【世界の】 宇宙生命の生態 【不思議】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
宇宙に生命体・知的生命・知的存在がいるとすれば、それらの出生・生態・社会はどんなものになるか。
また、未来に人類がそれらと出会う頃には未来技術はどこまで進歩しているか。
そういう話題を話し合いましょう。

○前スレ

宇宙人は存在するか?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1059220510/

○類似スレ

宇宙人をやっつける兵器
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1092897158/

宇宙人には勝てない!
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1002914761/
2オーバーテクナナシー:04/08/24 19:48 ID:sHRPLFDg
1000get(予定)の2だ
3オーバーテクナナシー:04/08/24 20:08 ID:oCkkNDg2
これが次スレってことで。
4オーバーテクナナシー:04/08/24 20:38 ID:qx7Qj5/U
>>2
1000getおめ('A`)

1で知的存在も一応入れといたけど、そんなやつが出生に知的生物を必要とせずに生まれてくることってあるのかね?
5オーバーテクナナシー:04/08/25 05:59 ID:GVpwG6cR
宇宙生命は、あるにはあるが、
よくわからない、いや、生命とも判断つかないものだと思う。
生命と物質の線引きも地球人が決めたもの。

明確にいると分かるくらいの宇宙生命がいたならば、
逆に、外見も中身も地球人とほぼ同じだと思う。

なぜなら、それは、地球人と生命の起源が同じものだから。

SFスタートレックの地球外生物が地球人と交配できるほど似ているのは、
そういう訳があるため(とストーリー上意味づけている)。
6オーバーテクナナシー:04/08/25 08:34 ID:sG/xVXys
宇宙人は間違いなく存在しているでしょう?
地球人が証明している。
7オーバーテクナナシー:04/08/25 09:56 ID:KzpgyQaU
どーせ出会えないんだから宇宙人なんか存在しないのも一緒だよ
8オーバーテクナナシー:04/08/25 10:38 ID:EKsnK0ld
>>5
SFスタートレックでは人型生命体の起源は全部同じだった
という話がありましたね。
その事実を知ってしまった各惑星代表は無かったことにしたというオチ。

人型でも認めたくない形してたらやだなぁ
9オーバーテクナナシー:04/08/25 11:43 ID:WDEZd+5S
実際に宇宙空間中に漂う炭素はエネルギーを貰って結合したり分離したり
してるそうだ。偶然に偶然が重なれば(長い時間では必然になるんだろうけど)、
アミノ酸程度の複雑な分子ができてもおかしくはない。
10オーバーテクナナシー:04/08/25 12:39 ID:aZHRgFQH
なるほど、真空中で自己増殖できる生命体ならわざわざ地球のような環境を
用意しなくてよいわけだよね。

すると地球以外にも知的生命体が存在する確率はぐっと高くなる。
11オーバーテクナナシー:04/08/25 13:33 ID:xY88UD2x
地球にも現在40Mのイカとか住んでるぐらいだしな。
宇宙にはどんなもんがいるかわからん
12オーバーテクナナシー:04/08/25 17:21 ID:Gmf6nKlb
40mのクマ
13オーバーテクナナシー:04/08/25 20:01 ID:9C76aHxk
宇宙人は存在します。地球に・・・・
14オーバーテクナナシー:04/08/25 20:24 ID:AmUuXF/V
>>9
高密度のガス雲みたいなのがあれば、確率は上がるんじゃないだろうか。
15オーバーテクナナシー:04/08/25 21:11 ID:ejnoWkq5
>>14
> 高密度のガス雲みたいなのがあれば、確率は上がるんじゃないだろうか。

なんの確率? 惑星ができる確率?
16オーバーテクナナシー:04/08/25 23:03 ID:RZpU9RMu
アミノ酸やら蛋白質やらは普通に出来る(ただの化学反応)
そっから生命が出来る確率は途方も無く低い
この原理は全く持って不明
17オーバーテクナナシー:04/08/25 23:16 ID:kBTadVX6
自己複製する分子でググってたらこんなの見つけた。
凄く参考になると思う。

有機化学美術館 自己複製する分子、そして生命の起源
http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/replica/replica.html
18オーバーテクナナシー:04/08/25 23:29 ID:E1Tk/oU3
酸素なんていう強烈な反応性をもつガスの中で
その劇物を使って平気で生きてる地球の生物は
かなり特殊だと思う。
19オーバーテクナナシー:04/08/26 00:38 ID:toCX4G6T
水と熱があれば生命は誕生できます。
20 ◆ZVS5IXbCDY :04/08/26 01:05 ID:wdoya4KB
>>19
もう少し元素下さい。
21オーバーテクナナシー:04/08/26 01:18 ID:5UR44Km4
>>19
もう少し愛情も下さい
22オーバーテクナナシー:04/08/26 01:57 ID:ScE0G5yv
>>20
> もう少し元素下さい。

じゃあ、わたしがビッグバン以前の宇宙から大切に持ってきた
この重い元素群を上げます。
23オーバーテクナナシー:04/08/26 02:06 ID:U00GNurV
宇宙人がいるとか本気で言ってる人はメルヘンの見過ぎ。
ジョディー・フォスター主演のコンタクトとかの見過ぎ。
24オーバーテクナナシー:04/08/26 02:43 ID:f6QoFDO7
>>18
セコな少年科学雑誌の受け売りでしょ。
特殊かどうかの判定はいらない。
25オーバーテクナナシー:04/08/26 12:55 ID:Td1ecSaL
>>18
強烈な反応を起こすからエネルギーになるんだろ。
酸素を利用するからこそ生物の活動範囲がひろまったのでは?
26オーバーテクナナシー:04/08/26 14:49 ID:YbvyLWKH
じゃー太陽にすんでる生物って。。。
27オーバーテクナナシー:04/08/26 23:34 ID:NXgcfJ46
>>23
この大宇宙に地球人が発生したこと自体がメルヘンだからいいんだよ。
28オーバーテクナナシー:04/08/26 23:41 ID:ujSXpxl9
太陽に生物が発生できるのかね。

なんかで中性子星に住む生物があったな。
化学反応でなく、核反応を利用して生きる生物。
なんだっけ・・・。
29オーバーテクナナシー:04/08/26 23:48 ID:7MrPyHv8
>>28
> 化学反応でなく、核反応を利用して生きる生物。
> なんだっけ・・・。

チーラ
30オーバーテクナナシー:04/08/26 23:53 ID:ujSXpxl9
>>29
サンキュッ!
話を聞いただけだから詳しい生態とかはよく知らないんだよね。
ググってみる。
31オーバーテクナナシー:04/08/27 00:12 ID:9/SNDuku
え、実存するんですかちーらって
32オーバーテクナナシー:04/08/27 00:14 ID:PA+MBIPi
いやいや、しないって。
SF小説に出て来る生物の話。
実際に存在し得るかを考えてみてるだけよ。
33オーバーテクナナシー:04/08/27 12:19 ID:BAvuSVKm
>>32
SFってのは可能性の上に成り立ってるんだから理屈だけなら何でもありだね。
34オーバーテクナナシー:04/08/27 14:32 ID:f0tmwh9m
>>33
なんでもありだよ。
でも、その理屈を組上げるのが物凄くむずかしい。
35オーバーテクナナシー:04/08/27 14:33 ID:6FtuluUl
水と熱があれば生命は誕生できます。
36オーバーテクナナシー:04/08/27 15:16 ID:HK6+dkd5
>>35
愛も必要です。
37オーバーテクナナシー:04/08/27 15:35 ID:o27iWYD3
宇宙人もオナニーとかしてるんでしょうか?
38オーバーテクナナシー:04/08/27 21:13 ID:N088tVgJ
水はなくても良いだろ。
39オーバーテクナナシー:04/08/28 00:33 ID:H3+qMvdn
お酒とベッドがあれば生命が誕生します。
40涼さん:04/08/28 02:06 ID:4zFiUl3D
>>37
非常に人類に近い形態に進化した生物で
文明も我々人類に似ていた場合、ありえるだろう。
アダルトビデオをこっそり借りてきたり、ネットでエロ画像拾ったり。

41オーバーテクナナシー:04/08/28 02:53 ID:MWjhb68X
いくつかの反応性のとんだ元素と、程よいエネルギーと、安定した環境があれば
生物は誕生できます

ただし素人には、ただの無意味な化学反応の連続と見分けがつかないという諸刃の刃
42オーバーテクナナシー:04/08/28 03:03 ID:oW/3A6nd
生物が誕生し、進化する為に必要な機能・条件
・遺伝子
・自己複製機能
・遺伝子のコピーミスを誘発する外乱

これらが重要。
43オーバーテクナナシー:04/08/28 04:26 ID:sUFSvS+r
>>39 うーむ、一理あるな
44オーバーテクナナシー:04/08/28 20:22 ID:lCUc0aSw
>>39
一番重要な「異性の相手」が抜けとるぞw
45ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/08/29 04:06 ID:8YI+Mdf0
水と熱があれば生命は誕生できます。
46オーバーテクナナシー:04/08/29 04:25 ID:fke16IjH
ところで、月着陸船に付いていたウィルスはまだ生きているという話だが
恐竜が絶滅したときに落ちてきた隕石とかで、大気圏外まではじき飛ばされた
石とかに付着してたウィルスなんかは火星に着いていないだろうか。
んでもって繁殖していないだろうか。
47オーバーテクナナシー:04/08/29 05:43 ID:X+m0ekXW
ウィルスだけでは増殖できない。
48オーバーテクナナシー:04/08/29 10:53 ID:AII/yB7C
>>45
水というのは、純粋なH2Oだけの液体の事を指すのか?
それとも、一般に言われている不純物が混ざった混合液の事を言うのか?
熱は純粋な分子の振動だけを指すのか?
それとも、放射線等をともなうものを言っているのか?
49オーバーテクナナシー:04/08/29 12:20 ID:fke16IjH
>>47
ごめん、じゃあ細菌でもいいや。
50オーバーテクナナシー:04/08/29 15:23 ID:AII/yB7C
>>49
いや、ウイルスだけでも細菌だけでも、取り込んでエネルギーにするなにかがないと駄目だといっているのだろう。

火星でなにか繁殖していたら素敵だろうな。
51オーバーテクナナシー:04/08/29 15:34 ID:owXFdBdq
>50
その場合、
 火星での生物探査の結論→地球の生物の繁殖力はすばらしい!
とかなるわけですね。

#嬉しいような、悲しいような・・・
52オーバーテクナナシー:04/08/30 00:14 ID:2Wj5NMIW
いや、地球の歴史の大部分はバクテリアのような生き物しかいなかった。
光合成細菌や化学合成細菌は他に生命が無くとも増殖する。
53ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/08/30 04:21 ID:g5BpCF6O
水と熱があれば生命は誕生できます。
54ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/08/31 20:52 ID:jZ5JXpLd
火星で宇宙人がいるかどうか調査しています。
55オーバーテクナナシー:04/09/01 10:49 ID:JkqG1cPc
>>54
うんうん、いたらいいね。うんうん、
56オーバーテクナナシー:04/09/02 23:08 ID:OfVf3VjT
宇宙から見ると、今の地球は電気で明かりを灯してるから少し光って見える
ということは、もしかしたら既に宇宙人に発見されているのかもしれない。
57オーバーテクナナシー:04/09/02 23:23 ID:ELjwuwTG
>>56
そんなことは関係ないよ。
58オーバーテクナナシー:04/09/03 01:05 ID:mb+SChUM
>>56-57
いや、関係あるかもしれない、光に過剰に反応する生命体なら。
が、しかし、関係ないこともあるかもしれない。
が、しかし、あることもかるかもしれない。
が、しかし、関係ないこともあるかもしれない。
が、しかし、あることもかるかもしれない。
が、しかし、関係ないこともあるかもしれない。
が、しかし、あることもかるかもしれない。


とか考えているうちに、100万光年先で知的生命体が発生しました。
59オーバーテクナナシー:04/09/03 01:37 ID:dtn4KNLo
>>58
> いや、関係あるかもしれない、光に過剰に反応する生命体なら。

光に過剰(比較対象が存在しないため意味不明だが)に反応する生命体でも
関係ないよ。
60オーバーテクナナシー:04/09/03 01:47 ID:mb+SChUM
>>59
関係ないかもしれないが、関係するかもしれない。
前例や確証がない以上、可能性は全て追求すべきだ。
61オーバーテクナナシー:04/09/03 02:02 ID:dtn4KNLo
>>60
> 関係ないかもしれないが、関係するかもしれない。
> 前例や確証がない以上、可能性は全て追求すべきだ。

関係する可能性はないから、追求する理由は無いよ。

62オーバーテクナナシー:04/09/03 02:14 ID:BXqanRyn
電気の明かりで発見されているぐらいなら、
太陽光の反射光でとっくに発見されている。

ていうか星が光を放っていたところでそれが自然光なのか人工光なのかの判断は難しい。
63オーバーテクナナシー:04/09/03 02:31 ID:mb+SChUM
関係する可能性があるかないかの確証はあるのか?
刑法の「疑わしくは罰せず」の逆。
探究の精神は、疑わしくない者も、とりあえず罰しろ。

>>62
太陽光には、全く興味がないが、地球人の作った光には反応するかもしれない。
そもそも、波長が違う。

地球人だって、国によって夜景が違うと感じることは希じゃないだろう。
64オーバーテクナナシー:04/09/03 03:38 ID:dtn4KNLo
>>62
さまざまに変調された猛烈な電磁波の放射にまず気づくって。
65オーバーテクナナシー:04/09/03 16:02 ID:DIcYSt5v
もし、人間の目が電波もみえたとすると、地球は太陽の100万倍も明るく見えるんだって。
66オーバーテクナナシー:04/09/03 16:14 ID:dtn4KNLo
>>63
> 太陽光には、全く興味がないが、地球人の作った光には反応するかもしれない。
> そもそも、波長が違う。

違わない。
67オーバーテクナナシー:04/09/03 18:21 ID:AMuzSq/N
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040903-00000504-yom-int

【ワシントン=笹沢教一】地球外の知的生命体からの信号を探している米カリフォルニア大などの天文学者チームは2日、
プエルトリコのアレシボ電波天文台の観測で、うお座とおうし座の間の方角から、これまで知られた天文現象とは違う謎の電波信号を受信したことを明らかにした。

 英科学誌ニューサイエンティスト電子版が報じた。

 未知の天文現象や電波望遠鏡自体からの雑音の可能性が高いが、
観測を進めている同大などの地球外知的生命体探査の天文学者らは万が一の可能性に強い期待を寄せている。

 電波は昨年2月までに計3回観測され、次第に強くなる傾向があった。
世界中のボランティアのパソコンをインターネットで結んだ解析作業によって、
電波の受信が確認された。現在、電波は消えているという。

