原子番号0の物質

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
ってあってもいいんじゃね?
2名無しさんなの ◆NANOt.UrlA :04/04/07 01:49 ID:igE5/KSJ
陽子がないの。
中性子だけの原子核に0個の電子が回ってるの・・・。
って、もしかして、ただの中性子なの?

中性子星って、原子番号0の物質でできてるのね。
3オーバーテクナナシー:04/04/07 13:41 ID:7hhf/Ppp
核力が無かったら陽子と中性子はバイバイする、中性子だけっちゅうのは
バイバイした中性子のこと、電子は付属できないと思う、そうすると
原子で無くなる、すなわち物質でなくなる、星は物質だよね?
マクロ世界では無い物から物質が出現するのか?
わたしはしろうとです、だれか説明気本
4オーバーテクナナシー:04/04/07 15:09 ID:7hhf/Ppp
中性子はすぐ崩壊します。この話も崩壊しますた。

   END.
5オーバーテクナナシー:04/04/07 17:50 ID:dqjEQC+e
ほーかい。
6オーバーテクナナシー:04/04/07 18:19 ID:RJ75Opl+
崩壊するって言っても、刹那の時間は存在してるんでしょ?
7オーバーテクナナシー:04/04/07 18:27 ID:7hhf/Ppp
新しい理論きぼん
8オーバーテクナナシー:04/04/07 20:33 ID:6WPt4wgz
一応、実在しています。
電子と陽電子が互いの周りを回っているような感じです。
”ポジトロニウム”と呼ばれています。
半減期は数マイクロ秒と聞いています。
9オーバーテクナナシー:04/04/07 22:21 ID:WwXxICqI
まあ全ての物質が原子でできている訳じゃないが。

ポジトロニウムより裸の中性子の方がずっと長生きだな。
ポジトロニウムは原子だが、中性子は原子と言えるか?
10オーバーテクナナシー:04/04/07 23:13 ID:EOrg0n+g
どっちも原子と呼ぶ意味がない系
11オーバーテクナナシー:04/04/08 00:31 ID:Tq0FU2NO
原子は真の物質であることはわかる。
中性子は中間の物質かな?いわゆる物質と無の中間の意味ぐらい?
物質ではない、しかし実在する物質(中性子星)を呈する
通常では何かが足りなくてぶっしつに成れない、電子を引き止められない
言葉あそびでゆうと真の力が無いことになる。真の力とはプラスの電荷
この電気を核が有すればぶっしつになるか?
物質とは真の力を反映した現象である、プラスの電荷の反映といえる。
ではなぜ中性子にプラスの電荷がついてしまったか?または発生したか
中性子は核力に影響されるとすると?仮定
どっかの原子核付近で影響されたといえる、そこで真の力を得た。

素人のむちゃくちゃな理論ですがおゆるしください



12オーバーテクナナシー:04/04/08 11:42 ID:yw/G7taa
>>8
ポジトロニウムは半径を十分取れれば長生きするよ。10^70年とかそのくらい。
今の宇宙の半径よりはるかに大きくなるけど。
13オーバーテクナナシー:04/04/08 15:29 ID:Tq0FU2NO
素人の結論
原子番号0の物質は通常では存在できない。
中性子星の物質は現実に質量があり問題外

