タイムマシーンはつくれるか。

このエントリーをはてなブックマークに追加
933オーバーテクナナシー:2005/12/23(金) 15:18:51 ID:6hmHSsL0
>>932ガッガズガガガガガァァァァァァ
934世界線の自己修復とは何か:2005/12/23(金) 16:57:21 ID:bfSzH7uR
1582年6月2日早朝、京本能寺。

信長「何者じゃ!」

俺「それがしは未来人です!上様、明智勢がまもなくここを襲撃します!お逃げくだされ!」

信長「未来人だと?たわけたことを申すな!!」

俺「本当です!未来からタイムマシンで来たんです、、、」

信長「蘭丸!こやつを斬れ!」

蘭丸「はっ!」

俺「おい!善意で教えてやってるのに!うわあ!」
935オーバーテクナナシー:2005/12/23(金) 17:15:48 ID:TdZR6IgU
全国に何千といる行方不明者はどこに?
936オーバーテクナシー:2005/12/23(金) 18:11:13 ID:vGoGrhKB
10年前

昔の俺「誰だ!」

今の俺「おまえだよ!未来のお前だ!」

昔の俺「だれだよこのおっさん!」

今の俺「未来からやってきたんだ」

昔の俺「たわけたことを申すな」

今の俺「いいか、今からおまえに3つの事を申す。よく聞け」

昔の俺「!?」

今の俺「大学はA大学にするな、B大学にしろ!あと、来年の忘年会バイキング(?)には行くな
食中毒でお正月が台無しになるぞ。あと…親は大切にしろよな」

昔の俺「おまえ…俺が狙ってるA大学…」

今の俺「じゃぁな!1分が限界だ…」

昔の俺「行っちゃった…」
937オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 02:52:54 ID:GI7lu2bo
>昔の俺「たわけたことを申すな」
吹いた。
938オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 18:35:36 ID:GN68Pml6
現在の人間の脳内情報は過去にタイムスリップできるけど
肉体は過去にはいけない
もし現在の人間の中で過去の人たちに認められる人がいれば
その人の脳内情報のみ過去に伝わる
テレパシーを使える人、よく幻覚を見る人に限るけれど
939オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 19:35:03 ID:GfJYnNWi
>>936
過去に行って、自分が自分に会うのってまずくない????
940オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 19:49:43 ID:2c1vINzg
>>939
過去に行くこと自体ならともかく、自分にあうからと言って別に問題ないが?
941オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 19:53:21 ID:2c1vINzg
要するに、ホーキングもタイムマシンが理論的に可能なら観光客が現代に
溢れてるなんて寝言ってるが、「俺、未来人です。」って言って信じてもらえる
わけねーって事だ。
942オーバーテクナナシー:2005/12/27(火) 11:37:48 ID:1P3i4i9H
タイムパトロールがいるんだよ!
943オーバーテクナナシー:2005/12/27(火) 12:55:41 ID:Z2UCyCro
タイムマシンじゃないけど
アインシュタインの相対性理論によれば
時間の進み方は早くなったり遅くなったりするという
たとえば、光速の99%の速さで飛ぶロケットの中では
時間はゆっくり経ち、時計は地球上の1/7しか進まない。
地球上では7時間経ったのに、ロケットの中では1時間しか経っていないことになる
944オーバーテクナナシー:2005/12/27(火) 14:32:40 ID:0MMxw66D
トップを狙えですか?
945オーバーテクナナシー:2005/12/27(火) 18:43:48 ID:DMMTd7iX
>>943
特殊相対論の範疇での話なら、観測上(見掛け上)の話でしかないから
お互いに、相手が遅れて観測される。
一般相対論まで話を広げると、人間が「生きていられる加速度」程度では
大して差は生じないから意味無い。
946オーバーテクナナシー:2005/12/27(火) 23:26:37 ID:Z2UCyCro
トップを狙えって?
947オーバーテクナナシー:2005/12/28(水) 00:12:33 ID:wsUdE9U6
>>945
そんなにキツイ加速がいるのか。知らんかった。よく本には当たり前に
双子のパラドックスが載ってるからな。
>>946
アニメ板で聞くと良い。俺も良くは知らん。
948オーバーテクナナシー:2005/12/28(水) 01:53:02 ID:5vQjWPbM
>>946
ロボアニメで、宇宙を舞台に光速に近い速度で移動して攻撃とかが出てくる。
んで、コクピットとかに外部時間を示す時計がついてて、それが数秒で何十日分も
進むような描写がでてくるんだよ。

>>945
まあ、GPSで利用する人口衛星とかだと細かい時間が必要で、
なおかつ相対速度が大きいから、実際に相対性理論による地上時間との
ずれを補正する機能がついてるらしいが。
949945:2005/12/28(水) 05:56:28 ID:QKTP0Hne
>>947
双子のパラドックスは宇宙船が地球に向かってUターンするときの
加速が非対称的だから起こる現象なんだけど、相対論の「非常識さ」を
端的に表している現象だから引き合いに出されているだけだと。

>>948
GPS衛星の原子時計の遅れは一日辺り数十nS(ナノ秒)オーダーだから
日常生活に影響は皆無、ただこの遅れでも「光にとっては」十分な時間だから
補正しないと距離計測にずれが生じます。
950オーバーテクナナシー:2005/12/28(水) 07:53:50 ID:Y0Txn0Zv
>>947 >>948
ありがとん。でも、トップを狙えみたいなことだなって思ったんだよ
951オーバーテクナナシー:2005/12/28(水) 20:45:46 ID:LL8R+S2I
>>864
じゃあ宇宙人は観光目的の未来人か。
確かに関ヶ原の戦いとか見に行っても、当時の人達は気づかんだろうな。


そういえば最近UFOの目撃情報が多いらしい。
こりゃ近いうちに何かあるぞ。
952オーバーテクナナシー:2005/12/29(木) 11:45:56 ID:xBgRg1Ar
>>951
瑞兆とか凶兆とかあるだろ?
麒麟が生まれただの、竜が昇っただのというあれだ。
あれはきっと、未来人が何かの事件起こった時間の近辺に見に来るせいで起こった現象や
未来人の乗り物を当時の人が目撃したことを伝えていると思うんだ。

とか、電波を発信してみるテストw
953オーバーテクナナシー:2006/01/01(日) 23:22:18 ID:iQ4S4rpn
エジプトなどの壁画に円盤型浮遊物体が描かれているのが多いのも、未来人が観光に来ている回数が多いからか?
954オーバーテクナナシー:2006/01/02(月) 08:15:02 ID:JqQzyp31
2006年の世界に来るメリットなんて無いしなw
955オーバーテクナナシー:2006/01/02(月) 12:16:49 ID:JovEu03d
2038年から来ました。

≡未来年表≡
2008アメリカ内線本格化
その後アメリカ初の女性大統領誕生。
2015第三次世界対戦勃発
その後人口30億に。
2020アメリカに新憲法制定2036タイムマシン完成
まぁ2008年になってこれが的中してたら俺が本当に未来人って信じてくれよな
956オーバーテクナナシー:2006/01/02(月) 14:00:16 ID:q+4msA1a
>>955
2008年に本格化する「内線」って何ですか?w
957オーバーテクナナシー:2006/01/02(月) 17:33:16 ID:BxMu+ISl
宇宙人=未来人に同意。現代人は猿から進化した。毛が薄くなり、脳の容量が増え、その結果頭がおおきくなった。もし同じような進化を続けるとすれば、未来人は、グレイ型宇宙人のイメージにぴったり合致する。
958オーバーテクナナシー:2006/01/02(月) 17:34:10 ID:JqQzyp31
>>955
タイムマシンの作り方教えてケロ
959オーバーテクナナシー:2006/01/02(月) 18:32:59 ID:fESCOjMV
1900年から2100年の200年間は
歴史的に抹消されていますので
未来人の時間旅行も禁止されています。
960オーバーテクナナシー:2006/01/03(火) 01:10:23 ID:yVjCLDxr
アトランティス人と言われている人達はタイムマシンを作り自然災害から逃れるために、過去に戻り生活をし、また災害が近くなったら、過去に戻るという生活を繰り返しているが。一部の人々は未来へ行くという手段を選んだ、
しかし、未来に行くと言うのは少々時間がかかり、我々現代人のいう、過去、に何度か移住を試みたが、環境に適応できずほとんどが病、ウィルスなどの原因により死滅してしまった。
そして一部のアトランティス人が現代の環境に適用し人の姿を変え我々の時代に到着するのが2006年。
961オーバーテクナナシー:2006/01/03(火) 02:03:24 ID:e011lRA/
俺の首は光の速さで動くんだぜ
962オーバーテクナナシー:2006/01/03(火) 11:35:50 ID:ai3/pEym
やっとここまで読んだ・・・・
ちなみに、みなさんエリア51はシカトですか?
あそこはかなり怪しいと思いますぞえ。
963オーバーテクナナシー:2006/01/03(火) 15:21:02 ID:hAhVq4IM
>>960
イースの偉大なる種族か。
964オーバーテクナナシー:2006/01/03(火) 23:25:15 ID:xVQs9PTs
>>956
そりゃあ「インターネット」しかないだろう
965962:2006/01/04(水) 14:16:38 ID:MulrEp/+
聞けオラ
966オーバーテクナナシー:2006/01/04(水) 19:51:25 ID:C7MShe8o
三十六歌仙絵巻はタイムマシーンです
NHKの松平アナもいい待ちでしたと王子に言ってました。
967オーバーテクナナシー:2006/01/06(金) 01:33:30 ID:JdqfACGg
>>897タイムマシーンの話題に平行世界でたらタイムマシーンじゃなくなっちまうべや
968オーバーテクナナシー:2006/01/06(金) 11:34:22 ID:70XDfRJX
さっきタイムマシン出来上がりますた。
969オーバーテクナナシー:2006/01/06(金) 15:32:17 ID:lNzpbwyi
>>941
そのとおり。

