いてる。
116オーバーテクナナシー:04/12/11 19:47:59 ID:pYs87PkG
地球上の全自動車に発電機。
マイクロウェーブで近くの貯電施設に送信。
オレって天才?
117オーバーテクナナシー:04/12/11 21:06:56 ID:dpcRTOJ8
>>116
もう付いてる。
118オーバーテクナナシー:04/12/11 21:22:37 ID:/kXJKvTu
平凡なアイデアばかりだな、地球の自転で発電すればよろしい
119オーバーテクナナシー:04/12/11 21:47:21 ID:5FFUcuzw
>>118

そうそう、地球を一周するような巨大なコイルを衛星軌道上に建設すれば、
地球の自転で、発電できるよ。
地球というのは、巨大な磁石だということを知っていた?
自転車の発電機と、原理は同じさ。
120オーバーテクナナシー:04/12/12 10:53:55 ID:xx6+DmAA
>>113
意味不明だ。
ブラウン運動なんて単なる熱運動なんだから
温度差がないとエネルギーを取り出して利用することなんてできん
121オーバーテクナナシー:04/12/12 12:01:43 ID:xQcoCG0p
>>117
オルタネ-ターはついているがマイクロウェーブ送電装置はまだついていない。

>>116
いずれにしてもガソリンエンジンなり、ディーゼルエンジンなり化石燃料を使っている。
マイクロウェーブ送電のロスを考えればハイブリット車のほうがまし。

EVだとしても充電する電気エネルギーは発電所で作ったものだからバッテリーの充放電とマイクロウェーブに変換して受電する
ロスを考えればそのまま発電所からの電気を使ったほうがまし。
122オーバーテクナナシー:04/12/12 13:01:29 ID:/1gQpjYH
>>119
それはテザー発電という奴で、一部の衛星の電源用に使われてる筈。
ただし、結局衛星の運動エネルギーを喰ってるだけだから、
運動エネルギーを消耗→高度低下→大気圏突入
と衛星自身の寿命を削ってる。

どうしてもそれで発電したいなら落っこちるたびにコイルを打ち上げるか、
コイルにロケットを付けて継続的に加速してやる訳だが、
宇宙までの輸送コストを考えればアホらしいのは言うまでもない。
運動エネルギーの元になってるロケットの燃料を燃やして発電機を回した方が経済的だ。
123オーバーテクナナシー:04/12/12 14:05:51 ID:1da1F45N
>>120
じゃあ説明してやるよ
マクロな視点でのブラウン運動ってのは方向もばらばらだし、エネルギー量もばらばら
平均的には0になるから動力にするのは不可能ってことが言いたいのだろうけど
ミクロな視点では一種の波のようなじょうたいになってるんだよ
強力に衝突してくる時間もあれば、まったく衝突が起こらない時間もある
これを動力に変換できないというなら潮流発電もダメってことになるわな
それを説明してるのが>>110のリンク
124オーバーテクナナシー:04/12/12 16:58:42 ID:nfaEOMJG
電子にモーター付けて、スピンをエネルギーに変換した
電子がボゾンになった???

よりメゾスコピックなコロイド粒子のブラウン運動ではどうなるか?
125オーバーテクナナシー:04/12/12 19:42:05 ID:C1q/SVkU
自転を発電エネルギーに変えてガンガン使ってたら、自転止まっちゃったりして…
126オーバーテクナナシー:04/12/12 22:16:43 ID:nfaEOMJG
この装置を作って数千年間、人類は繁栄した
しかしある年、天文物理学者が警鐘を発した
「21世紀初め、宇宙は膨張傾向にあり、しかもその速度は
ますます早まっていると思われていた。しかしその速度増加量が
ここ10年間の平均で、初めてゼロになった」

後は知らん
127オーバーテクナナシー:04/12/13 03:15:23 ID:d/CTsU7t
>>123
英語読めないから説明してくれ。
たぶん、読めたところで意味わからん。

>ミクロな視点では一種の波のようなじょうたいになってるんだよ
>強力に衝突してくる時間もあれば、まったく衝突が起こらない時間もある
>これを動力に変換できないというなら潮流発電もダメってことになるわな

いわゆる「波力発電」なら理解もできるが、潮流発電ってなんだ? 黒潮からでもエネルギーを取り出すのか?

そもそも、君が言ってる事は、熱力学に反しているというよりも、熱力学を無視していると思うのは、俺だけじゃあるまいて。

なんせ、君の言う事がもしも真ならば、温度差がなくても仕事が取り出せるって事になる。
エネルギー革命どころの騒ぎじゃないわな。
128オーバーテクナナシー:04/12/13 09:26:39 ID:Z2GSmHZ+
既存のモノで商売してる奴に睨まれてこっそり消えていくってのはもう勘弁だね。
大きな壁はこれぐらいだし。
129オーバーテクナナシー:04/12/13 09:55:58 ID:oPnjdXrA
まあナノの世界ではすでに物理法則が通用しないことくらい
実際に観測されて実証されてるわけだし
ナノ粒子を真空メッキすると物理法則なら原子の固まった部分やら
まったく存在しない部分やらが出てこないとおかしいけど
実際は規則正しく、整然とある規則性に従がって並んでるとかって現象もある
130オーバーテクナナシー:04/12/13 11:31:22 ID:J/6qrQkK
>>127
つうか、ミクロレベルの温度差を利用するて事だろ。
分子がぶつかる→高温
分子ぶつからない→低温

発電・消費系を含む完全な閉鎖系か、
面積を持たない点を想定しないと、
どこからか熱が供給されるし、排熱される。
分子運動が完全に均質に成る事は無い。

マクロで見るとほとんど温度差なんて無いんだから
取り出せるエネルギーはそれなりだわな。
ものすごいデカイ設備を作って、かつエネルギーの
伝達ロスが無ければ、大きなエネルギーを得られるかもしれんが。

131オーバーテクナナシー:04/12/13 12:39:43 ID:oPnjdXrA
>>130
なんか違う気もするけど
水素イオンを吐き出す弁のついた穴の開いた空洞のボールを作るとするよね
で1個だけ水素イオンを吸い込む穴を開けておくよね
水素イオンは水分子より小さいから水分子はこの穴は通れない
そとから水分子がぶつかるとその圧力で中の水素イオンがはきだされて
吸入口からだけ水素イオンが取り込まれる
こうやって熱運動を直線運動に変換してる
このナノマシンを大量に作って回転運動に変換することができれば発電に使えるわけ
132オーバーテクナナシー:04/12/13 20:33:16 ID:J/6qrQkK
>>131
なんか違う気もするけど・・・
「吸い込む」と言う表現が微妙。そう働く現象が有る事を前提に話してる。そういった現象があるのか?
一方通行で引き寄せる力なんてあるか?内側から外へ水素イオんがぶつかったら、同じように外へ吐き出すだろ。
弁の外にも分子が有る以上、反発力を受けて、逆流する水素イオンが出るんじゃないか?
弁が受ける反力は?水素イオンが弁を動作させるにしても、推進用の水素イオンはどこから?どうやって弁を閉める?

その構成物質が固体なら温度が低いと言えそうで、温度差があると言えそうだけど・・・
構成物質が分解されて温度が均一になるまで動くんちゃうか?

化学的なエネルギー準位も関係するが、分子運動レベルの温度差が要る気がするぞ。
133127:04/12/14 00:04:35 ID:MmCUmL1F
>>129
…。まぁ、なんというか。寝言は寝てから言えということでしょうか?
誰か、129が何を言いたいのか、翻訳してくれる勇者は居らぬか。

>>130
何を言っているのやらよくわからんな。
「マクロ」で見て温度差があろうがなかろうが、何か>>123が引用してくれた崇高な機関に関係があるの?
この機関ってのは、実に不思議で分子の速度差を有意な形で取り出せるんだろう?
こりゃ凄いことでな、間違いなく絶対0度になるまで有効な仕事をし続ける。

そもそも伝達ロスなんて、あり得るわけないでしょ?。熱から仕事を直接取り出せるんだから、ロスがあって熱に変わろうが
それもまた入力に戻されるわけさね。

つーわけで、どう転んだところで123は勘違いしているかバカだと思うんだな。
134オーバーテクナナシー:04/12/14 00:15:25 ID:2pZM2iCd
135オーバーテクナナシー:04/12/14 00:22:44 ID:2pZM2iCd
136オーバーテクナナシー:04/12/14 03:21:40 ID:RjKMVo6v
>>129
> まあナノの世界ではすでに物理法則が通用しないことくらい
> 実際に観測されて実証されてるわけだし

森羅万象は、物理法則に従う。
137オーバーテクナナシー:04/12/14 13:47:27 ID:3SmyK59G
パラボラアンテナの様な形の鏡で太陽光を集中させて、
太陽電池を稼動させると効率的になる?(熱で解けない程度に・・・)
138オーバーテクナナシー:04/12/14 14:03:21 ID:S5y1TKqp
太陽電池パネルは熱に弱かったような。
半導体だから漏れ電流が大きくなるんだっけ。
139オーバーテクナナシー:04/12/14 14:15:38 ID:eZfM5e3C
太陽にコンセントを差して直接エネルギーを頂く
140オーバーテクナナシー:04/12/14 14:43:58 ID:3SmyK59G
地球の地熱は永久ですか?
141オーバーテクナナシー:04/12/14 14:51:05 ID:niQaMMus
>>137
既にある
142オーバーテクナナシー:04/12/14 21:33:43 ID:b5K91BRF
温度差で発電する熱発電が希望だ。
143オーバーテクナナシー:04/12/15 12:04:15 ID:+mjwumKz
>>142 砂漠気候の海岸にコンクリの日除けになる構造物作って、
中に海水入れて気化熱で冷やす程度でも、直射日光当たる部分との
温度差で発電できるかな?

50度くらいの気温の砂漠でスイカ切って風に当てると、スイカの表面温度が
22度まで下がったらしい
144オーバーテクナナシー:04/12/15 14:10:30 ID:bQKeM7j3
地熱発電、太陽光発電、風力発電、波発電は、
人間の歴史の短さを考えれば永遠のエネルギーだな。

一つの県の全部の土地を太陽電池パネルで覆えば
日本全国のエネルギーくらいカバーできるんじゃないかなw
145オーバーテクナナシー:04/12/15 14:41:20 ID:95QUYO1y
テトラポッドを波発電の装置に置き換えたほうが
146オーバーテクナナシー:04/12/15 16:26:46 ID:oGf86ybJ
>>145
> テトラポッドを波発電の装置に置き換えたほうが

面白いね。メンテナンスフリーの音響発電機 + LED発光体の装置を
完全埋め込みした、「光るテトラポッド」って可能かもね。
147オーバーテクナナシー:04/12/15 16:28:29 ID:oGf86ybJ
>>143
> >>142 砂漠気候の海岸にコンクリの日除けになる構造物作って、
> 中に海水入れて気化熱で冷やす程度でも、直射日光当たる部分との
> 温度差で発電できるかな?

そういうのって、微小電流なんだよな。
そのコンクリの日除けに照明つけるとか
センサーネットのノードにするとか、
その程度の電源にしかならないんじゃ
ないの?
148オーバーテクナナシー:04/12/15 19:19:27 ID:jBtqfQR3
>>146 テトラポッドの寿命は50年とか100年なんだから無理でしょ。
最初の台風でLED全部割れる。
生き残ったLEDの表面に貝や油膜が付着して
光っていても見えなくなる。
3年目でまったく無意味。
149オーバーテクナナシー:04/12/15 20:27:35 ID:xKvsAQ5B

ほれ。
http://himahi7.value-net.net/29/dsi/ かなりシュールな心理テストでオモロイ。

150オーバーテクナナシー:04/12/16 03:38:01 ID:fuL339hE
雷を作る状況を人間の手で再現する事ができれば無限のエネルギーが
つまり雷雲を作る事ができれば
151オーバーテクナナシー:04/12/16 05:12:31 ID:n2tnWNGr
雷雲を作り出すのに必要なエネルギーが、雷からとれるエネルギーより
大きかったら意味ないけどね。
152オーバーテクナナシー:04/12/17 04:36:00 ID:1MZ6fnJw
ダイソン殻を実現すれば良いだろうが。
153オーバーテクナナシー:04/12/17 12:53:46 ID:oRxxJIXU
メタンハイドレードって、効率よく社会に取り込めるの?
気体や液体じゃないから、掘り出すのも炭鉱みたいにするのかな?
154オーバーテクナナシー:04/12/17 12:57:23 ID:bwlgl8AN
×ハイドレード
○ハイドレート
155オーバーテクナナシー:04/12/17 16:26:49 ID:MIPzHPxy
 重力をエネルギー何とかして利用できないものか。

 水撃ポンプを何とか発電に有効利用出来ないものか。
156オーバーテクナナシー:04/12/17 17:35:50 ID:Q94QbCrB
日本のメタンハイドレートって海底だからねぇ。どうするんだろうね。
シベリアはいいね。地面掘るだけだから。
157オーバーテクナナシー:04/12/17 17:47:40 ID:rUuy63c3
>>155
ダムで実用的に利用されてますが。
158オーバーテクナナシー:04/12/18 10:10:14 ID:4qIyeJpB
>>157
 ダムだと、場所が限られる。
もっと有効で広範囲で使える物でないと。
159オーバーテクナナシー:04/12/18 10:22:06 ID:hhPrLeCn
マイクロ水力発電だろ
160オーバーテクナナシー:04/12/18 11:47:28 ID:9JjRYrmz
両さんでつか?
161オーバーテクナナシー:04/12/19 01:31:40 ID:wHsAsXLQ
山彦にヒントを得る
162オーバーテクナナシー:04/12/19 07:22:41 ID:u7Mqwes+
マイクロ水力発電はかなり設置が進んでるらしいね。
画期的では無いけどいいことだ。
163オーバーテクナナシー:04/12/19 13:13:56 ID:sNsDe1tn
>>153
メタンハイドレードを海底から持って上がるときに、
少しでも空気に触れれば一瞬にして気化し、大爆発を起こす危険性がある。
圧力をかけたまま持って上がらねばならぬわけで多くの電力を使う。

つまり今のところ、ハイドレードの望みは薄い。
下手したら、海中で気化してバミューダトライアングルの悪夢を再び起こす可能性もあるわけで。
164オーバーテクナナシー:04/12/19 14:04:41 ID:vrfUPWgC
過去ログだったと思うが
大学か何かでこういった機械の開発に近い領域の研究をしている人が
現状では無理との否定的な意見を言っていたが
そういう人はスレヌシや開発に関わったといっている人たちによる
この機械の原理についての説明(スレの冒頭にある)を読んで、
どのように判断しますか?
直接、「ここがオカシイ!」といった指摘をしてくれると
分かりやすいんだけど。

心を読み取る装置の防犯
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1101371479/622
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1101371479/l50
165オーバーテクナナシー:04/12/19 22:50:01 ID:Qb0lzXvS
緑化に励む。
そして,薪や食べ物や資材を得る。
それでまかなえない人口や福祉や文化はそもそも人間には分不相応なんだよ。

166オーバーテクナナシー:04/12/19 23:39:53 ID:lrXwjDP0
>>162
原子力・火力発電所取っ払わないと解決にならないけどね…
167オーバーテクナナシー:04/12/20 03:37:18 ID:A+1CBkfM
>>163
> メタンハイドレードを海底から持って上がるときに、
> 少しでも空気に触れれば一瞬にして気化し、大爆発を起こす危険性がある。
> 圧力をかけたまま持って上がらねばならぬわけで多くの電力を使う。

みなさん、「メタンハイドレード」とかぬかして澄ましている
知ったかぶりド素人の想像デマを信じるのはやめましょう。
168オーバーテクナナシー:04/12/20 04:14:48 ID:HsX4Bwk3
ガスは危ないからガス爆発するんだぞ
169オーバーテクナナシー:04/12/20 05:19:40 ID:npedBiAQ
>>167
170オーバーテクナナシー:04/12/20 07:53:51 ID:oe0buXuc
メタンハイドレー「ト」って空気に触れただけで爆発するのか?
散々、テレビとかでも空気に触れてるところ紹介されてるぞ。
ボーリングか何かで掘り出した天然物をその場で開いたり。

そもそも>>163はメタンハイドレートが何なのか解ってないんじゃないかな。
単純にメタンが固体化した物と思ってるんじゃないか・・・。
171オーバーテクナナシー:04/12/20 07:56:41 ID:oe0buXuc
>>166は何を解決しようとしてるんだ?
172オーバーテクナナシー:04/12/20 17:53:14 ID:1Zlq1YGV
原子力は放射性廃棄物、火力はCO2、
ということで、負の遺産と環境問題を解
決しようとしていると思われ。
173オーバーテクナナシー:04/12/20 18:51:14 ID:f+eKiQdX
微妙に板違いの話だな。環境板は別にある。

マイクロ水力発電は結構いいものだよね。
無駄に垂れ流してるエネルギーを発電に使ってるわけだから。
各家庭レベルで導入されたらかなりの電力量になるな。
174オーバーテクナナシー:04/12/20 20:58:50 ID:eGGW2ZLf
トイレ発電なら聞いた事あるよ。
流した水で発電すんの
175オーバーテクナナシー:04/12/20 21:28:08 ID:uO8g+F1c
時代は細々したエネルギーか?

エレベーター発電とか無いかな? 降りてくる時にエネルギーを回収。
あとエスカレーター発電とか。 下りは歩かないで下さい。
176オーバーテクナナシー:04/12/20 23:01:59 ID:f+eKiQdX
新幹線のブレーキは、プリウスで有名になった発電式らしいが、
発電された電気は再利用せずに垂れ流しらしい・・・。
177オーバーテクナナシー:04/12/20 23:39:02 ID:0WNj57tE
>>175
> 時代は細々したエネルギーか?

細かい制御で上手に節電ですね。

> エレベーター発電とか無いかな? 降りてくる時にエネルギーを回収。

回生式か。もうそうなっていても不思議ではないな。

> あとエスカレーター発電とか。 下りは歩かないで下さい。

これは、無理なんじゃ?
178オーバーテクナナシー:04/12/21 00:01:21 ID:COyyD9xG
>>175
軌道エレベータは上げるときのエネルギーを、下げるときに回生ブレーキで回収しますね。

>>176
在来線でもVVVFとかFC制御の車両では回生ブレーキを使ってるものはあるよ。
あと、速度がさがってくると空気ブレーキになるね。
(非常ブレーキは両方使う)
もちろん、垂れ流しなんてしない。
179オーバーテクナナシー:04/12/23 21:17:14 ID:pbiuiUE3
重力って、原子に働いている核力と同じモノなのかな?
陽子の電気反発力より強い力って凄いよな。
180オーバーテクナナシー:04/12/24 00:48:04 ID:DUOH3Brk
それは、あれだな、クオークの性格だな。
クオーク同士の引力が・・・・わけわからん
181オーバーテクナナシー:04/12/27 20:49:01 ID:FcNvpwM1
自動車の廃熱で熱発電できないかな。
ハイブリッド車にはかなり有効な気もする。
182オーバーテクナナシー:04/12/28 01:02:50 ID:ML9dGsZe
>>181
「スターリングエンジン」
スターリングエンジンで発電する。
熱の流れをコントロールするのが難しそうだが、
冷却液のクーリング部分に取り付ければ、可能かもしれない。
183オーバーテクナナシー:04/12/28 04:59:19 ID:46V/Fayf
スターリングエンジンの大きさって問題は解決できたの?
184オーバーテクナナシー:05/01/05 00:41:30 ID:LLnQWIiW
どこまで廃熱回収するかにもよるけど、
とにかく回収できそうなところまで全部って欲張ったら
スターリングエンジンの大きさが車両本体並みになると思われ。
エアコンの動力くらいは回収できないのか?とも思うんだけど
本気でやってるところが無い模様で未知数。
ルーフに太陽電池パネル張った方が早いかも?

ついでにスターリングエンジンで今一番頑張ってるのが
米国ベンチャーのSTM社と思われ。
日本での総代理店は極東貿易↓
http://www.kbk.co.jp/joho/index2.htm
これにしても定格の作動温度レベルは約1200℃、
発電効率は35%程度と「エンジン」として見ればディーゼルやミラーサイクルに負ける。
なんで1200℃の廃熱が出てくるところに使って初めて活きて来るんだが、
1200℃もあるんだったら蒸気作ってタービン回した方がてっとり早いわな。

しかし捨てがたいので進展をウォッチ中。
185オーバーテクナナシー:05/01/05 18:07:20 ID:3IpcgCtJ
熱発電素子の発電効率ってどうなんだろ。
装置が小型なので冷却機構につければ、ちょっとは足しになるのでは。
186オーバーテクナナシー:05/01/12 21:23:38 ID:gWrie+VW
しかし、いつまでシリンダーだのタービンだのを使っているんだろうね?
もっと高率の良い方法は無いの?
187オーバーテクナナシー:05/01/12 21:31:08 ID:ec0hWav6
効率がいいのが出来ても既存のモノを売って食ってる会社が全力をかけて普及の阻止をするので広まりません
188オーバーテクナナシー:05/01/12 22:01:40 ID:DgWgav/m
いつの話だ?今はいの一番で特許買収に走るにきまってんだろ。
特許さえ手に入れればお蔵入りにするのも市場独占するのも気分次第なんだよ。
189オーバーテクナナシー:05/01/13 07:26:11 ID:+ND15Ikr
特殊相対性理論によれば、石ころ一つでも莫大なエネルギーが得られるんだろ?
早くそれを実現しようぜ
190オーバーテクナナシー:05/01/13 07:58:25 ID:a4Whcrwk
>>189
> 特殊相対性理論によれば、石ころ一つでも莫大なエネルギーが得られるんだろ?
> 早くそれを実現しようぜ

物質の完全エネルギー変換か……

むかしのSFでは、単に「コンバーター」と呼ばれる装置が出てきたんだがな。
物質ならなんでも食って、エネルギーに変換するというしろもの。

しかしSF者たちは、自分たちの夢がどれほど困難なものか、まったく認識して
いなかった……
191オーバーテクナナシー:05/01/13 18:13:10 ID:+ND15Ikr
>>190
そんな難しいの?どんな課題をクリアーできれば実現できそうなんだい?
192オーバーテクナナシー:05/01/13 19:56:52 ID:+xGfLyaX
日曜大工気分で床板一枚めくると、そこは反物質の倉庫であった、
なんてね。
193オーバーテクナナシー:05/01/13 22:03:30 ID:gGPEsP5y
物質をくるっと引っ繰り返して反物質に出来ればいいんだがな。
194オーバーテクナナシー:05/01/20 03:07:10 ID:JEVBQ2q3
小石一つでも莫大な存在力
しかし実際に取り出すとなると得られるエネルギーより多くコストがかかる
とりあえずヘリウム3で我慢しとけ
195オーバーテクナナシー:05/01/20 03:54:19 ID:bgGZFD75
地球の大気圏ギリのところを
ソーラーパネルで覆ってコロニーみたいにすれば
無限にエネルギーもらえるじゃんね
196オーバーテクナナシー:05/01/20 04:26:30 ID:1XzLX1U4
>>195
> ソーラーパネルで覆ってコロニーみたいにすれば

意味不明。
コロニーと呼称可能な土地は、別にソーラーパネルで覆われていない。
197オーバーテクナナシー:05/01/20 05:23:31 ID:JDkN771R
「ガンダム世界に出てくる」コロニーみたいに、
って言いたかったんだよな>>195
198オーバーテクナナシー:05/01/20 10:54:22 ID:zv57GQA3
核分裂と核融合は、本来同じ量のエネルギーを発生させる。
しかし、宇宙の摂理は分裂の方向に傾いている。
きっかけを与えれば核分裂は容易に行えるのだ。
それはエントロピーが高い方向へ宇宙が向かっているからだ。
その力に立ち向かえるのは重力による力だけである。
重力はエントロピーさえも歪ませて核融合を可能とする。
エントロピーの力に勝る重力の力以外に「核融合の持続」を可能とさせる方法は無いのだ。
199オーバーテクナナシー:05/01/20 10:57:54 ID:1XzLX1U4
>>198
意味不明
支離滅裂
200オーバーテクナナシー:05/01/20 15:38:11 ID:zv57GQA3
>>199
エントロピーがわからないだけだろ
201オーバーテクナナシー:05/01/20 15:55:23 ID:1XzLX1U4
>>200
> エントロピーがわからないだけだろ

ちがう。
202オーバーテクナナシー:05/01/20 17:07:46 ID:VfHWCh1E
真偽はおいといて、なかなか面白いと思うが
>>199が無知すぎるだけなのでは

太陽ほどの重力を小型の装置で実現できればいいんだろうねぇ
203オーバーテクナナシー:05/01/20 17:24:54 ID:1XzLX1U4
>>202
> 真偽はおいといて、なかなか面白いと思うが

現実に即していない以上、面白くても何の意味もない。

> >>199が無知すぎるだけなのでは

ちがう。

> 太陽ほどの重力を小型の装置で実現できればいいんだろうねぇ

よくない。
204オーバーテクナナシー:05/01/20 18:04:02 ID:VfHWCh1E
ごめん、馬鹿が釣れちった。以後無視で
205オーバーテクナナシー:05/01/20 19:35:54 ID:zv57GQA3
自分の無知を認めたくないんだろ?
206オーバーテクナナシー:05/01/20 20:18:25 ID:zv57GQA3
>>202の言うとおり真偽の程は同でもいいんだ。
ていうか重力の正体が解らない現代において確かめるすべもない。

世の中の物質は
原子以上のレベルで言えば、ほっとけば崩壊の方向へ向かっていく。
エントロピーが増大していくってことだ。
それは原子よりも小さいレベルでも同じなんじゃないか・・・と。

核分裂は地球程度の重力で(地球の中心で)起こる。
核融合は太陽程度の重力が必要だ。

融合するよりも分裂の方がしやすいんだよ。
それがエントロピーと似ていたから、ちょっと考えてみたんだ。

ま、重力とエントロピーの矛盾は俺にはわからないが。
207オーバーテクナナシー:05/01/20 20:33:46 ID:5aW2AFkB
ちがう。
中性子は電気的に中性だから核にあてやすい。
核力に打ち勝てば核が割れて分裂できる。

核を融合させるには電気力に打ち勝って2つの核を衝突させないといけないからだ。
エネルギーがぜんぜん違う。

分裂に比べて、燃料と生成物の結合エネルギーの差が大きいから融合のほうが大きなエネルギーが取り出せる。
208オーバーテクナナシー:05/01/20 21:27:23 ID:1XzLX1U4
>>206
> >>202の言うとおり真偽の程は同でもいいんだ。

よくはない。

> ていうか重力の正体が解らない現代において確かめるすべもない。

重力の正体は関係ない。

> 世の中の物質は
> 原子以上のレベルで言えば、ほっとけば崩壊の方向へ向かっていく。
> エントロピーが増大していくってことだ。

「崩壊」の意味を勝手に拡大解釈して、デタラメを重ねているだけ。

> それは原子よりも小さいレベルでも同じなんじゃないか・・・と。

さらにデタラメを重ねているだけ。

209オーバーテクナナシー:05/01/20 21:28:04 ID:1XzLX1U4
>>206
> 核分裂は地球程度の重力で(地球の中心で)起こる。

重力は関係ない。

> 核融合は太陽程度の重力が必要だ。

重力は主導的要因ではない。

> 融合するよりも分裂の方がしやすいんだよ。

違う。

> それがエントロピーと似ていたから、ちょっと考えてみたんだ。

似ていない。
210オーバーテクナナシー:05/01/20 21:44:57 ID:Dfyv13QY
2ちゃんねる使用上のお約束

ほかに気をつけることは? △ ▽  ▲ ▼

 まず、他人が見て面白いことを書きましょう。

211オーバーテクナナシー:05/01/21 03:25:30 ID:QQGSmRM1
>意味不明。
>意味不明
>支離滅裂
>ちがう。
>現実に即していない以上、面白くても何の意味もない。
>ちがう。
>よくない。
>よくはない。
>重力の正体は関係ない。
>「崩壊」の意味を勝手に拡大解釈して、デタラメを重ねているだけ。
>さらにデタラメを重ねているだけ。
>重力は関係ない。
>重力は主導的要因ではない。
>違う。
>似ていない。

・・・典型的な荒らしだな。
何か嫌なことでもあったのか?ストレスか。ここで吐くなよ!
それとも、このスレで始めて相手にされたレスが自分を無知扱いする文章だったから、頭に血が上ったのか?
意地になったのか?
まあ、>>196みたいな発言してるような天邪鬼だし。2chでコロニーって言ったらガンダムだろ。
知らないで書いてる文章でもないしな。アホ丸出しだ。「私はキチです」って。
212オーバーテクナナシー:05/01/22 00:40:22 ID:y0SCCNWx
>>211
今はやりの一行レスですね。
ところで、そもそもソーラーパネルって?太陽電池パドルのことでしょうか・・・。
まさか太陽熱温水器とか、あるいはソーラーレイではないですよね。

>>210
ほんと、そのとおりですね。
他人が見て。自分が見て、おもしろいことに尽きますよね。
一応学問・理系板ですから、それでいて気の利いた話をしてくれる人がいたら、私、好きになっちゃいます。
213オーバーテクナナシー:05/01/22 04:05:16 ID:Ad4FnYjp
>>197
> 「ガンダム世界に出てくる」コロニーみたいに、
> って言いたかったんだよな>>195

「ガンダム世界に出てくる」コロニーは、別にソーラーパネルで覆われていない。
214オーバーテクナナシー:05/01/22 07:24:23 ID:/MOY+25a
朝日ソーラじゃけん!
215オーバーテクナナシー:05/01/22 09:14:58 ID:/zoo5WGp
E=mc^2を実用化しよう。
216オーバーテクナナシー:05/01/22 10:03:49 ID:/MOY+25a
217オーバーテクナナシー:05/01/22 10:15:07 ID:nnpnwSnD
>>213

昨日から屁理屈こいてんじゃねーよ
>>195が「覆」っていう言葉を使ってしまった事への揚げ足取りだろ?
つまんねーことにこだわってんじゃねーよ。
「コロニー?」+「ソーラーパネルを覆う?」=「あ、ガンダムのコロニーね」
って想像力が働かないヤツは理系板に来てるなよ。

ソーラーパネルで揚げ足を取り、
エントロピーで意地を張り、
本当に精神がガキンチョだな。
218オーバーテクナナシー:05/01/22 10:45:29 ID:Ad4FnYjp
>>217
> >>195が「覆」っていう言葉を使ってしまった事への揚げ足取りだろ?

意味不明。

> 「コロニー?」+「ソーラーパネルを覆う?」=「あ、ガンダムのコロニーね」

意味不明。


219オーバーテクナナシー:05/01/22 11:16:36 ID:d2JEI5IN
いやガンダムに出てくるコロニーってソーラーパネルつけてたよな?
まあ、それはともかく「エネルギー源に太陽光を」という意見もあるって事だろ
荒らしはシカトしようぜ
220オーバーテクナナシー:05/01/22 11:18:03 ID:Ad4FnYjp
>>219
> いやガンダムに出てくるコロニーってソーラーパネルつけてたよな?

はあ?
221オーバーテクナナシー:05/01/22 11:51:08 ID:P5sPuLf5
ガンダムのコロニーは、太陽光発電衛星が周囲に浮いているだけで本体は採光ミラーだけですよ

なに、ガンヲタは要らない?そうかorz
222オーバーテクナナシー:05/01/22 13:21:37 ID:v9ON/N5r
ガンダムのスペースコロニーって
ハネってミラーとか太陽電池とか色々じゃなかったっけ?
周りの箱は食料かなにかのプラントだったような。

スレ違いになるな。シャア専用にコロニースレ発見しますた!
223オーバーテクナナシー:05/01/22 18:27:27 ID:dXOw/6n2
最近はガラス型太陽電池も出来てるからそれを使用してるんだろう。
224オーバーテクナナシー:05/01/22 22:01:53 ID:VoCAq968
>>220>>221
そうだったのか・・・勘違いスマソ
俺、 脱 落
225オーバーテクナナシー:05/01/23 22:51:20 ID:OUVs5EAy
そして 
 
 復 帰 
226オーバーテクナナシー:05/01/24 00:10:21 ID:3Xb7szpe
日本の海域には油田はないのかな?
227オーバーテクナナシー:05/01/24 02:02:17 ID:8SOdDyns
        , /⌒⌒γ⌒ 、
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  /  ,\, || ,/ヽ./
       !、/   一   一 V
       |6|      |     .|    
       ヽl   /( 、, )\ )  
        |      ) 3 (  /` ;         
        丶        .ノ    ;:。         
         | \ ヽ、_,ノ      , ;` ;・  
        |    ー-イ         ペッ 
228オーバーテクナナシー:05/01/24 02:45:05 ID:NdB3fLd5
>>226あるぞ
ただ中国のキチGUYどもが権利を横取りしようとしてる
いや日本の領海ですから!残念!
229オーバーテクナナシー:05/01/24 20:57:00 ID:06cJMoVT
重力操作は永遠に無理のような気がするな。
アレって、巨大な質量が為せる技なんだろうし。
230オーバーテクナナシー:05/01/24 21:32:21 ID:mxZNfXul
>>228
あれはガス田じゃないの?
油田が欲しいよ。原油。
羽田用句のバカ芸、見ててムカつく。
231オーバーテクナナシー:05/01/24 22:21:24 ID:Qo70p4Xm
石油、石炭はともかく、常温核融合や発電効率30%超える太陽電池で
ガスなんて役立たずになりそう。
232オーバーテクナナシー:05/01/24 22:22:54 ID:fVHXIthi
>>231
常温核融合など無い。
233オーバーテクナナシー:05/01/24 22:45:31 ID:mxZNfXul
>>231
あるものは使うだろ。
ていうか、オール電化が進んでもガスコンロが絶滅するとは思えない。
234オーバーテクナナシー:05/01/24 22:45:30 ID:hOKeTm/w
>>226
東シナ海天然ガス田があるぞ
>>230
ガス田と言われてるけど本当は油も出るらしいな。
だいたいガスも油も同じエネルギー源には変わりない。
つまり価値は同じってこと。でもって、あそこの海域には
最高で1000兆円分の油が眠ってるだろうと言われてる。
中国側と日本側が繋がってるから、早くたくさん取り出したもん勝ち。
中国に外交など通用するわけがない、連中をみくびったらその時点で日本の負け。
日本はかなり出遅れてるけど、ノルウェーの民間探査船を30億位でチャータ
ーして今現在調査中。今年から240億円の予算が付いたから探査船を造船して
本腰を入れて調査する予定。今年度中に試掘するって話も出てる。
予算まだ少ないし、こんなのんびりやってて間に合うのかって感じだな。
中国へのODAをやめてこっちにまわせば3倍位早くなるだろうに。
235オーバーテクナナシー:05/01/24 22:49:47 ID:mxZNfXul
あんなめんどくさいとこだけじゃなくて、
東海沖とかに無いの?
八丈島付近とか。
236オーバーテクナナシー:05/01/24 22:53:05 ID:3OtpN68r
そんなもん知るか
237オーバーテクナナシー:05/01/24 23:15:14 ID:8q02fP93
安定した海域と安定した地盤と…
油田必要です。

あと安定した外交力

無理っぽい…
少々の荒れは技術力でカバー

外交の力の未来技術木ボンヌ
238オーバーテクナナシー:05/01/25 00:12:29 ID:Ig2/tUM6
まあ、いざ掘ってみようと調べたら、コストが合いませんでしたってことも。
ランニングコストがゼロに近い太陽電池の高性能化が、望まれる。
239オーバーテクナナシー:05/01/25 01:16:18 ID:BNiPSU1O
身の回りの空気をエネルギーに出来たらいいんだけどな
240オーバーテクナナシー:05/01/25 05:47:58 ID:2hBeXBAr
出来るよ
241オーバーテクナナシー:05/01/27 22:39:47 ID:bfz0Gwv8
>>234
>だいたいガスも油も同じエネルギー源には変わりない。
>つまり価値は同じってこと。

そりゃまたえらくおおざっぱな認識で。
ガスってのは取り扱いがやっかいな上に化学製品の原料としての価値も全然違うのよ。

石油>>>ガスなの。

わかる?
242オーバーテクナナシー:05/01/30 22:59:14 ID:E0zxPZx8
>>239
そこで風力発電ですよ
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20020909301.html
日本の土地事情だと無理そうですが
243オーバーテクナナシー:05/02/03 00:36:04 ID:1rYZ1vJ1
発電の方法は色々あるけど、エネルギーの効率良い貯め方を考えた方が良いんじゃない?
244オーバーテクナナシー:05/02/20 23:24:38 ID:RT90LgDi
薪で火力発電
245オーバーテクナナシー:05/02/28 15:37:26 ID:1C9K2t+n
高さ1000メートル、新型太陽熱発電所『ソーラータワー』
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050225301.html

この話ってどうなん?
文系の俺には特に障害のない話に聞こえるんだけど。
246オーバーテクナナシー:05/02/28 16:46:29 ID:YX+kdGLY
1000メートルの塔の建設の難易度
それに要する費用、建設後の維持費等を考えてみよう
247オーバーテクナナシー:05/02/28 23:41:10 ID:Gvmva2F9
似たアイデアで、塔建てないで
穴掘って地熱使うか深層海水使うのなかったっけ・・・


今思いついた。
海溝から陸の方へ横に穴掘って、地熱で温まった水を
比重差で地上へ垂直に噴出させたらどうかな。
熱水噴出にパイプライン付けても良いかも。
248オーバーテクナナシー:05/03/02 01:08:36 ID:eWZEpTCo
>>239
できなきゃあなたはとっくに死んでます。
249オーバーテクナナシー:05/03/02 01:11:06 ID:3FctlnJc
長ーい年月をかけて凝縮された石油を知ってしまった人類、普通にやったら時間がかかるの、もの凄く効率がいい方法でも考えなきゃね。
250オーバーテクナナシー:05/03/02 01:19:56 ID:Gi57JFug
>>248
えとえと、食物から吸収した炭水化物を空気中の酸素で酸化させてエネルギーをとっているのよね。
251バイオ・ミント:05/03/13 16:55:19 ID:bM4PfM7l
新タイプの太陽光発電。(昼間のみ稼動、夜間は停止)
場所・・・曇ったり雨が降ったりすることの少ない海に近い砂漠地に建設。

まず、巨大な宇宙電波望遠鏡(パラボラアンテナ)のような光の凹面鏡を
あちこちにいくつも建設する。光の焦点を結ぶところに「蒸気発生装置」を
取り付け、その装置に水流管を導く。管から送られた水(海水でもできるようにする)が
焦点を結んだ高温の光熱によって蒸発し高圧縮されるように設計された
蒸気管を通りタービンを回すようにする。

発電機で得た電気は昼はそのまま使用できるが夜間は利用できないので
昼の間に、エネルギー蓄積できる「二次エネルギー源」に変換する。
たとえば、新しい自動車の燃料となる「水素」をその電気で作り出すとか。

凹面鏡は砂や塩、埃に対して弱いため、発電時はたえず清浄化されるように
工夫された装置を取り付けておく。
252オーバーテクナナシー:05/03/13 17:00:49 ID:NfDz6Wnm
http://www.chuden.co.jp/e-museum/denkiarekore/knowledge/trip/story/sun.html
まあ、お前程度のオツムで考えられることは既にやってる
253大坂佳巨:2005/04/07(木) 01:34:19 ID:fQzOLcbT
254オーバーテクナナシー:2005/04/07(木) 06:01:51 ID:eIGTjHp6
最後の最後で
「今回は「常温超電導」について取り上げましたが、近日号で「マグネトロン」をお伝えします。」にワロタ
255オーバーテクナナシー:2005/04/07(木) 15:57:59 ID:ASeagZE1
重力をエネルギーに変えられれば最高なんだがな
256オーバーテクナナシー:2005/04/07(木) 19:07:42 ID:JYD3IYqd
>>255
水力発電、地熱発電
257オーバーテクナナシー:2005/04/07(木) 21:04:01 ID:et9+juAr
メガフロートと波力発電が行けそうな気がする。
258オーバーテクナナシー:2005/04/08(金) 15:54:00 ID:whNgouDX
>>257
> メガフロートと波力発電が行けそうな気がする。

波力発電は、離島など、使われてるところでは使われてる。

海水に晒されて装置が非常に早く痛むのが問題だそうだ。

259オーバーテクナナシー:2005/04/09(土) 01:02:09 ID:86+AeebZ
>>258
パイプの上に風力発電機を付けた空気圧を媒体に使う波力発電は、直接海水に触れない
ので、長持ちしそうだが。
コンクリ製のをどっかで実験してるってニュースを最近見たような。

なんでもテトラポットと兼用出来る様に作ってあるので、設置場所に困らないとか・・・

うろおぼえですまん。
260オーバーテクナナシー:2005/04/09(土) 04:23:44 ID:+LREbD5r
無理無理、島とか沿岸に住んでる人の車はすぐ壊れる。
塩分を含んだ風が原因。
261オーバーテクナナシー:2005/04/10(日) 00:33:41 ID:Y37GvVoW
>>259
> パイプの上に風力発電機を付けた空気圧を媒体に使う波力発電は、直接海水に触れない
> ので、長持ちしそうだが。
> コンクリ製のをどっかで実験してるってニュースを最近見たような。

スコットランドに初の商業波力発電所が誕生
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20001128306.html

> 大きな特色としては、発電コストの低さ、現地製造の容易さ、
> 最低限のメンテナンスで60年もつことなどが挙げられる。

だそうだ。商業利用が始まったという話だな。
2000年の記事だが、その後どうなったんだろうね。
262オーバーテクナナシー:2005/04/16(土) 00:37:16 ID:LF/aUC7X
曝露部分はフッ素樹脂、Tiコーティング等でがんばってもらうしか。
263大坂佳巨:2005/04/21(木) 18:23:55 ID:XiMZdhA5
平和党では協議の結果、マグネトロンは東北大学の渡部教授が日本の
最高権威だと主張するものもいたが、どうやら胡散臭いのではないか
という意見が多くなり、技術的な内容について理解できないので削除
を決定。最後に「次回はマグネトロンを掲載します」などと後から原稿に
つけたした人間に青汁三杯飲ませて厳重に処罰しました。
264オーバーテクナナシー:2005/04/21(木) 22:14:47 ID:2cS/V2Pr
引力を直接電気エネルギーなどに変えられたら最高だよな
265オーバーテクナナシー:2005/04/21(木) 22:30:11 ID:qUaMDle/
>>264
つ「水力発電」
266オーバーテクナナシー:2005/04/21(木) 23:26:20 ID:gRTkJRoi
結局原子力潜水艦もお湯沸かしてタービン回してるんですか?
267オーバーテクナナシー:2005/04/22(金) 00:50:25 ID:27i4nVQk
>>266
そうですの。

>>263
電子レンジの中をあけてごらんなさい?
マグネトロンはもう実用化されてますの。
268frontier7toiten:2005/04/22(金) 04:51:03 ID:PBLwtm0t
波力発電
>>257>>259>>264>>265の夫々の長所を取り入れた、機械装置を創って有ります。
興味の有る方は、一寸思考実験をして追試してみませんか。
当方では、yahoo掲示板ホーム>科学>物理学>“真空は吸引する“に、書き込んで有ります。
HPにも載せて有ります。
     ホームページアドレス http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckbil303
解らない所は、質問して下さい。御説明申し上げます。
269オーバーテクナナシー:2005/04/22(金) 06:33:38 ID:M3uMl28F
メール下さい☆
http://pr1.cgiboy.com/S/0445999
270frontier7toiten:2005/04/23(土) 03:16:20 ID:Cpo5mLYo
269さん 

>http://pr1.cgiboy.com/S/0445999 >開けません

271オーバーテクナナシー:2005/04/25(月) 09:38:02 ID:8lr70Qjl
松下、社内VB2社設立−スターリングエンジンなど実用化めざす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000012-nkn-ind