 電波の周波数は1420メガ・ヘルツで水素が放つ周波数と同じ。
水素は宇宙で最も基本的な元素で、この周波数は宇宙で最も雑音の少ない帯域のため、知的生命体が交信に使う可能性が最も高いとされている。
(読売新聞) - 9月3日15時8分更新
68オーバーテクナナシー:04/09/03 18:27 ID:7oenXwDE
【ワシントン=笹沢教一】地球外の知的生命体からの信号を探している米カリフォルニア大などの天文学者チームは2日、プエルトリコのアレシボ電波天文台の観測で、
うお座とおうし座の間の方角から、これまで知られた天文現象とは違う謎の電波信号を受信したことを明らかにした。
 英科学誌ニューサイエンティスト電子版が報じた。
 未知の天文現象や電波望遠鏡自体からの雑音の可能性が高いが、観測を進めている同大などの地球外知的生命体探査の天文学者らは万が一の可能性に強い期待を寄せている。
 電波は昨年2月までに計3回観測され、次第に強くなる傾向があった。世界中のボランティアのパソコンをインターネットで結んだ解析作業によって、電波の受信が確認された。現在、電波は消えているという。
 電波の周波数は1420メガ・ヘルツで水素が放つ周波数と同じ。水素は宇宙で最も基本的な元素で、この周波数は宇宙で最も雑音の少ない帯域のため、知的生命体が交信に使う可能性が最も高いとされている。
(読売新聞) - 9月3日15時8分更新

宇宙のどこかに地球外知的生命体は存在するとは思うがこんな地球の近くに接近してんのか?
だとしても地球人に見つからない技術くらいは持ってるいるはず。機械の故障か?そんな妄想が膨れ上がる夕暮れ時。
69オーバーテクナナシー:04/09/03 20:15 ID:oqWM76oG
70ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/04 04:05 ID:bfJo3s++
火星で調査しています。
71オーバーテクナナシー:04/09/04 10:24 ID:wJlZIDkl
解析したら、救難信号だったらせつないな・・・
72オーバーテクナナシー:04/09/04 10:33 ID:6QvfeCyv
>>71
急難信号を出すような宇宙施設を持つ文明が、デジタル化された
通信システムを使っていないなんて考えられないから、その場合、
解析されることはないでしょう。

73オーバーテクナナシー:04/09/04 11:10 ID:X1RlPS/H
電磁波生命だったりして
74オーバーテクナナシー:04/09/04 12:04 ID:6QvfeCyv
>>73
> 電磁波生命だったりして

その場合、地球は、もう、終わり。
75オーバーテクナナシー:04/09/05 01:23 ID:UZblPazC
>72
デジタルなんてそんな時代遅れのもの使うわけ無いじゃないですか。

・・・まぁ、そうだとどっちにしろ解読できないわけだが。
76オーバーテクナナシー:04/09/05 16:15 ID:dobPdp9F
つーか2chは生命体か?
77ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/05 20:06 ID:eDOcNE5c
火星で地球外生命体を調査しています。
78オーバーテクナナシー:04/09/06 00:45 ID:+QMYURZd
>>76
利用者を2chを構成する細胞と見れば生命体と言える。
ただ、細胞どうしの連携がとれていないのだが。
79オーバーテクナナシー:04/09/06 02:19 ID:D3dH6QkZ
全部ガンだな藁
80オーバーテクナナシー:04/09/07 11:40 ID:WBPnh5e5
>>67-69は否定されたらしいな。
81オーバーテクナナシー:04/09/07 16:26 ID:X3fx8bqj
>>79
ガン細胞がまた動いてるぞ!お前だよお前!
82オーバーテクナナシー:04/09/08 23:24 ID:2qfI5/BF
でも、他の場所に転移するということはないんじゃない?
83オーバーテクナナシー:04/09/09 01:15 ID:N6h3BNnv
 してるだろ。他板にはもちろん、他の掲示板、情報サイトにも。
84ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/09 16:35 ID:tUyqauq4
火星で地球外生命体を調査しています。
85オーバーテクナナシー:04/09/09 16:56 ID:Mzg1Nytf
86オーバーテクナナシー:04/09/09 19:41 ID:WNp8jBL3
地球で火星外生命体を調査しています。
87オーバーテクナナシー:04/09/09 21:44 ID:1wXcZSIz
人間の目で『見える』ものはごく一部です
可視光線の波長しかみえません
もしx線や赤外線、もっといろんなものを知覚できたら。。。

地球上には昆虫やサメ、イルカ、深海の生物など、
人間の想像できない世界を知覚して『見ている』ものも多いです

人間の可能性は広がるでしょうね
どうして人間が宇宙を理解できないのかそのときわかるのかもしれませんね

みなさんには、ちょっと理解できないお話をしてしまったかもしれませんね。
88オーバーテクナナシー:04/09/10 01:37 ID:4sJsJoQ8
>>87
直接知覚できないだけで、電波からX線まで「人間の頭」では見えているよ。

「みなさんには、ちょっと理解できない話」とゆーよりも、「>>87氏およびデンパな方々」以外は誰も首肯しない話をしてしまった、というのが妥当だと思うけどな。
89オーバーテクナナシー:04/09/10 10:49 ID:YBPlD9No
>>87
眼には入ってきてるけど視神経や脳が処理してないだけ、
眼に入ってくる全ての情報を処理しようとしたら脳がパンクしてしまうらしい。
見えるようになったとしても失うものがあまりにも大きすぎます。

全てを知覚して脳で処理できる生物ってどんな頭してるんだろう。
90オーバーテクナナシー:04/09/10 12:44 ID:vzprNJhL
>>89
太陽光のもとで、必要充分なで、かつ比較的容易にその帯域を感知する
器官を形成し得た周波数帯を知覚できるようになっているわけですね。

赤外線域で映像を結ぶ能力は非常に便利だと思うのだけどね〜

91オーバーテクナナシー:04/09/10 13:00 ID:5ce+gl4E
受容器官の制限じゃなくて処理系の制限だったのか。
でももし赤外線や紫外線が見えたとしたら、
個々の色を識別する能力は落ちるんだろうな。
92オーバーテクナナシー:04/09/10 15:55:20 ID:YBPlD9No
>>91
赤外線は赤 紫外線は紫 に見えるんだったかな。
一応は見えている。
像として識別しようとしたら色で識別するのが出来なくなると思います。

映画のプレデターのような視覚を持つ生物はどんな生態環境なのだろうか?
私は想像つかないな、
93オーバーテクナナシー:04/09/10 20:19:20 ID:yPDLR2+A
>>91
特定の波長を他の波長と区別して「見る」には
その波長に特異的に反応する視物質が必要だから
必ずしも処理系だけの問題じゃ無いけどね。
で、人間サイズの目にその視物質を加えようと思ったら
網膜にある既存の杆状体や錐状体を減らして
その物質を入れるスペースを確保しないといけないから
当然他の波長や光の強さに対する感度は落ちるだろうね。
94ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/11 20:41:02 ID:6Z0cQI7f
NASAが火星で地球外生命体を調査しています。
95ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/12 00:24:46 ID:a8YISGxM
         ∧_∧
        ( ´,_ゝ`)
  プップッ  /,   つ  プップッ
 プップッ ( ((_(_, )) )  プップッ
   プップッ  しし'  プップッ
96名古屋OCM(オー・シー・エム)会:04/09/12 00:45:54 ID:9jmpPK6+
10パーセク1文明。地球近傍における事実を銀河系全体へと適用する限界、
そして文明の定義のあいまいさといった諸問題を抱えるが、文明種族間の平
均的な間隔を端的に言い表したこのフレーズ、銀河宇宙における文明の数を
論じる上での有用な指標であることにはかわりない。

半径10パーセクに含まれる恒星数は地球近傍を例に採ると約500個。そ
の中に文明種族星一つと距離10パーセクの位置に確率50%で隣の文明種
族が存在する。すなわち恒星500個あたり1.5個。言い換えれば恒星の
約0.3%が文明種族を育んでいることになる。

