宇宙兵器を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
156オーバーテクナナシー:05/01/22 17:12:41 ID:Pa0+EaOG
敵対あげ
157アーカディ・グレゴロビッチ・ウルモフ将軍:2005/04/06(水) 13:48:46 ID:Z6pf/or/
「電磁パルス」をつかった宇宙兵器。
パルスが広い範囲に広がっていき、あらゆる電磁装置を破壊する
158オーバーテクナナシー:2005/04/08(金) 11:14:24 ID:25QKCaNA
近未来SFの定番なら、ガンマ線レーザーだな
159オーバーテクナナシー:2005/04/09(土) 13:11:44 ID:I/OSrSDy
>>153
種にはブレードを担いで対艦白兵戦をやるという恐ろしい戦闘機が……
まあMSも似た様な事をやってるんだが。
160オーバーテクナナシー:2005/04/11(月) 21:20:14 ID:vKwaT5Y4
ファンネルっぽい兵器きぼん
161お馬鹿さん:2005/04/11(月) 23:20:53 ID:eZ6Z7nBd
電磁パルスもガンマレーザも本来なら、ミノフスキー粒子の前には太刀打ちできないはず
162オーバーテクナナシー:2005/04/12(火) 02:35:06 ID:qtLtXaf2
宇宙対応型の衛星軌道上の指向性爆裂機雷弾

対象(宇宙ステーションなど)と交差する軌道の手前で爆裂して散開
超高速のデブリ郡となって激突して対象にダメージを与える

デブリ防げるほどの装甲ってあるのか?
163オーバーテクナナシー:2005/04/12(火) 02:59:58 ID:cx1aQwt2
>162
デブリの大きさによる。
10cm以上ならレーダーで追跡できるから最初からよける。
1cm以下なら外装で防げる。
目前で爆散されるとさすがにどうしようもない。
164オーバーテクナナシー:2005/04/29(金) 12:41:34 ID:KxhMxgt2
たぶんレーザーとミサイルが主力になるだろう。
反動が大きい実体弾は反動を消す推進剤のムダだから使えない。
でもソ連が宇宙ステーションに機関砲持ち込んでいたような・・・
165オーバーテクナナシー:2005/05/03(火) 16:46:01 ID:mvqUj2t6
敵機を撃墜したところでそのデブリ処理はどうするの?
第三次世界大戦が宇宙空間で行われたとしたら通行不可能な軌道だらけになる
166オーバーテクナナシー:2005/05/03(火) 17:19:09 ID:FHWxWxhC
167オーバーテクナナシー:2005/05/03(火) 18:39:47 ID:7O3dP9xe
掃宙艇が宇宙軍の花形になる
168極東旅団:2005/05/03(火) 22:44:02 ID:q1x3kX93
うちゅうかいじゅうだ。
169オーバーテクナナシー:2005/05/04(水) 10:32:29 ID:ZqBKqX0M
兵器が壊れる音波防御装置
170オーバーテクナナシー:2005/05/04(水) 20:56:55 ID:faJdFzjy
>>169
引っ越しオバサンの発射準備完了しますた。
171オーバーテクナナシー:2006/02/25(土) 00:23:26 ID:dAuBkbVJ
へー
172オーバーテクナナシー:2006/04/06(木) 16:55:08 ID:D/ZNptM1
21世紀に実現する最高性能の惑星間宇宙船の推進機関
予想:原子力イオン推進ロケット(最終到達速度:秒速300km)
※宇宙船に積み込んだ原子炉の大電力で推進剤をイオン化し噴射する。
光速の1/1000の速度にまで到達可能な夢の惑星間推進ロケット。

173某研究者:2006/10/09(月) 06:49:52 ID:5Gq2GnPD
反物質或いは此れ以上の威力のミサイル・ビームと
此れを探知して反物質弾頭等で迎撃する
ABMの様なミサイルやビームと言うのが
主力と成るかも知れぬが
此れは大量破壊兵器に属する物かも知れぬし
通常兵器はどの様な物に成るのかだが
強力なビームやレーザーは
物質を放射化させると言う
情報も有るだろうし
宇宙で戦闘すればデブリが出るのは
免れ得ぬ訳だろうから
此れは禁止かも知れぬし
大気中や惑星上でレールガンやミサイル等を用いて
戦闘すると言う事に成るのだろうか
(他にはコロニー内の限定戦闘なら
 有り得る訳だろうか)
174聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/10/09(月) 10:07:33 ID:/r6wT67b
量子テレポートの原理で、打ち上げ系をせずして小惑星や巨大隕石に対処できる
システムは完成しないもんでしょうかね。
ただ、そんなんが有ったら銃剣道やナイファンチが再び戦時の主力に返り咲き。

