無経過コースターについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1義儒 未来
○○殿

返事が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。
多数スレがありますが、コスト的にギリギリ実現可能と思われる
タイムマシン(無経過コースター)を考えました。
概要だけでございますが、ご覧くださいませ。

 @東京ドーム程度の半径に直径5mほどのチューブをつくり、内部を超極真空まで減圧します。
 A壁伝いに超伝導走行車(リニア)を走らせ、超高速で運動させます。(※)
 B10日動かしても、中に乗り込んだ人間は1日しか経ちません。

※速度は、光速の24/25程度でお願い致します。

以上、宜しくお願い致します。
--------------------------
株式会社 △△建設
 第四技術開発部第三課
  義儒 未来
--------------------------
2オーバーテクナナシー:03/12/23 19:08 ID:BZQeqWyN
またタイムボカンスレか
3病弱名無し:03/12/23 19:39 ID:M04Kroq4
遠心力は?
4オーバーテクナナシー:03/12/23 20:45 ID:nmLw38n9
東京ドームの外周≒750m
光速の24/25≒秒速288000km=秒速288000000m
288000000/750=384000

一秒間に384000回まわるの??

遠心力もそうだけど、建材になにつかうの?

>コスト的にギリギリ実現可能と思われる
って書いてあるんだからなんか想定してるんでそ?
5オーバーテクナナシー:03/12/23 22:18 ID:6FcUUDGK
コスト的にも実現可能な遅延コースタなら水星の内側軌道を
を猛スピードで回ればいい。
6義儒 未来:03/12/23 22:19 ID:GYVp6HTo
3 さま、4 さま

迅速な返答、誠にありがとうございます。
知識が足りない私にとりまして、ご助言のほど頂けたら幸いです。

遠心力に関してですが、加速度を秒速+20km/s(マッハ55)程度で、
約4時間かけて光速の24/25にもっていってはいかがでしょうか。
人間は、進行方向に対して寝ていると考えます。

また、ここでは、外周を簡単に1kmとしまして、
 光速の24/25≒秒速288,000km=秒速288,000,000m
 288,000,000/1,000=288,000
よって、288,000回転/s と致します。
チューブ状の構造物は、真空に耐えうる、腐食性、飛散性の低い金属で
問題ないのではないかと思われます。

リニアは浮動式、かつ、リニア周辺を極真空に保つようにすることで、
騒音や熱、振動などの問題は解決出来るのではないかと思います。

私の知識では、電力がいかほど必要なのか、
まったく見当がつかないところでございまして・・。
もしも計算方法など、知っておられることがございましたら、
ご教授いただけないでしょうか。

申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
--------------------------
株式会社 △△建設
 第四技術開発部第三課
  義儒 未来
--------------------------
7オーバーテクナナシー:03/12/23 22:25 ID:vFM7gHUs
歳とるの10分の1になっても、
そんな中にいるのはやだな。
それに対外的な時間のずれであって自分自身にとっては変わらないんじゃね・・・
8オーバーテクナナシー:03/12/23 22:25 ID:07go0TJV
スレ主は慣性の法則という物をご存じですか? 時速500キロも出せば曲がりきれずに 半径5メートルのチューブを突き破って飛んでいきます。 仮にできたとしても 遠心力で中にいた人はグチャグチャです。 スピードが出れば出るほど 外側に押しつけられる力は強くなります。
9オーバーテクナナシー:03/12/23 22:34 ID:vFM7gHUs
いや バカにそういう突っこみ入れちゃ遺憾よ、
なるべく技術的なところに触れずに生暖かくいこうや
宇宙飛行士のG訓練器考えればすぐにわかる事なんだから・・・・
10オーバーテクナナシー:03/12/23 22:53 ID:yUwLuOoM
>>1
過去にいけないタイムマシンに用はない
11義儒 未来:03/12/23 23:09 ID:GYVp6HTo
ご書き込みのほど、ありがとうございます。

