軽量衣服クーラーシステム

このエントリーをはてなブックマークに追加
254いなんず ◆de72LpBndk :03/05/11 01:59 ID:C2IzvE/i
その前にボルテックスチューブはメカ違います。
どこかの戦闘機スレで出てきたような「機構部品が理論上不要な構造」だねえ。
ガラス細工で作ろうと思えばあっさり作れるし。

>>249
すり鉢とボールを思い浮かべてみて。
まず、すり鉢にボールをでたらめな速度で投げ込んでみる。
ボールの速度によってはすり鉢の淵からとんで行っちゃうし、
遅いボールはすり鉢との摩擦が働いて中央で止まってしまう。

この分子レベル版がボルテックスチューブというわけ。

空気の分子というのは、
まず空気に含まれる分子の平均速度は、即ちその空気の温度であることを知ってないとだめ。
PV=nRTってやつですな。分子の量が決まってれば圧力と体積は温度に比例、ってやつね。

そして、ある圧力でも速度分布にばらつきがあって、遅い分子と速い分子に分かれる。
ボルテックスチューブの表面にたたきつけられた分子のうち、
遅いものは中央へ、速いものは外側へと確立的に分布するようになる。

空気にはすり鉢のような摩擦は働かないけど・・・空気分子同士の衝突があるので
これによって速い気体分子と遅い気体分子は互いにエネルギーを交換して
すぐに近くの気体と速度(=温度)が大体同じになる。

んで、これが繰り替えされると次第に中央にある分子の速度分布が
いっそう遅くなって気温が下がってくる。

それの繰り返しをするというわけですな。
255オーバーテクナナシー:03/05/11 02:22 ID:jXap0Qjq
>249
筒状の容器に圧搾空気を渦を巻くように吹き込む

渦の外側(管壁側)は渦の遠心力で押さえ付られて圧縮される
気体は断熱圧縮されると温度が上がる・・・
これを排出する側が温風吹き出し口

対して渦の中心部は遠心力によって膨張させられる
気体は断熱膨張により温度が下がる・・・
これを取り出す冷風口は段差が付けてあるので
管壁よりの温風は抜けてこない。
出て来るのは中心部の冷風のみだ・・・
もちろんチューブに吹き込む圧搾空気も膨張する事によって
冷却に一役買っているぞ

さて、こんなおもろい機構がなぜメジャーにならないのか?
要するに効率悪すぎるからね
圧搾空気を作るのに必要な動力が莫大だからね〜
256動画直リン:03/05/11 02:22 ID:8B7EVMSB
257遊び人の玲さん:03/05/11 06:43 ID:uJGqqPEn
>>255
エネルギーが余ってる人用ですね。
バッテリーの重量をどうしようって、悩んでいる我々には、
使いたくても使えないかな。
258いなんず ◆de72LpBndk :03/05/11 09:35 ID:C2IzvE/i
>>257
>>247
>空気を圧縮する労力を惜しまないんだったら
と断ってあるから突っ込み所が別の話題。

人力でアキュムレータタンクにガチャガチャやって蓄圧して
そこから少しずつ使うのは悪か無いでしょ。

#アキュムレーターに蓄圧するならアフタークーラーで冷やして断熱膨張?
259オーバーテクナナシー:03/05/11 09:44 ID:jXap0Qjq
>258

> 人力でアキュムレータタンクにガチャガチャやって蓄圧して

手で扇風機の羽を廻して涼むのに似てる
なんか余計に暑苦しくなりそうな気が・・・
260遊び人の玲さん:03/05/11 16:06 ID:YCLmaBxH
だから、私は和装して外出するときは、扇子を用いています。
261オーバーテクナナシー:03/05/11 16:39 ID:jXap0Qjq
>260
自分なら冷房効いた建物に入るか我慢だな。
262いなんず ◆de72LpBndk :03/05/11 20:49 ID:ETl2urcq
>>259
やんないやんないw

圧縮する労力を惜しみます。普通は。
263オーバーテクナナシー:03/05/13 18:56 ID:c/zsKK9Z

ソ ニ ー エ リ ク ソ ン

264いなんず ◆de72LpBndk :03/05/14 11:02 ID:Cj6Mmguo
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1040389459/129
>スカートのメリットってなんだかお分かりですか。
>もちろん、ルックスなどではなくて、機能的な意味があるから、私達は普段履いているのです。
へのレス。

何せねえ。体のラインが出ないからね。
・スタイルを隠すとき。
 これは重要。すっごく重要。おばさん臭いがものすごく重要。

・温度調整がらく
 ・・・厚着しても着膨れが目立たない。これも上に通じるものが。

・座るとき
 すっげー楽。ただしタイトはスリリングというか僕にはキショくなりすぎで履けん。

・浮腫んだとき。
 とはいえMtFTSの僕は外からホルモンを取り入れるし、今は休薬中なので
 むくむ事は今のところあまりないけどね・・・

んでもそれ以外あんまり利点を感じたことは無いなあ。

暴れられる筋力がある人にはパンツの方が楽だよやっぱ。
265愛美:03/05/14 13:05 ID:GRrXWJx3
>>264
あまり重要ではないと思いますけど。

スタイル、温度調節、座るとき楽、むくみなどは、
スカートが捲れ上がるデメリットなどを上回るメリットには見えません。

通気性の確保が、スカートの一番重要な利点のようです。
これは、温度調節が目的ではありません。
エアー・コンフォートスーツは、男女ともジャケットとズボンの組み合わせが基本ですが、
女性用のズボンは、男性用とは異なる通気性を確保しています。
逆に、男性用は、冷却性能をアップする工夫が凝らされています。
266いなんず ◆de72LpBndk :03/05/14 20:07 ID:Cj6Mmguo
>通気性の確保が、スカートの一番重要な利点のようです。

通気性を取るならホットパンツとサンダルを履くがな。せいぜいスパッツ。
大体ゆったりしたパンツのほうが裏地がない分通気性は上。

自転車で困るような長さのスカートに通気性を求められても困ります。

むしろ冷えるから履くんだってば。
267オーバーテクナナシー:03/05/15 13:04 ID:PXFtGecx
そもそも捲くれ上がるかも・・・って「スリル感」がスカートのメリットと思うが・・・
268山崎渉:03/05/21 21:58 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
269山崎渉:03/05/22 00:06 ID:EJ/JQ70c
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
270オーバーテクナナシー:03/05/23 05:46 ID:nWwUwZ3q
マクドナルドは最低!地元に出来たので始めて逝ったのだが

店に入っても、「いらっしぃませ!」の一言もない!!!!!空いてるテーブル
に座って、30分も待ったんだが、オーダーを聞きに来ない!!!しまいには
マネジャーとか言う店員が「お客様、ご注文はなさらないんですか?」

(゚д゚)ハァ? おめぇーーーが、俺様にオーダー聞きにこねぇーんだろ!

速攻で帰りました。 気分悪い!プンスカプンスカ


271オーバーテクナナシー:03/05/23 08:44 ID:eGFelTCZ
>270
マック地元に出来たって・・・ヲイ

お住まいは広東省とかですか?
272オーバーテクナナシー:03/05/23 16:47 ID:H1NK5aLz
>>270

マクドナルドは席で待ってても注文なんか取りに来ないような....
これどこの世界の話なんだ?
273オーバーテクナナシー:03/05/31 13:28 ID:5jiPprny
274オーバーテクナナシー:03/05/31 13:32 ID:g2lUsbRM
>>271-272
おまいら、それはちょっと釣られすぎでつ
275オーバーテクナナシー:03/06/01 07:58 ID:UWMLI4kU
ボルテックスチューブを靴に仕込んで
歩くと冷風が衣服を駆け巡って
熱風は靴底から排出されるってのはどうだ?
276オーバーテクナナシー:03/06/01 09:56 ID:nrmJhsjT
>275
圧搾空気供給できるコンプレッサーやエアタンクの重量が・・・
277オーバーテクナナシー:03/06/01 16:58 ID:IjzmZpR5
素っ裸、これ最強です。
しかし、捕まる可能性もある諸(以下略
278オーバーテクナナシー:03/06/03 23:17 ID:7NfxTP0O
>>277
低緯度地域では既に実践してるところもある。そこでは捕まりません。

>>1
ガイシュツかもしれんが、宇宙服ってそういうものじゃないの?
279電波君:03/06/07 15:59 ID:gq9JP3+e
いいですかぁ?
画期的なクーラーシステム付き衣服を教えましょう。
別名「電波君式発汗補助システム搭載ナイスな服」

まず体感してもらう方が早いでしょう。皆さん霧吹きを用意してください。そしてそれに
水を入れて自分の肌に吹き付けてください。涼しくなったでしょう。
汗と同じ原理です。水分が蒸発と共に熱を奪うのです。で、人類の発汗システムは
これは完全に合理的でしょうか?違います。もし完全なシステムであれば我々は
熱いなんて悩みを持ちません。
つまりその人類の発汗システムを補助するのです。
そしてさらに人間の体には血液が流れます。これによって熱も循環するので体全体を
冷やす必要もないのです。で、一番血液の循環が良い場所はどこか?第二の心臓
足です。つまり霧吹きが露出した足に歩く時の靴に掛かる圧力を利用して吹き付けられます。
使う水分は小型タンクとして装備します。当然吹き付ける量の微調整もするわけです。

でも人間本来の体温調節能力が鈍くなる可能性もある諸刃の剣。素人には
お勧めできない。まぁお前らは毛細血管型のチューブが組み合わされて出来た
衣類やストッキングに水を歩く時の靴の圧力で循環させて肩あたりから放熱板でも
出しとけって事です。
280遊び人の玲さん ◆xdia1GUtho :03/06/07 16:14 ID:cNeD098H
涼しくなりたいときは、熱〜いお茶を飲むに限ります(爆笑)。
どっと汗が出て涼しくなります。
冷たいカキ氷なんか、一時凌ぎの逆効果ですねぇ。
281オーバーテクナナシー:03/06/07 21:15 ID:Ah0Y0q9V
アイスノンとかで首筋でも冷やせばいいだろ
282オーバーテクナナシー:03/07/07 04:51 ID:JGqJyOKp
あついあついあつい
速く発明してくれ軽いやつ
283遊び人の玲さん ◆xdia1GUtho :03/07/07 12:03 ID:wLT2eTR2
市販されている、安価な首掛け式の携帯クーラーで我慢しましょう。

人類の髪の毛だけが長く残って、他の部分の毛が薄くなっているのは、
まだ汗腺が発達していなかった、進化途上にあったその昔、
エチオピア付近の水辺で、半水棲生活をしていた人類の祖先が、
日中の炎天下の陸上をある程度の距離移動するときに、
髪の毛を濡らして水冷状態を保つことで、
脳のオーバーヒートを防いで生活していた名残だという、珍説を唱えています。

なので私は、暑いときには髪の毛を濡らして、頭から首筋にかけて冷やすようにしています。
私は東洋の魔法使いを自称する生命思想の思想家・生命情報学系の発明家なので、
それらしく見えるように総髪の髪型をしていて、かなりの長髪なのです。

髪の毛を濡らして、水も滴るいい男をやっていると、
タカラヅカ野郎などと、言われてしまうこともあります。

氷などで首を冷やすのは、
人類の遺伝的なライフスタイルの設計デザイン上不自然な行為なので、
自律神経失調症とか、いろいろトラブルになるかもしれません。
その点、髪の毛を濡らして冷やす方式は、御先祖様がやっていたことのようなので、
あまり無茶をしない限り、トラブルになることは少ないようです。

首の前側を長時間冷やしすぎて、免疫力の低下を招いたりすると、
風邪をひくなど、様々なトラブルが起こり得るようなので、何事もほどほどが良いようです。
284オーバーテクナナシー:03/07/07 23:51 ID:xp4EYja0
>安価な首掛け式の携帯クーラーで我慢しましょう。
それ買ったけどちっとも冷えないし実用性無し
ペルチェ素子貼り付けて改良をはかるも放熱の問題
がネックになって失敗
こんなことなら全部自前で作るんだったよ(ハァー)
285遊び人の玲さん ◆xdia1GUtho :03/07/08 16:44 ID:oJCEaM4O
あららっ。もしかしてそれは、気化熱タイプのほうかな。

小さなペルチェは、デジカメのCCDの冷却で使ったことがあるけど、
ファンを付けないとあんまり効果ないですね。
でも、夜間の暗部のノイズは、かなり良くなりました。

ヒートポンプ式の首掛けエアコンは、冷暖房可能だけど、
耳元で騒音がしてうるさいとクレームが…。
けっきょく、ランドセルかウエストバッグになっちゃうんだよね。

一番安価なのは、定期的に水筒で頭を濡らすことと、熱いお茶を飲むことかな。
冷たい水よりも、熱い飲み物のほうがいいみたいですよ。
お腹に冷たいものを入れると、お腹を壊す前に温めろって命令が出て、
一生懸命脂肪を燃焼させようとするから、見事、逆効果になるようです。

スーパーマッドを自称する私よりも、常識人の皆さんがやってることのほうが、
なぜかナンセンスに見えちゃいますぅ(笑)。
286遊び人の玲さん ◆xdia1GUtho :03/07/08 16:59 ID:oJCEaM4O
愛用の一番涼しい服.エアーコンフォートスーツ一式。
 これは宇宙服に準じる性能。しかし、私でも勝手に持ち出して使えない代物。

二番目に涼しい服.作務衣と素足に下駄。
 肌と衣類が接する部分が少なく、衣類の開放部が大きくて空気がたっぷり。

 定番アイテム1.2そう式の水筒。熱いお茶と冷たい水。
    これで、お腹を温めつつ頭を冷やせば、他の工夫はまずいらない。 
 定番アイテム2.仙樹紅豆杉の微粉を樹脂で固めて作られた魔法の扇子。
    脳冷却を微調整するならコレは必須。
 定番アイテム3.麦藁帽子。
    説明不要。夏場の大正レトロ・ファッションを決めるなら必須。

けっきょく、未来技術は必要なかったりして。
287オーバーテクナナシー:03/07/08 17:01 ID:5oPKXzyR
綺麗なお姉さんの○○○は好きですか!?
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
288いなんず ◆de72LpBndk :03/07/08 21:27 ID:NNHDyBmq
涼しく過ごすのと、涼しく「する」のは違うと思う。
289遊び人の玲さん ◆xdia1GUtho :03/07/09 05:23 ID:4b+6wFwt
つまり、軽量衣服クーラーシステムを作るときにも、
冷やす発想をするだけでなく、お腹などは温めろってことです。
290オーバーテクナナシー:03/07/10 07:44 ID:0pInSeli
>>284
首の後ろ側の表面だけを冷やしすぎると、逆効果の場合もありますよ。
他の部分とのバランスも大切です。
291オーバーテクナナシー:03/07/14 19:00 ID:+fc5w2bX
292オーバーテクナナシー:03/07/15 04:06 ID:37nqHO05
そうそう、霧吹きで髪の毛を濡らすのが一番使いやすいかな。
もっと効果的にしっかり冷やして体温を下げたいときには、
脇の下とか足の付け根なども、冷却ポイントになりそう。
293オーバーテクナナシー:03/07/15 04:26 ID:yZCxcl3A
しかし、ミスティメイトは、携帯シャワー程度と考えておいたたほうが良さそうですね。
スポーツ用として筋肉のクールダウンなどに使うには、やや性能不足かもしれない。

十分に汗をかいて体を冷やせる能力を持った人には、あんまり効果が体感できないかもしれず、
こういったものも、人それぞれかな。
294山崎 渉:03/07/15 12:31 ID:NKfSp5AU

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
295オーバーテクナナシー:03/07/16 03:05 ID:/OTnzq1G
>>290
そうですか
一応、首の両側で冷えるように作りました
改良してやっと冷えるようになったのがコレ
http://up.isp.2ch.net/up/12d9262d653f.jpg
296オーバーテクナナシー:03/07/16 08:53 ID:CnvGLyCU
>>290
冷やしすぎた結果、
毛細血管が収縮して、体温を放出する血流の動きが低下したり、
体が冷えすぎだから温めろって命令が出てしまうようだど、
確かに逆効果だろうな。
297オーバーテクナナシー:03/07/16 09:18 ID:6kPGL2NM
運動中の体表面温度はかなり低くなっているから
人為的に冷やそうと少々のことをしても意味無し
298オーバーテクナナシー:03/07/16 15:11 ID:wOiNphAZ
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
299オーバーテクナナシー:03/07/16 15:30 ID:SdUowfHx
だいたい首だけ冷やすのは不自然だよな。
不自然なことをやってると、自律神経失調症とか、
いろんな不具合を招きかねない。
300オーバーテクナナシー:03/07/16 19:33 ID:HOKxt9US
厨房時代にチャリでツーリングとかしてたけど、
暑くなってくるとTシャツを水に浸してから着てたさ。
気化熱利用だけど走ってると滅茶苦茶寒くなる位に冷えたさ。
301:03/07/16 22:11 ID:0OJhCFwy
302遊び人の玲さん ◆xdia1GUtho :03/07/18 06:19 ID:wQIaGzDO
>>300
自転車の下り坂などでお腹が冷えすぎると、下痢などを起こすので、
御腹の風防、汗取り、保温は大切ですよ。
ヨーロッパのプロのレースでは、使い捨てにできる新聞紙をお腹に当ててますねぇ。

使い捨ての新聞紙を道路に撒けない一般人は、
風防、汗取り、保温に、ちょっとした工夫が必要になりますね。
腹巻を旗のようになびかせて、取っ換え引っ換え乾かしながら走っている、
汗かきの御仁を知っています。
でないと、お腹が冷えすぎて体調が悪くなるのだとか。
人体はそれほど強い風で長時間体を冷やすようにできていないようです。
303山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン