プラネテスの世界

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
DVDが発売されているこの作品について話そう。
2オーバーテクナナシー:04/11/02 01:55:51 ID:EZFpDE+f
余裕で板違いの2ゲット
そして>>1シネアニオタ
3オーバーテクナナシー:04/11/02 02:16:12 ID:M7gdqANc
デブリ問題についてでも語ろうか?
とかにしとけば…ISSでもデブリ問題は重要らしいし。テザーでもつけるのが(・∀・)イイ!!らしい
4オーバーテクナナシー:04/11/02 14:53:06 ID:RQSSZLjh
デブリネタはこっち()ネタスレに見えるけどネタ終わってるらしいから)
   スペースデブ   
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1007123833/

でも基本的には
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 47th Debris
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1098787188/
地上波 プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ-10 th Debris
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1098535751/
【ネタバレ】プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- その7
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1090909995/
あたり推奨
5オーバーテクナナシー:04/11/03 03:47:47 ID:iB6oGYL2
今、スペースプレーンより、軌道エレベーターのほうが先に実現しそうなのが複雑な気分になる。
もし難しいと思うけど計画どおり2020年に軌道エレベーターが出来れば、この世界より宇宙開発は飛躍する可能性もあるし楽しみだ。

プラネテスの世界で一般的な軌道は高度数百kmだけど、もし軌道エレベーターが出来たら静止衛星軌道が一般になるかも。
位置エネルギーよりも運動エネルギー重視の低高度軌道は投入コスト高くなるだろうし、地球に近くないといけない用途以外は静止衛星軌道が普通になるかもね。
静止衛星軌道が一般的な軌道となる時代が来ると、軌道の特性上、スペースデブリの問題は低高度に比べて小さくなるかもしれないし(・∀・)イイ!!
CNTの強度を考えると、月だと更に非常識な建造物も作れそうだし、意外にも現実が追い越すかもな。
6オーバーテクナナシー:04/11/12 11:06:50 ID:gikKYcZb
つい最近まで プ ラ テ ネ ス だと思っておりました。
7オーバーテクナナシー:04/11/12 13:23:08 ID:k58wIiig
>>6
俺もかなり長い期間間違えてた。
8オーバーテクナナシー:04/11/12 17:16:31 ID:uk5RtISp
>>5
何処のソースを読んだか知らないが、機動エレベーターは簡単には出来ないよ。
9オーバーテクナナシー:04/11/12 17:19:01 ID:uk5RtISp
×機動
○軌道
10オーバーテクナナシー:04/11/12 23:17:33 ID:spu/4JQ3
>>8
世間一般では否定的な人が多いけど、
実際に知ってる人がCNTの専門家で計画に参加してるのみてると、
世間で言われているほど無謀な計画ではないように感じるがどうなんだろ?
CNTの接合技術以外は基本的なハードルをクリアしているから、あとはそれだけなんだと。
で、計画はCNT接合技術の開発も予定に入れて、平行して進めているらしい。

核融合と一緒で、CNTのもし接合技術が確立しなかったら永遠に出来ないけど、
もし来年にでも確立すれば本当に2015年やそこらで作れてしまう可能性も否定できない。
11オーバーテクナナシー:04/11/13 02:55:22 ID:gbkQpdLR
軌道エレベータでデブリを捕ると言うアイディアも有るぞ。
12オーバーテクナナシー:04/11/13 12:16:33 ID:AoaU80wk
>>8
計画では2018年に立ち上げるらしい。どうやら本気みたい。
13オーバーテクナナシー:04/11/13 12:42:03 ID:BFIGy/Og
いくら本気でも、確立していない技術を元に計画を立てるのは無意味。

長いCNTを作る技術である程度は代替可能だとしても、だ。
14オーバーテクナナシー:04/11/13 18:05:45 ID:QsrJtY2n
軌道エレベーターから一本釣りでデブリを釣る職人宇宙猟師さんが出る。
15オーバーテクナナシー:04/11/13 21:32:56 ID:xgMqWfLP
スレ違いな肝しないでもないが、軌道えれもコロニーも「本気を出せば」できることなんだろーな。
16オーバーテクナナシー:04/11/13 22:42:35 ID:E07Uvjgd
>15
本気っつーか相応の金を出せばどっちも実現可能だと思うけども・・・。
金に見合うだけのものかどうかってのはどうだろうな。
17オーバーテクナナシー:04/11/14 02:17:32 ID:wBaTmVkC
国際宇宙ステーションの建設予算とか見てると、
瀬戸大橋とか、関空とか、神戸空港とか作らなければコローニー位作れそうだw

>>13
マンハッタン計画って知ってる?
ウラン238の効率的分離法も確立していないのにあれだけ予算かけて進めたのよ。
しかも、もしウラン238で予定通りの爆弾を作れても本当に大破壊力で爆発するのかも定かではなかった。
それを、研究論文の文面と口頭説明だけで大統領に承認させてすすんだあの計画より、
軌道エレベーター計画のほうが、材料などの技術は接合以外確立していてまだまとも。
何を持って無意味としているのか知らないけど、普通に意味あることだと思うが。

そもそも、CNTの技術の開発の進歩レベル見てると、
そろそろエレベーター作る計画出しても問題ないと判断したんだろう。
ここ数年のCNTの技術開発見ていると、CNTの接合は来年にでも出来るんじゃないか?と期待させるほど凄いし。
もし仮に技術が確立して、大量生産の工場で毎秒1mの生産ラインを5本でフルタイムとかすれば1年もかからず10万km出来る計算になる。
2018年というタイムリミット設定はそれほど無謀ではないんじゃないだろうか?
アメリカの次世代有人月面開発計画って最近目標が掲げられたけど、軌道エレベーター前提の計画か?と思わせるタイミングだ。
18オーバーテクナナシー:04/11/14 02:42:39 ID:6eragSHn
>>17
そこで宇宙防衛戦線ですよ。
19オーバーテクナナシー:04/11/14 10:00:43 ID:QnhtL4ly
接合以前にナノチューブの生成メカニズムの解明も終わっていないし。
構造材として期待されている単層ナノチューブの場合には一本のナノチューブが集合した
状態(束/バンドル)でしかも数ミクロンといった長さで得られるから、接合といっても
個々のチューブにばらすのかとか、炭素間の結合を個々に切断して酸素、窒素とかの不純物の結合なしに
完全に欠陥なしに接合するとか課題が山積みなんだけど。

接合とかでやってるのは強度の期待されていない多層の方の最外層とか、欠陥があるかどうかわからないけど一応
つながってるぽいとかの感じじゃなかったかな。それとチューブ側面が無欠陥かどうかの検査
(無数にあるC−C結合の切断部の有無の確認)は不可能だと思うが。
あくまで無欠陥の理論強度をもとにしているので欠陥込みの強度で使用している従来材料のようには簡単にいかないだろう。
20オーバーテクナナシー:04/11/14 17:50:48 ID:mqWMuwI7
つーかくだらんおもちゃの費用削れば余裕でしょ。お金は。
21オーバーテクナナシー:04/11/14 23:03:45 ID:wBaTmVkC
神戸空港、四国との間に何本もある橋を削減、北海道の無駄な開発停止、
中国へのODAストップ、朝鮮系団体への課税優遇の停止、パチンコなどへの特別税制導入、
韓国企業の特許違反の追及、武器輸出の解禁、核燃料再処理施設の中止…
22オーバーテクナナシー:04/11/26 21:47:09 ID:dAJr+mnJ
タンデムミラーエンジン大爆発sage
23オーバーテクナナシー:04/12/28 18:41:20 ID:H5mdX4ei
セブンとかいう宇宙ステーション、中に街みたいなのがあるけど、何人ぐらい滞在してるの?
24オーバーテクナナシー:04/12/29 00:07:02 ID:5SJX0P6q
そんなことより、どれくらいの規模になれば人間は宇宙船内の水の循環を認めるんだろう?
スペースシャトルとか、尿を再処理して飲用水にするのは大反対で拒否されたんだよね?
で、今浮かんでいる国際宇宙ステーションも食料以外に飲料水も運んでるけど完全供給型?
それとも内部で尿などを再処理して循環させているんだろうか?
スペースコロニーサイズになると気にならないだろうけど、10人とかしかいない宇宙船内だったら隣の奴の尿を間接的に飲んでるのか…とか考えそうだw
25オーバーテクナナシー:04/12/29 00:22:42 ID:MpqoQ3RF
まあ大阪の水道水取水口の上流には京都の下水浄化水の放流口があるし。
(こういう例はあちこちにあるかな。下水道システムの種類によっては大雨の時は下水を処理せずに
そのまま流してしまうとか、希釈はされてるが・・・)
気分の問題かな。
26オーバーテクナナシー:04/12/29 00:42:11 ID:pwHsAQGh
うーん、タナベやエーデルの尿だったら、再処理しなくても、飲みたいな。
27オーバーテクナナシー:04/12/29 00:59:40 ID:VneReQdu
そういえばチョソが2010年までに宇宙戦隊作るとかいってたな…。
28オーバーテクナナシー:04/12/29 01:28:44 ID:htI5LL+9
宇宙戦死隊になりそうだな…
29オーバーテクナナシー:04/12/29 17:39:58 ID:JIFq0nGQ
「第三区画から空気が漏れてるニダ!」
「ダメコン急ぐニダ!」

ただ宇宙にいるだけでこんなことになりそう……。
30オーバーテクナナシー:04/12/30 14:26:55 ID:Es2U0LIP
中国だったら、神舟(紙舟だったらぃゃん)と長征2Fロケットで宇宙戦隊とかつくりそうだな。
宇宙戦隊といったって、何と(どこの国と)戦うつもりなのだろうか。

その点、朝鮮はまだ有人飛行を実現したこともないのに、大ボラと受け取られてもしかたあるめぇ。
打ち上げ失敗や再突入時にカプセルが燃え尽きたりして死者多数出す悪寒。
31オーバーテクナナシー:04/12/30 19:58:55 ID:wqi/SHnE
>>30
宇宙艦隊は軌道上から対地攻撃を行うことも可能かな。対抗手段を持っていない日本とかの国は
手も足も出ないね。
強力なレーザーとか攻撃兵器を積んでいればアメリカとかからの艦隊に対する迎撃ミサイルも打ち落とせるかも。
32オーバーテクナナシー:04/12/31 19:04:27 ID:qmvuVGue
>>31
なるほど。
SDIの延長なのね。
対地攻撃はMIRVをばらまけば、ブースト段階や発射準備段階で偵察衛星から探知されたり、迎撃される危険が減りますし、時間的猶予がほとんどないので、対抗手段は非常に限られたものになりますね。
攻撃されるほうはイージス艦からのSM3ミサイルやパトリオット(PAC3)による局地的な迎撃程度しか対処できないでしょうね。
航空機発射のレーザーで迎撃をする実験もされていますが、そのころには実用化されているのでしょうか。
33オーバーテクナナシー:05/01/03 01:26:55 ID:U+C6sJk6
その手の実験はロシア(旧ソ連)が昔からやってたな。
敵の偵察衛星を直接破壊するための自爆衛星とか、
ソユーズに機関砲のせて発射実験したりとか。
34http:// ZL143241.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:05/01/07 06:00:02 ID:le62PDCw
summer kitchen 2004
35オーバーテクナナシー:05/01/07 07:23:50 ID:jlXOpZro
>>26みたいなスカトロ野郎って最近多いのかな。
36オーバーテクナナシー:05/01/07 08:50:42 ID:ggISq3JU
ベースボールシーム型にしか見えない「タンデムミラー」型コイル萌え
37オーバーテクナナシー:05/01/07 12:37:03 ID:G0RnXcT4
20年後には月面無人基地も…日本の宇宙開発中間案
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050107i301.htm

>案によれば、月に無人の「平成基地」を作るとともに、各国と協力し有人活動拠点に
>日本人飛行士を滞在させる。太陽光発電衛星を開発し、月面の基地などに供給する。
>また、地球から150万キロの宇宙空間を「深宇宙港」と位置づけ、光学やエックス線
>の望遠鏡を置いたり、木星や土星の探査の足がかりにする。
38オーバーテクナナシー:05/01/07 13:41:31 ID:SwsCgw7W
>>37
無断転載禁止ってなってる。
39オーバーテクナナシー:05/01/07 15:16:34 ID:zG0LJbt8
>>38
>>37じゃないけど
転載じゃなくて引用だと強弁してみる
40オーバーテクナナシー:05/01/07 18:19:56 ID:G0RnXcT4
じゃあ、ソース↓に差し替えということで・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050107-00000301-yom-soci

またはこっち
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050107-00000081-kyodo-soci
41オーバーテクナナシー:05/01/09 11:15:20 ID:cDki7dxc
クレアさん、戦死sage
42オーバーテクナナシー:05/01/14 16:08:36 ID:WVBou3Ur
プラネテスの世界の通常の旅客・貨物船って現在と同じ液体燃料使って動いてるの?
43オーバーテクナナシー:05/01/15 00:18:44 ID:oF4sOuHK
どうだろう?
核融合が実用化している世界だし、水を核融合で水素と酸素に分解してそれを燃焼させて飛んでるのでは?
普通にSSTが補助ブースターも補助燃料タンクも無しで飛んでることみると水素じゃなくて貯蔵が楽な天然ガス系かも。
ガソリンで走るバイクが珍しいような感じだったこと考えると車は既に電気自動車か燃料電池。車でも積めるレベルの小型の核融合はまだ無理そう。
空母のような大型船舶だと核融合推進もあるかもしれないけど、普通はどうだろう?今の高温超伝導が更に進化しているなら超伝導推進が普通かも。
ただ、この世界でも多分戦闘機などの兵器類はやっぱり今の延長の化石燃料で飛んでるんじゃないかな?
44オーバーテクナナシー:05/01/15 12:24:12 ID:asdB+dOm
>水を核融合で水素と酸素に分解
核融合じゃなくて電気分解。

あの世界で核融合エンジンで動いてるのはフォンノイマン号だけでなくて?
45オーバーテクナナシー:05/01/15 13:50:21 ID:oF4sOuHK
あぁ、省略しすぎた。
核融合発電で作った豊富な電力で水を水素と酸素に分解ってことね。
核融合のロケット用エンジンがある世界だし、風力発電が殆ど意味無いって言われていること考えると核融合発電が主力になってると思われ。
タンデムミラータイプの核融合炉を使用しているのがあれだけってことでは?ちょっと普通の核融合炉とは違うタイプだし核融合が実用化していても珍しい技術かと。
46オーバーテクナナシー:05/01/16 23:21:56 ID:FvEk77oC
月開発を進めている理由が、ヘリウム3の採取というくだりからも、
この世界でのエネルギーの主力は核融合。
ただし、核融合をロケットの推進力にするとなると、また話は別。
原発が空を飛ぶか?って考えるとわかりやすいかと。
47オーバーテクナナシー:05/01/16 23:28:31 ID:IDx85TJK
>>46
炉心に空気をおくりこんで膨張させて、その反動で爆撃機を飛ばそうという計画が
某国でありましたけど。

実際に大型爆撃機に原子炉を積む実験段階まではやりましたけど・・・
48オーバーテクナナシー:05/01/16 23:58:24 ID:1LJW8lUM
>47
ちゃんと実験段階で無茶なのががわかって実用機の開発には着手してないじゃん。
49オーバーテクナナシー:05/01/17 00:07:01 ID:N3dC1GnS
月の開発目的って本当にヘリウム3なのかは微妙。
月面都市や基地でのエネルギー源にヘリウム3をっていうものだと思う。
現行の核融合のプランでも普通に地球でやるなら重水素やトリチウムで十分だし、
わざわざ月まで行ってヘリウム3を採ってきて地球で使うのは無いんじゃないかな?
月はヘリウム3もあるけどレアメタルの宝庫で、宇宙開発するなら喉から手が出るほど欲しいチタンとかが豊富だし、
チタンなどのレアメタルを採るために月開発→開発時の運用エネルギーはヘリウム3でって感じだと。
それと、ヘリウム3って太陽風に乗ってやってきて月面に堆積したものだけど、作品中のように月面掘るほど深くまで存在するのだろうか?

>>47
あれは原子力でプロペラ回して飛ぶって言う発想だったのでちょっと違います。動力の取り出し方としては原潜などに近い運用方法。
炉心に空気を送り込んでその膨張で飛ばすっていうのはエンジンの構想としてはありましたが流石に消えましたw
宇宙では推進剤の放射能とか気にしないで良いから原子炉+水素などの推進剤でもバンバン使えますな。

核融合で地球から打ち上げるタイプのロケットを飛ばすのはありえないでしょうけど、この世界では既に宇宙船では核融合エンジンは火星探査にも使用されてますね。
タンデムミラータイプの核融合エンジンがフォンブラウンが初だったってだけで、それまで使われていなかった訳ではないようです。
50オーバーテクナナシー:05/01/17 21:14:20 ID:2CCFhvFU
>>49
プラテネス世界だと推進剤はどこから手に入れてるんですか?
地球から打ち上げるにはコスト高では?
51オーバーテクナナシー:05/01/18 00:59:31 ID:HvgF727o
そういえばプラネテスの宇宙船には推進剤タンクがどの船見てもデッカイのがついてないね。
デブリ回収が話の軸であるから、デブリ被弾したら速攻で爆発してしまいそうなタンクはデザイン的にきつかったのかもとか考えてみる。
フォンブラウン号も全然推進剤タンクらしいものが見えないしどうなってるのかねぇ…
フォンブラウンの飛行時の船内見てると、加速は遠心重力に対してかなり小さそうだし、あそこまで強力なエンジンが必要なのかがちょっと疑問。
52オーバーテクナナシー:05/01/27 01:06:21 ID:gzyudvYX
再放送終わっちゃったね…。
53オーバーテクナナシー:05/01/27 16:57:24 ID:SAQcUFkg
>>50
一般人が払える金額で宇宙に行ける世界なんだから地球から宇宙までの輸送コストは現在の空輸程度と考えて良いのでは?
54オーバーテクナナシー:05/01/27 23:50:46 ID:h7TxirBu
低軌道はともかく、静止衛星軌道は普通に軌道エレベーターになってたりして…
このまま行けば、静止衛星軌道からの降下で低軌道投入なんてことになるかもね。
55オーバーテクナナシー:05/01/28 21:40:44 ID:2VANwRqT
LACEなりスクラムジェットなりで、高々度まで一気だろ。
衛星軌道まで行きたかったら、2段式にして、ロケットエンジン付けときゃ
何とかなるだろうし。つーか、それくらいで何とかならないと、
いちいちスペースシャトル飛ばしてるんじゃコスト的に追っつかないよ。

ほんの20年前まで、ジェット機なんて高嶺の花だったけど、今じゃ普通に乗るしな。
必要があればいくらでも技術開発はあると思う。
56オーバーテクナナシー:05/01/28 23:51:56 ID:yvK22vTW
しかし、燃料の燃焼によって発生させることができるエネルギーと、位置エネルギー、運動エネルギーの関係という限界がある以上、
ロケットに搭載できる燃料考えると、ペイロードはある程度以上は増やせないし、航空機ほど低コスト化は望めないと思われ。
5755:05/01/29 00:28:52 ID:s9Q6gpJS
>>56
うんうん、化学燃料じゃ追っつかないだろ、ってのも分かるんだよ。
そもそも、プラネテスの世界じゃ石油は掘り尽くしてしまってるらしい
(少なくとも中近東のは)からかなり深刻だな。
#よく考えたら、70年後ならまだ天然ガスで内燃機関とかは走ってそうだが。
#ハチマキのバイクは電動とは見えないし。

話がそれたが、ロケットじゃどっちにせよ話にならない。
スペースシャトルなんかも、ありゃ要するに、2段目のブースターとフェアリング(貨物庫)を
再利用したいから、羽根付けてそのまま降ろしてきてるだけで、ロケットなんだよ。
垂直に打ち上げてるしさ。
58オーバーテクナナシー:05/01/29 01:55:14 ID:+kmLj2n8
結局、宇宙往復帰還船って言うのはSSTと一緒で、
21世紀を夢見る人類のまさに夢だったんだろ思う。
22世紀を夢見る人類の夢、核融合と軌道エレベーターはどうなるんだろうね〜(´∀` )

ハチマキのバイクとかは趣味の乗り物だし、人造石油では?
石油と同等の代替品はコストこそ高いけど作れるわけだし。
そんな世界でも、150km/Lのカブの燃費最強だったりしてw
59オーバーテクナナシー:05/01/29 14:30:07 ID:wr1hE0Wd
じゃあ、反重力とか対消滅とかオーバーテクノロジーが無いと安価な宇宙開発は不可能?
60オーバーテクナナシー:05/01/29 15:05:11 ID:QV84uou3
対消滅(反物質)は、オーバーテクノロジーではない。
今日もどこかの国の研究者が、反電子や反陽子を加速器の中で発生させて、
常物質とぶつけた結果を研究してる。
おおざっぱな喩えだが、平賀源内のエレキテルはあるが、
これで自動車や電車を動かそうと言う着想や技術がないだけ。

それと、化学推進剤じゃコスト的に合わないのは、化学的な燃焼や爆発を推進力に
しているため、燃料(燃える物質)の速度が小さい=運動量が小さいってこと。
光子エンジンがなぜ優れているかは、燃料の速度が馬鹿速い=運動量がでかいから。
運動量がでかい燃料があれば、それに何でも適当なもの(それこそ水蒸気や空気でかまわない)
を混ぜて推進力を稼ぐことが可能。
SFじゃ、電磁気力を利用して、イオンを飛ばせば、爆発より運動量がでかいものが
作れるんじゃないかという手法が一般的だね。
61オーバーテクナナシー:05/01/29 16:24:38 ID:EuXqaczr
現状の反物質じゃ研究対象でエネルギー源にはなりそうもないし
(ほんのわずかな量を生成させるのにどれだけエネルギーを費やしているのやら)

2001夜物語みたいに反物質の惑星でもあればいいが。
62オーバーテクナナシー:05/01/29 23:03:59 ID:m+THSXa5
>>60
それにしたって実用レベルで使えないんじゃ話しにならない。
今の人類はそういう意味では、核融合さへもオーバーテクの中。
63オーバーテクナナシー:05/01/30 19:25:38 ID:Ur7VCAvm
反物質は精製して保存しておくという、エネルギーの保存方法としては便利かもしれないけど、
それ単体で手に入れることが出来ない以上、エネルギー源としては使用できないね。
ただ、核融合で発生したエネルギーで反物質を精製してロケットに使用すれば、
エネルギーとしての効率は悪いけど、宇宙船の重量に占める燃料の効率は格段に良くなるから恒星間飛行とかなら使えたりするかも。
地球周りの軌道の開発するならやっぱり静止軌道までの軌道エレベーターだろうね。一度作れば投入費用はタダみたいなもんだし。
今考えられているプランだと、クモの糸みたいなのに太陽電池をエネルギー源とするエレベーターをそれに沿わせて走らせる感じみたい。
SFでよく出てくるような地上部分から円錐を引き伸ばしたような形のゴッツイものじゃないのが残念。

100年後とかになったら地球の上にオービタリングがあったりして…ちょっと期待。
64オーバーテクナナシー:05/02/21 22:43:56 ID:v3JKH7hG
保守
65オーバーテクナナシー:05/03/13 20:18:21 ID:ZihlLCnd
そして
66オーバーテクナナシー:05/03/13 21:44:17 ID:5uy/UDmC
ふたつのスピカは、未来技術…そんなふいんきしねーなー。
67オーバーテクナナシー:2005/03/29(火) 19:54:05 ID:7+hn66Dj
反物質は1g作るのに1兆年かかるらしいと。
68オーバーテクナナシー:2005/03/29(火) 20:49:33 ID:zwckP3H2
石原センセーの銀河旅行でも読んどけ
69オーバーテクナナシー:2005/04/12(火) 02:02:21 ID:o2LKR/bP
核融合にどうやってタンデムミラーは耐えているの?
70オーバーテクナナシー:2005/04/12(火) 21:36:37 ID:mHIFrBew
ミラーコイルの磁場で高温のプラズマは閉じ込められ一方向に噴出するので、直接接しない。
しかし、中性子と熱線には耐える必要がある。
71オーバーテクナナシー:2005/04/12(火) 22:54:33 ID:o2LKR/bP
核融合=五億℃
中性子や熱線は何℃なの?それとも、それらは℃の問題ではないのかな?
72オーバーテクナナシー:2005/04/13(水) 00:06:20 ID:OVOEslYJ
この世界では、タンデムミラーエンジンはこれが最初だって言ってたけど、
他の火星往復船とかに使用している核融合エンジンのほうが凄いんじゃ…
73オーバーテクナナシー:2005/04/13(水) 19:06:02 ID:RuHqJZTa
燃費がけた違いに違うんじゃないのか?
74オーバーテクナナシー:2005/04/16(土) 22:15:04 ID:wYTDoiJD
そういえば、PLANETESの歌詞って、何語ですか?
ラテン語?イタリア語?まさかのエスペラント?
75オーバーテクナナシー:2005/04/16(土) 23:23:44 ID:OXRrF3tG
ロシア語かと思ってた
76オーバーテクナナシー:2005/04/17(日) 00:06:48 ID:3Jbghge7
冒頭の??語部分のところも、訳詞だけは歌詞カードにあるから、みてみようかしら。
作品名がΠΛΑΝΗΤΕΣですものね。ギリシャ語かもしれない。
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/proxy.cgi?bbs=gogaku&num=951293450&link=1
の679と683のあたりの流れですと、どうなのでしょうね。
77オーバーテクナナシー:2005/04/17(日) 00:33:06 ID:EFAQ8a6G
>>76
俺、ロシア語かとばかり…。
78オーバーテクナナシー:2005/04/17(日) 09:10:22 ID:I19Xy599
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9140/planetslogs/planetslog23.html
の8月31日(金)03時48分43秒の投稿だと(一番下のほう)
ロシア語で「ありがとう」らしいですね。
79オーバーテクナナシー:2005/04/19(火) 00:18:39 ID:AahlcMAg
ロシア語でplanetだろ。
宇宙じゃ英語の次に使うのはロシア語。ロシア人ばっかいるからw
80オーバーテクナナシー:2005/04/21(木) 21:21:07 ID:nrifVO0s
う〜〜〜ん、どこで間違えたかな。
さてと次の板、次の板。
81オーバーテクナナシー:2005/04/24(日) 01:56:57 ID:Y/q2J30B
んー、一字ずつ分解すると

Π(パイまたはペー)は、キリル文字にもギリシャにもありますよね。
Λはギリシャ文字のラムダですよね。キリルだったらЛエルになりますもの。
Α(アルファまたはアー)はどちらにもありますよね。
Νはギリシャ文字ならニュー。キリルだとНエヌになりますよね。
Η(エータまたはエヌ)もどちらにもありますが、NとHはキリルでは一緒です。
Τ(タウまたはテー)もどちらにもある。
Ε(イプシロンまたはイェー)もどちらにもある。
Σは、ギリシャ文字ならシグマ。キリルだとС(エス)になりますの。

というわけで、表記がギリシャ文字なのは異論はないのですが、
ただね・・・・、最近はロシア語もギリシャ文字で書くんですって。

そう考えると、歌いだしのあたりが、дляかもしれない。
82オーバーテクナナシー:2005/11/05(土) 01:40:10 ID:ovNpVzSW
1年経ったか・・・
83オーバーテクナナシー:2005/11/05(土) 19:00:19 ID:zuE2ra1W
一年ですか。
木星までの道のりを、どのくらい進んだでしょうね。
84オーバーテクナナシー:2005/11/14(月) 02:02:59 ID:n38Xb1uD
ハチマキのバイクは確か水素ロータリーだったような…
85オーバーテクナナシー:2006/01/15(日) 22:15:01 ID:Q70oAH1P
>>84あれ地上用に改造できねぇかな…
86オーバーテクナナシー:2006/01/15(日) 22:23:52 ID:6ffo4peC
水着ロリータに見えた
87オーバーテクナナシー:2006/01/27(金) 23:10:48 ID:4Ok36dmU
sg
88オーバーテクナナシー:2006/01/28(土) 00:32:24 ID:m2V+Qdy0
フィッシュボーンを地上用でほしい・・・。
89オーバーテクナナシー:2006/01/28(土) 00:38:37 ID:ivBveQbo
Спасибо
90オーバーテクナナシー:2006/01/28(土) 00:43:09 ID:ivBveQbo
正直2075年にあの世界はないと思う。


2175年ならありえそうだが・・・
91テスト:2006/01/28(土) 16:54:08 ID:yoiHughB
92オーバーテクナナシー:2006/02/04(土) 01:10:04 ID:S7k2UpYs
え?
中3だけど
デブリ回収員になる予定なんですけど
93オーバーテクナナシー:2006/02/04(土) 03:32:36 ID:4zliMpnS
>>92
農業革命

産業革命

次の革命がくれば可能性はある
94オーバーテクナナシー:2006/02/04(土) 22:50:02 ID:KZqRghtC
>>92
デブリ屋は最高にかっこいいです。

>>93
農業革命

産業革命

宇宙革命

とか。
エネルギー革命でもいいかな。
95オーバーテクナナシー:2006/02/05(日) 00:13:27 ID:IBW0Jspa
さしずめお前らは地球のデブリ
96オーバーテクナナシー:2006/02/05(日) 11:37:51 ID:OHt7j3Nn
>47
NB-36は、ターボジェットエンジンから噴き出す排気ガスを原子炉で加熱して、推進力を増大させるものだったかと。
97オーバーテクナナシー:2006/02/05(日) 20:24:04 ID:qa8bLFYW
>>94
農業革命

産業革命

情報革命←いまここ
98オーバーテクナナシー:2006/02/06(月) 12:23:32 ID:UEdCySrM
>>97情報革命は産業革命の一端だと思うのだが・・・
99オーバーテクナナシー:2006/03/19(日) 14:03:31 ID:SNac3fWE
100オーバーテクナナシー:2006/03/19(日) 22:26:02 ID:qSVabjXW
100
101オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 00:18:44 ID:yrniybXx
近代:化石燃料文明の幕開け
現代:原子力エネルギーへの推移時代
現在  :情報通信進化時代
少し未来:生物化学進化時代
近い未来:エネルギー革命
やや未来:第二次宇宙開発時代
遠い未来:本格的宇宙進出時代
102オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 00:25:45 ID:yrniybXx
超未来:ヒト絶滅。ネコとイヌが現在のヒト並に進化して文化継承。
    
103オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 00:26:42 ID:yrniybXx
明日:仕事。
104オーバーテクナナシー:2006/03/25(土) 22:32:42 ID:In4Kw00P
プラネテス全部かちゃった…
わりかし面白かった
105オーバーテクナナシー:2006/03/31(金) 23:08:36 ID:36ak4yQI
ムーンライトマイルもオススメです。

て、書くとタバコの銘柄風に・・・
106オーバーテクナナシー:2006/03/32(土) 08:26:27 ID:AzUtfM99
少女革命
107オーバーテクナナシー:2006/03/32(土) 09:42:34 ID:GobVt1MQ
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
108オーバーテクナナシー:2006/04/05(水) 16:56:36 ID:8gF/VChv
21世紀に実現する最高性能の惑星間宇宙船の推進機関
予想:原子力イオン推進ロケット(最終到達速度:秒速300km)
※宇宙船に積み込んだ原子炉の大電力で推進剤をイオン化し噴射する。
光速の1/1000の速度にまで到達可能な夢の惑星間推進ロケット。


109オーバーテクナナシー:2006/04/05(水) 21:22:45 ID:YKHnJ0RD
スペースデブリって現実にそんなに危険なの?
放射性物質を電池にしてた衛星が墜落した時に
あわや大惨事ってことはあったけど、
実際にネジ一本で宇宙船が事故ったなんて話は聞いた事がないので・・・
110オーバーテクナナシー:2006/04/05(水) 22:13:55 ID:y9SFVmdo
>109
事故にならないように対策してるから。

大きなデブリは地上からのレーダーで監視してるから衝突の危険があれば軌道を変えて避けるし
小さなデブリはあたっても大丈夫なように宇宙船にデブリダンパをつけてる。
それに今の有人宇宙船がいるあたりのデブリは軌道が低いから
ほっとけば空気抵抗で再突入して燃え尽きる。

ただ、デブリの数が増えすぎると監視や回避が追いつかなくなるし、
中軌道より高いデブリはほとんど空気抵抗がないから増える一方だし。
111オーバーテクナナシー:2006/04/10(月) 01:02:03 ID:5P8yB6Vb
112オーバーテクナナシー:2006/04/12(水) 05:28:37 ID:lNczvheF
http://www.rscc.ru/en/news/news/2006.03.30.html
つい最近、ロシアの通信衛星Express-AM11がデブリとの衝突によって機能喪失している。
113オーバーテクナナシー:2006/04/13(木) 14:02:49 ID:1m7u2GoZ
>>108
<大項目> 開発中の原子炉および研究炉等
<中項目> 研究炉等
<小項目> 発電炉・開発中の炉・研究炉以外の原子炉
<タイトル>
宇宙炉 (03-04-11-03)

【原子力百科辞典 ATOMICA】
http://sta-atm.jst.go.jp:8080/03041103_1.html
114オーバーテクナナシー:2006/05/01(月) 16:24:45 ID:h7DKEz0r
デブリ除去システム
http://www.ista.jaxa.jp/res/d03/a03_01.html
115オーバーテクナナシー:2006/05/20(土) 03:20:09 ID:NGJ5HeJX
>>114
見たけど
そのシステムでいったい幾つのデブリが除去できるのかね?
というか
除去のペースよりも新たなデブリ発生のペースの方が高いと
思われ・・・

(しかし、あの氷の弾はどのくらいあるのかね?
 宇宙空間には水はないから当然打ち上げ時にもっていくんだろうけど)
116オーバーテクナナシー:2006/07/06(木) 22:21:45 ID:o84/lwqg
>>105
カメレスで悪い…
一所懸命調べた結果、前に立ち読みして面白かったけどタイトルが思い出せなかったやつだってことが判明しました。
今度古本屋にでも探しにいくよ、酸キュ
117オーバーテクナナシー:2007/01/21(日) 20:07:15 ID:gPcPumC9
そういえば、馬鹿厨国が、衛星迎撃実験をやって、スペースデブリを大量に撒き散らしたらしいぞ。
長征ロケットとか神舟にデブリ直撃すればいいのに。
118オーバーテクナナシー:2007/01/24(水) 00:11:25 ID:b9fnlPxO
人海戦術でなんとかするんだろ、自国のためなら。
119オーバーテクナナシー:2007/01/24(水) 01:36:13 ID:OKOm+vSy
なるほどね。あの国の人間の命は安いものだからね。へらへらの宇宙服でよいかも。

ところで、PLANETESが、カラオケにあったっ!!
前半の何語か分からない部分の歌詞は・・・・・。

OST2の歌詞カードと同じ日本語がテロップのように下から上に流れていたorz
120オーバーテクナナシー:2007/02/04(日) 20:00:16 ID:GfQv9Ewa
デブリ除去してぼろ儲けできません?
121オーバーテクナナシー:2007/02/07(水) 20:35:22 ID:52pmzI5r
>>120
厨國の実験で発生したデブリを除去して、厨國に費用を請求すればよい。
122オーバーテクナナシー:2007/02/07(水) 20:50:25 ID:ghpkqP8o
>>121
請求しても100%踏み倒されるよ
123オーバーテクナナシー:2007/02/07(水) 22:38:41 ID:kV9QQNzN
共産圏は、ケスラーシンドロームを狙っているニダ。
124オーバーテクナナシー:2007/02/10(土) 15:59:57 ID:34E8TzEq
厨國に謝罪と補償を要求するニダ
125オーバーテクナナシー:2007/04/14(土) 10:13:38 ID:xwsVIrkU
ぽすれんでdvdかりるを
126オーバーテクナナシー:2007/06/08(金) 11:39:11 ID:CNavWOEj
>>124
要求しても100%踏み倒されるよ
127オーバーテクナナシー:2007/06/12(火) 22:17:11 ID:yRCCbNS0
プラネテスの世界の月面都市はちょっとありえないよなw
無計画な雑居ビルみたいなのも建ってるし
月面にあの環境作るだけでそうとうな土地の値段だろうに
128オーバーテクナナシー:2007/06/13(水) 12:04:19 ID:6pBmCGaF
ああ、しかも火事とか。
んなことしたら酸素がもったいねぇだろうがってね。

イルメナイトから酸素もチタンもとり放題で、レゴリスからコンクリートも作り放題なのかねぇ。
お水だけはどうしようもないだろうけど。彗星か氷質の小惑星でも捕獲しまっか?
129オーバーテクナナシー:2007/06/16(土) 00:03:05 ID:qSV5Yt5O
1気圧宇宙服ってやっぱり技術的に難しいの?
何か簡単に出来そうな気がするのに
130オーバーテクナナシー:2007/06/27(水) 20:17:47 ID:8g7IJn25
ぱんぱんです〜。
1cm^2あたり、1Kgの力がかかる宇宙服を着て動けるものなら動いてください〜。
アポロとかだと、隔壁の厚さを薄くするためにも0.3気圧純粋酸素にしたらしいけどね。

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/c0603_3_b.html
131オーバーテクナナシー:2008/01/04(金) 10:29:00 ID:r1w9LyZH
【Project Orion: A Re-Imagining】

http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A

現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。

http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion

核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
推力はSSME(Space Shuttle Main Engine、スペースシャトルメインエンジン)の12倍以上、比推力は6000〜10万秒程度。
化学ロケットがダース単位で束になっても敵いません。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、単段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。

(一回の打ち上げで1〜10人の人が放射性降下物で死ぬ計算です)

132オーバーテクナナシー:2008/05/17(土) 00:21:30 ID:umpvk3cd
やっぱデブリ回収なんてロボットのおしごとだお
133オーバーテクナナシー:2008/12/07(日) 20:38:57 ID:eCBPMzhz
現実の21世紀末までに冥王星まで1年以内に往復できる超高速宇宙ロケットシップが出来ていそう。
134オーバーテクナナシー:2008/12/09(火) 00:36:02 ID:xFhZEe/t
冥王星まで往復1年とは微妙だな。
惑星間宇宙船としては経済的でない。
恒星間宇宙船としては遅すぎる。
135オーバーテクナナシー:2008/12/13(土) 09:05:51 ID:doZF36Mq
イメージアルゴリズム推進なら
136オーバーテクナナシー:2008/12/24(水) 17:20:53 ID:6RreXnSB
>>129,>>130
一年以上昔のネタにレスするのもなんだが...
旧ソ連で初めて宇宙遊泳をやった人のインタビューを見たことがあるが
宇宙服がぱんぱんで身動きできなくなり(開いた手を握ることすらできない)
危うく宇宙船に帰還できなくなるところだったそうだ。
137オーバーテクナナシー:2009/02/02(月) 19:51:28 ID:+BJDJDRx
快適で動きやすい1気圧宇宙服か。

関節部の肌と宇宙服を1kg/平方cmの粘着力で貼り付けるか、
パワードスーツばりの耐圧殻+補助動力で構成してみるとかね。
138オーバーテクナナシー:2009/02/03(火) 10:18:59 ID:OoyclYbq
全身ラミネートパッチすればいい。
宇宙服は0気圧で。
ただ、間接が曲げられないのと、窒息するとこにちょっと問題があるな。
139オーバーテクナナシー:2009/02/14(土) 02:44:58 ID:J4eA307c
精神で肉体を凌駕すればよろしい
140オーバーテクナナシー:2009/02/14(土) 06:09:01 ID:HJYe/DI2
イリジウムワロタ
141オーバーテクナナシー:2009/02/16(月) 23:17:11 ID:gSCzuAlC
全身が沸騰する気がします>>138
イリジウムは衛星をコントロールする術を持たないんかい
142オーバーテクナナシー:2009/02/17(火) 00:51:48 ID:ATHxRPsm
パッチしてるから大丈夫。セロテープ全身に巻いてもいけるんじゃない。
たったの一気圧さだから。全部ふさぐので窒息はするけど。
143オーバーテクナナシー:2009/02/18(水) 02:13:38 ID:0a20+Lnq
肺も空気抜いとくんですね
144オーバーテクナナシー:2009/02/18(水) 06:11:16 ID:JZNYRjpF
ん?肌に密着するタイプの気密服と同じだから減圧も不要。膨らまない素材だし。
ぐるぐる巻きだから動けないけど。深海魚は引っ張り上げると目玉飛び出すけど、
10m下の魚は大丈夫。10mに体慣らして急に海面にあがっても減圧症にならないと思うが、
調べてない。まぁ真空に体をなじませるとしんでるけどねぇ。宇宙に適応できるといいねぇ。
145オーバーテクナナシー:2009/07/05(日) 02:41:20 ID:wVRt1UaX
いよいよ7/5深夜から再放送ですよ。
146‡‡‡‡‡‡‡‡‡:2009/07/05(日) 09:26:02 ID:353ivWaq
147オーバーテクナナシー:2009/10/02(金) 23:42:18 ID:s6P0M8UF
JAXAが2011年にデブリ回収衛星の実験をするラシイ
148オーバーテクナナシー:2009/10/02(金) 23:50:00 ID:lhfynFPC
デブリ回収衛星w

凄いおもしろそう
149オーバーテクナナシー:2009/10/26(月) 01:03:30 ID:qN/I/Jm5
デブリ取りがデブリになる
150オーバーテクナナシー:2009/11/13(金) 03:20:07 ID:0Fid/EE5
スペースプレーンが実用化されるのは何時になるのだろうか。

重力下での推進力が問題になるのかね。
>131の核パルスを実用化できれば大気圏下は核パルス、宇宙空間では核パルスと
電気推進を切り替えるとかできそうなのに。

放射能汚染云々で反対されそうだが。
151オーバーテクナナシー:2010/02/25(木) 20:21:07 ID:bpkYD59X
いっそ軌道エレベータに人類を集中させるために
デブリだらけにする
152オーバーテクナナシー:2010/03/04(木) 22:23:01 ID:TzB3QpAs
阿部博和、君の未来は明るい
153オーバーテクナナシー:2010/03/07(日) 09:23:18 ID:81RlaahN
【宇宙】JAXA、“掃除衛星”の研究開発に着手−10年後小型機実用化
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1266381290/l50
154オーバーテクナナシー:2010/03/07(日) 16:56:34 ID:0F/vepCK
>>144
馬鹿タレ、減圧ってのは人体の外表面にかかる圧力の話じゃないんだよ。
まあ、外表面と肺内部の差が大きくなりすぎると体は壊れちまうがな。

低気圧下で問題になるのは酸素分圧。それさえ保たれていれば、気圧自体は
低くても構わない。
155オーバーテクナナシー:2010/03/13(土) 17:30:08 ID:5qeebDaO
>>144
つうか、減圧症ってのを勘違いしてないか?
減圧症ってのは血中にとけ込んだ窒素が血管の中で気泡になって脳とか詰まるんだぞ。

>>154
お前さんも間違ってる。
減圧前にプレブリージングで体内の窒素を抜いておかないと、減圧症になる。
呼吸自体は1/3気圧酸素でいいが、減圧症とは別の話。
156オーバーテクナナシー:2010/03/19(金) 19:37:42 ID:p8ZZurE7
アニメに影響を受けた世代だから、つい先へ先へ考えてしまうんだよね。
どのみち人類が、探査で、移住で、太陽系の外へ出ることはないよ。
スペースコロニーのほうが現実的、テラフォーミングはどうだろう・・・
太陽系の中だけで殖民をしてると思うわ。
157オーバーテクナナシー
・宇宙エレベーター
・スペースプレーン
・月面基地

どれが1番早く実現するかな?