このスレで冗談まじりっぽくスターリングエンジンが語られてたけど、
日本企業も段々と本気になってきましたよ。

スターリングエンジンって俺はオモチャやピストン工作のイメージしかないんだけど、
実用化されるエンジンてどんな様相なんだろうね。
272オーバーテクナナシー:2005/05/02(月) 21:57:52 ID:eTc5kAcl
外燃機関ってのがな〜
民生用には向いてないかも。
273オーバーテクナナシー:2005/05/03(火) 21:57:12 ID:PLcgljqD
そうねぇ。
外燃機関というとイレーザーエンジンが有名よね
274オーバーテクナナシー:2005/05/15(日) 12:29:46 ID:Neyf9erY
外燃機関で、ふと昔の蒸気自動車を 思い浮かべてしまった。
275オーバーテクナナシー:2005/05/19(木) 04:51:05 ID:dhdP5h70
うんこのメタンガス
276オーバーテクナナシー:2005/05/21(土) 18:38:18 ID:uYHF9JWn
うんこに賛成。一家に一台うんこ発電機。そのなも便器。
277オーバーテクナナシー:2005/05/21(土) 19:28:48 ID:Ctbq66ZU
>>276
m9(゚Д゚)プギャー
278オーバーテクナナシー:2005/06/10(金) 19:16:51 ID:7CMTc8Cy
やっぱ光合成だよ。
279バイオ・ミント:2005/06/26(日) 17:27:30 ID:U4iH1DKL
渓谷流水発電。滝発電。(冬、凍りつかないあったかい地方限定)
急な沢や滝のある山の中に個人使用の「発電小屋」を作っておく。
その小屋は無人で誰でもいつでも使用できるようにしておく。
クルマで個人用のバッテリを持ち込んで充電させたり、精米機を
置いておき持ってきた玄米を精米させたり、発電で沸かせた
お湯(露天風呂とか)に浸かったりできるようにする。(もちろんタダ)
そこで寝泊りする野師がでてくるかもしれないので、村の管理者が
たまに見に行かなければいけないけどね(浮浪者が管理をまかされていたりとか)。
280オーバーテクナナシー:2005/12/19(月) 19:12:06 ID:WaMU/OZe
雨力発電
281オーバーテクナナシー:2006/02/24(金) 10:43:44 ID:zH7o8CLg
水力発電は、発電効率が悪いはず。
環境に良い発電と言われているものは、みんなそうでしょう?
太陽光発電パネルも、製造にたくさんエネルギィを消費するわけで。
安易な考えでそういうものを作っても、単に無駄なだけじゃない?
282オーバーテクナナシー:2006/03/12(日) 13:08:17 ID:MI5nI2eZ
やっぱ究極は人力発電だな。エアロバイクかルームランナーに発電機をつける。
無公害なだけでなく失業対策にもなって一石二鳥!
出力を一定にできるかがネックだが・・・
283オーバーテクナナシー:2006/03/12(日) 15:46:06 ID:hgck9zCd
ゆとり教育の代名詞、総合学習で調べたのですが、メタンハイドレードはとうですか?
284オーバーテクナナシー:2006/03/12(日) 16:58:30 ID:gW5/Dxeu
>>279

精米機とか湯沸器とかの盗難防止・メンテ費用は誰が出すんですか?
タダではエンジニアは動きません。
285オーバーテクナナシー:2006/03/15(水) 23:20:45 ID:0N0kWpI6
>>281
そんなこと無い。
まず水力発電の発電効率は80%程度と高効率。
太陽光発電パネル製造に必要なエネルギーはトータルに発電するエネルギーの5〜10%程度なので製造する価値は十分ある。
286フリーザ:2006/03/16(木) 01:31:15 ID:gDT9Z2gy
ただ太陽光発電の欠点はコストが高い!半導体が高い!
287オーバーテクナナシー:2006/03/16(木) 09:00:26 ID:gDhvanfQ
シリコン使用量を現行の5分の1におさえた球状シリコン太陽電池というものが近々製品化されるようだ。
劇的にコストが下がるわけではないようだが。。。

http://www.mtc.pref.kyoto.jp/ce_press/no994/center_event.htm
http://blog.livedoor.jp/taiyokohatsuden/archives/50217645.html#top
288スーパーグレートヒッキー ◆2nbUMmxYIQ :2006/03/16(木) 11:09:05 ID:cXGcYFM+
新たなエネルギー源=俺
なわけだが、質問あるかね?
289オーバーテクナナシー:2006/03/16(木) 14:20:02 ID:tehJXAz2

エロビデオ見せたら、発電効率上がりますか?
290オーバーテクナナシー:2006/03/16(木) 14:23:44 ID:qJRFrRP8
>>289
チンコ汁の発射にエネルギーを全て使うので効率は0です。
291オーバーテクナナシー:2006/04/13(木) 10:10:11 ID:Bqiw2+7y


ヽ(・∀・)ノ●ウンコーヽ(・∀・)ノ●ウンコーヽ(・∀・)ノ●ウンコー
292オーバーテクナナシー:2006/04/14(金) 23:59:35 ID:pqEK8EX6
駅の改札口にコイルか磁石
んでSuicaとかに磁石かコイルをつけて人民発電ってのはどう?
293オーバーテクナナシー:2006/04/15(土) 06:50:36 ID:9WAYk79W
窒素固定菌で効率的に有機物を作れれば、空気と水で
最終的にはエネルギーが作れるだろ
294オーバーテクナナシー:2006/04/19(水) 18:58:49 ID:FcXOaUUO
>>292
> 駅の改札口にコイルか磁石
> んでSuicaとかに磁石かコイルをつけて人民発電ってのはどう?

そのたぐいのコンセプトは多々あるが、盗電ではないのかと批判されている。
295オーバーテクナナシー:2006/04/22(土) 19:14:24 ID:LhwHCio4
ブラックホールって人工的に造り出すことってできないのか?


もし実現すれば

ワープ

質量保存の法則無視

ゴミ問題解決

新しいエネルギー

の可能性が出てくるんじゃないかと思ってるんだが
296オーバーテクナナシー:2006/04/23(日) 00:41:38 ID:V83gbZYO
今の所あそこまで物体を圧縮する手段が無い。

どこかの小惑星にマイクロブラックホールが捕まってる可能性があるのでは?

てな話もあるが……
297オーバーテクナナシー:2006/04/23(日) 01:18:52 ID:dFGZBUl9
ブラックホール自体エネルギーの一種じゃないの?
エネルギーの定義が違うのかな
298オーバーテクナナシー:2006/04/23(日) 02:15:15 ID:+1l/8NIL
BHつうか、質量に対するポテンシャルはエネルギーだが、落ちていかないと
取り出せないのがつらいところ。
299オーバーテクナナシー:2006/04/23(日) 22:24:33 ID:SsykOaSG
>>295

うそっ・・・
ブラックホールて質量保存の法則無視するんですか?
300オーバーテクナナシー:2006/04/24(月) 22:34:52 ID:fJl8Zr+J
>>298
ブラックホールに向けてとてつもなく長いロープを引き込ませて、滑車を回すとか。
・・・問題は取り出せるエネルギーより少ないエネルギーでロープを作れるかどうかだがw
301オーバーテクナナシー:2006/04/27(木) 01:45:03 ID:+yYaAqMt
>>300
どっかでそういうアイディアを読んだ記憶がある。
科学雑誌だったかな?

>>299
するわけねーだろw
例として、今この瞬間に太陽がBH化したとしても、質点が変わらなければ
惑星達はこれまで通りに周りを回っている。
それはBH化する前とBH化した後の太陽の質量が等しいからだ。

よって、トップを狙えのBH爆弾の描写は嘘。
302オーバーテクナナシー:2006/06/17(土) 13:29:52 ID:1ecV/Cf/
ランス潮汐発電所の発電単価っていくらっですか?
303オーバーテクナナシー:2006/06/17(土) 14:08:19 ID:F51E8Lfg
ブラックホールって、入ったら出れなくなっちゃうって、どっかの学者が言ってたぞ。
304オーバーテクナナシー:2006/06/17(土) 14:45:59 ID:1ecV/Cf/
うP
305オーバーテクナナシー:2006/06/17(土) 16:19:31 ID:FMyoyeQk
ブラックホールって穴じゃなくて球だろ?
周囲の空間が歪んでようが質量のある星にかわりはない。
そんなものに入れるわけがない。
黒球にくっ付いたら、剥がれなくなるが正しいだろ?

ブラックホールだのコンピュータウイルスだの
素人を騙すような名前をつける意図がわからん。
306オーバーテクナナシー:2006/06/17(土) 20:15:59 ID:5ZgcyOPi
喪前、エラそうなことをつべこべ言ってないで、
はやく太陽行ってプロミネンス摂って来いよw
307オーバーテクナナシー:2006/06/26(月) 22:56:02 ID:atpSyZ6v

【数学】フェルマーの最終定理に反例が・・・ワイルズ会見
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149592020/

308オーバーテクナナシー:2006/06/27(火) 00:07:21 ID:87E5GnEb
>>305
事象の地平面の内側になら入れるんじゃなかろーか。

「地平面」って単語も果てしなく怪しいが。
309オーバーテクナナシー:2006/06/28(水) 02:25:49 ID:vQ663ny1
>>305
命名は外人なりのジョーク。こじゃれた名前を付けて目立ちたいから。

>>308
外から見たら永遠に張り付く。BHの周辺はエネルギーも含めてゴミだらけ。
当事者は自分の崩壊を気にしなければ簡単に中まで入っていける。
310オーバーテクナナシー:2006/07/02(日) 11:53:08 ID:cBLFUid1
今の10%足らずのソーラーパネルでいいから、
黒体っぽいものの中にソーラーパネル入れれば、
変換効率を100%にかなり近づけられるんではないかと。
311オーバーテクナナシー:2006/07/02(日) 20:03:18 ID:ecn3at0q
タイタンの海はメタンらしいから、早くメタンを大量に運べる宇宙船とロボットを作ろう。
312オーバーテクナナシー:2006/07/06(木) 00:50:17 ID:Ixf4d0xp
SF的に背景放射からエネルギーを取り出せないだろうか。
313オーバーテクナナシー:2006/07/30(日) 15:48:33 ID:3LsxY7iq
むかーし未来少年コナンで宇宙空間上の衛星で作った
エネルギー(でんき?)を
地球上のギガントにレーザーみたいな感じでびびびびびと送って注入していた
シーンをみたことあるがあれと同じことはできるんじゃないか?
314オーバーテクナナシー:2006/07/30(日) 18:43:43 ID:+QAA8kZe
>>313
レーザーってのは、よくわからないのですが、マイクロは送電ってのは聞いたことがある
315オーバーテクナナシー:2006/07/30(日) 18:47:24 ID:MApfY9tP
太陽電池を衛星軌道上に乗せてマイクロウェーブで地表に送るってことか?
シムシティにあったな。
316オーバーテクナナシー:2006/07/31(月) 02:07:47 ID:hw7BsfD+
それは太陽エネルギーであって、背景放射ではないな。
317オーバーテクナナシー:2006/07/31(月) 18:53:47 ID:ArQO+cXF
マイクロ波送電というやつかもしれん。そんなんで飛行機を
飛ばしている実験も見たことがある。
新エネルギーのまな板にのってこんのはなんで?
やっぱコストパフォーマンス?
それとも他の理由?
318オーバーテクナナシー:2006/07/31(月) 20:21:18 ID:bOTcevxW
木星の大気からヘリウム3もらってくれば核融合炉に使えるんじゃね?
木星マジ遠いけど反物質エンジン積んだ宇宙船でビューンって行けばガス取れるんじゃね?
319オーバーテクナナシー:2006/07/31(月) 20:51:42 ID:NAUG7fj7
オレん家はヘリウム利権でウハウハ。
ロスチャイルドもかなわないよ。
320オーバーテクナナシー:2006/08/01(火) 07:10:02 ID:gTP7S5f1
大気の熱をエネルギーに変換できるエンジンとかがあればいいんだが。
機械って大抵、熱吐くし。
321オーバーテクナナシー:2006/08/01(火) 08:06:58 ID:pVwxbwWr
>318
反物質エンジン作れるなら
核融合炉に手をださんでもよいのでは???
322オーバーテクナナシー:2006/08/01(火) 11:33:53 ID:mij4O1SB
>317
大容量のマイクロ波送電が大気、周辺地域に与える環境がすべて理解されていない
宇宙に効率的に衛星を打ち上げることが出来ていない。打ち上げに必要な熱量、
大気汚染と発電衛星の寿命を考えると採算が本当に取れるのかいまいち。
火力、水力、原子力のほうがはるかに格安に電力を供給できる
323オーバーテクナナシー:2006/08/01(火) 11:42:27 ID:mij4O1SB
可能であっても採算の取れない新エネルギー(風力、太陽光発電)は使用されない罠。
324オーバーテクナナシー:2006/08/01(火) 23:53:12 ID:9O2LVU4V
変換効率の問題だな。新しいデバイスによって解決できるのなら、それでもいい。
325オーバーテクナナシー:2006/08/02(水) 22:20:01 ID:lhWryMpz
300年くらいたたんとマイクロ波送電は成り立たないのかねえ
326オーバーテクナナシー:2006/08/03(木) 00:58:54 ID:50KcOAvn
このくそ厚い気温を保存できれば
327オーバーテクナナシー:2006/08/03(木) 01:23:12 ID:D6KJhR2v
水圧とか重力をエナジーにかれば・・・・・・・・・・OTL
328オーバーテクナナシー:2006/08/03(木) 23:41:06 ID:al1fkMRG
耐熱素材は知らないが
地下!マグマのすぐ近くに水とフーリンを沢山セットする
後はマグマに水掛けて
フーリンを回す
329オーバーテクナナシー:2006/08/09(水) 08:57:23 ID:YFLGfgOT
>>328
マグマは冷えると岩石になります、まあそれでも
地熱があるから何とかなるかもしれないが
330オーバーテクナナシー:2006/08/28(月) 23:10:49 ID:USYNw4Q3
マグマに水かけてまわすってことは結局
蒸気タービンですな
蒸気タービンは偉大だね
いつまでも存在し続ける
331L:2006/08/29(火) 03:12:04 ID:1zjx3jbp
日本の周りの海の深い所には火をつけると燃える石のような物がある。名前は忘れた。だが今の技術ではそんな深海の物を掘り出すのは無理らしい。
332オーバーテクナナシー:2006/08/29(火) 07:42:53 ID:jt1+UhDB
メタンハイドレートだな。2016年ごろの実用化を目指してるようだ。
でもあんまり話題を聞かないということは、難航してるのかな・・・
333オーバーテクナナシー:2006/08/29(火) 13:46:14 ID:VCdAm5ym
今のところは、海底油田のほうが安いってことでしょ。
そのうち海洋、船舶系の技術も進歩して、メタンハイドレートも安く掘れるようになるかもね。
334オーバーテクナナシー:2006/08/29(火) 23:29:04 ID:q2+1/7h2
海底油田はあるのに海底炭鉱はない
メタンハイドレートが難しいの理由もそのへんにある
335オーバーテクナナシー:2006/08/30(水) 12:59:18 ID:NkAxWV9b
常温で液体ってのは、扱いやすすぎだもんな。
貯めるなり、移動させるなり。
火つけたら燃えちゃうけど。
336オーバーテクナナシー:2006/08/31(木) 08:07:06 ID:lRpNRkKg
地磁気を利用した発電システムが出来ればいいのですがね。
337オーバーテクナナシー:2006/08/31(木) 10:22:57 ID:21BTVgYs
自分の家で使う電気は自分で作らねばならないって法律をつくれば
発電システムの開発も加速するでありましょう
338オーバーテクナナシー:2006/08/31(木) 11:06:14 ID:Qyhw5SNv
>>337
それと逆の性質を持った法律があるよな

なんだっけ、自家酒造禁止するのあるだろ
今では酒屋以外で酒を売ってくれなくなったし、もちろん自家製酒は違法なわけだ

逆に自家製酒を解禁するようなことになれば・・・
酒屋が猛反発して酒屋の社会システムがグズグズになるかもな

発電なら発電屋然りだ
339オーバーテクナナシー:2006/09/01(金) 14:39:14 ID:5JBwu47C
とりあえず今のところ、自宅で太陽発電とか風力発電の規制は無いね。
設備の販売実績もあるし。
むしろ燃料電池系は、なにかしら補助金とかあったような。

だからといって自家発が推進されるかは疑問。
石油燃焼系の発電機なんか推進されるわけねーし。
340オーバーテクナナシー:2006/09/02(土) 20:44:07 ID:mVjqhNtX
>>339
化石燃料で発電は大規模プラントで電力を作ったほうが汚染が少なそうだしな。
341オーバーテクナナシー:2006/10/04(水) 17:39:25 ID:lRhDrWE5
石油が枯渇して車の燃料は水素やら電気やらに移行していくだろうけど、
もっとエネルギーを溜め込んだり放出できたりする小型装置ってどんなのが思いつきます?
よくSF映画とかで「いつ燃料補給してんだ?」って乗り物は可能かなってことなんだけど。
342オーバーテクナナシー:2006/10/05(木) 03:09:17 ID:+qMMiIMJ
>>314
もう相転移エンジンや縮退炉並みの
大統一場理論やM理論の応用で動いてますレベル
じゃないと難しそうな希ガス。
343オーバーテクナナシー:2006/10/05(木) 03:10:11 ID:+qMMiIMJ
おおっとボケてる
>>341
344オーバーテクナナシー:2006/10/05(木) 03:16:12 ID:YsTO1Rix
がんばるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
345オーバーテクナナシー:2006/10/05(木) 12:45:09 ID:8gi4UAVE
人回戦術で電気を起こす
手回し発電機の巨大なやつに、毎日十万人ぐらいで
発電機を回すんだ!
当番生で
だいたい、一年に一回ぐらいだからいいじゃないの!
346オーバーテクナナシー:2006/10/05(木) 13:45:29 ID:zyte9OWn
     ごみから石油を作る

今年5月号のディスカバー・マガジン(http://www.discover.com/current_issue/)に
「何でも石油に」という記事が出ています。熱分解工程(Thermal Depolymerization
Process)TDPというもので、地球で生物が地下深く埋まり地熱で石油と変化する工程を
人工的に再現するだけの事なのですが、20気圧の圧力と300度の熱で殆どどんな
炭水化物でも石油とガスと水に変換されます。材料は食用動物の内臓、プラスチック廃材、
人間や動物の排泄物、汚泥、農産物の廃物、生ゴミ、等およそ炭水化物なら何でもよいの
です。100キロの炭水化物から大体20キロの石油、4キロのガス、4キロの鉱物、
70キロの水が取れるそうです。この工程に必要なエネルギーは産出した石油エネルギーの
15%位だそうで、石油の製造費用は1バーレル当たり8−12ドルという事ですから、
地球から石油を取り出すより安い事になります。

日本でもこのTDPを使えばほぼ完全なエネルギーの自給自足と資源回収が可能になるわけです。
アメリカで未だ最初のプラントが出来たばかりですが、日本政府は総力を挙げてこの事業に
取り組むべきです。実用化するまで5年、各市町村にプラントを建設しエネルギー自給自足を
達成するのにもう5年というのは達成可能な目標です。この新事業だけでも景気回復にかなり
の効果があるでしょう。皆さん、政府に直ぐに取り組むように働きかけて下さい。
347オーバーテクナナシー:2006/10/05(木) 13:46:27 ID:zyte9OWn
引用した記事に日本から送られてきた廃棄物が問題なく処理できたとあり、この廃棄物には
PVC、木、ファイバーグラス、金属、等も入っています。 日本の一般廃棄物は約5000万
トン、産業廃棄物は約4億5000万トンですから、合計5億トンとして約1億トンの石油
(原油ではなく軽油に相当する)が取れることになります。日本の精製した石油消費量は約
2億5000万トンですから、足りない分は農業廃棄物とか成長力の非常に強い雑草とか水
草類の栽培で補えばよいのです。

TDPの凄いところは今まで燃料として使い物にならなかった泥炭とかタールでも分解して
C18以下の軽油にしてしまう事です。石油産業は高温高圧で触媒を使いクラッキング法で
原油の高重合体を分解するから沢山タールが残ってしまうのです。記事に載っている例を
書きますと、
100キロのプラスチックボトル:石油70キロ、ガス16キロ、炭素5キロ、水8キロ
100キロの都市ゴミ:石油26キロ、ガス9キロ、炭素と鉱物8キロ、水57キロ
100キロのタイヤ:石油44キロ、ガス10キロ、炭素と鉱物42キロ、水4キロ
100キロの重油やタール:石油74キロ、ガス17キロ、炭素9キロ
100キロの医療廃棄物:石油65キロ、ガス10キロ、炭素と鉱物5キロ、水20キロ

医療廃棄物には沢山のプラスチックが使われているので石油が沢山取れるのです。又高熱
で処理されるので黴菌やウイルスに心配する必要がありません。TDPが普及すればゴミの値段
が上がりゴミを焼却するという勿体ない事は誰もやらなくなり、埋め立て地も要らなくなり、
古タイヤを北朝鮮に呉れてやる事もなくなります。
348オーバーテクナナシー:2006/11/03(金) 00:55:32 ID:oeru57QR
鏡の反射で熱発電すればいいだろ。簡単すぎ。
原始的な方法ほど確実だよ。
349オーバーテクナナシー:2006/11/03(金) 20:55:57 ID:OvpD4yHl
すごい場所取る。
350オーバーテクナナシー:2006/12/21(木) 14:48:16 ID:qaujfpjN
炭酸ガス排出が問題になってるこのご時世に、例えゴミが原料とは言え石油はもうやめた方がいいだろう
351オーバーテクナナシー:2006/12/22(金) 20:37:07 ID:JlVHYo74
いや炭酸ガスとかそれがどんな問題になってるとか(温暖化?)なんてーのは









         正直マスゴミの過剰報道





でしかない
352オーバーテクナナシー:2006/12/23(土) 03:51:41 ID:RxVznQ2T
水蒸気は温暖化の原因物質だから排出を禁止しべきだ。
353オーバーテクナナシー:2007/04/30(月) 17:37:23 ID:4vTyq5Ci
>>351
過去に無かった大型ハリケーンとか、日本での竜巻の発生被害.とか、
実際に増えてきてるのはなぜ?

現実から目をそらしてちゃだめだよ。
354オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 10:29:59 ID:arHr5+uu
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/49

海洋国家には洋上発電が適してます!
355オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 16:30:51 ID:xHSEIAYq
常温核融合が実はもうできているのです。
これを公表すれば石油の値段が急激に下がるので公表して無いのです。
356オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 18:44:47 ID:arHr5+uu
東シナ海のガス田地帯に要塞のような洋上発電をつくって
シナを威嚇すべきです
357オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 23:06:05 ID:D31HC69c
95%くらい正しいな。 >>351
クソ文系マスゴミのヤリ口には吐き気がする。

帝Dにいた頃、科学欄向けの取材を受けたさ。ちゃんと答えてやった。
取材した記者ま良心的な方だったので、原稿を掲載前に送ってくれた。
ぶっちゃけ、メチャクチャだったよ。俺はどこがなぜどのように間違って
いるか、ちゃんと説明して原稿を書き直してあげたね。そのまま新聞
記事になりやがった。嘘バラまかれるより遥かにマシだったので、
俺に文句はないね。
358オーバーテクナナシー:2007/05/07(月) 22:44:13 ID:YH4e+LUA
>>357
世界中の科学者が警告を発している最中に
351みたいなのを95%正しいとはどういう了見だ?
確かに文系の人間が
科学的な知識を必要とする記事を書くべきではないにしても
357は地球温暖化は過剰報道だと思っているのか?
359オーバーテクナナシー:2007/05/11(金) 22:38:49 ID:UsBh9REy
>>313
とある小説では発電衛星に宇宙船が衝突する事故が原因でぶれたレーザーが地表を焼き尽くすってネタがあったな。
360オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 16:31:51 ID:qh/KHfyD
>>358
世界中の定義が問題
警告ではなく脅しになっているのが問題なのが理解できない?

科学なら学問として誰にでも分かる理屈として論理的に説明する
べきだろう。政治家や企業が加わる時点で学問の域から逸脱している。
これは感情論ではなく、仮説に対する反証をしてゆく行為に意味がある。
予知的なものはオカルトの域として扱われても当然じゃないか?
科学なら反証と説明の学問としての立場を進める立場を超えては
利権の対象になるだけだろう。誇張がされているマスコミ報道ばかり
みているんじゃないのか?科学者が警告では意味にならない。
発表された論文を読め。それの評価を確かめろ。論文の引用数で
信頼度は分かるシステムがあるだろ。
361オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 17:13:57 ID:E8szhxgy
>>359
しかし実際問題、そういう衝突事故が発生したら送電停止してビームが止まるような安全装置がつくはずだがな。
362オーバーテクナナシー:2007/05/24(木) 19:50:26 ID:vCDPcjIP
>>360

マスコミに踊らされんのは嫌だけど、>>351>>360は、アリとキリギリスのキリギリスみたいやね。
「まだだいじょうぶ!まだだいじょうぶ!」ってな感じ。

自分はすでに遅すぎって感じてんだけど、
『地球の温暖化境問題がたいしたことない』ってのを、
誰にでも解る理屈として論理的に説明して、みんなを安心させてください。
363オーバーテクナナシー:2007/05/24(木) 19:56:29 ID:vCDPcjIP
>>361
安全装置っていっても、万全じゃないから怖いんじゃない?
何重にも安全装置があるはずなのに、原発事故って実際に起こってるやん。

事故が起こった時のことを想定したら、そんなこわいもん作んなくていいよ。
364オーバーテクナナシー:2007/05/24(木) 22:46:13 ID:/XNiUnSu
今更エネルギー無しの生活に戻りますか?
365オーバーテクナナシー:2007/05/25(金) 00:18:06 ID:Z2iBCcNp
地球温暖化もまた中心議題であるべきだ。中国は毎週一基、新たな石炭火力発電所を作っており、1年以内に
世界最大の温室効果ガス排出源として米国を追い越す見通しだ。世界が二酸化炭素排出を抑えたいなら、
米国は自らの行動をきれいにするだけでなく、中国がその経済成長をグリーンなものにするのを助けなければ
ならない。

http://eis-world.com/nbo/20070519001.html
366伽蘭皿ipc700:2007/05/25(金) 03:44:12 ID:Oy3r7dv8
@C&P選獄仙挙覇龍間外道【終焉】直感110・・p2ChanGAME企画・・ 2C666スレ到達記念・・ <<賛成>>
2C選挙投票指導神術【兆夢】園多〜政策別コピペ隊編成〇〇スレ×二乗÷百=〇〇票/今年自分現存選択決定!
日本FEAM府66兆×5年中曽根康弘緊救防災代統領小泉純一郎臨時防災総理/ 】光の声【 三軍参謀長司令長官
100刷=100票=二士(投票会員)アンケート30日30萬/七百萬忍二十一億票:黒川紀章緊救防災省/帝凶U・G軍団長
200摺=400票=一士(誌友組合)アカウント50日50萬/↑三百萬忍九億票:良純市民消防気象庁/亜修羅鬼郡管区長
300擦=900票=士長(速読学級)入門テスト70日70萬/↑百五十萬忍五億票:柘植久慶東京OEM/維新政党新風師団長
500磨=0.25萬票=伍長(協調団係)身体健康百日百萬/↑七十萬忍二億票:毒松右狂地震予知局/真知宇旅団長候補
700摩=0.49萬票=特士(政策党委)視歯体力150日150萬/↑三十萬忍一億票:伊藤穣一ONLINEFEAM/文蔵閣下連隊長
0.1萬掏=1萬票=准曹(民社職部)説明見学二百日二百萬/↑十五萬忍0.五億票:石原慎太郎首都圏FEAM/エコポン大隊長候補
0.15萬擂=2.25萬票=四曹(新民社室)歓迎会三百日三百萬/↑七萬忍0.三億票:(柿沢弘一)東海FEAM/OctopusNxI高隊長
ハルマゲドン参偽院仙挙【夏】個人出羽0.三萬票位我関呪山『有力コテハン』20忍二乗:豊田東南海FEAM/帰鰓衝撃6/1M6世界初一日6回
効果出奴戸六萬〜百二十萬票位+出『参議院議員二人〜六人』当選可(保坂展人3回当選実積):島田紳介南海FEAM
01/3電画なっ【葉書蝕忍百×31年】話気ガ水(道)『555兆$節倹可能』CGTV存続命綱最終回ENDING・・2010/CDM3兆$(先物)?
色素増感百倍効率園多【雨・乗物風力ETC】(兆夢:宇宙人奈良百億倍?)環境税0.33京$±0可能/環境ODA500兆↑同(知価)?
【緊救 優先 順位】 ☆【世解 平案 連同】★ ─☆★【商被者超報改名群倶楽部 】★☆─ ─☆★【一発逆転/起死回生】★☆─ 
2004/12/24SUKU2年末最終回【超巨大地震雲】G星占デジカメ誰可板?『現実存在自身津波対策今年目標』手懸理希望DATAバーターシステム
超絶究極∞次元平空時間宇宙星雲恒星惑星国際参議院ハルマゲドン準備選挙色々苦諜受付中謀局超! 『日直DATA?園多不足!』CCC-CCC/CC
367オーバーテクナナシー:2007/05/25(金) 03:50:22 ID:Zp7Hf1g2
温暖化問題、面白いなw

俺は仮に二酸化炭素が原因だとしても、今の対応じゃ止まらないと思う。
本気でとめたいのならば、人口を減らすか生活レベルを低下させるしかない
それが嫌だから、ありもしないクリーンエネルギーとかをもてはやしたりするわけで…

もう自滅するしかないと思うよ?実際
368初心者:2007/05/25(金) 19:56:16 ID:nebgaI0t
俺も↑の人と同じ考えだな。
369オーバーテクナナシー:2007/05/25(金) 23:59:56 ID:qDXoVAYq
じゃ、俺は↓の人と同じ考えで。
370オーバーテクナナシー:2007/05/26(土) 16:47:30 ID:s/+2ic8p
じゃあ電位差でどう?
371機械・工学@2ch掲示板:2007/05/27(日) 07:43:38 ID:yJSHDLAM

・・・  近未来のエネルギー  ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/l50

新しいスレッド、出来ますた。
372オーバーテクナナシー:2007/05/27(日) 09:48:05 ID:IEPoubzV
ヒャハァッ!
近未来のエネルギーは人力でFAだぜッ!
奴隷制度の復活だァッ!
人権?
フンッ!聞こえんな。
373オーバーテクナナシー:2007/05/27(日) 11:51:12 ID:/vhJQ4pF
結構なこった
374オーバーテクナナシー:2007/05/27(日) 20:51:58 ID:sRD7ItSw
チラシの裏スマソ

オレが考えてるエネルギー源

1、複合原子炉
2、死体をバクテリアに分解させて燃料にする。
(↑爺婆が余りある日本では最高の手段!)
3、さっき忘れた。
375オーバーテクナナシー:2007/05/29(火) 03:29:57 ID:RC5GoXPC
核融合は吸エルゴンかな?

エネ吸い取って地下埋めたら?
376オーバーテクナナシー:2007/05/30(水) 11:13:36 ID:bIMy8HEG
小型水力発電と潮力発電を普及させれば良いんじゃね?
あと、大深度地下に核分裂発電所(将来的に核融合発電所に改装可能)を建設。

上手く効率化すれば、火力発電をもっと減らせる。
しばらくは、新エネルギーなんぞ不要。
377オーバーテクナナシー:2007/05/30(水) 18:02:55 ID:c8KgWsuE
オレが考案する方法はあまりにも
画期的過ぎて誰も理解してくれないかもしれない。

まず、大量発生した利用価値のない有害生物を乱獲し
全てバイオ燃料に変換する。(クラゲ、ヒトデ、ナマズなど)
なんとこれだけで国内で消費しているエネルギーの10倍のエネルギー
を確保出来る!!
378オーバーテクナナシー:2007/05/30(水) 18:36:36 ID:c8KgWsuE
>>377
どこがポイントなのかというと
1、大量発生した生物を根絶することで
生態系の秩序を回復し同時に農林漁業は潤い、食料が確保される。
2、天敵がいなくなったことで
消費者が二次的な大量発生を起こした場合、
バイオ燃料は倍増し場合によっては世界中の食糧問題は解決される。
つまりエネルギー無限。
379オーバーテクナナシー:2007/05/30(水) 18:44:37 ID:c8KgWsuE
×大量発生した生物
○大量発生した有害生物
380オーバーテクナナシー:2007/05/30(水) 21:43:14 ID:ICO4becW
バイオ燃料にする方法は?
381オーバーテクナナシー:2007/05/30(水) 22:29:52 ID:c8KgWsuE
>>380
細菌の入った大規模な空間に密閉し、
発酵させてアルコール状にする。
これがバイオ燃料。

問題はあらゆる有機組織を分解出来る万能菌の開発と
バイオ燃料製造施設の建設くらい。

実用化されればエネルギーの無限生産が可能となり
単価も驚くほど安く、環境も気にせず消費出来るため
これまで以上の急速発展を期待できる。
382オーバーテクナナシー:2007/05/31(木) 01:07:52 ID:yWhAfmj6
難度が高いのは万能菌の方だね。

つーか、先に万能菌とやらを見つけなければ
製造施設なんか作れないけどね。

でも、その万能菌が見つかれば未来技術ではなく
今すぐにでも実現出来そうな感じはするね。

頑張れ少年。
万能菌を早く見つけるんだ!

おじさん達はいつでも君達若い人達を上から見下しているからな・・・・
383オーバーテクナナシー:2007/05/31(木) 01:21:57 ID:F2NdzF5j
地上から高度500kmの高さで太陽光を収束させ高密度エネルギルーを生成させ
マイクロウェーブによって地上に送電し、巨大なアンテナによってこれを受電することができれば
太陽系消滅までエネルギー不足に悩むことはないな

実現するまでには相当なコストがかかりそうだが技術的には難しくはないだろ
384オーバーテクナナシー:2007/05/31(木) 04:25:54 ID:2wuyxsYc
万能菌って万能過ぎて危険じゃね?
385オーバーテクナナシー:2007/05/31(木) 13:12:57 ID:KCqFECkR
万能な必要はないだろ。多段階に処理してけばいいんだから。
386オーバーテクナナシー:2007/05/31(木) 18:21:16 ID:yAzfctOn
消波ブロックで波を小さくするのをやめて、
「漁礁、消波、発電」を兼ね備えた波力発電を多数設置するのはどうかな。
387オーバーテクナナシー:2007/05/31(木) 19:08:47 ID:OiaOJVkA
>>382
大腸菌に似たようなものをちょいと改良してやれば
すぐにでも実行可能でね?まずは基本原理の説明ということで

研究費なら国でも自動車産業でも民間企業でも
どこでも莫大に援助してくれるだろう。
何しろ無限エネルギーだからな。
(資金調達をした後で菌の性能を向上させれば良い)

ちなみに詳しいバイオ燃料の製造過程↓。
捕獲した有機体を大型ミキサーにて液状化し、
格万能菌の入った専用タンクへ分配する。※
そして変換後、再収集して各地域の供給ラインへ移行。
※建設に関しては別途万能菌の培養区画を設ける。
※2変換する有機体の種類や密度、鮮度や熟成時間、菌の性能などで
燃焼効率も変わってくるだろうから一定の基準値を設ける。

>>384
大丈夫。菌は酸素に触れるとたちまち死滅してしまう。
タンクの中でしか生きられない。
388オーバーテクナナシー:2007/05/31(木) 20:44:20 ID:OiaOJVkA
>>382
大腸菌に似たようなものをちょいと改良してやれば
すぐにでも実行可能でね?まずは基本原理の説明ということで

研究費なら国でも自動車産業でも民間企業でも
どこでも莫大に援助してくれるだろう。
何しろ無限エネルギーだからな。

(資金調達をした後で菌の性能を向上させれば良い)

ちなみに詳しいバイオ燃料の製造過程↓。

捕獲した有機体を大型ミキサーにて液状化し、
格万能菌の入った専用タンクへ分配する。※
そして変換後、再収集して各地域の供給ラインへ移行。

※建設に関しては別途万能菌の培養区画を設ける。

※2変換する有機体の種類や密度、鮮度や熟成時間、菌の性能などで
燃焼効率も変わってくるだろうから一定の基準値を設ける。

>>384
大丈夫。菌は酸素に触れるとたちまち死滅してしまう。
タンクの中でしか生きられない。
389オーバーテクナナシー:2007/06/01(金) 12:05:35 ID:j0mxzJoZ
>>387
万能菌の定義が、あらゆる有機物を分解できるもの、となっているんだから無理。
日本の研究者がセルロースを分解できるものには成功してるが、なんでも分解できる菌はムリ。
菌ってのは単純なつくりをしてるから、あまりたくさんの種類の化学反応をおこすようには
できないんだよ。

それから、菌を無酸素状態にするのはエタノールを効率よく作るためで、
酸素に触れると即死するからではない。


この板って、科学知識の乏しいやつが多くないか?
オカルト的というか厨房的というかなんというか。
390オーバーテクナナシー:2007/06/06(水) 02:40:28 ID:ca2x4P0X
>>389
知識があるやつほど問題点やら障害をきちんと認識してるので書き込まんのですよ、たぶん。

俺は知識ないけど普通に考えたら石油が枯渇する頃には
原子力が主流になるんじゃないの?
問題は安全性だな、きっと。
391オーバーテクナナシー:2007/06/06(水) 10:21:44 ID:6hKIE9sq
>>390
現実的なのはクリーンで安全なエタノール。
石油はもうすぐなくなるんで、今から云々はムリ。

それから、放射能がほとんど出ない核融合もあるよ。
392オーバーテクナナシー:2007/06/06(水) 23:16:11 ID:KA/pBWEA
今開発してるのは放射能問題は避けられない上に、そもそもいつになったらできるのか
わからんものを、さも現実的であるように言われても
393オーバーテクナナシー:2007/06/07(木) 10:18:41 ID:ZETjO77A
>>392
現実的なのはエタノールって言ってるだろ。

核融合は放射性廃棄物がほぼない。
中性子を閉じ込める素材ももうすぐできる。
安全性は核分裂よりはるかに上。
394オーバーテクナナシー:2007/06/08(金) 00:21:53 ID:rzA1Fg88
海に海草をうえてそこからエタノールとるというニューススレ
あったよ。将来70%くらい電力をまかなえると言う。
395オーバーテクナナシー:2007/06/08(金) 01:04:05 ID:sJXhjfzK
>393
つまり核融合は現実的でないし、いつになったらできるかわからんし、ということね。
396将来ノーベル賞:2007/06/08(金) 01:33:52 ID:ocuwqG7a
将来新しいエネルギー源について研究をしたいんだが、院はどこがいいんでしょうか?エネルギー研究が盛んな大学を教えて下さい。
397オーバーテクナナシー:2007/07/27(金) 19:03:08 ID:bmCRdGTU
<大項目> 開発中の原子炉および研究炉等
<中項目> 研究炉等
<小項目> 発電炉・開発中の炉・研究炉以外の原子炉
<タイトル>
宇宙炉 (03-04-11-03)

【原子力百科辞典 ATOMICA】
http://sta-atm.jst.go.jp:8080/03041103_1.html

398オーバーテクナナシー:2007/07/27(金) 20:40:08 ID:bmCRdGTU
399オーバーテクナナシー:2007/07/28(土) 16:11:39 ID:toOxQC3v
火口の縁でスターリングエンジンにて発電
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:40:48 ID:17WtCEVc
油ぎったオッサンの油で発電。
↑(!ポケットモンスター◆ダイアモンド●パールに登場していますギンガ団の開発し様として降りました宇宙エネルギーと金デスケレドモネ宇宙戦艦ヤマトの波動エンジンから発生しております波動エネルギーは如何ですか!)↑
↑(!スペースオペラ海外ドラマの方向に失言しておりますアンドロメダ惑星間戦争銃弾物語で宇宙戦艦アンドロメダ・アセンダントの動力源超高度極限進化形式特別作用利点長講エネルギーフォースパワー揺らぎエンジン!)↑
↑(!伝説巨神イデオンでやたらと酷使されつつも活用されておりますワープする技術力なんてワープ技術寄りも強力な超光速航法移動手段でもあるイデオンロボットとソロシップの活動行動移動釣行エネルギー庁動力源!)↑
402オーバーテクナナシー:2007/08/01(水) 01:04:01 ID:aofHCBwi
炎天下にて駐車中の車の内と外の気温差でスターリングエンジン発電
全く持ってキツイノデスガ壮大な宇宙空間に広大な星の海に比べればね全く持って皆ダサいよ!
404オーバーテクナナシー:2007/08/03(金) 22:46:26 ID:PfGMB5pR
電力発電
4059999兆9999億9999万9999U:2007/08/03(金) 23:33:18 ID:lA/jMt0Q
!完璧無料連力供給全体可能フリーエネルギー!
406某借金大国の○4式戦車:2007/08/04(土) 03:23:00 ID:v9ap/eCX
日本は地熱だろ
407オーバーテクナナシー:2007/08/05(日) 19:42:49 ID:sAw60Msl
>>400
こいつはきっと、面白い事を書いたと思っている
408オーバーテクナナシー:2007/08/07(火) 17:16:13 ID:eeE/m+gv
ばれた?
409オーバーテクナナシー:2007/08/09(木) 13:18:05 ID:rzz0Stzt
ばればれ
410オーバーテクナナシー:2007/08/10(金) 08:08:05 ID:WcAQ4OYU
うひゃっ!
411オーバーテクナナシー:2007/08/14(火) 07:52:24 ID:zhEZI+RQ
地球の内部で起こっている、核融合(核分裂かな?)を、もっと深く研究すれば、そこからヒントが得られるような気がする。
研究者のみなさん、頑張って下さい。
412オーバーテクナナシー:2007/08/14(火) 13:06:38 ID:eFVCOBiK
>>411
地底人と戦争になるとおもう
413オーバーテクナナシー:2007/08/15(水) 01:17:44 ID:+MoCo84R
たまに宇宙に巨大な太陽電池飛ばしてマイクロ派なり何なりで送電
って人いるけど
それってマイクロ派に姿を変えてるだけで太陽の照射が増えてるって事だよね
当然セットで急激な地球温暖化があるわけで(マイクロ派などで温暖化しなくても電気の消費量あがりそれによる温暖化)
太陽のエネルギーを地球外から取り入れるスタイルは地球レベルでの
エネルギー放出を考えないといけないと思うそんなんでちょっと考えたんだが
軌道エレベーターはどうだろうか海水を持ち上げ宇宙空間で凍結(熱エネルギーの発散)氷を降ろす
マイクロ派の照射先としても大気圏外のエレベーターならいい照射先だと思うが
414オーバーテクナナシー:2007/08/15(水) 07:00:20 ID:5Ck4GgS4
入射量が増えて温度が上がれば放射量も増えるからね
そのバランスがどこで安定するのかってことで、温室効果ガスの問題とかになるのではないかな?
415オーバーテクナナシー:2007/08/15(水) 08:15:35 ID:MQoJBqxo
水で発電する燃料電池なんてどうかな。
http://www.rbbtoday.com/news/20060719/32415.html
416オーバーテクナナシー:2007/08/15(水) 09:41:50 ID:sbEYnn0D
>>413
宇宙太陽光発電をしたぶん、火力発電や原子力発電を減らせば地上の熱量は今とおんなじに保てる。
417オーバーテクナナシー:2007/08/18(土) 13:07:10 ID:tIhQsIyp
>>415
 水で発電するんじゃなくて、「水素発生剤」で発電する、としたほうがいいな。
 たしかアルミ微粉末をつかうんだっけか。
418オーバーテクナナシー:2007/08/24(金) 11:41:13 ID:WTpoldDO
CANDLE 燃焼高速炉
http://www.coe-ines.jp/Doc05/Pdf/5-1-2.pdf
この原子炉は天然ウラン、劣化ウラン、燃焼済燃料が利用可能で
実用化すれば、軽水炉と比較して60倍の資源が利用可能という。
419オーバーテクナナシー:2007/08/24(金) 13:27:52 ID:Z1VRslP5
はっきり言っておこう、中国やアメリカなどのエゴイスト国家が
居る限りどんな努力をしてもいずれは滅びる、
新技術の開発以前にかの国の意識を変えるべき
420オーバーテクナナシー:2007/08/24(金) 14:55:49 ID:wQggV1fJ
そんな映画あったなぁ…。
水を使った新エネルギー源の発明に、エネルギー業界の圧力で発明を潰そうとする。
たしか、キアヌ主演だっけ。
421オーバーテクナナシー:2007/08/24(金) 14:59:11 ID:wQggV1fJ
地熱発電は?地殻ではなく、さらに奥のマントル辺りの熱を利用する。
宇宙まで行かなくても、地球にはまだ手を付けてない(付けられない)資源があるのだろうな。
422オーバーテクナナシー:2007/08/25(土) 09:54:43 ID:BaMfydUu
>>421
それいいね
結局は進化するごとに、新たに手がつけられない資源が発見されていくイタチぼっこみたいなこともあるかもね
423オーバーテクナナシー:2007/08/26(日) 01:59:09 ID:EFJtTV66
太陽の中に直接棒状の機械を突っ込んでエネルギー採取、ってのは無いんだろうか?
なんかスゴイえねるぎーが取れそうな気がする。
424オーバーテクナナシー:2007/08/26(日) 07:32:11 ID:HcIm6212
どうやって、そのエネルギーを地球に送るんだ?
425オーバーテクナナシー:2007/08/28(火) 07:55:13 ID:/Y3HMSAT
「全ての代替エネルギー(太陽光・風力・潮汐・地熱…原子力も)
は石油の無駄遣いに過ぎない」

という、最近結構見かける意見を検証するのは無理?
426オーバーテクナナシー:2007/09/06(木) 08:34:39 ID:jDvwyOEK
検証するには、相当複雑な計算をしないとダメだね。
427オーバーテクナナシー:2007/09/08(土) 07:20:04 ID:UfxbtXlb
常温核融合は幻想だったのか?
428オーバーテクナナシー:2007/09/12(水) 09:51:57 ID:VSYmhxR9
常温核融合は、地球内部で起こっている、化学反応と関係がある、と言う説があるらしいよ。
429オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 15:35:27 ID:6dRqJuZw
生ゴミ発電
430オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 10:58:20 ID:3qfExuHZ
おなら発電
431オーバーテクナナシー:2007/09/29(土) 08:38:52 ID:G1Zhc+9W
>>389嫌気性細菌なんてしらないんだろうなぁ、

>この板って、科学知識の乏しいやつが多くないか?
>オカルト的というか厨房的というかなんというか

おまえだよバーカw
432オーバーテクナナシー:2007/11/14(水) 14:27:20 ID:28QEUpWz
温度差発電を作る気らしい。
433オーバーテクナナシー:2007/12/13(木) 22:26:49 ID:eLnC1Yqb
太陽電池とか風力発電とか自然を利用するエネルギーを進歩させなきゃならない
434オーバーテクナナシー:2007/12/25(火) 00:38:43 ID:0k9MtpdG
宇宙でエネルギーを集めたらそれをテレポーテーションさせて地上に送ればいいじゃん
435オーバーテクナナシー:2007/12/25(火) 01:15:48 ID:nmhunD/N
常温核融合が人工的に作れれば
放射能の出無い安全な融合エネルギーが使えるな
436オーバーテクナナシー:2007/12/25(火) 02:57:30 ID:Va0QYUF1
SEXのとき膣とちんぽの摩擦で発電して生まれるエネルギーが最強
437オーバーテクナナシー:2008/01/06(日) 08:17:22 ID:ssBe9kRs
スポーツジムなんかでさあ、よくダンベル上げたり、自転車みたいのこいだりしているじゃん。そのエネルギーを電気に変換すれば、結構発電できるんじゃない?
ダイエットなんかでも同じことがいえるかな・・・。
438オーバーテクナナシー:2008/01/06(日) 19:52:38 ID:YUlPeh+k
全自動車に水タンクを付ける、100リットルくらい。
エンジン熱でその水をお湯にする。
スタンドか道の駅単位で、そのお湯を受け取り、代わりに水を補給。
そのお湯を熱源に温泉経営で省エネw
439kひげ:2008/01/07(月) 19:10:42 ID:4PCB6ZCr
断熱塗料という物がある。塗料に断熱と赤外線の遮断の機能を持たせたもの
家の、外装塗料として使えば、夏の冷房費がかなり助かる。
車に使えば、冷房の能力を一回り小さいもので足りる。
ただ高い。
http://www.kyowa-industry.co.jp/sista001.htm
省エネだと思うけどな〜
440オーバーテクナナシー:2008/01/07(月) 19:36:14 ID:baqremkp
ぷちぷちシートでいいじゃん
441オーバーテクナナシー:2008/01/07(月) 21:10:05 ID:J+x102pN
月にはヘリウム3が豊富にあるんだから月に核融合炉でも作っちゃえば?
442オーバーテクナナシー:2008/01/08(火) 01:14:35 ID:1Fc465A3
>>441
でっかい打ち上げ花火にならなきゃいいけどな(・∀・)
443オーバーテクナナシー:2008/01/13(日) 23:12:07 ID:Rx1IvBDG
電磁波(熱、光、電波、放射能)
磁力
電荷
重力(質量)

次は?念波?秋波?



444オーバーテクナナシー:2008/01/14(月) 14:44:32 ID:DhLull39
「ブラウンガス」だの「水燃料」だのと
言われてるネタ、アレ実際どうなの?

youtube上にはイッパイ動画があって、
環境オタが「代替エネルギーだ!」って
リンク張りまくってるけどさ。
445444:2008/01/17(木) 22:16:29 ID:Qqwr/dxU
なんとか言えよー
446オーバーテクナナシー:2008/01/18(金) 14:11:27 ID:OOXoNN6X
>>439
車に必要なのは、断熱じゃなくて冷却
車を断熱したらエンジン壊れる
447オーバーテクナナシー:2008/01/20(日) 03:24:08 ID:VZG1xA3a
来週に控えた期末試験から逃げたくてここに書き込んでいる、
俺の逃避エネルギーをどうにかして有効利用できないものか。
448オーバーテクナナシー:2008/01/21(月) 04:36:49 ID:gRfHfKx9
ウンコから発生するメタンガスで走る車作ればいいんじゃね?
449オーバーテクナナシー:2008/01/22(火) 23:03:04 ID:VMG/kKlb
メタンガスよりウンコの方がエネルギーは大きいですよ。

http://www.jsme.or.jp/publish/kaisi/060901t.pdf
450ハインフェッツ:2008/01/22(火) 23:19:01 ID:G92XM6Mg
それにFT法とか使えば、それこそクソどころかゴミとかてきとーな「炭素源」
から軽油が作れちゃうものな。
…今のところそこまでしても結局石油の方が安いんでどーにもならないんだが。
事実。昔はアメリカとかでも精力的に研究されてたんだけどね…
451オーバーテクナナシー:2008/01/22(火) 23:55:37 ID:VMG/kKlb
石油とコスト比較する必要はなくて、地方自治体が抱えているごみ焼却費が、
収益に変わった時点で、ウンコ、ゴミエネルギー(UGE)は、
新たなエネルギー源として商用化が成立します。

UGE発電、UGE暖房など、UGEを世界へ広めましょう。
452オーバーテクナナシー:2008/01/23(水) 02:48:19 ID:8i9guhhh
車を核を使って動かせばガソリン入れずで
永久に乗れるんじゃね?そんな技術無いか??
453オーバーテクナナシー:2008/01/23(水) 07:39:02 ID:WXrdfdib
地熱利用発電

マントルが露出する程深い穴を掘る。
 →マントルに海水をぶっかける
   →水蒸気で発電用プロペラを回す。

水蒸気は地表に出るまでかなり距離があるので
プロペラを何枚も回してやればかなり発電出来るんじゃない?

水蒸気はやがて雲となり海へ還元されるから海の水が干上がる事も無いし。
山などで見える溶岩と違ってマントルも対流してるから熱源も無くなる事も無い
454オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 01:10:28 ID:kGfKLiDL
>>452
昔米軍で原子力戦車を作ろうとしたことがあったくらいかな…
455オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 01:15:52 ID:NZC92R9s
>>452
熱エネルギー強すぎて、自滅しない?(または人が干されるw
ウラン余裕で枯渇しそうだしw
事故起こしただけで、街中放射能汚染とか最悪だぞw
でもなぜ永久?
456オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 14:10:23 ID:8lNunGkY
タイムマシンを作って別の時代からエネルギーを取り出せば解決だな。
457オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 18:47:32 ID:cj4uW/+p
雪を融かすのに有効な新たなエネルギーは何かありますか?
自分はこないだテレビで見たプラズマガン?みたいなヤツが
気になってます。
物質が一瞬で消えてしまうなんて凄いですよね。
あれなら雪も一瞬で…
458オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 21:05:54 ID:UqKhNF7D
>>457
地熱。
10kmも掘って水を循環させれば、お湯になって出てくるよ。
459オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 21:11:06 ID:cj4uW/+p
>>458
あの、それだと物凄く高くついて
しまいには温泉経営した方が早いって言うか。
そんなに金はないので他に何かないですかね。
460オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 23:28:25 ID:CgUxDJF+
取り敢えず、トリウムを使えるようにしないといかんな。
461オーバーテクナナシー:2008/02/03(日) 00:29:13 ID:k3iVripi
HHOガス化して水を燃料に使える、
って話はどうなの?
462オーバーテクナナシー:2008/02/03(日) 00:40:36 ID:JvtU5kjG
>>459
高レベル放射性廃棄物を「無料」で引き取って熱源にすればいいよ
処分に困ってんだから
463オーバーテクナナシー:2008/02/03(日) 11:48:54 ID:BskD35O0
磁場で囲うような空間内に粒子をいれて、その中にレーザー光線を当てる
エネルギー一切減らずにいつか核融合が起こって人工太陽出来上がり\(^O^)/
464オーバーテクナナシー:2008/02/03(日) 15:21:01 ID:RLi/vR9y
>>460
>>461
具体的にどう言うことでしょうか?
465461:2008/02/03(日) 17:52:54 ID:k3iVripi
こんなことを言ってる人がいるんだけど。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7982/sub5.html

これが真に受ける価値のある話なのか、
それとも単なるトンデモなのか、
検証求む。
466461:2008/02/03(日) 18:22:34 ID:k3iVripi
あと、YouTube上で
「HHO gas」で検索かけても
いっぱい動画が出てくるので
そいつらも確認ヨロ。
467オーバーテクナナシー:2008/02/03(日) 20:13:27 ID:WeoeLrpF
HHO=DHMO
そんな危険物質お母さん許しませんよ!
468オーバーテクナナシー:2008/02/05(火) 12:57:15 ID:YXL5cmwA
北極海の海底の低温の海水をさらに冷やして氷を作る。 氷が浮いていく時の力を利用して
発電、上昇して浮かんだ氷は減少した北極の氷を補う。
469オーバーテクナナシー:2008/02/07(木) 16:40:30 ID:toNeDgQ0
海水を冷やして氷を作るエネルギーの方が、浮力を使って得られるエネルギーより大きいのでは?
470オーバーテクナナシー:2008/02/08(金) 21:28:31 ID:1g0g2Pna
こないだテレビで凄い数の鏡に太陽光を反射させて
鶏肉焼いてたなww

太陽光が一番…
471オーバーテクナナシー:2008/02/11(月) 17:41:33 ID:W4qSnmST
ミラーフィールドで、光を集めて発電する方法は、アメリカの砂漠で、実際に行われているね。
472オーバーテクナナシー:2008/03/14(金) 01:22:17 ID:aHUGdjwt
>>453
マントルで塩が詰まる
473オーバーテクナナシー:2008/03/16(日) 20:32:05 ID:lYklJY4b
太陽フレア発電
474オーバーテクナナシー:2008/03/20(木) 21:41:45 ID:XZxhqRq2
>>472
マントルで塩も溶けるんじゃね?
475オーバーテクナナシー:2008/03/21(金) 22:32:10 ID:c3mI4Ey+
>>474
水の蒸散熱で冷える→塩が詰まる→熱が蓄積、塩結晶が解けて流れ出す→海水が流れ込んで水蒸気爆発
476オーバーテクナナシー:2008/03/29(土) 10:11:30 ID:qtEWoDYV
ベンターがCO2からメタン作ったとかいう話はがいしゅつ?
477オーバーテクナナシー:2008/04/05(土) 02:32:44 ID:AE+t2M1F
478反・権謀術数:2008/04/09(水) 15:41:22 ID:g+Sylo6T
温泉でスターリングエンジンをまわす。
479オーバーテクナナシー:2008/04/10(木) 21:01:27 ID:k4VtwFon
海洋温度差発電はどうなったんだ?
やっぱ重い冷水をくみ上げるエネルギーロスであぼん?
480オーバーテクナナシー:2008/04/11(金) 19:40:45 ID:CT6GdgbA
沖ノ鳥島に研究施設作るって話があったな。
政治的事情が絡みまくってる話なので、イマイチ不安だが。
481オーバーテクナナシー:2008/04/18(金) 19:16:20 ID:T5n507Nu
電力を媒介なしで移動させることはできないでしょうか?
宇宙空間か月面に太陽電池パネルによる発電プラントを作って
無線で地上に送れば半永久的にエネルギーが
供給できるんじゃないですか?
482オーバーテクナナシー:2008/04/18(金) 21:39:08 ID:ICbmtTLN
>>481
言いたい事はよく分かったから、Solar Power Satelliteでぐぐってくれ。
483オーバーテクナナシー:2008/04/18(金) 22:05:24 ID:T5n507Nu
>>482
サンクス。
484オーバーテクナナシー:2008/04/24(木) 16:59:45 ID:G+U36PBm
確かマイクロウェーブでなかったかい?
485オーバーテクナナシー:2008/04/27(日) 11:13:23 ID:yHdD9zhz
時代ってのがあるから一概には言えんが、
>>481みたいなのも全く独自に思いついたとすればそこそこ凄いよな。

車輪の再発明がムダなのは承知だが、
何でも「ぐぐれ」で終わってしまうのは人間教育の上でどうなんだろう……

──なんて事ももう誰かが言っているに違いないんだ。
486オーバーテクナナシー:2008/04/29(火) 19:30:10 ID:+lH6ZK7L
メタンハイドレートで日本は資源大国へ
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/91
487機械・工学@2ch掲示板:2008/04/29(火) 19:57:31 ID:PE3wOZuX

≡≡ 面白いエンジンの話−3 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1200130670/l50
488オーバーテクナナシー:2008/05/04(日) 00:41:00 ID:AemzT8x/
マジレスとして書いとくと、
メタンハイドレートは石油なんかよりもさらに
採集するための技術的なハードルが高い。

さらに、下手にいじったりつついたりして
メタンハイドレートの塊が海面に浮上しちゃったりすると、
当然海面で溶けて気化しちゃうことになる。

メタンガスはCO2の27倍だかの温室効果を生じさせるので、
これは重大な問題になり得る。

また、燃料ガスとして使うにあたっても、
輸送・使用時の些細な漏出も積み重なれば結構な量になるから
温室効果ガス排出という点では
メタンハイドレートを使ってもあんまり意味ないんじゃないか、
という意見もある。
489オーバーテクナナシー:2008/05/04(日) 03:52:15 ID:62WPg602
風力発電
490オーバーテクナナシー:2008/07/03(木) 09:35:18 ID:rGUVB3FH
2日のニューヨーク商業取引所の原油先物相場で、国際的な指標となるテキサス産軽質油(WTI)の8月渡し価格は最高値を更新、一時、1バレル=144・32ドルまで上昇した。

 終値は、前日終値比2・60ドル高の1バレル=143・57ドルだった。
491オーバーテクナナシー:2008/07/03(木) 11:29:26 ID:aM3/tqGw
個人であっても電気を作ったら最優先で電力会社が買い上げないとダメという
法律をつくれば雨後の竹の子のように色々な発電方法が出てくるんじゃないかと思う






492オーバーテクナナシー:2008/07/03(木) 19:12:06 ID:TDcJbE8l
>>491

それは無理
電力会社の側からすれば、個人発電の電力なんて、
ただの「混乱要因」でしかありません。
493オーバーテクナナシー:2008/07/03(木) 19:55:14 ID:iBipd0P2
>>492
電力会社の我がままだけを聞いている余裕は無いな。
494オーバーテクナナシー:2008/07/08(火) 22:07:07 ID:gp820mn4
電力会社は風力発電なんて言う不安定極まり無いものを買い取る義務をしょってるぞ。
まあ同情なんてしないけどね。

一方家庭用の太陽光発電はピークカットを効果的に行なえるので結構協力的だったりする。

何しろ元が取れるかどうかの発電施設を自前で設置してくれるからねえ
495オーバーテクナナシー:2008/07/12(土) 12:34:25 ID:qdxj8C4o
アメリカめ。
とうとうサジ投げやがったな!
496オーバーテクナナシー:2008/11/04(火) 02:04:40 ID:rEH8LG/1
日本経済新聞 2008年11月3日
低炭素イノベーション 検証・日本の実力 (下)
太陽電池・地熱・・・宝の持ち腐れ

 日本の優れた特長が生かされていないのは地熱発電も同じ。火山国の日本は地下に
豊富に温泉があり、潜在的には原子力発電所70基分に相当するエネルギーがあるという。
しかし支援策は乏しく、「民間などの優秀な技術者はフィリピンやインドネシアなどへ
流出した」(環境省)。
497オーバーテクナナシー:2008/11/04(火) 14:27:04 ID:QVTCZKnz
個人発電があまり行われないのは太陽電池の問題より。安いバッテリーで
ディープサイクル充電で劣化がしにくいものが無いから。
バッテリーの寿命は500回、性能を上げても1000回。
高価な最先端技術でも5000回程度だ。

これは液体を媒体としたバッテリーだからだ。
固体でイオン物質を扱えるバッテリーは研究途上であるが存在する。
固体なの充放電で電極が劣化することはない。

体積あたりのバッテリー容量は、電極を薄く広い面積を実現すれば可能でる。
498オーバーテクナナシー:2008/11/04(火) 19:51:14 ID:oky0U5Mw
山田衆三氏、提言骨子まとめる
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/116
499オーバーテクナナシー:2008/11/17(月) 21:13:24 ID:PgH3lfmK
誰やねん。
500オーバーテクナナシー:2008/11/18(火) 01:06:49 ID:ACPjlRaL
http://www.technobahn.com/news/2008/200811121914.html
米社、物置サイズの小型原子力発電機って。。。マジ?
501オーバーテクナナシー:2008/11/18(火) 01:10:20 ID:RFYuoT60
232 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 10:12:08
>>220
>>225
発電設備建設のかかるエネルギー、メンテナンスに必要なエネルギーも考慮に入れようね。

シリコンの精製に1000℃の高温が必要なんですよ。
台風の度に、風車の点検・整備・修理が必要ですよ。
山奥の僻地に道路・水道・送電線を新規に建設して、でっかいダムを作るのと、臨海の工場地帯にプラントつくるのと、どちらが効率良いですか?
自然エネルギーは出力が安定しないから、充電池が必要だが、当然寿命がありますし、金属を高温で精製する必要があります。
内燃機関は軽いから乗り物に使う分には効率が良いですが、単純にエネルギー変換効率だけなら火力発電の方が上。
火力発電より内燃機関が効率良いって、いつの時代の話だよwww
502オーバーテクナナシー:2008/11/18(火) 11:53:33 ID:uxGyXpuQ
発電効率で思い出しましたが、ソーラー発電の効率がかなり上がったみたいだね。もっとも、お日様が顔を出していないと、ダメなわけですが・・・。
503オーバーテクナナシー:2008/11/22(土) 22:50:49 ID:4nYvDJJ5
今はもう90%突破してるんだったかな
504オーバーテクナナシー:2008/11/25(火) 07:39:30 ID:8T2k/KH3
90%かいな・・・
そりゃすごい!
505オーバーテクナナシー:2008/11/26(水) 22:25:04 ID:aCqtfJOc
熱の変化発電はどうだろう。気温が上下すれば蓄積されていく。
温度計な発電なら年中無休なんじゃない?
考えりゃ切りがないよね
506オーバーテクナナシー:2008/12/01(月) 01:04:47 ID:FKwQioq0
>>505
「究極の発電システムついに発見!ほっとくだけでいい」というスレが昔あってだな……。
507オーバーテクナナシー:2008/12/06(土) 09:44:36 ID:6wA0d89E
これはどうなんだろ?
http://wiredvision.jp/news/200805/2008051523.html
508オーバーテクナナシー:2008/12/28(日) 16:55:27 ID:WjZyQXy5
地熱エネルギーでCCSを
山田衆三氏
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/120
509オーバーテクナナシー:2009/11/23(月) 14:51:18 ID:DZi17By1
アメリカは今回の経済危機で死ぬ死ぬといいながら
したたかに金融と共謀して
環境技術系で世界を出し抜こうとしている

日本の持つ埋もれた優秀な技術を、ごっそり奪われないように
日本人できちんと管理して投資していくべきだよ
510( ´∀`) < 日本はエネルギー大国になったのであ〜る。:2009/12/12(土) 08:13:32 ID:/uGoAlNS
 
機械・工学@2ch掲示板  ・・・  近未来のエネルギー  ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/l50
511オーバーテクナナシー:2009/12/12(土) 09:52:43 ID:g59sH6XU
太陽発電の場合は、可視光のエネルギー変換率と太陽放射の変換効率では
意味が違うのに、植物での可視光変換率と、太陽放射全体の半導体変換効率を
比較しているアフォとかパァが結構いる。
またエネルギー変換効率だけを誇張し、製造+流通+敷設+運用コストでの
総合効率を無視しているのも結構いる。
下手な知識で、この総合効率を持ってくるのはいいが、数値上で実際の
効率からかけ離れたメーカー目標希望値をもってくるアフォもいる。
だいたいメーカーの目標値と実際と比較すれば半分がいいところ。
売る為の数値なんて(ry
512オーバーテクナナシー:2009/12/12(土) 19:42:47 ID:2LATBWzB
太陽風発電
2012に来るらしい太陽活動の極大期に放出されるプラズマエネルギーを電気に変えるよう
送電線をコイル状に設置。キャパシターに電力として蓄えてしまう。
513オーバーテクナナシー:2009/12/12(土) 22:44:42 ID:uRwj2SEr
その発電システムを主力事業に据える某社では
1年の黒字と10年の赤字が11年周期で繰り返されるという
514オーバーテクナナシー:2009/12/13(日) 00:38:43 ID:eyD1Xjjo
あの手この手で考えてるのは金儲けばかり
クリーンエネルギーもバブルの一種か?
515オーバーテクナナシー:2009/12/13(日) 01:08:17 ID:a0XP7WIY
短パン
516オーバーテクナナシー:2009/12/13(日) 01:19:47 ID:KnLo7NdR
量子エネルギー、エネルギーを量子に無限に重ねることで
無限の可能性がある。
517オーバーテクナナシー:2009/12/13(日) 08:16:17 ID:3jRnnOC+
>>514
そんなこといったら石油価格もバブル
代替エネルギーなくして
弾けたときはものすごく貧しくなってるがw
518( ・○・) < きょうの【SF】は明日の【現実】。:2010/03/18(木) 22:11:21 ID:zzW9S30W
> 新たなエネルギー源
 
≡≡ 面白いエンジンの話−7 ≡≡     101−
http://www.unkar.org/read/science6.2ch.net/kikai/1265938662#l101
104
    ●【 永久機関が現実のものになると言う話。】(その4)

    上の図で説明するとすれば、

    1. 【 始動用酸水素ガス 】を燃やして、【 700度Cに加熱された水蒸気 】を 【 セラミック触媒プレート 】 に当てる。
    2. 【 始動用酸水素ガス 】と【 ガス原料用の水 】で、【 (4倍)に増量された酸水素ガス 】を発生させる。

    3. 【 4倍に増量された酸水素ガス 】の(3/4)の、【 (3倍)に増量された酸水素ガス 】を燃料として取り出す。
    4. 取り出された【(3倍)に増量された酸水素ガス 】で、酸水素ガス用エンジンを動かし、動力として利用する。

    5. 【 (3倍)に増量された酸水素ガス 】に見合う分の 【 ガス原料用の水 】を、同時に送り込む。
    6. 【 (4倍)に増量された酸水素ガス 】の(1/4)の【 酸水素ガス 】を、【 始動用酸水素ガス 】 と切り替え燃やす。

    7. 【 始動用酸水素ガス 】は必要だが、後は【 ガス原料用の水 】補給のみで、【 酸水素ガス 】の発生は持続する。
    8. これらの原理で【 夢の永久機関 】 は実現する事になるのだが、これがエネルギー革命でなくして何であろうか。。
519オーバーテクナナシー:2010/05/18(火) 22:44:54 ID:1WGuARYS
太陽で電気を作るのではなく。
水素ガスを作るとかの方法ないかな?
520オーバーテクナナシー:2010/05/19(水) 08:04:31 ID:cyT7eT3u
太陽光発電で水の電気分解
521オーバーテクナナシー:2010/06/04(金) 19:52:05 ID:nAi00STp
「自然エネルギーは石油の無駄遣い」論は徹底した検証を受けてる?
522オーバーテクナナシー:2010/06/06(日) 20:18:03 ID:me/JeeO9
幻のスターリングエンジンがついに実用化!
http://www.youtube.com/watch?v=WBI7s2EKbqg&feature=related

雪でも動くスターリングエンジン
http://www.youtube.com/watch?v=q2I4CBVL6Lg&feature=related
523オーバーテクナナシー:2010/06/06(日) 21:42:37 ID:jV66yvpE
藻類からバイオ燃料を製造する「農場」、世界各地で操業開始
http://wiredvision.jp/news/200804/2008040923.html

藻類って東京湾とかでも大量に作れるんじゃないのかな?
まあそれならニューヨークでも上海でも一緒だけど、
とりあえずバイオエタノール関連では藻から作るのが現状では一番有望だよね?
524オーバーテクナナシー:2010/06/10(木) 06:20:00 ID:q4LCPJZL
東京湾でもできなくは無い。
ただ誰もやらないと思う。
浅い生活排水にまみれた湖がむいているかと。。。
525ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/18(金) 22:58:05 ID:opPcb5YD
霞ヶ浦
526オーバーテクナナシー:2010/06/19(土) 04:46:02 ID:CTCufkln
米国科学アカデミー・国際安全保障と軍備管理委員会(CISAC)1994
Management and Disposition of Excess Weapons Plutonium:
原爆に不発は無い!?
計算によれば、核物質が初めて連鎖反応維持可能な大きさまで圧縮された時点、
つまり設計上最悪の時点で早期発生が起きた場合でも、長崎型の比較的単純な装置で1ないし数キロトン
(kt:TNT火薬1000トンに相当する爆発力)程度の爆発力になる筈である。このような爆発力は
「fizzle yield」と呼ばれるが、1ktの爆弾は、破壊力の半径が広島爆弾の3分の1程度に及び、
潜在的に恐るべき爆発である。厄介なアイソトープの比率が如何に高くても、爆発力はそれ以上低下しない。
より高度の設計技術を適用すれば、原子炉級プルトニウムでもより高度の破壊力を持つものが生産可能である。
そして日本は10,000発分以上のプルトニウムを保有している。
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports/
     (P   (゜д゜)   P)
      \/| y |\/
         ( ゜д゜)  (P)
         (\/\/
527オーバーテクナナシー:2010/06/19(土) 08:03:16 ID:Vnmgycox
ふと思う。ウランやらプルトニウムやらを核分裂発電した燃えカスに
さらに中性子なりをぶつけて核分裂させ金やら白金は作れないのかねぇ
528オーバーテクナナシー:2010/06/19(土) 08:15:39 ID:Bls+aCk5
>>527
俺も以前に、サイクロトロンを使って分子同士を衝突させてレアメタルを量産するとかという
プランを考えていたことがあったが、膨大な放射線と熱量が出るとツッコミを受けてそれに
気がついて諦めた。たかだか10kgのレアメタル生産のために理論上広島型原爆と同じ
くらいの放射線が出るとかじゃ割に合わん。
529オーバーテクナナシー:2010/06/20(日) 12:49:19 ID:JZUxwBGY
売電は送電システムの混乱になるので止めてもらい。
各家庭ないし、せいぜい町単位が、
自前のエコ発電機でまかない足りない電気は買う。
電力会社は各地のエコ発電システムのメンテが定期収入に加わる
とかどうかな?
530オーバーテクナナシー
むしろ個人に頼らず日本に豊富にある海洋の土地を使って風力なり太陽光なりの
超巨大発電施設群を作ってしまうことはできないだろうか?

浮かぶ巨大な人工島を作ってその上で資源を作るとかもいいと思う。