未来の記憶媒体

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
CDやDVDは媒体として優れてると思えない
でかくて記録面が剥き出しだし
2オーバーテクナナシー:04/02/18 00:34 ID:Lz0ikym9
いい顔文字を見つけたよ。
みんなも使ってね。

"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
3スラシュ/騙り屋4/ ◆.hack//HP. :04/02/18 07:41 ID:SOVJHlTm
↑いいね(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
4オーバーテクナナシー:04/02/19 12:58 ID:nW1Gh8nh
インフォマイカ
ホログラフィックメモリ

本命はどっち?
5 :04/02/19 13:58 ID:Vi5cySJg
脳のスライス
6オーバーテクナナシー:04/02/24 10:39 ID:yYzEds2G
空間に情報を放置
7オーバーテクナナシー:04/02/27 12:13 ID:J4JHaIk+
三つの面で情報を把握する立体記憶。
8オーバーテクナナシー:04/03/07 12:05 ID:89Oy+iG9
煙草大のパイプの内側に記録面があって、
回転するパイプの中心にあるヘッドでアクセスする。
9オーバーテクナナシー:04/03/07 17:37 ID:PMUYni+r
やっぱ、アカシックレコードだろ
10オーバーテクナナシー:04/03/07 17:50 ID:BZKK57LC
ATGCを使ってらせん状に情報を高密度記録
11オーバーテクナナシー:04/03/07 21:12 ID:fNCKBaN0
>>10
だが、そこへ(文字通り)ウイルスが・・・(ぷぷっ)

てか、紫外線で簡単に壊れるから、難しいかもね。EPROMみたいなもんか・・・(藁
12オーバーテクナナシー:04/03/07 22:20 ID:vETLQEBy
HA(ホログラフィックメモリー)が最強
というわけでお約束の
( ´,_ゝ`)プッ
13オーバーテクナナシー:04/03/08 00:12 ID:yeHYIg7n
最終的には遺伝子型ですよ。
個が個を形成しつつも、全を形成し、また全が個を淘汰する自己修復能力を備えた最強記憶媒体。
14オーバーテクナナシー:04/03/08 01:03 ID:LnX3kCiC
>>9
座禅を組んでもアクセスできません。
15オーバーテクナナシー:04/04/10 09:01 ID:jZoiUuLQ
ユーザー認証    _■×
−−−−−−−−−−−−
アカシックレコードにアクセスするための
ユーザー名とパスワードを入れてください

ユーザー名  fushianasan
パスワード   *****
16オーバーテクナナシー:04/04/11 11:56 ID:l4biTnAY
16 名前:バイパーテクナナシー投稿日:2004/04/11(日) 02:08 ID:FUSItrap
>>14-15
あはは、キミ達はまだ、アカシックレコードのセッティングをしてないね。
アカシックレコードにアクセスするには、深層意識ネットに脳をフュージョンさせる必要があります。
フュージョンっていうのは、英語で結合とか合体って意味ね。
とはいっても、この欄だけは英語ではなく、汎用宇宙語で書く必要があります。
[fusion]の語尾が特殊変化するから、[fusianasan]になるのかな?
それをメール欄に書き込んで、どこの記録を取り出したいか、本文にかきこめばOKだよ。
一度アカシックレコードにアクセスすれば意識レベルのアクセスなので本文とタイトルの言語は問いません。

   ・名前欄に「HN@fusianasan」と書いて(鍵カッコは書かない)
   ・e-mail欄に「取り出したい国名」を書きます(鍵カッコは書いて下さい)
   ・本文には一行目に「open Akasic Record」と書き、
   ・2行目以降にどんな記録を取り出したいのかと「・」後に半角で日時を書きます。

   --- 本文の例 ---
   open Akasic Record
   Albert Einsteinの深層心理・1955/04/17
   ----- 例終わり ----

こうすると、アインシュタインの死の直前の深層心理にアクセス出来ます。

†この書き込みは書き込んだ本人にしか見えないので安心して試してみてください!†
17オーバーテクナナシー:04/04/11 12:00 ID:l4biTnAY
17 名前:変態科学者@adsl1234.hypernet.net 投稿日:2004/04/11(日) 12:05 ID:l4biTnAY
   open Akasic Record
   隣のみよちゃんの風呂場での行動・2004/04/02
18オーバーテクナナシー:04/05/05 20:53 ID:YoHq1ss2
いまどきアカシックレコードなんてふるい。
ゆびきたすだよ、ゆびきたす。
いたるところに記録されるの。
スローガラスの粉末みたいにな。
19オーバーテクナナシー:04/05/09 11:26 ID:c8wuZ2fJ
実際問題、未来にスローガラスって、作成可能なのか?
透過に年単位かかるということは、屈折率が極端に高いということだろう。
何千万とか何億とか。
重フリントガラスとかゲルマニウムにしても、せいぜい一桁だからな・・・。
それとその物質中では波長が極端に圧縮されるな。
界面に垂直に入射した光はともかく、わずかでも斜めに入射するとプリズムのように色が分解されてしまう。
20オーバーテクナナシー:04/05/09 23:48 ID:/j3PqT0R
それって記憶媒体に使えるの?
21オーバーテクナナシー:04/05/11 00:42 ID:XOWcegUG
スローガラスは、光が通過するのに極端に時間がかかる。
光が通過するのに1年かかる厚さのスローガラスは、1年前の風景を見ることができる。
そういうことだ。
DRAMのようなものだな。読み出すと破壊されてしまう。
読み出した内容は常に別の記憶媒体に移しつづけないとならない。
そうかんがえれば、画像に特化した記憶媒体と考えることもできよう。
22オーバーテクナナシー:04/05/18 22:30 ID:0pWaAcfh
光の速度って変わらないのでは?
23オーバーテクナナシー:04/05/20 00:49 ID:Lm42evDo
>>22
屈折率の高い物体の中では光の速度は屈折率分の一になります。
24オーバーテクナナシー
>>22
媒体を通すと速度が変わるし、重力で進行方向が変わる。
そして光速を越えても特に不思議な事は起きないから安心しろ。