129 :
オーバーテクナナシー:2005/08/13(土) 20:32:50 ID:yoY7Y6NI
>>96 >・粒子加速器
量子論から粒子は確率の流れとなるので、加速器中の速度はわからない。
粒子の速度はなにから求めているのか?
>・GPS
一斉にずれれば相対論がなくても必ず補正できる。
24個の衛星で絶対に補正漏れがなでないようにいろいろな角度から補正しているのに、
どの方向へ500mずつ誤差が増加するのだ?
>・E=mc^2
原子力発電所でトラブルが多いのは、原子炉内のエネルギーE=mc^2の計算が正確でないから
本当はE=mc^2以外のエネルギーも発生している。
原子炉からニュートリノが出ていることからもわかるように
原子炉内では高エネルギー加速器の実験以上の多くの反応とエネルギーが放出されている。
>・横ドップラー効果
いわゆる普通のドップラー効果(縦ドップラー効果)は
光速不変の原理が成り立つことが証明されていない
>・惑星の近日点移動
太陽が扁平しているとして、太陽系惑星全部の多体問題としての解から移動を説明していない。
最近、太陽系は第10惑星が見つかった。
まだまだ太陽系には発見されていない惑星があるかもしれない。
130 :
オーバーテクナナシー:2005/08/13(土) 20:47:01 ID:yoY7Y6NI
>>97 >・重力波
重力波と光の速度は同じなのだから、ハルス・テイラーの中性子星連星の
公転周期の減衰が観測されるなら同時に重力波も地球にとどくはずだ。
それが観測されていない。
>・重力レンズ効果
太陽は球ではなく扁平している。この説明がない
銀河もいろいろな形に分布している。
よって、光の行路は複雑に変化しているはず。
>・相対論的量子力学
異常すぎるほどあっているので逆に怪しい
これほど計算と現象が会うものはニュートン力学にも電磁気学にもない
そのほかの値はほとんどが近似値だ
>・反粒子
量子論で説明できる。ディラック方程式は基本的には相対論と関係ない
ディラック方程式はローレンツ変換できない
相対論的量子力学とは相対論的(な装いをしたただの)量子力学ということ
まるでアインシュタイン以前の物理学者みたいだな。100年前から
タイムスリップしてきたような。
132 :
オーバーテクナナシー:2005/08/13(土) 21:03:52 ID:yoY7Y6NI
>>98 ・MMX実験 エーテルを探す実験
・Fizeau実験 相対運動しながら光の速度を計る実験がない
・Trouton-Noble実験
・Sagnac効果 時間がずれている
・KTX実験 光を使った実験ということだけ
相対論擁護派は光を利用しただけでも相対論が証明されたという
(GPSなども同じ)
・光速が光源に依存しない 依存する、量子テレポーテーション、EPR相関
・Hughes Drever実験
・光速の等方性 等方性と相対論はなにも関係がない
・相対論的質量と運動量の相関 そうなるように理論を作った
・横ドップラー効果 縦ドップラー効果は実証できない
・時間収縮 なんだこれは? そういやローレンツ収縮を実証した実験ない
133 :
オーバーテクナナシー:2005/08/14(日) 00:57:55 ID:tpQdUUK8
>ID:yoY7Y6NI
ネタか?面白くもなんともないぞ。
>>132 >ローレンツ収縮
粒子加速器で光速に近づけると、短命な粒子の寿命が延びることが確認されている。
135 :
オーバーテクナナシー:2005/08/15(月) 21:28:53 ID:OfF/CYXZ
光の速さ=秒速30万キロの世界を信じているやつなんて、まだいるのか?
遅すぎるだろ
最先端の11次元M理論ではこの定義はないよ
余剰次元の大きさが変わるから?