ここはひっかけ。ナイファンチというのは、沖縄古武道の素手の体操。
175オーバーテクナナシー:2006/10/09(月) 11:39:37 ID:/kYnO+CD
>>174
完成しません。アニメの見すぎです。
巨視的レベルでエネルギー保存則を破るような現象は確認されていません。
176某研究者:2006/10/11(水) 02:36:45 ID:nh1B8c0X
軍艦は現在でも原子炉を使用しているだろうし
艦艇への核融合炉(或いは反物質炉)搭載は合法かも知れぬが
戦闘機レベルの物に此れを搭載するのは
どうなのかだが

反物質の効率的な生成方法は有るのかだろうし
マイクロブラックホールを使用する
縮退炉の方が
実現性は意外と高いかも知れぬし
ブラックホールを作る方が反物質を上手く取り出すより
簡単かも知れぬが

同様に反物質爆弾より
量子ブラックホール蒸発爆弾の方が
作製は簡単かも知れぬが
出来たブラックホールを上手く蒸発させられるのかだが
縮退炉等のエネルギーを用いて
量子ブラックホールを大量に発生させ
何れかが蒸発すれば良いと言う様な
物なら
割りに用意に作れるかも知れぬが
177オーバーテクナナシー:2006/10/11(水) 02:49:40 ID:XfeCXXpF
トランスフォーム砲
178某研究者:2006/10/11(水) 03:10:55 ID:nh1B8c0X
http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~handa/story/HeroRobo/Top.html
>もう1つの方法は、2つのブラックホールが回転していることを用いる。昔の乗り物のおもちゃは、手で勢いをつけると1m位は走った。手で内蔵されている、
>はずみ車を回転させ、そこに蓄積されたエネルギーを使用するのだ。近年では、超低摩擦軸受のはずみ車を作って、深夜電力のエネルギーを溜める研究も進んでいると聞く。
>ブラックホール2個が回転している場合も、そこには回転エネルギーが蓄えられる。これを取り出せば、莫大なエネルギー源となる

まあしかし2つのBHの公転では無く
1つのBHの自転でも
エネルギーは取れるかも知れぬし
質量の軽いBHなら
移動は電場等を用いれば問題は無い訳だろうか
179某研究者:2006/10/11(水) 04:44:04 ID:SwyLMImO
核融合炉が使えぬとすれば
次に有効なのは燃料電池・ロケット・ジェット等かも知れぬが
燃料電池でプラズマロケット等
動かせるのかだろうし
矢張りジェット+ラムジェットと言う程度に
成るのかどうかだが

ジェット・ラムジェット
物質を放射化させぬ程度の
低出力レーザー・ビーム
各種ミサイル・レールガン等を
装備した戦闘機・戦車が
主力と成るかも知れぬし
ナノマシン化で防御能力は
可也高く成るかも知れぬが

母艦も核融合炉の装備が
安全性を考えれば限界かも知れぬが
通常動力(燃料電池・太陽電池・ロケット等)の物も有るかも知れぬし
此れから戦闘機・戦車が電源供給を受けて
レールガンやプラズマロケット等を運用すると言う
可能性も有る訳だろうか
180某研究者:2006/10/11(水) 04:47:12 ID:SwyLMImO
全面戦争用の戦力としては
核融合炉や縮退炉を装備した戦闘機等も
有り得るのかも知れぬが
ブラックホール蒸発爆弾を使用した方が
早いかも知れぬが
181オーバーテクナナシー:2006/10/11(水) 09:54:31 ID:hByW+Puk
巣を離れてさらに暴走してるな某研w
しかもすげーツマラナイぞw
182オーバーテクナナシー:2006/10/11(水) 19:06:45 ID:ENd/52Rz
確かに。調子悪いのかも
183聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/10/12(木) 09:33:29 ID:qcZMAxJa
古武器に飽きたんでしょう
184某研究者:2006/10/13(金) 11:54:57 ID:JGDVcIWN
バザードラムで得られる水素を
縮退炉に入れれば
核融合よりエネルギーは得られないのかだが
水素の抵抗等を考えれば
速度に限界は有る訳だろうし
2万G加速等が可能なのか
どうかだが
185オーバーテクナナシー:2006/10/13(金) 12:48:44 ID:SULKUoUu
>>184
やはりキミ暴走してるだろう。物理学無視してるし。