まず自分が過去に行くとして、「俺未来人」と言って名刺でも配るのか?と。
なぜ過去人に自分の正体を明かさにゃならんのだ。
970オーバーテクナナシー:2006/01/06(金) 20:04:17 ID:G3yBOsyt
人気者になりたい
971オーバーテクナナシー:2006/01/08(日) 03:30:34 ID:fF2cElZy
ラブマシーン
972オーバーテクナナシー:2006/01/09(月) 20:47:10 ID:VrLT43l0
>>971は何が言いたいんだ?
973オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 13:50:45 ID:OEeQUb/r
ワームホール
974オーバーテクナナシー:2006/01/20(金) 15:07:03 ID:qLEV+zdM
975オーバーテクナナシー:2006/01/27(金) 08:57:59 ID:GaKrdIlQ
この世界自体が未来へ進むタイムマシン
976個ユーザーさn:2006/02/06(月) 00:06:54 ID:LccQndmP
まだあったのか・・・
このスレ・・・
977オーバーテクナナシー:2006/02/08(水) 05:20:30 ID:EJZDNv6t
タイムマムシなら、希望はあるかも。
978オーバーテクナナシー:2006/02/10(金) 08:12:02 ID:I8Q4Pr39
長さ15万キロメートル、底と天井に鏡が貼ってある「光時計」が仮にあるとする。(筒状な)
光の速さは秒速30万キロメートルだから光が下から上の鏡向かって発射され、鏡で反射して下に戻ってくると、「1秒」とカウントされる。
この時計を電車の中に置き、もうひとつを電車の外に置く。
電車の中で光時計の光を発射すると、光が上の鏡に届くまでに電車は前に進んでいるので、光はななめに進む。
光が進む距離は15万キロメートルより長くなっているので、0.5秒では鏡に届かない。帰りも同じなので、電車の中の光時計が1秒の表示をするときには、地上では1秒以上経っている。
逆に、地上で1秒の表示をしたときには、電車の中では1秒に達していない。
同じ1秒でも、電車の中の時間のほうが電車の外より長くなっているのだ。
そして、時間の遅れは、速さが光の速さに近づけば近づくほど大きくなる。
979オーバーテクナナシー:2006/02/11(土) 01:19:12 ID:0IL07MEy
>>961
ナポレンズですか?
980オーバーテクナナシー:2006/03/09(木) 14:49:17 ID:dRw3IPN+
昔、なんかの雑誌で、タイムマシーンは実現可能という見出しを見かけたことはあるが・・・
981オーバーテクナナシー:2006/03/10(金) 01:02:29 ID:bkjgtuuO
たしか、光さえ吸い込んでしまう円筒形のブッラクホールが、光速で
右回転している周回を、宇宙船で光速で左周りすると、過去に行ける
との事が、科学雑誌のニュートンに載っていたね・・・・
982オーバーテクナナシー
早く進めば遅れるんだから止まれ!とりあえず泊まれ!本当に留まれ!息も停まれ!心臓も富まれ!

そしたら過去へ行けるな!
俺はとりあえず3億円強奪事件の犯人が知りたい