137 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:12:07 ID:4lNe0wmK
知ったか
138 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:22:07 ID:9Ry69ODK
139 :
オーバーテクナナシー:2005/09/18(日) 21:22:30 ID:qjVZIeuU
制動放射に関して疑問でつ。校則度異常でつ。わからなくなりましたでつ。
円運動でわからなくなるでつ。(肯定のみなさん、まじに反応しないでね。
否定のみなさん、参考になるからん。私は度素人です。)
長さ15万キロメートル、底と天井に鏡が貼ってある「光時計」が仮にあるとする。(筒状な)
光の速さは秒速30万キロメートルだから光が下から上の鏡向かって発射され、鏡で反射して下に戻ってくると、「1秒」とカウントされる。
この時計を電車の中に置き、もうひとつを電車の外に置く。
電車の中で光時計の光を発射すると、光が上の鏡に届くまでに電車は前に進んでいるので、光はななめに進む。
光が進む距離は15万キロメートルより長くなっているので、0.5秒では鏡に届かない。帰りも同じなので、電車の中の光時計が1秒の表示をするときには、地上では1秒以上経っている。
逆に、地上で1秒の表示をしたときには、電車の中では1秒に達していない。
同じ1秒でも、電車の中の時間のほうが電車の外より長くなっているのだ。
そして、時間の遅れは、速さが光の速さに近づけば近づくほど大きくなる。
↑自分的にわかりやすくて好きな話
皇室典範改悪阻止 総決起集会 (日比谷野外音楽堂 1/14)
大高未貴 (チャンネル桜キャスター・ジャーナリスト)
皆様、こんにちは。
御存知の方も多いと思いますけれども、アインシュタイン博士が
日本に来日した時に日本人に重要なメッセージを残しています。
しかし、そのアインシュタイン博士のメッセージの謀略を
巡っての謀略についても私はお話したいと思いますけれども、
最初にちょっとお言葉を紹介させて戴きます。博士はこう仰ってます。
『近代日本の発達ほど世界を驚かしたものはない。
長い歴史を通じて万世一系の天皇を抱いて来たと言う
国体を持っている事こそ今日の日本をあらしめたのである。』
『世界の未来は進むだけ進んで、その間幾度も争いは繰り返らせ、
最後に闘いに疲れる時が来る。その時、人類は誠の平和を求め
世界的な盟主を上げなければならない。』
『この世界の盟主なるものは、武力やカネの力ではなく、あらゆる国の
歴史を乗り越えた最も古く、また尊い家柄で無くてはならぬ。
世界の文化はアジアに始まりアジアに返る。
それはアジアの高峰日本に立ち戻らなければならない』
142 :
オーバーテクナナシー:2006/09/30(土) 13:06:32 ID:nfavGLN0
このような事を残しているんですけれども、
実は唖然とした報告をしなければなりません。
この会場から10分も掛からない、東京国際フォーラムで現在、
アインシュタインの日本見聞録展が行われているおりますけれども、
この博士の重要なメッセージはどこにも展覧会には消されてありません。
つまり博士のメッセージが消されているのです。
そして何をかくそう、この展覧会の主催は朝日新聞です。
日本のクォリティペパーを自認する朝日新聞が何故?
このメッセージを故意に消してこういう展覧会をしているのか。
これは女系天皇を容認、皇室の空洞化、天皇制廃止と言う流れは、
日本の共産主義化を狙った左翼の戦略そのものであります。
中国が覇権国家を目指してあくなき軍拡を続け、
アメリカが資本を武器に無味乾燥なグローバリズムを推し進める今、
何れ世界に取って博士のこのメッセージですね、
正に正鵠を得た言葉と言えると思います。
何故なら世界は武力やカネの力ではなく、本当に何が正しい価値観なのか?