そもそも、縮退炉って何だよ。説明してみろ。エネルギー源に
なる縮退って何だ?磁場かけた電子軌道をどうこうしても役に立つ
エネルギーなんか出てこないぞ。
人工的に物質を重力的にどうにかする方法なんか原理的にすら
見つかっていないし、仮に中性子星様のものができてしまったら
我らにそれを御する原理はない。

そもそも、バザードラムに関しては、必要な強大な電磁場の量に
関しても疑義があるし(鉄板1枚でシールドできると思うな)、
それでイオンを曲げられたとしてもスクープに取り込めるのは
ごくわずか(それも陽イオン全部集まって来る)、磁場で(相対的)
高エネルギー荷電粒子曲げればそれなりのエネルギーの光子が
当然出るぜ。

水素-融合のエネルギー収支の話はさておき、自ら招いた反作用と
SOR様の原理で発生した高エネルギー光子はどうすんのかね。
後者は速度が上がればX線〜γ線帯域の大量の輻射になるはずだが。
186某研究者:2006/10/14(土) 01:37:27 ID:X9n/d+ft
http://72.14.235.104/search?q=cache:XpJC3sdtovEJ:www13.cds.ne.jp/~elpeo/ansq_log006.htm+%E7%B8%AE%E9%80%80%E3%81%A8%E3%81%AF&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=10
>■追加:縮退とは反発する力より己の重力の方が優って、重力崩壊を起こすことです。超新星爆発はこの原理によって起こります。
と有るが

http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~handa/story/HeroRobo/Top.html
>1つはブラックホールに物を落とすことで重力エネルギーを取り出す方法だ。
>もう1つの方法は、2つのブラックホールが回転していることを用いる。

前者の物で
星間物質を吸い込んでブラックホールに落とし
此れのエネルギーで推進すると言う
方向だが
電磁波に関しては
エンジンと居住区を放し
電磁波を曲げる様なプラズマシールドを張る等して
解決は無理なのかどうかだが
187某研究者:2006/10/14(土) 01:59:20 ID:X9n/d+ft
或いはプラズマシールドでは無く
電磁波を曲げる物質を使用すると言う
方向も有る訳だろうか
188オーバーテクナナシー:2006/10/14(土) 02:35:09 ID:5c2hYDTl
適当に石ころばら撒けばいいんじゃね
189オーバーテクナナシー:2006/10/16(月) 00:07:32 ID:3NSJzLU7
ブラックホール利用した縮退エンジンのネタは、
R・L・フォワードが考案してA・C・クラークが使ったネタ<『漸近駆動』

投入した物質の運動エネルギーの形で、
カー・ニューマン型BHが持っている運動エネルギーを取り出す。
二つのBHを使うのも、基本は同じ。

エネルギーを生み出すのではなく、
BHに保存されてる運動量を取り出してる点に注意。
ぶっちゃけ、巨大なフライホイール。
190オーバーテクナナシー:2006/11/18(土) 00:46:53 ID:9X/t2iFd
191オーバーテクナナシー:2007/01/18(木) 22:27:05 ID:Po+GSw7p
生物兵器、ウイルスなどは真空状態でも休眠状態で何年も生き続け
宇宙服に付着して人間の生存可能な宇宙ステーションなどで
活動を開始。
192オーバーテクナナシー:2007/01/18(木) 23:04:22 ID:3hnLdiWm
>>191
放射線で死なないかね
193オーバーテクナナシー:2007/01/19(金) 11:41:24 ID:zt5D6J2u
光学的にも電磁気学的にも発見できないステルス機を見つける方法を考えた
宇宙空間に重力センサを設置して味方機や近隣星の重力を引けば未知の質量を発見できる
複数設置すれば方角、距離、速度も計測できるかも
惑星の重力が大きい環境では難しいか?
194オーバーテクナナシー:2007/01/19(金) 18:08:06 ID:/Udi1hZD
観測される前に移動すれば完璧なステルス機になる。
簡単すぎ、ワープ!

まあ、電磁気的は海中では通じないだろ。
宇宙でのレーダー観測なら観測した時点ですでに其処にはいない
予測はできるが等速運動しているものぐらいだろ?
大雑把なターゲット予測では的が外れまくりで全く意味無し。
宇宙では微力な電磁波観測になるだろうからステルスも簡易だろう。
195オーバーテクナナシー:2007/01/22(月) 14:24:39 ID:HqI6AVer
水星を改造して宇宙船加速用レーザー発射基地、もちろん地球に近づく隕石の迎撃にも使える。

p-p反応やマイクロブラックホールの実現がかなり困難なので、
人間の寿命の範囲内での恒星間飛行が可能なのは、とりあえずこれだけ。

ちなみに宇宙船の減速・方向転換はラムスクープを応用した電磁帆を用いる。
196オーバーテクナナシー:2007/01/22(月) 14:29:18 ID:HqI6AVer
くれぐれも惑星破壊兵器に転用しないで下さい。
197オーバーテクナナシー:2007/01/22(月) 14:35:55 ID:HqI6AVer
一つの惑星をまるごと太陽電池と半導体レーザーにすればどのくらいのパワーがでるかな?
198オーバーテクナナシー:2007/01/22(月) 15:00:49 ID:MFyP7kEG
1秒で全世界の1年分の生活ができます。
199オーバーテクナナシー:2007/01/22(月) 15:09:38 ID:HqI6AVer
核融合いらねーじゃん!
200オーバーテクナナシー:2007/01/22(月) 15:19:37 ID:HqI6AVer
ちなみに半径3000kmの範囲に太陽電池をならべてその電力で半導体レーザーを駆動すると
太陽電池の発電効率10%、半導体レーザーの放射効率10%として
100tの宇宙船を約10年間かけて亜光速まで加速できることが分かった

(計算式は省略…まあ間違えてるとしてもオーダーはあっているだろう)

しかし、恒星間宇宙旅行ってなんてエネルギーの無駄遣いなんだろうな!
201オーバーテクナナシー:2007/01/22(月) 15:26:09 ID:HqI6AVer
あ!水星軌道の太陽光パワーは地球軌道の約10倍だったな、10年のところを1年に訂正ね。
202オーバーテクナナシー:2007/01/22(月) 23:23:35 ID:iMbxFjq4
投石で十分。
203オーバーテクナナシー:2007/01/23(火) 01:39:34 ID:oFhVzsr1
>>194
マジレスしていいのかわからんが観測される前に〜ってのが
>>193に対するレスなら重力は光速の縛りを受けないんじゃなかった?

そして大雑把にでも位置がわからんとミサイルの撃ちようがない
てかレーダーの観測でズレが生じるような距離って遠すぎだろ

あと宇宙は地面や海面からのノイズが無いから
地球上より発見されやすい気がする


204機械・工学@2ch掲示板:2007/01/27(土) 07:46:48 ID:SZ0rCygS
新スレッドたてますた。

  -----------------------------------------
  // 世界の【 兵器 】を工学的に検証する //
  http://science5.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1167516181/-1
  -----------------------------------------

【 機械工学的 】なことなら、こちらでも聞いてね〜。
マアネー妥当な所で伝説巨神イデオンに登場します主力超光速航法出も有る亜空間飛行長距離宇宙空間簡単近道ディメンションスペースドライブや海外ドラマバージョンの空想科学大決戦!
奴のアンドロメダの超空間通路移動方法超高度長旅楽少々楽と区別方法デモに有るスリップストリーム特殊能力超能力瞬間移動だよね!極め付けはドラえもんの何処でもドアの超大型版!
SF超大作品惑星観光性寛大冒険活劇でも有る全生物全世界全敵対種族艦隊瞬間消滅超常現象圧縮凝縮拡大収束超高度エネルギーレーザービーム移送変換形式超高重力大爆発灼熱素粒子波動砲!
さらには極めつけの極限状態でも有る機械猛獣戦記ゾイドバトルフロンティアパークに登場しております対艦戦闘仕様特別対消滅特殊能力縮退状態超高温度ギガプラズマ惑星間融解荷電粒子砲!
ハイパースペースウォーズ頂上決戦開始エキサイティングファイター機動戦艦ナデシコAに登場します対消滅縮退激流物理法則完全破壊超高破壊能力超巨大ターゲット射撃可能索敵検索探知調査相転移砲!