銀河系に属する恒星約2000億個。そしてその0.3%にあたる6億個が
文明種族を宿す。もちろん複数の文明種族を宿す恒星や恒星からすでに独立
して繁栄する文明種族もあるはずだからその数が10億を下ることはまず無
いと言える。

銀河系だけでも裕に10億を超える数の文明種族。人間ひとりひとりが異な
るように銀河系にひしめく文明もそれぞれが驚くほどに多様な個性を持つで
あろうことは言うまでもない。
97オーバーテクナナシー:04/09/12 01:17:45 ID:+ev1tjVM
>>96
> 10パーセク1文明。地球近傍における事実を銀河系全体へと適用する限界、
> そして文明の定義のあいまいさといった諸問題を抱えるが、文明種族間の平
> 均的な間隔を端的に言い表したこのフレーズ、銀河宇宙における文明の数を
> 論じる上での有用な指標であることにはかわりない。

そんなものは最初から無いよ。
98オーバーテクナナシー:04/09/12 07:24:39 ID:c2k1tJxX
>>97
同意。
10パーセク1文明の夢はあるが、サンプル数一つ(地球)だけで
ドレーク式のパラメータを埋めるのは無理がありすぎ。

そんな状態で有効な指標もなにもあったもんじゃない。
99ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/12 10:10:57 ID:xvp1PB/C
宇宙に地球人しか知的生命体が存在しないなんておこがましい・・・
100オーバーテクナナシー:04/09/12 10:47:22 ID:f+09trCQ
>>99
> 宇宙に地球人しか知的生命体が存在しないなんておこがましい・・・

そう思うのは、人類中心主義に染まった自己中心的な考え。
101ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/12 11:01:37 ID:xvp1PB/C
宇宙には無数の知的生命体が存在していますよ。
102オーバーテクナナシー:04/09/12 11:34:09 ID:9dhz34Gs
地球を中心に考えると、
半径5パーセクは移動しないと知的生命と出会えないなんて乱暴な。
でも、夢はありますね。
よくとれば5パーセクですむかもしれない・・・・・って広いわ!
103オーバーテクナナシー:04/09/12 12:06:12 ID:f+09trCQ
>>102
> 地球を中心に考えると、
> 半径5パーセクは移動しないと知的生命と出会えないなんて乱暴な。
> でも、夢はありますね。
> よくとれば5パーセクですむかもしれない・・・・・って広いわ!

5パーセクは、SF作家たちが考えた平均的な密度に比しても、異常に高密度。
104名古屋OCM(オー・シー・エム)会:04/09/12 13:28:16 ID:IkPjXJXY
10パーセク1文明とよく言われるが、果たしてサンプル数は?
詳しいことは、当会にも、ようわかりませんわw 

(゚∀゚)次のどれでしょうかな? 検討ですわw
@ n=1(地球人類文明のみ)‥‥現実的にありえない事だから候補から除外
A n=2
B n=3
C n=4
D n=5以上
                 事実上A、B、C、Dの勝負ですわw        
105オーバーテクナナシー:04/09/12 14:28:47 ID:qTEk808A
そんなの調べてもないのにわかるわけねーだろ
106オーバーテクナナシー:04/09/12 15:36:30 ID:f+09trCQ
>>104
> (゚∀゚)次のどれでしょうかな? 検討ですわw
> @ n=1(地球人類文明のみ)‥‥現実的にありえない事だから候補から除外

これをありえないこととするのは、人類を特別視する異常な考えです。

107オーバーテクナナシー:04/09/12 15:41:54 ID:9dhz34Gs
調べる目安を考えないと調べるものも調べられなくなります。
108ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/12 15:54:55 ID:xvp1PB/C
宇宙には無数の知的生命体が存在していますよ。
今世紀中に火星で生命体の痕跡が発見されます。
109オーバーテクナナシー:04/09/12 16:22:12 ID:c2k1tJxX
>>108
エウロパも捨てがたい。
110オーバーテクナナシー:04/09/12 17:54:03 ID:GjojOw4k
一つだけじゃサンプルとして意味成さんだろ。
111オーバーテクナナシー:04/09/13 01:03:06 ID:x3SR66Su
てめーらはっきりとわからないことでうだうだ言うな。
人間はまだアマリにも無力なんだよ
112オーバーテクナナシー:04/09/13 02:22:08 ID:jpsxm9t6
はっきりとわからないことを言う板です。
113オーバーテクナナシー:04/09/13 08:51:09 ID:fLvrT0gT
でも、はっきりとわからないことをわかったふりするのは無しよ。
114オーバーテクナナシー:04/09/20 08:10:46 ID:T+cJzx3r
10パーセク1文明を主張するなら、フェルミのパラドックスの
説明もしてほしいな。
115ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/25 18:15:38 ID:TJNyuMZB
水と熱があれば生命は誕生できます。
だからエウロパに生命がいる可能性は大です。
116オーバーテクナナシー:04/09/26 10:30:11 ID:UNJEkQ8j
どこから生命の線引きするんだよ。
上にあった自己増殖する分子は生命か。
117ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/26 15:26:55 ID:9NY12meH
>>116

自己増殖する分子は生命です。アメーバみたいにね。
118オーバーテクナナシー:04/09/26 15:35:04 ID:La3PEy8H
>>117
> >>116
>
> 自己増殖する分子は生命です。アメーバみたいにね。

アメーバは自己増殖する分子ではない。
119オーバーテクナナシー:04/09/26 16:27:57 ID:9NY12meH
>>118

ではアメーバは確実に生命ですね。
120オーバーテクナナシー:04/09/26 22:55:49 ID:ewxAlFrO
>>119

ぬるぽは?
121オーバーテクナナシー:04/09/27 00:18:16 ID:sRT9XuG7
>>117
あのさ……






               もしかして分子と細胞を勘違いしてない?
122オーバーテクナナシー:04/09/27 05:49:42 ID:oMuYE6jL
アシュケナージ系ユダヤ115〜117
日本人105〜107

このスレの皆様へアシュケナージ系ユダヤのIQは日本人より遥かに高いです。
OK?
ユダヤ人は世界一優秀な民族です。
最大値でもアシュケナージ系ユダヤ人>>>日本人です。
123オーバーテクナナシー:04/10/04 09:18:24 ID:2RCaMhWy
>>121
細胞以外の形態でも、知的であることは有り得るのでは?




……ダ……

    ……ダ……
124オーバーテクナナシー:04/10/04 14:53:07 ID:3dO3f+Jk
分子単体あるいは群体で自己増殖することなんてあるの?
125オーバーテクナナシー:04/10/04 22:21:39 ID:ooDiQR0m
バイロイドはRNAだけからなる生物だな。
126オーバーテクナナシー:04/10/04 22:22:21 ID:jdy3vjix
金の原子がグニョグニョとアメーバみたいに動くの見てると
生き物みたいだと思ったことはある。
127オーバーテクナナシー:04/10/05 03:06:16 ID:EHyhiRaW
アインシュタインで平均をあげたのかユダヤ
128オーバーテクナナシー:04/10/05 20:44:50 ID:EmCLuAtS
>>124
DNA、RNAのような鋳型構造を持っていれば非生物でも自己複製は可能。
細胞の起源説でそういう自然生成の自己複製分子を膜構造が取り込むってのが
あったはず。
129オーバーテクナナシー:04/10/06 16:03:13 ID:/s2bW0kM
大半の人が勘違いしているがユダヤ人なんていう固有の民族はいない。
一般的に言うユダヤ人とはユダヤ教を崇拝する人らのこと。

つまり黒人がユダヤ教を崇拝すればその黒人も俗に言うところのユダヤ人になる。
130オーバーテクナナシー:04/10/08 11:51:29 ID:Wi3CPSdG
木星や土星に、生命体は生まれないだろうか。
アミノ酸以外の物質で遺伝子を構成して。
木星の核付近の条件でアミノ酸と同等の振る舞
いをする物質があるのかどうかだけど。
131オーバーテクナナシー:04/10/08 17:23:05 ID:ziiOQx6A
生命の素はあるとおもいます。
生命とは自らエネルギーを発生させなければいけない。
いい化学条件があれば自然発生も考えられる。
すべて化学者の頭の中に存在する。
132オーバーテクナナシー:04/10/08 23:08:13 ID:ziiOQx6A
ひょっとすると、世界で一番先に人工頭脳を完成させるものは、物理でもなく
コンププ−タ科学でもなく、工学でもなく、実は化学テクノロジーかもしれない?
133オーバーテクナナシー:04/10/09 01:54:57 ID:GWcz05fR
っていうか、別に自己複製すればいいんでしょ?
水−たんぱく質じゃなくても、溶融した金属の中の金属生物とか、
プラズマの中の電磁気生物とか、居るんじゃない?
134オーバーテクナナシー:04/10/09 14:38:24 ID:7bTsHswY
化学者降臨きぼん
135オーバーテクナナシー:04/10/10 08:18:17 ID:E+ew6kDi
宇宙は生命に満ちているっていうのが常識

っていうか生命が発生するのは、鉄が錆びるのと同じぐらいに自然な現象
136オーバーテクナナシー:04/10/11 00:27:24 ID:M0VsVFwP
宇宙の生命っておまいらスタートレックとか見たこと
ねぇーの?
137オーバーテクナナシー:04/10/16 00:34:47 ID:LYvVtUT9
つか、地球の環境そのものが、宇宙の中でも奇跡と言われているからね
安定した銀河の端、ほどよい太陽、2つの巨大ガス惑星、地球の1/3の月
潤沢な水を供給する彗星・・・・・
これだけの条件のそろた星があるかな?
138オーバーテクナナシー:04/10/16 20:53:11 ID:HCn076TU
>>137
地球の1/3の月は意味があるのか?、別の大きさでもいいではないかな。
139オーバーテクナナシー:04/10/18 12:41:58 ID:HT8vnKI4
いや海の干潮を引き起こす「大きな月」の存在は重要、らしい。
海辺の泥がDNAの構築に役立った、とか。水生生物が陸に上がるときの
練習になった(進化を促した)とか・・隕石の防御にも役立ってるし。

「大きな月+海」が生命発生・進化に多大なる影響を及ぼしていることは
間違いない。
140オーバーテクナナシー:04/10/18 17:54:41 ID:d1ERvR3u
月のおかげで地軸のゆれが他の惑星より安定してる

ってこのあいだディスカバリーチャンネルで言ってました。
141オーバーテクナナシー:04/10/27 18:23:42 ID:7rCS0584
いくら科学技術が進歩してもそれに伴って人類が進歩しないと自滅します。
142オーバーテクナナシー:04/10/27 23:01:09 ID:lzIfCW3e
生産力の増強が肉体労働者や第2次、第1次産業の人口を減らし
TVなどで多くの情報を共有できるようになった。

科学技術自体が人類を変化させる性質がある。
143オーバーテクナナシー:04/10/28 00:59:21 ID:gvOyWMbo
で、第3次そして、サブカルチャー・・・・
大量のオタを育むと・・・・・・
144オーバーテクナナシー:04/10/28 16:23:24 ID:1h8Qv9AJ
オタで溢れている未来萌え。w
145オーバーテクナナシー:04/10/30 04:54:44 ID:qBAjZ86p
生命が誕生するのは、ジャンボジェットをネジ一本まで分解した倉庫が竜巻で吹き飛ばされ、空中で偶然ジャンボジェットが完成するぐらいの奇跡に近い確立だと何かの本で読んだ。でも、そんな奇跡が何回か起こるほど宇宙は広いのか…?
146オーバーテクナナシー:04/10/30 10:36:57 ID:WO+x1LIc
>>145
なんで、その生命が誕生する確率を疑わない。
俺が読んだ本には、生命が発生するのは、鉄が錆びるのと同じぐらいに自然な現象と
書いてあったぞ。
147オーバーテクナナシー:04/10/30 11:23:34 ID:SGmeKjtB
チーラでぬいた
148オーバーテクナナシー:04/10/30 11:49:50 ID:WO+x1LIc
えーと、龍の卵?
149オーバーテクナナシー :04/10/30 13:30:33 ID:kKFpUYNs
150オーバーテクナナシー:04/10/30 16:08:50 ID:TiYJQ/Uj
>>145
マクロの世界とミクロの世界では法則が同じでも働き方が全く違う。原始大気に稲妻が
起こるだけでアミノ酸やペプチドが生まれる。
自然にネジ穴にネジが入り込む確率は皆無だが原子の結合腕に原子が結びつくのは
至極当然な成り行きだ。
151オーバーテクナナシー:04/10/31 22:43:04 ID:zD4hwbGM
145です。
回答ありがとうございますm(__)m
僕は、地球では奇跡みたいな確率でも、宇宙は広いから単純に確率が高くなるんかなぁ〜って思ってた!
152オーバーテクナナシー:04/11/02 19:19:04 ID:gzS2dQh/
現代の科学力では妄想しかできない現実
153オーバーテクナナシー:04/11/03 00:27:53 ID:idZorl2h
そのための未来技術板です。
154オーバーテクナナシー:04/11/03 15:47:38 ID:b25L3nId
一番現実的な妄想ができるのは科学だけというのも事実
155オーバーテクナナシー:04/11/03 23:42:19 ID:QW/PH3ll
しかしそれも現状の延長程度の妄想であって
予言に通じる程の妄想ってわけでもないというのも事実
156オーバーテクナナシー:04/11/04 00:58:19 ID:FD5jSkO1
予言・・・
157オーバーテクナナシー:04/11/04 01:10:50 ID:3WNvmwzn
預言・・・
158オーバーテクナナシー:04/11/04 19:46:10 ID:v0zr7evs
しかし人類が太陽系外の知的生命体と出会うことは多分無いだろうな。
人類はまだ宇宙と交信できるような文明身につけて100年くらいしか経ってないのに核撃てば今にでも滅亡可能だろ?
いくら宇宙が広くてもうまく出会えるとは思わないな。
ただボイジャーみたいに痕跡くらいなら、なんとか・・・。
159オーバーテクナナシー:04/11/06 22:32:49 ID:2CuQuo4T
 核ぐらいでは人類は絶滅できないよ。
参考スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1090050484/
160探求者 ◆ukkUVkQx/k :04/11/09 01:12:05 ID:ptVru0O/
>>158
いや・・面白いので注目・ドキュメンタリー放送されてます。
161オーバーテクナナシー:04/11/10 09:21:20 ID:8j7TeyKe
日本人になりたい!と言って突然やって来た宇宙人が隣にいますが、
なんか色々あって精神的に疲れたので無視していいですか?
162オーバーテクナナシー:04/11/10 11:38:34 ID:2nMQlXKm
火星あたりにゴーホームしてもらえ。
163探求者 ◆ukkUVkQx/k :04/11/10 20:26:25 ID:jqQeVpG9
>>161
タイホしまーす。直ぐ晒しなさい!!
164オーバーテクナナシー:04/11/10 23:05:20 ID:LHfe/Fv5
地球によく似た太陽との位置関係の惑星で
人類より一万年でも早く新化した知的生命体がいたら
今の人間が考える様に自分達の環境と似た惑星に
知的生命体の存在の可能性があると考え
もう地球にこっそり観察しに来てるだろうね
165オーバーテクナナシー:04/11/11 02:47:09 ID:vnXnRgSg
地球によく似た環境の惑星で人類より一万年でも
早く新化した知的生命体がいたら……

まず、宇宙の歴史何百億年に比べれば一瞬ともいえる、その一万年に
人類が文明をもってる期間が重ならなければならないな。

次に、何億光年もの広さの宇宙の中で、その早く進化した知的生物が居る星から
一万光年の範囲内に地球が無いとならないな。

さらに、早く進化した知的生物は何千万もの「地球によく似た環境」から
地球を探し当てなければならんな。


以上の条件を満たして、やっと地球に辿り着ける。
奇跡みたいな確率だな。
166オーバーテクナナシー:04/11/11 08:34:07 ID:TlJNq+kb
宇宙は広い。
僅かでも起こる可能性があることは、起こってしまうものなのさ。
167オーバーテクナナシー:04/11/11 10:29:34 ID:IUiNy302
地球と同様の技術レベルをもった星が1万光年ごとにあったとしても
お互いの存在を関知できない。
だから、宇宙はじつは生命であふれかえっているのかも知れない。
168オーバーテクナナシー:04/11/11 10:53:12 ID:DXPvJ8np
”宇宙のどこか”で奇跡が起こる確率は十分に高いが、
”地球”で奇跡が起こる確率は……
169オーバーテクナナシー:04/11/11 12:11:36 ID:WrAqFTKg
知的生命の定義って文明を持っている事なの?
何をもってすれば知的生命?
猿人は700万年前から地球に居たし、ホモサピエンスの歴史は20万年前から。

未来で高速を超える乗り物が出来てもおかしくない。
数百年前の人は人間が空を飛んで旅行したり星の世界に行ったり
というのは夢にも思わなかっただろう。
アインシュタインの理論も見直されて来てるし
未来技術は無限の可能性を秘めてるよ。

何千万もの地球に似た星から地球を見つける事が見落とされたとしても、
何千万もの地球に似た星には知的生命が居るなら
今現、人類より一万年とは言わず100万年進んだ科学を持ってる者達もいるだろう。
一万年の差であってもその者達の持ってる技は人間が見れば全て奇跡の技。
170オーバーテクナナシー:04/11/14 16:24:40 ID:MtGx3B9D
>>169
まあ、UFOが一機墜落してくれれば、
100万年の科学の差だって吸収しちまうのが
人類なわけだが。
171オーバーテクナナシー:04/11/14 16:36:34 ID:Et9rPz5o
(@'ω'@)ハァ?
172探求者 ◆ukkUVkQx/k :04/11/14 20:50:43 ID:qlXxrlQR
>>170
それは何処の宇宙人だ?
173オーバーテクナナシー:04/11/14 21:10:30 ID:xboPS0z9
スレタイから宇宙を生活の場にしている野生生物のスレかと思った。
174オーバーテクナナシー:04/11/14 21:48:18 ID:6eragSHn
>>170
テクノロジーに差がありすぎると、そうとも限らないわけだが。

例えば、人類はその辺の羽虫がどういう仕組みで動いているのかも
完全には理解できてない。
175オーバーテクナナシー:04/11/14 22:25:13 ID:AuKh785E
人類よりも100万年進んでいる科学を持った生命がいるのに、なぜ地球にコンタクトしにこないんだ?
100万年じゃ無理ということか?いや、1億年でも無理か。それ以前に絶滅しているか。
そんだけ宇宙は広くて、星と星の距離がありすぎるということか。
それともまだ、宇宙そのものが若いのだろうか。人類が生まれるのに50億年もかかったわけだし
他の星も似たようなペースで生物が進化していて、むこうでもまだ猿(だか、なんだか知らんが似たような生物)
なのかもしれんし。あと50億年ぐらい待ってみればコンタクト出来るかもしれん。
つーか、やはりその頃は人類絶滅してるやんw
176オーバーテクナナシー:04/11/14 22:36:33 ID:AuKh785E
未だにコンタクトが取れないということは、そこまで科学技術が発達する前に絶滅しているか
物理的にそこまでの科学技術に発達することは出来ないってことだよなあ。
もうひとつの理由として宇宙には人類しか知的生命体がいない、というのもあるが、これは考えにくい。
やはり無理なんだよ。月にいくのがやっと。22世紀あたりにやっと火星に逝けたと思ったら絶滅かなw
177オーバーテクナナシー:04/11/14 22:42:05 ID:v1mqPsF2
>>175
コンタクトしてると言う俗話は散々出回ってるじゃないか。
進化のスピードはその星に起こった歴史が大きく関わってる。
単に時間の問題ではない。
178オーバーテクナナシー:04/11/15 00:24:35 ID:oWxnBScr
>>177
>進化のスピードはその星に起こった歴史が大きく関わってる。
だから、サンプルがひとつしか無いものを、さも見知ったように言い切るのはやめてほしい。
179オーバーテクナナシー:04/11/15 16:45:34 ID:TNS1cAph

逆に言うと「地球は生物の居る唯一の惑星である」と言いきるやつらっって凄いやね
180オーバーテクナナシー:04/11/15 18:35:34 ID:ysZCScuE
>>179
>>178のことを言っているのだとしたら、彼はそんなことは言っていない。
『地球人類が発見している“知的生命”のサンプルは、地球人類だけである』ということだ。
まだ発見していないものはサンプルにはならない。
181オーバーテクナナシー:04/11/15 23:27:15 ID:TNS1cAph
>>180
>>178の事を言ってる訳ではなくそう言ってる奴等も居ると言う事。
>>178には唯一のサンプルである地球だけを見ても
星の歴史が進化のスピードに関わってるという事は言い切る床が出来るのではないか、
とは言いたい。




182オーバーテクナナシー:04/11/15 23:37:22 ID:oWxnBScr
>>181
なんで言い切れるんだ。
サンプルひとつでは、平均的な進化スピードというのを導き出せない。
確かに星の歴史によって進化スピードが違う可能性の方が大きいとは思われるが、
言い切るなんてとても出来んな。



                          特に言い切る”床”なんて俺には無理だ。
183オーバーテクナナシー:04/11/16 00:30:59 ID:wEmHkmoL
>>182
平均値を出さずとも
例えば、隕石の衝突による恐竜の絶滅が哺乳類の急激な進出、進化を齎した。
と言うような「歴史的事実」では言いきる事はできんのか?


打ち間違いの揚げ足を取らないように。

184オーバーテクナナシー:04/11/16 00:36:48 ID:fRCtMJKC
>>183
「それ(隕石の衝突)が起こらなかった場合の恐竜やら哺乳類やらの進化」のサンプルが無いだろう?
185オーバーテクナナシー:04/11/16 01:42:20 ID:wEmHkmoL
>>184

隕石の衝突の前後(恐竜が居る状態、恐竜が居ない状態)の
哺乳類の状態を比較する事で導き出しているのだが、
これはサンプルとはなり得ない?


サンプルと比較しないと「科学的」には何一つ証明されないのか?
しかし、無数のサンプルの比較で平均は出るが
これでは100%完全に言い切る事が出来なくなるんじゃ、、、?
186オーバーテクナナシー:04/11/16 04:07:27 ID:xtUl0eWL
>>179
> 逆に言うと「地球は生物の居る唯一の惑星である」と言いきるやつらっって凄いやね

すごくないよ。その可能性は大いにある。
187オーバーテクナナシー:04/11/16 04:47:50 ID:VpOQyVjE
186は凄いね
188オーバーテクナナシー:04/11/16 15:07:40 ID:TKvW/rJv
昆虫って隕石に乗って来たってホント?
189オーバーテクナナシー:04/11/16 19:47:58 ID:xZFlj+Vr
>>188
そのわりには遺伝子が他の生物と一致しすぎるがな。
190オーバーテクナナシー:04/11/16 21:15:37 ID:ONwzc/Nt
>>185
>サンプルと比較しないと「科学的」には何一つ証明されないのか?
 そうだろ。実際歴史学に「定説」はあり、それを「立証」することはできるが
「証明」はできんだろ。
191190:04/11/16 21:17:45 ID:ONwzc/Nt
 物理やってる人でも、宇宙論を「あれは科学ではない」といってる人もいるくらいだし。
これは言い過ぎとは思うけど。
192オーバーテクナナシー:04/11/16 23:00:33 ID:CBbzXUJ5
>>188
たしか、
始めからほとんど今と変わらないやたら複雑な形態で現れてる、
ってのがそう言われる所以だったと思
193オーバーテクナナシー:04/11/17 01:37:31 ID:xQ62HELV
>>190
>しかし、無数のサンプルの比較で平均は出るが
>これでは100%完全に言い切る事が出来なくなるんじゃ、、、?

これについては?
194オーバーテクナナシー:04/11/17 08:15:53 ID:0VJ973/V
>>193
そりゃ無数のサンプルがあったら、説明できないものの一つや二つあるだろう。
計測誤差の可能性もあるし。
それが、無視できない多さなら新たな説が台頭してくるだろう。

あんたいい加減、駄々こねすぎだ。
195うあああ:04/11/17 08:32:52 ID:CbM6vrLm
進化とは環境への適応のことなのだから、環境変化の度合いが
進化の速度を決めることなど自明だろう。
立証材料としてわざわざ恐竜なんか引っ張り出さずとも、
環境変化とバクテリアの進化速度(耐性獲得速度)の相関を取れば、
いくらでも立証できる。
196オーバーテクナナシー:04/11/17 08:41:09 ID:NHjcaUsd
>>192
> 始めからほとんど今と変わらないやたら複雑な形態で現れてる、

「始めから」という言葉をたやすく使わないこと。


197うあああ:04/11/17 22:38:33 ID:ubOEBRQt
>>192
>やたら複雑な形態

突然変異で変態能力を獲得した時点で、カンブリア爆発のような爆発的進化が起きたと考えれば、
別に驚くべきことでは無いと思うが?
198オーバーテクナナシー:04/11/19 02:46:29 ID:UzhXaIMa
サンプルの定義って?
199オーバーテクナナシー:04/11/25 16:27:05 ID:Nh1vPqAY
遺伝子を変えまくるレトロウィルスと奇形でもちょっとやそっとじゃ死なない素晴らしい環境の海。
爆発的に進化していくが生物が増加するにつれて環境悪化で淘汰が始まり環境耐性とウィルス免疫を持つ種が生き残る。
200オーバーテクナナシー:04/11/30 20:56:08 ID:usirr9RK
奇形ばかりになると生殖できる可能性がかなり低いのでは?
201オーバーテクナナシー:04/12/21 16:17:36 ID:+szbi467
>>200
奇形になったとしても、それは僅かのDNAの差異が影響を及ぼしただけの話。
親とDNAが掛け離れているわけじゃないから、生殖自体は可能なのよ。

先駆者が誰もいない形態を獲得した生物(生まれる前に死ぬことが確定している
DNAの変異も数多い。なんとか細胞分裂の過程を乗り切った生物の中でも、
極めてラッキーな部類に入る生物)は、圧倒的優位を手にして、環境を埋め尽くす。

最初はキモかった外見は次第に機能的に優れた形へと収束していき、
ついには、今まで生殖可能だった祖先種との交配が不可能になってしまう。
ゆるやかに繋がっていたDNAの環が千切れる。交雑種には繁殖能力が
欠落するようになり(例:ライガー)、遂には交雑すら成功しなくなる(例:ワニとイグアナ)。

種の分離だ。

かくして昆虫は自分たちの進化空間を獲得し、今も尚そこに居座り続けている。
202オーバーテクナナシー:04/12/21 19:43:16 ID:dsHng1CJ
ってか地球人とのコンタクトがないのは地球人の精神レベルが低いからじゃね?
大体からして俺ら見たいのがもの凄い科学力を得て宇宙に出て行ったら
地球でいう北朝鮮みたいな存在になりかねないと思う。
科学力を扱うにはそれなりの精神も必要だと思う。
民間人でも原爆作れるようになったらもう破滅でしょ。
203オーバーテクナナシー:04/12/21 19:50:55 ID:ReU9VvGT
>>202
> ってか地球人とのコンタクトがないのは地球人の精神レベルが低いからじゃね?

「精神レベル」という言葉に厳密な定義を求めたい。
みんな好き勝手に意味をくっつけているゆえ。
204オーバーテクナナシー:04/12/21 22:49:58 ID:xt2LNp7v
>>203

つーか、「精神」のような物理的要素に基づかない概念は人類の妄想。

宇宙「人」がそういう概念を持っている可能性はあるが、サルからヒトへの
進化の過程を考えると、それを重視しているとは思えない。
現代人同様、効率性や機能性を優先させていたとしたら?
心や精神は脳が描き出す妄想に過ぎないという結論の上に、
社会を形成しているのだとしたら?

それに、進化の果てに高度な精神があるというのは都合の良い仮定に過ぎない。
今の人類が持っている「精神」という概念が、未来の人類に変わらず
受け継がれていくという保証は無い。
もしかしたら、人類はいつか「精神」という白昼夢から醒めて、真実に
気付いてしまうかもしれないよ。

それでもヒトは生きていくと信じているけどね。
205オーバーテクナナシー:04/12/22 00:41:46 ID:ueJ7buRO
知性があっても野蛮な精神である限りいずれは滅びると思う。
普通に考えて、高度な知性を獲得して精神が野蛮人とは考えにくい。
人類の場合、宇宙的に見たらまだ原始人並なのかも。
206オーバーテクナナシー:04/12/22 02:56:06 ID:MKVaWsGX
一代雑種とは違うけど人間の場合には血液型不適合における抗原抗体反応があるな。
RHが ♀dd x ♂Dd の組み合わせだと医学的処置を施さなければ第二子に25%の確率で黄疸とか溶血とかが起こる。
207オーバーテクナナシー:04/12/22 03:36:03 ID:ptd9ys0M
断絶平衡説ってどう思う?
208オーバーテクナナシー:04/12/22 11:10:43 ID:hQlCjEAI
地球人よりも高度な知性を持った生物がいたとして、
今の地球人と接触する意味があるでしょうか。
自分は無いと思います。
まだ早いと。
209オーバーテクナナシー:04/12/22 11:58:45 ID:GpcwhRuu
精神レベルだの野蛮人だのの範疇を自分だけの妄想定義で話されても
お前らバカがどの程度に考えてるのか想像できん。
210オーバーテクナナシー:04/12/22 12:15:03 ID:Qs6neiNE
>>208
> まだ早いと。

「早い」というと、まるで今後「早くなく」なるということを
前提としているように見える。何がどうなると「早くなくなる」
のか、そのあたりの説明を求めたい。
211オーバーテクナナシー:04/12/22 12:38:20 ID:F+MoZeOk
妄想まみれの地球人と話すと馬鹿になる。
212オーバーテクナナシー:04/12/22 13:40:40 ID:rGa/0XIp
だいたいこんだけ星があるんだから地球以外に生命体がいないという
確率の方が少ないだろ
もしかしたら今現在われわれが見ている宇宙は
宇宙人の観賞用の水槽程度のものかもしれないよ
つまり人間が水槽の中のメダカなどを見るのと同じように
宇宙人はわれわれが宇宙と呼んでいるものを見ている…
なんてことあったりするかも
※(宇宙人:大>>>>>>>>>>>>>>>小:宇宙)ってことね!
213オーバーテクナナシー:04/12/22 14:11:31 ID:Qs6neiNE
>>212
> だいたいこんだけ星があるんだから地球以外に生命体がいないという
> 確率の方が少ないだろ

それは分からない。
214オーバーテクナナシー:04/12/22 17:57:18 ID:KeiiuRUq
「この銀河系には太陽系に多少なりとも似た惑星系が無数にあるに違いない」

ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20020617304.html
215オーバーテクナナシー:04/12/23 05:59:54 ID:bsb1WtN8
>>212
だいたいこんなに宇宙は広いんだから地球以外に生命体が地球に
到達できる確率の方が少ないだろ
216オーバーテクナナシー:04/12/23 10:38:40 ID:7qnvn58U
なにもかも根拠のないレスだな。
予測しかできないわけだが
217オーバーテクナナシー:04/12/23 13:28:43 ID:Tw8kV/qj
>>206
人類全体が一代雑種になってクローンでしか子孫を残せなくなるってSFはよくあるな。
218オーバーテクナナシー:04/12/25 23:48:42 ID:KxqdbYwr
核融合でエネルギーを作り出す細菌がいたら面白いと思う。
219オーバーテクナナシー:04/12/26 01:29:32 ID:z3wLeVWj
220探求者 ◆ukkUVkQx/k :05/01/01 19:27:01 ID:+arm7bSj
>>218
ガン細胞がそうであったりして?
221オーバーテクナナシー:05/01/01 20:22:40 ID:fAcpIukf
スタオー3みたいにこの世界は誰かがプレイしてるゲームだったらどうだろう?
222各無しSUN:05/01/01 21:34:33 ID:mpt8oLqp
携帯電話と眼鏡orゴーグルが合体
223オーバーテクナナシー:05/01/03 01:01:58 ID:uqohv41Z
>>1
「知的」であることが生存競争の最大の武器,なんて言い切れない。
本能で>>218みたいに核融合を行ったり,恒星間移動を行ったりしている生物(広い意味でね)がいれば,
それは間違いなく人類より進化している存在なわけで。

知性てのは逆に,本当の理解をせず目の前の欲求を満たすためだけに利用されるもので,
進化の妨げになっているかもしれない。
224オーバーテクナナシー:05/01/03 15:22:59 ID:XEcq2vg5
>>218
そういえば地球生物が利用する力は電磁気力と重力だけだね
強い力や弱い力を利用する生物は・・・まあ地球にはいそうにないか
225オーバーテクナナシー:05/01/03 22:40:13 ID:bGRrnJNA
たんぱく質と糖の立体構造に関わってるだけで充分じゃないか
226オーバーテクナナシー:05/01/04 18:48:42 ID:dWehcqls
>>223
>「知的」であることが生存競争の最大の武器,なんて言い切れない。
確かにいい切れはしないが、我々が知る限りの唯一のサンプルである「人類」は、知的であることで
生存競争でダントツのトップに躍り出ているのは事実なのだが。
227オーバーテクナナシー:05/01/04 20:57:30 ID:+VBs/6CZ
知的であるだけではねぇ。
ネアンデルタール人はクロマニヨン人より脳の体積が
大きいのに滅んでしまった。(それが知能の差を意味するわけでもないが)
228オーバーテクナナシー:05/01/04 21:25:09 ID:dWehcqls
>>227
226で言ってる知的ってのは、知識を伝えて積み重ねていけるということを言ってるのであって
頭の回転のよさとか、IQだとか、脳の大きさを言ってるのではない。
229オーバーテクナナシー:05/01/04 21:43:20 ID:+VBs/6CZ
>>228
クロマニヨン人よりネアンデルタール人が決定的に劣ってた点が
言語能力だったそうだが、そういう事か。
文化的行動能力の高さ、ですね。
230オーバーテクナナシー:05/01/04 23:28:30 ID:ZMUv7rb6
>>226
トップだと思ってるのは人類だけだ。
231オーバーテクナナシー:05/01/04 23:58:17 ID:dWehcqls
人類以外の誰が評価するってんだよ。
宇宙人とかそういうオカルトは止めてくれよ。
232オーバーテクナナシー:05/01/05 04:31:18 ID:LfyYE3Q8
数・質量ともにトップなのは土の中の微生物で5000mくらい地下にまで生きているらしい。
(熱耐性が115℃以上ある種がいるならもっと深くでも可)

もしも明日、地球が大爆発して木っ端微塵になっても繁殖していける生物がいるならそいつもトップ。
太陽が膨張して地球が滅びる頃までに地球なしで宇宙が生活の場になってたら人類もトップ。
233オーバーテクナナシー:2005/08/01(月) 02:35:56 ID:8rH9gkKR
「絶対」なんてもんは存在しない。絶対に。


234オーバーテクナナシー:2005/08/01(月) 07:00:27 ID:0PjHgfSD
 地球生命体はSFの様に大気圏外でも

 地球<電波の>生命体エネルギーの元から離れても生存していけるの?


235オーバーテクナナシー:2005/08/01(月) 07:36:13 ID:0PjHgfSD
 
 地球電波圏外緊急通知・・・・危険・・・停止
236オーバーテクナナシー:2005/08/01(月) 07:53:57 ID:0PjHgfSD
>>「絶対」なんてもんは存在しない。絶対に。

 
    絶対に月に着陸したなんて言えないんだけど・・・


  むきになって、不思議がる人を必死におバカさん扱いする

  お偉い一派さん達たちが「論破してもう終わった事だぞ〜〜」って吠えたりしてますね。
237オーバーテクナナシー:2005/08/01(月) 17:25:29 ID:i9lDvDTs
別に外惑星に知的生物が居なくてもいいって最近は思える。
必要になれば作ればいいんだし。
どこかの偶然に任せるよりも、自らの努力で勝ち取っていく方が楽しい。
238オーバーテクナナシー:2005/08/02(火) 04:58:15 ID:+GjECSVf
>>237
そうだな。
239オーバーテクナナシー:2005/08/02(火) 09:39:59 ID:PdQ8lXav
結局、人間の努力しだいだな。
絶えず向学心を失わず、数億年続く文明を維持していく叡智を
手に入れるために頑張っていこう。
240オーバーテクナナシー
宇宙環境でアポトーシス(細胞死)が生じることをを証明
    研究タイトル「宇宙環境においてもアポトーシス(細胞死)は正常に起こる。」

私たちはモデル生物の1つ線虫を用いて、宇宙環境下でもアポトーシス(細胞死)が正常に起こるか、宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共同研究の体制で実施しました。
その結果、宇宙でも地上と同様に、線虫の配偶子形成時におけるDNA損傷に依存したアポトーシスが生じることを世界に先駆けて証明し、その成果が専門誌APOPTOSIS 10月号に掲載されます。
また、このことはヒトが宇宙で活動し宇宙放射線等により被曝しても、ゲノムの安定性に関わるアポトーシス機構が正常に働く可能性を強く示唆しました。

  URL: http://www.lifesci.tohoku.ac.jp/topics/topics_0509.html
  問い合わせ先: 生命科学研究科庶務係  TEL: 022-217-5702