14オーバーテクナナシー:04/04/09 00:39 ID:0ySRNt2Y
中性子星は、もとは通常の物質だったものが、あまりの重力に押し縮められて、
電子と原子核がくっついて中性子になってしまった・・・と聞くけど。
この中性子って、通常・・(っていうのかな。ウラン原子核を割ると出てきたり、
飛び出して、次の原子核にぶつかって連鎖反応を起こす中性子)と、違うのかな?
高重力から、開放してやれば、もとのように通常の原子に戻るのかな。
15オーバーテクナナシー:04/04/09 02:45 ID:wk+XS9eE
今更だが未来技術じゃないよな
16オーバーテクナナシー:04/04/09 12:14 ID:PqK1Y01o
いや、中性子を考える未来技術かな?
17オーバーテクナナシー:04/04/09 13:07 ID:ls3ZdMfF
ちなみに中性子星は墓場といわれています。
物理学の            墓場
18名無しさんなの ◆NANOt.UrlA :04/04/10 00:52 ID:Q9NiVuS5
そういえば、中性子星よりすごい、クォーク星っていうのも聞いたことがあるの。
19オーバーテクナナシー:04/04/10 01:47 ID:NBzYq1JG
             [マンドク星]
             ∧ ||
           ∠'A`>
             |∧|
20オーバーテクナナシー:04/04/14 19:49 ID:EKctRxSA
クォーク星の近くにいってみたい
21オーバーテクナナシー:04/04/14 23:42 ID:UOic8Fma
近づきすぎると引力に捕らえられるぞ・・・・。
それと潮汐作用でばらばらになるかも。
22オーバーテクナナシー:04/04/15 11:16 ID:AjhAU2e5
自然界に存在する力は強い順に
(1)強い核力
(2)電磁気力
(3)弱い核力
(4)重力
であって中性子星の重力崩壊を食い止めているのは強い核力なので
一度中性子星が重力崩壊するとクォーク星などにはならず
そのままブラックホールになってしまう気がする。
と、しったかして言ってはみるが実は漏れにはサパーリ分かりません。
誰かエラい人説明キボン。
23オーバーテクナナシー:04/04/15 14:47 ID:+4Dt17iR
俺もそう思うけど、そう思うだけで・・・
重力崩壊する段階で生まれるかもしれない。
24オーバーテクナナシー:04/04/15 15:04 ID:/lju8RIV
>>14
そもそも、中性子星でも表面付近は圧力が弱いので
通常の物質が大量に含まれている。中性子物質は天体の核部分。

>>18>>22
中性子星よりさらに高密度になるとクォークスターになるかも、と言われている。
その場合、クォーク物質が内核、中性子物質が外核、
さらにその周囲を通常物質が覆うことになる。
(本当はいろいろもっと細かい層に分かれる。ストレンジマターの層なんかもあるかも。)

クォーク物質とは、ひとつの巨大なバリオンのようなもの。
(⇔中性子星がひとつの巨大な原子核と言われるのと類似している)

バリオンとは、クォークが集まってできる粒子のこと。(例:陽子、中性子)
陽子や中性子はクォーク3個。最近、実験でクォーク5個や4個の状態が
発見されたりもしたが、重力で高圧な状態に保たれたところではもっとたくさんの
クォークが固まっても安定な状態を保つかもしれない。中性子の場合と似たようなもの。
この場合、クォークの縮退圧といえばいいのかな?
25オーバーテクナナシー:04/04/15 19:37 ID:hrDj3BRs
>>22
>であって中性子星の重力崩壊を食い止めているのは強い核力なので

強い力ではなくパウリ排他律。
あと、弱い力よりは重力のほうが強いぞ。レンジによるだろうけど。
26オーバーテクナナシー:04/04/16 01:07 ID:Q1zO/7lc
うぅ、すごい・・・・。
この板のレベルの高さを物語っている。
で・・・・
>>18-24
クォ〜ク星って、ほんとうにあるのかな?
で、圧力さえ減れば通常の物質になるってことかな?
27オーバーテクナナシー:04/04/16 06:14 ID:/0LRmR3r
>>25
弱い力のほうが強いだろ
28オーバーテクナナシー:04/04/16 06:42 ID:AoS/ELBj
>>25
わざわざネタだと言ってるのにマジレスしましたか…
29オーバーテクナナシー:04/04/20 19:58 ID:8Qsdlb0p
>>27
そうか?
少なくとも弱い力の働く距離での重力の強さは測定されてないからはっきりとは比べられないんじゃないか?
膜宇宙論によるとごく短い距離では重力が強くなったりした筈。
30オーバーテクナナシー:04/04/20 22:39 ID:/afYdq0l
中性子星のこと。中性子はフェルミオンだから、同一の量子状態はとれない。
10^52 (^54 だったか?記憶でスマソ)以上もの量子状態を、まともに区別しているの?
31オーバーテクナナシー:04/05/10 19:04 ID:ogQ+/EQ2
海は水の物質でできている、空気は酸素とかの物質でできている、
では宇宙空間は何でできているか?物質名でこたえよ。
といわれたらポジトロンの世界と答える。これってダメですか?
32オーバーテクナナシー:04/05/10 19:51 ID:ogQ+/EQ2
matigaemasita
ポジトロンーーー>ポジトロニュウム
33オーバーテクナナシー:04/05/10 19:58 ID:DBEc0/mu
>>29
測られていないのはなぜかというと弱い力の働く距離では、
いや、現在可能なエネルギーで探れる距離においては
重力の影響は無視できているということでしょ。
余次元重力理論の効果も、もう少しエネルギーをあげないと見えないはず

>>26
中性子物質は重力による自己圧力が減ると崩壊するが、
クォーク物質は重力無しでも状態を維持できるかもしれない。
と、研究してる人が言ってた。俺は詳しいことは知らない。
ほんとかどうかも知らない。
物理板の原子核スレで聞いたほうがいいかもしれない。
34オーバーテクナナシー:05/01/26 11:38:39 ID:66z3JKeI
[私たちも宇宙に行く] <3・終り> 韓国ロケットが浮かぶ
http://www.chosun.com/economy/news/200501/200501250318.html
‘崔茂宣の 走火’ 630年後宇宙で… KSLV1号 2007年打ち上げ
1段ロケットはロシアで製作… 2段は国内開発
2015年には純粋国産 3段ロケット発射することに
イヤングワンギザ [email protected]
入力 : 2005.01.25 17:21 32' / 修正 : 2005.01.25 17:24 48'

高麗ウ王 3年の 1377年, 崔茂宣は韓国最初の化学武器研究所である火筒都監を立てた.
ここで火薬を含めた 18種の火薬武器が開発されたが, そのうち ‘走る火‘であるという意
味を持った ‘走火(走火)’がすぐ韓国最初のロケットだ. 630年が経った 2007年 10月, 韓国
最初の衛星発死体である ‘KSLV (Korea Space Launch Vehicle)’ 1号が科学技術衛星
2号を載せて全南コフンウェナロ島(島) 宇宙センターで打ち上げされる予定だ. 宇宙に飛ぶ
‘21世紀走火’はどんなに開発されるか.

KSLV 1号はロシア フルニチェプ社(社)が開発中の次世代足死体アンガラ(Angara)を改良
したモデルだ. 科学技術部ツェ・ウンチォル宇宙技術開発課長は “アンガラと 80% 類似の
形態”と言いながら “液体燃料を使う 1段ロケットはロシアで設計, 製作されて固体燃料を
使うロケットである 2段は韓国航空宇宙研究員と韓国火薬がロシア側指導を受けて国内
開発するようになる”と明らかにした.

韓国航空隊ザングヤンググン教授(航空宇宙機械工学科)は “液体ロケットは足死体を押
し上げる推進力が大きいところにガスレンジの火世紀を調節するように燃料注入バルブで
推進力を調節するのが容易だ”と言った. しかし燃焼維持が非常に大変な技術なので少数
の先進国たちだけ液体ロケットを保有している.

KSLV 1号は空気抵抗がひどい地球上空 40~70qまでは推進力が強い液体ロケットを使う.
その後 1段ロケットを分離させて慣性によられて上空 300qまで上がる. ここで固体ロケッ
トを火点しさせて衛星を楕円軌道にあげるようになる. 長教授は “我が国は 1970年代から
国防科学研究所でミサイル用固体ロケットを開発して来たからどの位技術が蓄積されてい
る”と言った. 2段に国内で開発した固体ロケットを使うこともこのためだ.
35オーバーテクナナシー:05/01/26 11:46:33 ID:66z3JKeI
[私たちも宇宙に行く] <3・終り> 韓国ロケットが浮かぶ
http://www.chosun.com/economy/news/200501/200501250318.html
‘崔茂宣の 走火’ 630年後宇宙で… KSLV1号 2007年打ち上げ
1段ロケットはロシアで製作… 2段は国内開発
2015年には純粋国産 3段ロケット発射することに
イヤングワンギザ [email protected]
入力 : 2005.01.25 17:21 32' / 修正 : 2005.01.25 17:24 48'

高麗ウ王 3年の 1377年, 崔茂宣は韓国最初の化学武器研究所である火筒都監を立てた.
ここで火薬を含めた 18種の火薬武器が開発されたが, そのうち ‘走る火‘であるという意
味を持った ‘走火(走火)’がすぐ韓国最初のロケットだ. 630年が経った 2007年 10月, 韓国
最初の衛星発死体である ‘KSLV (Korea Space Launch Vehicle)’ 1号が科学技術衛星
2号を載せて全南コフンウェナロ島(島) 宇宙センターで打ち上げされる予定だ. 宇宙に飛ぶ
‘21世紀走火’はどんなに開発されるか.

KSLV 1号はロシア フルニチェプ社(社)が開発中の次世代足死体アンガラ(Angara)を改良
したモデルだ. 科学技術部ツェ・ウンチォル宇宙技術開発課長は “アンガラと 80% 類似の
形態”と言いながら “液体燃料を使う 1段ロケットはロシアで設計, 製作されて固体燃料を
使うロケットである 2段は韓国航空宇宙研究員と韓国火薬がロシア側指導を受けて国内
開発するようになる”と明らかにした.

韓国航空隊ザングヤンググン教授(航空宇宙機械工学科)は “液体ロケットは足死体を押
し上げる推進力が大きいところにガスレンジの火世紀を調節するように燃料注入バルブで
推進力を調節するのが容易だ”と言った. しかし燃焼維持が非常に大変な技術なので少数
の先進国たちだけ液体ロケットを保有している.
36オーバーテクナナシー:05/01/26 11:47:56 ID:66z3JKeI
KSLV 1号は空気抵抗がひどい地球上空 40~70qまでは推進力が強い液体ロケットを使う.
その後 1段ロケットを分離させて慣性によられて上空 300qまで上がる. ここで固体ロケッ
トを火点しさせて衛星を楕円軌道にあげるようになる. 長教授は “我が国は 1970年代から
国防科学研究所でミサイル用固体ロケットを開発して来たからどの位技術が蓄積されてい
る”と言った. 2段に国内で開発した固体ロケットを使うこともこのためだ.

最初政府は KSLV 1号で 100s級科学技術衛星を何回発射した後, 2010年には 1t 重み
の多目的衛星を搭載することができる KSLV 2号を開発するという計画だった. しかし最近
政府は宇宙開発中長期計画を大幅に修正して KSLV 1号で科学技術衛星 2号を発射した
後中間段階を経らないで 2015年 1.5t級衛星発死体 KSLV 3号開発に邁進することに決めた.

韓国航空宇宙研究員宇宙発死体事業団チョ・グヮンレ団長は “100s級衛星はあまり実用
的ではないのにこのためにずっと足死体を作るということは競争力がないと判断したから”
と説明した. ザングヤンググン教授も “実は我が国の宇宙開発で意味が大きい宇宙発死体
は KSLV 3号”と言った.

KSLV 1号が打ち上げる科学技術衛星は地球上空で楕円軌道を回るようになる. したがって
地球で遠くなった近くなったと言うから観測衛星としては適合しない. 一方 KSLV 3号が打ち
上げる多目的実用衛星は観測衛星が主に使う地球上空 700~800qの円軌道を回るよう
になる. 長教授は “衛星は一応楕円軌道に入ってからまた推進力を得て円軌道に入らな
ければならないから KSLV 3号は 1号よりエンジンがもう一つ必要になったこと”と言った.
KSLV 3号の 1段と 2段エンジンは KSLV 1号に使われた 1段液体ロケットエンジンが使わ
れる予定だ. もちろんこの時は技術移転が完了して全量国内で製作される. 3段エンジンは
固体ロケットエンジン.
37オーバーテクナナシー:05/01/26 11:53:06 ID:66z3JKeI
それでも 2007年まで 1台のロケットだけ作ることではない. 航空宇宙研究員チョ・グヮンレ
団長は “宇宙発死体を作る時は同じ種類を 9~10台位作る”と言った. このなかに 2台が実
際飛行試験を通すようになって, 1台は予備用だ. 残りは地上で破壊試験などに使われる.

KSLV 1号開発予算は最初 3594億ウォンに策定された. しかし最近 5098億ウォンで大幅
に上昇した. 科学技術部は “最初液体ロケットエンジンだけ開発する計画だったがシステ
ム統合技術など足死体の全(全)技術を移転受ける事にして開発コストが上昇した”と説明
した. また KSLV 1号の 1段ロケットを KSLV 3号の 1~2段に使う事にするによって推進力
が最初目標よりもうちょっと高くなって単価が上昇されたと言う.

100自評(1) | ブルログヨックイングル(0)

ギムゼヨル(mdfs)
こんな事業には総開発コスト 5000億ウォンではなく 1年に 5兆ウォンを殴って打ち込んでも
一つも惜しくない.. 衛星及び足死体(+弾道ミサイル) 技術はこれから私たちを食わして守っ
てくれる必須アイテムだから..(01/26/2005 01:32:12)

http://www.chosun.com/economy/news/200501/200501250318.html
38p6027-ipadfx01okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2005/05/02(月) 02:58:16 ID:qZDvI/xO
  
39オーバーテクナナシー:2005/05/04(水) 18:16:57 ID:QtkFuQe/
ホスage
40オーバーテクナナシー:2005/05/06(金) 07:54:42 ID:eA+/pEmP
水素イオンとかいって、
陽子を物質扱いするのに、
中性子じゃダメなの?
41オーバーテクナナシー:2005/05/06(金) 11:26:51 ID:aRdulopr
エキゾティック物質 (縮退物質ではないよ) 関連で、空間の相転移の境界が
あたかも物質のように見える、という話がある。原子番号なんかないゾ。
42オーバーテクナナシー:2005/05/06(金) 17:06:45 ID:PpSutzfl
>>40
中性子も陽子も物質だが、どちらも単体では原子の定義に入らない。
43オーバーテクナナシー:2005/05/07(土) 20:27:40 ID:7NHdB34z
>>40
ネタだと思うが水素イオンは陽子じゃなくてH3O+だぞ。
水分子に陽子が一個追加されたと考えたらいい。
ちょっと違うかもしれないが。
44オーバーテクナナシー:2005/05/07(土) 20:38:52 ID:zEAySlRR
水素イオンは陽子単体のH+として存在するものと
H3O+とOH-(水酸化物イオン)に水が分離した形のものがあるみたいだ
45オーバーテクナナシー:2005/05/08(日) 22:25:36 ID:fZ/S1/mh
えとえと。
あのね、オキソニウムイオンなの
46オーバーテクナナシー:2005/08/07(日) 18:51:34 ID:YE13dfhA
テスト
47オーバーテクナナシー:2005/11/08(火) 19:08:09 ID:riRPO7Rk
テスト
48オーバーテクナナシー:2005/12/31(土) 08:06:45 ID:QyKRJtg9
実は
49オーバーテクナナシー:2005/12/31(土) 18:25:06 ID:TA6JWrS+
テスト
50オーバーテクナナシー:2006/12/18(月) 20:05:26 ID:nbUFSl/B
51オーバーテクナナシー:2008/09/12(金) 21:30:05 ID:OEoZqeAC

実は、本当のスレタイは原子記号Oの部室(←なぜか変換できない)だったが
いまさら言い出せない>>1

O嬢の物語
O脚
O貞治
O〜い、お茶
Oっ、最近調子どう?
Oっす、段ペイ?ダン吉?ダンだダン?


52オーバーテクナナシー:2008/09/30(火) 16:51:47 ID:4RrDtazx
テスト
53オーバーテクナナシー