8 さま
>時速500キロも出せば曲がりきれずに
>半径5メートルのチューブを突き破って飛んでいきます。

なるほどそのとおりですね。
じつは、壁側に浮上マグネットを仕掛け、
それによって遠心力の影響を最小限に防ごう
(リニアから見て、進行方向は常に直線ならば)
と思ったのですが・・。
ピン止めに対して耐え切れず、
リニア本体がぶつかってしまいそうですね。

5さま のおっしゃるような、外惑星や月に
超長距離のリニア沿線を敷いて、加速を行う方法は確かにあると
思ってはいるのですが、すこし遠未来的であり、
政治的にも完成することはなさそうであると思います。

地球上の小さな領域に、実現可能な技術として検討をしてみたく、
このスレを立てた所存です。

本件で、ほかにご提案がありましたら、宜しくお願い致します。
--------------------------
株式会社 △△建設
 第四技術開発部第三課
  義儒 未来
--------------------------
12オーバーテクナナシー:03/12/24 14:45 ID:mggCLkpI
>>(リニアから見て、進行方向は常に直線ならば)
運動する物体が常に直線(接線)に動こうとするのに、
無理に曲げる(向心力)から遠心力(と言う見掛けの力)が生ずるのだがな。
13オーバーテクナナシー:03/12/24 19:12 ID:+GXacnTc
そもそもリニアでは無理ですよ。 電流が光の速さを超える訳がありません。 それに電流はコイルの分だけ長く流れないといけませんから。 導線の抵抗もありますし。
14オーバーテクナナシー:03/12/24 23:41 ID:HobMPKay
>>13
リニアが光速に近づくために電流が光の速さを越える必要はないんでないの?
ネオンサインのアニメーションは見かけ上光速を超えられるよな。
15オーバーテクナナシー:03/12/25 21:29 ID:PE91zf67
それほど強力なリニアモーターつかったら
乗ってるやつが沸騰するくらい強力な電磁波が出そうな気が…


16義儒 未来:03/12/26 00:07 ID:2TVx9j57
いつもお世話になっております。
△△建設の義儒です。

12 さま
問題がありますか・・
時速1000kmでも実現は難しいということになるのでしょうか・・。

13 さま
目指す速度は、光速の24/25となります。
自由電子の加速度は光速以下なのはもちろん大前提としていますが、
当方、いまいち解釈がピンときません。
申し訳ございませんが、もう少し砕いて説明をお願いできるでしょうか。
宜しくお願い致します。

14 さま
ネオンサインの見かけ上の光速度は、連続動作しているように見える人間の錯覚ですので。
一番目のネオンがついて、次に二番目が・・といった規則がある場合、
ネオンの明かりは絶対に光速を超えません(その前提で話しています)。

15 さま
電磁波ですか・・・。たしかに、沸騰してしまうかもしれません・・・。
具体的な数値を出せると、もっと現実的なのですが。
私の実力不足のため、申し訳ないです。

--------------------------
株式会社 △△建設
 第四技術開発部第三課
  義儒 未来
--------------------------
17オーバーテクナナシー:03/12/26 00:51 ID:+pnJqo9M
>>4の結果を借りれば遠心力が3兆7千億Gを越えますな。
光速おそるべし。
18オーバーテクナナシー:03/12/26 09:01 ID:GJdVUJUs
なんか要するに>>1の知識、想像力がまったく足りてない気がするんだけど
どうよ>>1以外のall
19義儒 未来:03/12/26 09:24 ID:2TVx9j57
17 さま
そこまで強力なGがかかるのですか!
計算、ありがとうございます。
実現はかなり、厳しいですね・・・。

>18
私は質問者かつ、進行者ですので。
わからないことは多いです。
しかし、このスレであなたさまの発言はあっても無くても同じです。
議題で語ることも出来ない不毛野郎は氏ね。

以上、宜しくお願い致します。
--------------------------
株式会社 △△建設
 第四技術開発部第三課
  義儒 未来
--------------------------
20オーバーテクナナシー:03/12/26 13:18 ID:4vYQ3STH
そんなにGがかかったら、ブラックホール化しないか?
ま、ブラックホールになればある意味コースター完成か?
21オーバーテクナナシー:03/12/26 17:13 ID:Jl394S6t
>>19
>私は質問者かつ、進行者ですので。

提案者だろ?なに寝ぼけてるんだ?
22義儒 未来:03/12/26 23:37 ID:2TVx9j57
20 さま
たしかに・・
運動質量から、ブラックホールになってしまうんですか・・。
ということは、加速器で究極まで加速すると、
電子はブラックホールになって蒸発してしまうんでしょうか。。
すると、この提案ははじめから理論的に不可能ということですかね・・。
未来技術でも、超えられそうになさそうです。。

>21
相手めんどい。言葉遊びの範疇。

--------------------------
株式会社 △△建設
 第四技術開発部第三課
  義儒 未来
--------------------------
23オーバーテクナナシー:03/12/26 23:39 ID:+pnJqo9M
光速の24/25は無理でも音速程度なら可能だろ。
音速で10日も乗れば1兆分の1秒程度なら未来に行けるかも知れん。(適当)

1兆分の1秒未来に行ける装置を使って金を稼ぐビジネスモデルはないものか。
先物取引とか。過去に戻れないから無理か・・・
24オーバーテクナナシー:03/12/27 03:32 ID:OEBqFZvt
すみません。スレタイが『無煙ロースター』に見えて間違ってしまいました。

失敬!!
25オーバーテクナナシー:03/12/27 22:25 ID:5+yPQ6FE
えー、回転体にかかる外向きの加速度は、速度の2乗÷回転半径となっています。
(Gに換算するなら、さらに9.8で割る)
ここで、速度は約29万km/sと決まっていますから、
遠心力が地球上の重力と等しくなる半径は、9兆km、つまり約1光年です

これではあまりに未来の技術すぎるので、
回転コースが地球の軌道上にあると仮定すると、コースター内の遠心力は約600Gとなります。
体重50kgの人だったら、全身に30トンの荷重がかかる計算になります。
ちなみに、周回コースが月軌道上であれば750万G、地球一周なら14億G、
東京ドーム一周なら、17氏のおっしゃるとおりGは兆単位に達します。

これからの△△建設さんの未来を考えるに、ISO等の企業の安全管理体制が問われる昨今、
御社はまず「乗客をぺったんこにしないコースター」の企画から始めるべきではないでしょうか。
26千工の使者:03/12/28 12:07 ID:VE7oPSR9
>>1
千葉工業高校の皆様が解決してくれますよ。きっと。
2717:03/12/28 17:34 ID:3SRb55IA
ごめん、一桁計算間違えてた。
直径230メートルで計算したんだが、37兆3千億Gだね。
28オーバーテクナナシー:03/12/29 01:22 ID:7GXqfnTP
ほぼ光速まで速度を上げられれば
移動体の時間も限りなく遅くなって感じるGも極小になるのだが

直線で加速してきて光速の99.99%からループに突入すれば潰れずにすむかも
29オーバーテクナナシー:03/12/29 01:53 ID:7GXqfnTP
あー
ループを作っている構造体は、無限に近くなった質量を受けて崩壊するな...
3025:03/12/29 09:56 ID:Qts3zkHH
>>28

!!
・・忘れてた。時間経過が10分の1なんだから、加速度も10分の1になるよね、確かに。
25で計算したGは、全て10分の1にして読み替えてください。
31オーバーテクナナシー:03/12/29 12:13 ID:P5fWNuZD
釣りか?釣りだよな?
32オーバーテクナナシー:03/12/29 22:39 ID:qp5xT2zO
根本的なことを忘れているような気がする

(1 - (v/c)^2)^0.5

v= 24/ 25
v=199/200
33オーバーテクナナシー:03/12/29 22:41 ID:qp5xT2zO
c を忘れた...。

まあ、とにかく計算してみてくれ
34オーバーテクナナシー:03/12/30 02:07 ID:no8be4tG
このスレをみてると、双子のパラドックスを実行するためには
ロケットが一番簡単な気がしてきた・・。。
35オーバーテクナナシー
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも千葉工業高等学校を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      千葉工&匠