人類を救う価値観を絶対に日本にその知恵を求めてくるからであります。
その時ですね、他国の権力機構王室とは違った、無私無欲の
かんながらの道を長い間歩み続けた御皇室を維持するというのは、
日本人の世界における重要な指名であります。
今私たちに求められるているのは何が正しく、
何が謀略であるか、正確に見極める事です。
皇室典範改正は正にその問題の延長にあると思います。
今日は本当に有り難うございました。
http://blogs.yahoo.co.jp/karyudo111/25133145.html
「809」 副島隆彦の「ミネルバの梟(ふくろう)は夜、飛び立つ」論。
http://snsi-j.jp/boyakif/wd200611.html#2301 おなじく、アルバート・アインシュタインが、それを発展して作った、「相対性原理」である(そうだと言い切って構わないだろう)
「f = mc の2乗」(力の大きさ f は、質量 m かける光速度c の2乗) というのも、宇宙の果てまで通用するということはない。
このことを、私は、「会員ページの「808」番で書いた。アインシュタインが作った「光速度一定の原理」は崩れつつある。光速度
よりも早いものはない、ということになっていた。ところが、近年、光速度の1.7倍の速さの物質が観測されている。アインシュタ
インが、今のビックバン宇宙論体制派の生みの親である。「宇宙項」というような、失策アイデアを出したのも彼だから。1964年
に電波望遠鏡(でんぱぼうえんきょう)の観測からビッグバン宇宙論が出て来た。背景放射(はいけいほうしゃ)とか、ビッグ・
ウォール(大きな壁)とか、反物質(はんぶっしつ)とか、暗黒物質(ダーク・マター)とか、「ブラックホール」とか、「ゆらぎ」
とか、訳の分からない専門用語を、ビッグバン派は、たくさん作って、そして、世界中の人々を、煙(けむり)に巻いた。
(中略)
人間には、宇宙のことはまだ、ほとんど分からない。それなのに、分かった、宇宙の始まり(ビッグバン)などという、愚かき
わなり無い理論が、体制派となって、この40年間はびこっている。
(中略)
だから、これも、「808」番でも少し触れたが、私は、彼ら、愚劣なるビッグバン宇宙論」(宇宙進化論) に対して、それと
敢然と対決する「定常宇宙論(ていじょううちゅうろん)」を支持する。 定常宇宙論 Static State Universe は、はやくも
1951年に、ケンブリッジ大学のフレッド・ホイル Fred Hoyle らが、提唱したものだ。今も、ずっと生き延びている。こっちが
正しいだろう。
(中略)
ビックバン宇宙論のような嘘くささが、量子力学(りょうしりきがく、quantum mechanics クオンタム・メカニックス)には
あまりない。アインシュタインが、量子論、量子力学を馬鹿にして、嫌(きら)ったそうだが、私は、だからこそ量子力学は
正しいだろうと肩をもつ。
144 :
オーバーテクナナシー:2007/06/02(土) 16:43:17 ID:Bc4C3Pit
アインシュタイン(魚座)はO型だと思う。
湯川秀樹(水瓶O)やアインシュタイン(魚座)のように根本的な世界観を確立するのはO型なんだよ。
アインシュタインの科学的思考を見れば分かるがアインシュタインは常に大局的に物事を見て小さい事に拘らない。
この時点で小さな事に執着するA型やB型で無い事が分かる。
アインシュタインは「神はサイコロを振らない」と宇宙的視野で科学に取り組んでいた。
さらに科学だけでは無く万物は自然法則によって支配されていると万物の真理に近付いた人間である。
最も神に近い男だった。
Mr.Children(ミスチル)の桜井和寿が魚O。
桜井の歌詞や世界観を見れば分かるがアインシュタインの思想と非常に共通する点が多い。
世界を相対論で捉えている点だ。
根本では一致しているように思える。
世界を絶対論で捉える視野の狭いA型やB型とは違う。
ちなみに桜井和寿もアインシュタインも女好きである。
絶対時間が存在しないのであれば、速度のを求める際の時間はどうなるのか
1光年先に出発点から見て光速に近い速度で移動することで、
内部の人間の時間が遅延し、半年でついたとすると
内部の人間からすれば、
1光年÷半年=光速の2倍の速度
で移動したことにならないのか
流がとまったので、ここで俺の妄想を1つ。
1光年先の☆に宇宙船が出発したとする。
光速の2倍の速度で仮に移動したとして、到着するのは半年後。
しかし、その星に到着したのが地球から見えるのは
さらに1年後となる為、地球から見ると、1光年を1年半かけて
移動したように見える。(つまり光速を超えていないように見える)
地球から見て、光速を超えている(つまり1年以内に到着するのが見える)
為には、出発するより前に到着していなければならない。
これが、光速を超えるには過去に遡るということなのか?
追記
宇宙船から見ると、どう見えるか考えると
出発時、1年前の星が見えていて、到着時半年後になるため
差し引き半年、時間がさかのぼって見える。
同様に、地球はどう見えるかというと、
現在時刻に出発して、半年後、半年前の地球が見えるため、
同じく半年時間がさかのぼって見える。
一種のタイムマシンのようにも感じるのでは?
さらに、到着してすぐ宇宙船が地球に戻ってくることを考えてみると。
出発して1年後、地球から見て、まだ行きの宇宙船が到着していない時に
いきなり、地球の近くに宇宙船が出現する。
この時点で、宇宙船が2台あるように見える。
さらに、恐ろしいことに、地球に来た宇宙船とは別に
出現時点から、星に向かって逆方向に向かう宇宙船がそれから
半年間見えることになる。つまり宇宙船が3台あるように見える。
半年後、行きの宇宙船と逆方向に向かっている宇宙船が星で
合流するシーンが見えるわけだ。
149 :
オーバーテクナナシー:2007/07/03(火) 13:29:09 ID:2fR1TLQP
>>146 逆だ
過去に遡るためには光速を超えなければならない
思えばスーパーマンもそうだったな
>>146 相対性理論は、観測の学問なので観測者が見たものが
そのものに対する事実となる。
観測者から見て光速を超えることができないのはこれが原因かも。
実際は、光速より早く移動することは可能なのかもしれん。
>>145 一光年先の惑星に光速で宇宙船が移動することを仮定します。
出発点である地球から観測する場合、
一年後に到着しているのが確認できます。
ここで勘違いしがちですが、
移動するのに一年、到着したという情報が届くのに一年、合計二年後じゃね?
という考えは誤りです。一年後に確認できます。
ここまでは分かってますよね。
光が届くのに一年かかるんだから、あとの一年はどこいったんだよ?
宇宙船光速超えてるんじゃね。ていうか瞬間移動?
という考えも誤りです。
宇宙船が一年かけて光速で移動する事もちゃんと確認できます。
というか宇宙船が出発して到着するまでの行程が二年に見えるのなら、
地球から見て光速の半分でしか移動していないことになりますよね。
宇宙船の情報が地球に届くまでの時間を計算してみると、
地球の時間が全く経過しない中を宇宙船が進んでいる、となるのです。
じゃあ船の中の人はどうなのよ。って話ですが
到着するのに普通に一年かかります。
そして出発した時のままの、全く時間が経過していない地球を見る事ができます。
地球に船が到着した事が見えるのは一年後か、などと思うわけです。
つまり、時間の概念が違うというだけで
誰も光速を超えていないのです。
ちなみに仮定では宇宙船がいきなり光速に達していますが
いくら加速しても光速にはなりません。
いや、光速で何かに近づく、遠のくという事象が起こり得ない、
と言うべきなのかな。
>>151 実際は、とか言われても
どんな観測者だろうが光速を超えて移動する事は不可能なんで・・・
AとBは光速を超えて接近しあっている、とか言うのは問題ない。
でもAから見たらやはりBは光速以下。
>>152 も
>>153 も観測者からみた
速度を元に話をしている
観測者から見れば、観測結果はすべて光によって
到達するため光速以上の速度で移動することは
観測できない。
>>152 は 観測上光速で移動した話をしているが
それは
>>146 でも明らかなように実際の速度∞が必要
ちなみに、相対性理論で光速まで加速するために
無限のエネルギーが必要という記述があるが
これは、静止しているものから加速しているものに
エネルギーを与える場合で、当然エネルギーは光速以上の
速度では伝わらないため、光速まで加速はできない。
加速する物自体が加速のためのエネルギーを出すのであれば
相対速度はあくまで光速以下のため、無限に加速できる。
>>154 自分は素人なんでうまく説明できませんが、
実際の速度∞とか言われても、そんな意味の速度は無いとしかいえませんよ。
そもそも速度とは何かに対しての運動としか記述できないわけで、
“実際の速度”というのは何に対しての速度なのか。
例えば地球の“実際の速度”は?
とか聞かれても答えられませんよね。
太陽からの速度?銀河の中心からの速度?
宇宙の中心から?いやいや宇宙の中心なんて無いようですよ。
どこから見た速度をとっても等価な“実際の速度”なんです。
相対性理論は、そういう絶対的な存在からの速度などない、といっているわけです。
>>156 速度=距離÷時間というのは理解できるだろ
何に対してということは、この際あまり意味は無い。
観測者を絶対静止点として計算すればよい。
問題は、絶対時間を持たない相対性理論において
開始、終了点が違う座標にある場合、
観測でのみ、時間を決定することになるのでおかしくなる。
折り返して戻ってくることを考えれば、測定点で全ての時間
距離が測れるので、はっきりするはず。
すいません
>>152は誤りですね。
もうすこし勉強してからきます。
>>156の行っている事は、正しい。
速度∞がありえないからこそ、相対性理論では
観測上の速度が光速を越える事は無いということ。
■相対性理論の矛盾・パラドックス
世の中が相対的ならば相対性理論とは別の理論でも世の中が回る事を認める事になってしまう矛盾
161 :
オーバーテクナナシー:2007/09/21(金) 03:31:38 ID:6PqaohOE
経済学の目下の最先端は量子論と複雑系(カオス)。
経済は不確定性原理である。
しかし不確定性原理を否定したアインシュタイン。
アインシュタインは実は馬鹿だったのか?
例えば株価や人口の推移は不確定性原理。
対象に働きかける行為そのものが対象に影響を及ぼし観測結果そのものが不確定になる。
経済は不確定性原理だよ。
複雑系(カオス)の世界。
そもそも人間の思考自体が複雑系(カオス)だからね。
162 :
オーバーテクナナシー:2007/09/21(金) 19:54:41 ID:xPJCF84B
素朴な疑問
質量がゼロだとすると、アインシュタインの理論だと速度はゼロになるんじゃないのか?
E=MC2
163 :
オーバーテクナナシー:2007/09/21(金) 20:13:34 ID:xPJCF84B
あ それと観測者の主観ばかり取り上げてるけど、 これは自分が静止しているのが条件だ。
地球上の立ってる人は、速度ゼロだけど、少し離れた宇宙から見れば、自転速度で移動しているように見えるはずだ。
これはどう考えてもおかしいだろ
164 :
オーバーテクナナシー:2007/09/21(金) 22:22:48 ID:xPJCF84B
地球の地上に住む私らは、静止しているように思われているが、地球は宇宙からみれば、
常に回っている。その宇宙である太陽系銀河もよその銀河につられて常に回っている。
常に動いている観測者が常に動いている対象物を 見ても、正確に観測ができないということを
アインシュタインは理解していたのだろうか?
重力レンズ効果にしても、疑問だらけだ。お互いが常に動いてるんだから、見かけの光がズレるのは当たり前。
165 :
オーバーテクナナシー:2007/09/21(金) 22:26:40 ID:xPJCF84B
つまり質量のない光は、重力によって曲がるってのは嘘だ。
質量のない光は重力の影響を受けるはずがなく、 ブラックホールも多分無い。
ID:xPJCF84B
とりあえず相対性というものを勉強してこい。
167 :
オーバーテクナナシー:2007/12/13(木) 17:42:26 ID:ZyGA2pZP
「853」「信仰(宗教)と理性(=合理)は一致する(相反しない)思想を作った世界の大宗教の
シンクロナイズ現象の元凶(げんきょう)を見つけた。ついに突きとめた論」 を載せます。
副島隆彦 2007.5.23
http://snsi-j.jp/boyakif/wd200705.html#2301 これらの全体の概観(がいかん)は、2006年11月4日の、私たちの自力講演会の前に、私の2本の重要な
論文として、ここの今日のぼやきに載せた。この2本は、私自身にとって本当に重要な論文だ。
それが、「宗教と科学(サイエンス)をなぜ人類は大きく分けるようになったのか論」として書いた「808」番と
「809」番のふたつである。
それから、私は、自分が同じくここに3年前に書き始めて、その一年後に本になった『人類の月面着陸は
無かったろう論』(徳間書店、2004年6月刊)から、大きく気づいたことだか、「数学や、物理学が出来る、
ということになっている理科系の人間たちは、すべて、’理科系という宗教団体の信者たち’ということなのだ」
ということが分かってきた。
それで、アインシュタインどころか、ニュートン(この男も、秘密結社シオン修道会の歴代総長のひとりであった。
この事実は「ダヴィンチ・コード」によって世界的に確認された。) にまで遡(さかのぼ)って、彼らが、私たち
人間をすべて、大きく、洗脳してきたのだということに気づいた。
アインシュタインなど、たいしたやつではない。ただのユダヤ人の大詐欺師である。彼を現代人類の最高の天才として
崇(あが)めることで、現代世界のサイエンス(science 「近代学問」と私、副島隆彦は訳す)の壮大なる、信仰の
体系を築き上げて、それに、私たち現代人類を、その前に跪拝(はいき。ひざまづき、おがむこと )させてきた。
ニュートンは、17世紀のイギリスにあって、ヨーロッパ最高級の学者として遇されたが、同時に、「理性としての
キリスト教」(「理性宗教」' Religion of Reason ') という、まさしく、「信仰と理性・合理は一致する」思想を
主張した。ニュートンは、だから、ユニテリアン Unitarian という宗派を、プロテスタントの中に作った、その
元凶の人間だ。
168 :
オーバーテクナナシー:2007/12/13(木) 17:45:56 ID:ZyGA2pZP
やはり、彼は、本当に、シオン修道会の総長を務めた、隠れユダヤ人だったのだろう。ニュートンの主著
「プリンケピア」が、どれほどの真理(真実)を、人類にもたらしたというのか。私たち日本人は、本当に知って
いるのか? ニュートンが何を主張した人だかを、私たちは知っていない。 ガリレオ・ガリレイの思想の剽窃
(ひょうせつ)である。ガリレオの「落体の法則」以上のものを、おそらく今も人類は知らないのだ。
ニュートンによる、ロバート・フックの楕円軌道説の、有名な泥棒である。フックの法則と、今日の顕微鏡
(けんびきょう)の原型を作ったことで有名な、ロバート・フックの娘が、フックの墓碑銘(エピタフ epitaph)
に、「いつか必ず、泥棒を突きとめ、私の父の名誉を回復してくれる人々が現れるだろう」と書いている。
アインシュタインの相対論、相対性宇宙理論についても、これで、人類の地球や宇宙の何事かが、解明された
わけではない。
今も何も分からないままだ。ただ、「とにかく、お前たちごとき、頭の悪い人間には分からない、ニュートンと
アインシュタインはすごい論文を書いた、偉い人だから拝め」と言われて、そのように、人類が、現代ユダヤ人
を頂点とする、体制と権威による学問体系によって、支配されているだけだ。今や、大きく謎は解き明かされた
のである。
私、副島隆彦は、昨日も、自分が書いた、今日のぼやきの 「808」「809」番の、「宗教と科学をなぜ人類は、
分けるようになったのか」論 を読み返していて、 「これでは説得力が無いなあ」と悩んでしまいました。
(中略)
私は、最近は、「理科系という巨大な(世界規模の)宗教団体」「数学、宇宙物理学という宗教」という考えを
強めています。しかし、今のところ、まだ説得力を持っていません。 それで、悩んでいます。
やはり、数学者あるいは、宇宙物理学者との、共同の研究として発表しないと、どうも、私たちの学問道場の
会員たちさえも、そんなには説得できていない、と反省しています。
相対性理論によって若さを保つには、新幹線通勤するのがベストってこと??
宇宙飛行士になって、宇宙ステーション滞在の方が効果がある。
171 :
オーバーテクナナシー:2008/06/18(水) 15:36:03 ID:u4qPDXeR
172 :
オーバーテクナナシー:2008/06/29(日) 15:27:26 ID:peI0VUAE
n=n+1
173 :
オーバーテクナナシー:2008/10/23(木) 21:46:48 ID:p+UaJ1l6
n=n+1;
174 :
オーバーテクナナシー:2008/10/24(金) 04:30:40 ID:t5ivk4bA
相対する?
175 :
オーバーテクナナシー:2008/10/24(金) 11:56:51 ID:bwW656Uw
176 :
長屋:2008/11/15(土) 16:20:08 ID:hjMR4GCe
競輪や競馬(速度比較)がなりたつには、ゴールが一つでなければなりません。
今の教育(学問を含む)には、この速度基準の概念が欠落しています。
これに関して、「21世紀の宗教裁判」が勃発しました。
詳細は[世界規模の間違い
http://st-nagaya.jp ]の付録の項をご覧下さい。
御意見欄も付けております。
177 :
オーバーテクナナシー:2008/11/29(土) 02:15:57 ID:FW93gWsb
思考盗聴士はどこにいますか?
思考盗聴機はどんな時につけらていますか?
178 :
オーバーテクナナシー: